東京23区の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク小石川後楽園(3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 後楽園駅
  8. ル・サンク小石川後楽園(3)
匿名さん [更新日時] 2015-11-19 09:37:27

ル・サンク小石川後楽園
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/

ル・サンク小石川後楽園(2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/


所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
間取:3LDK
面積:85.98平米
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:安藤・間
管理会社:NIPPOファシリティーズ




[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/



こちらは過去スレです。
ル・サンク小石川後楽園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-10-11 09:24:19

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ル・サンク小石川後楽園口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    >>248
    建築確認の審査請求が棄却されれば、マンション建設反対闘争は実質的に終了すると記載がありますね。

    http://koishikawa2.mansion.michikusa.jp/documents/koishikawa2-kotoshin...

  2. 252 匿名さん

    NIPPOが東京都建築審査会を軽視したから
    このようなことに。
    審査会はグレーな建築計画を認めるわけにいかないのだろう。

    日建ハウジングシステムは日建設計の子会社だし
    危ないとわかっていたはず。

  3. 253 匿名さん

    販売したこと、完売したこと、9月7日の口頭審査でNIPPOが主張していると予想するが
    逆効果でかえって審査会委員の心証を悪くしたと思う。

  4. 254 匿名さん

    >>246-247
    安藤ハザマ 来ないつもりですか
    マンションの施工の状況とか教えて欲しいです

  5. 255 匿名さん

    施工の状況もなにも、取り消しになるかもしれないのに。
    何を呑気な事言ってるのさ。

  6. 256 匿名さん

    バルコニーに給湯器のようなものの設置の作業中のようだけど・・工事中断で痛まないのかしら

  7. 257 契約済みさん

    もうあきらめしかない。手付金返金してもらい、すでに現在の住まいも出ることになっているし、住むところをさがさなければなりません。補償をしてもらわないと納得できないです。

  8. 258 匿名さん

    もし白紙なら納得できないですし、決断を迫られるのなら設計者・日建ハウジングシステムと施工者・安藤間のしかるべき人が来て十分に説明していただかないとできません。説明会は何回でもしてもらいたいです。

  9. 259 匿名さん [男性 30代]

    一般論として審査の結果がでるまで平均2~3ヵ月を要するようです。
    現時点で建築審査会の結論が出ているか不明ですが、仮に要求が棄却されても数ヵ月は入居が遅れる可能性は高いかと思います。
    また、遅延についての補償や解約に関しては、民民での契約のため、行政は関与しないとの事です。
    仮に棄却された場合、反対住民の方々には再審査請求の権利もあるそうです。
    逆に建築不適合が認められた場合、業者側には再審査請求の権利はないようです。
    251さんの記載のように、反対住民側が今回の再審査請求を最終と位置付けているなら、東京都建築審査会の結論が出た時点で今回の争いは終結するのではないでしょうか?

    ただ、時期的に横浜のマンション問題もあるため、行政側も慎重にならざるをえないと感じています。

  10. 260 匿名さん

    >>259
    審査請求が認容され、建築審査会が建築確認を取り消した場合、売主が国土交通大臣に再審査請求することができます。
    中野区建築審査会に尋ねてください。
    大京が再審査請求して棄却(中野区建築審査会が東京都建築安全条例違反でハウスプラスが大京に下ろした建築確認を取り消した裁決が維持された)事例があります。

  11. 261 匿名さん
  12. 262 匿名さん

    結審まで待つ、又は、
    見舞い金数百万で手打ちする、
    どちらか選んでください、
    ってなところでしょうか。

  13. 263 匿名さん

    このまま裁決を待ちますよ。当然でしょう。NIPPOも正しいと思っているなら何もせず裁決を待つしかないじゃないですか。変なことしても責任の所在が不明確になるだけです。説明会も繰り返しお願いします。誠意ある対応をしていただきたいです。

  14. 264 匿名さん

    既存不適格物件、近隣住民と揉めていることを知り購入した契約者。
    すでに完売済ということを知りながらも、色々な切り口で建設中止を追い続けた近隣住民。
    今の事態は双方とも困り、苦しむ人が出ることに目を瞑り、突き進んだ当然の結果かもしれません。

  15. 265 匿名さん

    売主が既存不適格建築物の建設を強行したからでしょう。
    それと文京区紛争予防条例がうまく機能していないことがあります。区長の責任も大きいです。

  16. 266 契約済みさん

    ここで議論しても仕方ない。
    11/1を待ちます。

  17. 267 匿名さん

    11月1日に東京都建築審査会の争点を整理した文書はもらえるでしょうか。判断材料もなく決断を迫るのはやめてもらいたいです。

  18. 268 匿名さん

    >>267
    今回の説明会では今までの経緯とお詫びのみかと。

  19. 269 匿名さん

    今の状況じゃ何も決断できないとおもう

  20. 270 匿名さん

    >>258
    設計者はともかく、施工者はあまり関係ないのでは?仕事止まって困っている方かと……
    それに、建築確認が取消しになったら施工者は撤退するんじゃない??

  21. 271 匿名さん

    設計者・日建ハウジングシステムが避難経路その他の疑義を説明してくれないと判断できません。日建ハウジングシステムが来ないと全く話になりません。

    施工者・安藤間にはどういう状態で作業が止まっているのか、長期の工事中断で傷まないのか十分に説明してもらいたいです。

    細かいですが>>270さんの仰る困っている人というのは同意できません。NIPPOと同じ側にいる人だと思います。

  22. 272 匿名さん

    >>271
    確かに、どういう状態で止まっているのかは気になるところですね。
    外足場も無くなっているところを見ると、結構出来上がっているみたいですしね。

  23. 273 匿名さん

    先見の明がなかった購入者は、ここでグダグダ言ってもはじまらないと思う。
    気持ちはわかるが、欲しかったけど、あやしいから購入を断念した人も多いはず。

  24. 274 匿名さん

    設備系がもつ危険を回避し、かつその危険を除去または、安全を保つ工事は認められてますよ。

  25. 275 匿名さん

    その工事は誰に認めてもらうのですか?

  26. 276 匿名さん

    工事停止を決定したとこに決まっとるがな。

  27. 277 匿名さん

    安藤ハザマが工事することが認められているのですね?

  28. 278 匿名さん

    11月1日に安藤ハザマに来ていただかないといけませんね

  29. 279 物件比較中さん

    文京区小石川で完成間際のマンションの建築確認の執行停止が決定
    http://blogs.yahoo.co.jp/jrfs20040729/archive/2015/10/21#27550230

    情報が拡がりつつあるようです。

  30. 280 匿名さん

    >>274
    例えばどんな工事なんでしょうか?

  31. 281 匿名さん

    >>273
    欲しかったけど、お金がなくて買えなかった人の方が多いはず。

  32. 282 匿名さん

    277
    他にどこがやるのさ。

  33. 283 匿名さん

    280
    保全工事すべてだよ。

  34. 284 匿名さん

    >>281
    いや、少なくとも私は安いと思ったけど手を出さなかったですよ。
    むしろ実勢価格より間違いなく安かった。

  35. 285 匿名さん

    >>284
    でも、気になるんだ!

  36. 286 匿名さん

    既存不適格物件でなければ

  37. 287 匿名さん

    そこね!

  38. 288 匿名さん

    保全工事しても
    機器は傷んでいきます。

    安藤ハザマさんそこのところどうなの?

  39. 289 匿名さん

    機器の傷みと保全工事は別物。

  40. 290 匿名さん

    機器の傷みを保全する工事ではないということや。

  41. 291 匿名さん

    288安藤ハザマに聞くのも筋違い。

  42. 292 匿名さん

    引渡しが遅れるのなら機器を新品に替えてもらいたい

  43. 293 匿名さん

    >>267-269
    経緯とお詫びだけでは判断できない。
    避難経路は大きい問題。説明するべきだよ。

  44. 294 匿名さん

    >>270-271
    安藤ハザマも撤退したいんだ。
    それなら何でこんな事態になるまでNIPPOのいいなりだったの?

  45. 295 匿名さん

    >>285
    そりゃ気になりますよ。
    かなり安かったけど既存不適格や近隣住民の状況を鑑みて見送った物件がどうなったか知りたいですから。

  46. 296 匿名さん

    気持ちわかる。

  47. 297 匿名さん

    NIPPOが既存不適格のマンションを無理矢理建設したことが問題。

    絶対高さ制限が発効する前から文京区はデベロッパーに守るように求めていた。現在工事中で、絶対高さ制限を守っていない物件はない。

  48. 298 匿名さん

    自分も抽選外れたけど、この物件の行く末は注目しています

  49. 299 匿名さん

    ここまで来て決断を迫るんですか

  50. 300 匿名さん

    294
    だって施主さんだもの。

  51. 301 匿名さん

    >>300
    それはいかんな
    施主NIPPOのいいなりに建築基準法への適合に疑義があるマンションを建ててはいかん
    日建ハウジングシステムの建築士もNIPPOのいいなりかい
    もっと有能な建築士に頼めばよかったのに

  52. 303 匿名さん

    建築士が施主の儲けを追求しすぎたからだね

  53. 304 物件比較中さん

    予算二割アップで
    番町物件に移行ってこと?

  54. 305 匿名さん

    いってらっしゃい。

  55. 306 匿名さん

    うちは裁決が出るまで待ちます。

  56. 307 契約済みさん

    二割の振込みは
    いつですか?

  57. 308 匿名さん

    2年後くらい?

  58. 309 匿名さん

    中の様子を見せてもらえないでしょうか。

  59. 310 匿名さん

    NIPPOの社長出てくれのかな。
    道路事業が本業でマンションは片手間だから甘くみてるとか。

  60. 311 匿名さん

    >>310

    同感 NIPPO社長が出るべきですが・・

    NIPPOのマンション事業の姿勢が投稿されてます
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43797/res/49-50

  61. 312 匿名さん

    執行停止の決定は
    東京都建築審査会で初めてだそうですから

  62. 313 契約済みさん

    二割は、11月1日に手渡し?

  63. 314 匿名さん

    手渡しなワケあるかい(笑)
    しかしもし希望者は手渡しオケーだったら喜ぶ人もいるだろな

  64. 315 契約済みさん

    11月1日入金済み通告、
    11月2日引き出し可能ってこと?

  65. 316 契約済みさん

    ここは、ルサンクの旗艦物件ですし、
    今回の対応で、まさにブランドイメージが問われることになりますね。

  66. 317 匿名さん

    >>311 >>316

    ル・サンク手稲
    ル・サンク小石川後楽園

    問題物件が続いている。

  67. 318 匿名さん

    株式会社NIPPO

    http://www.sutekicookan.com/NIPPO

    ル・サンク小石川の執行停止のことは
    まだ記載されてません。

  68. 319 匿名さん

    今日、現地を見て来ました。全て途中で中断している感じでした。
    前の道路も穴を掘ったままの状態です。

  69. 320 匿名さん

    当たり前。

  70. 321 契約済みさん

    さすがに、現在の状況を、売主の責めに帰さないと数百人の前で言い張れないでしょうから、
    二割バックを逃れる方法はないのでは。

  71. 322 匿名さん

    白紙と言われても納得行かないです。引渡しまで近くで仮住まいを手配できないのでしょうか。

  72. 323 匿名さん

    2割バックしなきゃいけないわけではないから、どうなるだろうね。

  73. 324 匿名さん

    11月1日は小学校受験の人もいないか。NIPPOは想定もしていないだろうけど。契約者の事情など気にしていないに違いない。

  74. 325 匿名さん

    請求人が提起している問題点は避難経路等の建築基準法違反ですが、請求人の方々は詳細な図面等の資料を手に入れ、それをもとに訴えを起こしているのでしょうか。

  75. 326 匿名さん

    都市居住評価センター(UHEC)が施主に不利益があるといって図面をほとんど出さなかったみたい。避難経路は居住者の安全の確保のため重要な問題なのにね。

  76. 327 匿名さん

    NIPPOがル・サンク小石川後楽園の販売終了後すぐに物件HPを閉じたのも、審査請求事件の証拠として使われたくないからかもしれないよ。HANAREとか争点になっているようだしね。

  77. 328 匿名さん

    販売終了後にHPを閉じるのは当たり前じゃない。
    あれもこれも何を詮索してるのさ。
    図面やらは、開示請求すれば手に入るし、請求人が言ってる避難経路の確保は、居住者のためのものではなく、近隣住民に影響が及ぶという論点で言ってるのだよ。

  78. 329 匿名さん

    図面はどこに開示請求すれば手に入りますか。
    執行停止の決定がされた事例でぜひ勉強したいので教えてください。

  79. 330 物件比較中さん

    UHECが出さないとするとどこが持っているのさ

  80. 331 匿名さん

    口頭審査前の経緯説明で、請求人は詳細な図面等はない中、手探りでしていると書いてありましたね。今もなお、と。では、審査が始まった現在は、審査会には提出されているということでしょうか。
    そうなると、そもそも請求人は詳細な図面等はないが、違反しているだろうという可能性を信じ、訴えを起こしているのでしょうか。

  81. 332 匿名さん

    違反している可能性を信じより、違反しているに違いないとの確信を持って、審査会に臨んでいると思いますよ。9月7日の口頭審査が決戦の場だったのでしょう。執行停止の決定も9月7日付ですから。

  82. 333 契約済みさん

    口頭審査から裁決までの期間はどのくらいだろうか。

  83. 334 匿名さん

    住民説明会で配布した物は回収する、横浜の三井の杭の時もそうですが最近は後から余計な話題にならないよう拡散防止をするデベが多いようです。近隣住民は全く知らないで訴えたとは流石に考えにくいのでそこで見たのだと思います。

  84. 335 匿名さん

    マンションデベロッパーのモラルの問題

  85. 336 匿名さん

    NIPPOは一級建築士事務所登録をしていて
    建設業許可も受けていて
    一級建築士の資格をもつ多くの社員がいる。

    避難経路の疑義がわからないとは思えないし
    この事態になるまでなぜ建設を強行していたのか
    わからないんだけど。

  86. 337 匿名さん

    >>331
    審査は3年前からされている。
    疑義があったから昨年3月に計画変更したが
    それでは是正がされたことになっていない
    と推測しています。

  87. 338 購入検討中さん

    横浜三井騒動に隠れちゃってるけど、
    ここも大問題だよね。
    今後の成り行きによっては大きく報道されるかも。
    いま「マンション」ってキーワードは耳目を集めやすいし。

  88. 339 契約済みさん

    11月1日あたりからメディア報道もあるのでしょうか。

  89. 340 匿名さん

    この程度の物件にメディアが割く時間はないでしょう。

  90. 341 匿名さん

    >>338

    ここより小さな物件でもメディアに取り上げられていますよ

    完成直前のマンションに待った!
    http://diamond.jp/articles/-/5754

  91. 342 物件比較中さん

    完売済みという異例さ、
    今、マンションねたがホットであり、
    報道は時間の問題でしょう。

  92. 343 匿名さん

    これだけは言える。
    噂の東京マガジンで取り上げられる。

  93. 344 匿名さん
  94. 345 匿名さん

    >>342
    完売済みであること
    東京都建築審査会の心証を悪くしたと思う

    NIPPOは弁護士からの助言をもらってないのか

  95. 346 匿名さん

    審査会は107世帯の不利益を考慮しないのかね。

  96. 347 契約済みさん

    107世帯に
    1200万~5000万の
    ボーナスをくれたのです。

  97. 348 契約済みさん

    >>347
    振り込まれたの?

  98. 349 匿名さん

    346
    建築基準法への適合に疑義がある建築物が
    消費者に引渡しされることに
    不利益がある。

    そちらの方が重大。

  99. 350 匿名さん

    NIPPOが竣工後に販売していれば
    契約者107世帯が巻き込まれることはなかった

  100. by 管理担当

  • スムログに「ル・サンク小石川後楽園」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸