埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベンスクエア川口【住民板】2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 末広
  7. 川口駅
  8. レーベンスクエア川口【住民板】2
入居済み住民さん [更新日時] 2011-03-01 06:14:24

前スレの書き込みが1000を超えたので、立てさせていただきます。

<前スレ>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47023/



こちらは過去スレです。
レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-01 00:55:42

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 181 匿名

    >あなたがつっかかりたがりなのは。

    本当、面白い表現ですね。漢字をあまり使わないし、中学生くらいの若い方かしら?

  2. 182 匿名

    アホばっかだ…

  3. 183 匿名さん

    ↑住民でない方はご退場願います。

  4. 184 匿名

    住民ですよ
    なんかいろんな意味で呆れてくるよ。

  5. 185 匿名さん

    では是非明るい話題を提供願います。

  6. 186 住人

    179さん

    いや単純に販売価格の何パーセントが入ってくるのかな?と思っただけです。

    買った価格より高くなんてよっぽどのことがないと無いでしょうね。

  7. 187 マンション住民さん

    では、明るい話題を。 この間マンション内ですごいイケメンを見かけました。 あんな素敵な住民がいると知って密かにワクワクしてます。 また、お目にかかれるかな?  
    こんな話題、また叱られそう。 失礼しました。

  8. 188 マンション住民さん

    その人ってもしかして私かな?(笑)

  9. 189 マンション住民さん


    違うと思います。

  10. 190 匿名

    どんな人だろ?(笑)

  11. 191 住人

    二段ベッド(シングルサイズ2台でも可)と学習机2台置いてるお宅ありますか?
    いらっしゃったら、どのように置かれてますか?

    採寸する限り、家具屋の倉庫のようにしかならず、人の住む環境にはならないのですが…。
    実際に置かれている方いたら配置のアドバイスお願いします。

  12. 192 住人

    ↑さん
    どのタイプのお部屋かな?
    広さによっても違うかも…

  13. 193 住民

    風が強いので洗濯物等吹き飛ばされないように気を付けましょう!

  14. 194 住民

    青の初心者マーク付きのキューブ、車寄せに停めすぎ〜。

    しかもど真ん中なんで、困ります。

    以後お気を付けください。

  15. 195 住民Aさん

    練馬ナンバーのですね。車寄せが何度か渋滞が起きてるの見ました。

    青いキューブはよく車寄せ近辺に長時間駐車してるのを見かけます。

  16. 196 匿名

    ほんとだ。青キューブ、長時間停めっぱなしですね…。

    車寄せの使い方、まだ知らない人いるんですねー。

    何かしらの制裁がないとダメなんじゃないですかね

  17. 197 マンション住民さん

    管理人さんがいないときに限って、連絡したいことが出てくる。。

    不思議。

  18. 198 匿名

    197さん
     きっと、管理人さんがいないときを狙って
     問題行動を起こす人がいるんですよ。

  19. 200 匿名

    管理組合に投書する方がよいですよ
    どうやらこの人常習みたいだし

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  20. 203 住民

    車は朝も停まっていましたが病気か何かで運転する人がいなかったのでしょうか?
    あそこまで長時間停められる神経の人って凄いですよねぇ。

  21. 204 匿名

    神経系の病気だ。
    初心者マーク付けときゃなんでもありとか思ってるんじゃない?

    車寄せならまだ100歩譲って許す気にもなるけど、道から駐車場に入る出入り口通路に駐車禁止のバイロンたってるのに、停めとく奴は許せない!しかも端に寄せる事すらせず堂々のど真ん中!
    他の車が通るのもお構いなしで、端にどこうとする気配すらなし。
    これはどーなのよ?
    寄せられない、どけないなら、車なんか乗るんじゃない!
    マンション内だけじゃなくて、世の中的に迷惑なんだよ!

  22. 205 匿名さん

    違法駐車だけに限らず、逆走など、ほんとにマナー違反だらけだね。

    うちは隣の人のドア開けるのが乱暴なのか、
    車に直しても直しても、こすり傷がつきますよ…

  23. 206 匿名

    205さんへ
    それは、隣人が犯人なら隣の人に直させるべきですよ。
    泣き寝入りなんてバカみたいじゃないですか!

  24. 208 マンション住民さん

    明日祝日で、すぐ週末を迎えるので、練馬の青いキューブさんには気を付けておかなきゃだめですね。

    同じ行動が続けば管理組合にお話しせねばなりません。

  25. 209 マンション住民さん

    困ったもんです!!

  26. 210 住民

    ところで青いのはここの住民なのでしょうか?

  27. 211 マンション住民さん

    青いのは住民さんですね。

    駐車場の上の方の階で見かけましたよ。

  28. 212 匿名

    207さんへ

    205です。泣き寝入りもどうなのかと思うけど、
    100パーセント隣がやったって証拠が出せないんですよね…。

    小さなこすり傷だけならともかく、一度は完全に塗装が剥げるくらいに傷が深く、直すのに二万円かかりました。

    駐車場が狭いのはわかるけど、ドアを当てるのはやめてほしいものです。

  29. 213 匿名

    212さん
    相手側のドアに塗装が着いていたら動かぬ証拠。
    相手側と自分の車問題の箇所の詳細写真と、位置関係がわかる写真を撮って証拠とした方がいいですよ。

  30. 214 住民さん

    どなたか教えてください。
    コラボのお試し版が昨日から始まりましたが、
    ゲスト駐車場の予約もこれで出来るのではなかったでしたっけ?
    どこを探しても、キッチンスタジアムとシアターしかないのですが、
    まだスタートされないのでしょうか。

  31. 215 匿名

    お試しだから、まだ全部ないだけじゃないですか?
    運営方法もまだ決まってないわけですから…
    予約のイメージが分かればいいって感じないんじゃないですかね。

    あくまでもお試し版…

  32. 216 住民

    お試し版なのにキッチンスタジアムとか予約出来るんですか?
    紙での管理との整合性は誰が取っているんですか?

  33. 217 匿名

    え、お試しだからキッチンは出来るとは考えられないのですか?
    キッチンで紙との整合性とか含めて運用方法を模索してるんでは無いでしょうか。

  34. 218 住民

    誰が整合性をとる仕事をしているのか決まっていないのではないですか?
    管理会社・マンションコンシェルジュ共に請負範囲になってないですよね。
    従来通りの受付方法だけであればマンションコンシェルジュがやるのでしょうけど。
    いろんなことを事前に明確にしないと運用しないのが当然だと思います。
    お試し版だから予約とかは出来ないと思いますが。

  35. 219 匿名

    使い勝手を見るためにお試し版。
    ルールはこれから決めるのですから、ルール無しで予約はできませんよ…
    まぁ~実際に予約してみないとホントの使い勝手なんて分からないかもしれませんが…
    でも、こんなシステムだよってのが分かればいいんじゃないですかね?

    予約はできなくても、住人へのメッセージの発信はできますよね?
    (まだ試してないから正確なところは分かりませんが)

  36. 220 住人

    そうなんですね。
    五月末までという割と長期をお試し設定されてるので、予約もできるのかと思ってしまいました。
    ありがとうございました。

  37. 221 匿名

    予約の運用方法としては、
    ネットで予約して、鍵の受取やや料金の支払いなどで必ずフロントへは行くことにはなるから、それまでにフロントで本予約をする

    予約管理は引き続きフロントで行う。
    ネット状況の予約把握もする
    (フロント用のユーザーアカウントを用意する)
    ってなことを聞きましたよ。


    ■お試し版について
    これは、全住民共通のテスト用アカウントのように見えます。
    なので、これで誰かが予約しても、管理側は誰が予約したか分かりませんね。
    また、同じアカウントなので他の人が勝手に予約キャンセル出来てしまう。
    ルール未確定かつ、全住民共通のお試し版アカウントでは予約は無理ということですね。

    本格導入になれば、もちろん各家庭にひとつずつアカウントは発行されます。

    でも、お試し版って、(ルール未確定の予約は除いて)てっきり通常利用ができるようになるのかと思ってたのでガッカリですね。

    まさか共通アカウントになるとは…
    これでは以前見たサンプル版とあまり変わらないような…

  38. 222 住民

    受付が紙の申請とウェッブの両方の管理をしてくれるということのようですが、この部分の管理費用も当然かかると思うけど管理費はどの位あがるんでしょうか?

  39. 223 住民

    >222さん

    ネットが使えない人は、受付に行けば、受付の人が代わりにネットに予約をしてくれるんだと思います。
    受付もペーパーレスになるんだと思いましたが、どうなんでしょうかね。

  40. 224 住民

    >223さん
    有難うございました。
    PCがない環境でも予約できるのは助かります。
    いちいちPC立ち上げてパスワード入力して予約なんて面倒くさいですから。

  41. 225 匿名

    221の書き込みで、ある程度理解できないかな?
    ネットと紙(フロントで直接予約した分)での二元管理なんて危険すぎるからやらないでしょ…
    実績を紙で管理するかもしれないけど、それはフロント内で話だから住民にはあまり関係ない。

    WEBシステムの導入は、あくまでも利便性向上のためであって、PC環境が無い人が予約できないだとか、不便になるだとか、そんなことはしないはず。
    フロント予約受付の継続は必須なんですよ。


    WEBシステム導入により今まで設備使用してきた人たちのなかには、予約しづらい状況も発生するときもあるかもしれない。

    でもそれは逆に言うと、フロント営業時間中にフロントへ予約に行けず、設備使用出来なかった人たちが、WEBシステムを利用する事で設備使用出来るようになったからとも言える。
    これって利便性向上でしょ?

    もうひとつ良い点は、
    使用者が誰でも分かるから、使用中に破壊したりだとか、使用後に掃除しなかったりだとかがあった場合、住民でも犯人の特定がある程度出来るようになる。
    って言うことは、今までの犯人たちもそれを恐れて、少しは気を付けるのでは?
    って思ったんだけど…

  42. 226 住民

    一年に数回しか使わないものに対し管理費から費用を拠出してまで導入する意味がない。

  43. 227 住民

    >226

    ネットを使う人が大半になれば、おばちゃんの仕事も軽減されて、いま二人体制だったりするけど一人になって、人件費浮くんじゃない?

  44. 228 住民

    WEBシステム導入なら利便性を考慮して携帯でも使える方が良いですねぇ。
    どちらのシステムでも管理費なんて対して変わらないですよね。

  45. 229 匿名

    携帯に対応する予定ではあるみたいですけどね…

  46. 230 匿名

    補修のアンケートがきていましたが、みなさん不具合ってありますか?
    うちは床がきしむのに困っていますが、そんなことありませんか?

  47. 231 匿名

    程度によりますがきしみはしょうがないみたいです。
    木が湿気吸ったり吐いたりでどうしてもサイズが一定にならないみたいです。

  48. 232 匿名

    そうですか。いちいち言っても仕方ないんですね。
    ありがとうございます。

  49. 233 匿名

    いや、程度によるんで言ってみる価値はあると思いますよ。

  50. 234 匿名

    うちも床鳴りしますよ。
    それ以上の不良個所があり、レーベン&前田建設とやりとりを一年前からやってますが、いまだに終わりません…
    困ったものです。

  51. 235 匿名

    一階廊下にスナック菓子(キャラメルコーン?)が散乱してますね(^_^;

  52. 236 匿名

    深夜に騒がしく寝付けませんでした。

  53. 237 匿名さん

    深夜って何時ごろですか?
    私は12時半頃に就寝しましたが、その時は全く騒音なかったですね。
    騒がしいってどんな音でしたか?
    外の音?部屋の音?

  54. 238 匿名

    不動産サイトで結構売られていますね〜

  55. 239 匿名

    だから?
    それっていいの?
    悪いの?

  56. 240 匿名

    そりゃあ異動の時期ですからねぇ

  57. 241 匿名

    異動で売っちゃうの?
    購入時に賃貸に出せるって聞いたことがあるけれど、
    実際に賃貸した人はいるのかな?

  58. 242 匿名さん

    売りに出されてるって言っても2,3戸。
    転勤だったり、急に実家に帰らないといけなくなったり、ローンがきつかったりなど様々な理由から
    でしょうけど、総戸数の1%程度。
    大規模物件ですし多くも少なくもない数だと思います。

  59. 243 匿名

    ベランダが鳩の糞にやられました

  60. 244 匿名

    ベランダに洗濯物が飛んでくるの、今日で三回目です…。


    風の強い日は気をつけてほしいですね。
    下に持って行くのも、面倒なので…。

  61. 245 匿名

    風すごかったですものね!

  62. 246 マンション住民さん

    白のステップワゴンさん、

    駐車場出入り口付近で乗り降りさせちゃ、車の出入りに混乱を来してましたよ。

    出入り口付近での乗り降りや荷物の積み下ろしについては、皆さんもご注意を。。

  63. 247 匿名

    このマンションの母親ってほんと頭悪い人多いですよね。

    エントランス内にあるオブジェはジャングルジムじゃありませんよ…。

    親が二人いて二人とも注意しないから不思議。

    幼稚園や小学生の子供持つと、感覚が麻痺するですかね。

  64. 248 内覧前さん

    この物件だけどうして売りに出されている数が多いんでしょうか。川口の物件,いや,埼玉高速沿いの物件でもここがもっとも売出しが多いです。10軒近く売りに出されてます。他の大型マンションはたくさんあるのにここだけなぜこんなに多いのでしょうか。何か欠陥でもあったんでしょうか。

  65. 249 マンション住民さん

    >出入り口付近での乗り降りや荷物の積み下ろしについては、皆さんもご注意を。。

    玄関前の不法駐車といえば、いちばん無神経で邪魔なのは、宅配屋の車だと思います。
    お客様相手の商売なら、もっと気をつかうべき。

  66. 250 内覧前さん

    私は住民ではありませんが,思ったことを一つ。

    このような住民専用の掲示板は外部に公開しないほうがいいと思いますよ。
    住民板は住民だけが見られるようにすべきだと思います。

    ここは中古がたくさん出ているし,買おうと思ったときに,この住民板を見て,住み心地や満足度を調べます。

    大抵,こういう掲示板は不平不満が目立つので,それを見ると,買う気がゼロになります。
    人糞事件があったことだけで,もう買う気なくなりました。

    これは売りたい人だけの問題ではなく,住民全員にかかわりますよ。


    買う人がいなくて在庫余りが長引くと,早く売りたい人が大幅値引きでたたき売ります。

    そうすると今度はその格安の価格が基準になって,それよりも高い値で売りにくくなります。

    そうやって中古マンションの資産価値は下がります。本当に死ぬまでここで住むならよいかもしれませんが,将来,賃貸に出したり,売ったりと,何らかの形で資産価値下落の影響を受けます。

    実際,この物件は川口で今,もっとも中古が余っているようで,新築時の価格より大幅に安くても何ヶ月も買い手が付かない状態になってます。

    資産価値を大事にするなら,住民専用の掲示板は外部には非公開にしたほうがいいですよ。

  67. 251 匿名

    有益な情報ですので助かります。
    どんなマンションだってダメなところありますしね

  68. 252 匿名

    駐車とか糞とかかかわいいもの。
    不満の内容が遮音性や構造物に欠陥があるてのだったら致命的だけど。

  69. 253 匿名

    住みやすい物件ですよ。
    傍若無人な人も一部だけだし…

    管理人室側の、幼稚園送迎ママ集団は、
    もう少し邪魔じゃない場所に移ってくれると良いのですが。
    (ママ集団さん、ここを見ていたら改善願います)

  70. 254 マンション住民さん

    253さん、

    そうですね。管理人室側の出口付近は出るのも大変なくらいでしたね。。

    お話は大事なコミュニケーションでしょうが、同じくお話しする場所についてだけは考えて欲しいですね~。



  71. 255 匿名

    駐車場の予約がほんとに埋まっててなかなか取れません…。

    無料だからって必要ない時間までみんな長めに押さえてますよね。

    有料化してほしいです。

  72. 256 匿名

    255さんへ
    有料化賛成です。

  73. 257 匿名

    同じく、賛成です。
    使いもしないのに無駄に予約をしている人がいます。
    有料化されればそれもなくなるでしょうし。
    しかし、有料化されたとたん、予約がとれるようになるのも複雑ですね。

  74. 258 匿名

    我が家は現在は車を所有していないので駐車場は空いています。

    使わないときは来客用に貸し出しても問題ないですよ〜

    とここで書いても仕方ないですね。
    しかも5階だし…。

  75. 259 マンション住民さん

    必要以上に借りる人がいることが問題ですね。

    3ヶ月間や6ヶ月間で借りられる上限時間数を決めてしまうとか、有料とか特定の人が必要以上に利用しないように工夫があれば良さそうですね。

    皆さん、アイディアあれば出して話し合ってみましょうよ。

  76. 260 匿名

    ステップワゴン、ヴォクシー、ノア、セレナのオーナーさんへ

    車輌盗難が多発しているそうですよ。

    安いからセキュリティが甘い、大衆車だから盗難車輌を隠しやすくとか。
    自己防衛しといた方がいいですよ。

  77. 261 マンション住民さん

    昨年も気にになっていましたが、ベランダの鯉のぼりどうにかなりませんかね?
    ベランダに飾るのはかまわないけど、斜めにして表に出してひらひらさせているのはどうかと・・・・
    風にあおられて結構危なさそうだし、なんか今年は去年より多く感じられるし、大きくなっている気もする。
    ただでさえ落下物がおおいいのに、もしあれが落下してきたらと考えると、とても恐ろしい。
    そういったことを考えず、自分たちさえ良ければいいんですかねぇ??

  78. 262 マンション住民さん

    布団も相変わらず、決まった家だけが干し続けてますしね。。

    鯉のぼりが落ちてきたら怖いですね。

    以前張り紙がされていた、物干し竿が落ちてきたのは名乗り出てこられたのでしょうかね。

  79. 263 匿名

    鯉のぼりばっかりはしょうがないんじゃないの?
    物干し竿もベランダに出すな!ってのも無茶苦茶な話だけど…。
    疑問なんだけど、2階以上は布団を干しちゃダメなの?
    1階は、川沿いのフェンスみたいなのに干してるよね?
    景観が害されるなら
    1階は丸見えだから、洗濯物もアウトなんじゃないの?

  80. 264 マンション住民さん

    階数にこだわらず、ベランダの壁面にかけて布団を干すのはNGというのがこのマンションの決まりだったと思いますよ。張り紙も数回見かけましたし。







































































































































































































  81. 265 匿名

    景観の問題より危険性なのでは?
    手すりに布団などを干すのは階数に関わらずダメだって聞いた気がしますけど。
    鯉のぼりも布団も落下して怪我人とか出るといけないから、控えてほしいってことですよね。

  82. 266 匿名

    265さんのおっしゃってる通りです。
    付け加えるなら、景観が云々は二の次。
    (あまりに酷くなきゃ、個人的にはどうでもいい)

    布団や鯉のぼり等が落下しちゃったら、怪我したら、その他危害を与えたら、どう責任とりますか?
    自分の子供のために出した鯉のぼりが、階下の子供(もちろん大人でも)にあたったら?
    それでも、鯉のぼりはしょうがないと言えますか?
    自分さえよければ、他人に危害を与えてもいいのですか?

  83. 267 匿名

    263さんは言ってることがめちゃくちゃですね…
    一階は洗濯物すらダメって…
    物干しついてますよ…
    バルコニー、庭付きで洗濯物NGって…
    もちろん規約にもそんなものありませんよ。

    それから、鯉のぼりはしょうがないってどういうことですか?
    気持ちを理解できないわけではないけど…、鯉のぼりって必ず飾らなきゃいけないの?
    私が子供のときは一軒家でもあんまり無かったですよ。
    住環境をよく考えてやったほうが良いかと…

    それから落下物を回収しないのも問題ありますよね。
    管理人室の前に長いこと置きっぱなしになってたり…
    落としたなら、謝罪と回収は必ずしなきゃ…
    危害がなければ怒ったりしないよ…
    飛んでったものは、もう自分の物じゃないのかな?だから回収しないのかな?

  84. 268 匿名

    マツダの隣のめがね屋跡地がファミマになるみたいですね。
    今日横を通ったら資材が置いてあって、それに「ファミリーマート川口末広店」と書いてありました。
    便利になりますね!

  85. 269 匿名

    総会の資料を見ていたら、『集会室のカーテンレール補修』が支出されていましたね。
    壊した人の全額自己負担じゃないんだろうか…

    これも総会で議論してほしいですね。

  86. 270 匿名

    壊した人がバックレてるから、管理側も実際に誰がやったかわかんないんでしょ?
    バックレはひどいよ…

  87. 271 匿名

    自治会費からバスツアーの経費が支出されているんですねぇ。
    なんかイマイチ納得がいきません。

  88. 272 匿名

    ちゃんと総会に出ていきんいってみたら?

  89. 273 匿名

    だって自治会で行ってるんだから…

  90. 274 匿名

    自治会の総会も同時開催ですよ…
    ちゃんと資料見ましょうね…

  91. 275 匿名

    どちらの総会にも出て、意見をしましょう。ということになっていますが、
    実質、総会は決定事項の報告が先に行われ、意見交換が報告の後に行れる程度じゃなかったのではないでしょうか?

  92. 276 匿名

    要所要所で、挙手してマイク渡され、質問や意見できますよ。
    いつもやってるじゃないですか!

    っていうか、自治会費から、旅行費用の補助がだされるのって、普通じゃない?
    うちは参加もしてなければ、子供もいないけど
    自治会ってそんなもんだと思ってます。

  93. 277 匿名

    過半数の欠席者がいて最初から結論出てるような総会じゃ、結局出席して意見言ったからって何も変わらないし。
    うちは予定が入ったというのもあるけど、今年は出ません。
    去年も法事と被ったのをなんとか都合をつけて行きましたが、あの様子を見てやる気なくしました。

  94. 278 マンション住民さん

    >>277
    過半数の欠席者がいたら総会は成立しませんよ。

    細かいことですが、委任状は出席組合員にカウントされますので、委任状を出した人を
    欠席と言うのは間違いだと思います。

  95. 279 匿名

    委任状出したからって出席したと思われちゃ困るなぁ…
    意見や文句は出席してからいえ!
    って感じですよ。
    (最後のは278さんに対して言ってるわけじゃ無いですよ)

  96. 280 匿名さん

    総会は意見や文句を言う場? 議決の場でしょ。

    理事会が出す議案について採決するわけだけど、そこで質問や意見は確かにできる。
    だけど、いい意見が出たからと言って、その議案の内容を変えて採決したり、
    議案に無いことを採決することはできない。
    理事会としても「次期理事会で検討させていただきます。」としか言えないでしょ。

    いい事を提案しても、それが総会議決を要する事だとすると、また次回総会まで
    待たなければならない。
    だから意見や文句は総会で言うのではなく、議案を作る前の段階で理事会に伝える
    べきだと私は思う。

  97. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸