住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART101】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART101】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-10-23 17:16:46
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/582528/

[スレ作成日時]2015-10-12 20:44:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART101】

  1. 665 匿名さん

    フューザーってどこが批判されてたの?

  2. 666 匿名さん

    マスコミのみなさんに頑張って暴いてもらいましょう。

  3. 667 匿名さん

    一戸の戸建より、一棟のマンション。
    この欠陥の違いは大きいね。

  4. 668 匿名さん

    >>664

    全然マシになってないw
    マンションって戸建より耐震性能低いし、重いし、やりたい放題されちゃってるよね。

  5. 669 匿名さん

    そして、というかやっぱり
    住民同士で揉めるし。

  6. 670 匿名さん

    >668

    戸建ての耐震性能はきっちり図った数値じゃないこともご存じない?
    きっちり計測されたマンションの耐震性能とは全くの別物で、
    単なる気休めぐらいにしかなりませんよ。

  7. 671 匿名さん

    構造計算の指針に則ってやってるから問題ないのでは?
    現に東日本大震災で地震力の被害はマンションの方が大きかったですから。

  8. 672 匿名さん

    仙台市マンション被害の「重い現実」――「倒壊0棟」から「全壊100棟」へと評価が大逆転

    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120110/295713/?rt=nocnt

  9. 673 匿名さん

    >>670
    でも戸建は、2階建てで、家族もたかが4.5人乗っかってるだけだから、一棟に100世帯、単純計算で300人乗っかってるのとは、重量が違う。

  10. 674 匿名さん

    欠陥住宅は、戸建ても当然沢山あると思う。問題はそこじゃなくて、マンションの規約や区分所有法の欠点というか、住民の合意形成の面倒さ、個別の状況の違いが、複雑で難しい問題。

  11. 675 匿名さん

    あんがいあっさり決まったりしてね。

    協議はこれからなんだから、そう慌てずに見守りましょう。(笑)

  12. 676 匿名さん

    無理無理。
    本当の問題はこれからなんだから(笑)

  13. 677 匿名さん

    問題を洗い出してスッキリしてもらいましょう。マスコミのみなさんもご協力よろしくお願いします。

  14. 678 匿名さん

    >>664
    我が家の構造計算してくれましたよ。
    LDKをもっと広くしたいとか、窓を入れたいと言っても
    構造計算の結果で希望をはじかれた事が何度かありましたね。
    4〜5回目の計算し直しで「いい加減にしてくれ」とやんわり言われたっけな。

  15. 679 匿名さん

    まあ、これだけじゃ済まないかもしれないよね。

    まだ3000棟近く調べないといけないんでしょ?
    他のマンションも問い合わせが殺到してるみたいだし。

  16. 680 匿名さん

    調べて問題なければ安心するし、何か問題あれば対策すればよし。

  17. 681 匿名さん

    >>661
    杭打ちより立地選定でしょ。
    俺なら海や川のそば、標高の低い場所、ハザードマップで危険と分かる場所、池辺町なんて地名の場所は検討対象外。
    まぁマンションは自分で土地選べないもどかしさはあるでしょうが。

  18. 682 匿名さん

    3択
    ①すんなり解決
    ②住民同士が揉めて長期化
    ③泣き寝入り

  19. 683 匿名さん

    >調べて問題なければ安心するし、何か問題あれば対策すればよし。

    旭化成建材施行の他のマンション住人にしてみれば、自分の住んでるマンションの調査が終わってから
    横浜の保障問題を進めてほしいと思うだろうね。
    事の大きさによっては、満足のいく保障を受けられない可能性もあるわけだから。

  20. 684 匿名さん

    >>680
    だから住人同士で揉めて、対策しようにも話がなかなか進まないのが問題でしょ。
    その間の住み心地を想像するともうね。
    あと、いくら杭を補修しようが、不具合が露呈した段階で資産性はどうなんでしょうね?
    私なら補修完了しようが、ほかどんな手抜きされてるかもわからんので
    わざわざレッテル貼られた物件は選びませんけど。
    まぁもともとマンションには興味ないですが。

  21. 685 匿名さん

    興味ない人間は、どうしていつもせっかちで他人の心配ばかりしているんだろう?(笑)

  22. 686 匿名さん

    興味がなければこんなに連日ニュースにならない。
    それくらいこのマンション問題はヤバイってこと。

  23. 687 匿名さん

    非住民もいるだろうが、金の話になるとまとまりそうもない。
    低価格マンションは世帯所得も様々だから、価値観や懐具合もさまざま。
    まだ傾いてない3棟の住民もいれて、建替えの4/5合意ができるのか。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2966/

    災害の起こる前に区分所有権の問題が明らかになった。
    マンションさんは勉強になると思う。

  24. 688 匿名さん

    これから始まる協議に注目だね。

  25. 689 匿名さん

    >興味ない人間は、どうしていつもせっかちで他人の心配ばかりしているんだろう?(笑)

    「マンションがいい。」という書き込みがないからね。
    合意形成なんて簡単とか、建替えれば新築に住めるからラッキーという話はないのかね。
    マンション民なりすましのデベ営業も、顧客対応でそれどころではないのか?

  26. 690 匿名さん

    横浜のマンションでも協議はこれから、他のマンションは調査もこれから。

    何をそんなに焦っているのだろう?(笑)

  27. 691 匿名さん

    あ~あ、マンションの資産価値下がるな。こりゃ。

  28. 692 匿名さん

    注文戸建てがいいね。

  29. 693 匿名さん

    他人の心配ばかりして、ご苦労さまです。

  30. 694 匿名さん

    赤の他人と利害関係を共にするなんて、考えるだけで、恐ろしい

  31. 695 匿名さん

    区分所有の欠陥が露呈した今回の事件。
    やはり、マンションとは家族を犠牲に成り立つ居住形態。
    性犯罪や健康被害、マンション住民って、、、

  32. 696 匿名さん

    普段マンション住民が戸建ての心配ばかりしてるからねぇ。
    今回はさすがにマンションの心配するんじゃない?

  33. 697 匿名さん

    セキュリティはあった方が良いよ、とか、
    基礎の杭打ちはあった方が良いよ、とか、
    壁は厚い方が良いよ、とか、
    建物のメンテナンスはした方が良いよ、とか

    そういうやつ?

  34. 698 匿名さん

    マンションは品質管理がしっかりしてるってのが売りだったからあてにならないな。と。

  35. 699 匿名さん

    今回の一件で、マスコミによってマンションの安全神話が崩壊するのか。
    それとも大手デベの圧力により封じ込められるのか。
    全国的に泣き寝入りしているマンション住民も多い中、今後の動向は注目にあたいする。
    少なくともこれから購入を考えている人はマンション購入のリスクについてあらためて考えるべき。

  36. 700 匿名さん

    マンションは購入後に個人で決められる事はほとんどありません。
    価格は専有区画の利用権と考えればいいでしょう。
    所有権と勘違いしてるマンション民が資産価値とか言い出す。

  37. 701 匿名さん

    区分所有権が最大のデメリットになりつつある。

  38. 702 匿名さん

    >>695
    久しぶりだね、今日も頑張ってね。

  39. 703 匿名さん

    集団で協議するとなると、無茶な要求は事前に却下されて常識的な話しかできないだろうから、人によってはデメリットかもね。

  40. 704 匿名さん

    >物理法則を知っていれば、津波や洪水でたくさんの戸建てが流された理由が理解できるね。

    マンション営業も今ではこんな書き込みしかできないのか。

  41. 705 匿名さん

    杭打ち前の地盤調査の時点で間違いがあったという報道もある。
    工事業者と元請の責任のなすりあい?

  42. 706 匿名さん

    >>642

    理解できた?

  43. 707 匿名さん

    やっぱり家は強固に作るより、使い捨てとして割り切るほうがいいな
    土地だけは残るから。

  44. 708 匿名さん

    長く住みたいから、使い捨てじゃない強固な家にしました。

    人それぞれ。

  45. 709 デベにお勤めさん

    あれだけ区分所有にデメリット無いと騒いでいたマンションさん。消えましたね。

  46. 710 匿名さん

    区分所有や集団居住にはコメントできなかったんじゃないかな。
    代わりに穴だらけのセキリティや、専有区画の狭さの代償のゲストルームや
    パーティールームがいいと強弁してた。
    ここ数日のマンション系のだんまりは3.11直後のようだ。
    住民偽装の営業も忙しくて書き込めないらしい。

  47. 711 匿名さん

    これまでの投稿に何かデメリット書いてあったっけ?

  48. 712 匿名さん

    杭だけじゃない。鉄筋を抜いたり、ジャブコンだったり、測量間違えて傾いていたり、隠されているよ。
    知らないほうが幸せなのよ。

  49. 713 匿名さん

    あ、これか?

    >>集団で協議するとなると、無茶な要求は事前に却下されて常識的な話しかできないだろうから、人によってはデメリットかもね。

  50. 714 匿名さん

    まあ戸建ての場合は何かあったら孤独奮闘しなければならない。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸