仙台在住です。
フェニーチェホーム、(ナイスホーム?)の建売で魅力的な立地の物件があり迷っています。
フェニーチェホームの家について検討された方、購入された方のご意見が聞かせて頂ければと思います。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2015-10-12 17:57:20
仙台在住です。
フェニーチェホーム、(ナイスホーム?)の建売で魅力的な立地の物件があり迷っています。
フェニーチェホームの家について検討された方、購入された方のご意見が聞かせて頂ければと思います。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2015-10-12 17:57:20
>20さんへ
営業マンが「長期優良住宅だから質が良い家です!このモデルルームも夏なのに涼しいでしょう?」って言ってたから買ったけどぶっちゃけ冬は寒くて夏は暑いです。築50数年のうちの実家と対して変わらないレベルの寒さ暑さ。モデルルームが涼しかったのもエアコンつけてたんだから当たり前。
ここの空調システムは第3種換気でローコスト住宅の換気方法設備と一緒。第3種換気最大のデメリットは家の中の空気をそのまま外へ出すから冷暖房した空気もそのまま外に出てくって所です。
だから夏は暑い空気がそのまま入ってくるし冬は寒い空気がそのまま入ってくる。逆に家の中で冷暖房した空気はそのまま外へ逃げてく。
換気設備も低レベルだしここで建てるなら設備も一緒だけどまだ値段が安いローコスト住宅で建てた方がいいよ。高い割にアフターサービスまで雑だし。建てた後の定期点検も営業マンが来て「何か気になることありますか?」とか言ってすぐ帰ってくからまともな設備点検すらないし。ついでに言うと窓もしょぼい。今時ペアガラスだから夏暑く(以下略)だし。ぶっちゃけ一条工務店のモデルルームとかセキスイハイムの窓は標準でトリプルガラス付いてたから窓の近くにいても快適だったしそっちにすれば良かった。
耐震強度が1.5倍という時点で、コストはかかっていることは見えているのですから、
ローコストである、というのは違ってきますよね。
見えないところなので、外からではわかりにくいですが。
換気は熱交換のタイプにはできないのでしょうか。熱交換タイプにするとすごくお金はかかってきてしまいそうですが、
現状よりは暮らしやすいことは確かでは?
建築条件付きでフェニーチェの物件があり検討中です。
口コミ等を見てると、夏暑く冬寒いなどマイナスなことばかりで、、。
モデルハウスを内覧した時は営業の方が親切で、丁寧な説明でしたし前向きに考えてはいますが、ネット見てると迷いが出てきました。
実際に住んでいる方、同じく検討中の方いましたらご意見お願いしますm(_ _)m
換気について。どこに換気をつけるのか、どこに風の道を作ってあげるのか、でかなり感じ方が変わってくると聞きます。
そういうことも踏まえて、
計画を建てていくことができれば良いのではないでしょうか。
今時の基準で作れば、家自体は気密性も断熱性も特に問題ないわけで。
第三種換気だからローコスト 笑
断言しますが、第三種こそ至高です。
廉価版こそ至高と同じ考えですね。
断熱断熱と言う人は車にも
シートヒーター必須とか言う軟弱なんですかね。寒さに負けない体作りすれば?
と鍛えてる自分からすれば毎回思います。
体鍛えてるから大丈夫とか脳筋すぎるでしょ(笑)
どこで結局お金をかけるかというところなんだと思います。
換気も第3種だと、コストはかかりにくいですが、外気が入ってきやすい。
第1種は熱交換してくれますが、その分設置コストもランニングコストもかかりやすい。
どちらがいいのか…というのは
その人の考え方次第で、正解はないでしょう。
換気システムについてはどこに書いてあるのでしょう。
長期優良住宅で耐震性、断熱性、耐久性、維持コスト低減になる家だとは
表記していますが、換気については公式サイトのどこを探しても見当たりません。
第三種換気は外気温の影響を受けやすくて室内が寒くなる、負圧状態になるのが
デメリットみたいです。
建築実例を見てみると市内にモデルハウスとして見学可能な家が複数あり、見学に足を運びやすい点はとても良いと思います。
公式サイトではLCCM住宅についても触れられていますが、全商品に標準で取り入れられています?Co2収支をマイナスにする事で年間の冷暖房費にも影響が出る(節約になる)仕組みなのですか?
空調システムにもいくつかのタイプがあるようで、特性が異なるんですね。
住宅に24時間換気が義務付けられているのは知っていましたが
種類までは把握していませんでした。
こちらの掲示板で上がっているのは第一種換気、第三種換気ですが、
それぞれメリット・デメリットがあるようなのでこれからよく調べてみます。
住宅の換気システムには「第1種換気」「第2種換気」「第3種換気」があり、一番のおすすめの第3種換気。
第3種換気の特徴は設置コストが安くメンテナンスが容易。
給気は各部屋の給気口から自然換気、排気はダクトを取り付ける方法とダクトを取り付けず換気扇で空気の流れを作り行う方法(よりコストダウン)がある・・・家づくりに関するHPに書いてありました。
換気システムの中では熱交換換気が冷暖房費を大幅に削減できる、つまりエコだと聞きましたが
第三種換気は熱交換換気ですか?
第三種は設置コストが安いそうなので強制給気・排気に比べれば熱交換率が低いイメージがありますが、三種類の中ではどのような位置づけになっているのでしょう。
第三種換気は、熱交換じゃないです。熱交換タイプは、第一種換気です。
第三種は、今、よく用いられている24時間換気システムのことで、自然に空気を取り込む口があって、その他に何箇所かに換気扇みたいなものをつけて
家の中に空気の流れを作って換気する、というタイプのもの
設置箇所に気をつけないと、隙間風みたいになって寒く感じることもあります。
半年前にメザニンを購入。外観は建てる方向次第では平屋みたいでかっこ悪く見えてしまいます。
太陽光は立地によりますがあった方がいいでしょう。リビングのエアコンをガンガンつけるので電気代は結構かかります。でも冬でも起床時は十度以上あるし断熱性能はあると思います。
素人はよくわからないのでとりあえず長期優良住宅を買えば性能の保証はあるのでお勧め。
確かに、長期優良住宅だったら、一定以上の性能があるということになりますよね。
プラスして、減税とかローン金利のお得な感じもでてくる。
電気代が結構かかるとありますが、光熱費を抑えるためには
何かしておいた方が良かったなぁみたいなことってあったりするものなんでしょうか?
平屋ってかっこいいじゃん。
二階建てなんて貧乏人の建物やで。
平屋って贅沢な作り方ですよね。
土地が広くないといけないし、
実は家造りでコストがかかるのって屋根と基礎で、その割合が高い平屋はすごくお金がかかる(^_^;)
長期優良住宅って申請に結構お金がかかるみたいに聞くけど
実際に申請したときとしなかったとき、どちらがお得になるのだろう。
性能面でお墨付きになるっていう点はものすごく大きなメリットだと思いますが。
コメント失礼します。
私も注文住宅を検討しています。
その後購入はされましたか?
されていた際、住み心地等を教えて頂けると嬉しいです。
長期優良住宅については私も現在勉強中ですが、
長期優良住宅にかかってくるコストと税制優遇を比較して
総合的にどちらが特になるかよく検討しなければいけませんね。
建てた後も定期点検が義務となり、報告を怠ったり虚偽の報告で
罰金や認定取り消しもあるようです。
定期点検、5年・10年・・・と5年毎にやっていかないといけないんですね。
作っておしまい、というわけにも行かないのですか。
金銭的なメリットって結局どうなっていくのだろう?
どちらが良いのかっていうのは
相談したらフェニーチェさんは一緒に考えていただけるのかな。