東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日本橋人形町ザレジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 日本橋人形町
  7. 人形町駅
  8. パークホームズ日本橋人形町ザレジデンスについて
買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2018-06-04 21:51:28

パークホームズ日本橋人形町ザレジデンスってどうですか?
人形町での暮らしもいいなと思います。
資産性や将来性なども考えたいと思っていますがいかがですか?

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区日本橋人形町二丁目26-8他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩3分 、都営浅草線 「人形町」駅 徒歩3分
都営新宿線 「浜町」駅 徒歩6分 、東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩7分
総武本線 「馬喰町」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.98平米~111.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-10-11 09:14:34

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ日本橋人形町 ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 478 匿名さん

    >471
    ここ台地というより砂洲でしょ。台地が好きなら、もっとちゃんとした台地に住みましょうよ。

  2. 479 匿名さん

    結果、プラウドに負けちゃいましたね

  3. 480 匿名さん

    >>479 匿名さん

    いやいや、あっちは価格改定してかなり下げましたよ。

  4. 481 匿名さん

    プラウドよりこっちの方がいいと思ったけどな。
    価格高すぎたか。

  5. 482 匿名さん

    >480
    日本橋エリアの分譲価格は急激に上がりすぎましたからね。でも、もはや天井を付けたっていうことですかねぇ・・

  6. 483 eマンションさん

    >>482 匿名さん

    東日本橋、浜町、馬喰町周辺の大量供給によって供給過多になってますからね。人形町二丁目という立地に価値を見出せるかですね。

  7. 484 匿名さん

    プラウドって完売したんですか?
    完売御礼もなくいきなり、HPが消えたみたいですが…。やや不自然。

    まさか既契約者も手付け倍返しでバルク売りに転換、とかじゃ無いですよね?

  8. 485 匿名さん

    482さん

    現在進行中の大手町、八重洲、日本橋エリアの再開発プロジェクトを見ていると、まだまだ圧倒的に安いと思います。麻布、青山、赤坂と比べて見ると一目瞭然です。今の倍になるか、さもなくば一気に高騰した(周辺開発により)の地域暴落すると言うことです。東京都心を俯瞰したところ日本橋地域の不動産が下がることは限りなくゼロに近いでしょう。この考え方に反対の方々は日本橋地域からとおざかるか、今不動産をお持ちの方は早急に売却すると良いでしょう。

  9. 486 匿名さん

    日本橋は好きだけど、3Aとは街並みが違いすぎる。
    日本橋の大量の雑居ビルを整理して3A並みの街並みにするのって老朽化考えたら一世紀以上かかるんじゃないかと。

    再開発が地価上昇に好影響なのは同意だけど、ヒルズ立った時も一キロ離れた場所だと影響も軽微だったので、再開発の中心から離れた人形町にあまり過剰に期待しない方がいい。

  10. 487 マンション検討中さん

    孫の孫の代になったら倍ぐらいかね

  11. 488 匿名さん

    いまの2倍になるか暴落するかにどちらかなんて議論は知性を感じませんね。
    何を根拠に2倍になるか暴落するんでしょう。

  12. 489 マンション検討中さん

    願望っす

  13. 490 匿名さん

    まあ、不動産買うと熱心な信者になる人もいるからいいんじゃないですか。
    そういう方は倍になるまで売却しないと思うので、こちら側には好影響しかありませんし。

  14. 491 匿名さん

    2倍になるか暴落するかわかってるなら証券会社からリートのオプション発行してもらってガンマにかけることが一番良い投資行動なので、物件購入はおすすめしません笑

  15. 492 匿名さん

    それはそうだな、ヘッジファンドにその投資アイディアを持ってってストラドル組ませたらええわ

  16. 493 マンション検討中さん

    それ言ったら議論なんないじゃん。上がるか下がるかわかるなら不動産でも株でも何でもいいし。みんな、そんなことわかった上で議論してるんだろ。

  17. 494 匿名さん

    さあどうかな。日本橋はじりじり下がってくだけで横ばいで終わりそう。
    再開発で上がるなら案件化された今がピークじゃないのか。

  18. 495 周辺住民さん

    485さん

    凄い!!!
    一気に皆反応・・・素晴らしい論点・・・ハーバード・ビジネス・スクールで一番評価を得る意見です。
    日本語(日本人)も捨てたもんじゃない。

  19. 496 名無しさん

    HBSとか寒いこと言うからレスが止まったよ笑
    お笑いマンション批評だなあ

  20. 497 匿名さん

    まあプラウドはこのエリアに最低でもあと2つの物件仕込んでいるからディアージュもさっさと売り切りたかったんじゃないの?
    それに大伝馬町からはじまり、人形町3丁目、三越前から富沢町、さらに千代田淡路町と都心3区物件に絞っている優良顧客をたんまり抱えている感じだね。

  21. 498 マンション検討中さん

    496さん

    どんな意味ですか???
    寒い??? お笑いマンション???
    私にはわかり得ない世界なのかも知れませんが、少し気になります。

  22. 499 検討板ユーザーさん

    あおるなよ

  23. 500 匿名さん

    日本橋推しなんだからいいじゃん。買ったところを良く思ってるんでしょ。

  24. 501 名無しさん

    契約した後は周りの住人がまともな人であることを祈るばかり。
    生活音で過剰反応が一番怖いよね。

  25. 502 検討板ユーザーさん

    心理学では自分が高く買ったものはより良くみえるバイアスがかかる

  26. 503 名無しさん

    良く思わなきゃ高いマンション買ってられないしね。。買う身としては価値向上して欲しい。

  27. 504 匿名さん

    住人トラブルで中古で売れないこともあるからそれだけは怖いです。告知義務もあるし。
    お互い仲良くマナー良くして価値向上に努めたいですね。

  28. 505 匿名さん

    プラウドに負けるとは思わなかったな。
    あとはどんな部屋が残ってるの?

  29. 506 匿名さん

    プラウドは近隣の交差点でずっとティッシュ配りしてましたし、完売リリースも出ていないので一度引っ込めただけでしょう。

    2L欲しいんですが、さすがに8000万だと手が出ません、、、

  30. 507 匿名さん

    値引いてくれそう・・!?

  31. 508 検討板ユーザーさん

    値引きいいですね。うらやましい

  32. 509 匿名さん

    人形町では一番のマンションだと思うんだけど、ここまで時間がかかった原因は間取りだと思う。リビングの広さと寝室の位置。

  33. 510 匿名さん

    人形町にしては高すぎたからでしょ

  34. 511 匿名さん


    間取りの問題ですよ

  35. 512 名無しさん

    値段で検討が難しい。日本橋は5年前の1.7倍くらいに上がったので、ここで買うのが価格の天井かどうかわからない。
    底値でリバウンドしたタイミングなら心理的に買いやすいけど、一本調子で上がっている今買いに行くのは相当勇気がいるよね。

  36. 513 名無しさん

    近所の5年落中古ブリリアは80平米で8000万台。ここだったら1億超えてるから2000-3000万のプレミアム乗ってることに。
    まあ、リセール考えたら最初から新築は買わないけどね。

  37. 514 名無しさん

    これだけ中古の供給ある日本橋であえて新築買うのは子金持ちの特権やからしゃーないな。

  38. 515 マンション検討中さん

    値引きしてくれるの?

  39. 516 匿名さん

    完成はずっと先ですし、放っておいても売れるという算段でしょう。。

  40. 517 匿名さん

    揺るぎない存在のために小網町の三角地に建てられたマンションは無かったことに。

  41. 518 匿名さん

    うーん・・・なかなか良い議論です。
    ただ、あまり過去をベースに考えない方が良いと思います。
    投資が投資を呼ぶ・・・これは自由経済での真理です。
    お金が集まる(集まっている)ところ=投資は買いです。
    日本橋まだまだぐいぐい行くでしょう。今はとりあえず「買い」と思います。

    これを信じるか否かは自己責任でお願いします。
    ただ、このサイトに来ている人はそれなりのインテリジェンスをお持ちの方と思います。
    私のポート・フォーリオでは湾岸及び日本橋をかなり厚くしています・・・どう考えてもここ数年(少なくとも10年は価値の高騰)に行くしかありません。 自分の直感を信じることは投資には最も重要な要素です。

    皆さんの健闘をお祈りします。

    戦略コンサルタント

  42. 519 検討板ユーザーさん

    何だこいつ。今はやりのなんちゃってコンサルか

  43. 520 評判気になるさん

    519

    そうかも。
    でも518の意味何となくすごくわかります。

    519さんも日本橋を検討しているのですか???518さんの意見に対するあなたの意見は???

    少しだけ気になります。

  44. 521 評判気になるさん

    根拠がないね

  45. 522 評判気になるさん

    戦略コンサルタントさんの年間リターンが気になります。
    表面利回りでもいいので教えてください!

  46. 523 匿名さん

    フラット金利が半年ぶりの高水準。ローンで購入する庶民には逆風だけど、インフレ予想なら今のうちに現物資産購入した方が賢い?

  47. 524 匿名さん

    インフレにも、良いインフレと悪いインフレとがありますから。

  48. 525 マンション検討中さん

    JGBのこの金利でインフレってことはないかと。それに今の金利上昇は米債に引っ張られてるだけだし、日銀買入で歪んだJGB金利では将来インフレ率とリンクしません。
    不動産値上がりを予想した資産形成が目的なら売買スプレッドが高すぎて買った瞬間値下がりする居住マンションじゃなくてリートはいかがでしょう。節税効果もありますし。

  49. 526 匿名さん

    この物件じゃなかったかもだけど、銀座か日本橋かで完売物件があったはず。瞬殺で売れてしまった物件ってどこでしたっけ?

    インフレなんでしょうか。財産を持っている人も二極化ですよね。ニュースで生活保護の申請が最多とも聞きましたし。

    都心物件を現金で払うことが出来る人は財産があるってことなのかも。利回りはどのくらいなんでしょう?分譲賃貸されるんですよね。

  50. 527 eマンションさん

    ブリリア日本橋三越前ではないですか。
    プラウド日本橋三越前も早かったと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸