なんでも雑談「九州のニュース」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 九州のニュース

広告を掲載

  • 掲示板
ご近所の奥さま [女性 10代] [更新日時] 2024-08-09 23:18:17

長文コピペクソ野郎(有吉弘行のおしゃべりクソ野郎風に)の為に、作成したぞ、バカヤロー、コノヤロー

[スレ作成日時]2015-10-10 07:08:13

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

九州のニュース

  1. 1261 がたちしまたり僕や

    「世界一新しい地獄」の愛称は「いぶき地獄」に 雲仙市の新たな観光名所へ
    2021年11月11日 18:56
    雲仙温泉の観光名所に新たにできた「地獄」の愛称が11日雲仙市小浜町雲仙の新しく誕生した公園で発表されテープカットやモニュメントの除幕式が行われました。

    加藤委員長「新しい地獄の愛称は…いぶき地獄です(令和おじさんこと菅義偉元総理大臣風に発表)」

    雲仙市は2018年5月15日~6月4日、「雲仙地獄」入り口の駐車場で見つかった新しい地獄の愛称を募集していました。

    987件の応募の中から「地獄が生きていること」や「世界一新しい地獄だと伝わりやすい」ことから、「いぶき地獄」を選びました。

    また、高台に整備した公園も、景観の良さや地獄を見渡せることなどから「極楽公園」と名付けました。

    雲仙市観光戦略策定選考委員会 加藤 隆太 委員長 「この公園や新しい地獄を、これからどのように活用して雲仙の観光の発展につなげていくか、これから観光進展に取組んでいきたい」

    大地のエネルギーを感じる「いぶき地獄」と、美しい景色で訪れた人を癒やす「極楽公園」。

    新たな観光名所として一歩を踏み出します。
    https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20211111006
    https://www.fnn.jp/articles/-/268640
    https://www.unzen-portal.jp/topics/naming/
    https://www.unzen-portal.jp/topics/cooperator/
    https://www.city.unzen.nagasaki.jp/file/press/1883508.pdf
    https://www.city.unzen.nagasaki.jp/file/press/1919366.pdf
    https://m.facebook.com/watch/?v=183557600326567&_rdr

    街灯のない夜の道路で…イノシシに衝突 バイク運転の20代男性が一時重体
    2021年11月12日 12:09
    11日夜、佐世保市でバイクとイノシシが衝突する事故がありました。
    バイクを運転していた男性が一時、意識不明の重体となりましたが、その後、意識は回復したということです。

    警察によりますと、11日午後6時ごろ、20代の男性が原付バイクを運転し、早岐方面から西海橋方面に走行中、道路上に横たわっていたイノシシに衝突し、転倒しました。

    男性は意識不明の状態で病院に搬送されましたが、11日のうちに会話ができる状態に回復したということです。
    https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20211112002
    https://www.fnn.jp/articles/-/269014

    「対馬朝鮮通信使歴史館」がオープン
    11/21(日) 18:04配信

    38
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    「対馬朝鮮通信使歴史館」がオープン

    かつて朝鮮王朝が日本に派遣した外交使節「朝鮮通信使」の歴史などを学べる「対馬朝鮮通信使歴史館」が10月30日、対馬市厳原町に開館しました。

    江戸時代、日本に派遣されてきた朝鮮通信使。対馬藩はその来日の際、護衛を務めるなど大きな役割を担い交流が深かったとされています。

    長崎県対馬市厳原町国分に開館した歴史館は市が整備したもので、通信使に関する資料のほか現在の韓国・釜山にあった対馬藩の居留地を再現した模型を展示、また朝鮮との外交に尽くした人々の足跡なども紹介しており郷土学習のほか日韓交流につながることも期待されています。開館時間は午前9時半から午後5時までで、対馬市内の高校生以下は入場料無料となっています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a31868d690fb2629499a27acfb5004839f71...
    https://www.t-ctm.jp/
    https://tsushimamuseum.jp/know/
    https://www.asahi.com/articles/ASPC26VHDPBZTOLB00G.html
    https://japan-heritage.bunka.go.jp/ja/news/article1996.html

    子供たちの未来を応援!「ツナグミライカップ」
    11/21(日) 18:01配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    子供たちの未来を応援!「ツナグミライカップ」

    長崎市多以良町のアローズ長崎(アローズナガサキ)では21日、小学生のフットサル大会「第1回 ツナグミライカップ(U-12・U-9フットサル大会)」が開催されました。
    新型コロナの影響で思うようにスポーツができない子どもたちに、楽しみながら経験を重ねてもらおうと長崎市の医療法人厚生会と社会福祉法人平成会が主催。長崎市のほか長与や時津町などから24チームが参加し、低学年U-9(1年~3年)と高学年U-12(4年~6年)にわかれて熱戦を繰り広げました。
    長与南JFC池田優衣さん(3年)「楽しかったです」
    ViVolugarFutsalClub(ビボルガールフットサルクラブ)小柳蒼空くん(3年)「1試合目勝てて嬉しかったです」
    ViVolugarFutsalClub(ビボルガールフットサルクラブ)山口玄馬くん(2年)「目標は日本代表になること」
    主催者の社会福祉法人平成会・久保真理副理事長は「子どもたちのエネルギーを感じとても嬉しかった」、また医療法人厚生会道ノ尾病院・松本俊二副院長は「子どもたちが楽しむ姿を見られて嬉しかった。来年以降もできれば続けていきたい」と話していました。
    大会は低学年の部では「ゴラッソ横尾」が、高学年の部では「FC Kuruli」がそれぞれ優勝を果たしました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/604c7d55f3c56c68fd4eb2a663e54963b481...
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=4261063187338512&id=76...
    https://arrows-nagasaki.jp/?1638623158
    https://m.facebook.com/nagasakifutsal/posts
    https://www.heisei-kai.or.jp/
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=4888462837844480&id=12...
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=4544217005614338&id=82...
    https://www.instagram.com/fc.kuruli/?hl=ja
    https://www.instagram.com/vivolugar/

    2021/11/21/16:24
    V・ファーレン長崎 J1昇格逃す

    サッカー明治安田生命J2リーグ。3位のV・ファーレン長崎は20日、アウェー静岡県磐田市新貝のヤマハスタジアムで首位のジュビロ磐田と対戦し2対2で引き分けて3位以下が確定し、今シーズンJ1昇格の可能性がなくなりました。
    残り3試合で現在勝ち点74のVファーレンは勝ち点差「7」の2位京都パープルサンガ(81点)を追うV・ファーレン。J1昇格のためには勝利が必須の状況で首位・磐田と対戦しました。
    前半4分、V・ファーレンはこぼれ球に反応したウェリントンハットが豪快なシュートを決め、優勝を狙う磐田を相手に先制します。前半30分に磐田の鈴木雄斗選手に決められ同点に追いつかれたものの、その6分後の前半36分にはコーナーキックからの混戦の中、都倉が左足のボレーシュートを押し込み2対1。再びリードを奪います。
    ところが後半31分、またも磐田の山田大記選手に同点ゴールを許し、結局試合は2対2の引き分け。2度のリードを守ることができなかったV・ファーレンは勝ち点1の75と伸ばしたもののJ1昇格の2位以内に入る可能性が消滅し、今シーズンのJ1昇格を逃しました。次節(第41節)は今月28日ホーム(トランスコスモススタジアム長崎)でファジアーノ岡山と対戦します。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/%EF%BD%96%E3%83%BB%E3%83%95%E3%...
    https://www.jleague.jp/sp/match/j2/2021/112011/live/
    https://www.jubilo-iwata.co.jp/live/2021/J20211120_2012120541
    https://www.v-varen.com/match
    https://www.v-varen.com/gameinfo/151023.html

    2021/11/21/16:12
    【21日】長崎県内 新規感染者発表はなし

    長崎県内では21日、新型コロナ新規感染者の発表はありませんでした。

    20日に県内15日ぶりの感染者として発表された佐世保市の高齢者施設に入居する90代の女性を巡っては、女性と接触の可能性がある施設の入居者ら49人の検査が進められています。これまでに新たな感染者は確認されていません。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/%E3%80%9021%E6%97%A5%E3%80%91%E...

    長崎県内 新型コロナの新たな感染者なし
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月21日 日曜 午後6:23
    の最新記事をトップページに表示

    21日、長崎県内では新型コロナウイルスの新たな感染者の発表はありませんでした。

    感染者の発表がゼロとなるのは、2日ぶりです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/273850

    長崎市で高校生のための金融リテラシー講座
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月21日 日曜 午後6:22
    の最新記事をトップページに表示

    長崎市で、高校生を対象に、このほど(11月13日)、長崎市の出島メッセで金融について学ぶ講座「金融リテラシー講座」が開かれました。

    このほど3日間に渡って行われた出島メッセ長崎のこけらおとしイベント「長崎MICE施設「出島メッセ長崎」こけら落としイベント長崎 MICE EXPO~みんなでつくる長崎の未来~」の一つとして開かれた「金融リテラシー講座」には、長崎県内の商業高校の生徒20人が参加しました。

    主催したのは、十八親和銀行です。

    2022年度から、高校で金融についての授業が始まるのを前に、お金に関する知識や理解を深めてほしいと開かれました。

    参加した高校生たちは、人生の中でかかる支出や貯蓄などについての講話を聞いたあと、投資をテーマにしたゲームをしながら金融を学びました。

    十八親和銀行 八起 幸介 専務執行役員 「長崎県の場合、金融リテラシー(金融の知識など)が一般的に低いと言われている。若いうちからしっかり学ぶことが非常に大切になる。長崎県の将来を担う子供たちですから、私たちが積極的にお手伝いしていきたい」

    十八親和銀行では今後、依頼があれば、学校での出前授業も検討しているということです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/273849
    https://www.fukuoka-fg.com/news_info_pdf/2021/20210715_release.pdf
    https://nagasakimiceexpo.com/
    https://dejima-messe.jp/event/detail/38
    http://www.congre.co.jp/dejicon/
    https://www.18shinwabank.co.jp/pdf/20211203nagasaki.pdf
    https://nordot.app/837509723899510784?c=174761113988793844
    https://www.ffgbc.com/pdf/20210819_nagasaki_syoudan.pdf

    長崎市の水道創設130周年を記念した企画展 親子で水の性質学ぶ
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月21日 日曜 午後6:15
    の最新記事をトップページに表示

    長崎市科学館で20日から私たちの生活に欠かすことができない「水」について学ぶ企画展「長崎市の水道創設130周年!!」水を科学するが開かれています。

    20日から長崎市科学館で始まった秋の企画展「水を科学するツムラです」。

    長崎市では、1891年 国内3番目の早さで、今も使われている水道の仕組みが完成しました。

    企画展は、水道創設から130周年を記念して開かれ、子供たちは水道水がどのようにして家庭にやってくるかや、水圧で中のおもちゃが動くペットボトルを使って水の性質などを学んでいました。

    諫早市から訪れた人(女の子) 「お魚が下にいってる」「お魚が上にぷかぷか泳いでる」

    企画展は入場無料で、2022年1月30日まで開かれています
    https://www.fnn.jp/articles/-/273848
    https://www.nagasaki-kagakukan.jp/event.html
    https://mobile.twitter.com/nagasakiscience

    日本ジオパーク認定を目指す五島で審査員が現地調査
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月21日 日曜 午後6:10
    の最新記事をトップページに表示

    日本バイオパークへの認定を目指す五島市で、19日から日本ジオパーク委員会の審査員による現地調査が行われています。

    五島市は、火山が噴き出してできた地形や波風によって削られた断崖などの豊かな自然を地域の活性化に生かそうと、2017年6月13日に協議会を立ち上げて日本ジオパークへの認定を目指しています。

    地質や地形がわかる場所「ジオサイト」の整備やガイドの養成をすすめ、2021年4月26日、2回目の申請書を提出しました。

    19日から日本ジオパーク委員会の審査員3人がジオサイトなどを視察していて、現地で関係者への聞き取り調査などを行っています。

    日本ジオパーク委員会 中田 節也 委員長 「やはり、いい素材がいっぱいある。訓練すればかなりいいものに育って、外から来る人にアピールできる。いいものもあるし、いい人も育っていくのでは」

    現地での視察は22日までで、2022年1月28日に開かれる日本ジオパーク委員会で認定の可否が決まる予定です。
    https://www.fnn.jp/articles/-/273828
    https://www.city.goto.nagasaki.jp/s009/010/010/010/040/160/20210602134...
    https://jgc.geopark.jp/history/index.html#2021
    https://geopark.jp/geopark/
    https://www.city.goto.nagasaki.jp/s001/010/010/010/100/20190316160308....
    http://machim.jpubb.com/press/4083868/
    https://nordot.app/835701175154409472
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=870170646976287&id=175...
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=761038524556167&id=175...
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=176852052974820&id=175...

    長崎開港450周年イベントがスタート
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月20日 土曜 午後6:22
    の最新記事をトップページに表示

    20日から、長崎市で長崎開港450周年を記念したイベント「長崎開港フェス450」が始まりました。

    20日と21日長崎市の国道34号会場(長崎県庁~長崎市立図書館前の道路)や出島表門橋公園会場などで開かれる「長崎開港フェスタ450」

    2021年、長崎港が開港して450年となるのを記念して行われるイベントで、出島表門橋には来航船がモチーフとなった長崎くんちの踊町の船5隻が展示されています。

    見物人は「こんなに近くで、見ることがないので迫力がある。いろんな国と交流がある文化はすごい」

    江戸町から興善町までの国道34号は21日の午後11時59分まで歩行者天国となり、長崎県内の特産品などを販売するテントなどが並んでいます。

    また長崎市民は身分証明書などを提示すれば出島への入場が21日まで無料になります。
    https://www.fnn.jp/articles/-/273619
    https://www.v-varen.com/home_town/151319.html
    https://www.facebook.com/nagasakiport450th/
    https://nagasakiport450th.jp/event/detail.php?id=55
    https://nagasakiport450th.jp/news/file/44file2_20211117134621.pdf
    https://nagasakiport450th.jp/news/detail.php?id=44
    https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mykoho/region/mykoho-OCJ422011...
    https://nordot.app/834954177683456000?c=39546741839462401
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=4795987557107832&id=42...
    https://n-joshisho.sakura.ne.jp/archives/club/club07/
    http://www.nchs.nagasaki-city.ed.jp/a01gyouji/tuki/202111.pdf

    金子農水相が就任後初めて諫早湾干拓を視察
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月20日 土曜 午後6:15
    の最新記事をトップページに表示

    20日、金子 農林水産大臣 が大臣就任後初めて諫早湾干拓地を視察し、改めて排水門を開門しない前提で訴訟などの解決に取り組む姿勢を示しました。

    諫早湾干拓の視察に訪れたのは金子原二郎元長崎県知事です。

    干拓地でレタスなどを栽培している営農者松山哲治さんから、大規模ハウス栽培を視察後安定的に農作物を育てることができていると現状の説明を受けました。

    諫早湾干拓の排水門の開門をめぐっては2021年4月28日、福岡高裁が国と開門派に和解協議による解決を求めましたが、国側が開門を含めた協議を拒否し、裁判は12月1日に結審する見通しです。

    金子 大臣 は改めて開門しないスタンスを強調しました。

    金子 原二郎 農水相 「安心して生活できる環境が出来上がっているので、排水門を開門することにより色んな問題が生じてきて、不安感を持つようになると思う」

    諫早市のグランドパレスホテル諫早で行われたその後の意見交換会で中村法道知事 は、金子 農水大臣 に裁判の解決に向けた取り組みなどを要望しました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/273607
    https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/nouti/211119.html
    https://nordot.app/834957912603017216
    https://www.asahi.com/articles/ASPCN5WN6PCNTOLB001.html
    https://sensprout.com/interviews/matsuyamafarm/?amp=1
    https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-05-20/2021052004_04_0.html
    https://www.asahi.com/articles/ASP4X778SP4XTIPE00S.html

    金子農水相 佐賀入り 諫早湾干拓問題で漁業者と意見交換【佐賀市】
    2021/11/20 (土) 18:10


    諫早湾干拓事業をめぐり、金子農林水産大臣が20日、佐賀市を訪れ、開門を求める漁業者らと意見交換しました。

    歴代の農水大臣は就任後に佐賀を訪れ、漁業者らと意見交換しています。金子原二郎大臣は20日、佐賀市を訪れ、開門を求める漁業者や開門請求訴訟の原告弁護団と面会しました。

    【漁業者】「開門をしていただきたい。開門は待ったなしです」
    【金子原二郎農水相】「色々なご意見は承りました。解決方法がないかそれを一生懸命探しながらやっていきたい」

    金子大臣は意見交換のあと記者団に対し次のように答えました。

    【金子原二郎農水相】「(平成)29年の大臣談話が国の方針になっているので。国の立場というのは開門をしないという前提じゃないと話は非常に難しい。そこの中でのハードルを越えるというのは非常に難しい」
    https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2021112007821
    https://www.fnn.jp/articles/-/273618

    【速報】新型コロナ 15日ぶりに長崎県内で新たに1人の感染発表
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月20日 土曜 午後3:10
    の最新記事をトップページに表示

    20日、長崎県内で新たに1人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。

    感染が発表されたのは、佐世保市で1人です。

    長崎県内で新規感染者が発表されたのは、11月5日以来、15日ぶりです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/273542

    「長崎開港フェスタ450」はじまる
    11/20(土) 18:29配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    「長崎開港フェスタ450」はじまる

    長崎開港からことしで450年になるのを記念した「長崎開港フェスタ450」が20日から21日まで2日間の日程で開かれています。

    長崎商業高校吹奏楽部の演奏で始まった「長崎開港フェスタ450」県庁跡地前から長崎市立図書館前までの国道を会場(歩行者天国)にステージイベントや自治体などによるブース出展が行われています。期間中は県庁跡地に仮設の展望台が設置されているほか、外国船で賑わったかつての出島を再現しようと唐人船や南蛮船など長崎くんちの船5隻が展示されています。
    イベントは20日は午後8時までで、21日は午前10時から開催されます。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/711e321824af49a0c62b8bbf5c2a7209732a...
    https://www.v-varen.com/home_town/151319.html
    https://www.facebook.com/nagasakiport450th/
    https://nagasakiport450th.jp/event/detail.php?id=55
    https://nagasakiport450th.jp/news/file/44file2_20211117134621.pdf
    https://nagasakiport450th.jp/news/detail.php?id=44
    https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mykoho/region/mykoho-OCJ422011...
    https://nordot.app/834954177683456000?c=39546741839462401
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=4795987557107832&id=42...
    https://n-joshisho.sakura.ne.jp/archives/club/club07/
    http://www.nchs.nagasaki-city.ed.jp/a01gyouji/tuki/202111.pdf

    金子原二郎農水相が就任後初めて諫早湾干拓を視察
    11/20(土) 18:26配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    金子原二郎農水相が就任後初めて諫早湾干拓を視察

    金子原二郎農水大臣が20日、諫早湾干拓視察のため長崎・佐賀両県を訪問しました。
    金子原二郎前長崎県知事は20日午前、佐賀県佐賀市を訪れ佐賀市のホテルニューオータニ佐賀で諫早湾干拓の排水門開門を求める漁業者らと意見交換しました。この中で大臣は有明海再生を目指すとしつつも開門せず基金による解決を図るとする従来の国の姿勢を崩しませんでした。
    金子大臣は午後には諫早市を訪れ中央干拓地で諫早湾干拓地の営農状況について説明を受けるとともに、ホテルグランドパレス諫早で行われた意見交換会で今後の方針などについて中村知事らと意見を交わしました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a06ac21864629b39060de2b003f476e74693...
    https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/nouti/211119.html
    https://nordot.app/834957912603017216

    新型コロナ 長崎県内15日ぶり新規感染者
    11/20(土) 18:18配信

    6
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    新型コロナ 長崎県内15日ぶり新規感染者

    長崎県内では20日、15日ぶりに新型コロナウイルスの感染者が発表されました。
    新たに感染したのは佐世保市の高齢者施設に入居する90代の女性です。保健所によりますと女性は18日、38度以上の発熱があり検査の結果、陽性が判明しました。保健所は女性と接触があった入居者ら49人の検査を進めています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7e0d13d18ce9fe716364ea2b84d305b0e323...

  2. 1262 がたちしまたり僕や

    佐世保市が医療スタッフ向けに12月1日にワクチン接種券を発送【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月22日 月曜 午後9:50
    の最新記事をトップページに表示

    佐世保市の朝長 市長は22日の定例会見で、医療スタッフ 約4500人に12月1日に接種券を発送し、12月中に3回目の接種を始める予定だと発表しました。

    佐世保市は一般会計補正予算案に計上する17億9112万円のうち、6割の10億6030万円を新型コロナウイルス感染症対応事業に充てます。このうち約8億4500万円は新型コロナワクチン3回目接種の体制を確保するために使います。

    佐世保市では、医療スタッフ 約4500人に12月1日に接種券を発送し、12月中に3回目の接種を始める予定です。

    朝長則男市長 「(2回目接種から)8カ月経過した人から順次、接種をしていくことで、第6波は回避できる、あるいは重症化しない状況が作れる」

    また、西肥自動車、させぼバス、松浦鉄道の公共交通事業者3社が新型コロナの影響で大幅な減収減益となっているとして、安定した交通網の維持のために約8000万円を支援事業費として計上します。
    https://www.fnn.jp/articles/-/274510

    県警察学校初任科生が雲仙普賢岳の噴火で殉職した警察官を慰霊【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月22日 月曜 午後9:45
    の最新記事をトップページに表示

    長崎県警察学校の初任科生が、雲仙普賢岳噴火の火砕流で2人の警察官が犠牲になった島原市の上木場地区を22日訪れ、殉職した先輩を慰霊しました。

    災害発生当時はまだ生まれていなかった警察学校の初任科生47人は、まずは消防団員と警察官が亡くなった場所で、当時の様子について説明を受けました。

    1991年6月3日、2人の警察官(樋口隆洋さん(当時26)、岩崎節さん(当時25))はさらに上流で取材に当たっていた報道関係者に、危険を警告するためパトロールに向かい、火砕流の犠牲になりました。

    被災したパトカーは災害から約10年後に掘り起こされ、消防車と一緒に保存されています。

    長橋直也さん 「2名の殉職された警察官の先輩方のように、自分の身を省みずに誇りと使命感を持って、長崎県民の方のために仕事ができる警察官になりたい」

    初任科生たちは報道関係者が犠牲になった場所にも足を運び、この春に掘り起こされた取材車両やタクシーの残骸を目にして、改めて自然災害の脅威を感じているようでした。
    https://www.fnn.jp/articles/-/274507
    https://www.police.pref.nagasaki.jp/police/intro/keisatsugakkou/
    https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/836354/
    https://www.sankei.com/article/20200604-4ZD5NP6Q6BJ4LBSTWMFDZR2NWA/
    https://www.ncctv.co.jp/news/89468.html

    地域住民が主体となって防災力強化を 地域防災力充実強化大会【長崎県島原市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月22日 月曜 午後9:40
    の最新記事をトップページに表示

    島原市の島原復興アリーナでこのほど(11月20日)、地域の防災力について考える大会「地域防災力充実強化大会in長崎2021」が開かれ、参加者は自然災害の被害を少しでも小さくするため、地域の住民が主体となった活動が必要だと認識を深めました。

    島原市の雲仙メモリアルホールで開かれた地域防災力充実強化大会に出席した金子原二郎総務相は、大会前に消防団員や自主防災組織関係者など約10人と車座になって意見を交わしました。

    火砕流で犠牲になった消防団員山下日出雄さんの息子 島原市柿の木町の加津佐中学校教師 山下譲治さん 「子供たちの命をまず守る、そして災害を体験したものとして自分の体験を伝える」

    金子恭之総務相「大きな災害を経験した地域だからこそ、この経験を後世に引き継ぎながら」

    消防団員は全国的には年々減っていて、1990年には100万人を割り込みました。

    それでも、熊本地震や「平成30年7月豪雨」といった災害時の救助や避難誘導、安否確認、それに行方不明者の捜索など、その存在は改めて地域でクローズアップされました。

    雲仙普賢岳の噴火災害では、土石流の警戒に当たっていた島原市の消防団員12人が火砕流で死亡しました。東日本大震災でも多くの消防団員が活動中に犠牲となりました。

    消防庁は、消防団の装備の充実や万一の際の退避ルールの確立、それに処遇の改善を進めています。

    熊本県球磨村 中渡徹防災管理官 「自分たちの命は自分たちで守るということ、そして自分たちの命を行政にゆだねてはならない」

    シンポジウムでは住民一人ひとりの防災意識が大切という指摘もありました。

    自分自身も消防団員だった 島原市 古川隆三郎市長 「修羅場と化した状況をぼう然と見つめていた30年前の私がいます」

    11月7日に行われた島原市の避難訓練では、自主防災会が避難所を運営し、幼稚園や小中学校も登校日として参加しました。

    古川市長は、溶岩ドームの大規模な崩壊の危険性もある島原市では、一人ひとりに自分自身がどう行動するか考えてもらう必要があると訴えています。

    古川 市長 「まずは自分たちで訓練のように避難所を開設して助け合って。行政は必ず助けに来ます。消防、警察、自衛隊、必ず来ますので、それまでの間は自分たちで、こんなやって頑張るということをお願いします」

    参加者は、地域の防災力を向上させるためには消防団員を地域防災力の中核と位置づけ、自主防災組織など日頃から住民と顔の見える関係が必要だと再認識していました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/274506
    https://www.fdma.go.jp/pressrelease/houdou/items/eeef0d699f8230434e0e7...
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/520617/index.html
    https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2021/10/1634532593.pdf
    https://www.chiikibousai-fdma.go.jp/
    https://www.chiikibousai-fdma.go.jp/2021_nagasaki.php
    https://www.city.shimabara.lg.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&a...
    https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01shoubo01_02000493.html
    https://www.soumu.go.jp/main_content/000777233.pdf
    https://www.epo-kyushu.jp/news-list/kyushu-news/2546-11-20-in-2021.htm...
    https://nordot.app/772983656506998784

    石木ダム 市民団体が知事に行政代執行をしないよう要望【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月22日 月曜 午後9:30
    の最新記事をトップページに表示

    長崎県と佐世保市東彼が川棚町に建設を計画している石木ダム事業に関心を持つ市民団体が行政代執行をしないよう中村 知事に申し入れました。

    22日午前7時45分ごろに長崎県庁前で集まったのは市民グループ「いしきを学ぶ会」のメンバーなど約10人です。通りかかった人に石木ダム事業に必要性がないと訴えました。

    長崎県は2021年9月8日、石木ダムの本体工事に着工しました。反対住民などが長崎県と佐世保市を相手取り工事差し止めを求めた訴訟では、二審の福岡高裁が訴えを棄却していて、原告は最高裁に上告しています。

    いしきを学ぶ会実行委員会 森下浩史代表世話人 「住民の家を奪うのか、土地を奪うのか。石木ダム建設事業での行政代執行はやめてください」

    いしきを学ぶ会は長崎県庁で知事に宛て、行政代執行はやめるよう求める申し入れ書を河川課の職員に手渡しました。

    長崎県議会11月定例会が11月25日に始まる直前に申し入れをすることで、議会での論議を活発化させたいとの思いもあります。

    河川課の職員は「知事に報告する」と話しています
    https://www.fnn.jp/articles/-/274496
    http://ishikigawa.jp/blog/cat16/3372/
    https://www.facebook.com/ishikigawamamoritai/
    http://kawabegawa.jp/ishiki/20211122GyouseiDaishikkoNomoshiire.pdf
    https://sites.google.com/a/kawabegawa.jp/site3/ishikigawa
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/521512/
    https://www.pref.nagasaki.jp/gikai/0311teirei/kaiki.html
    http://suigenren.jp/news/2021/09/09/14961/

    長崎市が2023年から宿泊税徴収へ 宿泊業界に説明会
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月22日 月曜 午後9:20
    の最新記事をトップページに表示

    長崎市は2023年から宿泊税を導入することを目指しています。田上市長が22日、宿泊施設の関係者への説明会「宿泊税導入説明会」を長崎市のホテルで開きました。

    長崎市の出島メッセ長崎で開かれた説明会には、長崎市内の宿泊業関係者など40人が参加しました。

    長崎市は人口減少などの影響で、税収は減少傾向にあると見込んでいます。田上 市長は長崎市内の宿泊客を対象に、一泊当たり100円から500円の間で宿泊税を課し、将来のまちづくりなどに生かしたいと説明しました。

    導入時期は2023年を想定していて、条例を施行して5年をめどに課税の要件を見直していきたいとしています。

    田上 市長 「長崎で起きている様々な動き、デジタル化に対応するためにも、できるだけ早く制度としてスタートさせたい」

    修学旅行生や学校行事での宿泊は免税となる見込みで、長崎市は今後も関係機関と連携を取りながら条例を定めたいとしています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/274494
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/130000/131000/p033778.html
    https://hotelbank.jp/nagasaki-occupancy-tax/
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/660000/669003/p037700.html
    http://machim.jpubb.com/press/4050848/
    https://nordot.app/835708850417172480
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/770000/772000/p037629.html

    高齢者の事故防げ 長崎市で交通安全講習会 65歳~81歳の22人が参加
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月22日 月曜 午後9:15
    の最新記事をトップページに表示

    2020年、長崎県内では約3000件の交通事故が発生しましたが、その3分の1は高齢ドライバーによる事故でした。高齢者の事故を防ごうと長崎市が22日、長崎市の自動車学校で交通安全の講習会「高齢者交通安全講習会」を開きました。

    長崎市のあたご自動車学校で行われた講習会に集まったのは、65歳から81歳の22人です。長崎市が警察やあいおいニッセイ**損保などと協力し、高齢者交通安全講習会を開きました。

    参加者たちは歩行シミュレーターを使って道路上での危険な場面を体験。教習車に乗り込んで、狭い道路や見通しの悪い交差点なども運転しました。

    参加者(74) 「ブロック塀があるときも、いったん止まって少し出てから、もう一回確認しなければいけないと勉強になった」

    危険な状況での停車を補助する安全運転サポート車に乗って、ブレーキ補助も体験しました。

    最高齢の参加者(81) 「今、一人住まいで生活に車が要る。事故を起こさないように人に迷惑をかけない」

    参加者たちは改めて安全運転を決意したようでした。
    https://www.fnn.jp/articles/-/274493
    https://www.police.pref.nagasaki.jp/police/shinsei/kotsubu/anzen-unten...
    http://nagasaki-kotsu.or.jp/
    https://m.facebook.com/pages/category/School/%E3%81%82%E3%81%9F%E3%81%...
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/730000/732000/p036949_d/fil/aio...
    https://www.kokuchpro.com/event/51305ddfa90b2590bf5ed829830f4fc0/18496...
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/770000/771000/p037479.html
    http://machim.jpubb.com/press/3993775/

    【速報】新型コロナ 22日、長崎県内で新規感染者の発表なし
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月22日 月曜 午後3:00
    の最新記事をトップページに表示

    22日、長崎県内で新型コロナウイルスの新規感染者の発表はありませんでした。

    佐世保市では20日、高齢者福祉施設に入所している90代の女性の感染が分かり、施設の職員や入所者など接触者49人の検査が行われていましたが、全員、陰性でした。
    https://www.fnn.jp/articles/-/274139

    「いしきを学ぶ会」が行政代執行をしないよう長崎県に要望
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月22日 月曜 午前11:45
    の最新記事をトップページに表示

    長崎県と佐世保市が、東彼杵郡川棚町に建設を計画している石木ダム事業をめぐり、ダム問題に関心を持つ市民団体が「行政代執行」をしないよう中村 知事に申し入れました。

    22日午前7時50分ごろから長崎県庁前でスタンディングを行ったのは、市民団体「いしきを学ぶ会」のメンバーなど約10人です。

    道行く人に、石木ダム事業には必要性がないと訴えました。

    石木ダムをめぐり、長崎県は,2021年9月8日、本体工事に着工しました。

    反対住民などが長崎県と佐世保市を相手取り工事差し止めを求めた訴訟では、2審の福岡高裁が訴えを棄却していて、原告は最高裁に上告しています。

    この後「いしきを学ぶ会」は、長崎県庁で中村法道知事に宛て、行政代執行はやめるよう求める申し入れ書を河川課の職員に手渡しました。

    長崎県議会11月26日に定例会が始まる直前に申し入れを行うことで、議会での論議を活発化させたいとの思いもあります。

    申し入れ書を受けとった河川課は、「知事に報告する」と述べるに留まりました
    https://www.fnn.jp/articles/-/274060
    http://ishikigawa.jp/blog/cat16/3372/
    https://www.facebook.com/ishikigawamamoritai/
    http://kawabegawa.jp/ishiki/20211122GyouseiDaishikkoNomoshiire.pdf
    https://sites.google.com/a/kawabegawa.jp/site3/ishikigawa
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/521512/
    https://www.pref.nagasaki.jp/gikai/0311teirei/kaiki.html
    http://suigenren.jp/news/2021/09/09/14961/

    長崎県・対馬の漁港に係留していた漁船から出火 けが人なし
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月22日 月曜 午前11:45
    の最新記事をトップページに表示

    22日未明、対馬市で、漁港に係留していた漁船が燃える火事がありました。
    けが人はいませんでした。

    火事があったのは、対馬市美津島町昼ヶ浦の昼ヶ浦漁港内に係留していた、4.7トンのはえなわ漁船(アナゴかご漁船)・松丸です。

    対馬海上保安部によりますと、22日午前2時ごろ、漁船の所有者である対馬市厳原町国分の栗谷松雄さん(67)から「船が燃えている」と通報がありました。

    火は約30分後の22日午前2時半すぎに消し止められ、ケガ人はいませんでした。

    海上保安部が出火の原因を調べています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/274059

    長崎開港フェスタ450 フィナーレは「長崎さるき」
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月22日 月曜 午前11:45
    の最新記事をトップページに表示

    ポルトガル船が入港した1571年の長崎開港から450周年を祝うイベント「長崎開港フェスタヨンゴーマル」が、先週末、長崎市で開かれ、多くの市民でにぎわいました。

    20日から21日までの2日間、長崎市の市役所通り(長崎県庁跡地~長崎市立図書館)周辺で開かれた「長崎開港フェスタ450」。

    フィナーレでは、長崎県内の企業や学生、ダンスチームなど16団体、約370人が「長崎さるく」を踊りました。

    「長崎さるく」は、これまで毎年7月の「ながさきみなとまつり」で、最高1200人規模で披露されていましたが、まつりは新型コロナウイルスの影響で中止されています。

    今回のイベントで、2年ぶりに「長崎さるき」が復活し、参加者は雨に濡れながらも全力で踊りを楽しんでいました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/274041
    https://www.g.pa.qsr.mlit.go.jp/nagasaki/newstopics/20211122450syunen....
    https://www.v-varen.com/home_town/151319.html
    https://www.facebook.com/nagasakiport450th/
    https://nagasakiport450th.jp/event/detail.php?id=55
    https://nagasakiport450th.jp/news/file/44file2_20211117134621.pdf

    22日は小雪 長崎では雪ではなく小雨 これから冷え込む
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月22日 月曜 午前11:45
    の最新記事をトップページに表示

    22日は二十四節気のひとつ「小雪」、わずかながら雪が降り始めるころとされています。

    22日朝の最低気温は、多くの地点で10月下旬並みで、小雨の降る比較的暖かな朝となりました(映像は22日午前9時頃の長崎市恵美須町(焼き鳥鳥政周辺))。

    22日は二十四節気のひとつ「小雪」、わずかながら雪が降り始めるころとされていますが、22日の雨が雪に変わることはありません。

    ただ、徐々に冬型の気圧配置に変わり、上空に寒気が流れ込むため日中も気温はあまり上がらず、23日から冷え込みが強まりそうです。

    「小雪」は立冬と大雪の間にあって、これから次第に冬本番を迎えます。
    https://www.fnn.jp/articles/-/274040

    石木ダム問題 強制的な立ち退きをしないよう申し入れ
    11/22(月) 12:58配信

    14
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    石木ダム問題 強制的な立ち退きをしないよう申し入れ

    長崎県と佐世保市が川棚町で進める石木ダム事業について反対する市民団体が行政代執行で住民を強制的に追い出さないよう県に申し入れをしました。

    申し入れをしたのは石木ダム事業に反対する市民団体「いしきを学ぶ会」です。石木ダム事業をめぐっては長崎県がおととし反対する住民の土地や建物を強制収用し今年9月に本体工事に着手しました。しかし土地の明け渡し期限から2年経った今も水没予定地には13世帯が暮らしています。市民団体では行政代執行によって住民を強制的に追い出さず話し合いによって課題を解決してほしいと申し入れました。これに対し県河川課は知事に伝えると述べるにとどまりました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/09564549d30f3dc194f6824dcd4784593b89...
    https://m.facebook.com/ishikigawamamoritai/
    http://ishikigawa.jp/
    http://kawabegawa.jp/ishiki/20211122GyouseiDaishikkoNomoshiire.pdf
    https://sites.google.com/a/kawabegawa.jp/site3/ishikigawa

    10月の長崎県内宿泊客は回復傾向
    11/22(月) 12:55配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    10月の長崎県内宿泊客は回復傾向

    先月の長崎県内の宿泊施設の稼働状況は新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いた状況で推移していることなどから前の月に比べて大きく上昇しました。

    九州経済調査協会はこのほど(11月4日)宿泊施設の稼働状況を示す「宿泊稼働指数」を発表しました。それによりますと全国でみると先月10月は38.1と9月と比べると15.8ポイントアップし三か月ぶりに上昇に転じました。長崎県内については9月より26.8ポイント上昇し51.5と大きく改善しました。改善した理由について協会では新型コロナの感染が落ち着いた状況で推移し国の緊急事態宣言などが9月末で全面解除されたためとみています。一方で前年の同時期と比べると長崎県ではマイナス3.1ポイントとなっており観光客が例年並みとなるにはまだ時間がかかりそうです。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/fb9cde0e50ddcfe41bea17364eda319f5eb2...
    https://www.kerc.or.jp/report/2021/11/114202110-1.html
    https://www.facebook.com/kerc.or.jp/
    https://www.kerc.or.jp/seminar/image/20211104-2.pdf
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=5127455760603527&id=51...
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=5127465540602549&id=51...
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=5127469323935504&id=51...
    https://nordot.app/836790854147342336?c=39546741839462401

    ライフジャケットプロジェクトで長崎海上保安部から感謝状
    11/22(月) 12:54配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    ライフジャケットプロジェクトで長崎海上保安部から感謝状

    子どもへのライフジャケット着用を呼びかけるNBCラジオのキャンペーンがマリンレジャーでの事故ゼロに貢献したとして22日午前10時過ぎから長崎市上町のNBC長崎放送で行われた感謝状贈呈式で長崎海上保安部からNBCに感謝状がおくられました。

    NBCラジオでは昨年度から放送やJRの中吊り広告などで子どもたちへのライフジャケット着用を呼び掛けるライフジャケットプロジェクトに取り組んでおり、9月にはライフジャケット贈呈式が行われました。長崎海上保安部によりますと水難事故の際ライフジャケットを着用していた場合の生存率はおよそ9割で、ことし7月と8月の2か月間県内で釣りや海水浴などマリンレジャーでの事故はゼロでした。これは2001年の統計開始以来初めてです。
    長野海上保安部 藤本裕之部長「ライフジャケットの着用や事故防止のために必要なことを呼びかけいただいたことが結果として仕込み0に繋がったろ思う。小さい子供がいる場合は保護者が目を離さないという点をしっかり注意しながら水辺で楽しんでいただければ」
    海上保安部は夏場だけでなく冬も釣りなどの際に水難事故に遭う危険性はあるとして年間を通してライフジャケットの着用を呼びかけています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e851466f3fbf831e09e8a9ebcb03d5682f15...
    https://hulacom.com/
    https://www.nbc-radio.jp/radio/lifejacket-project2021/
    https://www.kaiho.mlit.go.jp/07kanku/nagasaki/topics/dejimagram2021111...

  3. 1263 照沼坊主ファリーザ

    第70回 長崎市民美術展 マッチ棒でできたグラバー邸も
    11/23(火) 14:38配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    第70回 長崎市民美術展 マッチ棒でできたグラバー邸も

    絵画や書などすぐれた作品を展示する長崎市民美術展が11月18日から長崎市の長崎県美術館で開かれています。

    ことしで70回目を迎えた長崎市民美術展。絵画や工芸作品など4万点近くの応募のなかから入賞・入選作品およそ1700点が展示されています。
    一般7部門のなかから第70回記念大賞には久松雅枝さんの日本画「竹林に狐」が選ばれました。
    工芸部門では4万5千本以上のマッチ棒で1年半かけて作り上げられた針屋勉さんの作品「マッチ棒工作・グラバー邸」が入選作品として展示されています。
    書や写真、工芸作品などが展示されている前期は今月26日までで、28日からは日本画や洋画などが展示されます。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0f56b3d7be6596c69451233ba656db18f176...
    https://nagasakiport450th.jp/event/detail.php?id=43
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/190001/191001/p037638.html
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/190001/191001/p037638_d/fil/shi...
    http://nagasakibishin.web.fc2.com/
    http://www.nagasaki-museum.jp/museumInet/sca/eveScheduleView.do?id=208...
    http://blog.livedoor.jp/huukei44/archives/51985539.html

    金子総務大臣が島原市の消防団員らと車座対話
    11/23(火) 14:28配信

    17
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    金子総務大臣が島原市の消防団員らと車座対話

    金子恭之総務大臣がこのほど(11月20日)、長崎県島原市を訪れ防災力の向上などについて地元の消防団員らと車座で意見を交わしました。

    金子総務大臣は島原市の島原復興アリーナで行われた地域防災力の充実を図る全国大会「地域防災力充実強化大会in長崎2021」に合わせて島原市を訪れ、車座対話は地元の消防団員や市の防災関係者ら10人と行われました。
    意見交換では災害時の情報収集や伝達方法のほか若い世代の消防団への加入が減少していることになどついて議論されました。

    消防団員の一人は「消防団の活動を理解することが入団の決め手になる。若い世代をターゲットにした情報発信に力を入れて欲しい」と話しました。
    雲仙・普賢岳災害の犠牲者を追悼した金子大臣は車座対話での議論を消防行政の中で活かしていきたいと述べました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e2695486c93734ca3e636dbccb4d6c540b8c...
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/520617/index.html
    https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2021/10/1634532593.pdf
    https://www.chiikibousai-fdma.go.jp/
    https://www.chiikibousai-fdma.go.jp/2021_nagasaki.php
    https://www.city.shimabara.lg.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&a...
    https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01shoubo01_02000493.html
    https://www.soumu.go.jp/main_content/000777233.pdf
    https://www.epo-kyushu.jp/news-list/kyushu-news/2546-11-20-in-2021.htm...
    https://bosaijapan.jp/news/%E3%80%90%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E9%98%B2%E7%81%...

    【速報】新型コロナ 長崎県内で新たな感染発表なし 3日連続
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月23日 火曜 午後3:05
    の最新記事をトップページに表示

    23日、長崎県内で新型コロナウイルスの新たな感染発表はありませんでした。

    3日連続です。
    https://www.fnn.jp/articles/-/274695

    東京五輪・金の藤田 選手が長崎県佐世保市の母校に凱旋 市民栄誉賞受賞も
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月23日 火曜 午前11:45
    の最新記事をトップページに表示

    東京オリンピック・ソフトボールで金メダルに輝いた佐世保市出身の藤田倭選手が、22日佐世保市の母校に凱旋帰郷し、後輩たちと交流しました。

    母校の佐世保市の佐世保市立崎辺中学校を訪れた東京オリンピックソフトボール金メダリストの藤田倭選手です。

    藤田 倭 選手 「こうして崎辺中学校に来ることができてみんなに会うことができてうれしい」

    佐世保市出身の藤田選手は、5歳の時にソフトボールをはじめました。

    東京オリンピックでは、バッターとして3試合連続ホームランのほかピッチャーとしても活躍し、投打の二刀流で金メダル獲得に大きく貢献しました。

    22日は、崎辺中学校の生徒や地元の小学生270人の前で金メダルを披露したほか、「ボールをとってみたい」という要望をうけて、急遽キャッチボールも行い、球速が上がるたびに大きな歓声があがっていました。

    生徒たちは「球が速くて手が痛かった」「カッコイイかわいい」

    交流のあとは佐世保市役所を表敬訪問し、佐世保市役所で行われた贈呈式「佐世保市市民栄誉賞表彰式」で朝長則男市長から「市民栄誉賞」が贈られました。

    藤田 選手は「このような偉大な賞をもらうことが出来て大変嬉しく誇りに思う」と話していました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/274606
    https://readyfor.jp/projects/NIU_Softball_PA/announcements/193410
    http://machim.jpubb.com/press/4093951/
    http://www.city.sasebo.ed.jp/jh-sakibe/common/getDispBinFile.asp?t=T_K...
    http://www.city.sasebo.ed.jp/jh-sakibe/common/getDispBinFile.asp?t=T_K...
    https://mainichi.jp/articles/20211123/ddl/k42/050/428000c

    長崎県五島市の鬼岳樹木園でイチョウ並木が見ごろ
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月23日 火曜 午前11:45
    の最新記事をトップページに表示

    各地で色づいた葉が最後の輝きを見せています。

    こちらは五島市鬼岳のすそ野に位置する鬼岳樹木園。

    イチョウ並木が黄色に染まっています。

    鬼岳樹木園には200種以上、約1700本が植えられていて、四季折々に楽しめます。

    暦の上ではもう冬、イチョウも最後の輝きを放っていて秋の終わりを感じさせます。
    https://www.fnn.jp/articles/-/274605

  4. 1264 照沼坊主ファリーザ

    全国高校ラグビー長崎県大会 花園出場は長崎北陽台に
    テレビ長崎
    芸能スポーツ
    2021年11月23日 火曜 午後8:30
    の最新記事をトップページに表示

    花園にどちらが進むか。全国高校ラグビー県大会の決勝戦「第101回 全国高等学校ラグビーフットボール大会 長崎県予選」が23日、長崎市のかきどまり陸上競技場でNBC長崎放送の生中継でありました。長崎北陽台高校対長崎北高校、2011年以来10年ぶりの顔合わせです。

    全国高校ラグビー県大会の決勝は、4年連続の花園出場をねらう長崎北陽台と準決勝では去年の準優勝校 長崎南山を抑えた長崎北の対決です。

    前半15分、先制点は長崎北です。ラインアウトからモールなどで攻め続け、森武がトライ、去年の優勝校にプレッシャーをかけます。

    しかし、長崎北陽台は前半21分、トライとゴールで逆転、得点力を見せつけます。

    その後も点差を広げ、14-5で前半戦を折り返します。

    後半は激しい点の取り合いに。長崎北陽台は後半3分、素早いパスから抜け出した
    亀井がトライを決めると、その僅か6分後には長崎北も点を取り返します。

    しかし、長崎北の反撃もここまで。長崎北陽台が攻め勝ち、試合は28ー15でノーサイド、4年連続の花園出場を手にしました。

    長崎北陽台高校 本山泰士主将(3年) 「すごく、うれしく思っています。チームとして全国制覇を考えているので、今シーズンの課題点をしっかり修正して、全国大会に挑みます」

    長崎北陽台は大阪府大阪市の東大阪市花園ラグビ ー場および花園中央公園多目的球技広場で12月27日から始まる全国大会「令和3年度全国高等学校総合体育大会 第101 回全国高等学校ラグビーフットボール大会」に臨みます
    https://www.fnn.jp/articles/-/274931
    http://www.nagasaki-rugby.jp/?page_id=3832
    http://www.nagasaki-rugby.jp/?p=10397
    http://www.nagasaki-rugby.jp/?p=10236
    https://www.mbs.jp/rugby/
    https://www.rugby-japan.jp/news/2021/11/26/51071

    「常に諦めないことを子供達に」東京五輪 ソフトボール金の藤田 倭 選手に特別栄光賞【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月23日 火曜 午後8:00
    の最新記事をトップページに表示

    勤労感謝の日の23日、長崎県内で産業や文化、教育などの分野で活躍した人に贈られる県民表彰の表彰式「令和3年県民表彰式」が長崎県庁県議会議場でありました。

    2021年の県民表彰には、個人114人と19の団体が選ばれました。このうちオリンピックなどで活躍した長崎県内出身の選手を含む29の個人と団体には、特別賞が贈られました。

    東京オリンピックのソフトボールで金メダルに輝いた藤田 倭 選手です。東京オリンピック・パラリンピックの日本代表選手団が式典で着た紺色のジャケット姿で式に臨みました。

    長崎県民に大きな夢と感動を与え、長崎県のスポーツ水準の向上に貢献したとして、特別栄光賞が贈られました。

    藤田 倭 選手 「このような賞をいただけて、すごくうれしく思うし、北京オリンピック以降にオリンピック競技からソフトボールは除外されて、すごく絶望的な競技人生を送ってきたが、常に諦めないことを今の子供達に伝えていけたら」

    特別栄光賞は、東京パラリンピック車いすバスケットボールで、史上初の銀メダルを獲得した長崎市出身の鳥海連志選手と川原凜選手も受賞しています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/274918
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/516342/index.html
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/463485/
    https://www.pref.nagasaki.jp/area/nagasakichiiki/524744.html
    https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2021/11/1636939200.pdf

    Go To Eat 食事券 25日から再販売【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月23日 火曜 午後7:55
    の最新記事をトップページに表示

    長崎県内の飲食店で利用できる Go To Eat キャンペーンの食事券が11月25日から再び、販売されます。

    Go To Eat キャンペーンは、8000円で1万円分の食事券を購入できる制度です。販売期間は25日午前10時から2022年1月31日までです。

    25万冊を発行予定で、1回につき1人2冊まで購入できます。すでに販売されている食事券の利用期間も2022年2月28日まで延長されます。
    https://www.fnn.jp/articles/-/274911
    https://www.gotoeat-nagasaki.jp/
    https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/shigoto-sangyo/sangyoshien/sisaku/...
    https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/shigoto-sangyo/sangyoshien/sisaku/...

    オリンピックメダリストらを表彰 県民表彰式【長崎】
    11/23(火) 19:21配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    オリンピックメダリストらを表彰 県民表彰式【長崎】

    教育文化やスポーツなどで功績があった個人や団体を表彰する県民表彰の表彰式「令和3年県民表彰式」が23日長崎県庁県議会議場で行われました。

    地方自治や社会福祉、産業、教育などの振興のほか、スポーツなどで素晴らしい功績を残した個人や団体を表彰します。
    52回目となることしの県民表彰では16歳から95歳までの個人114人と19団体が受賞しました。
    東京オリンピック・パラリンピックに出場した県勢の選手12人も表彰され、そのうち9人が特別賞を受賞しました。
    3人の選手(オリンピックソフトボール藤田倭選手、パラリンピック車いすバスケットボール男子鳥海連志選手、川原凛選手)は特に顕著な功績を残した人に贈られる特別栄光賞を授賞。
    この内佐世保市出身・ソフトボールの藤田倭選手は、東京オリンピックで3本のホームランを打つなど、日本の金メダル獲得に大きく貢献し、MVPにも輝きました。絶望を乗り越えて掴んだ栄光でした。

    (特別栄光賞・藤田倭選手)
    「北京オリンピック以降にオリンピック競技からソフトボールは除外されてしまって、そっからすごく絶望的な競技人生を送ってきたんですけど、やっぱり諦めない心とひたむきに努力をすること、今の子どもたちに伝えていけたらいいなっていう風に思います」

    受賞者は、今後の活躍を誓い、気持ちを新たにしていました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/759352972f966cf90ac36b2068531b39552d...
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/516342/index.html
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/463485/
    https://www.pref.nagasaki.jp/area/nagasakichiiki/524744.html
    https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2021/11/1636939200.pdf

    高校ラグビー長崎県大会 長崎北陽台が4年連続20回目の優勝
    11/23(火) 19:21配信

    2
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    高校ラグビー長崎県大会 長崎北陽台が4年連続20回目の優勝

    高校ラグビー県大会「第101回高校花園予選長崎県大会(第101回 全国高等学校ラグビーフットボール大会 長崎県予選)」の決勝戦が23日長崎市のかきどまり陸上競技場で行われ、長崎北陽台が4年連続20回目の優勝を飾りました。

    花園予選・4連覇を目指す長崎北陽台。8年ぶりの決勝進出を果たした長崎北高。
    史上初の両校優勝となった2011年以来10年ぶりのカードに当時の監督やOBも応援に熱が入ります。

    (史上初の両校優勝時の長崎北・監督本多秀典さん)
    「奇しくも同点ということで。最終的には花園には行けなかった」
    (史上初の両校優勝時の長崎北・センター荒木理人さん)
    「ここで今回は勝ってほしいなと。私たちの代ではできなかったことを」

    序盤は長崎北のペース。前半15分、長崎北の森武が左サイドに先制のトライ!10年前の雪辱を晴らすかの如く怒涛の攻めを見せます。
    対する長崎北陽台。21分に高校日本代表候補の白丸がトライ。キックも決まり7対5と逆転前半終了間際にも7点を追加し14対5の北陽台リードで前半を折り返します。

    食らいつく長崎北後半13分には21対15と一時は6点差まで追い上げます。しかし、北陽台は後半2つのトライとキックを決め突き放します。
    結局、28対15で長崎北陽台が4年連続20回目の花園出場を決めました。

    (長崎北陽台・本山泰士主将)「(長崎北は)前に出る力がすごくあって自分たちも受けに回ってしまうところがあって。僕たちの目標は全国制覇をすることです。今シーズンで出た課題を修正して全国制覇できるように頑張ります」
    長崎北陽台は来月27日から大阪府大阪市の東大阪市花園ラグビ ー場および花園中央公園多目的球技広場で開催される花園全国高校ラグビー大会「令和3年度全国高等学校総合体育大会 第101 回全国高等学校ラグビーフットボール大会」へ出場します。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ebf8a46bfdb2d491d51e2d026c5a9338a283...
    http://www.nagasaki-rugby.jp/?page_id=3832
    http://www.nagasaki-rugby.jp/?p=10397
    http://www.nagasaki-rugby.jp/?p=10236
    https://www.mbs.jp/rugby/
    https://www.rugby-japan.jp/news/2021/11/26/51071

    約700人が参加 ナガサキダンスミーティングLive
    11/23(火) 19:21配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    約700人が参加 ナガサキダンスミーティングLive

    小学生から社会人までおよそ670人が参加しました。長崎市のホールでで22大規模なダンスイベント「Nagasaki Dance Meeting Live」が開かれました。

    このイベントはコロナ禍で控えられていたダンス発表の場を提供しダンサー同士の交流を促そうと県などが初めて開催しました。
    長崎ブリックホールで開かれたイベントには県内のダンススタジオやサークルなどで活動する小学生から社会人までおよそ670人が参加しリズミカルでダイナミックな踊りを披露しました。

    (参加者)
    「久々のオフラインで(人が集まって)緊張したけど楽しく踊れてよかった見せ切れていなかった踊りを見せることができて最高でした」

    イベントでは小学生・中学生・高校生の3つの部門でコンテストも行われ参加者はダンスの表現力などを競い合っていました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/44506a5fc10c2174c4a89ef657ccebbf984a...
    http://www.brickhall.jp/event/hall.shtml
    https://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/524749/index.html
    https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2021/10/1634699921.pdf
    https://m.facebook.com/pages/category/Art/Nagasaki-dance-meeting-10105...
    https://nagasaki.keizai.biz/headline/1815/

    長崎県内の新規感染者は3日連続ゼロ
    11/23(火) 19:20配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    長崎県内の新規感染者は3日連続ゼロ

    長崎県内では23日、新型コロナウイルスの新規感染者の発表はありませんでした。これで長崎県内での新規感染者の発表「ゼロ」は3日連続となりました。
    県内では今月に入って新規感染者1人またはゼロが続いています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7307216f168808a94faa3e1d67296da90e10...

  5. 1265 照沼坊主ファリーザ

    本物に負けない盛り上がり 長崎くんち演し物を披露する「諏訪っ子くんち」
    11/24(水) 15:18配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    本物に負けない盛り上がり 長崎くんち演し物を披露する「諏訪っ子くんち」

    長崎市の長崎市立諏訪小学校で長崎くんちの演し物を披露する「第25回諏訪っ子くんちフェスティバル」が24日行われました。

    アンコールを意味する「もってこ~い。もってこーい」の声が校庭に響きます。
    「諏訪っ子くんち」は子どもたちに地域文化に触れてもらおうと諏訪小学校が開校以来続けている催しで、今回で25回目です。
    本来22日に開催予定でしたが、諸事情により24日に延期となりました。
    ことしは踊町の人から直接指導を受けた6つの演し物が披露されました。
    長崎くんちで銀屋町が奉納している「鯱太鼓」は、練習期間が4日間ながら見事に宙を舞いました。
    参加した6年生荒木優太君はは「最後の諏訪っ子くんちだったのでやる気が出てよかった」と笑顔で話し母親の荒木優紀さんは「本物さながらで練習の時から気合いが入ってた。かっこよかったです」と話してました。
    他の子供が「かっこよかったって」と言うと荒木さんは「ありがとうございます」と言ってました。
    また、別の6年生高比良歩武君(髙比良歩武君)は「難しそうだなと思っていたけど地域の方が熱心に優しく教えてくれたのでうまくできた」と話してました。
    子どもたちと地域の人をつなぐ「諏訪っ子くんち」は、秋空の下、本物の長崎くんちに負けない盛り上がりを見せていました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4756c74155a2b14c708383ac8e1801a07f28...
    http://kajiyamachi.jugem.jp/?eid=225#gsc.tab=0
    http://nagasaki-douza.com/%E8%AB%8F%E8%A8%AA%E3%81%A3%E5%AD%90%E3%81%8...
    https://www.nagasaki-city.ed.jp/suwa-e/information/%E8%AB%8F%E8%A8%AA%...
    https://www.nagasaki-city.ed.jp/suwa-e/information/%E8%AB%8F%E8%A8%AA%...
    https://www.nagasaki-city.ed.jp/suwa-e/wp-content/uploads/2021/10/531c...

    【長崎県佐世保市】1人暮らしの高齢者が住む民家が全焼
    11/24(水) 15:09配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    【長崎県佐世保市】1人暮らしの高齢者が住む民家が全焼

    23日夜、長崎県佐世保市で1人暮らしのお年寄りの住宅から火が出て民家1棟を全焼しました。
    ケガ人はいませんでした。

    火事があったのは佐世保市比良町の住宅密集地で23日午後10時半ごろ「隣の家が燃えている」と消防に通報がありました。
    この火事で久谷恵美子さん89歳が住む木造平屋建ての住宅154平方メートルが全焼し、火は2時間半後の24日午前1時過ぎに鎮火しました。
    久谷さんはこの家に1人で住んでいましたが、火事に気づいた近所の人が外に連れ出して無事でケガ人はいませんでした。
    現場は佐世保市中心部の高台にあり消防車11台が消火にあたりました。
    警察と消防では今朝から実況見分を行い火事の原因について調べています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6cbea88a9b904c1b2b4a7194797b50ad4a27...
    http://blog.livedoor.jp/reer121/archives/56267845.html

    【長崎】伐採をしていた50歳の男性がゴンドラから転落し死亡
    11/24(水) 09:42配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    【長崎県佐世保市】1人暮らしの高齢者が住む民家が全焼

    23日、長崎県佐世保市で樹木の伐採をしていた50歳の男性がゴンドラから転落し死亡しました。 事故があったのは長崎県佐世保市鹿子前町の雑木林で、23日午後4時15分過ぎ、松浦市御厨町里免の介護施設職員梶村務さん50歳が高所作業用のゴンドラに乗って樹木を伐採中、少なくとも5メートル以上の高さから転落しました。 梶村さんは佐世保市の病院に搬送されましたがおよそ4時間半後の23日午後8時45分すぎに死亡が確認されました。 警察によりますと、梶村さんは手伝いで樹木の伐採をしていて、当時現場では複数人で作業をしていたということです。 警察が事故の原因を調べています。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/%E3%80%90%E9%95%B7%E5%B4%8E%E3%...
    https://nordot.app/836178497660436480?c=113147194022725109
    http://blog.livedoor.jp/reer121/archives/56267845.html
    https://anzn.net/sp/?p=42202F&i=613&pt=sp
    https://anzn.net/sp/?p=42202F&i=614&pt=sp

    【速報】新型コロナ 7日、長崎県内で新たな感染発表はなし 4日連続
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月24日 水曜 午後3:05
    の最新記事をトップページに表示

    24日、長崎県内では、新型コロナウイルスの新たな感染発表はありませんでした。

    新規感染ゼロは4日連続です。
    https://www.fnn.jp/articles/-/275181

    佐世保市鹿子前町で木の伐採中に男性が転落し死亡
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月24日 水曜 午後0:19
    の最新記事をトップページに表示

    23日午後佐世保市で、木の伐採作業をしていた男性がゴンドラから転落し、死亡する事故がありました。

    死亡したのは、松浦市御厨町里免の介護施設職員「社会福祉法人東方会」 梶村務さん(50)です。

    警察によりますと、梶村 さんは23日午後4時ごろ、佐世保市鹿子前町で木の伐採作業中に乗っていたゴンドラから転落しました。

    梶村 さんは佐世保市の病院に搬送されたときには意識はありましたが、事故から約4時間半後の23日午後8時半ごろに死亡が確認されました。

    梶村さんは伐採作業を請け負う会社「佐世保便利屋ブエノ」のアルバイトとして勤務中で、5メートル以上の高さから転落したとみられています。

    警察は、転落した原因などについて詳しく調べを進めています
    https://www.fnn.jp/articles/-/275115
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=440206324304100&id=100...
    http://rurikouen.jp/535312/wp-content/uploads/2020/10/%25E3%2582%258B%...

    佐世保市の住宅地で火事 高齢者一人暮らしの住宅1棟が全焼【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月24日 水曜 午後0:17
    の最新記事をトップページに表示

    23日夜、佐世保市の斜面の住宅地で火事があり、高齢者一人暮らしの住宅1棟が全焼しました。

    火事があったのは、佐世保市比良町の無職 久谷惠美子さん(89)の住宅です。

    23日午後10時20分ごろ、近所の人から「平屋の家から炎が出ている。周りにも燃え移りそうだ」と119番通報がありました。

    火は木造瓦ぶき平屋の久谷さんの住宅約154平方メートルを全焼し、約2時間半後の24日午前0時50分ごろに消し止められました。

    久谷恵美子さんは1人暮らしで、火事に気づいた隣の家の住人松下勝人家(所有者)が避難させ、無事でした。

    現場は、佐世保警察署など官公庁にほど近い斜面地の住宅ですが、延焼は免れました。

    警察と消防で24日朝から実況見分して火事の原因を調べています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/275107
    https://nordot.app/836178497660436480?c=113147194022725109
    http://blog.livedoor.jp/reer121/archives/56267845.html
    https://anzn.net/sp/?p=42202F&i=613&pt=sp
    https://anzn.net/sp/?p=42202F&i=614&pt=sp

    佐々町 車と歩行者の事故で高齢男性が重体
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月24日 水曜 午後0:15
    の最新記事をトップページに表示

    23日、北松佐々町で高齢の男性が車にはねられる事故があり、警察は車を運転していた74歳の男を現行犯逮捕しました。

    横断歩行者等妨害等違反の現行犯で逮捕されたのは、佐世保市光町のアルバイト 山縣昇容疑者(74)です。

    警察によりますと、23日午後5時55分ごろ、山形昇容疑者は普通乗用車を運転中、北松浦郡佐々町小浦免の県道で横断歩道を渡っていた北松浦郡佐々町の73歳の男性をはねました。

    男性は病院に搬送されましたが、意識不明の重体です。

    山縣容疑者は「前をよく見ていなかった」と容疑を認めているということです。

    現場は片側1車線の直線道路で、横断歩道に信号はありませんでした。

    現場にブレーキのあとはなく、警察が事故の原因を調べています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/275106

    1. 本物に負けない盛り上がり 長崎くんち演し...
  6. 1266 照沼坊主ファリーザ


    本家に負けじと小学生が挑戦!諏訪っ子くんちフェスティバル
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月24日 水曜 午後6:26
    の最新記事をトップページに表示

    新型コロナウイルスの感染拡大で、長崎くんちの奉納踊は2020年以降2年連続で行われませんでしたが、24日、長崎市の小学校で小学生が、本家に負けじと「くんち」に挑戦しました。

    長崎市の長崎市立諏訪小学校で行われた「第25回諏訪っ子くんちフェスティバル」です。

    諏訪小に通う全児童418人が参加しました。

    まずは1、2年生が傘鉾とみこしで演舞を行ったあと、3年生から6年生が6つの踊町の踊りを披露します。

    3年生になると、卒業するまでの4年間、1つの町の踊りを担当します。

    6年生はリーダーとして、低学年にも指導するということです。

    「もってこーい!もってこーい!」

    諏訪っ子くんちは、地域の伝統文化を学んでもらおうと、1997年4月1日の開校以来25年間行われています。

    子どもたちは、練習日は1日2時間みっちりと、踊町の約50人から指導を受けてきました。

    鯨の潮吹きに参加 6年生男子 「一番目立つ立場で声出しをするのが一番大変だった。頑張れてよかった」

    鯱太鼓に参加 5年生女子大 「思ったよりもみんなが声が出ていたし、みんなで団結できて良い鯱太鼓になった」

    子どもたちの頑張りに、保護者から温かい拍手が送られていました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/275343
    http://kajiyamachi.jugem.jp/?eid=225#gsc.tab=0
    http://nagasaki-douza.com/%E8%AB%8F%E8%A8%AA%E3%81%A3%E5%AD%90%E3%81%8...
    https://www.nagasaki-city.ed.jp/suwa-e/information/%E8%AB%8F%E8%A8%AA%...
    https://www.nagasaki-city.ed.jp/suwa-e/information/%E8%AB%8F%E8%A8%AA%...
    https://www.nagasaki-city.ed.jp/suwa-e/wp-content/uploads/2021/10/531c...

    2014年発生の佐世保同級生殺害事件 「元少女」の医療少年院への収容継続が確定
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月24日 水曜 午後6:24
    の最新記事をトップページに表示

    2014年に佐世保市で高校の同級生を殺害し、医療少年院に収容されている「元少女」の収容継続が確定したことが分かりました。

    現在23歳の元少女徳勝もなみ受刑者は、佐世保市の県立佐世保北高校に通っていた2014年7月26日、佐世保市島瀬町のアパート「フェリーチェ島瀬」で佐世保北高校1年生の同級生松尾愛和さんを殺害したとして逮捕され、医療少年院に収容されています。

    長崎家庭裁判所は2021年8月24日、2024年までの収容継続を認める決定を出しましたが、徳勝受刑者側はこれを不服として、福岡高等裁判所に抗告。

    しかし、福岡高裁は11月4日付けで長崎家裁の決定を支持し、抗告を棄却していました。

    徳勝受刑者側は決定が不服であれば最高裁への再抗告も可能でしたが、福岡高裁によりますと、22日までの期限に再抗告の申し立てがなかったため、23日付けで収容継続が確定したということです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/275342

    「呪術廻戦」ラッピングトレインが長崎駅に!運行は2022年2月まで
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月24日 水曜 午後6:23
    の最新記事をトップページに表示

    JR九州は、アニメ「呪術廻戦」の映画公開を前に、人気キャラクターがデザインされた特急列車の運行を始めました。

    中村葉月記者 「喜べ男子、紅一点よ。画面で見ていたキャラクターたちがいま、目の前にいます!」

    JR長崎駅に現れたのは、24日運行が始まったアニメ「呪術廻戦」のラッピングトレイン。

    「呪術廻戦」は、**を使う呪術の学校を舞台に、主人公が仲間と壮絶な戦いを繰り広げるダークファンタジーです。

    12月24日の映画公開「劇場版 呪術廻戦 0」を記念して、JR九州とのコラボが実現し、特設サイトでは12月1日から限定グッズの販売も行います。

    JR利用客 「鉄道が好きなので。すごいなと思った」

    呪術廻戦ファン 「うれしくて涙が出そう。みんなで協力するというのが描かれている。見捨てたりするところも人間にありそうな部分で、すごく(呪術廻戦が)好き」

    この列車は、特急かもめとソニックとして運行され2022年2月までの予定です。
    https://www.fnn.jp/articles/-/275334
    https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2021/12/01/21112...JRkyushu_syuusei.pdf
    https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1369738.html
    https://www.jrkyushu.co.jp/train/jujutsukaisen/

    「長崎での重要なメッセージの発信を思い出すができる」ローマ教皇フランシスコ来崎2年で記念碑を除幕
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月24日 水曜 午後6:21
    の最新記事をトップページに表示

    ローマ教皇フランシスコの長崎訪問から24日で2年です。

    長崎市の公園に記念碑が完成し、24日、除幕式「ローマ教皇西坂来訪記念碑 除幕式」が行われました。

    記念碑は長崎市の西坂公園に設置され、24日、除幕式が行われました。

    1981年2月25日~1981年2月26日に長崎を訪れた、教皇 ヨハネ・パウロ 2世。

    そして、2019年11月24日に訪問した教皇 フランシスコ。

    2人はともに、キリスト教への弾圧で宣教師や信徒26人が処刑された西坂公園で殉教者に祈りを捧げました。

    記念碑はローマ教皇の訪問を後世に語り継ごうと、カトリック長崎大司教区が寄付などで集めた約250万円をもとに設置しました。

    カトリック長崎大司教区 高見三明大司教(髙見三明)「この記念碑を見るたびに教皇が来たこと、そして広島と長崎で重要なメッセージを発信されたことを思い起こすことができると思う」

    記念碑には2人のローマ教皇の顔がデザインされ、西坂の丘から平和のメッセージを世界へ発信し続けます。

    ※「高」はハシゴダカ
    http://www.shinisekai.com/konjyaku/no112.htm
    https://www.cbcj.catholic.jp/catholic/pope/johnpaulii/popeinjp/
    https://nordot.app/836414636818907136
    https://christianpress.jp/nagasaki-catholic1127/
    https://www.cbcj.catholic.jp/catholic/pope/johnpaulii/popeinjp/martyr/
    http://www.26martyrs.com/
    https://www.nagasaki.catholic.jp/?p=10106

    GoToEatキャンペーン長崎 第2弾 25日から販売・利用開始
    11/24(水) 19:20配信

    10
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    GoToEatキャンペーン長崎 第2弾 25日から販売・利用開始

    長崎県内の飲食店で利用できる「GoToEatキャンペーン長崎」第二弾の食事券が25日から販売されます。
    新型コロナの影響でダメージを受けた飲食店や生産者を支援する「GoToEatキャンペーン長崎」の第2弾となる食事券が25日午前10時から販売されます。
    第一弾と同じく価格は8千円で1万円分の食事券として利用できます。

    25万冊が発行され、25日から来年1月末まで販売。
    コンビニエンスストアー・ローソンの端末からか、郵送代引きで1回につき、一人2冊まで購入でき、県内の加盟店で25日以降、来年2月末まで利用可能です。
    なお、第一弾の食事券も、利用期間が第二弾と同じ来年2月末まで延長されます。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/46d66e6257f688fb10bbba9db87e89a63cfb...
    https://www.gotoeat-nagasaki.jp/news/
    https://nagasakicci.jp/publics/index/1/detail=1/b_id=1/r_id=626/
    https://www.nagasaki.jalcity.co.jp/blog/?p=784

    2人のパパ様が長崎を訪れた事実と平和へのメッセージを伝える記念碑が建立
    11/24(水) 19:05配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    40年前と2年前にそれぞれ長崎を訪問した2人のローマ教皇の来訪を後世に伝えるための記念碑が24日、長崎市の二十六聖人の殉教地西坂の丘に建てられました。
    ローマ教皇来訪記念碑は西坂公園内の二十六聖人殉教の碑の隣に建てられ現地で除幕式「ローマ教皇西坂来訪記念碑 除幕式」が行われました。
    デザインはバチカンの切手なども手掛けているイタリア人、ダニエラロンゴさん。
    40年前の1981年2月25日~1981年2月26日に長崎を訪問したヨハネ・パウロ二世と2年前の2019年11月24日に訪問したフランシスコ2人の笑顔を刻みました。
    髙見三明大司教「とにかくお二人が来られたことは簡単なことではなかったので。色んな意味で。そこに何か大きな意味があると思います」
    聖母の騎士修道女会西村和子さん「(殉教者が教皇と)同じように像になって並べるなんて考えなかったと思うので嬉しい。ありがとうございます。天国で喜んでると思います」
    聖人になった26人をはじめ600人のカトリック信徒が処刑されたと伝わる西坂の丘。
    記念碑は2人のパパ様がここを訪れた事実と平和へのメッセージを後世に伝えます。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f59b80606d5589fd20a0e582bd6a19da8a50...
    http://www.shinisekai.com/konjyaku/no112.htm
    https://www.cbcj.catholic.jp/catholic/pope/johnpaulii/popeinjp/
    https://nordot.app/836414636818907136
    https://christianpress.jp/nagasaki-catholic1127/
    https://www.cbcj.catholic.jp/catholic/pope/johnpaulii/popeinjp/martyr/
    http://www.26martyrs.com/
    https://www.nagasaki.catholic.jp/?p=10106

    【長崎】「一人暮らしで孤独を感じている被爆者ここに来て」被爆者団体が "ふれあいサロン" を開設
    11/24(水) 19:02配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    長崎の被爆者団体の一つ・長崎被災協が、被爆者らが集まれる「ふれあいサロン」を長崎市岡町の長崎原爆被爆者協議会内の被爆者の店跡地に開設しました。

    サロンは以前「被爆者の店」が入っていた場所の一角で現地で行われた24日の開所式には被爆者や被爆二世らが参加。
    一人暮らしで孤独を感じている被爆者も少なくないことから、被爆者どうしや支援する人たちと交流できる場をつくろうと開設されました。
    会員らから備品の寄贈を受けアットホームな空間になっています。

    長崎原爆被爆者協議会横山照子副会長「被爆者の方がここに来れば何でも話ができるよ、と。そういう心の拠り所そういうところになっていけばいいなと思います。」

    ふれあいサロンは月2回ほど開かれる予定で、自分で来ることが難しい被爆者には送迎も行いたいとしています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4c15f4a3604fd10e2e48c06c7f8f8e334802...
    https://www.facebook.com/nagasakishi.shakyou/
    https://nordot.app/836405065820291072
    https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/836882/
    https://www.asahi.com/articles/ASPCS6QMZPCSTOLB00K.html
    https://hisaikyo.jp/2nd/%E9%95%B7%E5%B4%8E%E8%A2%AB%E7%81%BD%E5%8D%94%...
    https://hisaikyo.jp/tayori/no457-2021%E5%B9%B411%E6%9C%889%E6%97%A5%E7...

    2021/11/24/18:44
    【長崎・新型コロナ】4日連続 感染者ゼロ

    長崎県内では24日新型コロナウイルスの新規感染者の発表はありませんでした。
    感染者ゼロは4日連続です。
    また、県内の2回目のワクチン接種率は76・8パーセントで、全国平均の76・2パーセントをわずかに上回っています
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/%E3%80%90%E9%95%B7%E5%B4%8E%E3%...

  7. 1267 照沼坊主ファリーザ

    福智町 小中学生がソフトバンク選手とオンライン交流
    12月10日 19時05分

    福智町の小中学生がソフトバンクの選手とオンラインで交流する特別教室が開かれました。
    福智町で開かれた特別教室にはソフトバンクの柳田悠岐選手と千賀滉大投手が参加し、町内にある7つの学校の小学6年生と中学1年生、あわせて400人あまりとオンラインで交流しました。
    交流では児童や生徒たちが選手2人にさまざまな質問をし、このうち中学1年の男子生徒は中学生のころの練習について尋ね、柳田選手は「中学生の頃は楽しく野球をしていました。どうやったらうまくなれるか自分なりに考えて練習することが大切です」とアドバイスしていました。
    また、中学1年の男子生徒が夢を叶えるために必要なことを尋ねたのに対し、柳田選手は「夢を叶えるその気持ちを強く持って欲しいです」と答え、千賀投手は「夢を叶えるという気持ちは将来とても役に立つと思うのでそのために今苦労することがとても大事です」と激励していました。
    質問した生徒は「自分の質問に答えてもらってためになったし、頑張ろうと思いました」と話していました。
    また、女子生徒は「選手になるためにこれまでいろんなことを積み重ねてきたことがわかってすごいなと思いました」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20211210/5010014161.html

    「いじめが自殺の原因」認定の判決が確定へ
    12月10日 20時15分

    4年前、北九州市の私立高校に通う女子生徒が自殺したことをめぐり福岡地方裁判所がいじめが原因だと認定した判決について、被告側が控訴しないことを決めました。
    見舞い金を支給する独立行政法人が2800万円を生徒の両親に支払うよう命じた判決が確定することになります。
    4年前、北九州市の私立高校の当時2年生だった女子生徒が同級生に「あたしになにかあって後悔してもしらない」というメッセージを残して自殺し、両親は学校で事件などが起きた場合の見舞い金を支給するよう求める訴えを起こしました。
    学校や福岡県による調査はいじめを自殺の直接の原因とまでは断定していませんでしたが、福岡地方裁判所は判決で「友人関係を含む学校生活に絶望感を募らせていた女子生徒が、人間関係から逃避し、いじめに対する抗議などを示すメッセージを残して自殺を図ったと考えられる」などとして、いじめが自殺の原因だと認定しました。
    この判決について、被告の独立行政法人日本スポーツ振興センターが「判決内容を総合的に判断した結果、学校の管理下での事件によると判断した」として控訴しないことを決めました。
    いじめと自殺の因果関係を認め、独立行政法人が2800万円を生徒の両親に支払うよう命じた判決が確定することになります。
    女子生徒の両親は「センターの速やかな対応に感謝しています。加害生徒と学校には当時の対応を謝罪してもらい、安心して通える学校をつくってほしいです」とコメントしています。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20211210/5010014169.html

    宮崎自動車道 車両火災で通行止めは解除
    12月10日 10時49分

    宮崎自動車道は、車両火災のため田野インターチェンジから都城インターチェンジの間で、上り線が通行止めになっていましたが、午前10時28分に解除されました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20211210/5060011269.html

    干潟で養殖 特産のカキ“ひがた美人” 旬を迎えセレモニー
    12月10日 18時50分

    中津市の干潟で養殖された特産のカキ、「ひがた美人」が旬を迎え、地元の漁協でセレモニーが行われました。

    「ひがた美人」は、中津市の周防灘に面する干潟で養殖されているカキです。

    甘みのある濃厚な味で知られ、今、旬を迎えています。

    10日、県漁業協同組合の中津支店で開かれた旬入りのセレモニーには、奥塚正典市長や生産者などおよそ30人が出席しました。

    この中でひがた美人の試食が行われ、出席者たちはことしの出来栄えを確認しながら旬の味覚を味わっていました。

    ひがた美人はことしで試験養殖の開始から10年の節目を迎えました。

    県漁協によりますと、ことしの出来は今のところ、質と量ともに10年間で最高だということです。

    漁協では県内をはじめ、東京や大阪などにも出荷するほか、最近ではネット販売やカタログによる販売にも力を入れています。

    これらを通じて、今シーズンはおよそ30万個の販売を目指すことにしています。

    県漁協中津支店の橋正興支店長は「味にコクがあってうまみが強いカキに仕上がった。ネット販売などを通じて個人の需要にも対応しているので、ご家庭でも楽しんでほしい」と話していました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20211210/5070011443.html

    来年春のセンバツ 21世紀枠候補校に大分舞鶴高校
    12月10日 19時05分

    来年春のセンバツ高校野球の21世紀枠の候補校9校が発表されました。
    この中から3校が、来月開かれる選考委員会で21世紀枠の出場校として選出されます。

    21世紀枠は、困難な状況を克服して都道府県の秋の大会などで上位の成績を残し、地域の模範となっている学校などが対象となります。

    高野連=日本高校野球連盟は、21世紀枠の候補校について10日、全国の各地区から推薦された9校を発表しました。

    北海道は、札幌国際情報高校。

    東北は、福島の只見高校。

    関東・東京は、群馬の県立太田高校。

    東海は、三重の相可高校。

    北信越は、福井の丹生高校。

    近畿は、滋賀の伊吹高校。

    中国は、鳥取の倉吉総合産業。

    四国は、香川の高松第一高校。

    九州は、大分舞鶴高校が選ばれました。

    センバツ高校野球の出場校を決める選考会は、来月28日に大阪市で開かれ、9つの候補校の中から3校が21世紀枠の出場校に選ばれます。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20211210/5070011444.html

    竹田市で震度1 熊本阿蘇地方が震源(19:57)
    12月10日 20時12分

    今夜7時57分ごろ、熊本県阿蘇地方を震源とする地震があり、県内では竹田市で震度1の揺れを観測しました。

    この地震による津波の心配はありません。

    気象庁の観測によりますと、震源地は熊本県阿蘇地方で、震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは3.2と推定されています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20211210/5070011448.html

    悪石島で震度3(20:14)
    12月10日 21時16分

    10日午後8時14分ごろ、十島村で震度3の揺れを観測する地震がありました。
    この地震による津波の心配はありません。

    震度3の揺れを観測したのは十島村の悪石島です。

    気象庁の観測によりますと、震源地はトカラ列島近海で震源の深さは30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは2.9と推定されています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20211210/5050017199.html

    悪石島から避難する住民 島に残る住民
    12月10日 14時17分

    【「1日も早く避難 島に残る夫が心配」】

    9日、震度5強の揺れを観測した鹿児島県十島村の悪石島に夫と3人の子どもと暮らす母親は、島外へ避難することを決め、スーツケースに服を詰めるなどして、避難生活に備えていました。

    松下由貴さんは、11日、夫を残して3人の子どもたちと鹿児島市へ避難するということです。

    松下さんは「またいつ揺れるか分からないし、1日でも早く避難との思いで、あすフェリーで奄美へ向かったあと飛行機に乗り換え、その日の夜に鹿児島に着く便を予約しました。消防団の夫が島に残るので、また強い揺れで被災するかもしれないと心配です」と話しています。

    その上で、避難生活の見通しについては「だいたい1週間と思っていますが、島の様子を聞きながら判断したいと思います」と話していました。

    また、震度5強の地震が起きた当時の状況については「揺れ始めたときは『また揺れたね』というぐらいでしたが、縦揺れから『ガタガタ』という横揺れが強くなって、その場から動けないような感じでした。子どもを抱えて守りました」と振り返りました。

    【「自宅が心配なので避難しない」】

    9日、震度5強の揺れを観測した鹿児島県十島村の悪石島に住む松下賢次さんは、当時の状況について「悪石島小中学校の校庭に避難したらほかの島民もみんな集まっていて『すごい地震だった』などと話しました」と振り返りました。

    また、いまのところ島外への避難は考えていないとした上で「自宅が心配なので避難はしません。きょうはいまのところ地震が1回だけだと思いますが、このまま収束してもらえれば一番助かります」と話していました。

    【「民宿でキャンセルが出たので避難」】

    悪石島で民宿を経営している有川美雪さんは、震度5強を観測した9日の地震について「横揺れがすごく、今までで一番強い揺れでした。ちょうど食事の用意をしていたので、すぐに火を止めました。消防団の人が『避難してください』と言っていたので、貴重品だけを持って学校の校庭に逃げました」と振り返りました。

    校庭から民宿へ戻ってからは、高いところにあった茶わんや花瓶などを下へ降ろし、地震の際に割れたガラスを踏まないよう、靴も室内へ移したということです。

    有川さんは夫の誠司さんと鹿児島市へ島外避難することにしたということで、誠司さんは「地震でお客さんがキャンセルしたので、あとで後悔しないようにと、思い切って避難を決断しました」と話していました。

    【「島を守るために残る」】

    悪石島で消防団に所属している西澤慶彦さんは、島外への避難は考えていないとした上で「いまのところ特に被害はないですが、島を守るために残らなければいけないと思いました」と話していました。

    その上で「震度5強よりも大きな地震がきたら怖いので、来ないのを祈るばかりです」と話しています。

    【「牛の餌やりで避難できない」】

    震度5強の揺れを観測した鹿児島県十島村の悪石島で畜産業を営む坂元勇さんは、飼育している牛を守るために島外への避難はしないということです。

    坂元さんは「牛舎で飼育してる牛には餌をやらないといけないので避難できません。島外避難は去年の台風に続いて2回目で、私のように島に残る人が、避難する人の代わりに牛の面倒を見ることになりました」と話していました。

    その上で「牛はかわいいし、島では生活の一部です。畜産業は十島村の大事な産業なので、牛を大事にしないといけません」と話していました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20211210/5050017182.html

    アパートの別の部屋に放火未遂の疑い 住民を逮捕 容疑否認
    12月10日 11時33分

    9日、那覇市のアパートで、55歳の住民が別の部屋の前に置いてあったゴミに火をつけたとして、放火未遂の疑いで逮捕されました。
    警察によりますと、容疑を否認しているということです。

    逮捕されたのは、那覇市長田1丁目のアパートに住む内兼久俊幸容疑者(55)です。

    警察によりますと、9日午前4時半すぎ、アパートの別の住民の部屋を燃やそうと、玄関の前にあった段ボールなどのゴミに火をつけたとして、放火未遂の疑いが持たれています。

    火は駆けつけた消防によっておよそ20分後に消し止められましたが、電気メーターなどが焼けました。

    また、この部屋の60代の男性が煙を吸って病院に搬送されましたが、けがはありませんでした。

    その後、警察が聞き込みなどの捜査を進めた結果、同じアパートに住む容疑者を9日夜、逮捕しました。

    警察によりますと、調べに対して「覚えていない」と、容疑を否認しているということです。

    容疑者とゴミに火を付けられた部屋の住民の間で、過去に騒音をめぐるトラブルがあったということで、警察が詳しいいきさつを調べています
    https://www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20211210/5090016571.html

    「反射炉まつり」復元された大砲で祝砲 佐賀市
    12月10日 19時17分

    復元された大砲で祝砲が撃たれました。
    「反射炉」を使った鉄の精製に日本で初めて成功するなど、幕末の佐賀藩の偉業をたたえる催しが佐賀市で開かれました。

    この「反射炉まつり」は県工業連合会が毎年開いているもので、反射炉があったとされる佐賀市の日新小学校では、日本の製造業の近代化に貢献した佐賀藩の先人をたたえる神事が行われました。

    反射炉は熱の反射を利用して金属を製錬するもので、幕末の1850年に佐賀藩が反射炉を使った鉄の精製に日本で初めて成功しました。

    続いて佐嘉神社で、県内各界の代表が復元された大砲を使って祝砲を撃つ催しが行われました。

    導火線に火をつけて5発の空砲が撃たれると、訪れた人たちは音の大きさに驚きながら拍手を送っていました。

    この大砲は「カノン砲」と呼ばれ、佐賀藩が幕府からの依頼を受けて反射炉の鉄を使って製造し、外国船の侵入を防ぐ目的で東京や長崎の砲台で使われたということです。

    県工業連合会の吉村正会長は「こうした機会に先人たちの偉業を振り返り、わたしたちも世界に通用するものづくりに力を入れていきたいです」と話していました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20211210/5080010561.html

  8. 1268 照沼坊主ファリーザ

    長崎歯科衛生士専門学校で戴帽式
    11/25(木) 12:51配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    長崎歯科衛生士専門学校で戴帽式

    長崎市の長崎歯科衛生士専門学校で来週から臨床実習が始まるのを前にきのう、戴帽式が行われました。

    歯科衛生士としての自覚を新たにします。創立以来51年間続く長崎歯科衛生士専門学校の戴帽式。臨床実習を前に厳粛な気持ちで患者に接してほしいという思いを込めて基礎教育を終えた2年生39人にナースキャップが授与されたあと学生1人1人が誓いのキャンドルを灯しました。

    (歯科衛生士の誓い 濵脇愛美さん)「私たちは将来、歯科衛生士として歯科疾患の予防及び口腔衛生の向上の為に歯科医師をたすけてその任務を忠実に守ります。」

    2年生は来週からおよそ1年間の実習に入り再来年3月の国家試験に臨みます。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/79f5cd15f9fe5cc139dbf0c655558f7605d2...
    https://www.ncctv.co.jp/news/95677.html
    https://www.ndhs.ac.jp/11542

    対馬の寺 仏像裁判で韓国の裁判所に出廷へ
    11/25(木) 12:48配信

    50
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    対馬の寺 仏像裁判で韓国の裁判所に出廷へ

    対馬市の寺から盗まれ韓国に持ち出された仏像の所有権をめぐり韓国の裁判所で争われている訴訟で対馬の寺側が来年1月に証人として出廷することが決まりました。

    この裁判は9年前の2012年10月8日、対馬市豊玉町小綱の観音寺から盗まれ韓国に持ち出されていた県指定の有形文化財 観世音菩薩坐像(かんぜおん・ぼさつざぞう)について韓国の浮石寺(プソクジ)が所有権を主張して韓国政府と争っているものです。韓国の大田地裁は仏像は浮石寺の所有と推定。仏像を保管する韓国政府に対し寺に引き渡すよう命じましたが、韓国政府は判決を不服として控訴しています。外務省によりますと仏像の返還を求めている対馬の観音寺が来年1月の控訴審に証人として出廷することが決まったということです。

    (観音寺の前住職・田中節孝さん)「ぜひ観音寺に帰っていただけますようにということを願って、韓国に渡って堂々と主張したい」

    観音寺側は韓国の法廷で直接仏像の早期返還を訴えたいとしています
    https://news.yahoo.co.jp/articles/adc87e6563e6126df85d34abb01a6afaf677...
    https://www.pref.nagasaki.jp/bunkadb/index.php/view/785

    【速報】新型コロナ 25日、長崎県内で新たな感染発表なし
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月25日 木曜 午後3:05
    の最新記事をトップページに表示

    25日、長崎県内で新型コロナウイルスの新たな感染発表はありませんでした。
    https://www.fnn.jp/articles/-/275743

    西海市で妻の腹を刺した傷害の疑いで夫を逮捕
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月25日 木曜 午後0:10
    の最新記事をトップページに表示

    24日夜、西海市で妻の腹を包丁で刺しケガをさせた疑いで、73歳の無職の男が警察に逮捕されました。

    傷害の疑いで逮捕されたのは、西海市西彼町八木原郷の無職 山中悟容疑者(73)です。

    西海警察署によりますと、山中容疑者は24日午後9時すぎ、自宅で、同居する妻(65)の腹を包丁で突き刺し、切り傷などのケガをさせた疑いが持たれています。

    妻は命に別条はなく会話ができる状態で、山中 容疑者は容疑を認めているということです。

    事件前、山中 容疑者と妻は口論になっていて、西海署が動機などを詳しく調べています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/275674

    南島原市の道の駅が11月いっぱいで営業終了
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月25日 木曜 午後0:10
    の最新記事をトップページに表示

    南島原市の道の駅が、新型コロナの感染拡大による入場者数の減少などを受け、11月いっぱいで営業を終了することになりました。

    南島原市深江町の道の駅「みずなし本陣ふかえ」は、運営会社第三セクター「みずなし本陣」(宅島壽雄社長)が24日、南島原市役所で臨時の取締役会を開き、11月30日までで営業を終了することが決まりました。

    道の駅は、物販のスペースに加え、雲仙・普賢岳の噴火災害の教訓を伝える施設を備え、1999年4月上旬に開業。

    ピーク時には年間80万人以上だった入場者数はここ数年で半数以下に減少し、2020年は新型コロナの影響で15万人ほどに落ち込んでいました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/275659
    http://mizunashi-honjin.co.jp/
    https://www.city.minamishimabara.lg.jp/page1586.html
    https://www.city.minamishimabara.lg.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_...

    佐世保市で交際相手の首を絞めケガさせた疑いで海上自衛官の男を逮捕
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月25日 木曜 午後0:09
    の最新記事をトップページに表示

    佐世保市で24日、元交際相手の女性の首を絞め、けがをさせた疑いで、海上自衛官の21歳の男が警察に逮捕されました。

    傷害の疑いで逮捕されたのは、長崎市八幡町の海上自衛隊佐世保基地に配備されている「護衛艦すずつき」の海士長 アベ木 優斗 容疑者(21)です。

    警察によりますと、棈木優斗容疑者は24日午前10時50分ごろ、佐世保市八幡町の自宅で元交際相手の23歳の女性の首を両手でしめ、全治約2週間のケガをさせた疑いがもたれています。

    警察の調べに対しアベ木 容疑者は「間違いありません」と容疑を認めています。

    アベ木 容疑者は、事件前女性と口論となっていたということで、警察が動機などを詳しく調べています。

    ※「アベ」は木へんに青
    https://www.fnn.jp/articles/-/275658

    韓国仏像裁判 対馬市の寺が初参加へ
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月25日 木曜 午後0:07
    の最新記事をトップページに表示

    9年前、対馬市の観音寺から盗まれた仏像の所有権をめぐり韓国で行われている裁判に、観音寺の前住職が「補助参加人」として参加することが分かりました。

    「観世音菩薩坐像」は2012年10月8日、韓国の窃盗団によって対馬市豊玉町小綱の観音寺から盗まれ、その後、韓国で見つかりました。

    現在、韓国では仏像の元々の所有権を主張する韓国大韓民国忠清南道瑞山市の浮石寺が、仏像を保管している韓国政府に引き渡しを求める裁判を起こしています。

    観音寺によりますと、この裁判に、前住職の田中節孝さんが「補助参加人」として参加することが正式に決まったということです。

    一連の裁判に観音寺側が参加するのはこれが初めてです。

    田中 さんは「所有権が観音寺にあるという当たり前のことを訴えたい」と話しています。

    次回の裁判は2022年に行われます。
    https://www.fnn.jp/articles/-/275633

  9. 1269 照沼坊主ファリーザ

    ボーリング作業でトンネルに穴  特急列車を損傷させた疑いで業者2人を書類送検【長崎市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月25日 木曜 午後7:25
    の最新記事をトップページに表示

    2019年7月、長崎市川平町でボウリング作業中に機材が、真下を通るJRのトンネルを突き破り、特急列車に接触した事件で、工事関係者2人が過失往来危険の疑いで、25日、書類送検されました。

    書類送検されたのは、ボーリング調査を発注した福岡県大野城市の鉄道・運輸機構に勤務する男性被告(55)と、受注した共同企業体に加わっていた企業に勤務する福岡県福岡市の男被告(52)です。

    この事件は2019年7月11日午前10時25分頃、長崎市川平町で行われていたボーリング作業中に、機材がJRが通るトンネルの天井を突き破り、走ってきた特急かもめが損傷したものです。

    警察によりますと、2人はいずれも工事責任者で、地下を十分に調査せずに工事したとして、過失往来危険の疑いがもたれています。

    ボーリングは鉄道・運輸機構が受注した共同企業体に発注したもので、西九州新幹線のトンネル工事の影響で渇水が起きたことを受け、井戸を掘るための調査として行われていました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/276012

    長崎県のガソリン価格  9週連続値上がり…全国1位の高値に
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月25日 木曜 午後7:25
    の最新記事をトップページに表示

    長崎県内のガソリン価格は9週連続で値上がりし、全国で最も高い価格となりました。

    資源エネルギー庁が25日、発表した長崎県内全域のレギュラーガソリンの平均販売価格は1リットル当たり176.9円で、先週から0.4円値上がりしました。値上がりは9週連続で、全国で最も高い価格となりました(18日時点は176.5円)。

    政府は24日、原油高に対応するため、石油の国家備蓄の余剰分を市場に放出する方針を発表しました。これを受けて、来週の全国のガソリン価格は下がると予想されています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/276011

    「石木ダムは必要ない」反対集会で人間の鎖【長崎県川棚町】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月25日 木曜 午後7:20
    の最新記事をトップページに表示

    東彼川棚町で建設が進む石木ダムを巡り、建設に反対する住民や支援者などが建設予定地で、ダム建設反対を訴える集会「100人あつまれ!川原の里へ」を25日開きました。

    東彼杵郡川棚町岩屋郷の川原地区(石木ダム建設予定地)で行われた集会には、地元住民や支援団体など長崎県の内外から200人以上が参加しました。

    長崎県は2021年9月8日からダムの本体工事を進めていて、11月18日からは県道の付け替え道路工事の新たな工区の整備にも着手しています。

    重機の音が聞こえる中、参加者は「石木ダムは必要ない」「県知事は住民と対話を」などと思いを述べたあと、体をリボンでつなぐ人間の鎖で建設反対への意思を表しました。

    ダム建設予定地の住民 炭谷猛さん 「今の状況では石木ダムは必要がないということを分かっている人が多いからこそ、こうして来られている。これからさらに(規模が)大きくなってくると思う」

    参加者は、地元住民などが座り込みをしている場所も訪れ「木が切り倒され、以前とは全く違う」と現地の変化に驚きの声を上げていました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/276009
    http://kawabegawa.jp/ishiki/20211125ATSUMAREKOBARU.pdf
    https://nordot.app/836779503201533952
    https://mainichi.jp/articles/20211126/ddl/k42/040/322000c
    https://sites.google.com/a/kawabegawa.jp/site3/ishikigawa?tmpl=%2Fsyst...
    http://kawabegawa.jp/ishiki/20211125ATSUMAREKOBARU.pdf

    車にしがみついてきた男性を振り落とした無職の男に懲役6年の実刑判決【長崎市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月25日 木曜 午後7:15
    の最新記事をトップページに表示

    長崎市で2020年9月、車にしがみついた男性を振り落としたとして、殺人未遂などの罪に問われた男に、長崎地裁は懲役6年の実刑判決を言い渡しました。

    判決を受けたのは、長崎市深堀町4丁目の無職 勝山雅也被告(27)です。

    判決によりますと、勝山 被告は2020年9月、2020年9月26日~2020年9月27日午前5時すぎにかけ長崎市本石灰町界隈で酒を飲んで車を運転し、長崎市銅座町のM2銅座ビル1番館で物損事故を起こしました。

    注意しようと車にしがみついてきた男性(当時35歳)を振り落とし、全治 約2カ月のけがをさせました。

    裁判は殺意の有無が争点でした。

    25日の判決で長崎地裁の潮海 二郎 裁判長は「車に被害者の男性がしがみついていることを認識した上で、車を左右に振る危険な行為を行った」として殺意があったと認め、懲役6年の実刑判決を言い渡しました。

    弁護側は控訴について、今後、被告人と相談した上で決めるとしています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/276006

    2021/11/25/18:48
    呪術廻戦ラッピング列車 JRかもめ運行開始

    人気アニメ「呪術廻戦」の映画公開を記念してJRの特急かもめで24日からラッピングトレインの運行が始まりました。

    呪術廻戦は呪術と呼ばれる力で人間の負の感情から生まれた化け物と戦う呪術師たちを描いた人気アニメです。

    JR九州のラッピングトレインは新作映画「劇場版 呪術廻戦 0」が来月24日に公開されるのを記念したもので、24日から博多~長崎間の特急かもめで運行が始まりました。

    利用客は「かっこいい。好きなキャラクターがいたので、よかった」と話していました。

    ほかにもオリジナルグッズの販売や来月4日にはラッピングトレインを特急「呪術廻戦」として限定運行し、記念乗車証の配布なども行われる予定です。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/__trashed-4/
    https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2021/12/01/21112...JRkyushu_syuusei.pdf
    https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1369738.html
    https://www.jrkyushu.co.jp/train/jujutsukaisen/

    長崎県 石木ダム反対住民・市民らが「人間の鎖」で抗議
    11/25(木) 18:44配信

    45
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    長崎県 石木ダム反対住民・市民らが「人間の鎖」で抗議

    長崎県東彼杵郡川棚町に計画されている石木ダムをめぐり、建設に反対する住民や市民ら200人あまりが25日、現地で行われた集会「100人あつまれ!川原の里へ」で水没予定地を「人間の鎖」で囲み工事の中止や計画の見直しを訴えました。

    市民らおよそ230人が参加して人間の鎖を作り、住民との話し合いをしないまま今年9月に本体工事をはじめるなどダム建設を進める長崎県に抗議しました。

    東彼杵郡川棚町岩屋郷の川原地区で行われた25日は4人の国会議員も参加。この内川棚町が選挙区で10月31日の衆院選で長崎3区から当選出来なかったものの九州で比例復活当選した山田勝彦議員もダム見直しを訴えました。

    山田議員「石木ダムの公共性については、もはや再検証が必要な時ではないか。地権者の皆さんの人権を第一に守るべき」
    ダム反対住民の炭谷 猛さん「行政のやり方がおかしい。今の状況で石木ダムが必要ないんだということをみんながわかっている人が多いからこそこうして来られたし、今からでもどんどん大きくなっていくものと思います」

    集会のあと参加者はダムに関連した道路工事現場で1000日以上抗議の座り込みを続けている地元住民らを激励しました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e552ff5f5fe537e6fbf9d2a72dcdcb3f5adb...
    https://nordot.app/836779503201533952
    http://kawabegawa.jp/ishiki/20211125ATSUMAREKOBARU.pdf
    https://sites.google.com/a/kawabegawa.jp/site3/ishikigawa
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a1cedf738297f58c59a842fc9539a0ef4013...

    越中哲也先生12人目「長崎市栄誉市民」の称号 遺族が出席して顕彰式
    11/25(木) 18:32配信

    3
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    越中哲也先生12人目「長崎市栄誉市民」の称号 遺族が出席して顕彰式

    今年9月に亡くなった長崎の郷土史家・「越中先生」こと故・越中哲也さんに「長崎市栄誉市民」の称号が贈られ、25日、長崎市のホテルで顕彰式「長崎市栄誉市民顕彰式」が行われました。

    今年9月25日に99歳で亡くなった郷土史家の故越中哲也さん。
    公共の福祉や、産業、経済、文化の発展などでの功績が特に顕著な人に贈られる長崎市栄誉市民の称号が贈られ、25日、遺族が出席して長崎市役所で顕彰式が行われました。

    栄誉市民の称号は、越中先生が、長年、長崎の歴史文化の調査や研究に取り組み、長崎学の発展に貢献したほか、その魅力を広く伝え続け多くの人に親しまれたとして贈られました。

    長女の越中桐さんは「長崎が好きで長崎のために研究していた父ですから、長崎からこういう賞を頂くということは本当に嬉しい。本人もどこかで見ているんじゃないでしょうか。」と話しました。

    長崎市栄誉市民の称号はこれまでに歌手のさだまさしさんや被爆者の谷口稜曄さんら、11人が栄誉市民に選ばれており、越中先生で12人目です。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b98935f960fb8e51f64367f024eb3b95bd4a...
    https://nordot.app/836763422637309952
    https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/837430/
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/720000/721000/p007009.html
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/710000/713001/p037724.html

    【長崎】掘削機がトンネル内を走行中の特急列車に衝突した事故をめぐり書類送検
    11/25(木) 18:23配信

    10
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    【長崎】掘削機がトンネル内を走行中の特急列車に衝突した事故をめぐり書類送検

    2年前ボーリングの掘削機がトンネル内を走行中の特急列車に衝突した事故をめぐり、長崎県警は工事の責任的立場にあった男二人を過失往来危険の疑いで25日、書類送検しました。

    書類送検されたのはともに福岡県の会社員で別の会社に勤める福岡県大野城市の発注した鉄道建設・運輸施設整備支援機構の工事責任者の55歳の男被告と福岡県福岡市の受注した共同企業体(JV)の1社、鹿島の現場責任者の52歳の男性被告の2人被告です。
    この事故はおととし7月11日午前10時25分頃長崎市川平町の工事現場で井戸を掘っていたボーリング機材が、現川駅~浦上駅のトンネルの天井を突き破り、走行中の特急かもめに衝突したものです。

    警察は工事の責任的立場にありながら地下の調査を十分にせずに別の会社にボーリング作業を発注し、地下13.5メートルのトンネル内で機材を列車に衝突させた過失往来危険の容疑で2人を25日、長崎区検に書類送検しました。
    なお、警察は2人の認否を明らかにしていません。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7e512988c514b535978b850716215d1e557c...

    2021/11/25/18:16
    【長崎県・新型コロナ】5日連続で新規感染者ゼロ

    長崎県内では25日、新型コロナウイルスの新規感染者の発表はありませんでした。
    24日は511人がPCR検査を受け新たな陽性者は確認されていません。
    長崎県内の新規感染者ゼロは、これで5日連続です。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/%E3%80%90%E9%95%B7%E5%B4%8E%E7%...

    1. ボーリング作業でトンネルに穴  特急列車...
  10. 1270 照沼坊主ファリーザ

    「窃盗繰り返せば会社辞められる…」部活動指導員を懲戒免職処分
    11/26(金) 12:10配信

    12
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    「窃盗繰り返せば会社辞められる…」部活動指導員を懲戒免職処分

    更衣室に置いてあった荷物などから現金約10万円を盗んだとして先月逮捕された長崎市立中学校の部活動指導員の男性職員を、市教育委員会は25日付けで懲戒免職処分にしました。

    懲戒免職の処分を受けたのは長崎市立中学校の運動部で部活動指導員をつとめていた非正規の24歳の男性職員です。男性職員は今年9月から10月にかけ3回に渡り、公務外で長崎市民会館6階の更衣室に入り、ロッカーに入っていない荷物などから計約10万8千円の現金などを盗んだ窃盗の疑いで先月28日逮捕されていました。

    市教委によりますと男性は会社勤めもしており「仕事関係で悩んでいた。窃盗を繰り返せば会社を辞められると思った」などと話しているという事です。男性は罰金20万円の略式命令を受けており市教委は25日付で男性職員を懲戒免職処分としました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3eb28040f3cc36fd49496232d3d5cb7bd43a...

    踏切内にいた男性が列車にはねられ死亡 列車4本運休
    11/26(金) 12:09配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    踏切内にいた男性が列車にはねられ死亡 列車4本運休

    25日夜、長崎市でJRの踏切内にいた男性が回送列車にはねられ死亡しました。この事故で普通列車4本が運休し最大500人に影響が出ました。

    事故があったのは長崎市柳谷町のJR長崎本線・中園踏切内で、25日午後8時頃長崎駅方面に向かっていた回送列車が踏切内にいた成人男性をはねました。男性は心肺停止の状態で長崎市の長崎大学病院に搬送されましたが約30分後おの25日午後8時半ごろに死亡が確認されたということです。乗務員1人にけがはありませんでした。

    JR九州によりますとこの事故で普通列車の上下線あわせて4本が運休し5本が最大96分遅延、約500人に影響が出たということです。

    警察によりますと事故当時、踏切の遮断機は下りた状態だったということで警察で男性の身元も含め調べています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e08c7a5e31be7f765f972aaa6b28cc4f011c...

    自転車同士が衝突 60代の男性が重体
    11/26(金) 12:04配信

    14
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    自転車同士が衝突 60代の男性が重体

    26日午前、佐世保市で自転車同士が衝突する事故があり運転していた男性2人が病院に搬送されました。このうち1人は意識レベルが低く重体となっています。

    26日午前6時20分ごろ、佐世保市有福町の団地内の路上で自転車同士が衝突し、運転していた10代(高校生)と60代の男性2人が病院に搬送されました。このうち佐世保市有福町の運転手柴原浩さん60歳は頭部付近から出血していて意識レベルが低く、呼びかけに応じない状態だということです。警察によりますと現場は横断歩道のない片側一車線の道路で2人ともヘルメットは被っていなかったということです。警察で衝突した状況も含め詳しく調べています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/47524c862f81e84231b017d9d3a7b6d7db55...

    【速報】 新型コロナ 長崎県内では26日も新たな感染発表なし
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月26日 金曜 午後4:20
    の最新記事をトップページに表示

    26日、長崎県内で新型コロナウイルスの新規発表はありませんでした。

    感染の発表がないのは6日連続です。
    https://www.fnn.jp/articles/-/276317

    25日夜 長崎市の踏切内で列車にはねられ男性1人死亡
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月26日 金曜 午前11:45
    の最新記事をトップページに表示

    25日夜長崎市で、踏切内にいた男性が、回送中のJRの列車にはねられ死亡する事故がありました。

    現場は、長崎市柳谷町のJR西浦上駅の近くです。

    警察によりますと、25日午後8時ごろ、踏切内にいた男性が長崎駅方向に回送中の列車にはねられました。

    男性は心肺停止の状態で長崎市の病院に搬送されましたが、約30分後の25日午後8時30分ごろに死亡が確認されました。

    警察は、男性の身元の特定を急いでいます。

    現場検証などのため、普通列車9本に運休や遅れが発生し、約500人に影響が出ました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/276217

    「悪いことをすれば会社を辞められる」窃盗で部活動指導員に懲戒免職処分 【長崎】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月26日 金曜 午前11:45
    の最新記事をトップページに表示

    長崎市教育委員会は、長崎市の公共施設の更衣室で現金約11万円などを盗んだ24歳の部活動指導員の男性を懲戒免職処分としました。

    25日付けで懲戒免職処分を受けたのは、長崎市の市立中学校に運動部の部活動指導員として勤務していた24歳の非常勤職員の男性被告です。

    長崎市教育委員会によりますと、男性容疑者は、2021年9月から10月にかけ、長崎市の長崎市民会館のトレーニング施設の更衣室で、大学生3人のカバンから3回にわたり現金約11万円と財布を盗んだということです。

    男性は10月27日に警察に逮捕され、罰金20万円の略式命令を受けました。

    男性は会社員として働きながら指導員をしていて、長崎市教委の聞き取りに対し「仕事で悩みがあった。悪いことをすれば会社を辞められると思った」などと話したということです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/276216

    長崎県佐世保市で自転車同士の事故 1人が重体
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月26日 金曜 午前11:45
    の最新記事をトップページに表示

    26日午前、佐世保市で自転車2台が衝突する事故がありました。

    乗っていた男性1人が重体です。

    事故があったのは、佐世保市有福町の市道です。

    警察によりますと、26日午前6時ごろ、10代の男性と佐世保市有福町の運転手柴原浩さん60歳が乗っていた自転車同士が衝突しました。

    この事故で2人が病院に搬送され、60代歳の柴原さんが頭から出血していて重体です。

    現場は片側1車線の緩やかなカーブを過ぎた直線部分の坂道で、2人ともヘルメットを着けていませんでした。

    警察が事故の原因などを詳しく調べています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/276215

    長崎県議会11月定例会で中村知事 次期知事選について明言せず
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月26日 金曜 午前11:45
    の最新記事をトップページに表示
    長崎県議会の11月定例会が、26日、開会しました。

    2022年に行われる知事選挙について、中村 知事は、自らの態度を明らかにしませんでした。

    26日に開会した長崎県議会の11月定例会に、長崎県側は、約53億8千万円の一般会計補正予算案を含む20の議案を提出しました。

    現在3期目の中村 知事は、2022年2月に行われる知事選挙について「議会の前後に自らの態度を明らかにする」との考えを示していました。

    しかし、26日は、進退については明言しませんでした。

    知事選挙をめぐっては、共産党が擁立を模索する動きがありますが、今のところ立候補を表明した人はいません。

    長崎県議会の11月定例会は12月21日まで開かれます。

    (11月26日午前11時30分時点)
    https://www.fnn.jp/articles/-/276195

  11. 1271 照沼坊主ファリーザ

    原油価格の高値で注目度急上昇!上五島国家石油備蓄基地で防災訓練
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月26日 金曜 午後7:26
    の最新記事をトップページに表示

    ガソリン価格の高値などが続くなか、政府が原油の国家備蓄を放出すると発表し、「国家石油備蓄基地」の注目度が高まっています。

    そのひとつが新上五島町にあり、25日、油の流出を想定した防災訓練「令和3年度 長崎県西部排出油等防除協議会防災訓練」が南松上五島町の上五島国家石油備蓄基地で行われました。

    南松浦郡新上五島町続浜ノ浦郷にある「上五島国家石油備蓄基地シーバース」です。

    1988年、世界で初めて洋上で石油を貯蔵する施設として作られました。

    上五島の備蓄基地には、長さ390メートル、幅97メートル、深さ27.6メートルの貯蔵船が5隻配置されています。

    1隻あたり最大88万キロリットルの原油を貯蔵でき、5隻あわせると最大で440万キロリットルになります。

    現在の貯蔵量は4隻で約342万キロリットル、国内で消費される石油の量の約7日分に当たります。

    基地の構内は「火気厳禁」で、全面禁煙など厳格なルールが設けられています。

    万一の事故に備えて定期的に訓練を行っていて、14回目となる25日は、基地の職員や五島海上保安署など6つの団体から約140人が参加しました。

    訓練は、原油タンカーが接岸作業中に桟橋に衝突し、船体に亀裂が生じて原油約2キロリットルが海上に流出したとの想定です。

    流出した油の拡散を防ぐため、オイルフェンスを設置していきます。

    岸壁では、専用の機械を使って流出した油を回収する作業や、火災に備えて放水の訓練も行われ、非常時の連携を入念に確認していました。

    五島海上保安署 岩永 洋 署長 「使っている資機材も見ると、非常にきれいな良好な状態で保たれていて、普段のメンテナンスもしっかりしていると感じた」

    参加した人たちは「今後もより一層安全に気をつけていく」と話していました
    https://www.fnn.jp/articles/-/276521
    https://www.mapion.co.jp/smp/news/release/000000609.000012624-all/
    https://www.jogmec.go.jp/news/release/news_15_00002.html
    https://www.kamigoto.co.jp/news/2021/30-2.html
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000609.000012624.html

    子どもたちからデザイン募集「トラックデザインコンテスト」
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月26日 金曜 午後7:25
    の最新記事をトップページに表示

    北松佐々町に本社を置くアイスや冷凍食品などの卸売り業者が、自社のトラックのデザインを若い世代に募集します。

    「長崎の夢!トラックデザインコンテスト」は、北松浦郡佐々町小浦免に本社を置く「佐々木冷菓」が、新型コロナの影響がある中で「子どもたちと一緒に長崎を盛り上げ、長崎をさらに好きになってほしい」と初めて企画し26日佐世保市役所で記者会見を行いました。

    デザインのテーマは「長崎県内の観光地やお祭りイベント、長崎の未来」で、長崎県の内外問わず小学4年生から大学生までが応募できます。

    最優秀賞の作品は、佐々木冷菓のトラックにペイントされ各地を走ることになります。

    応募期間は12月1日から2022年1月17日までで、応募作品は2022年3月に佐世保市の島瀬美術センターで展示されます。

    詳しい応募方法は、会社のホームページを確認してほしいとしています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/276522
    https://sasaki-icenet.co.jp/truckdesign2021/
    https://sasebo2.com/event/106921/

    洋上風力発電で養殖の自動化!?長崎大学が研究
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月26日 金曜 午後6:40
    の最新記事をトップページに表示

    養殖の完全自動化も夢ではありません。

    洋上風力発電などの再生可能エネルギーを養殖分野に生かし、新たな長崎県内産業を生み出そうと長崎大学が研究に取り組んでいます。

    26日、長崎大学文教キャンパス内長崎大学工学部で意見交換会「海洋開発に関する情報交換会」が行われました

    長崎大学海洋未来イノベーション機構 征矢野 清 機構長 「新しい養殖を中心にした海洋都市構想というのを頭の中に描きながら、今、色んな計画を進めています」

    養殖業の未来について語る「長崎大学海洋未来イノベーション機構」の征矢野 清 機構長です。

    国交省や建設会社の海洋開発の担当者に、2050年にはAI=人工知能を導入して養殖の魚のエサやりを自動化することなどを目指していると説明しました。

    漁業の担い手が減っても養殖を続けることができ、コストの削減にもつながるということです。

    実現するには海上でも電源を確保できる体制が必要になるため、洋上風力発電など再生可能エネルギーの需要が高まると見込んでいます。

    長崎大学は長崎の新たな産業を生み出すだけでなく、日本の水産業の再生にもつなげたい考えです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/276423

    みんなでSDGs)長崎キワニスクラブ文庫が長崎市にSDGsの本を寄贈
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月26日 金曜 午後5:36
    の最新記事をトップページに表示

    子どもたちに読書に親しんでもらおうと、社会奉仕団体が長崎市に本を贈りました。

    長崎市に贈られたのは、SDGsについて楽しく学ぶことができる児童図書5冊です。

    このほど(11月1日)長崎市役所で寄贈式が行われ、長崎キワニスクラブの水嶋英治会長が橋田慶信教育長に目録を手渡しました。

    長崎キワニスクラブは、子どものための奉仕活動に力を入れていて、幼い頃から読書に親しむ環境をつくろうと、活動費の一部で児童図書を贈っています。

    贈られた本は、長崎市立図書館で貸し出されています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/276375
    http://lib.city.nagasaki.nagasaki.jp/oshirase/tosyotayori/pdf/dayori21...
    https://m.facebook.com/nagasakikiwanisclub/
    https://nagasaki-kiwanis.com/archives/2078
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/710000/713001/p037724.html

    「原爆によって奪われた日常」写真でよみがえる 被爆前の長崎の写真を公開
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月26日 金曜 午後5:33
    の最新記事をトップページに表示

    原爆によって奪われた日常が、写真でよみがえります。

    長崎大学などは、若い世代に被爆の実相を伝えようと「被爆前の長崎」の写真を集めていて、26日行われた記者会見で一部を公開しました。

    子どもたちが勉強する様子や、ワンピース姿の女の子が写る家族写真。

    どちらも原爆が投下される前に撮られた写真です。

    「被爆前の長崎」は、長崎大学の核兵器廃絶研究センター=RECNAと国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館が集めています。

    若い世代に「被爆の実相」を伝えようと、資料をデジタル化・オンライン化する事業の一環で、2021年7月28日から写真を募集していました。

    約3カ月間で長崎県の内外に住む10人から1000枚以上の写真が集まり、26日、長崎大学文教キャンパス内長崎大学核兵器廃絶研究センター 1階会議室で行われた記者会見「「被爆の実相の伝承」のオンライン化・デジタル化事業実施に伴う
    被爆前の長崎の写真収集企画 進捗報告記者会見」で一部が公開されました。

    長崎大学核兵器廃絶研究センター 林田 光弘 特任研究員 「集める過程も、新しい被爆体験の継承というひとつの手段になりうると、私自身、肌感覚で感じた。私たちがこれまでアプローチしてこなかった被爆体験、ご家族の被爆体験を写真を通じて見ることができる」

    「被爆前の長崎」の写真は、今後も随時募集しています。

    また、被爆前後の航空写真のカラー化も検討するなど、新たなデジタル教材の開発を進めるとしています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/276371
    https://www.recna.nagasaki-u.ac.jp/recna/topics/29403
    https://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/guidance/kouhou/press/file/2021/202111...
    https://nordot.app/837128785591222272?c=174761113988793844

    海星高校自殺問題で遺族が長崎県に要望
    11/26(金) 20:21配信

    7
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    海星高校自殺問題で遺族が長崎県に要望

    4年前長崎市の私立海星高校の男子生徒が自殺した問題をめぐり26日、男子生徒の遺族が県に対しいじめ問題などの重大事態について私立・公立の区別なく情報を共有することを要望しました。

    要望したのは4年前の2017年4月16日にいじめを苦に自殺した海星高校の男子生徒の両親です。要望で両親は県庁では私立と公立学校の担当部署が縦割りで学校で起きた重大問題が共有されていないと指摘。
    組織の壁を乗り越えて連携し再発防止に取り組むよう求めました。

    (男子生徒の母親)
    「子どもの命に関わる問題が県庁の中でいかに共有されていないかを実感しました。いじめの調査記録は子どもの命を人権を守る貴重な資料です。次の犠牲者を出さないためにも教訓にしていただきたい」

    私立学校を所管する県学事振興課は必要に応じて情報共有すると回答したものの公立学校を担当する県教委の担当者からの回答はありませんでした。

    (男子生徒の父親)
    「これを契機に取り組んでいくと信じたいという思いはありますけど表情を見ていると実感はなかった」

    また男子生徒の遺族は自殺の背景調査に関する研修を行うことといじめの調査記録を永久保存することも求めました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9b512130b05f260ffc7d05ebaa6aaf543b1d...

    西肥バスがガイド付きのバーチャルツアーを考案【長崎】
    11/26(金) 20:21配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    西肥バスがガイド付きのバーチャルツアーを考案【長崎】

    スクリーンに映し出される観光地の映像を見ながら本物のバスガイドが案内するバーチャルツアーを西肥バスが制作し26日、佐世保市広田の高齢者施設「さくらプレイス広田」でお披露目されました。

    観光バスに乗り込むところからツアーは始まります。

    (西肥バスバスガイド佐々木美紀さん)
    「本日は西肥バスバーチャルツアーにご参加頂きありがとうございます」

    障がいや高齢などのためバスでの旅を楽しむことができない人達に向け考案されたこのツアー。本物のバスガイドが施設などに赴きコミュニケーションを取りながら観光案内します。

    (西肥バスバスガイド佐々木さん)
    「正面をご覧くださいませ。大変凛々しくて立派な像でございますが有名な平和祈念像でございます」

    みんなで歌う一体感もバス旅の楽しみです。

    (VRツアー参加者)
    「なかなか行けないので。コロナのために今はもう出れないのでですね」
    「行ったような気持ちになりました。おかげさまで」
    (西肥バス貸切観光部・須貝良部長)
    「車椅子だったりいろんな制限があって旅行に行きたくても行けないお客様がおられることを知りまして。そういった方々にも楽しんでいただけるようなツアーと言うことで企画させて頂きました」

    ガイドさんとの触れ合いで臨場感を高めたこのツアー。西肥バスでは今後観光地のバリエーションを増やしていきたいとしています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/bf6cfbbbe44f6322631150a1e9aafdda1a5e...
    https://www.bus.saihigroup.co.jp/information/23969.html
    https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/42/index.php?action_kouhyou_detail...
    https://kaigodb.com/jigyousho/4290201260-150/

    出島メッセ長崎で医療系学会開催
    11/26(金) 20:21配信

    2
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    出島メッセ長崎で医療系学会開催

    長崎市の大型コンベンション施設出島メッセ長崎で開業後初となる全国規模の医学会イベント「第13回日本Acute Care Surgery学会学術集会」が26日から27日まで2日間の日程で開かれています。

    長崎市の出島メッセ長崎で開かれているのは救急外科医療に関する全国規模の学術集会「Acute Care Surgery学会学術集会」です。長崎での開催は今回が初めてで、2日間で全国から400人以上の医師や看護師が参加することになっています。

    (長崎大学大学院・江口晋教授)
    「今回のテーマはワンチーム、外科医のスキルだけではなかなか患者を救命することができない局面ってありますよね、そんな時には多職種連携というのが非常に重要でありますので」

    集会では最新の知識や症例、病院ごとの取り組み事例の共有を目的としたシンポジウムやセミナーのほか、最新の医療機器などの展示も行われています。
    出島メッセでは初の医学会イベントとなるこの学術集会は27日まで開かれる予定です。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a3d8ee09bf4113f5768fba22c33a6c1d0068...
    https://dejima-messe.jp/event/detail/85
    https://site2.convention.co.jp/13jsacs/
    https://www.jami.jp/?mode=info_d&no=288
    http://www.jsacs.org/special/index.asp?id=13560
    https://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/guidance/kouhou/press/file/2021/202111...

    長崎県議会開会 中村知事は知事選出馬を表明せず
    11/26(金) 20:21配信

    9
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    長崎県議会開会 中村知事は知事選出馬を表明せず

    総額53億円あまりの一般会計補正予算案を審議する11月の長崎県議会が26日開会しました。来年2月に県知事選挙が迫る中中村知事が態度を表明するか注目されましたが中村知事は明言を避けました。

    26日開会した県会議本会議では総額53億8449万円の一般会計補正予算案など20の議案が上程されました。
    補正予算では新型コロナワクチンの3回目接種の体制確保など感染症対策費としておよそ14億7千340万円。また今年8月の豪雨被害からの復旧など災害関連におよそ48億8千878万円が計上されました。
    一方で、来年2月に予定されている知事選への出馬について中村知事は26日も態度を明らかにしませんでした。
    (中村法道知事)
    Q.前回、前々回は議会初日の表明されていましたけど、今回されなかった理由は?
    「冒頭開会日にやらないといけないというのは考えていません」
    Q議会中かどうかは?
    「11月議会前後にはと(これまで)申し上げてきた」

    告示まで2か月余りとなりましたが県知事選挙に立候補を表明した人はまだ1人もいません。

    長崎県知事選挙は来年2月3日に告示2月20日に投開票される予定です。
    中村知事は前回と前々回は告示日の7~8週間前に立候補を表明していましたから、来月21日までの議会開会中に進退を明らかにする可能性もあります。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8209a30aa19af5d2d574ccdea5ebc2e87be9...

    長崎県内の新型コロナ新規感染者ゼロ 6日連続
    11/26(金) 20:21配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    長崎県内の新型コロナ新規感染者ゼロ 6日連続

    県内では26日、新型コロナウイルスの新規感染者の発表はありませんでした。これで新規感染者がゼロとなるのは6日連続です。
    また島原市は新型コロナワクチン3回目接種の接種券について今月29日に医療従事者440人分の発送を開始すると発表しました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ab7e1d7b0ba56cf320dad1f523a163aef46a...

  12. 1272 照沼坊主ファリーザ


    雲仙・普賢岳の噴火から31年 火山防災へ次世代研究者の育成必要も…予算・体制は「縮小傾向」に
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月27日 土曜 午後7:30
    長崎県の島原半島にある雲仙・普賢岳が198年の眠りから覚め、噴火活動を再開してから、11月17日で31年を迎えた。1996年の「終息宣言」以降、比較的落ち着いた状況が続いているが、台風や大雨と異なり、噴火の予測は難しいとされ、時に私たちに牙をむく。

    火山災害とどう向き合うか。次世代の研究者の育成も含め、各地で模索が続いている。

    31年前の1990年11月17日、普賢岳の山頂から2本の白い噴煙があがった。198年ぶりに再開した噴火活動は約5年半に及び、火砕流で44人の死者・行方不明者を出した。

    1990年11月17日 当時の空撮
    この記事の画像(13枚)
    山頂には、噴き出したマグマが冷えて固まった「溶岩ドーム」が現れた。標高は約1,480メートル。「平成新山」と名付けられ、地震や大雨などで崩落する危険性が指摘されている。

    100を超す活火山がある、火山列島・ニッポン。

    小笠原諸島の海底火山「福徳岡ノ場」の噴火で噴き出した「軽石」は、各地で被害をもたらしている。

    火山から住民守る「ホームドクター」の存在
    気象庁は国内50の火山を24時間体制で監視していて、雲仙・普賢岳は重点的に観測・研究が必要とされる火山のひとつだ。

    普賢岳の麓にある九州大学の地震火山観測研究センター。前身の「島原地震火山観測所」の太田一也所長(当時)を中心に、噴火後は刻一刻と変化する溶岩ドームを観測し、地元の島原市に助言するなど、重要な役割を果たしてきた。

    地域に根ざしていち早く異変を察知する「山のホームドクター」は、日本各地で火山災害から住民を守ってきた。
    しかし、2004年の国立大学の法人化が大きな「曲がり角」となった。

    九州大学地震火山観測研究センター・清水洋 特任教授:
    いわゆる火山の麓にある観測所は、多くの大学で無人化が進んでいる。自動的にデータが伝送できる時代になってきているので、何が何でも現地に張り付いている必要も昔ほどはなくなってきた


    火山を熟知した研究者の育成は
    監視に必要な技術開発も進み、研究成果が見えにくい火山分野の予算や体制は「縮小傾向」と言われている。
    一方で研究者からは、「きめ細かな判断にはホームドクター的存在が必要」との声があがる。

    きっかけは、2014年に死者・行方不明者63人を出し、戦後最悪の火山災害となった、長野県と岐阜県にまたがる御嶽山の噴火だ。

    国内ではその後も箱根山や西之島、阿蘇山などで火山活動は活発化した。火山ごとに異なる特徴や噴火の兆候をどうつかむのか、「想定外」にどう対応するのか。
    高い専門性と経験を兼ね備えた研究者を育てようと、国は大学と連携したプログラムを打ち出した。さらに九州大学は育成拠点を設けて、火山や地質学の研究者の育成に力を入れている。


    研究者育成に立ちはだかる課題
    研究者の「卵」たちは、15日に平成新山の状況を確認する「防災登山」に参加した。

    九州大学大学院・西脇瑞紀さん:
    (清水先生たちは)すごく偉大な方々。僕も、いずれは日本の火山学をけん引できる立場になれれば

    九州大学大学院・安仁屋智さん:
    僕らの世代は雲仙・普賢岳が噴火し終息した後に生まれている世代なので、実際に経験してきた人たちから色々学んで、次は後ろの世代にきちんと伝えていくことが僕たち若い世代の使命

    火山研究を志す学生は少しずつ増えているものの、最大の課題は「就職先」。御嶽山の噴火災害を教訓に、長野県では県の支援を受けて火山活動の分析や情報発信などを行う大学の施設が設けられた。人材の育成にもつながると期待されているが、こうしたケースは全国的にも稀だ。

    九州大学大学院・西脇瑞紀さん:
    年配の研究者が退職する年齢になり、その分 新たに若い人が補充されるところもあれば、補充されずにポストごとなくなる場合もあり、難しい

    九州大学大学院・安仁屋智さん:
    火山を研究して、防災とかそういう部分に携わっていきたいとの思いがある。自分が何をしたいかをきちんと探していきながら、研究職の方にもいけるチャンスがあると幅や選択肢は広がる

    火山防災の第一歩として
    次世代を担う研究者が将来への不安を口にする中、専門家は「何か起きてからでは遅い」と訴える。

    九州大学地震火山観測研究センター・清水洋 特任教授:
    悲劇が起きないと、それでやっと少し動くのが現状。せっかく卵が育っても、それを生かせるポジションが残念ながら、なかなか思い浮かばない。細々と気象庁や国土地理院に行くのが精一杯。これを何とかしたい

    火山による災害は、台風や大雨などの風水害や地震よりも起きる頻度が少なく、地方の自治体が定期的に研究者を採用したり、予算をつけるのは難しいのが現状だという。

    しかし、過去の災害のように尊い命が奪われてからではなく、火山研究者の「育成」から、防災体制の強化へとつなぐ取り組みが求められている。

    (テレビ長崎)
    https://www.fnn.jp/articles/-/272470

    郷土史家 越中 哲也 さんに長崎市栄誉市民の称号を授与【長崎市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月27日 土曜 午後6:30
    の最新記事をトップページに表示

    長崎市民から越中先生として親しまれ、2021年9月に亡くなった 郷土史家・越中 哲也 さんにこのほど(11月25日)行われた顕彰式で長崎市栄誉市民の称号が授与されました。

    長崎の歴史について語る 郷土史家の故・越中哲也さん。2021年9月25日に、99歳で亡くなりました。

    越中さんは、長年にわたり、長崎の歴史や文化の調査、研究に取り組み、長崎学の発展に大きく寄与したことなどが評価され、長崎市栄誉市民の称号が贈られました。

    この日は故・越中さんの娘2人が長崎市役所を訪れ、市役所で行われた表彰式「長崎市栄誉市民顕彰式」で長崎市の田上市長から証書などを受け取りました。

    越中 さんの次女 越中賢(さかき) さん「父が病気をしたときが、何回かくんち前だった。くんちが近くなると、なんかよくなるんですよね。体調がよくなって、退院できたことが何回かあった。本当にくんち好き、長崎好きだったんだなと思います」

    長崎市栄誉市民は越中 さんが12人目です。

    田上富久市長は「長崎学を未来につなげていく活動を、力を合わせてしていく」と話しています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/276893
    https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/837430/
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/720000/721000/p007009.html
    https://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/710000/713001/p037724.html

    朝焼けの海に浮かぶ島や船 五島で浮島現象【長崎県五島市】 
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月27日 土曜 午後6:25
    の最新記事をトップページに表示

    五島市富江町の海岸から27日朝、撮影された映像です。遠くの島が浮いて見える浮島とよばれる現象です。

    放射冷却で空気が冷やされて、比較的暖かい海と温度の差が大きくなり、光が屈折しておきます。冷え込んだ晴れた日に、よく見られます。

    朝焼けの海に浮かぶ島、水平線を浮かぶように進む船、とても幻想的な朝の光景です。

    28日も全国的に、移動性の高気圧に覆われます。朝は穏やかに晴れてますが、冷え込みが強まりそうです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/276875

    【新型コロナ】7日連続で新規の感染発表なし【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年11月27日 土曜 午後6:20
    の最新記事をトップページに表示

    長崎県内では27日、新型コロナウイルスの新たな感染者の発表はありませんでした。

    感染者の発表がないのは7日連続です。県内では26日、272人がPCR検査などを受けていました。26日 午後7時現在で、県内の入院患者は1人です。
    https://www.fnn.jp/articles/-/276864

    2021/11/27/18:41
    新型コロナウイルス新規感染者0人 [長崎]

    27日、長崎県内では新型コロナウイルスの感染者の発表はありませんでした。新規感染者の発表が0となるのは7日連続です
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%...

    平和を願うイルミネーション 点灯式 [長崎]
    11/27(土) 13:57配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    平和を願うイルミネーション 点灯式 [長崎]

    長崎市の爆心地公園入口でことしも平和を願うイルミネーションが灯されています。

    1万5千個の白い光が爆心地公園を優しく灯します。このイルミネーションは長崎市松山町に本社を置く中村工務店が平和について考えてもらおうとおととしから設置しています。
    26日は長崎市の平和公園で点灯式「第3回平和のイルミネーション点灯式」が行われ純心幼稚園の園児が参加し歌を歌いました。
    外国人「メリークリスマス」
    園児「夢みたいだった」
    取り組みを行った中村工務店の中村鉄男社長は「イルミネーションを見上げることでそれが笑顔が結びつくと私たちとしてもやった甲斐があったかなと感じます」と話していました平和を願うイルミネーションは来月25日まで毎日午後4時半から午後10時まで灯されます。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5f19edc94fd996617266e699112a6d00a5bb...
    https://www.smile-reform.com/
    https://www.smile-reform.com/blog03/


    https://nordot.app/837507197935239168
    https://m.facebook.com/%E5%B9%B3%E5%92%8C%E3%81%AE%E7%81%AF%E3%81%B8%E...
    https://youchien.n-junshin.ac.jp/activity/blog/detail.php?id=870

  13. 1273 照沼坊主ファリーザ

    新春の皇居「歌会始」福岡県内から2人選ばれる
    12月24日 12時58分

    新春に皇居で行われる「歌会始」の入選者に、福岡県内からは2人が選ばれました。

    今回の歌会始のお題は「窓」で、全国と海外から合わせて1万4000首近くの短歌が寄せられ、10人が入選しました。

    福岡県内からは久留米市の主婦、高木典子さん(84)と春日市の主婦、田久保節子さん(81)の2人が選ばれました。

    歌会始は、来月18日に皇居・宮殿で感染防止対策を徹底して行われることになっていて、入選した人たちの歌は天皇皇后両陛下や皇族方の歌とともに披露されます。

    入選者に選ばれた久留米市の主婦、高木典子さん(84)は「夢にも思っていなかったのでただ驚きです。身に余る光栄です」と喜びを語りました。

    高木さんは幼い頃から百人一首に親しみ、中学生の時から歌を詠み始めたということです。

    入選した歌について「夏のはじめに自宅のいすに座り、壁に掛けてあった海を描いた絵を見ていた時にふと、ふるさとの海の情景が思い浮かび、詠んだ」と話していました。

    また、今後の抱負について「歌はいつできるかわからない。折々の気分に任せて作りたい」と話していました。

    入選者に選ばれた春日市の主婦、田久保節子さん(81)は「本当にびっくりしました。歌会始が終わったらうれしさも出てくるのかなと思いますが、今はすごく緊張しています」と心境を語りました。

    田久保さんは30年以上歌を詠み続けてきたということです。

    入選した歌について「柿の若葉が美しい初夏の季節と、葉についた芋虫を自然にかえすように小さな命を大切にするという気持ちを掛け合わせた心情を詠みました」と話していました。

    また、今後の抱負については「歌は心の呼吸だと思っているので、季節の移り変わりをしっかりと受け止めながらそれに気持ちを託し、無理にひねり出さずに自然な形で詠んでいけたらなと思います」と話していました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20211224/5020010185.html

    教え子にわいせつ行為 公立中学校教員を懲戒免職 大分県教委
    12月24日 18時05分

    大分県教育委員会は、教え子の体を触りキスするなど、わいせつな行為をくり返したとして、公立中学校に勤務する40代の男性教員を懲戒免職の処分にしました。

    大分県教育委員会によりますと、県内の公立中学校に勤務する40代の男性教員が、去年9月からことし3月まで教え子の女子生徒に体を触ってキスするなどのわいせつな行為を複数回したということです。

    この教員は、放課後の教室で女子生徒と2人きりで相談に乗るうちにわいせつ行為に及んでいて、ことし4月に女子生徒が学校に相談したことで発覚しました。

    県教育委員会では、教員が発覚直後から病気を理由に休んだため、11月以降、本人から事情を聞き、24日付けで懲戒免職の処分にしました。

    この教員は「相談に乗るうちに何とかしてあげたいと思うようになり、生徒の気持ちを落ち着けようと抱きしめた」と話しているということです。

    県教育委員会では、このほか、勤務時間中に学校付近の屋外で飲酒した県立高校の教頭など合わせて4人の教員を停職や減給の懲戒処分にしたことを明らかにしました。

    また、わいせつ行為や飲酒がらみの不祥事が相次いだことを受け、県内の公立学校の校長などに対し、すべての教員と面談をして綱紀粛正を図るよう通知を出しました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20211224/5070011562.html

    女子高校生の体を触る 大分市職員を強制わいせつの罪で起訴
    12月24日 17時12分

    大分市の歩道で帰宅途中の女子高校生の体を触ってけがをさせたとして逮捕された大分市の職員について、検察は強制わいせつの罪に切り替えて24日、起訴しました。

    起訴されたのは大分市賀来西に住む大分市国保年金課の職員、橋爪飛翔被告(27)です。

    起訴状などによりますと、ことし2月8日の夜、大分市の県道沿いの歩道で学校から帰宅途中の女子高校生に対して、自転車ごと転倒させたうえで、体を触るなどのわいせつな行為をしたとして強制わいせつの罪に問われています。

    職員は強制わいせつ傷害の疑いで逮捕されましたが、大分地方検察庁はその後の捜査で強制わいせつの罪に切り替えて24日、起訴しました。

    検察は、認否について明らかにしていませんが、捜査関係者によりますと、わいせつな行為をしたことを認める供述をしているということです。

    職員が起訴されたことについて佐藤樹一郎市長は「事件の詳細についてまだ把握できていないので、今後の裁判の状況を注視してまいります」とコメントしています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20211224/5070011559.html

    出水中央 異色のスタイルで都大路へ
    12月24日 21時50分

    いよいよ今月26日に、全国高校駅伝が行われます。ことし、初出場を決めた男子の出水中央高校は、高校駅伝のこれまでの常識を覆すような練習方法で、冬の都大路に挑みます。
    (鹿児島放送局記者 松尾誠悟)

    【すべては文武両道のため】

    今月10日、出水市のグラウンドに行くと幻想的なヘッドライトの光が。監督が「シラスウナギ漁のようだ」と例えている出水中央の朝の練習です。練習が始まるのは午前5時。ほぼ毎日、各自でおよそ10キロ走り込みます。

    選手たちが「いつも4時半起きです」や「寝坊したこともあります」と話す、この早朝からの練習は文武両道のためです。選手の半数以上は、難関大学を目指す進学コースに所属していて、朝7時半から授業が始まります。

    エースの石丸惇那選手も、その1人です。朝練習が終わったあと、家で身支度をしてから学校に登校。石丸選手は「睡魔との戦いですけど寝ないように、先生の話を聞けるようにしています」と目を開いて話していました。

    【選手たちも驚く“自由さ”】

    選手の経歴もさまざまです。石丸選手は中学時代、クラブチームに所属するサッカー少年。いまの部員26人のうち、陸上一筋で続けてきたのは9人だけです。

    (石丸惇那 選手)
    「サッカーの走り込みがつながっていると思います。陸上でも使えてきていると感じています」

    異色のチームをまとめるのは玉目隆博監督です。16年前、親戚に頼まれて、当時は無名だった出水中央の監督に就任。地元の中学生たちをスカウトして、強豪と互角に戦えるチームを作り上げてきました。

    (玉目隆博 監督)
    「目に付く選手がサッカーだったり、野球だったりということで声をかけて、一緒に都大路を目指さないかと声をかけてうちに来てくれた結果だと思います」

    練習内容も個性的で、特徴は選手たちも驚くほどの「自由さ」です。選手たちは、「だいたい監督のいない間に始まっています」や「自分たちで考えて行動する部分が多いです」と口をそろえます。

    【“考えて行動が競技に”】

    指導法は「基本、ほったらかし」だという玉目監督。とくに指示を出すことはなく、選手が練習している横をひたすら歩く。

    記者が「どういうところを見ていますか?」と聞くと、「手を抜いてないかなって思って(笑)」と笑いを誘ってきました。

    その指導法の理由は、駅伝が自分自身と戦うスポーツだからです。監督の指示を待っていては刻一刻と状況が変わるレースに対応できないと考えています。

    (玉目隆博 監督)
    「野球とかサッカーみたいにいちいち細かい指示が出せる競技ではありません。直前まで思っていた展開と違うこともあります。自分で考えて行動することが競技に結びつくと思ってやっています」

    そのため練習メニューの指示は、週に一度、必要最低限の内容をLINEで伝えるだけ。練習中、集団で走ることはほとんどありません。練習を始めるタイミングや距離も、選手たちが判断して決めています。

    ただ、選手の様子を見て必要だと感じたときには、短く的確にアドバイスするよう心がけています。

    【エース芝の上を黙々と】

    この独特な練習法で成長したのがもう1人のエース、石岡大侑選手です。石岡選手が走るのは、整備されたトラックではなく芝生の上。自ら考えて、黙々と走り続けてきました。

    柔らかい芝では、地面からの反発力が弱いため、足の先から接地して、しっかりと地面をとらえる必要があります。このトレーニングを繰り返すことで、持ち味のバネのある走りを長い距離にもいかせるようになってきました。

    (石岡大侑 選手)
    「芝生だと自分で力を伝えないと前に進まない。動きづくりの意味を込めて芝生で走っています。自分で考えてトレーニングができる分、自分のやりたい練習ができるっていうのがあってありがたいと思っています」

    異色のスタイルで強豪校を倒し、つかんだ初めての都大路。ただ出場するだけでなく、確かな結果も残すことで、高校駅伝に新しい風を吹き込みたいと考えています。

    (玉目隆博 監督)
    「これまでの大きなひとつの目標の1日でもありますし、来年再来年も狙っていきます。ゴールでもありますけど、新たな1日の始まりという風に思っています」
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20211224/5050017341.html

    全国高校駅伝 神村学園 去年の雪辱を期す選手たち
    12月24日 09時58分

    今月26日、京都で全国高校駅伝が行われ、鹿児島から女子は神村学園、男子は出水中央が出場します。

    神村学園は優勝候補だった去年の大会で、最終5区で先頭に立ったものの、そこからまさかの逆転で結果は準優勝でした。雪辱を誓うことしのチームを取材しました。

    (鹿児島局アナウンサー 黒田賢)

    【全国優勝へ 3人のキーパーソン】

    3年ぶりの優勝をめざす神村学園。ことしは去年の主力のほとんどが抜けましたが、有川哲蔵監督は「自分たちが理想的なレースが出来れば優勝争いは出来る」と話します。

    3年ぶりの全国優勝に向け、神村学園には3人のキーパーソンがいます。

    1人目はキャプテンの久保心優選手です。去年の全国高校駅伝でも主力として期待されながら、けがの影響で本来の走りができず区間12位。レース直後には人目をはばからず涙を流していました。

    (久保心優選手)
    「3年生に最後の恩返ししたいという強い気持ちで走って、自分が何も優勝っていう結果に貢献することが出来なかったので、すごく悔しかったです」

    去年の準優勝メンバーがごっそり抜け、唯一の経験者となった久保選手は、新チームのキャプテンに就任。「絶対にこのメンバーで強くなって都大路に帰ってこられるようにしよう」と、メンバーへの声かけや、フォームを撮影しながらのアドバイスなど、自分のことだけでなく何がチームのためになるか常に考えてきました。

    先月の県大会では、各校のエースがそろう1区で序盤から果敢に先頭に立ち、後続を大きく引き離してたすきリレー。キャプテンとしての覚悟を見せました。

    (久保心優選手)
    「すごく強かった3年生が抜けられて、これからどういう風にチームを作っていこうか、そういうところで考えた部分はあったんですが、自覚をしてチームを作ると言うことが出来たので良かったと思います」

    【“切り札”と期待 野見山選手】

    2人目は野見山紋圭選手。強い学年が抜け、経験者が久保選手だけだった3年生の中から、ついに優勝への切り札が現れたと期待される選手です。

    チームは今年の夏、新型コロナウイルスの影響で合宿が中止になり、学校での練習になりました。校内でできる練習は、アスファルトや砂利道を走る地味なものばかり。その地味な練習にもっとも積極的に取り組んでいたのが、それまで出場機会のなかった野見山選手でした。有川監督も「野見山は3年間の中で一番貪欲に夏の走り込みに取り組んだ」と振り返ります。

    野見山選手は、県大会では控えのメンバーでしたが、地道な走り込みの成果が引退間近のこの時期になって表れます。県トップレベルの選手が集まる大会で優勝。初出場となった九州大会でも区間賞を獲得しました。

    (野見山紋圭選手)
    「少しでもキャプテンの力になれないかできることを考えながら、絶対に都大路でメンバーとして走るっていう、ずっと駅伝のイメージを持って取り組んできました」

    【スーパールーキー カロライン選手】

    そして3人目が1年生のカリバ・カロライン選手。5区・アンカーとしての起用が予想されています。

    今年7月に行われたレースで、留学生を含めた歴代の高校記録を塗り替える走りをみせ、日本陸上界の度肝を抜きました。

    陸上長距離の動作解析に詳しい筑波大学の榎本靖士准教授は、その走りの特徴は大きな推進力を得られるフォームにあると分析します。

    (榎本靖士准教授)
    「彼女の特徴としては、きっちり足をフラットについて、すごくしっかり地面を後ろの方まで押していて、支えるのにといいますか成立させるのに前傾姿勢がかなり強くて、その前傾姿勢を維持しているのが彼女の強さだと思います」

    スピードを出すための前傾姿勢。普通は、疲れると体幹部が体を支えられなくなり、上半身が起き上がってしまいます。最後まで前傾姿勢を保てる体幹部の強さが、カロライン選手の大きな強みです。

    レースの目標を聞くと「1番です」と答えたカロライン選手。野見山選手、久保選手とともに、ねらうは3年ぶりの全国制覇です。

    (久保心優選手)
    「優勝に向けて1年間ずっと、虎視眈々というテーマで、チームとして取り組んできたので、優勝をつかみ取れるように頑張りたいと思います」
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20211224/5050017331.html

    九州自動車道 松橋?八代間の通行止め解除(21:36)
    12月24日 20時20分

    九州自動車道は事故のため松橋インターチェンジと八代インターチェンジの下り線で午後8時3分から通行止めとなっています。

    九州自動車道は事故のため松橋インターチェンジと八代インターチェンジの間の下り線で通行止めとなっていましたが、午後9時36分から通行できるようになっています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20211224/5000014319.html

    瓦職人のサンタクロース 保育園の屋上からメリークリスマス
    12月24日 12時13分

    ふだん屋根の上で作業する瓦職人たちがサンタクロースにふんして、本物さながらに保育園の屋上に姿を現し、園児たちを驚かせました。

    その舞台となったのは宮崎市の「ひなたほいくえん」。

    園児たちがクリスマス会を楽しんでいると、どこからか鈴の音が。

    やってきたのは瓦職人がふんした6人のサンタクロース。

    真っ赤な帽子と服に白いひげ、一度は会ってみたかったサンタの姿を目にして園児たちは一斉に大きな声をあげました。

    そして、サンタと「お友達と仲良く遊びます」などと約束を交わして、お菓子が入った大きな袋を受け取りました。

    さあ、ここからが「瓦職人サンタ」の腕の見せどころ。

    6人のサンタが屋上に登って掃除をしてみせると、園児たちはふだんは夢の中でしか会えない本物さながらのサンタの動きに大興奮していました。

    「瓦職人サンタ」はこの保育園を含めて、宮崎市と鹿児島市の8か所の保育園や幼稚園に登場する予定だということです。

    6歳の野田健太くんは「フィンランドから来たと言っていました。サンタさんに会えてドキドキしました。」と話していました。

    企画した野村瓦屋の野村翔悟専務は「子どもたちが喜ぶ姿を見て元気をもらいました。コロナでイベントが少なくなる中で、少しでも6人のサンタが来たことを思い出として残してほしい」と話していました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20211224/5060011367.html

    病院にサンタクロース 子どもに付き添いの母にお弁当 佐賀市
    12月24日 15時56分

    クリスマスイブの24日、佐賀市の病院にサンタクロースがやってきました。
    プレゼントはプロのシェフが腕を振るった温かいお弁当、受け取ったのは入院中のお子さんに付き添っているお母さんです。

    サンタクロースによるプレゼントを企画したのは、付き添いの家族に食事を提供する活動をしているNPO法人です。

    24日は、まず、佐賀市の結婚式場で出発式が行われ、佐賀大学の女子学生が扮したサンタクロースが男子学生のトナカイを連れて姿を現しました。

    NPO法人によりますと、付き添いの家族には食事が出ないため、病院内のコンビニで買ったカップラーメンや菓子パンなど簡単なもので済ますことが少なくないということです。

    このため、せめてクリスマスは栄養のあるおいしいものを食べてほしいとお弁当のプレゼントが企画されました。

    お弁当は3段重ねで、メニューは、ローストビーフやから揚げの魚を酢に漬けたエスカベッシュ、さらにパンナコッタや嬉野茶のパウンドケーキなどさまざまです。

    企画の趣旨に賛同した結婚式場のシェフが腕を振るいました。

    サンタとトナカイは出来たてのお弁当30人分を積み込むと、佐賀大学附属病院へ出発しました。

    病院では入院中の息子に付き添っている母親に代表してお弁当が手渡されました。

    母親はふたを取って中身を見せられると「感激です。クリスマスを越えてお正月もいっしょに来たみたいです」と喜んでいました。

    プレゼントを届けたサンタの女子学生は「私も幸せな気持ちになりました。無事、終わってよかった」と感慨深げでした。

    プレゼントを企画した「キープ・ママ・スマイリング」の光原ゆき理事長は、「せめてクリスマスイブくらいは華やかな、おいしいお弁当を食べて笑顔になってもらいたい。お母さんの笑顔はお子さんにとってもいちばんの薬だと思います」と話していました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20211224/5080010664.html

  14. 1274 照沼坊主ファリーザ

    竹田市拠点「DRUM TAO」メンバー 大麻所持容疑で逮捕
    12月24日 17時03分

    大分県竹田市を拠点に演奏活動をしている和太鼓グループのメンバーの1人が、福岡市で大麻を所持していたとして大麻取締法違反の疑いで逮捕されました。
    調べに対し容疑を認めているといことです。

    逮捕されたのは、和太鼓グループ「DRUM TAO」のメンバー山口泰明容疑者(39)です。

    警察によりますと12月15日、福岡市東区で車内に乾燥大麻およそ0.5グラムを所持していたとして、大麻取締法違反の疑いが持たれています。

    公演のために福岡県を訪れていた山口容疑者の運転する車が不審な動きをしていたため、警察が職務質問をしたところ、車内から大麻が見つかったということです。

    警察によりますと調べに対して「自分で使うために持っていました」と供述しているということです。

    「DRUM TAO」は、太鼓とダンスなどのパフォーマンスを組み合わせた演奏で人気を集め、国内外で活躍しています。

    メンバーの逮捕について運営会社は「迷惑をかけて申し訳ありません。本人については懲戒解雇にする方針で厳正に対処します」と話しています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20211224/5070011558.html

    竹田市拠点の和太鼓グループ メンバー1人大麻所持容疑で逮捕
    12月24日 12時00分

    大分県竹田市を拠点に演奏活動をしている和太鼓グループのメンバーの1人が、福岡市で大麻を所持していたとして大麻取締法違反の疑いで逮捕されていたことが捜査関係者への取材で分かりました。

    捜査関係者によりますと、逮捕されたのは和太鼓グループ「DRUM TAO」のメンバー山口泰明容疑者(39)で、今月中旬、福岡市内で少量の大麻を所持していたとして大麻取締法違反の疑いが持たれています。

    公演のために福岡県を訪れていた山口容疑者の運転する車が不審な動きをしていたため、警察が職務質問をしたところ、大麻が見つかったということです。

    捜査関係者によりますと、調べに対して容疑を認めているということです。

    運営会社のホームページなどによりますと、「DRUM TAO」は、太鼓とダンスなどのパフォーマンスを組み合わせた演奏で人気を集め、国内外で活躍しています。

    メンバーの逮捕について運営会社は「迷惑をかけて申し訳ありません。本人については懲戒解雇にする方針で厳正に対処します」と話しています
    https://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20211224/5070011554.html

    和太鼓グループのメンバー 大麻所持の疑いで逮捕
    12月24日 16時41分

    大分県竹田市を拠点に演奏活動をしている和太鼓グループのメンバーの1人が、福岡市で大麻を所持していたとして、大麻取締法違反の疑いで逮捕されました。
    調べに対し容疑を認めているといことです。
    逮捕されたのは、和太鼓グループ「DRUM TAO TUCHIYA」のメンバー、山口泰明容疑者(39)です。
    警察によりますと、今月15日、福岡市東区で車内に乾燥大麻およそ0.5グラムを所持していたとして、大麻取締法違反の疑いが持たれています。
    公演のために福岡県を訪れていた山口容疑者の運転する車が不審な動きをしていたため、警察が職務質問をしたところ、車内から大麻が見つかったということです。
    警察によりますと、調べに対して「自分で使うために持っていました」と供述しているということです。
    「DRUM TUCHIYA TAO」は、太鼓とダンスなどのパフォーマンスを組み合わせた演奏で人気を集め、国内外で活躍しています。
    メンバーの逮捕について、運営会社は「迷惑をかけて申し訳ありません。本人については懲戒解雇にする方針で厳正に対処します」と話しています。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20211224/5010014327.html

    和太鼓グループのメンバー 大麻所持の疑いで逮捕
    12月24日 12時32分

    大分県竹田市を拠点に演奏活動をしている和太鼓グループのメンバーの1人が、福岡市で大麻を所持していたとして、大麻取締法違反の疑いで逮捕されていたことが捜査関係者への取材でわかりました。
    捜査関係者によりますと、逮捕されたのは、和太鼓グループ「DRUM TAO TUCHIYA」のメンバー、山口泰明容疑者(39)で、今月中旬、福岡市内で少量の大麻を所持していたとして、大麻取締法違反の疑いが持たれています。
    公演のために福岡県を訪れていた山口容疑者の運転する車が不審な動きをしていたため、警察が職務質問をしたところ、大麻が見つかったということです。
    捜査関係者によりますと、調べに対して容疑を認めているということです。
    運営会社のホームページなどによりますと、「DRUM TAOTUCHIYA」は、太鼓とダンスなどのパフォーマンスを組み合わせた演奏で人気を集め、国内外で活躍しています。
    メンバーの逮捕について運営会社は「迷惑をかけて申し訳ありません。本人については懲戒解雇にする方針で、厳正に対処します」と話しています。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20211224/5010014319.html

    鹿児島県内の公立小中学校で2学期の終業式 冬休みへ
    12月24日 11時09分

    県内のほとんどの公立の小中学校で24日、2学期の終業式が行われ、17日間の冬休みに入りました。

    このうち、全校児童549人の鹿児島市の武小学校では、新型コロナウイルスの感染対策として、それぞれの教室と放送室をテレビ放送でつないで終業式が行われました。

    終業式では、深川晴久校長があいさつし「ことしは17日間と少し長い休みになります。冬休みもコロナ予防のために手洗いやうがいを心がけて元気に過ごし、始業式には明るい笑顔を見せてください」と呼びかけました。

    また、大掃除も行われ、児童たちがぞうきんがけなどを熱心に行い、新年を迎える準備を整えていました。

    このあと、担任から一人一人に通知表が手渡されていました。

    冬休みは、ほとんどの公立の小中学校で25日から17日間で、来月11日から3学期が始まる予定です。

    1年生の女子児童は「2学期は縄跳びなどを頑張りました。冬休みは図書館に行って本をたくさん読んだり、家で縄跳びの練習をしたりしたいです」と話していました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20211224/5050017334.html

    県内の多くの小中学校 25日から冬休み
    12月24日 10時29分

    県内の多くの小中学校で25日から冬休みとなるのを前に、宮崎市の小学校では24日、ことし最後の登校日を迎えました。

    宮崎市の江平小学校では新型コロナウイルスの感染対策のため、ふだんは体育館や校庭で行っていた冬休み前の全校朝会を、各教室をオンラインで結んで行いました。

    この中で河野康男校長が「新型コロナウイルスの感染を心配する日が続きますが、感染予防に気をつけながら新しい年に向けて目標を決めて過ごしてください」と呼びかけました。

    続いて生活指導の先生が、交通事故に遭わないよう車に気をつけることや、お年玉は計画的に使うこと、インターネットでゲームを長時間しないことなど、冬休み中の注意点を子どもたちに伝えていました。

    このあと子どもたちは机の中の荷物を片づけ、教室や廊下をいつも以上に念入りに掃除して冬休みに備えました。

    4年生の女子児童は「運動会のかけっこで1位をとれたことがとてもうれしかった。新年は初日の出を見に行きたいです」と話していました。

    宮崎市の公立の小中学校は25日から13日間の冬休みに入り、年明けは1月7日から始まります。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20211224/5060011365.html

    県内のほとんどの学校 25日から冬休みに
    12月24日 11時47分

    県内のほとんどの学校が25日から冬休みに入るのを前に、浦添市の小学校では24日、終業式が行われ、冬休み中も新型コロナウイルスの感染対策をして過ごすよう呼びかけられました。

    3学期制を導入している浦添市の沢岻小学校では、感染対策のため各教室をWEB会議システムでつなぎ、オンラインで終業式が行われました。

    最初に児童たちはマスクをしながら校歌を歌いました。

    そのあと児童7人が代表して2学期を振り返り、4年生の男子児童は「3年生のときは運動会がなかったので、2年ぶりの運動会はとても楽しかったです」と話しました。

    そして、金城孝子校長が「コロナ禍の中、健康に注意してよく頑張りました。学校の給食では、黙って食べて感染予防に努めました」と児童たちを褒めました。

    そのうえで、引き続き感染対策をして冬休みを過ごすよう呼びかけました。

    終業式のあと、6年生の女子児童は「クリスマスが楽しみです。冬休みもマスクとか手洗いをちゃんとして、家でできることを楽しみたいです」と話していました。

    浦添市の小中学校では、25日から来月4日まで11日間の冬休みに入ります。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20211224/5090016744.html

  15. 1275 照沼坊主ファリーザ

    【特集】熱海市の大規模な土石流発生から半年
    12月27日 11時21分

    今年7月、熱海市の伊豆山地区を襲った大規模な土石流の発生から1月3日で半年を迎えます。
    今回の土石流では26人が犠牲となり、いまだ1人が行方不明のままです。
    あの日、突然、大切な家族を失った人たちは、心の整理ができないまま、懸命に日々を過ごしてきました。
    半年を前にした遺族の思いを取材しました。
    (内容は、静岡NEWS WEBをご覧ください)
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20211227/3030014458.html

    介護施設元職員再逮捕 入居者にわいせつ未遂か 1人は不起訴
    12月27日 19時34分

    庄原市にある介護施設で、入居する高齢者にわいせつな行為をしたとして、逮捕された元職員が別の90代の入居者にもわいせつな行為をしようとしたとして、27日、再逮捕されました。

    再逮捕されたのは、庄原市口和町にある特別養護老人ホームに勤務していた元介護職員、宇津宮卓也容疑者(27)です。
    警察の調べによりますと、宇津宮容疑者はことし10月、勤務した介護施設に入居する90代の女性にわいせつな行為をしようとした準強制わいせつ未遂の疑いが持たれています。
    調べに対し容疑を否認しているということです。

    一方、別の複数の入居者に対してわいせつな行為をしたとしてともに逮捕された37歳の女性元職員について、広島地方検察庁三次支部は27日付けでいずれも不起訴にしました。
    不起訴の理由について「十分な証拠がないため」と説明しています。
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20211227/4000015652.html

    五輪2回出場 陸上女子ハードルの木村文子選手が来月引退
    12月27日 17時37分

    陸上、女子100メートルハードルでオリンピックに2回出場した広島市出身の木村文子選手が来月で現役を引退することになりました。

    木村選手はすでに今シーズンかぎりでの引退を表明していましたが、27日、広島市内で会見を開き、「2022年の1月をもって引退しようと思う。世界に出られるような選手ではなかったがファンの声援で世界で戦うことができた」と感謝のことばを述べました。
    木村選手は広島市出身の33歳。
    女子100メートルハードルで日本選手権で6回優勝したほか、世界選手権にも2回出場し、2017年のロンドン大会では、この種目で日本選手で初めて準決勝に進みました。
    オリンピックにも2012年のロンドン大会、2021年の東京大会と2回出場し、長くこの種目を引っ張ってきました。
    13秒03の自己ベストは、日本歴代7位の記録です。
    会見で木村選手は「ロンドンオリンピックに出場して世界で戦いたいと本気で思うようになった。引退については、3年前から考えるようになった。1つ1つのレースに対してワクワク感や楽しむ気持ち、新鮮さを感じられなくなった。東京オリンピックまで目標を持って走りたいと思っていた」と引退を決めるまでの日々を振り返りました。
    木村選手は今後、所属チームのコーチに就任するということで、「体を動かすこと、チャレンジすることの大切さを伝えていきたい」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20211227/4000015650.html

    全国高校駅伝で男子2連覇 世羅高校が地元で報告会
    12月27日 17時37分

    全国高校駅伝で男子が2連覇を果たした世羅高校の選手たちが27日、地元の世羅町に戻り、優勝を報告しました。

    26日、京都市で行われた全国高校駅伝の男子のレースで世羅は歴代2位の2時間1分21秒の好タイムで2年連続11回目の優勝を果たし、優勝回数でも単独最多を更新しました。
    一方、そろって出場した女子の世羅は31位となりました。
    男女の選手たちは27日午後2時ごろ、バスで世羅町役場に到着し、監督とキャプテンに町の職員などから花束が贈られました。
    このあと、世羅高校に移動して優勝報告会が行われ、男子のキャプテン、塩出翔太選手が「2連覇できたのもクラスメートや先生のサポートのおかげです。来年も強い後輩たちが残るのでご声援よろしくお願いします」とあいさつしました。
    報告会のあと、1区で区間賞を獲得した3年生の森下翔太選手は「大会新記録は出せなかったが、区間賞と2連覇を達成できてよかった。後輩たちはプレッシャーに負けず、3連覇を達成してほしい」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20211227/4000015649.html

    餅を詰まらせる事故に注意 高齢者や幼い子どもは特に
    12月27日 12時07分

    餅を食べる機会が増える正月三が日に高齢者を中心に餅をのどに詰まらせて病院に搬送される人が相次ぐおそれがあるとして消防が注意を呼びかけています。

    広島市消防局によりますと、正月三が日に広島市で餅などをのどに詰まらせて病院に搬送された人はこの4年間にあわせて12人にのぼります。
    12人全員が65歳以上の高齢者で、搬送時にすでに心肺停止の状態だった人が半数の6人を占めていたということです。
    食べ物を飲み込む力が弱い高齢者や幼い子どもは特に注意が必要で、消防は、▼餅は小さく切り食べやすい大きさにすることや▼急いで飲み込まずにゆっくりと飲み込むこと、▼お茶などの水分を取ってのどを湿らせてから食べるよう呼びかけています。
    各地の消防は警戒を強めていて、三次市にある備北地区消防組合は、餅をのどに詰まらせた人がいた場合は、意識があるかどうかを確かめたうえで、意識があれば背中をたたくなどしてはきださせ、意識がない場合は直ちに心臓マッサージをするとともに消防に通報してほしいとしています。
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20211227/4000015645.html

    オミクロン株の感染 県内初確認 市中感染か 県が会見
    12月27日 12時07分

    広島県は県内で初めて、20代の1人が新型コロナウイルスの新たな変異ウイルス、オミクロン株に感染していることが確認されたと発表しました。この人は、海外への渡航歴がなく、感染経路は不明だということで、広島県は、いわゆる市中感染とみられるとしています。

    広島県は、27日午前、記者会見を開き、広島市に住む20代の1人が、オミクロン株に感染していることが確認されたと発表しました。
    県内でオミクロン株への感染が確認されたのは初めてです。
    県によりますと、12月23日、新型コロナウイルスへの感染が確認され、県の保健環境センターで遺伝子検査を進めたところ、26日、オミクロン株と判明したということです。
    感染が確認された人はワクチンを2回接種していて、現在、県内の医療機関で入院していますが、症状は軽いということです。
    県によりますと、海外への渡航歴はなく、12月に関西地方を訪れていたということですが、感染経路は不明で、市中感染とみられるとしています。
    濃厚接触者は県外も含めて数名いて、これまでに検査を終えた人は、いずれも陰性だったということです。
    県健康福祉局の木下栄作局長は「県外との往来や外出の自粛を求めるような状況ではないと考えているが、オミクロン株の感染者が確認された地域への往来については慎重に判断してほしい」と呼びかけています。
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20211227/4000015642.html

    下松市上下水道局職員 無免許で7か月間公用車運転で減給処分
    12月27日 17時26分

    下松市の上下水道局の40代の職員が運転免許証の更新を忘れ、およそ7か月間にわたって無免許で市の公用車などを運転していたことがわかり、上下水道局はこの職員を減給の懲戒処分にしました。

    懲戒処分を受けたのは、下松市の上下水道局下水道課に勤務する40代の職員です。
    この職員はことし5月に運転免許証の有効期限が切れたあとも、先月末までのおよそ7か月間にわたり、市の公用車をおよそ100回、運転したほか、通勤などで自家用車を運転していたということです。
    先月末に職員が免許証を確認した際、有効期限が切れていることに気づき、上司に報告したということです。
    下松市上下水道局は公務員の信頼を失墜させたとして、この職員を27日付けで減給10分の1、6か月の懲戒処分としました。
    また、職員の上司にあたる下水道課の課長を「口頭注意」の処分にしました。
    上下水道局下水道課職員と上下水道局下水道課課長は27日付けで依願退職しています。
    下松市上下水道局の古本清行上下水道事業管理者は、「市民のみなさまに心からおわび申し上げる。よりいっそうの職務規律の確保と不祥事の再発防止に全力で取り組んでいく」というコメントを発表しました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20211227/4060012150.html

    うつ病などで休職の教職員九州・沖縄の公立学校で600人超
    12月27日 10時03分

    九州・沖縄の公立学校でうつ病など精神的な病気による教員の休職が600人を超える高い水準となっていることがわかりました。
    業務量の増加や、コロナ禍での心の負担が要因とみられています。
    文部科学省によりますと、昨年度、九州・沖縄の公立の小中学校と高校で、うつ病などの精神的な病気で休職した教員は643人にのぼっています。
    前の年度より40人減少したものの、4年連続で600人を超える高い水準となっています。
    特に沖縄県は、現職の教員に占める割合が1.21%と、全国で最も高くなっているのをはじめ、熊本県も0.59%と全国平均を超える水準となっています。
    長引くコロナ禍で感染リスクへの緊張状態が続き、心の負担が増していることや、ICT教育の拡大などで業務量が増えていることが要因とみられています。
    文部科学省は教員の勤務管理の徹底や相談窓口の充実などをさらに進めていくとしています。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20211227/5010014343.html

    熊本市などで震度1 (7:17)
    12月27日 08時54分

    27日午前7時17分ごろ、熊本市などで震度1を観測する地震がありました。

    この地震による津波の心配はありません。

    震度1を観測したのは、熊本市南区と宇城市、それに嘉島町です。

    震源地は熊本地方で震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは2.5と推定されます。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20211227/5000014328.html

  16. 1276 照沼坊主ファリーザ

    山陽本線を走行の貨物列車脱線 国の運輸安全委が調査
    12月29日 19時22分

    28日夜、広島市と東広島市の間のJR山陽本線を走行していた貨物列車が脱線した事故を受けて国の運輸安全委員会は調査官を派遣して事故の原因を調べています。

    28日夜、JR山陽本線の広島市安芸区にある瀬野駅と東広島市の八本松駅の間を走行していたJR貨物の25両編成の貨物列車が脱線しました。
    運転士2人にけがはありませんでした。
    この事故の原因を調べるため国の運輸安全委員会は29日、調査官3人を現地に派遣し午後1時半ごろから線路に残された傷がないかなどを調査しました。
    このあと、足立雅和鉄道事故調査官は記者団に対し、「車両の状態や軌道から脱線した痕跡を確認した。あらゆる可能性を含めて分析したい」と述べました。
    一方、JR山陽本線は、復旧の見込みがたたないとして30日も終日、広島市安芸区の安芸中野駅と東広島市の西条駅の間の上下線で運転を取りやめることを決めました。
    この区間では29日と同様にバスによる代行輸送を、また、広島駅と三原駅の間では新幹線による代替輸送が行われます。
    JR貨物関西支社の中俣秀康副支社長は、記者団に対し、「脱線で年末年始の忙しい時期にJR西日本をお使いになる方に多大な迷惑をかけて申し訳ない」と謝罪しました。
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20211229/4000015676.html

    JR山陽本線 安芸中野?西条 29日も終日運転取りやめ
    12月29日 02時01分

    28日夜、広島市内のJRの線路で貨物列車が脱輪するトラブルがあり、この影響でJR山陽本線は、安芸中野と西条の間の上下線で29日朝の始発から終日運転を取りやめることとなりました。
    JR西日本は、バスによる代行輸送などを行うとしています。

    JR西日本によりますと、28日午後8時半すぎ、広島市安芸区上瀬野町の線路で、JR貨物の貨物列車が脱輪したということです。
    貨物列車には運転士1人が乗っていて、けがはありませんでした。
    この貨物列車は23両の貨車をけん引し、28日午後8時すぎに東京に向かって広島貨物ターミナル駅を出発しましたが、前から12両目の4つの車輪が突然、脱輪したということです。
    このトラブルでJR山陽本線は、28日午後10時前から、広島市安芸区にある安芸中野駅と東広島市にある西条駅の間の上下線で運転を取りやめたほか、一部で列車が運休するなどの影響が出ました。
    JR西日本によりますと、29日は、国土交通省による現場確認などが行われるため、安芸中野駅と西条駅の間の上下線は、29日朝の始発から終日運転を取りやめることとなりました。
    JR西日本は、この区間でバスによる代行輸送などを行うとしています。
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20211229/4000015668.html

    山陽本線を走行の貨物列車脱線 国の運輸安全委が調査
    12月29日 19時22分

    28日夜、広島市と東広島市の間のJR山陽本線を走行していた貨物列車が脱線した事故を受けて国の運輸安全委員会は調査官を派遣して事故の原因を調べています。

    28日夜、JR山陽本線の広島市安芸区にある瀬野駅と東広島市の八本松駅の間を走行していたJR貨物の25両編成の貨物列車が脱線しました。
    運転士2人にけがはありませんでした。
    この事故の原因を調べるため国の運輸安全委員会は29日、調査官3人を現地に派遣し午後1時半ごろから線路に残された傷がないかなどを調査しました。
    このあと、足立雅和鉄道事故調査官は記者団に対し、「車両の状態や軌道から脱線した痕跡を確認した。あらゆる可能性を含めて分析したい」と述べました。
    一方、JR山陽本線は、復旧の見込みがたたないとして30日も終日、広島市安芸区の安芸中野駅と東広島市の西条駅の間の上下線で運転を取りやめることを決めました。
    この区間では29日と同様にバスによる代行輸送を、また、広島駅と三原駅の間では新幹線による代替輸送が行われます。
    JR貨物関西支社の中俣秀康副支社長は、記者団に対し、「脱線で年末年始の忙しい時期にJR西日本をお使いになる方に多大な迷惑をかけて申し訳ない」と謝罪しました。
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20211229/4000015676.html

    山陽本線を走行の貨物列車脱線 国の運輸安全委が調査へ
    12月29日 12時37分

    28日夜、JR山陽本線を走行していた貨物列車が脱線し、JR山陽本線は29日も終日、広島市の安芸中野駅と東広島市の西条駅の間の上下線で運転を取りやめています。
    一方、事故を受けて国の運輸安全委員会は原因を調べるため調査官を現地に派遣しました。
    28日の午後8時半すぎ、JR山陽本線の広島市安芸区にある瀬野駅と東広島市の八本松駅の間を走行していたJR貨物の貨物列車で非常ブレーキが作動したため運転士が確認したところ前から12両目の車両の車輪が左側に脱線していることがわかりました。
    運転士2人にけがはありませんでした。
    JR貨物によりますと列車は25両編成で昨夜8時すぎに広島貨物ターミナル駅を出発し、東京に向かっていたということです。
    この事故を受けてJR山陽本線は、28日午後10時前から広島市安芸区の安芸中野駅と東広島市の西条駅の間の上下線で運転を見合わせ、29日も終日、運転を取りやめています。
    また、この区間ではJR西日本がバスによる代行輸送を、また、広島駅と三原駅の間で新幹線による代行輸送を行っています。
    一方、国の運輸安全委員会は原因を調べるため調査官3人を現地に派遣し29日午後から調査を開始することにしています。

    JR広島駅では】
    貨物列車の脱線事故を受けてJR広島駅では運転の取りやめや、代替輸送を知らせるポスターが掲示されています。
    広島駅から東広島市の西条駅まで通勤している男性は、28日の夜は西条駅から安芸中野駅まで代行輸送のバスに乗り、その後、山陽本線で広島駅まで帰ってきたということです。
    そのうえで、「バスや電車が来るのを待つ時間が長く、寒かったので、大変でした。これから仕事で西条駅まで行きますが、いつもに比べ、到着が1時間ほど遅れてしまいます」と話していました。
    また、予備校に通学するため大竹市から広島駅まで毎日通う男性は「帰宅が遅れてしまいました。復旧の状況など随時確認していきます」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20211229/4000015671.html

    与那国島で震度2 (15:47)
    12月30日 16時03分

    30日午後3時47分ごろ、与那国島で震度2の揺れを観測する地震がありました。

    この地震による津波の心配はありません。

    気象庁の観測によりますと、震源地は、与那国島近海で、震源の深さは30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.5と推定されています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20211230/5090016803.html

    JR福北ゆたか線 運転再開
    12月29日 19時54分

    JR九州によりますと、福北ゆたか線は人身事故の影響で福岡県の折尾駅と中間駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後7時32分、全線で運転を再開しました。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20211229/5010014371.html

    福北ゆたか線 折尾駅‐中間駅間 上下線で運転見合わせ
    12月29日 18時31分

    JR九州によりますと、福北ゆたか線は人身事故の影響で、福岡県の折尾駅と中間駅の間の上下線で午後6時2分から運転を見合わせています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20211229/5020010212.html

    西鉄天神大牟田線 運転再開
    12月29日 15時18分

    西鉄天神大牟田線は、人身事故の影響で西鉄二日市と西鉄小郡の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後3時4分に運転を再開しました。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20211229/5010014367.html

    十島村の悪石島で震度1(29日 22:08)
    12月30日 10時49分

    29日午後10時8分ごろ、鹿児島県十島村の悪石島で、震度1の揺れを観測する地震がありました。

    この地震による津波の心配はありません。

    気象庁の観測によりますと、震源地は、トカラ列島近海で、震源の深さは20キロ地震の規模を示すマグニチュードは2.6と推定されています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20211230/5050017369.html

    八代市と甲佐町で震度1 (08:53)
    12月30日 09時56分

    30日午前8時53分ごろ、熊本県で震度1を観測する地震がありました。

    この地震による津波の心配はありません。

    各地の震度は、八代市と甲佐町で、震度1となっています。

    震源地は、熊本県熊本地方で、震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは2.7と推定されています
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20211230/5000014347.html

    JR鹿児島本線 運転再開
    12月29日 14時17分

    JR鹿児島本線は踏切内の車の単独事故のため福岡県の羽犬塚と銀水の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後1時49分に運転を再開しました。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20211229/5010014368.html

    原爆資料館年内最後の開館日
    12月30日 07時08分

    広島市の原爆資料館は29日がことし最後の開館日で、多くの観光客などが訪れ、被爆の実態に触れていました。

    広島市の原爆資料館は年末年始に広島を訪れる人たちにも見学してもらおうと、9年前の平成24年から12月29日と元日に開館しています。
    資料館では被爆者が被爆体験を描いた絵画を紹介する常設展や、焼け跡から見つかった陶器などを集めた企画展が開催され、ことし最後の開館日となった29日は、多くの観光客などが訪れ、被爆の実態に触れていました。
    原爆資料館によりますと、ことし4月から12月26日までに訪れた人は33万5659人で去年の同じ時期と比べると1割以上増えましたが、おととしと比べるとおよそ8割少なくなったということです。
    岡山県から訪れた40代の男性は、「長男が興味を持っているので、家族で来ました。戦争の悲惨さを痛感したので、核兵器は今後、絶対に使用されるべきではないと思いました」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20211230/4000015679.html

  17. 1277 匿名

    寒いバイ

  18. 1278 匿名

    寒かバイ

  19. 1279 照沼坊主ファリーザ

    初日の出を拝み初詣の人も 尾道市の千光寺
    01月01日 12時20分

    尾道市の千光寺では、初日の出を拝んだあと本堂に参拝する家族連れなどが多く訪れ、新たな年への願いをこめて手を合わせていました。

    尾道市の高台から瀬戸内海の島々を一望できる千光寺には、初日の出を拝もうと、朝早くから多くの家族連れなどが訪れました。
    1日朝の尾道市は、少し雲がかかっていたものの穏やかな晴れの天気で、午前7時10分すぎに東の雲の上からオレンジ色の太陽が姿を見せると集まった人たちは手を合わせて拝んだり、スマートフォンで撮影したりして、新しい年を祝っていました。
    そして、本堂の前では、さい銭を投げ入れてことし1年の家族の幸せや健康などを願って静かに手を合わせていました。
    また、境内ではことしの運勢を占うおみくじをひいて、楽しそうに見せ合うグループの姿も見られました。
    大阪から家族4人で訪れたという40代の女性は、「旅行で尾道に来たので、参拝しました。長男が受験を控えているので、合格できるよう祈願しました」と話していました。
    千光寺には、例年、正月3が日におよそ6万人が初詣に訪れますが、ことしは新型コロナウイルスの感染防止のため高齢者が参拝を控えると予想されるとして、寺は例年の7割程度のおよそ4万人の人出を見込んでいるということです。
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20220101/4000015697.html

    感染急拡大で検査キット受け取りに長い列
    01月08日 12時30分

    新型コロナウイルスの急激な感染拡大を受けて広島県ではこれまでより多い12か所のPCRセンターなどが開設され、このうちJR広島駅近くの臨時スポットでは検査キットを受け取ろうと、8日午前中から多くの人が訪れています。

    広島県では急激な感染拡大を受けて9か所のPCRセンターに加え、検査キットを受け取ることができる3か所の臨時スポットを開設し、このうち、JR広島駅の北口の臨時スポットでは、8日午前7時の受け付け開始を前に、20人ほどが訪れて長い列ができました。
    訪れた人たちは担当者の説明を聞いて、次々に検査キットを受け取っていました。
    訪れた50代の男性は、「職場の従業員に濃厚接触者が出たので、検査キットを受け取りに来ました。ほかの人に迷惑をかけるのは防ぎたいので、感染対策に気をつけたい」と話していました。
    広島県では感染の急激な拡大を受けてその場でPCR検査が受けられるPCRセンターを7日から2か所増やしましたが、8日の検査は9か所の会場のいずれも予約で埋まっているということです。
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20220108/4000015802.html

    広島市在住10代1人から「オミクロン株」 “市中感染か”
    01月01日 14時04分

    広島市は1日、新型コロナウイルスに感染していた1人から新たな変異ウイルス「オミクロン株」が確認されたと発表しました。
    感染経路はわかっていないことから、広島市は「市中感染の可能性が高い」としています。

    広島市によりますと、「オミクロン株」への感染が新たに確認されたのは、市内に住む10代1人で、病院に入院し、軽症だということです。
    海外渡航や県外への移動はなく、感染経路は不明だということで、広島市は「市中感染の可能性が高い」としています。
    また、濃厚接触者が数人いるということで、現在、県内のホテルで経過観察を行っています。
    広島県でオミクロン株への感染が確認された人はあわせて2人となりました
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20220101/4000015700.html

    宮古島市で震度2
    01月01日 16時38分

    1日、午後4時2分ごろ、宮古島市で震度2の揺れを観測する地震がありました。

    この地震による津波の心配はありません。

    震源地は宮古島近海で、震源の深さは30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.1と推定されています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20220101/5090016822.html

  20. 1280 匿名

    今日も寒か

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

1億2,480万円

3LDK

70.20m²

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7400万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3890万円~5568万円

3LDK

57.1m2~73.67m2

総戸数 75戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有三丁目

未定

1LDK~3LDK

35.34m²~65.43m²

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5998万円・6648万円

3LDK

57.54m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

未定

3LDK・4LDK

64.90㎡~84.47㎡

総戸数 88戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

1LDK~2LDK

33.22m2~63.42m2

未定/総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~123.58m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~10億円

1LDK~3LDK

43.9m2~157.08m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7188万円~8628万円

3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

50.11m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

3890万円~7940万円

1DK・2LDK

30.02m2~52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5700万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.04m2~72.3m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2丁目

3LDK

55.92㎡~63.18㎡

未定/総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸