東京23区の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク小石川後楽園(3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 後楽園駅
  8. ル・サンク小石川後楽園(3)
匿名さん [更新日時] 2015-11-19 09:37:27

ル・サンク小石川後楽園
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/

ル・サンク小石川後楽園(2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/


所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
間取:3LDK
面積:85.98平米
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:安藤・間
管理会社:NIPPOファシリティーズ




[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/



こちらは過去スレです。
ル・サンク小石川後楽園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-10-11 09:24:19

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ル・サンク小石川後楽園口コミ掲示板・評判

  1. 485 物件比較中さん

    タクシー券とおみやげ(タオルセット)
    くれるの?

  2. 486 匿名さん

    アスファルトなら要らない

  3. 487 匿名さん

    >>482
    処分庁が証拠を出さないなら
    NIPPOから審査会に避難経路に問題ないという証拠を出せばいい。
    日建ハウジングシステムでもいい。
    審査会の審理が早くなるようにサポートすればいいのにね。NIPPOの側にできない事情があるのですか?

  4. 488 匿名さん

    問題ないっていう証拠を提出するほうが難しいし、資料を提出すればするほど請求人の言いがかりの材料を与えてしまうから処分庁は引き伸ばし作戦で、建物完成→請求却下というのを狙ってたのが裏目に出た。

    請求人側はこれまでの経緯を見てても相当やり手。
    問題なくてもマンション建設を中止させるために問題を作り出すのが請求人の作戦だからどっちもどっち。

  5. 489 匿名さん

    488
    建物完成請求却下を狙うのが間違い。

    建ててしまえばいい売ってしまえばいいというやり方に
    審査会委員が反感をもったに違いない。

    9月7日の口頭審査でも、NIPPOの答弁に問題があったのではないか。執行停止の決定書を読むとNIPPO代理人の答弁が判断されている。

  6. 490 匿名さん

    >建ててしまえばいい売ってしまえばいいというやり方

    今までそのやり方で請求却下されるのが通例だったのに、なぜこの物件が東京都建築審査会初の執行停止の対象となったのか。
    他の物件と何が違ったのか。その違いが今後の判断をする上でヒントになる気がする。

  7. 491 匿名さん

    >>490
    避難経路は、入居者の安全に深くかかわるからだと思う。だから、日建ハウジングシステムの建築士が、建築審査会は何を問題視しているのか、どうしてそのような建築計画で建設強行したのか、説明する義務がある。

  8. 492 匿名さん

    もう採決も取り消しの可能性がたかいですね。NIPPOはあきらめて責任重大で購入者に違約金をしはらうべきです。

  9. 493 匿名

    一般常識に照らし、購入者サイドが納得出来る説明と和解案(補償)の提示を期待します。NIPPOサイドの気持ちも分かります。ただ、合理性に欠ける説明があった時点で、契約の相手方から、敵対する相手方に変わります。繰り返しになりますが、納得出来る案の提示を期待しています。

  10. 494 匿名さん

    工事中止の連絡以降、NIPPOからのアクションは説明会の連絡のみ。正直、こんな対応の会社が本当に誠意ある案を示してくれるのだろうか、とか不安で仕方ない。話を聞くまでは・・・と思ってしかるべき機関等には相談してないけど、これ以上失望させることはやめてほしい。

  11. 495 匿名さん

    契約者を巻き込んだのはNIPPOです。ここまで来てしまった以上、審査会の裁決まで待つしかありません。NIPPOの姿勢にはすでに失望しています。不動産業者を監督する諸官庁も建て逃げしようとして契約者を困らせる事態を起こしている業者に厳しく処分して欲しいです。

  12. 496 匿名さん

    NIPPOは舗装業者ですから、消費者を怒らせるとよくないということを知りません。
    東京都建築審査会が執行停止を決定して、工事中断になっていても、社内で周辺住民や審査会を非難していると見受けられます。契約者の方を向いている会社かどうか疑問です。
    明日の説明会にNIPPOの社長が来るくらいでないとおかしいです。意思決定の責任者があるのに。きっと下の者に押し付けているでしょう。

  13. 497 匿名さん

    もう取り消しにして避難経路等を作り直して建築確認取り直して再販売するのが順当にいくでしょう

  14. 498 匿名さん

    裁決を待ちます。説明会は1回で済むとは思えません。何回でも開催してください。連絡もないNIPPOに不信感が増していますが、明日も釈明に終始するのでしょうか。

  15. 499 匿名さん

    同じ人がなんども同じこと書いてる気がする。

  16. 500 匿名さん

    何もしないNIPPOよりマシ

  17. 501 物件比較中さん

    明日の補償、
    タオルセット(NIPPO 社名入り)と
    2000万では、大違いですね。

  18. 502 匿名さん

    ・審査会
    執行停止を決定。
    避難経路の疑義があるマンションは、契約者に引渡しされるべきでない。
    ・NIPPOの弁護士さん
    売ってしまったから工事させてもらいたい。

    世のため人のため、どちらの姿勢が正しいのでしょう?

  19. 503 匿名さん

    NIPPOは避難経路に問題ないのなら、審査会に証拠書類を提出して反論するべきです。契約者に対しても争点を十分に説明するとともに、問題がないと判断してここまで建設を進めたと、堂々としていればいいのです。

  20. 504 匿名さん

    今後の予定が全く立たないものについて、
    「時期未定だが待ってくれ、ウチにミスはないから補償はありません」
    は、通らないでしょうし、
    どういう補償を提示するのか・・・

  21. 505 契約済みさん

    面倒だから手付金だけ返してくれればもういいよ。はやく次にいきたい。

  22. 506 匿名さん

    合意解除したい人はそれでいいでしょうが。
    NIPPOが販売したからこの事態になったのですから、常識で考えて補償がされるべきです。審査会のここまでの進み具合も教えてもらってません。

  23. 507 匿名さん

    うちも手付け金だけかえしてもらえたらそれで良い。
    精神面でも楽だし、なにより時間がもったいない。

  24. 508 匿名さん

    505, 507

    急に手付金だけ返すのが既定路線のような書込みが。

    明日、それで行こうということにしたのですか。
    ご冗談でしょう。

  25. 510 匿名さん

    NIPPOは今になって敗訴裁決が出ること心配し始めているんですね。
    それなら、建設を進めたのはいけないし、販売したのもいけない。方針を変えるなら、まず、契約者への補償をするのが筋です。

  26. 511 匿名さん

    <傾斜マンション>「青田売り」がデータ改ざんの遠因に
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151031-00000017-mai-bus_all

    ◇建物完成前にモデルルームで買わせる日本

    工期制限の言い訳は、これまでの施工不良で多く使われてきた。さらに「工事費用が少なくて」という言い訳も多い。「工期の制限」と「工事費用の不足」は日本のマンション分譲が抱える構造的な問題だ。もっと分かりやすく言えば、「青田売りをするから生じがちな問題」である。

     日本の分譲マンションは、「青田売り方式」で販売される。建物ができる前に販売を開始し、購入者は別棟の販売センターで模型や完成予想図、モデルルームを見て購入を決める。その後、金融機関に住宅ローンを申し込み、審査に通ると、売り主の不動産会社と売買契約を結ぶ。

     その時点で払うのは、分譲価格の1割程度に当たる手付金。残りの代金は、建物が完成し、引き渡し時点で支払う。住宅ローンを組む人は、建物の引き渡し時点でローンが実行される。建物引き渡し日に向けて、金融機関を巻き込んだ流れが粛々と進むわけだ。

     総戸数が数百戸の大規模マンションであれば、数百の金融取引が建物引き渡し日に向けて進行する。そのため、日本のマンションでは「建物引き渡し日」はしっかり守られてきた。逆に言うと、この「建物引き渡し日が正確」であることを前提に、「青田売り」が可能になっている。

     ところが、日本を除く世界の国々では「青田売り」は行われない。建物の外枠ができ、後は内装や設備を入れるだけ、の状態で分譲されるのが主流である。内装や設備は購入者が決まってから工事される。この方式を「青田売り」に対し、「スケルトン売り」と呼ぶ。

     「スケルトン売り」の背景には、「建設工事は、当初予定より遅れるのが当たり前」という社会認識がある。予定通りにいかないことが認められているのだ。このやり方であれば「工期の制限」を受けることはない。くい打ちに失敗すれば、やり直す時間があるわけだ。

  27. 512 匿名さん

    裁決を待ってからですが。

    もし違法建築の裁決がされた場合、工事中断はNIPPOの失態によるものですから、契約者に待たせたことも含めて補償をするべきです。

  28. 513 物件比較中さん

    >>511
    青田売りは消費者に不利益がある。やめるべきだね。

  29. 514 匿名さん

    手付金返すのは当たり前。債務不履行なんだから最低でも倍返し。

  30. 515 匿名さん

    完成した物件だけ選んで買えばいいじゃない。
    いいのが残ってればだけどね。

  31. 516 匿名さん

    そうやって煽るから今回の事態が起きたとも言える。不動産関係者は肝に銘じておくほうがいい。

  32. 517 匿名さん

    >>514
    NIPPOのコンプライアンスの問題。大企業としての姿勢が問われている。NIPPOの社長は退職金を返納してでも契約者に補償するべき。

  33. 518 匿名さん


    なんで?

  34. 519 匿名さん

    510は、どこ情報?

  35. 520 匿名さん

    518の↑なんで?は516に対してね。

  36. 521 匿名さん

    今なら、契約上は手付け倍返しで白紙が濃厚ではないのでしょうか?
    二割バックは建築確認が取り消しになった時に発生と契約書に書いてあります。

  37. 522 匿名さん

    二割バックすべきです。
    いまできないなら裁決まで待ちます。NIPPOが無理な計画なのを進めてきたとしか思えません。

  38. 523 匿名さん

    6月に執行停止の申し立てがなされていたことを債務不履行になる可能性があるのに契約者に連絡してなかったとこは問題にならないのですか?
    故意に隠していたとしか思えないです。

  39. 524 匿名さん

    >>523
    同感です。
    審査会の進み具合を教えてもらってません。
    NIPPOが参加人として9月7日の口頭審査に出席していたのですね。

  40. 525 匿名さん

    執行停止の決定の連絡も遅かったし、説明会も早くできなかったのかと思う。

  41. 526 匿名さん
  42. 527 匿名さん

    口頭審査の傍聴をするべきだった

  43. 528 匿名さん

    見に来ました。
    道に穴が開いたままなのね。

  44. 529 周辺住民さん

    藤原区議の発言は理論的で理想的ですね。
    ベビーカーでルサンクの前をよく通りますが、通行量がいまより増えたら危険性は増すとおもいます。
    ルサンクを購入された方は、今は動揺の最中かと思いますので冷静な判断はくだせないでしょうけど、皆様もいづれ周辺住民になります。
    そのことをおわすれなきよう。

  45. 530 匿名さん

    >>529

    道路拡幅後は一方通行化を望んでいる
    ということのようです。

  46. 531 契約済みさん

    次回のクオカードは、高価になるのでしょうか。

  47. 532 匿名さん

    残念でしたね。

  48. 533 匿名さん

    半年遅れで300万?

  49. 534 匿名さん

    NIPPOだから

  50. by 管理担当

  • スムログに「ル・サンク小石川後楽園」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸