なんでも雑談「九州のニュース」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 九州のニュース

広告を掲載

  • 掲示板
ご近所の奥さま [女性 10代] [更新日時] 2024-08-09 23:18:17

長文コピペクソ野郎(有吉弘行のおしゃべりクソ野郎風に)の為に、作成したぞ、バカヤロー、コノヤロー

[スレ作成日時]2015-10-10 07:08:13

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

九州のニュース

  1. 1041 ヤマネコクロト(クロト運輸)

    避難所に身を寄せる人も…長崎県内の雨の状況は?土砂災害に厳重な警戒を
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月11日 水曜 午後11:50
    の最新記事をトップページに表示中

    東シナ海から九州付近に伸びる前線が北上し、13日にかけて対馬海峡付近に停滞する見込みです。

    県内では土砂災害に厳重に警戒し低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。

    中村葉月記者「午後3時半頃の長崎市中島川です。普段よりも水が増していて、流れる水が茶色くにごっています」

    11日午後、長崎市の観光名所・眼鏡橋は雨で増水し、人が近づけない状態でした。

    東シナ海から九州付近に伸びる前線が北上していて13日にかけて対馬海峡付近に停滞する見込みです。

    前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため大気の状態が非常に不安定となり前線の活動が活発になっています。

    1時間に降った雨の量は多いところで、新上五島町・有川で63.0ミリ、五島市・上大津で41.5ミリ、五島市・福江で35.0ミリなどとなっています。

    11日午後6時から12日午後6時までの24時間に降る雨の量は、多いところで、南部と北部で200ミリ、

    五島で180ミリ、壱岐・対馬で150ミリと予想されていて、その後もさらに雨量は増える見込みです。

    この雨の影響で、生月大橋を含む平戸生月線の1.7キロの区間が午後8時から通行止めになっています。

    長崎県内の7つの自治体で避難所が開設されています。

    このうち長崎市では午後6時から42カ所の避難所を開いていて、深堀地区ふれあいセンターには5世帯5人が身を寄せています。

    避難した人(女性)「恐ろしくて家にいられず避難した。落ち着いて眠れる」

    避難所では、マスクの着用やこまめな消毒などに加え、避難した人の間隔を一定取らなければならないため通常よりも受け入れ人数を減らしているということです。

    深堀地区ふれあいセンター 西清所長「皆さんには密にならないように(避難者は)5 人だけど2部屋に分かれて避難してもらっている」

    長崎地方気象台は13日にかけて低い土地の浸水や、河川の増水、氾濫に警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風に注意するよう呼びかけています。

    (11日午後10時30分現在)
    https://www.fnn.jp/articles/-/222910

    スーツの「切れ端」の使い道は?佐世保市の大学でビジネスコンテスト
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月11日 水曜 午後8:01
    の最新記事をトップページに表示中

    スーツを作る際に出てしまう「切れ端」の利用方法を、長崎県内の高校生や大学生に考えてもらうビジネスコンテスト「KIREHASHIビジネスコンテスト」がこのほど開かれました。

    主催したのは、長崎県立大学の起業サークルです。

    このほど(7月28日)、佐世保市の長崎県立大学佐世保校をメイン会場にオンライン上で開催された[KIREHASHI Businness Conntest]です。

    テーマは「君のアイデアで切れ端に未来を」。

    松浦市にあるスラックスの製造会社「エミネント葉山スラックス」では、50年以上、男性用スラックスを製造しています。

    スーツを作る際に出てしまうのが「切れ端」。

    年間約5トンを廃棄している「切れ端」を「商品」として売り出せないかと、高校生や大学生のアイデアを募集するコンテストが開かれました。

    主催したのは、長崎県立大学の起業サークル「ファーペン」です。

    「学生時代から起業について学び、実践する場がほしい」と2020年10月に発足し、現在12人が所属しています。

    起業サークル「FIRPEN」 最上 弘登 共同代表 「『こういった宣伝が効果的』というのは授業で学ぶが、実際に体験するのとは雲泥の差。地元の企業と協力して、学生の内に実践したいと思って、サークルを立ち上げた」

    2021年6月に募集を始め、長崎県内の大学生や、松浦高校の生徒から60点の応募がありました。

    松浦市の友田 市長なども参加した最終審査で、参加者は切れ端の使い道や販売価格、ターゲット、独自性などを説明します。

    審査の結果、高校生部門の最優秀賞は、タブレット端末のケースに切れ端を使うアイディア松田彩那さん(松浦高校)の「タブんまもるん」でした。

    学生部門の最優秀賞には、長崎大学と長崎県立大学の学生が共同で考えた、アウトドアチェアの布地に切れ端を使うアイデア有吉亜樹人さん(長崎大学)&鈴木直緒(長崎県立大学)さん「CR」が選ばれました。

    長崎県立大学 2年 鈴木 直緒 さん 「まさか選ばれるとは思っていなくて、少しとまどっている。高校生でもすごくクオリティの高い構想を練っていて、大きな学びになった」

    起業サークル「FIRPEN」 最上 弘登 共同代表 「アイデアを集めるコンテストに応募してくれる人を集めるというのが非常に苦労した。SDGsに自分のアイデアをどのようにつなげるかという熱意を非常に強く感じた。コンテストを開催してよかった」

    エミネントスラックス 前田 周二 代表取締役社長 「若いパワーをひしひしと感じた。こういったつながりがいい方向に向かうようにネットワークを組んで、何か地域に恩返しをする地域に根付く会社、学校になれば」

    FIRPENとエミネントスラックスは、今回のアイデアを元に商品化を目指すということです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/222857
    https://www.sasebo.ac.jp/news/2021/08/04/28773
    https://www.instagram.com/firpen.1002/
    https://m.facebook.com/FP-102408048357801/

    長崎県の伝統行事「精霊流し」雨が続き例年と違う準備に
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月11日 水曜 午後7:58
    の最新記事をトップページに表示中

    亡くなった人に思いを馳せるお盆の伝統行事「精霊流し」の準備が、長崎市内で進んでいますが、雨による影響を受けています。

    精霊船づくりに汗を流す人たち。

    長崎市八幡町にある八幡町自治会では、合同で故人を送る「もやい船」を、毎年流しています。

    精霊流し当日の15日まで雨が続くと見込んで、10日夜7時すぎから、町内のキングドライ前の道路で急ピッチで制作を進めていました。

    八幡町自治会 橋本 清 会長 「まだ日にちがあると思って、雨のことを考えれば早くしてしまわないと。15日と決まっているから、それには間に合わせないといけない。仕事が終わってから三々五々集まって手伝ってくれるので」

    長崎市諏訪町の「近金果実店」は、約60年にわたり店を支えてきた登美子 さんを送る船を家族総出で手作りしています。

    近金登美子 さんが人生を捧げたフルーツで飾り付けをする予定ですが、精霊船は雨除けのブルーシートでしっかりと覆われていました。

    近金 真由美 さん 「お天気だけが心配です。精霊船の前は、故人の涙雨といって、ざーっと降りますけど、そのあと晴れてくれることを願っています」

    長崎地方気象台によりますと、雨は来週にかけて降り続くとみられ、天候を気にしながらの作業が続きます。

    (11日午後5時30分現在)
    https://www.fnn.jp/articles/-/222849

    高齢者の8割が接種完了 自治体ごとの接種率が低いのは…【長崎県内の新型コロナワクチン接種率】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月11日 水曜 午後7:52
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県は、65歳以上の高齢者の新型コロナウイルスワクチンの接種について、8月8日時点で、全体の80.4パーセントにあたる約34万8500人が、2回目の接種を終えたと発表しました。

    すべての年代では、全体の46パーセントにあたる約62万人が1回目の接種を終えています。

    2回目を終えたのは、全体の34.8パーセントにあたる、約47万人でした。

    市や町ごとの1回目の接種率では、北松・小値賀町が79.6パーセントで最も高く、最も低いのは長崎市の40.3パーセントでした。
    https://www.fnn.jp/articles/-/222838

    大雨に備え意外な準備…長崎県五島市で早期米の収穫
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月11日 水曜 午後7:49
    の最新記事をトップページに表示中

    一足早い実りの秋を迎えています。

    五島市では、大雨に備えて、早期米の収穫が早めに行われています。

    五島市富江町の松尾地区です。

    早期米は、夏から秋にかけての干ばつや台風を避けて稲を育て、8月頃に収穫を行う米です。

    小川 芳昭 さん(70)は、8月15日頃から「なつほのか」の収穫を予定していましたが、大雨に備えて、10日、一部の稲を刈り取りました。

    五島市によると、五島市内の早期米の作付け面積は全体の約3割(129ヘクタール)で、2020年は天候に恵まれ、1ヘクタールあたり約3トンの早期米が収穫されました。

    一方、通常の時期の米は、台風の影響で収穫が減ったため、1ヘクタールあたり約2トンで、2020年の五島市の米の作況指数は、5年間の平均と比べて67パーセントに落ち込んでいます。

    五島市は「2021年の早期米は豊作が予想されるので、早く天気が回復してほしい」としています。

    早期米の収穫は8月いっぱいまで続きます。
    https://www.fnn.jp/articles/-/222836

    長崎市で避難所を開設 新上五島町で非常に激しい雨
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月11日 水曜 午後7:44
    の最新記事をトップページに表示中

    11日の長崎県内は、大気の状態が非常に不安定で、前線の活動が活発になりました。

    新上五島町では、午後1時14分から午後2時14分までの1時間に、63.0ミリの非常に激しい雨が降りました。

    中村葉月記者 「午後3時頃の長崎市中島川です。普段よりも水が増していて、流れる水が茶色く濁っています」

    長崎市の観光名所・眼鏡橋も雨で増水し、人が近づけない状態でした。

    新上五島町では1時間に63.0ミリ、五島市・上大津では41.5ミリ、佐世保で32.5ミリ、西海では28.5ミリの雨を観測しました。

    12日午後6時までの24時間に降る雨の量は、多いところで南部と北部で200ミリ、五島で180ミリ、壱岐・対馬で150ミリと予想されていて、その後もさらに雨量は増える見込みです。

    長崎市では、午後6時から長崎市内42カ所に避難所を開設しました。

    また、長崎県北振興局は、生月大橋を含む平戸生月線の1.7キロの区間を、午後8時から通行止めにすると発表しています。

    (午後5時30分現在)
    https://www.fnn.jp/articles/-/222832

    「日常を大切に」 お笑いコンビ アップダウンが長崎原爆テーマの劇を長崎市で初披露
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月11日 水曜 午後7:41
    の最新記事をトップページに表示中

    東京を中心に活動するお笑いコンビが、11日、長崎市の長崎被災協地下講堂で原爆をテーマにした劇を初めて披露しました。

    吉本興業所属で、ともに北海道出身のお笑いコンビ アップダウン。

    数年前に発覚した闇営業問題でこのコンビも闇営業を行っており無期限謹慎処分を言い渡されており、無期限謹慎解除後、復帰初日がこの舞台でした。

    東京を中心に漫才やコントで活動するかたわら、鹿児島・知覧の特攻隊をテーマにした劇を創作するなど、歴史を分かりやすく伝える2人。

    芝居を3年前から企画しています。

    毎日放送ロートアップダウン クイズ「広島・長崎の出身でもない君たちが原爆をどう感じたか、その感じたことをそのまま伝える。それが戦争を知らない人たちと同じ目線で伝えることなんだ。君たちにかけたいんだと言われた」

    MBSアップダウンは無期限謹慎中の2019年12月、長崎被災協・被爆二世の会・長崎から、原爆をテーマにした2人芝居の制作の依頼を受け、被爆者から直接話を聞いたり、原爆資料館や被爆遺構を巡ったりして劇を作り上げました。

    劇では、家族を亡くした少年と、被爆医師・永井 隆 博士との交流、そして、未来につながる希望を描きました。

    アップダウン 阿部 浩貴 さん 「永井 博士が、ガレキから掘り起こした鐘は、76年経った今も人々を慰め、励まし、生き続けています」

    アップダウン 竹森 巧 さん 「今までに感じたことのないプレッシャー」

    アップダウン 阿部 浩貴 さん 「日常が原爆でいきなり失われてしまって、それが今のコロナ禍でも当てはまるところがある。日常を大切に生きていこうねと若い世代に伝えていきたい」

    長崎被災協・被爆二世の会・長崎 山崎 和幸 会長 「劇は私にとっても感無量で、エネルギーをもらいました。日本全国の方たちに発信していこうと思う」

    アップダウンの2人は今後は、全国の学校で劇を披露し、被爆の実相を伝えていきたいと意気込んでいました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/222829

    食品ロスを減らそう!佐世保市のコンビニで「フードドライブ」がスタート
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月11日 水曜 午後7:36
    の最新記事をトップページに表示中

    大手コンビニチェーンのファミリーマートは、食品ロスを減らす取り組みを、8月、長崎県内でスタートさせました。

    ファミマフードドライブは、家庭で余っている食品を店頭に持ち寄ってもらい、地域の自治体などを通して子ども食堂などに提供する取り組みです。

    2021年4月から全国で展開していて、長崎県内では8月1日から、佐世保市内の14の店舗で行われています。

    未開封で、破損しておらず、常温保存が可能で、賞味期限まで2ヵ月以上あるものが回収の対象で、食品ロスの削減につなげることができる取り組みです。

    ファミリーマート 佐世保吉岡町店 柳本 憲太郎 店長 「普段来られているお客さんに、気軽に食品を持ってきてもらえるのが強み」

    させぼ子ども食堂ネットワーク 相川 加津美 副代表 「地域に密着しているコンビニエンスストアで、フードドライブをしてもらうことで、1人でも多くの人が関心を持ち活動に参加してもらうことで、支援している人たちに食品をたくさん届けられるのはうれしい」

    今後は佐世保市内だけでなく、長崎県内の別の地域の店舗にも拡大する予定です
    https://www.fnn.jp/articles/-/222819

    【速報】新型コロナ 長崎県内で新たに55人の感染発表
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月11日 水曜 午後3:30
    の最新記事をトップページに表示中

    11日、長崎県内で新たに55人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。

    感染が発表されたのは、長崎市で18人、佐世保市で9人、雲仙市で6人、諫早市と時津町で4人、島原市で3人、松浦市と長与町でそれぞれ2人、西海市と大村市と平戸市と五島市と壱岐市と川棚町と佐々町でそれぞれ1人です。

    長崎市の瓊浦高校では、6日に発表したクラスターとは別に、11日までに学校関係者6人の感染が分かり、新たなクラスターが確認されました。

    また、長崎市の長崎県警察学校では、新たに学校関係者1人の感染が分かり、クラスターは合わせて11人に拡大しています。

    諫早市の県立西陵高校でも、新たに生徒1人の感染が分かり、部活動でのクラスターは合わせて11人となりました。

    11日に発表された55人のうち44人は、すでに感染が確認されている人の濃厚接触者や接触者でした。

    長崎県によりますと、8月9日午後7時時点で、入院している人は128人で、宿泊療養施設で157人、自宅などで128人が療養しています。

    重症者はいないということです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/222607

    1. 避難所に身を寄せる人も…長崎県内の雨の状...
  2. 1042 ヤマネコクロト(クロト運輸)

    大雨の影響 長崎県内の交通情報(午前7時半現在)
    8/12(木) 7:28配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    JR大村線早岐と諌早の間が、雨の影響で始発から運行を見合わせていましが、午前7時20分すぎに運行を再開しました。一方、MR松浦鉄道は佐世保・有田間の全線で運行を見合わせています。海や空の主な路線には、いまのところ欠航などの情報は入っていません。主な路線バスや路面電車、島原鉄道は通常通り運行しています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/698cef9381da6dfd150b3ee6141c0bea67fc...

    13日にかけて大雨の恐れ 【長崎】 11日午後7時現在
    8/11(水) 19:43配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    13日にかけて大雨の恐れ 【長崎】 11日午後7時現在

    県内では来週にかけて大雨となるおそれがあり気象台は土砂災害に厳重に警戒するよう呼びかけています。

    東シナ海からのびる前線が16日ごろにかけて対馬海峡付近に停滞する見込みです。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込む影響で大気の状態が非常に不安定となり県内ではあさってにかけて局地的に激しい雨や非常に激しい雨が降るおそれがあります。また、そのあとも来週にかけて大雨が続く可能性があるということです。きょう午前3時の降りはじめからの総雨量は島原で142ミリ佐世保で117・5ミリなどとなっていてあす午後6時までに予想される24時間雨量は多いところで南部、北部で200ミリとなっています。小値賀町と西海市の江島、平島に一時、土砂災害警戒情報が発表され西海市江島地区と平島地区、小値賀町全域への避難指示は継続されています。このほか大雨警報が出されているところもあります。気象台は、来週にかけて大雨となり重大な災害発生の可能性が高まる見込みであるとして土砂災害に厳重に警戒し低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒するよう呼びかけています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/81a7e9be3783961fedbc174e9b28ce872c53...

    長崎県内では新たに55人の新型コロナ感染者 8月11日
    8/11(水) 19:32配信

    3
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    県内では新たに55人の新型コロナ感染者が発表されました。

    新たに感染が確認されたのは長崎市で18人、佐世保市で9人、雲仙市で6人、諫早市と時津町で4人、島原市3人などとなっています。このうち、長崎市では、今月6日に空手部のクラスターが発生した瓊浦高校で新たに男子バスケットボール部6人のクラスターが発生しました。男子バスケ部は今月4日、福岡市で練習試合を行ったということです。また、長崎県警察学校では新たに20代男性の感染が発表され、クラスターは合わせて11人となりました。諫早市の県立西陵高校の部活動で起きたクラスターも新たに生徒1人の感染が発表され、感染者は11人に拡大しています。一方、県はきょう、全人口に対する新型コロナワクチンの接種率を発表しました。それによりますと、今月8日時点で1回目の接種を終えた人の割合は、46%、2回目を終えた人は34.8%でした。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/248ab75d8f962eb735c38fa7ec40f95ad299...

    感染第五波 長崎みなとメディカルセンター門田院長 親戚の集まりでもマスクを
    8/11(水) 19:12配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    県内でも再び新型コロナ感染者が増加していています。GW前後の第4波では、医療崩壊寸前に陥りましたが現在の医療体制やお盆の注意点などについて長崎みなとメディカルセンターの門田院長に聞きしました。

    県境を越えた移動の自粛が求められる中夏休み期間に入り帰省や旅行が増えています。
    長崎地区の中核病院・長崎みなとメディカルセンターでは感染者の増加でコロナ病床の使用率が3割を超え門田淳一院長は病床のひっ迫を懸念しています。
    みなとメディカル門田院長「デルタ株が中心になっているので長崎県も第5波になっている。連休からきょうまでにかけて入院患者が増えている東京などの都会で見られるように感染者が多くなればそれなりに重症種は増えてくるこのまま感染者が増えれば重症者が増えて病床がひっ迫一般の診療がまた制限されてくる事態が起こる可能性が高いかなと思っています」

    感染力が強いとされるデルタ株。第5波ではクラスターの発生場所に変化が出ています。春の第4波のクラスターは病院や飲食店が中心でした。一方、第5波では、学校の部活動や職場が8割以上を占めています。

    門田院長「デルタ株の影響はかなり大きいと思います従来株に比べれば2倍程度高いということとCDCの内部報告によると水疱瘡ぐらいの感染力があるということですから非常に感染力が強いと思いますので家庭内や職場内で広がりやすいと捉えていいと思います。水疱瘡のウイルスは、空気感染のウイルスなんです。2,3メートル離れていても、空気感染なら感染しますから大勢で集まるのはかなりリスクがある」

    医療崩壊を防ぐためにも重要となるお盆の感染対策-門田院長はやむを得ず帰省する場合でも友人との会食は控え、親戚の集まりでも必ずマスクをして欲しいと訴えます。

    門田院長「ひさしぶりにお友達と会いたいというのはあると思うがデルタ株の感染力を考えると感染拡大を引き起こす一番大きな要因の可能性があるご家族同士でもかなりの危険性があります。たまに会うわけですからですから会話時は必ずマスクをつけて会話するというのが重要と思いますご家族とマスクで会話というのは難しいところはあると思いますができるだけそうしていただければと思います」

    高齢者の方など、ワクチンの2回接種を終えた方も増えてきていますがワクチンを打っていない人への感染を防ぐためにも、接種済みの方もマスクなどの基本的な感染対策を継続して欲しいということです。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/51404c90df03fbe18ea6c51b7d9d302495e4...

    感染第五波 長崎みなとメディカルセンター門田院長 親戚の集まりでもマスクを
    8/11(水) 19:12配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    県内でも再び新型コロナ感染者が増加していています。GW前後の第4波では、医療崩壊寸前に陥りましたが現在の医療体制やお盆の注意点などについて長崎みなとメディカルセンターの門田院長に聞きしました。

    県境を越えた移動の自粛が求められる中夏休み期間に入り帰省や旅行が増えています。
    長崎地区の中核病院・長崎みなとメディカルセンターでは感染者の増加でコロナ病床の使用率が3割を超え門田淳一院長は病床のひっ迫を懸念しています。
    みなとメディカル門田院長「デルタ株が中心になっているので長崎県も第5波になっている。連休からきょうまでにかけて入院患者が増えている東京などの都会で見られるように感染者が多くなればそれなりに重症種は増えてくるこのまま感染者が増えれば重症者が増えて病床がひっ迫一般の診療がまた制限されてくる事態が起こる可能性が高いかなと思っています」

    感染力が強いとされるデルタ株。第5波ではクラスターの発生場所に変化が出ています。春の第4波のクラスターは病院や飲食店が中心でした。一方、第5波では、学校の部活動や職場が8割以上を占めています。

    門田院長「デルタ株の影響はかなり大きいと思います従来株に比べれば2倍程度高いということとCDCの内部報告によると水疱瘡ぐらいの感染力があるということですから非常に感染力が強いと思いますので家庭内や職場内で広がりやすいと捉えていいと思います。水疱瘡のウイルスは、空気感染のウイルスなんです。2,3メートル離れていても、空気感染なら感染しますから大勢で集まるのはかなりリスクがある」

    医療崩壊を防ぐためにも重要となるお盆の感染対策-門田院長はやむを得ず帰省する場合でも友人との会食は控え、親戚の集まりでも必ずマスクをして欲しいと訴えます。

    門田院長「ひさしぶりにお友達と会いたいというのはあると思うがデルタ株の感染力を考えると感染拡大を引き起こす一番大きな要因の可能性があるご家族同士でもかなりの危険性があります。たまに会うわけですからですから会話時は必ずマスクをつけて会話するというのが重要と思いますご家族とマスクで会話というのは難しいところはあると思いますができるだけそうしていただければと思います」

    高齢者の方など、ワクチンの2回接種を終えた方も増えてきていますがワクチンを打っていない人への感染を防ぐためにも、接種済みの方もマスクなどの基本的な感染対策を継続して欲しいということです。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8c88ac09fa3c411276d7e22eb4ed6d61e53a...

    島原伝統の切子灯籠づくり
    8/11(水) 16:12配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    お盆を前に、島原市内では伝統の切子灯籠づくりがピークを迎えています。

    江戸時代からおよそ380年つづく島原の切子灯籠。青と白の「袴」と呼ばれる飾りが特徴です。切子灯籠は初盆の家に親戚などが贈り、精霊船に飾られるのが習わしですが、新型コロナの影響で島原市協議会が行う精霊流しが2年連続中止となり、島原市弁天町のマルイチ葬祭への注文はコロナ前の半分に減っているという事です。

    (マルイチ葬祭・森本 久浩 代表取締役)
    「伝統を絶やさないように、コロナに負けないように来年は町内会の船も出ると思うので、少しでも通常に戻るように願っています」

    飾りつけのひとつひとつに思いを込めて。伝統を受け継ぐ切子灯籠づくりが続きます。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0091726e4a2971cf3dcb0f957f924387963d...

    早期米のコシヒカリ初出荷
    8/11(水) 16:05配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    長崎県内有数の米どころ、諫早市で10日、早期米のコシヒカリの初出荷が行われました。

    先週、収穫された早期米のコシヒカリです。諫早市ではおよそ30年前からコシヒカリが栽培されていて、諫早市小野島町のJAながさき県央農業倉庫では出荷前に水分量や粒の大きさなどの鑑定も行われました。

    (慶師野良質米生産組合・高桝 敏春 会長)
    「結果としましては(最高の)全量一等」

    今年は天候に恵まれたため、順調に育ち、200トンほどが収穫され、この日はおよそ30トンが初出荷となりました。

    (慶師野良質米生産組合・髙栁 敏春 会長)
    「豊作ということで大変喜んでおります。ぜひ皆さんにこの米を食べていただければ、美味しいということが分かりますので。食べなければ分かりませんので、ぜひ食べてみてください」

    出荷された米は県内の精米工場に納品され、早いところではすでにスーパーなどで販売されているということです。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9fd6ab230acb7abb7bcc6aa5e74121f6d212...

    【速報】長崎県内55人の新規感染者 瓊浦高校で新たなクラスター
    8/11(水) 15:53配信

    10
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    【速報】長崎県内55人の新規感染者 瓊浦高校で新たなクラスター

    長崎県内では11日、55人の新型コロナウィルスの新規感染者が発表されました。

    内訳は長崎市18人、佐世保市9人、雲仙市6人、諫早市4人、島原市3人、松浦市2人、時津町4人、長与町2人、西海市1人、大村市1人、川棚町1人、平戸市1人、佐々町1人、五島市1人、壱岐市1人。

    長崎市の瓊浦高校で、既に公表されているクラスターとは別の新たなクラスターとして、11日までに学校関係者6人の感染が確認されました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8b935522575476286b219703d35a1ac7b757...

    1. 大雨の影響 長崎県内の交通情報(午前7時...
  3. 1043 ヤマネコクロト(クロト運輸)


    【速報】長崎市中心部など広範囲に避難指示
    8/12(木) 13:37配信

    6
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    長崎市は午後1時半、警戒レベル4 避難指示を中央・小ヶ倉・小榊・西浦上・滑石・福田・土井首・深堀・香焼・三和地区センター管内に発表しました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/50c724365c77b9c0bddb8aff0a18be6437b6...

    長崎の被爆体験者救済へ 署名活動スタート
    8/12(木) 11:57配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    菅総理大臣が「裁判の行方を注視する」として、救済するかどうかの判断を保留した長崎の被爆体験者について、長崎市で救済を求める署名活動が始まることになりました。

    (長崎県保険医協会・本田孝也 会長)
    「体験者の方々の無念というか怒りというか、やり場がどこにもないだろう…何かしなくちゃいられない」

    署名を行うのは長崎県保険医協会です。菅総理が広島の援護区域外にいた被爆者に対し、いわゆる「黒い雨」訴訟の原告と同様の事情にあった人は「救済を検討する」と談話で明言した一方、長崎の被爆体験者については「裁判の行方を注視する」として区別し、救済の判断を保留したことについて抗議しています。

    (長崎県保険医協会・本田孝也 会長)
    「どこが違うかというと、広島か長崎かという土地が違うだけで、置かれた状況は全く同じですので、談話の中で自分が言ったことを実行してもらいたい。それを促すための長崎の声として首相に届けたい思っています」

    県保険医協会では全国およそ40の関連団体のほか、被爆者団体などにも呼びかけ、お盆明けから署名を集める方針です。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/352ffaae9f2ae5eb8e979c99bf9998703b62...

    長崎市に土砂災害警戒情報(12日午前11時現在)
    8/12(木) 11:37配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    長崎市に土砂災害警戒情報(12日午前11時現在)

    活発な活動を続ける前線の影響で、長崎県内は引き続き13日にかけて大雨となる恐れがあり、土砂災害に厳重な警戒が必要です。長崎県内では11日の降り始めから12日午前11時までに長崎市長浦岳で221ミリ、島原で217ミリ、雲仙岳で202ミリの雨を観測しました。長崎市宿町では午前8時過ぎ、斜面の住宅地でがけ崩れが発生しました。塀や法面が幅8メートルにわたって崩れましたが、消防によりますとけが人はいないという事です。

    この大雨で土砂災害の危険が高まっているとして、午前11時前に長崎市に土砂災害警戒情報が発表されました。

    また、長崎市の外海地区1909世帯、三重地区8344世帯、小値賀町1235世帯に警戒レベル4の避難指示が出されています。

    13日にかけて予想される1時間降水量はいずれも多い所で南部、北部で70ミリ、壱岐・対馬で50ミリ、五島で40ミリとなっています。また、12日正午から13日正午までの24時間降水量はいずれも多いところで南部、北部で250ミリ、壱岐・対馬で150ミリ、五島で180ミリが予想されています。

    気象台ではその後もさらに降水量が増える恐れがあるとして、土砂災害への厳重な警戒と低地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒を呼び掛けています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/47b1da8abce95f9b9459de422f0b9d898243...

    【速報】長崎県医師会が4回目の「医療危機的状況宣言」へ
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月12日 木曜 午後0:05
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県内全域で新型コロナウイルスの感染が急速に拡大し、長崎県医師会は、12日、4回目の「医療危機的状況宣言」を発表する方針です。

    「このまま感染拡大が続けば、入院ベッドは満床となり、宿泊療養施設も収容の限界を超え、多くの人が自宅療養を選択せざるを得ない状況になる」と危機感を示しています。

    また、平時の医療や救急車を呼んでも受け入れできない「助かる命を救えない状況」が再び起こり始めていると説明しています。

    長崎県医師会によりますと、長崎県内の直近1週間の感染者の8割が60歳以下で、このうち40歳以下が57パーセントを占めていて、壮・若年層やワクチンをまだ接種していない層に感染が拡大しています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/223058

    【速報】長崎県島原市で217ミリの雨 8月の1カ月分の平均雨量を超える
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月12日 木曜 午後0:00
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県島原市では、8月11日午前3時の降り始めから12日午前11時までの雨量が217ミリにのぼっています。

    すでに8月の1カ月平均雨量(207.4ミリ)を超えています。

    島原以外の地域でも、今後、さらに雨量が増えるおそれがあります。

    土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。

    (8月12日正午時点)
    https://www.fnn.jp/articles/-/223057

    新たな平和教材開発へ RECNAが“被爆前の長崎の写真”を募集
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月12日 木曜 午前11:46
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎大学などは、新たな平和教材を開発するため、このほど(7月28日)長崎市の原爆資料館で行われた記者会見で「被爆前の長崎」を写した写真を募集している事を発表しました。

    被爆前の長崎を写した写真を募集しているのは、長崎大学の核兵器廃絶研究センター=RECNAと、国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館です。

    特に、被爆前の街並みや人々の暮らしがわかる写真を求めていて、新しい平和教材などの開発に役立てます。

    長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA) 林田光弘特任研究員 「私たちにとっては非日常的な被爆が、被爆者にとっては、日常の延長上にあったということを伝えられるかどうかが大事」

    この取り組みは、若い世代に「被爆の実相」を伝える保管資料のデジタル化、オンライン化事業の一環で、写真を「被爆証言」と組み合わせることで、被爆者がどのような人生を歩んできたかを描きたいとしています。

    長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA)  中村桂子准教授 「(被爆者も)同じように子ども時代を過ごして、夢を持って生きていた。好きな人がいて、友達がいて、家族がいてという、日常の風景を見ることによって、戦争、原爆が、大事な日常を破壊してしまうということに気付く」

    写真の募集は当面年内(2021年12月31日)で、詳しくは、RECNAのホームページに掲載されています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/223044

    長崎県内では14日にかけ大雨のおそれ その後も大雨となりやすい
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月12日 木曜 午前11:45
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県内は、大気の状態が非常に不安定で、14日にかけ大雨のおそれがあります。

    対馬海峡付近に停滞する前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込み、長崎県内は大気の状態が非常に不安定となっています。

    長浦岳では、午前3時半ごろまでの1時間に73.5ミリの非常に激しい雨が降りました。

    降り始めからの雨量はすでに200ミリを超えています。

    長崎市は外海地区と三重地区にレベル4の避難指示を出しています。

    雨は長崎県内各地で断続的に時折り強く降り付け、長崎市宿町の住宅の敷地の石垣が崩れたり倒木などの被害が出ています。

    このうち長崎市茂木町では、茂木保育園近くの木が、県道に覆いかぶさるように倒れて、付近が通行止めとなっています。

    交通にも影響が出ています。

    JRは、大村線や佐世保線で早朝から徐行運転を行い、規制は解除されたものの、運休や遅れが出ています。

    MR松浦鉄道は、有田~佐世保間で始発から運転を見あわせています。

    長崎県内では14日にかけて、局地的に雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。

    1時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、南部と北部で70ミリ、壱岐・対馬で50ミリ、五島で40ミリ、13日昼までのまでの24時間に南部と北部で250ミリなどと予想されています。

    気象台は土砂災害に厳重に警戒するよう呼びかけています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/223039

    1. 【速報】長崎市中心部など広範囲に避難指示...
  4. 1044 165.5

    九州に、いろいろな意味で、行きたい。

  5. 1045 ヤマネコクロト(クロト運輸)

    番組表検索今日のお天気公式ツイッター公式Youtubeチャンネル公式LINEアカウント
    土砂災害警戒情報
    現在、土砂災害警戒情報が発表されています。
    気象警報
    現在、長崎県内に特別警報または警報が発表されています。(注意報警報ページへ)
    通常TOPページの表示
    防災情報
    交通閉じる
    JR九州 【長崎本線】喜々津ー長崎、多良ー小長井、小長井ー肥前長田、肥前長田ー喜々津 運転見合わせ  多良ー小長井、小長井ー肥前長田 徐行規制  【佐世保線】 三河内ー早岐 11:18~徐行規制

    地域の避難情報閉じる
    ※自治体から発信中の 避難情報、被害情報などを掲載しています。

    長崎市閉じる
    8/12 13:43

    【避難情報】

    【長崎市】 長崎市 避難勧告・指示情報/発令 令和3年8月11日からの大雨について 長崎市 避難指示 発令 外海地域センター管内、三重地域センター管内、中央地域センター管内、小ヶ倉地域センター管内、小榊地域センター管内、西浦上地域センター管内、滑石地域センター管内、福田地域センター管内、土井首地域センター管内、深堀地域センター管内、香焼地域センター管内、三和地域センター管内 避難準備 発令 長崎市全域(避難指示発令区域を除く)

    令和3年8月11日からの大雨について 長崎市 発令状況(206,395世帯 407,764人)

    【避難指示発令】 長崎市(170,902世帯 331,825人) 外海地域センター管内(1,907世帯 3,261人) 三重地域センター管内(8,344世帯 19,960人) 中央地域センター管内(91,783世帯 170,343人) 小ヶ倉地域センター管内(3,894世帯 8,477人) 小榊地域センター管内(2,678世帯 6,863人) 西浦上地域センター管内(27,633世帯 51,825人) 滑石地域センター管内(14,505世帯 29,596人) 福田地域センター管内(4,223世帯 8,928人) 土井首地域センター管内(6,605世帯 14,007人) 深堀地域センター管内(2,785世帯 5,600人) 香焼地域センター管内(1,709世帯 3,309人) 三和地域センター管内(4,836世帯 9,656人)

    【高齢者等避難発令】 長崎市(35,493世帯 75,939人) 長崎市全域(避難指示発令区域を除く)(35,493世帯 75,939人)

    8/12 13:43

    【避難所開設】

    【長崎市】 長崎市 避難所開設・閉鎖情報 令和3年8月11日からの大雨について 長崎市 避難所開設 三和地域センター 避難所開設 琴海地域センター 避難所開設 社会福祉センター 避難所開設 琴海さざなみ会館 避難所開設 外海地域センター 避難所開設 出津地区ふれあいセンター 避難所開設 黒崎地区公民館 避難所開設 脇岬地区公民館 避難所開設 野母地区公民館 避難所開設 高浜地区公民館 避難所開設 野母崎樺島地区ふれあいセンター 避難所開設 開発総合センター 避難所開設 香焼ひまわり 避難所開設 三重地区市民センター 避難所開設 式見地区ふれあいセンター 避難所開設 小榊会館 避難所開設 小ヶ倉地区ふれあいセンター 避難所開設 深堀地区ふれあいセンター 避難所開設 南部市民センター 避難所開設 土井首地区ふれあいセンター 避難所開設 玉台寺 避難所開設 茂木地区ふれあいセンター 避難所開設 日見地区ふれあいセンター 避難所開設 古賀地区市民センター 避難所開設 東公民館 避難所開設 滑石地区ふれあいセンター 避難所開設 滑石公民館 避難所開設 県立総合体育館 避難所開設 緑が丘地区ふれあいセンター 避難所開設 西北・岩屋ふれあいセンター 避難所開設 北公民館 避難所開設 山里地区ふれあいセンター 避難所開設 江平地区ふれあいセンター 避難所開設 南公民館 避難所開設 仁田・佐古地区ふれあいセンター 避難所開設 西公民館 避難所開設 稲佐地域コミュニティー消防センター 避難所開設 長崎県体育協会スポーツ合宿所 避難所開設 上長崎地区ふれあいセンター 避難所開設 小島地区ふれあいセンター 避難所開設 桜町小学校 避難所開設 桜馬場地区ふれあいセンター

    令和3年8月11日からの大雨について 長崎市 42箇所開設 総避難16世帯17人

    長崎市 42箇所開設 総避難16世帯(17人)

    三和地域センター 住所:布巻町111-1 電話番号:0000000000

    琴海地域センター 1世帯(1人)

    社会福祉センター 1世帯(1人) 住所:長浦町3777-10 電話番号:0000000000

    琴海さざなみ会館 住所:琴海形上町1849-4 電話番号:0000000000

    外海地域センター 住所:神浦江川町657-2 電話番号:0000000000

    出津地区ふれあいセンター 3世帯(3人)

    黒崎地区公民館 住所:下黒崎町5157 電話番号:0000000000

    脇岬地区公民館 住所:脇岬町3309 電話番号:0000000000

    野母地区公民館 住所:野母町3513 電話番号:0000000000

    高浜地区公民館 住所:高浜町3203-73 電話番号:0000000000

    野母崎樺島地区ふれあいセンター

    開発総合センター 住所:伊王島町1丁目3272 電話番号:0000000000

    香焼ひまわり 住所:香焼町1070-4 電話番号:0000000000

    三重地区市民センター 住所:畝刈町28-7 電話番号:0000000000

    式見地区ふれあいセンター

    小榊会館 住所:みなと坂1丁目35-6 電話番号:0000000000

    小ヶ倉地区ふれあいセンター

    深堀地区ふれあいセンター 3世帯(3人)

    南部市民センター 住所:末石町162 電話番号:0000000000

    土井首地区ふれあいセンター

    玉台寺 住所:茂木町2141 電話番号:0000000000

    茂木地区ふれあいセンター

    日見地区ふれあいセンター

    古賀地区市民センター 住所:古賀町948-1 電話番号:0000000000

    東公民館 1世帯(2人) 住所:矢上町19-1 電話番号:0000000000

    滑石地区ふれあいセンター 住所:滑石5丁目5-77 電話番号:0000000000

    滑石公民館 住所:滑石2丁目1-8 電話番号:0000000000

    県立総合体育館 1世帯(1人) 住所:油木町7-1 電話番号:0000000000

    緑が丘地区ふれあいセンター 住所:白鳥町3-9 電話番号:0000000000

    西北・岩屋ふれあいセンター 住所:西北町13-13 電話番号:0000000000

    北公民館 2世帯(2人) 住所:千歳町5-1 電話番号:0000000000

    山里地区ふれあいセンター 住所:高尾町4番10号 電話番号:0000000000

    江平地区ふれあいセンター 住所:岩川町7-1 電話番号:0000000000

    南公民館 住所:浪の平町7-19 電話番号:0000000000

    仁田・佐古地区ふれあいセンター 住所:稲田町12-14 電話番号:0000000000

    西公民館 住所:丸尾町5-5 電話番号:0000000000

    稲佐地域コミュニティー消防センター 住所:曙町5番7号 電話番号:0000000000

    長崎県体育協会スポーツ合宿所

    上長崎地区ふれあいセンター 2世帯(2人) 住所:片淵1丁目13-13 電話番号:0000000000

    小島地区ふれあいセンター 1世帯(1人) 住所:愛宕3丁目10-2 電話番号:0000000000

    桜町小学校 住所:勝山町30-1 電話番号:0000000000

    桜馬場地区ふれあいセンター 1世帯(1人) 住所:桜馬場1丁目1-5 電話番号:0000000000

    8/12 14:52

    【被害情報】

    【長崎市】 その他被害 崖くずれ1箇所

    佐世保市閉じる
    8/12 09:43

    【避難情報】

    【佐世保市】 佐世保市 避難勧告・指示情報/解除/発令 令和3年8月11日からの大雨について 佐世保市 避難指示 解除 佐世保市(宇久地域を除く) 避難準備 発令 佐世保市全域

    令和3年8月11日からの大雨について 佐世保市 発令状況(104,867世帯 241,283人)

    【高齢者等避難発令】 佐世保市(104,867世帯 241,283人) 佐世保市全域(104,867世帯 241,283人)

    8/12 17:12

    【避難所開設】

    【佐世保市】 佐世保市 避難所開設・閉鎖情報 令和3年8月11日からの大雨について 佐世保市 避難所開設 宇久地区コミュニティセンター 避難所開設 世知原地区コミュニティセンター 避難所開設 小佐々地区コミュニティセンター 避難所開設 鹿町小学校 避難所開設 鹿町地区コミュニティセンター 避難所開設 吉井地区コミュニティセンター吉田乃館 避難所開設 吉井南小学校 避難所開設 江迎町福祉センターいきいき 避難所開設 江迎地区文化会館 避難所開設 江迎小学校 避難所開設 黒島地区コミュニティセンター 避難所開設 道の駅「させぼっくす99」 避難所開設 長崎短期大学 避難所開設 日野中学校 避難所開設 日野小学校 避難所開設 相浦西小学校 避難所開設 皆瀬小学校 避難所開設 中里小学校 避難所開設 柚木地区コミュニティセンター 避難所開設 大野地区コミュニティセンター 避難所開設 北地区コミュニティセンター 避難所開設 崎辺地区コミュニティセンター 避難所開設 南地区コミュニティセンター 避難所開設 西地区コミュニティセンター 避難所開設 中部地区コミュニティセンター 避難所開設 山澄地区コミュニティセンター 避難所開設 清水地区コミュニティセンター 避難所開設 愛宕地区コミュニティセンター 避難所開設 九十九地区コミュニティセンター 避難所開設 江上地区コミュニティセンター体育室 避難所開設 三川内地区コミュニティセンター 避難所開設 江上地区コミュニティセンター 避難所開設 針尾地区コミュニティセンター 避難所開設 宮小学校 避難所開設 東部スポーツ広場 避難所開設 広田地区コミュニティセンター 避難所開設 早岐児童センター 避難所開設 花高小学校 避難所開設 日宇地区コミュニティセンター

    令和3年8月11日からの大雨について 佐世保市 39箇所開設 総避難7世帯8人

    佐世保市 39箇所開設 総避難7世帯(8人)

    宇久地区コミュニティセンター 住所:宇久町平2691 電話番号:0956241111

    世知原地区コミュニティセンター 住所:世知原町栗迎246-1 電話番号:0956241111

    小佐々地区コミュニティセンター 住所:小佐々町西川内143-1 電話番号:0956241111

    鹿町小学校 住所:鹿町町深江730-1 電話番号:0956241111

    鹿町地区コミュニティセンター 住所:鹿町町下歌ヶ浦8-37 電話番号:0956241111

    吉井地区コミュニティセンター吉田乃館 住所:吉井町田原625-1 電話番号:0956241111

    吉井南小学校 住所:吉井町前岳27-3 電話番号:0956241111

    江迎町福祉センターいきいき 住所:江迎町赤坂282-24 電話番号:0956241111

    江迎地区文化会館 住所:江迎町田ノ元265-1 電話番号:0956241111

    江迎小学校 住所:江迎町中尾126 電話番号:0956241111

    黒島地区コミュニティセンター 住所:黒島町3175 電話番号:0956241111

    道の駅「させぼっくす99」 1世帯(2人) 住所:愛宕町11 電話番号:0956241111

    長崎短期大学 住所:椎木町600 電話番号:0956241111

    日野中学校 住所:日野町2079 電話番号:0956241111

    日野小学校 住所:日野町1308 電話番号:0956241111

    相浦西小学校 住所:相浦町794 電話番号:0956241111

    皆瀬小学校 住所:皆瀬町207 電話番号:0956241111

    中里小学校 住所:中里町356 電話番号:0956241111

    柚木地区コミュニティセンター 住所:柚木町2088-2 電話番号:0956241111

    大野地区コミュニティセンター 2世帯(2人) 住所:田原町13-29 電話番号:0956241111

    北地区コミュニティセンター 住所:春日町18-9 電話番号:0956241111

    崎辺地区コミュニティセンター 住所:十郎新町3-7 電話番号:0956241111

    南地区コミュニティセンター 住所:稲荷町2-5 電話番号:0956241111

    西地区コミュニティセンター 2世帯(2人) 住所:金比良町1-7 電話番号:0956241111

    中部地区コミュニティセンター 住所:光月町6-17 電話番号:0956241111

    山澄地区コミュニティセンター 住所:潮見町14-14 電話番号:0956241111

    清水地区コミュニティセンター 1世帯(1人) 住所:保立町12-31 電話番号:0956241111

    愛宕地区コミュニティセンター 住所:赤崎町596-26 電話番号:0956241111

    九十九地区コミュニティセンター 住所:下船越町306-7 電話番号:0956241111

    江上地区コミュニティセンター体育室 住所:有福町827 電話番号:0956241111

    三川内地区コミュニティセンター 住所:三川内本町289-1 電話番号:0956241111

    江上地区コミュニティセンター 住所:指方町1759 電話番号:0956241111

    針尾地区コミュニティセンター 住所:針尾中町1538-5 電話番号:0956241111

    宮小学校 住所:荻坂町1715 電話番号:0956241111

    東部スポーツ広場 住所:浦川内町無番地 電話番号:0956241111

    広田地区コミュニティセンター 住所:重尾町63 電話番号:0956241111

    早岐児童センター 住所:花高1丁目6-45 電話番号:0956241111

    花高小学校 住所:花高三丁目4-1 電話番号:0956241111

    日宇地区コミュニティセンター 1世帯(1人) 住所:日宇町675-2 電話番号:0956241111

    島原市閉じる
    8/12 15:13

    【避難情報】

    【島原市】 島原市 避難勧告・指示情報/発令 令和3年8月11日からの大雨について 島原市 避難準備 発令 全地区

    令和3年8月11日からの大雨について 島原市 発令状況(19,792世帯 43,846人)

    【高齢者等避難発令】 島原市(19,792世帯 43,846人) 全地区(19,792世帯 43,846人)

    8/12 17:18

    【避難所開設】

    【島原市】 島原市 避難所開設・閉鎖情報 令和3年8月11日からの大雨について 島原市 避難所開設 新湊町集合避難施設 避難所開設 白山公民館 避難所開設 霊丘公民館 避難所開設 森岳公民館 避難所開設 杉谷公民館 避難所開設 農村環境改善センター 避難所開設 有明公民館

    令和3年8月11日からの大雨について 島原市 7箇所開設 総避難9世帯11人

    島原市 7箇所開設 総避難9世帯(11人)

    新湊町集合避難施設 住所:新湊二丁目2573番地2 電話番号:0957631111

    白山公民館 2世帯(2人) 住所:西八幡町7657番地 電話番号:0957632221

    霊丘公民館 3世帯(3人) 住所:新町二丁目103番地1 電話番号:0957642023

    森岳公民館 1世帯(2人) 住所:城内一丁目1177番地イ第3 電話番号:0957632242

    杉谷公民館 住所:宇土町乙687番地1 電話番号:0957632231

    農村環境改善センター 住所:中原町乙1935番地3 電話番号:0957624505

    有明公民館 3世帯(4人) 住所:有明町大三東戊1438番地1 電話番号:0957681101

    諫早市閉じる
    8/12 13:47

    【避難情報】

    【諫早市】 諫早市 避難勧告・指示情報/発令 令和3年8月11日からの大雨について 諫早市 避難準備 発令 市内全域

    令和3年8月11日からの大雨について 諫早市 発令状況(53,579世帯 133,214人)

    【高齢者等避難発令】 諫早市(53,579世帯 133,214人) 市内全域(53,579世帯 133,214人)

    8/12 13:47

    【避難所開設】

    【諫早市】 諫早市 避難所開設・閉鎖情報 令和3年8月11日からの大雨について 諫早市 避難所開設 諫早中央保育所 避難所開設 市民センター 避難所開設 小長井支所 避難所開設 高来会館(高来支所2・3階) 避難所開設 飯盛ふれあい会館 避難所開設 森山公民館 避難所開設 多良見多目的研修館 避難所開設 たらみ福祉活動センター 避難所開設 長田いこいの広場みのり会館 避難所開設 本野ふれあい会館 避難所開設 西諫早公民館 避難所開設 有喜ふれあい会館 避難所開設 小野体育館 避難所開設 小栗小学校屋内運動場 避難所開設 北諫早小学校屋内運動場 避難所開設 諫早市社会福祉会館

    令和3年8月11日からの大雨について 諫早市 16箇所開設

    諫早市 16箇所開設

    諫早中央保育所 住所:野中町508-7 電話番号:0000000000

    市民センター 住所:東小路町8-5 電話番号:0000000000

    小長井支所

    高来会館(高来支所2・3階) 住所:高来町三部壱528 電話番号:0000000000

    飯盛ふれあい会館 住所:飯盛町開1929-3 電話番号:0000000000

    森山公民館 住所:森山町本村1300 電話番号:0000000000

    多良見多目的研修館 住所:多良見町舟津1140 電話番号:0000000000

    たらみ福祉活動センター

    長田いこいの広場みのり会館 住所:長田町2394-1 電話番号:0000000000

    本野ふれあい会館 住所:上大渡野町2-1 電話番号:0000000000

    西諫早公民館 住所:山川町1-3 電話番号:0000000000

    有喜ふれあい会館 住所:有喜町488 電話番号:0000000000

    小野体育館 住所:黒崎町170-3 電話番号:0000000000

    小栗小学校屋内運動場 住所:小川町9 電話番号:0000000000

    北諫早小学校屋内運動場 住所:金谷町1-1 電話番号:0000000000

    諫早市社会福祉会館 住所:新道町948 電話番号:0000000000

    大村市閉じる
    8/12 12:58

    【避難情報】

    【大村市】 大村市 避難勧告・指示情報/発令 令和3年8月11日からの大雨について 大村市 避難指示 発令 市全域

    令和3年8月11日からの大雨について 大村市 発令状況(44,624世帯 97,582人)

    【避難指示発令】 大村市(44,624世帯 97,582人) 市全域(44,624世帯 97,582人)

    8/12 16:25

    【避難所開設】

    【大村市】 大村市 避難所開設・閉鎖情報 令和3年8月11日からの大雨について 大村市 避難所開設 松原出張所 避難所開設 妙宣寺 避難所開設 萱瀬出張所 避難所開設 竹松出張所 避難所開設 中地区公民館 避難所開設 大村市コミセン 避難所開設 鈴田出張所 避難所開設 三浦出張所

    令和3年8月11日からの大雨について 大村市 8箇所開設 総避難6世帯8人

    大村市 8箇所開設 総避難6世帯(8人)

    松原出張所 住所:松原本町296-4 電話番号:0957535999

    妙宣寺 住所:福重町116番地 電話番号:0957535999

    萱瀬出張所 3世帯(3人) 住所:田下町1577 電話番号:0957535999

    竹松出張所 1世帯(2人) 住所:大川田417-1 電話番号:0957535999

    中地区公民館 1世帯(1人) 住所:古賀島町133番地31 電話番号:0957535999

    大村市コミセン 1世帯(2人)

    鈴田出張所 住所:大里町33-2 電話番号:0957535999

    三浦出張所 住所:日泊町791 電話番号:0957535999

    西海市閉じる
    8/12 12:22

    【避難情報】

    【西海市】 西海市 避難勧告・指示情報/発令/解除 令和3年8月11日からの大雨について 西海市 避難指示 発令 大瀬戸地区 解除 江島地区、平島地区、大瀬戸地区 避難準備 発令 西海市(大瀬戸地区を除く)

    令和3年8月11日からの大雨について 西海市 発令状況(12,503世帯 26,588人)

    【避難指示発令】 西海市(2,676世帯 5,409人) 大瀬戸地区(2,676世帯 5,409人)

    【高齢者等避難発令】 西海市(9,827世帯 21,179人) 西海市(大瀬戸地区を除く)(9,827世帯 21,179人)

    8/12 17:17

    【避難所開設】

    【西海市】 西海市 避難所開設・閉鎖情報 令和3年8月11日からの大雨について 西海市 避難所開設 松島地区公民館 避難所開設 雪浦小学校体育館 避難所開設 大瀬戸コミュニティセンター 避難所開設 大瀬戸社会福祉センター 避難所開設 崎戸中央公民館 避難所開設 大島離島開発総合センター 避難所開設 西海保健センター 避難所開設 活き活き交流館 避難所開設 西彼保健福祉センター 避難所開設 西彼教育文化センター 避難所開設 平島住民センター 避難所開設 江島住民センター

    令和3年8月11日からの大雨について 西海市 12箇所開設 総避難7世帯7人

    西海市 12箇所開設 総避難7世帯(7人)

    松島地区公民館 住所:大瀬戸町松島内郷1297番地 電話番号:0000000000

    雪浦小学校体育館

    大瀬戸コミュニティセンター 1世帯(1人) 住所:大瀬戸町瀬戸樫浦郷2222番地 電話番号:0000000000

    大瀬戸社会福祉センター 3世帯(3人)

    崎戸中央公民館 2世帯(2人)

    大島離島開発総合センター 1世帯(1人) 住所:大島町1815番地 電話番号:0000000000

    西海保健センター 住所:西海町木場郷2235番地 電話番号:0000000000

    活き活き交流館

    西彼保健福祉センター 住所:西彼町鳥加郷2218番地 電話番号:0000000000

    西彼教育文化センター 住所:西彼町大串郷1916番地17 電話番号:0000000000

    平島住民センター

    江島住民センター

    雲仙市閉じる
    8/12 16:08

    【避難情報】

    【雲仙市】 雲仙市 避難勧告・指示情報/発令 令和3年8月11日からの大雨について 雲仙市 避難指示 発令 全域

    令和3年8月11日からの大雨について 雲仙市 発令状況(17,514世帯 42,406人)

    【避難指示発令】 雲仙市(17,514世帯 42,406人) 全域(17,514世帯 42,406人)

    8/12 17:19

    【避難所開設】

    【雲仙市】 雲仙市 避難所開設・閉鎖情報 令和3年8月11日からの大雨について 雲仙市 避難所開設 南串山総合支所 避難所開設 やまびこ会館 避難所開設 北串住民センター 避難所開設 小浜老人福祉センター 避難所開設 木場ふれあいセンター 避難所開設 千々石保健センター 避難所開設 愛の夢未来センター 避難所開設 吾妻体育館 避難所開設 瑞穂町公民館 避難所開設 神代地区多目的研修集会施設 避難所開設 国見農村環境改善センター

    令和3年8月11日からの大雨について 雲仙市 11箇所開設 総避難14世帯18人

    雲仙市 11箇所開設 総避難14世帯(18人)

    南串山総合支所 1世帯(1人) 住所:南串山町丙10538-4 電話番号:0957383111

    やまびこ会館 住所:小浜町雲仙292-1 電話番号:0957383111

    北串住民センター 住所:小浜町山畑1755 電話番号:0957383111

    小浜老人福祉センター 3世帯(3人) 住所:小浜町北本町14-3 電話番号:0957383111

    木場ふれあいセンター 住所:千々石町庚669 電話番号:0957383111

    千々石保健センター 住所:千々石町戊582 電話番号:0957383111

    愛の夢未来センター 4世帯(8人) 住所:愛野町乙526-1 電話番号:0957383111

    吾妻体育館 4世帯(4人) 住所:吾妻町大木場名170-1 電話番号:0957383111

    瑞穂町公民館 1世帯(1人) 住所:瑞穂町西郷辛1060 電話番号:0957383111

    神代地区多目的研修集会施設 住所:国見町神代丙286-1 電話番号:0957383111

    国見農村環境改善センター 1世帯(1人) 住所:国見町土黒甲1079番地 電話番号:0957383111

    南島原市閉じる
    8/12 16:25

    【避難情報】

    【南島原市】 南島原市 避難勧告・指示情報/発令 令和3年8月11日からの大雨について 南島原市 避難準備 発令 市内全域

    令和3年8月11日からの大雨について 南島原市 発令状況(18,696世帯 43,732人)

    【高齢者等避難発令】 南島原市(18,696世帯 43,732人) 市内全域(18,696世帯 43,732人)

    長与町閉じる
    8/12 13:22

    【避難情報】

    【長与町】 長与町 避難勧告・指示情報/発令 令和3年8月11日からの大雨について 長与町 避難準備 発令 町内全域

    令和3年8月11日からの大雨について 長与町 発令状況(17,219世帯 41,046人)

    【高齢者等避難発令】 長与町(17,219世帯 41,046人) 町内全域(17,219世帯 41,046人)

    8/12 16:11

    【避難所開設】

    【長与町】 長与町 避難所開設・閉鎖情報 令和3年8月11日からの大雨について 長与町 避難所開設 長与北部地区多目的研修集会施設 避難所開設 長与町武道館 避難所開設 ふれあいセンター 避難所開設 長与南交流センター 避難所開設 上長与公民館

    令和3年8月11日からの大雨について 長与町 5箇所開設 総避難3世帯5人

    長与町 5箇所開設 総避難3世帯(5人)

    長与北部地区多目的研修集会施設 住所:岡郷95-2 電話番号:0958870392

    長与町武道館 住所:嬉里郷639 電話番号:0958831111

    ふれあいセンター 住所:高田郷2005-3 電話番号:0958558128

    長与南交流センター 住所:吉無田郷1163-19 電話番号:0958835120

    上長与公民館 3世帯(5人) 住所:平木場郷41-1 電話番号:0958837711

    時津町閉じる
    8/12 17:21

    【避難情報】

    【時津町】 時津町 避難勧告・指示情報/発令 令和3年8月11日からの大雨について 時津町 避難準備 発令 全域

    令和3年8月11日からの大雨について 時津町 発令状況(13,204世帯 29,524人)

    【高齢者等避難発令】 時津町(13,204世帯 29,524人) 全域(13,204世帯 29,524人)

    8/12 17:21

    【避難所開設】

    【時津町】 時津町 避難所開設・閉鎖情報 令和3年8月11日からの大雨について 時津町 避難所開設 時津町総合福祉センター 避難所開設 時津町役場

    令和3年8月11日からの大雨について 時津町 2箇所開設

    時津町 2箇所開設

    時津町総合福祉センター 住所:左底郷367 電話番号:0958822212

    時津町役場 住所:浦郷274-1 電話番号:0958822212

    東彼杵町閉じる
    8/12 15:15

    【避難情報】

    【東彼杵町】 東彼杵町 避難勧告・指示情報/発令 令和3年8月11日からの大雨について 東彼杵町 避難準備 発令 東彼杵町全域

    令和3年8月11日からの大雨について 東彼杵町 発令状況(3,138世帯 7,664人)

    【高齢者等避難発令】 東彼杵町(3,138世帯 7,664人) 東彼杵町全域(3,138世帯 7,664人)

    8/12 17:13

    【避難所開設】

    【東彼杵町】 東彼杵町 避難所開設・閉鎖情報 令和3年8月11日からの大雨について 東彼杵町 避難所開設 旧大楠小学校体育館・校舎 避難所開設 旧音琴小学校校舎 避難所開設 農村環境改善センター 避難所開設 総合会館

    令和3年8月11日からの大雨について 東彼杵町 4箇所開設 総避難1世帯1人

    東彼杵町 4箇所開設 総避難1世帯(1人)

    旧大楠小学校体育館・校舎 住所:菅無田郷304 電話番号:0957461111

    旧音琴小学校校舎 住所:大音琴郷1621 電話番号:0957461111

    農村環境改善センター 住所:駄地郷148 電話番号:0957461111

    総合会館 1世帯(1人) 住所:彼杵宿郷706-4 電話番号:0957461111

    佐々町閉じる
    8/12 16:46

    【避難情報】

    【佐々町】 佐々町 避難勧告・指示情報/発令 令和3年8月11日からの大雨について 佐々町 避難準備 発令 全域

    令和3年8月11日からの大雨について 佐々町 発令状況(6,105世帯 14,020人)

    【高齢者等避難発令】 佐々町(6,105世帯 14,020人) 全域(6,105世帯 14,020人)

    8/12 16:46

    【避難所開設】

    【佐々町】 佐々町 避難所開設・閉鎖情報 令和3年8月11日からの大雨について 佐々町 避難所開設 佐々町公民館

    令和3年8月11日からの大雨について 佐々町 1箇所開設

    佐々町 1箇所開設

    佐々町公民館

    川棚町閉じる
    8/12 14:01

    【避難所開設】

    【川棚町】 川棚町 避難所開設・閉鎖情報 令和3年8月11日からの大雨について 川棚町 避難所開設 川棚町中央公民館 避難所開設 川棚町いきがいセンター

    令和3年8月11日からの大雨について 川棚町 2箇所開設 総避難2世帯2人

    川棚町 2箇所開設 総避難2世帯(2人)

    川棚町中央公民館 2世帯(2人)

    川棚町いきがいセンター 住所:下組郷338-57 電話番号:0956823131

    小値賀町閉じる
    8/12 13:59

    【避難所開設】

    【小値賀町】 小値賀町 避難所開設・閉鎖情報 令和3年8月11日からの大雨について 小値賀町 避難所開設 地域福祉センター

    令和3年8月11日からの大雨について 小値賀町 1箇所開設

    小値賀町 1箇所開設

    地域福祉センター 住所:笛吹郷2367番地 電話番号:0959563111

  6. 1046 ヤマネコクロト(クロト運輸)





    「子供たちを将来、被爆者にしたらいかん。僕たちだけでたくさん」コロナで活動に影…体験を語り継ぐ被爆者の思い【長崎発】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月13日 金曜 午前6:30

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響は、被爆の継承活動に大きな影響を与えている。

    長崎に原爆が投下された8月9日を伝え続けてきた被爆者は今、何を思っているのか。コロナ禍で葛藤する一人の被爆者の姿を追った。

    コロナ禍で被爆体験講話のキャンセル相次ぐ
    被爆者・山川剛さん:
    キャンセル、キャンセル。病院の日程はガッチリ入っている。ゼロ…。(被爆体験講話が)2年続けて、例年一番多い5月に一校もない

    被爆者の山川剛さん、84歳。新型コロナウイルスの感染拡大が、若い世代へ被爆体験を語り継ぐ活動に影を落としている。

    山川剛さん(84)
    この記事の画像(13枚)
    被爆体験講話を始めて24年。年間90回近くも行っていた講話は、2020年は全く予定が入らず、2021年もキャンセルが相次いでいる。

    被爆体験講話のキャンセルが続く
    被爆者・山川剛さん:
    将来を任せている若い人、子供たち、聞く機会を失っていることに対する虚しさ…。そういう機会を奪われている状態に対して、早く収まってくれないといけないという気はします

    1936年、長崎市で生まれた山川さんは浪平国民学校の3年生、8歳の時に8月9日を迎えた。

    長崎に投下された原爆
    被爆者・山川剛さん:
    ここなんですよ、もちろんここの家もなかったしね、何もなかった。このあたりでしたという以外ない。地面があって崖があったら、そこに掘ってあった

    爆心地から約4.3kmの長崎市浪の平町は、山川さんが被爆した場所だ。

    被爆者・山川剛さん:
    手のひらにのせていた泥まんじゅうを地面に置くじゃない。立ち上がった瞬間にピカッと来た。何が起こったかわからない。だけど、無意識に防空壕に飛び込ませるという、その熱線だったということは間違いない

    当時の様子を語る山川剛さん
    逃げ込んだ防空壕は、すでにコンクリートでふさがれている。長い年月が経ち、コケや木々に覆われていて防空壕の跡は確認することができないが、山川さんの記憶にはしっかりと刻まれている。

    防空壕は木々に覆われ見えない
    被爆者・山川剛さん:
    ここに(防空壕が)あって、こういう人がいたんだよというのは書き残しておく、誰かに伝えておく。それこそ継承していかないと、完全にゼロになる


    対面でなくても…子どもたちに伝える思い
    山川さんは、小学校教諭を36年間務めた後、2005年からは活水高校の非常勤講師として「長崎平和学」の授業を受け持っていた。

    その傍ら、毎月9日には平和公園で行われる「反核9の日 座り込み」や、安保違憲訴訟で声を上げるなど、積極的に平和運動に参加している。

    反核9の日 座り込み(7月9日)
    長崎原爆の日まで1カ月となった7月9日、山川さんは長崎市立城山小学校を訪れた。今年数少ない、被爆体験講話の依頼があったのだ。

    被爆者・山川剛さん:
    あっ、これはB29だ。学校で飛行機の音を聞き分ける授業が戦争中にあった。こんな悲しい勉強が戦争中にあるんですね。一発で分かった、これはB29だと。ピカーッときました。私は目を開けていたが、周りの風景が一瞬消えるんです

    児童に被爆体験を語る山川さん
    新型コロナ対策のため、対面で聞くのは小学6年生だけ。山川さんの前に置かれたカメラを通して、各教室に講話が配信される。

    被爆者・山川剛さん:
    コロナがなくても、被爆者が1人もいなくなる時代がくる。被爆していない人が喋るということになる。対面以外の方法もあるかもしれない。被爆者がいない時代に、被爆体験講話はどうあるんだろうと、今のコロナの時代は考えてみなさいと言っているような感じがする

    対面ではなかったが、子どもたちはしっかりと話に耳を傾けてくれた。

    被爆者・山川剛さん:
    爆心地の上空500メートルで原爆が炸裂しました。私は左側に熱い光を受けました。今まで受けたことがない熱い光です


    「繰り返してはいけない」次世代につなぐ平和への決意
    山川さんは 2021年1月に核兵器の使用や保有、威嚇などを全面的に禁止する「核兵器禁止条約」が発効されたことに触れ、「二度と被爆者を作らない、世界中の核兵器をゼロにすることはできる」と強く訴えた。

    被爆者・山川剛さん:
    核兵器は全てダメだと、この地球上にあることすら許せない、全て核兵器は悪であるということが初めて国際的に決められたのがこの条約。将来、核兵器はなくせるという希望を私は皆さんに伝えたいと思っている

    講話を聞いた児童:
    被爆者の方の実際の体験を元にした思いが、私たちだと分からないので、そういうことが聞けたのでよかった

    講話を聞いた児童:
    自分の平和への思いや、核兵器をなくしたり、戦争は絶対にしないでいこうということを皆さんに伝えていきます

    一人でも多くの子どもたちに被爆体験の継承ができるように、そして、体力が続く限り語り続けたいと山川さんは使命感に駆られている。

    被爆者・山川剛さん:
    伝える方法は変わったにしても、伝える中身は一緒なんですよ。本当に起こったらどうなったか言えるのは、私たちですから。だから繰り返したらいかんと、目の前の子どもを将来、被爆者にしたらいかん、僕たちだけでたくさんなんだ

    被爆者・山川剛さん:
    だから、今とこれからを生きていく人たちに対して、二度とこういうことが起こらないようにするには、起こったとしたらこうなったということをきちんと正確に伝えないといけないというのが、継承の意味だと思う

    山川さんは約3年前に狭心症を発症し、左胸にはペースメーカーを入れている。最近では体重が減り、その形が浮かび上がってきている。

    小さな機械に生かされていると感じながらも、次世代への継承に力を注いでいく決意だ。
    https://www.fnn.jp/articles/-/221599

    【速報】雲仙市の土砂崩れで民家が倒壊か 60代男性の救出作業中
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月13日 金曜 午前7:39
    の最新記事をトップページに表示中

    13日の明け方、雲仙市小浜町で土砂崩れが発生し、民家が崩れていると消防に通報がありました。

    現在、住民とみられる男性の救出が行われています。

    警察と消防によりますと、13日、午前4時すぎ、雲仙市小浜町の温泉施設の従業員から「近くの民家が崩れている」と消防に通報がありました。

    大雨の影響とみられる土砂崩れが発生し、民家数軒が巻き込まれているということです。

    現在、この家に住んでいたとみられる60代の男性の救出活動が行われています。

    消防によりますと、男性は「何かに挟まれた状態」で意識はあるということです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/223507

    観測史上最大の大雨で冠水相次ぎ約78万人に避難指示…長崎県では駐車場で「立ち往生」の車も
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月12日 木曜 午後9:30
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県内では14日にかけて局地的に雷をともなった非常に激しい雨が降り大雨となるおそれがあります。

    交通機関にも影響が出ていて、がけ崩れなどの土砂災害も起きています。

    長崎県内では、断続的に雨が降り続いています。

    12日午後8時時点で、長崎市長浦岳と島原、南島原で24時間雨量が8月の観測史上最大となりました。

    降り始めから12日午後4時までの総雨量は、長崎市長浦岳と諫早、島原で8月1カ月分の平年雨量を超えるなど記録的な大雨となっています。

    平仙浩教記者「長崎市茂木町です。木が道路を覆い隠すように倒れています。近くには建物、そして倒れた先には保育園があります」

    冠水による道路の通行止めのほか、がけ崩れによる建物の損壊や住宅の浸水被害も確認されています。

    平仙記者「雲仙市愛野町です。川の水があふれ駐車場に流れ始めています。2台の車が止まっていて、1台はタイヤの半分までつかっている」

    12日午後8時時点で、長崎市や諫早市、長与町など8市町であわせて約36万世帯約78万人に避難指示が出ています。

    13日夕方までの24時間降水量は、いずれも多いところで、長崎南部・北部で250ミリ、五島で200ミリ、壱岐・対馬で150ミリと予想されています。

    15日以降も前線の影響で、大雨となりやすい状態が続く見込みです
    https://www.fnn.jp/articles/-/223467

    夜のジェラート店が人気です 店長のアツいこだわりとは【長崎市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月12日 木曜 午後8:50
    の最新記事をトップページに表示中

    全国各地の牧場から厳選して取り寄せたジェラート、扱っている長崎市のお店が今、人気です。

    暑い日は冷たい食べ物が欲しくなりますよね。

    冷たい食べ物と言えばアイスクリームですが、長崎市に8月、オープンしたあるジェラート屋さんが話題になっています。

    夜だけオープンしているというちょっと変わったお店です。夜しか開けられない理由があるそうなんです。

    烏山拓巳記者 「長崎市西山4丁目です。住宅が多いエリアですが、『夜のジェラート』と書かれた店があります。午後7時過ぎから客足が途絶えません」

    長崎市西山4丁目に8月3日、オープンした「夜のジェラート屋さん あっしむ」です。

    お店が開いているのは午後6時前から午後9時過ぎまでの僅か3時間ほど、スイーツ好きが次々と訪れています。

    客 「ほかにはないアイスの味がして、濃厚だったのでまた来た」

    客 「おいしいです。さっぱりしたところが美味しい」

    遠方から訪れる人も。

    客 「ワッフルがおいしい。甘か男やけん」

    取り扱っているのは、全国の牧場で新鮮な牛乳を使って作られたジェラート。約10種類を週替わりで並べています。

    添えられているワッフルコーンは手作りです。

    烏山記者 「ジェラートを注文すると3種類まで選ぶことができます。ブルーベリーをワッフルコーンに載せていただきます。ジェラートの口当たりが滑らかです。爽やかな甘さワッフルと一緒だと食感にもメリハリがあります」

    経営しているのはこの男性、唐田 博貴 さん、33歳です。

    高校生の時はアイスクリーム店でアルバイトをするなど、子供のころからアイスが大好き。大人になったら自分の店を持ちたいという夢がついに叶いました。

    唐田 博貴店長 「この近くに飲食店が全然なくて、自分自身がジェラート食べたいとか、スイーツ食べたい時に残念だと思っていた。だったら自分で作ってしまえばいいじゃないかと思って作った」

    店名にもある「夜のジェラート屋さん」夜しかオープンできない理由があるそうです。

    唐田 さん 「心臓の音を聞きまーす。病院で主に当直を担当する医師をしています」

    唐田えりかさんのもう一つの顔は長崎大学病院の医師。

    平日昼間や土曜日曜の当直の時間は診察のため、ジェラート屋さんの営業は夕方以降に限られます。

    「例えばお腹が痛いのであれば考えられる病気は何か、なぜ、その症状が起きたのかを説明して納得して帰ってもらえるように意識している」

    真剣に患者に向き合う一方で、休憩時間はジェラートに関する知識を深められる絶好の機会です。

    全国から取り寄せたジェラートを次々に試食。パソコンに特徴を記入し、お店に出すかどうか吟味していきます。1日に30個以上試食することもあるそうです。

    唐田 えりか店主 「ジェラートの乳固形分や脂肪分など配分があるが、それもメモして、こういう傾向のアイスだとおいしいと把握できれば、データ上おいしそうだから取り寄せてみようとかデータを取っている」

    店頭に並べているのは、厳しい審査をパスしたジェラートです。

    唐田 博貴 店長「病院は幸せじゃない時にくる場所。みなさん、楽しくない表情をするが、アイス屋さんに来るときは笑顔で、ジェラートを提供する時はもっと笑顔になってくれる。多くの人に笑顔になってもらいたいと思っている」

    味にこだわりぬいた、夜にしか開かないジェラート屋さん。冷たいジェラートと対照的に、熱い思いに溢れていました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/223453

    長崎県医師会が医療危機的状況宣言を発表
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月12日 木曜 午後8:45
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県内全域で新型コロナウイルスの感染が急速に拡大していることを受け、長崎県医師会は、12日4回目の医療危機的状況宣言を発表しました。

    長崎県医師会 森崎正幸会長 「今回、また医療危機的状況宣言を発出することにいたしました。地元で自宅療養、宿泊療養を余儀なくされることが予想されます」

    長崎県医師会は12日午後、長崎市茂里町の長崎県医師会館(例の会館)で会見を開き、このまま感染拡大が続けば、入院ベッドは満床になり、宿泊療養施設も収容の限界を超えて、多くの人が自宅療養を選択せざるをえない状況になると危機感を示しました。

    通常の医療や救急車を受け入れできない「助かる命を救えない状況」が再び起こり始めていると説明しました。

    長崎県医師会によりますと、長崎県内の直近1週間の感染者の8割が60歳以下で、若い世代や、まだワクチンを接種していない人たちの間で感染が拡大しています。

    第5波では、長崎県内全体で職場や学校、家庭内で感染が広がっています。

    感染力が強いとされるインド型ウイルス「デルタ株」の影響で感染が広がるスピードが早いと指摘しています。

    長崎県によりますと、11日午後7時時点で、確保している378の病床に対し、138人が入院しています。

    入院患者のうち1人が重症です。

    また、宿泊療養施設で153人、自宅などで170人が療養しています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/223451

    【新型コロナ】過去最多 長崎県内で74人を新たに感染確認 
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月12日 木曜 午後8:45
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県内で12日、1日で過去最多の74人が新型コロナウイルスに感染したと発表されました。

    年代が公表された60人のうち、65パーセントに当たる39人が30代までの若い世代でした。

    新たに感染が発表されたのは、長崎市で33人、佐世保市で25人、諫早市で5人、大村市で4人、島原市で2人、雲仙市、南島原市、平戸市、松浦市、北松・佐々町でそれぞれ1人の合わせて74人です。

    長崎県内の1日の感染者数としては過去最多です。

    長崎市では、80代までの幅広い世代での感染が確認されています。

    このうち18人の感染経路が分かっていません。

    佐世保市の陸上自衛隊相浦駐屯地で、これまでに7人の感染が分かり、佐世保市は新たなクラスターとしました。

    家庭や職場での二次感染が増えていて、25人のうち20人が、すでに感染が確認された人の接触者でした。

    長崎県は、新型コロナワクチンの大規模接種について、長崎と佐世保の会場で接種の対象年齢を40代以上から18歳以上に広げます。

    市や町から交付された接種券を持っている18歳以上の人が対象で、13日午前9時から、インターネットと電話で予約を受け付けます。
    https://www.fnn.jp/articles/-/223450

    【速報】長崎南部に活発な雨雲 非常に激しい雨で土砂災害発生の危険が非常に高まる(午後7時半現在)
    テレビ長崎
    話題
    2021年8月12日 木曜 午後8:05
    の最新記事をトップページに表示中

    気象庁によりますと、長崎南部や西彼杵郡時津町、長与町を中心に活発な雨雲がかかっていて1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が予想されていて土砂災害発生の危険が非常に高いということです。

    (午後7時半現在)
    https://www.fnn.jp/articles/-/223420

    【速報】新型コロナ 長崎県内で過去最多となる74人の感染発表
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月12日 木曜 午後3:25
    の最新記事をトップページに表示中

    12日、長崎県内で新たに74人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。

    1日の感染発表者数としては過去最多です。

    感染が発表されたのは、長崎市で33人、佐世保市で25人、諫早市で5人、大村市で4人、島原市で2人、雲仙市と南島原市と平戸市と松浦市と佐々町でそれぞれ1人です。

    陸上自衛隊相浦駐屯地で、これまでに合わせて7人の感染が確認され、佐世保市はクラスターと認定しました。

    74人のうち、49人はこれまでに感染が判明している人の濃厚接触者や接触者でしたが、そのほかは感染経路が不明です。

    特に長崎市では感染経路が分かっていない人が多く、33人のうち18人と半数以上を占めています。

    長崎県によりますと、10日午後7時時点で、確保している病床378床に対し、122人が入院しています。

    入院患者のうち1人が重症だということです。

    また、宿泊療養施設で149人、自宅などで138人が療養しています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/223159

  7. 1047 ヤマネコクロト(クロト運輸)

    長崎・雲仙市 土砂崩れで民家倒壊 1人死亡 2人不明 捜索続く
    テレビ長崎
    国内
    2021年8月13日 金曜 午後3:59

    西日本を中心に、広い範囲で記録的な大雨となっている。

    土砂崩れが発生した長崎・雲仙市小浜町。

    雨が強くなり、風も強くなってきたように感じられる。

    後ろには警察の規制線があり、今回、崖崩れがあったのは、この規制線のおよそ300メートル先になる。

    この辺りは温泉街で、宿泊施設の青雲荘のそばの崖が崩れた。

    少なくとも住宅2棟に被害が出ていて、3人家族と1人暮らしの男性が巻き込まれたとみられている。

    このうち59歳の母親は救出されたが、およそ1時間後に死亡が確認されている。

    残る父親と娘の安否はわかっていない。

    60代の1人暮らしの男性は、がれきに足が挟まれたものの救助され、意識はあるという。

    長崎・雲仙岳では、12日午前8時20分から13日午前8時20分までの24時間の雨量が570mmを超え、観測史上最大となっている。

    この辺りも雨が強くなり、薄暗くなっている。

    重機が運び込まれるなど、この辺り慌ただしくなっているが、懸命の救助活動が続いているものとみられている。
    https://www.fnn.jp/articles/-/223711

    長崎県内では14日にかけても大雨続くおそれ  土砂災害に警戒を
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月13日 金曜 午前11:57
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県内では、14日にかけても局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降り、予想される雨の量は、1時間に、多いところで、南部と北部で70ミリ、五島と壱岐・対馬で50ミリ、14日昼までの24時間に、南部と北部で250ミリ、五島と壱岐・対馬で200ミリとなっています。

    気象台は、土砂災害や河川の増水・氾濫などに厳重に警戒するよう呼びかけています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/223634

    交通にも影響が 特急かもめ軒並み運休 長崎市宮摺町では道路に亀裂
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月13日 金曜 午前11:55
    の最新記事をトップページに表示中

    松永悠作記者 「長崎市宮摺町です。道路に大きな亀裂が入り、現在通行止めとなっている」

    交通にも影響が出ています。

    長崎バスは、宮摺バス停から千々バス停間の運行を見合わせ、宮摺バス停での折り返し運行をしています。

    JR九州の特急かもめは、始発から軒並み運休しています。

    また、長崎本線の鳥栖?長崎、佐世保線の肥前山口?佐世保、大村線の早岐?諫早に遅れが出ています。

    島原鉄道は、始発から終日運休となりました。

    また、長崎と福岡、大分、宮崎を結ぶ高速バスは終日運休、長崎と佐世保間でも始発便から運行を見合わせています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/223636

    断続的な雨で長崎県内ではがけ崩れや床下浸水も 雲仙で女性1人死亡
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月13日 金曜 午前11:51
    の最新記事をトップページに表示中

    この雨の影響で、がけ崩れや、床下浸水などの被害が、長崎県内各地で相次いでいます。

    雲仙市では13日未明土砂崩れが発生し、女性1人が亡死亡しました。

    雲仙市などによりますと、13日午前4時すぎ「近くの民家が崩れている」と、消防に通報がありました。

    雲仙市小浜町雲仙の「青雲荘」の近くで土砂崩れが起き、少なくとも2軒の住宅で被害が出て、住民4人が巻き込まれました。

    このうち1世帯3人が住む住宅では、59歳の女性が救出されましたが、約1時間半後の13日午前5時30分ごろに、搬送先の病院で死亡が確認されました。

    この家に住む30代の女性と、60代の男性の安否が分かっておらず、捜索が続いています。

    別の住宅では、住んでいた60代の男性が救出されました。

    男性は、がれきなどに左足を挟まれましたが、意識はあり、救急隊とのやりとりにも応じているということです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/223638

    長崎県内では 14日にかけ大雨に警戒を 雲仙では総雨量700ミリ超
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月13日 金曜 午前11:47
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県内は、大気の状態が非常に不安定で、断続的に雨が降り、雲仙岳では、降り始めからの総雨量が700ミリを超えています。

    対馬海峡付近に停滞する前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定になっています。

    12日午後11時すぎから13日午前零時過ぎまでの1時間に雲仙岳では、80.5ミリの猛烈な雨が降りました。

    また、12日午前9時から13日午前9時までの24時間の雨量は、雲仙岳で571.5ミリ、島原で370.5ミリと、いずれも観測史上最大を記録しました。

    これまでの雨で地盤が緩んでいるため、長崎県内の広い範囲に土砂災害警戒情報が、また長崎市や大村市など13の市と町でレベル4の避難指示が出されています
    https://www.fnn.jp/articles/-/223635

    【速報】雲仙市の土砂崩れで民家が倒壊か 70代男性の救出作業中
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月13日 金曜 午前7:39
    の最新記事をトップページに表示中

    13日の明け方、雲仙市小浜町で土砂崩れが発生し、民家が崩れていると消防に通報がありました。

    現在、住民とみられる男性の救出が行われています。

    警察と消防によりますと、13日、午前4時すぎ、雲仙市小浜町の温泉施設「青雲荘」の従業員から「近くの民家が崩れている」と消防に通報がありました。

    大雨の影響とみられる土砂崩れが発生し、民家数軒が巻き込まれているということです。

    現在、この家に住んでいたとみられる70代の男性の救出活動が行われています。

    消防によりますと、男性は「何かに挟まれた状態」で意識はあるということです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/223507

    【続報】長崎県雲仙市の住宅そばで大規模な土砂崩れ…4人が土砂の下敷きになり1人死亡
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月13日 金曜 午前11:17
    の最新記事をトップページに表示中

    13日の明け方、長崎県雲仙市小浜町の住宅そばで土砂崩れが発生しました。

    警察と消防によりますと、13日、午前4時すぎ、雲仙市小浜町の温泉施設「青雲荘」の従業員から「近くの民家が崩れている」と消防に通報がありました。

    雲仙市によりますと、少なくとも住宅2棟に土砂が流れ込み、男女4人が下敷きになったとみられています。

    これまでに、病院に搬送されていた59歳の女性の死亡が確認されました。

    60代の男性は救助が完了し、意識はあるということで、残る2人は安否不明です。
    https://www.fnn.jp/articles/-/223522

    1. 長崎・雲仙市 土砂崩れで民家倒壊 1人死...
  8. 1048 ヤマネコクロト(クロト運輸)

    ファミリーマートの「フードドライブ」 県内で始まる
    8/12(木) 19:35配信

    2
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    大手コンビニチェーンの「ファミリーマート」が家庭であまっている食品を子ども食堂などで活用してもらう「ファミリーマートフードドライブ」を県内で始めました。

    ファミマフードドライブは食品ロスの削減と社会貢献活動を同時に実現しようと今年度から始まりました。24時間営業で気軽に来店できるコンビニエンスストアには家庭から食品類を持ち込みやすいメリットがあります。常温で保存でき賞味期限が2か月以上あるものが対象です。集まった食品類は自治体やNPO法人などに引き渡されていて佐世保市では14団体が加盟する「子ども食堂ネットワーク」が受け取ることになりました。佐世保市内の14店舖で今月12日から始まった食べ物運転。ファミリーマートでは今後、県内全域の店舗で展開したいとしています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/bcb2539d777639fff004a1555d485ff059d7...

    パラリンピックの聖火リレー 県内での採火はじまる
    8/12(木) 19:33配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    陶磁器を焼く窯から火がとられました。今月24日に開幕する東京2020パラリンピックの聖火リレーに使われる火の採取が県内の市や町でき今月12日から始まりました。

    障害者による焼き物作りは50年以上続いています。東彼杵郡川棚町小串郷の就労支援施設「第三長崎慈光園」でも園内の窯の前で採火式が行われました。パラリンピックの火は共生社会への思いを込めた火として地域の特色を生かした方法で採火されています。慈光園では障害者が作った茶碗や皿など陶磁器を焼く窯から火を採取しました。県内ではきょうから全ての市と町で採火式が行われ今月16日に県庁に集められたあとパラリンピック聖火リレーの火として東京に送られます。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9a50b4532cbf38b2859162010c0e82492b66...
    https://olympics.com/tokyo-2020/ja/paralympics/torch/route/nagasaki/

    県内大雨への警戒続く 長崎市などで避難指示(12日午後6時現在)
    8/12(木) 18:55配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    活発な活動を続ける前線の影響で県内では大雨が続いています。土砂災害の危険が高まっていることから、現在、長崎市など4市1町に避難指示が出されています。

    諫早では12日午前11時45分から午後0時45分までの1時間に77ミリの非常に激しい雨が降りました。きのうの降り始めからきょう午後5時までの総雨量は雲仙岳で312ミリ長崎市長浦岳で295ミリなどとなっています。この雨の影響で、諫早市のこちらの家では、倉庫が浸水しました。また、長崎市宿町の斜面にある住宅地では家と家の間の石垣が崩れる被害が発生しました。長崎県内では、がけ崩れや、床下浸水、道路の冠水などの被害が出ていますが、これまでにけが人の情報は入っていません。降り続く大雨の影響で土砂災害の危険が高まっているとして、現在、長崎市、諫早市、大村市、江島と平島を除く西海市、雲仙市、長与町、時津町に、土砂災害警戒情報が出されています。また、長崎市の一部と、大村市と雲仙市の全域、西海市の大瀬戸地区、長与町に警戒レベル4・全ての人に安全な場所への避難を呼びかける「避難指示」が発令されています。県内では、あす午後6時までの24時間に、多いところで250ミリの雨が予想されていて、あさってにかけて大雨となる恐れがあります。更にその後も大雨となりやすい状態が続く見込みです。気象台は土砂災害への厳重な警戒と低地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒を呼びかけています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7b3b6311d76a7da7ef5688b86b8b6e76de3e...

    【速報】長崎市内全域に避難指示
    8/12(木) 18:08配信

    22
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    長崎市は午後6時5分に市内全域に避難指示を発表しました。対象となるのは市内全域20万6395世帯、40万7764人です。市では「危険な場所にいる人は全員避難」するよう呼びかけています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e1b8033f1235fccd8791764f7ae88d1fdfd1...

    【続報】長崎県医師会「医療危機的状況宣言」発表(12日)
    8/12(木) 16:44配信

    19
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    【続報】長崎県医師会「医療危機的状況宣言」発表(12日)

    長崎県内では12日、新たに74人の新型コロナ感染者が発表されました。1日の新規感染者数としては5月8日の65人を上回り、過去最多となりました。

    新たに感染が確認されたのは長崎市で33人、佐世保市で25人、諫早市で5人、大村市で4人など、合わせて74人で、1日の新規感染者数の最多を更新しました。

    このうち佐世保市の陸上自衛隊・相浦駐屯地では、これまでに発生しているクラスターとは別に、12日までに20代から30代の男性隊員7人の感染が確認され、新たなクラスターとなりました。

    また、30代の男性県職員と南島原市・農林水産部に勤務する50代男性職員の感染も確認されています。

    長崎県内で感染者が急増する中、県医師会は医療崩壊につながる恐れがあるとして12日、長崎市の県医師会館で行われた会見で「医療危機的状況宣言」を出し、不要不急の外出など感染対策の徹底を呼びかけることにしています。

    一方、県は長崎と佐世保で行っている大規模接種について、13日から18歳以上の予約を受け付けると発表しました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2bd5f9fbed505cbcfe77042a10373599b4d2...

    複数の崖崩れと冠水 ケガ人の情報なし(12日午後4時現在)
    8/12(木) 16:35配信

    4
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    複数の崖崩れと冠水 ケガ人の情報なし(12日午後4時現在)

    活発な活動を続ける前線の影響で、長崎県内は引き続き、13日にかけて大雨となる恐れがあり、土砂災害に厳重な警戒が必要です。

    長崎県内では11日の降り始めから12日午後4時までに雲仙岳で298ミリ、長崎市長浦岳で292.5ミリ、島原で265ミリの雨を観測しました。長崎市宿町では午前8時過ぎ、斜面の住宅地でがけ崩れが発生しました。塀や法面が幅8メートルにわたって崩れましたが、消防によりますとけが人はいないという事です。このほか、県内で小規模ながけ崩れや冠水が複数発生しています。けが人の情報はいまのところ入っていません。

    この大雨で土砂災害の危険が高まっているとして長崎市、江島と平島を除く西海市、諫早市、大村市、雲仙市、それに長与町に土砂災害警戒情報が発表されています。現在、長崎市中心地域など広い範囲およそ17万世帯と、大村市全域およそ4万4000世帯、西海市大瀬戸地区およそ2万6000世帯、雲仙市全域およそ1万7000世帯に警戒レベル4の避難指示が出されています。

    13日にかけて予想される1時間降水量はいずれも多い所で南部、北部で70ミリ、壱岐対馬で50ミリ、五島で40ミリとなっています。また、12日正午から13日正午までの24時間降水量はいずれも多いところで南部、北部で250ミリ、壱岐・対馬で150ミリ、五島で180ミリが予想されています。気象台ではその後もさらに降水量が増える恐れがあるとして、土砂災害への厳重な警戒と低地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒を呼び掛けています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0cacca9775c1c0164b29fc16e16241e4c427...

    【速報】長崎県内 過去最多74人感染発表(12日)
    8/12(木) 15:29配信

    8
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    【速報】長崎県内 過去最多74人感染発表(12日)

    長崎県内で12日、過去最多となる74人の新型コロナウィルスの新規感染者が発表されました。

    内訳は長崎市33人、佐世保市25人、諫早市5人、大村市4人、島原市2人、雲仙市1人、南島原市1人、平戸市1人、松浦市1人、佐々町1人。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9ce9e6ef4aad3cdbfe0e51f5b1ba49427072...

    08月12日 13時37分
    【速報】長崎市中心部など広範囲に避難指示
    長崎市は午後1時半、警戒レベル4 避難指示を中央・小ヶ倉・小榊・西浦上・滑石・福田・土井首・深堀・香焼・三和地区センター管内に発表しました。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/detail/6246

    1. ファミリーマートの「フードドライブ」 県...
  9. 1049 ヤマネコクロト(クロト運輸)

    08月13日 16時34分
    【続報】長崎県内13市町 50万世帯以上に避難指示

    長崎県内の広い範囲で大雨による土砂災害や水害の危険度が高くなっています。現在、県内13の市と町があわせて50万世帯以上に避難指示を出して安全な場所への避難を呼び掛けています。

    長崎県内では13日も時間雨量50ミリを超す非常に激しい雨が断続的に降りました。この雨は対馬海峡付近に停滞する活発な前線の影響で、島原半島や長崎市長浦岳では11日の降り始めからの総雨量が500ミリを超えています。この大雨で長崎市宮摺町の県道がおよそ50メートルにわたって陥没し、全面通行止めとなったほか、県内を通る長崎自動車道や長崎バイパスなどの有料道路も大雨のため通行止めとなっています。また大雨のためJR九州の長崎・佐世保と博多を結ぶ特急列車が午後から終日運休となっていて、在来線も午後5時ごろから運休となる見込みです。

    気象台によりますと14日夕方までの24時間で、県内の多いところで300ミリのまとまった雨が予想され、土砂災害の危険度が非常に高くなっています。現在、県内13の市と町があわせて50万世帯以上に避難指示を出していて、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人は、今すぐ安全な場所へ避難するよう呼びかけています。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/detail/6261

    【速報】長崎県内63人の新規感染者(13日)
    8/13(金) 15:50配信

    7
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    【速報】長崎県内63人の新規感染者(13日)

    長崎県内では13日、63人の新型コロナウィルスの新規感染者が発表されました。

    内訳は長崎市25人、佐世保市24人、新上五島町3人、大村市2人、西海市2人、川棚町2人、諫早市1人、松浦市1人、壱岐市1人、長与町1人、佐々町1人。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f0499390f792c4b6cb1a881984595425837b...

    08月13日 13時56分
    長崎県内50万世帯以上に避難指示(13日正午現在)
    長崎県内の広い範囲で大雨による土砂災害の危険性が高くなっています。13日正午現在、県内12の市と町があわせて50万世帯以上に避難指示を出して、安全な場所への避難を呼び掛けています。

    13日朝も長崎市内では時間雨量30ミリを超す激しい雨が降りました。この雨は対馬海峡付近に停滞する活発な前線の影響で、島原市や南島原市でも降り始めからの総雨量が500ミリを超えています。県によりますと、この大雨の影響で県内では床下浸水が3件、住宅の一部損壊が2件起きています。

    気象台によりますと、14日昼までの24時間で、県内の多いところで250ミリのまとまった雨が予想され、土砂災害の危険度が非常に高くなっています。

    現在、県内12の市と町があわせて50万世帯以上に避難指示を出していて、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人は今すぐ安全な場所へ避難するよう呼びかけています。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/detail/6259

    【続報】雲仙で土砂崩れ 1人死亡 2人安否分からず
    8/13(金) 13:49配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    【続報】雲仙で土砂崩れ 1人死亡 2人安否分からず

    記録的な大雨が続く長崎県雲仙市では13日朝早く、住宅2棟を巻き込む土砂崩れが発生し、女性一人が死亡しました。現在、警察と消防が連絡のとれない住民2人の安否確認と捜索を続けています。

    13日午前4時過ぎ、雲仙市小浜町雲仙で民家裏の土砂が崩れ、少なくとも2棟が巻き込まれました。2つの住宅には合わせて4人が住んでいたと見られ、このうち50代の女性が救出されましたが、病院で死亡が確認されました。一方、足が挟まれた状態で見つかった60代の男性も救出され、病院に搬送されました。意識はあるということです。警察と消防では連絡が取れていない住民2人の安否確認と捜索を続けています。雲仙岳では11日の降り始めからの雨量が正午までに763ミリにのぼっていて、8月の降水量の2倍以上の雨が観測されています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8f916730c3e3a98b303e253f87e481feab48...

    【続報】雲仙市の崖崩れ 1人意識不明 60代と30代の男女2人と連絡とれず
    8/13(金) 9:33配信

    4
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    【続報】雲仙市の崖崩れ 1人意識不明 60代と30代の男女2人と連絡とれず

    11日から降り続いている大雨の影響で雲仙市小浜町ではがけ崩れに民家が巻き込まれ2人を救出活動中、2人が行方不明となっています。

    消防によりますと13日午前4時すぎ、雲仙市小浜町の青雲荘の近くでがけ崩れが起き、付近の民家2棟が巻き込まれました。このがけ崩れで家にいた1人暮らしの60代の男性の救出活動が現在、消防などにより行われています。男性に意識はあるということです。

    このほか50代の女性が発見され、消防などによって救出されましたが、意識がないということです。

    また、消防によりますと60代の男性1人と30代の女性1人のあわせて2人と連絡が取れなくなっており、がけ崩れに巻き込まれている恐れもあるとして、詳しい状況を調べています。雲仙岳では11日の降り始めからの雨量が、13日午前8時までに727ミリにのぼっていて、8月の降水量の2倍以上の雨が観測されています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2aded5104942e609318dd55a652bc5da139b...

    【速報】雲仙市で崖崩れ 民家巻き込まれ3人行方不明か
    8/13(金) 8:58配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    11日から降り続いている大雨の影響で、雲仙市小浜町ではがけ崩れに民家が巻き込まれ1人を救出作業中、3人が行方不明となっています。

    消防によりますと午前4時すぎ、13日雲仙市小浜町雲仙の青雲荘の近くでがけ崩れが起き、付近の民家2棟が巻き込まれました。このがけ崩れで家にいた1人暮らしの60代の男性の救出活動が現在、消防などにより行われています。男性に意識はあるということです。

    また、付近の住民によりますと、いまのところ住民3人の行方が分からなくなっているということで、警察が詳しい状況を調べています。

    雲仙岳では11日の降り始めからの雨量が13日午前8時までに727ミリにのぼっていて、8月の降水量の2倍以上の雨が観測されています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/49be25532c93fbb5095dbe27aa65def7186e...

    土砂災害、浸水、河川の増水に厳重に警戒(13日午前8時現在)
    8/13(金) 8:42配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    土砂災害、浸水、河川の増水に厳重に警戒(13日午前8時現在)

    長崎県内では降り始めからの総降水量が600ミリを超える記録的な大雨となっている所があり、13日も引き続き大雨となる恐れがあります。気象台は土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水やなどに厳重な警戒を呼び掛けています。

    対馬海峡付近に停滞する前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、大気の状態が非常に不安定となっており、前線の活動が活発となっています。長崎県内では降り始めからの総降水量が600ミリを超える記録的な大雨となっている所があります。これまでの大雨により広い範囲で地盤が緩んでおり、土砂災害の危険度が非常に高くなっています。また、浸水害や洪水害の危険度も非常に高くなる見込みです。県内では、引き続き14日にかけて局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる恐れがあります。また、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要です。

    更に15日以降も前線の影響で大雨となる見込みです。今月11日午前3時の降り始めから、13日午前8時分までの降水量は雲仙岳で727ミリ、島原で548ミリ、南島原市口之津で502ミリ、長崎市長浦岳で436.5ミリ、諫早で408ミリ、長崎市南山手町で354ミリ、佐世保市干尽町で270ミリなどとなっていて、8月に降る1か月分の降水量をこの2日間で超えているところがあります。

    今後の雨の予想です。14日にかけて予想される1時間あたりの降水量はいずれも多い所で、南部・北部で70ミリ、壱岐・対馬・五島で50ミリとなっています。

    また、14日午前6時までの24時間ではいずれも多い所で、南部・北部で250ミリ、五島で200ミリ、壱岐・対馬で180ミリとなっています。その後、15日の午前6時までに予想される24時間降水量は、県内全域で200から300ミリとなっています。

    気象台は土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒するよう呼び掛けています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/77f5b15fe5014ea214b24ec1e12cc23a9ea4...

  10. 1050 ヤマネコクロト(クロト運輸)



    最終更新:2021/08/14 06:00:34

    大雨の影響により、一部路線において運休、運行見合わせが発生しております。

    「ながさき観光ルートバス」を当面の間、運休いたします。

    なお、運行状況は随時更新いたしますので、お使いのホームページ・スマートフォン等のページを更新のうえ、ご確認ください。

    高速バス
    大分線『サンライト号』・・・8月14日(土)は運休いたします。
    ※大分線の詳細についてはこちらから(長崎県営バス様のサイトへ)

    空港線エアポートライナー
    一般道迂回にて運行いたします。

    ご利用のお客様には、ご不便とご迷惑をおかけし、申し訳ありませんが、何卒ご理解  の程よろしくお願いいたします。



    路線バス
    大雨による道路障害に伴い、ダイヤの遅れ、一部運休区間が発生しております。

    ご利用のお客様には、ご不便とご迷惑をおかけし、申し訳ありませんが、何卒ご理解の程、よろしくお願いします。 

    8月14日(土)9:00現在

    【千々線】
    大雨の影響による道路通行止めに伴い、千々発着の便に関しては宮摺バス停にて折り返し運行いたします。
    運休区間「宮摺~千々」

    【下岳経由 大串線】
    大雨の影響により、下岳は経由せず運行いたします。
    運休区間「亀岳~大潟~下岳」

    【小口港線】
    大雨の影響により、小口港7:15発 溝川行きについては、火引の浦発にて運行いたします。
    運休区間「火引の浦~名串集会所~小口港」

    【さいかい交通】
    大雨の影響により、始発から全線運行を見合わせております。また、下記の便についても運行を見合わせております。
    新地ターミナル 10:00 発 大瀬戸・板の浦行き
    新地ターミナル 11:00 発 大瀬戸・板の浦行き


    【滑石式見線マイクロバス】
    大雨の影響により、高原ホテルを経由せず運行いたします。
    運休区間「中木場~菅無田~高原ホテル」


    新型コロナウイルスの影響により、「ながさき観光ルートバス」を当面の間、運休いたします。
    https://www.nagasaki-bus.co.jp/bus/trafficinfo/index.html

    8月14日(土)の運行に関しては、明朝6:00頃に弊社ホームページに掲載いたします。

    「ながさき観光ルートバス」を当面の間、運休いたします。

    なお、運行状況は随時更新いたしますので、お使いのホームページ・スマートフォン等のページを更新のうえ、ご確認ください。

    高速バス
     夜行高速線「オランダ号」・・・8月13日(金)及び、8月14日(土)長崎発関西
     方面行は運休いたします。

     大分線『サンライト号』・・・8月13日(金)は終日運休いたします。

     なお、8月14日(土)の運行に関しては、明朝6:00頃に弊社ホームページに掲載いたします。

    ※大分線の詳細についてはこちらから(長崎県営バス様のサイトへ)

    空港線エアポートライナー
     一般道迂回にて運行いたします。

     ご利用のお客様には、ご不便とご迷惑をおかけし、申し訳ありませんが、何卒ご理解  の程よろしくお願いいたします。

     なお、8月14日(土)の運行に関しては、明朝6:00に弊社ホームページに掲載いたします。

    路線バス
     大雨による道路障害に伴い、一部運休区間が発生しております。

     ご利用のお客様には、ご不便とご迷惑をおかけし、申し訳ありませんが、何卒ご理
     解の程、よろしくお願いします。 

     【千々線】
     大雨の影響による道路通行止めに伴い、千々発着の便に関しては宮摺バス停にて折り返し運行いたします。
     運休区間「宮摺~千々」

     【下岳経由 大串線】
     大雨の影響による道路障害に伴い、下岳を経由せず運行いたします。
     運休区間「亀岳~大潟~下岳」


     なお、8月14日(土)の運行に関しては、明朝6:00頃に弊社ホームページに掲載いたします。

     新型コロナウイルスの影響により、「ながさき観光ルートバス」を当面の間、運休
     いたします。
    https://www.nagasaki-bus.co.jp/bus/trafficinfo/index.html

  11. 1051 ヤマネコクロト(クロト運輸)



    再び…大雨の影響で世界文化遺産の原城跡本丸の敷地の一部が陥没【長崎県南島原市】
    テレビ長崎
    話題
    2021年8月13日 金曜 午後11:05
    の最新記事をトップページに表示中

    南島原市によりますと世界文化遺産の1つ、原城跡の本丸で直径約5メートル、深さ5メートルにわたって道路が陥没しているのが見つかりました。

    市は、エリア一帯を立ち入り禁止にしていて、がけ崩れなどの他の被害がないか調べています
    https://www.fnn.jp/articles/-/224016

    観測史上最大の大雨への警戒続く…西日本豪雨に学ぶ「垂直避難」の重要性【長崎発】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月13日 金曜 午後6:49
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県内各地で記録的な豪雨になりました。

    2018年の西日本豪雨の教訓をもとに、避難について確認してみましょう。

    部屋の中に流れ込んだ水が畳やベッドを持ち上げます。

    東京理科大学の実験の様子です。

    大雨が降り、浸水が始まると家の中ではどのようなことが起こるのか、2018年の西日本豪雨で被災した住宅を参考に実験しました。

    東京理科大学理工学部 二瓶 泰雄 教授 「最終的には背丈ほどある大きなタンスも、水の力で浮いて倒れる。(岡山県倉敷市真備町では)一番早いところで1時間で3メートルの浸水のスピード1時間で家の1階分が水没する。10分や15分くらいで様々な家具が倒れる」

    画面左から右に向かって男性が歩きますが、倒れた家具が行く手を阻みなかなか前に進めません。

    部屋の外に出るまで5分以上もかかりました。

    東京理科大学理工学部 二瓶 泰雄 教授 「(岡山県倉敷市真備町では)51人が亡くなったが、そのうち43人が自宅で見つかっている。うち42人が自宅1階半数が平屋だが、半分以上が2階で「2階に行けば助かった」という状況が想像されている」

    一方、床上浸水しても家具が倒れていない場合は、ドアまで僅か15秒ほどでたどり着くことができました。

    二瓶 教授は、家具が倒れないように天井や壁に固定するのも被害を抑える効果が期待できると話しています。

    避難には大きく3つの形があります。

    1・水平避難安全な他の場所に移動することです。

    いつもと様子が違うと感じたら迷わず避難所や安全な場所に避難してください。

    2・垂直避難今いるところの中でより安全な場所に移動することです。

    周囲が冠水、浸水する前に自宅の1階から2階へなど、できるだけ高い場所や近くの高台への避難を検討しましょう。

    3・その場に留まる安全な場所に留まることも避難の1つです。

    頑丈なマンションの高層階など、自分が現在いる場所が安全であれば無理に動かないでください。

    夜間など暗い時間の避難はかえって危険な場合もあります。

    これまで経験したことがない大雨にはこれまで以上の備えが必要です。

    危険な状態が続いています。

    命を守る行動を最優先にしていきましょう
    https://www.fnn.jp/articles/-/224011

    新型コロナウイルス感染再拡大 大雨の中でも着々と準備…精霊船に込めた思い【長崎発】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月13日 金曜 午後6:44
    の最新記事をトップページに表示中

    13日午後、降りしきる雨の中、初盆を迎えた家々は精霊船作りに追われていました。

    家族総出で手作りした船に乗せて送り出すのは、2021年1月に亡くなった近金 登美子 さんです。

    登美子さんは19歳のとき、長崎市諏訪町の老舗果物店「近金果物店」に嫁ぎました。

    60年以上にわたり、果物一筋

    大好きな長崎くんちの庭見せのときには得意の「盛篭」作りに精を出しました。

    近金 真由美 さん「くんちのも母が寝ずに一生懸命、盛篭を一晩中。数がその当時、すごいですから、一生懸命作ってくれたのが今でもこうやって残って。いっぱい果物が並んでいてもうちの母が盛り付けたのはダイナミックなのですぐ分かります。(性格は)控えめですけど情熱がすごい。果物にかける情熱は特にすごかった」

    登美子さんは2020年の夏の終わりごろに体調を崩しましたが、最期まで自宅で過ごしたいと入院はしませんでした。

    2020年大晦日(2020年12月31日)には、子や孫、ひ孫も集まり、カウントダウンパーティーを楽しみました。

    翌朝の2021年元旦(2021年1月1日)、眠るように息を引き取ったそうです。

    81歳でした。

    近金さん 「一生懸命みんな家族で最期の最期まで看ました。お母さんを。だからその分は悔いがない。よかったと思っています。母もきっと幸せだっただろうと思います」

    精霊船は、レモンやオレンジなど、登美子 さんがまさに人生を捧げたフルーツで飾る予定です。

    近金さん一家はにぎやかに、そして、しめやかに送り出します。

    合同で流す「もやい船」を作るかどうかも自治会によって判断が分かれました。

    長崎市の八幡町自治会は平日の仕事終わりの時間帯に青年団が中心となって精霊船を作っています。

    感染防止対策のため会話は最小限に抑えています。

    長崎市は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため少ない担ぎ手で流せる小型の船を推奨しています。

    しかし、八幡町は約250世帯の先祖を供養するために、全長15メートルの2連の船を準備しました。

    八幡町自治会 橋本 清 会長 「それぞれの家庭がお供え物を送るが、1人1人持って行けないから、もやい船に全部乗せてみんなで持っていく。誰かがしないといけないから」

    船をつくったものの、15日に流してくれる人手が足りないかもしれないと不安な心境です。

    八幡町自治会 橋本 清 会長 「当日に手伝ってくれる人が十分に来るだろうか、特に今回はコロナの影響で色んな考えがあるので無理に言えない」

    町が続けてきた伝統行事にも新型コロナの影響が付きまとっています。

    新型コロナの感染拡大を防ぐため、長崎市は精霊流しは極力控えることや「こも」や小さな船にするよう呼びかけています。

    「こも」は長崎のお盆に欠かせないもののひとつで、お盆の期間中、仏壇のお供え物の下に敷きます。

    精霊流しの15日にはお供え物などを包み込み流し場へと持っていきます。

    初盆以外の家庭はこもを流す風習があり、2021年も多くの家々が準備しています。

    12日、長崎市愛宕4丁目のスーパー「Lalaプレイスあたご」では、お盆の入りを前に次々と買い物客が訪れていました。

    生活協同組合ララコープララあたご 布志木 重光 副店長 「例年と同様、こもの売れ行きは変わりません。長崎はやはりお盆は特別な思いがあるので。コロナ禍ですけど、みなさんお盆は大切にしているのかなと思っています」

    仏壇のお供え物にも変化があります。

    リンゴやバナナ、ぶどうなど果物を詰め合わせたものがよく売れていますが、ここ数年、「野菜のお供え物」の需要が高まっているといいます。

    店は夏場は気温が高く、果物が傷みやすいため、日持ちする野菜のほうを選ぶ人が増えてきたのではないかと見ています。

    お盆の風習は少しずつ形を変えても先祖を大切に思う気持ちは脈々と受け継がれています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/224012

    長崎県内でもパラリンピックの聖火の採火式
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月13日 金曜 午後6:43
    の最新記事をトップページに表示中

    8月24日に開幕する東京パラリンピックを前に、五島市で聖火の聖火リレーがありました。

    東京パラリンピックの聖火は、全国各地の市町村で種火を作り、その火を東京に集めます。

    五島市消防本部であった採火式には地元の子どもたちや福祉関係者など、約100人が参加しました。

    五島に自生する椿と五島産のヒノキを材料に作ったマイギリという道具で火を起こします。

    太鼓の音に合わせ、参加者が四方から綱を引いて火種を作っていきます。

    火吹き棒で息を吹き込むと、勢いよく炎が上がりました。

    長崎県身体障害者福祉協会連合会 土岐 達志 会長 「障害者の社会参加がもっと進むとことを期待している」

    長崎県内では五島市を含めて、21カ所で採火をして、その火を8月16日、長崎県庁で一つにして東京に送ります。
    https://www.fnn.jp/articles/-/223993

    長崎県内で「記録的な大雨」相次ぐ…がけ崩れや浸水被害が相次ぐ
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月13日 金曜 午後6:28
    の最新記事をトップページに表示中

    大雨によって、長崎県内各地で崖崩れや床下浸水などの被害が出ています。

    西海市西彼町の市道です。

    雨の影響で30メートルほどにわたって道路の路肩が崩れました。

    大瀬戸町でも市道の路肩が3、40メートルにわたって崩落し、いずれも通行止めとなっています。

    近くの建物への被害は確認されていません。

    いずれも復旧のメドは立っていないということです。

    長崎県災害対策本部のこれまでのまとめによりますと、がけ崩れが長崎市と南島原市のあわせて3カ所で確認されました。

    このほか、南島原市や佐世保市のあわせて3カ所で住宅の床下浸水などの被害が出ています。

    これまでの雨で地盤が緩んでいるため、長崎県内の広い範囲に土砂災害警戒情報が、また長崎市や大村市など13の市と町でレベル4の避難指示が出されています
    https://www.fnn.jp/articles/-/223990

    長崎で新型コロナ新たに63人の感染発表 自衛隊クラスター拡大…保管ミスなどでワクチンを廃棄【13日】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月13日 金曜 午後5:30
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県内でも、新型コロナウイルス感染拡大に歯止めがかかりません。

    13日、新たに63人の感染が発表されました。

    13日、新たに感染が確認されたのは、長崎市で25人、佐世保市で24人、新上五島町で3人、西海市と大村市、川棚町でそれぞれ2人、諫早市、松浦市、壱岐市、長与町、佐々町で1人ずつの合わせて63人です。

    長崎県は、上五島の医療提供体制をフェーズ1から2に引き上げました。

    長崎市は、年代非公表の南総合事務所に勤務する男性の感染を明らかにしました。

    男性職員は9日、平和祈念式典の業務に就き、11日は通常業務の後避難所で勤務しましたが、勤務中に避難者はいなかったということです。

    すでにクラスターとなっている佐世保市の陸上自衛隊相浦駐屯地では、13日までに新たに佐世保市内外の10人の自衛隊員の感染が分かり、合わせて17人となりました。

    雲仙市は集団接種会場で使う予定だった新型コロナワクチン144人分を廃棄したことを明らかにしました。

    ワクチンの生理的食塩水での希釈を誤ったということです。

    五島市では冷蔵庫の扉が開いて庫内の温度が上がったため、78人分のワクチンを廃棄しました。

    また、五島市は80代女性に誤って3回ワクチンを接種する事故が起きていますが、今のところ女性の体調に異常はないとしています
    https://www.fnn.jp/articles/-/223798

    1. 再び…大雨の影響で世界文化遺産の原城跡本...
  12. 1052 ヤマネコクロト(クロト運輸)

    長崎県東彼杵町の国道205号で道路崩落のおそれ 全面通行止めに
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月14日 土曜 午前10:20
    の最新記事をトップページに表示中

    警察によりますと、川棚町方面と大村市方面を南北に結ぶ東彼杵町蔵本郷の国道205号で、道路が崩落するおそれがあることから、午前8時50分ごろから現場付近が全面通行止めになっているということです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/224080

    2人不明の土砂崩れ現場で捜索続く 長崎県内「大雨特別警報」最大級の警戒を
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月14日 土曜 午前9:40
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県の南部と北部ではこれまでに経験したことのないような大雨となっているところがあります。

    気象庁は14日午前9時30分現在で、長崎市と西海市(江島、平島を除く)、佐世保市(宇久地域を除く)、波佐見町、川棚町、東彼杵町に大雨特別警報を発表しています。

    13日に森 文代さん(59)が亡くなった雲仙市小浜町雲仙の土砂崩れ現場では、14日午前7時半過ぎから、行方が分かっていない森保啓さん(67)と森優子さん(32)の捜索が続いています。

    15日にかけ予想される1時間降水量は、多いところで南部や北部で70ミリなどとなっています。

    土砂災害や低い土地の浸水に最大級の警戒をしてください。河川の増水や氾濫に厳重に警戒をしてください。

    (14日午前9時30分現在)
    https://www.fnn.jp/articles/-/224073

    長崎県内6市町に大雨特別警報…「緊急安全確保」も 各地で道路冠水など発生
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月14日 土曜 午前8:51
    の最新記事をトップページに表示中

    気象庁は14日午前2時15分に長崎県波佐見町、川棚町、東彼杵町を対象に大雨特別警報を発表しました。さらに午前5時5分には長崎市、西海市(江島・平島を除く)、佐世保市(宇久地域を除く)にも大雨特別警報を発表しています。

    これらの市町は、33万6629世帯、70万9330人を対象に警戒レベル5の「緊急安全確保」を出しています。

    土砂災害警戒情報が長崎市、佐世保市(宇久地域を除く)、島原市、諫早市、大村市、平戸市、松浦市、五島市、西海市、雲仙市、南島原市、長与町、時津町、東彼杵町、川棚町、波佐見町、佐々町、新上五島町に出されています。

    午前7時時点でKTNが集計したところ、波佐見町で130人、長崎市で108人、東彼杵町で93人など県内で741人が避難所に身を寄せています。

    11日午前3時の降り始めから14日午前6時までに雲仙岳で847.5ミリ、長崎市長浦岳で758.5ミリなどを観測しています。14日午前7時20分までの1時間に長崎市長浦岳で331ミリ、五島市福江で282.5ミリ、五島市上大津で277.5ミリと、いずれも8月の観測史上最大の降水量を観測しました。

    長崎県は、西海市の雪浦ダムについて今後の雨の降り方によって緊急放流(異常降水時防災操作)の可能性について言及しました。

    東彼杵町音琴郷の国道に土砂が流入したほか、波佐見田ノ頭郷の県道や西海市西彼町大串郷の国道など複数で道路が冠水しているということです。

    <交通情報>

    JR九州は、長崎本線、大村線、佐世保線の全線で始発から終日運転を見合わせます。

    松浦鉄道も始発から終日運転を見合わせます。

    島原鉄道は午前の運転を見合わせ、代行バスを運行します。

    長崎県内の長崎自動車道、長崎バイパス、川平有料道路、西九州自動車道の武雄JCT~佐世保大塔は通行止めになっています。このためバス各社の高速バスが運行を見合わせています。ただし長崎と長崎空港を結ぶバスは、一般道を使用して運行するということです。

    雲仙市小浜町の雲仙温泉街は土砂崩れのため、佐世保市指方町の国道202号などでは道路の冠水のため、通行止めになっています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/224068

    長崎県に大雨特別警報 16日以降も大雨続く…土砂災害や低い土地の浸水に最大級の警戒を
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月14日 土曜 午前7:00
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県の南部と北部では、これまでに経験したことのないような大雨となっているところがあります。

    土砂災害、低い土地の浸水に最大級の警戒、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。

    九州北部地方に停滞する前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、大気の状態が非常に不安定となり、線状降水帯による非常に激しい雨が降っているところがあります。

    11日午前3時の降り始めから14日午前6時までの雨量は、雲仙岳で847.5ミリ、長浦岳で758.5ミリ、西海で628ミリ、島原で604.5ミリ、諫早で588ミリに達しています。

    長崎県では、15日にかけて局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨が続くおそれがあります。

    15日午前6時までの24時間雨量は、いずれも多いところで、南部と北部で200ミリ、五島と壱岐・対馬で150ミリと予想されています。

    その後、16日午前6時までの24時間雨量は、いずれも多いところで、100ミリから200ミリの見込みです。

    これまでの大雨で土砂災害や洪水害、浸水害の危険度が非常に高くなっているところがあります。

    落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要です。

    16日以降も、前線の影響で大雨となる見込みです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/224057

    新たに長崎県南部と北部に「線状降水帯発生情報」 命に危険が及ぶ災害発生の危険度が急激に高まる
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月14日 土曜 午前5:59
    の最新記事をトップページに表示中

    線状降水帯情報です。

    気象庁は、14日午前5時59分、長崎県南部と北部に、再び「線状降水帯発生情報」を発表しました。

    長崎県南部と北部では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。

    命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/224050

    新たに長崎市全域、西海市や佐世保市の一部に「緊急安全確保」【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月14日 土曜 午前5:30
    の最新記事をトップページに表示中

    大雨特別警報の発表に伴い、長崎県長崎市と西海市(江島・平島を除く)、佐世保市(宇久地域を除く)にも警戒レベル5の「緊急安全確保」が出されました。

    東彼杵町と川棚町、波佐見町にも「緊急安全確保」が出されています。

    対象となっているのは、長崎市の20万6395世帯40万7764人、西海市(江島・平島を除く)の1万2332世帯2万6346人、佐世保市(宇久地域を除く)の10万3751世帯23万9438人、東彼杵町の3138世帯7664人、川棚町の5708世帯1万609人、波佐見町の5305人1万4509人です。

    自分や家族の命を守るために最善を尽くしてください。

    家の周囲が浸水していたり、避難ルートの確保が困難な場合は、家の中で少しでも安全な場所に移動してください。

    2階以上の高い階や崖から離れた部屋に移動して、できるだけ安全を守ってください。
    https://www.fnn.jp/articles/-/224048

    【速報】長崎県南部と北部の一部にも大雨特別警報 浸水被害や土砂災害に最大級の警戒を
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月14日 土曜 午前5:05
    の最新記事をトップページに表示中

    気象庁は、14日午前5時5分、長崎県長崎市と西彼杵半島、宇久地域を除く佐世保市に大雨特別警報を新たに発表しました。

    東彼杵郡東彼杵町と川棚町と波佐見町にも、14日午前2時15分、大雨特別警報が発表されました。

    大雨特別警報が発表されている地域では、これまでに経験したことのないような大雨となっています。

    何らかの災害がすでに発生している可能性が高く、警戒レベル5に相当します。

    命の危険が迫っているため、直ちに身の安全を確保しなければならない状況ですので、最大級の警戒をしてください。

    長崎地方気象台は、14日、緊急の記者会見を開き、大雨の状況について説明しました。

    大雨のピークは14日午前中と予想しています。

    浸水被害に最大級の警戒をしてください。

    また、大雨特別警報が発表されている東彼3町では、14日いっぱいは土砂災害に最大級の警戒が必要です。

    (14日午前5時05分現在)
    https://www.fnn.jp/articles/-/224041

    【速報】長崎県東彼3町に「緊急安全確保」
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月14日 土曜 午前3:50
    の最新記事をトップページに表示中

    大雨特別警報の発表に伴い、長崎県東彼杵町と川棚町、波佐見町に、警戒レベル5の「緊急安全確保」が出されています。

    対象となっているのは、東彼杵町の3138世帯7664人、川棚町の5708世帯1万609人、波佐見町の5305人1万4509人です。

    自分や家族の命を守るために最善を尽くしてください。

    家の周囲が浸水していたり、避難ルートの確保が困難な場合は、家の中で少しでも安全な場所に移動してください。

    2階以上の高い階や崖から離れた部屋に移動して、できるだけ安全を守ってください。
    https://www.fnn.jp/articles/-/224038

    【続報】長崎県南部と北部に「線状降水帯発生情報」 命に危険が及ぶ災害発生の危険度が急激に高まる
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月14日 土曜 午前2:49
    の最新記事をトップページに表示中

    線状降水帯情報です。

    気象庁は、14日午前2時49分、長崎県南部と北部に線状降水帯発生情報を発表しました。

    長崎県南部と北部では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。

    命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/224035

    【速報】長崎県北部に「線状降水帯発生情報」 命に危険が及ぶ災害発生の危険度が急激に高まる
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月14日 土曜 午前2:21
    の最新記事をトップページに表示中

    線状降水帯情報です。

    気象庁は、14日午前2時21分、長崎県北部に線状降水帯発生情報を発表しました。

    長崎県北部では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。

    命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/224032

    【速報】長崎県東彼3町に大雨特別警報 ただちに身の安全の確保を
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月14日 土曜 午前2:15
    の最新記事をトップページに表示中

    気象庁は、14日午前2時15分、長崎県東彼杵郡東彼杵町と川棚町と波佐見町に大雨特別警報を発表しました。

    東彼3町を中心に、これまでに経験したことのないような大雨となっています。

    何らかの災害がすでに発生している可能性が高く、警戒レベル5に相当します。

    命の危険が迫っているため、直ちに身の安全を確保しなければならない状況ですので、最大級の警戒をしてください。
    https://www.fnn.jp/articles/-/224028

    1. 長崎県東彼杵町の国道205号で道路崩落の...
  13. 1053 ヤマネコクロト(クロト運輸)


    長崎県雲仙岳で総雨量800ミリ超え、各地で雨が降り続ける見込み
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月14日 土曜 午後0:10
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県内ではこれまでに経験したことのないような大雨となっているところがあります。命の危険が迫っているためただちに身の安全を確保してください。

    気象庁は14日午前11時50分現在、長崎市と西彼杵半島、宇久地域を除く佐世保市、波佐見町、川棚町、東彼杵町に大雨特別警報を発表しています。

    警察によりますと東彼杵町の国道205号では道路が崩落するおそれがあることから、午前9時ごろから現場付近が全面通行止めになっているということです。

    雲仙市の雲仙岳では11日の降り始めからの総雨量が862.5ミリに達しています。

    このあとも各地で雨が強弱を繰り返して降り続く見込みです。局地的に雷を伴い非常に激しい雨が降るでしょう。場合によっては猛烈な雨になる可能性もあります。

    15日にかけ予想される1時間降水量は、多いところで南部や北部で70ミリなどとなっています。

    土砂災害や低い土地の浸水に最大級の警戒をしてください。

    (14日午前11時50分現在)
    https://www.fnn.jp/articles/-/224136

    08月14日 9時28分
    雲仙市の土砂崩れ 親子2人の捜索再開

    雲仙市で13日に起きた土砂崩れで、1人が死亡し、2人が行方不明になっています。現場では連絡が取れなくなっている2人の捜索活動が続けられています。

    13日午前4時すぎ、雲仙市小浜町雲仙の住宅の裏手で縦横160メートル四方にわたって土砂崩れが発生し、少なくとも住宅2棟が巻き込まれました。この土砂崩れで住宅に住む雲仙温泉観光協会職員の森文代さん59歳が13日午前8時50分ごろに救出されましたがその後、病院で死亡が確認されました。亡くなった森さんの夫、森保啓さん67歳と娘の森優子さん32歳の2人が行方不明となっていて13日午後4時45分ごろに打ち切られていた2人の捜索活動は14日午前7時半から警察と消防、自衛隊ら150人あまりによって再開されています。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/detail/6269

    各地で土砂崩れなどの被害(14日午前8時現在)
    8/14(土) 9:03配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    各地で土砂崩れなどの被害(14日午前8時現在)

    降り続く大雨により長崎県内では各地で土砂崩れなどの被害が相次いでいます。

    県の災害対策本部のまとめによりますと、雲仙市では土砂崩れにより民家2棟が全壊し1人が死亡、1人が重傷で、2人が行方不明となっています。また、床下浸水が佐世保市などで合わせて5件発生しているほか、住宅の一部損壊が南島原市と長崎市でそれぞれ1件づつ起きています。このほか、地すべりが南島原市で1か所、がけ崩れが長崎市や東彼杵町など合わせて10か所で発生していて、西海市など4か所の道路で路肩の崩壊のため、通行止めや片側通行の交通規制が行われています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/999a9b9870280d499ca461fc74936a8bd902...

    6つの市町に「緊急安全確保」 命を守るための最善の行動を
    8/14(土) 8:14配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    6つの市町に「緊急安全確保」 命を守るための最善の行動を

    記録的な大雨となっている長崎県の南部と北部ではすでに災害が発生している可能性が高いとして、長崎市や佐世保市など6つの市と町が「緊急安全確保」を発表し、ただちに命を守るための最善の行動をとるようよびかけています。

    活発な前線の影響で長崎県内では11日の降り始めからの降水量が800ミリを超えている所があり、気象庁は長崎市、佐世保市、西海市、波佐見町、川棚町、東彼杵町に「大雨特別警報」を出してしています。これらの地域では何らかの災害がすでに発生している可能性が高く、6つの市と町では警戒レベルで最も高いレベル5の「緊急安全確保」を発表し、危険な場所にいる人はただちに命を守るための最善の行動をとるようよびかけています。

    気象台によりますと、活発な前線はこの後も九州北部地方に停滞し、15日にかけて局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降るおそれがあります。「緊急安全確保」が発表された地域では命に危険が迫っている状況です。土砂災害や水害の危険がある場所にいる人は自宅や、すぐそばにある鉄筋コンクリートでできた高くて頑丈な建物の少しでも高い場所に、また浸水しにくそうな高い場所、土砂が流れ込みにくそうな場所に身を寄せるなど、命を守るための最善の行動をとってください。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/cda67c79e6ed40e753f172d4b0f06cfd3b46...

    長崎県内6市町に大雨特別警報(14日午前7時現在)
    8/14(土) 7:35配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    長崎県内6市町に大雨特別警報(14日午前7時現在)

    長崎県内では線状降水帯による非常に激しい雨が降り続いているところがあります。気象庁はこれまでに経験したことのないような大雨になっているところがあるとして、県内の広い範囲に大雨特別警報を発表して土砂災害などに最大級の警戒を呼びかけています。

    九州北部地方に停滞する前線に向かって、あたたかく湿った空気が流れ込み、県内は大気の状態が非常に不安定となり、非常に激しい雨が降り続いています。気象庁はこれまでに経験したことのないような大雨となっているところがあるとして、長崎市と宇久地域を除く佐世保市、江島・平島を除く西海市、それに東彼杵町と川棚町、波佐見町に大雨特別警報を発表しました。

    この6つの市と町には緊急安全確保がだされています。これは5段階の警戒レベルのうち危険度が最も高いレベル5です。

    大雨特別警報が発表された地域ではこれまでに経験したことのないような大雨が降ると予想され、重大な災害の発生するおそれが非常に高まっています。周囲の状況や市町村が出す情報などに注意して、直ちに命を守るための最善の行動をとってください。大雨特別警報が発表された地域では、たとえ今は周囲で強い雨が降っていなくても、今後、大雨の降る領域が移動し、重大な災害が発生するような大雨になるおそれがあります。崖の近くや川には決して近づかないでください。たとえこの数十年間、災害の経験がない地域でも、災害の発生する危険が高まっています。決して油断せず、市町村が出す情報などに注意して、ただちに命を守るための最善の行動をとってください。

    県内の降り始めからの雨量は雲仙岳で847ミリとなっているのを始め、長崎市長浦岳で758.5ミリ、西海市で628ミリなどと、記録的な大雨になっており、14日、日中の1時間雨量は南部と北部の多いところで70ミリと予想されています。土砂災害と低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に最大限、警戒してください。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4706c5e0a3a8a42ab1cb950ff8e2a237a71f...

    長崎県内に大雨特別警報発表
    8/14(土) 5:36配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    長崎県では今日未明から雨がさらに強まり今日午前2時15分波佐見町川棚町東彼杵町の3つの町へ大雨特別警報が発表されました。

    さらに午前5時5分には長崎市、佐世保市、西海市にも大雨特別警報が発表され特に土砂災害への最大級の警戒が呼びかけられています。これらのエリアでは日付が変わった頃から雨がさらに激しくなっています降り始めからの雨量が800ミリを超えているところがあるほかいまも広い範囲で強い雨雲の帯がかかり続けています、これまでの雨で土砂災害の発生についてきわめて危険な状態になっています。きょうも多い所では300ミリの雨が予想されています。引き続き厳重な警戒が必要です。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4e485cd9b1bbc88fb39de5178ca6ec48d5cd...

    長崎県雲仙温泉で土砂崩れ
    8/13(金) 20:28配信

    4
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    長崎市雲仙市の温泉街で13日午後6時半ごろ、土砂崩れが発生しました。

    建設現場の裏山が崩れたとみられ、ケガ人などの情報は今のところ入っていません(13日20時30分)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9364df6f2ae1fcc3089d038a2561b6be5d5b...

    08月13日 19時43分
    長崎県内で63人が感染 陸上自衛隊相浦駐屯地のクラスターが拡大(13日発表)
    長崎県内ではきょう新たに63人の新型コロナウイルス感染者が発表されました。

    感染が発表されたのは長崎市で25人、佐世保市で24人、新上五島町で3人、西海市・大村市・川棚町でそれぞれ2人、諫早市・松浦市・壱岐市・長与町・佐々町でそれぞれ1人の合わせて63人です。このうち佐世保市では、クラスターが発生している陸上自衛隊相浦駐屯地で新たに10人の感染が確認され、このクラスターにおける感染者は合わせて17人となりました。また長崎市は南総合事務所で窓口業務を担当する男性市職員1人の感染が確認されたと発表しました。市によりますと男性は今月11日まで勤務していましたが、窓口業務での濃厚接触者はいないということです。なお県内ではあす、新型コロナワクチン集団接種が大雨の影響で各地で中止となっています。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/detail/6263

    長崎県内13市町で50万世帯以上に避難指示(午後6時現在)
    8/13(金) 19:39配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    県内の広い範囲で大雨による土砂災害や水害の危険度が高くなっています。現在、県内13の市と町があわせて50万世帯以上に避難指示を出して安全な場所への避難を呼び掛けています。

    長崎県内ではきょうも時間雨量50ミリを超す非常に激しい雨が断続的に降りました。この雨は対馬海峡付近に停滞する活発な前線の影響で島原半島や長崎市長浦岳(ながうらだけ)ではおとといの降り始めからの総雨量が500ミリを超えています。この大雨で陥没した長崎市宮摺町の県道が全面通行止めとなったほか県内を通る長崎自動車道や長崎バイパスなどの有料道路も大雨のため通行止めとなっています。また大雨のためJR九州の長崎・佐世保と博多を結ぶ特急列車がきょう午後から終日運休となっていて普通列車も夕方から全線が運休となりました。一方、けさ南島原市の世界遺産「原城跡」の本丸で直径5メートル、深さ5メートルにわたって陥没しているのが見つかりました。この他にも2か所のがけ面の崩落が見つかっていて市は現在、本丸への立ち入りを禁止しています。気象台によりますとあす夕方までの24時間で県内の多いところで300ミリのまとまった雨が予想され土砂災害の危険度が非常に高くなっています。今後、非常に激しい雨が降り続いた場合には最大級の警戒を呼び掛ける大雨特別警報を発表する可能性もあるとしています。現在、県内13の市と町があわせて50万世帯以上に避難指示を出していて水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人は今すぐ安全な場所へ避難するよう呼びかけています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e48a31903f9206c89a06a5868292602bc2ef...

    【続報】長崎県内13市町 50万世帯以上に避難指示
    8/13(金) 16:34配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    【続報】長崎県内13市町 50万世帯以上に避難指示

    長崎県内の広い範囲で大雨による土砂災害や水害の危険度が高くなっています。現在、県内13の市と町があわせて50万世帯以上に避難指示を出して安全な場所への避難を呼び掛けています。

    長崎県内では13日も時間雨量50ミリを超す非常に激しい雨が断続的に降りました。この雨は対馬海峡付近に停滞する活発な前線の影響で、島原半島や長崎市長浦岳では11日の降り始めからの総雨量が500ミリを超えています。この大雨で長崎市宮摺町の県道がおよそ50メートルにわたって陥没し、全面通行止めとなったほか、県内を通る長崎自動車道や長崎バイパスなどの有料道路も大雨のため通行止めとなっています。また大雨のためJR九州の長崎・佐世保と博多を結ぶ特急列車が午後から終日運休となっていて、在来線も午後5時ごろから運休となる見込みです。

    気象台によりますと14日夕方までの24時間で、県内の多いところで300ミリのまとまった雨が予想され、土砂災害の危険度が非常に高くなっています。現在、県内13の市と町があわせて50万世帯以上に避難指示を出していて、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人は、今すぐ安全な場所へ避難するよう呼びかけています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/cf95929867e9092c54a5118dab94f25136bc...

    08月13日 15時50分
    【速報】長崎県内63人の新規感染者(13日)

    長崎県内では13日、63人の新型コロナウィルスの新規感染者が発表されました。

    内訳は長崎市25人、佐世保市24人、新上五島町3人、大村市2人、西海市2人、川棚町2人、諫早市1人、松浦市1人、壱岐市1人、長与町1人、佐々町1人。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/detail/6260/

    1. 長崎県雲仙岳で総雨量800ミリ超え、各地...
  14. 1054 ヤマネコクロト(クロト運輸)

    捜索2日目も親子2人の発見には至らず…長崎・雲仙市の大規模な土砂崩れ
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月14日 土曜 午後10:20
    の最新記事をトップページに表示中

    13日午前に長崎県雲仙市小浜町雲仙で土砂崩れが発生し、住宅2棟が被害を受け、4人の住民が巻き込まれました。

    このうち60代の男性は足を骨折する大けがですが、救出されました。

    森 文代さん(59)は救出されたものの死亡が確認されています。

    森さんと同居する保啓さん(67)と優子さん(32)は行方不明のままです。

    14日は午前7時半ごろから消防や警察、消防団などに加え、長崎県の中村知事から災害派遣要請を受けた自衛隊をあわせ、約200人態勢で捜索が始まりました。

    雲仙市役所によりますと、土砂は約160メートル四方に広がり、被災した住宅は約10メートルほど流され、土砂に埋もれているということです。

    場所によっては高さ1メートルほどのぬかるみもあり、手作業で泥をかき分けていることから救出活動は難航しています。

    14日の捜索活動は14日午後4時30分まで続きましたが、2人の発見には至っていません。

    捜索活動は15日午前7時30分ごろに再開予定です。

    (8月14日午後10時時点)
    https://www.fnn.jp/articles/224319

    長崎市でがけ崩れも…15日朝まで土砂災害などに最大級の警戒を
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月14日 土曜 午後9:30
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県内は、これまでに経験したことのないような大雨となっているところがあります。

    15日の朝まで、土砂災害などに最大級の警戒をしてください。

    気象庁は現在、長崎市と西彼杵半島、宇久地域を除く佐世保市、東彼3町に警戒レベル5相当の大雨特別警報を発表しています。

    中村葉月記者「長崎市東山手町です。白い建物の裏山が崩れて土がむき出しになっています。上には木が生えていて、危険な状態です」

    長崎市では、高さおよそ10m、幅およそ30mにわたるがけ崩れが発生しました。

    消防と警察によりますと、このがけ崩れによる被害は確認されていません。

    また、東彼・川棚町上組郷の窯元「山下陶苑」では、隣接する法面が100メートル近く崩れ、コンクリート壁や土砂が敷地内に流れ込みました。

    山下陶苑 内村和久社長「お盆休みにこんなに長く雨が降ることが初体験。あぜん、ボーっとして何があっているのだろうと」

    会社は夏季休業中で、従業員への被害はありませんでした。

    13日、森文代さん(59)の死亡が確認された雲仙市小浜町の土砂崩れ現場では、14日も朝から行方が分かっていない夫の保啓さん(67)と娘の優子さん(32)の捜索が行われました。

    捜索は、災害派遣要請を受け、陸上自衛隊が現地入りし、200人体制で行われています。

    土砂が広範囲に広がり、救出活動は難航していて、二次災害の危険性があるため

    14日は午後4時半で打ち切り、15日午前7時半から再開します。

    県内は、南部と北部で15日朝にかけて、局地的に雷を伴い、非常に激しい雨や激しい雨が降るでしょう。

    1時間に降る雨の量は、多いところで 南部や北部で70ミリの予想です。

    土砂災害や低い土地の浸水などに最大級の警戒をしてください。

    (14日午後9時現在)
    https://www.fnn.jp/articles/-/224313

    「日本は核兵器禁止条約の批准を」被爆者5団体の思い…高齢化とコロナ禍で苦境の現状【長崎発】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月14日 土曜 午後9:00

    2021年1月、「核兵器禁止条約」が発効した。
    しかし、唯一の被爆国である日本は条約を批准していない。
    長崎の被爆者5団体は、政府に核兵器廃絶への要望などを伝えてきたが、被爆者の高齢化が進む中で新型コロナウイルスの感染拡大も重なり、岐路に立たされている。

    核兵器禁止条約発効も日本は不参加
    2017年に国連で採択され、2021年1月に発効した「核兵器禁止条約」。
    核兵器を作ること、持つこと、使用すると脅すことなど、核兵器に関する全てを法的に禁止する、世界で初めての国際条約だ。

    核兵器禁止条約採択(2017年7月7日)
    この記事の画像(13枚)
    被爆者・森口貢さん:
    私たちの地道な運動が、全世界に少し伝わっていってうれしい

    被爆者・田中安次郎さん:
    志半ばで亡くなった先輩被爆者に感謝し、「ここまできた」と報告したい

    発効を祝うつどい(1月22日)
    条約の発効は、被爆者にとって悲願だった。
    しかし、唯一の被爆国である日本は条約を批准していない。

    現在、世界には1万3,130発の核弾頭があるとされている。(※RECNA調べ)
    核兵器禁止条約の法的拘束力があるのは、批准した国や地域のみだ。現在55カ国が批准しているが、アメリカ、ロシアをはじめとする核保有国、そして日本は参加していない。

    なぜ日本は参加しないのか?
    核兵器禁止条約の採択に貢献した国際NGO「ICAN」の川崎哲さんは語る。

    国際NGO「ICAN」・川崎哲国際運営委員:
    日本政府の言い方は、核兵器を全部禁止してしまったら、日本の安全にも困ったことになると。アメリカの核兵器が必要なんだと公言している。
    そういうことを言い続けたら、他の国も「なんだ、核兵器を持って良いんじゃないか」となる。
    核兵器なんかいらないんだ、核兵器なしで平和と安全を保っていくんだという基本的なメッセージを(日本は)出さないといけない。被爆国としての責任だと思う


    解散も検討…岐路に立つ被爆者団体
    被爆者も、日本政府に訴える。

    長崎原爆遺族会・本田魂会長:
    世界で唯一の被爆都市がある日本が、核兵器反対という立場を示すべきでないか

    長崎原爆被災者協議会・田中重光会長:
    (条約は)発効したが、まだ核兵器は一発も減っていない。これからが、私たちの運動の正念場になってくる

    被爆者は76年もの間、核兵器のない世界の実現を訴え続けてきた。

    運動の中心にいたのが、「被爆者5団体」だ。毎年、8月9日には首相と面会し、核兵器廃絶に向けた要望などを伝えてきた。

    全国の被爆者の平均年齢は83.94歳。高齢化が進む中、新型コロナウイルスの感染拡大も重なり、長崎の被爆者団体は今、岐路に立たされている。

    5団体で最も長い歴史を持つ長崎原爆被災者協議会は、新型コロナウイルスの影響で、1階の売店「被爆者の店」が2020年に閉店し、財政難に陥っている。

    長崎原爆被災者協議会・田中重光会長:
    ここの家賃収入が、うちの運営費の6割、修学旅行生(への講話)で2割。8割が今、消えている

    被災協は1956年、長崎で初めての原水爆禁止世界大会の開催に合わせ結成され、原爆症の認定基準の見直しや、被爆者援護施策の拡充など、被爆者行政に大きな影響を与えてきた。
    被爆者の減少に伴い、会員数はピーク時の10分の1ほど、約3,000人にまで減った。

    長崎原爆被災者協議会・田中重光会長:
    長崎被災協は、全国の被爆者と一緒に手をつないでやってきているし、これからもやっていく、続けていくことが大事

    一方、解散を検討した団体もある。
    県被爆者手帳友愛会は、1979年に発足し、国が定める被爆地域の拡大などを訴えてきた。
    2019年、前会長の中島正徳さんが亡くなり、その後 負担の大きさから、後任を引き受ける人がいなかった。
    「仕方なく引き受けた」と話す永田直人会長は88歳。自宅で妻の介護もしていて、活動との両立に厳しさを感じている。

    長崎県被爆者手帳友愛会・永田直人会長
    長崎県被爆者手帳友愛会・永田直人会長:
    ここに来る前も仕事をしてくるし、風呂の清掃とか、帰ったらまた忙しい。後継者つくりが一番難題。毎日、気にしている

    歩みを止めないために「協同」活動を
    次の世代に活動を引き継ごうという動きは、どの団体でも活発だ。

    長崎県被爆者手帳友の会・朝長万左男会長:
    2世の会員が増えてきているので、(2世が)継承活動で将来継続すると、会を閉じなくてもいいかもしれない

    しかし、長崎市などは、補助金を交付する被爆者団体の定義を「代表が被爆者であること」としていて、新たな基準作りを求める声もある。

    長崎原爆遺族会・本田魂会長:
    (被爆者の)平均年齢を考えたら、おかしいんじゃないかと。何かするには、費用がかかってきます。自分たちから見たら、各5団体が解散するか、消滅するかを役所としては待っているのかという感じ

    長崎原爆遺族会・本田魂会長
    県平和運動センター被爆者連絡協議会の川野浩一議長は、世界から被爆者がいなくなる日が迫っていることを肌で感じているという。

    県平和運動センター被爆者連絡協議会・川野浩一議長:
    どの団体もそうだと思うが、被爆者の数が随分と激減しまして、財政的な基盤を含め運動自体は、まとまりはなくなってきた。これが実態。
    せっかく核兵器禁止条約ができても、日本はいまだもって参加をしない、そこに決着をつけないと。とにかく自分の命が続く限りは、ここで頑張ると、核兵器がなくなるまでわれわれは**んと、そういう気持ちで頑張っている

    県平和運動センター被爆者連絡協議会・川野浩一議長
    「歩みを止めない」ために。被災協の田中会長は、他の被爆者団体と「協同すること」が重要だと考えている。

    長崎原爆被災者協議会・田中重光会長:
    日本政府に(核兵器禁止条約への)署名・批准をしなさいという署名(運動)を始めている。そのようなことを一緒にやっていく。できるだけ皆さんの協力を得ながら、持てる力を出していく
    https://www.fnn.jp/articles/-/222097

    滝のような雨水も…大雨の影響で墓参りに訪れる人の姿は少なく【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月14日 土曜 午後7:00
    の最新記事をトップページに表示中
    松永悠作記者「斜面に多くの墓が建ち並ぶ長崎市寺町界わいです。これまでに降った雨が上からどんどん下に流れています。滑りやすく、かなり危険な状態です。」

    お盆の中日の14日、いつもなら朝早くから先祖の供養に多くの人たちが訪れる寺町界わい。

    大雨で14日は、ほとんど人の姿はありませんでした。

    訪れた人は「今があるのもご先祖様があってのことなので、できるだけ帰ってきたご先祖様には心地よく過ごして欲しいと思いながら墓掃除にきた」

    大雨の影響で落ち葉が多く、掃除を終えると花だけを添えて、静かに手を合わせ

    短時間でお参りを済ませる人が多かったようです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/224318

    大雨でがけ崩れや住宅全壊などの被害…土砂災害などに最大級の警戒を【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月14日 土曜 午後6:01
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県内ではこれまでに、経験したことのないような大雨となっているところがあります。15日の朝まで土砂災害などに最大級の警戒をしてください。

    気象庁は現在、長崎市と西彼杵半島、宇久地域を除く佐世保市、東彼3町に、警戒レベル5相当の大雨特別警報を発表しています。

    長崎県のまとめによりますと、これまでの大雨で住宅被害は、全壊が2棟、床下浸水が5軒、一部損壊が3軒です。

    そのほか、がけ崩れが長崎市や長与町などで13カ所発生しています。(14日正午現在)

    南部と北部では15日朝にかけて、壱岐・対馬・五島では、15日の未明にかけて、局地的に雷を伴い、非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨が続くおそれがあります。

    1時間に降る雨の量は、多いところで、南部や北部で70ミリの予想です。

    土砂災害や、低い土地の浸水などに最大級の警戒をしてください
    https://www.fnn.jp/articles/-/224284

    「大雨特別警報」発表の長崎県波佐見町や川棚町では土砂崩れの被害も
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月14日 土曜 午後6:00
    の最新記事をトップページに表示中

    後藤綾太記者 「この場所では数十本の木が倒れる土砂崩れが発生している。その勢いで、横にある住宅が押しつぶされて、大きく崩れているのが分かる」

    長崎県東彼杵郡波佐見町金屋郷で発生した土砂崩れで、この家に住む人は避難していて無事でした。

    また、東彼杵郡川棚町上組郷の窯元「山下陶苑」では、隣接する法面が100メートル近く崩れ、コンクリート壁や土砂が敷地内に流れ込みました。

    山下陶苑 山下和久社長 「お盆休みにこんなに長く雨が降ることが初体験。あぜん、ボーっとして何があっているのだろうと」

    会社は夏季休業中で、従業員への被害はありませんでした。
    https://www.fnn.jp/articles/-/224280

    【速報】東京五輪の交通業務にあたっていた警察官2人も…長崎県内で71人の新規感染発表
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月14日 土曜 午後4:07
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県内では14日、新たに71人の新規感染者が発表されました。

    感染が確認された自治体は佐世保市で27人、長崎市で22人、大村市で8人、西彼・時津町で3人、西彼・長与町と諫早市、島原市、五島市でそれぞれ2人、東彼・波佐見町と南島原市、松浦市でそれぞれ1人となっています。

    非公表の人を除いた感染者の世代は、20代が16人となったほか30代が10人、60代が9人、40代と50代が各6人と幅広い世代での感染が確認されています。

    佐世保市では陸上自衛隊のクラスターが拡大し、合わせて20人となりました。

    長崎県警は本部に勤務する長崎市の50代男性と、諫早市の30代男性が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

    2人は東京オリンピック、東京パラリンピックの交通業務のため、複数人で6月下旬から8月10日まで東京都に出張していました。

    長崎県内の保健所管内の管轄では無いものの、この2人とは別に、行動を共にしていた2人の長崎県警警察官の感染も分かっているということです。

    いずれも一般市民との接触は無く、接触した警察官は自宅待機をしているということです。

    12日午後7時時点の入院患者の数は前の日より4人増えて139人でした。

    宿泊施設の療養者は前日より13人減り140人でしたが、自宅療養者などの数は36人増えて206人となっています(8月13日時点のホテル療養者153人、自宅療養者170人)。
    https://www.fnn.jp/articles/-/224190

    長崎・雲仙の2人不明となった土砂崩れ現場は約200人態勢で救出活動つづく
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月14日 土曜 午後3:24
    の最新記事をトップページに表示中

    13日午前に長崎県雲仙市小浜町雲仙で発生した土砂崩れでは、行方不明となっている2人の捜索活動が続いています。

    この土砂崩れでは住宅2棟が被害を受け、4人の住民が巻き込まれました。

    被害にあった住宅に住む 森 文代さん(59)は救出されたものの死亡が確認されています。森さんと同居する森保啓さん(67)と森優子さん(32)は、14日午後3時現在、行方不明のままです。

    別の住宅に住む男性(60代)は足に重傷を負っています。

    14日は午前7時半ごろから消防や警察、消防団などに加え、長崎県の中村知事から災害派遣要請を受けた自衛隊をあわせ、約200人態勢で捜索が始まりました。

    雲仙市によりますと、土砂は約160メートル四方に広がり、被災した住宅は約10メートルほど流され、土砂に埋もれているということです。場所によっては高さ1メートルほどのぬかるみもあり、手作業で泥をかき分けていることから救出活動は難航しています。

    (14日午後3時現在)
    https://www.fnn.jp/articles/-/224184

    長崎県雲仙岳で総雨量800ミリ超え、各地で雨が降り続ける見込み
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月14日 土曜 午後0:10
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県内ではこれまでに経験したことのないような大雨となっているところがあります。命の危険が迫っているためただちに身の安全を確保してください。

    気象庁は14日午前11時50分現在、長崎市と西彼杵半島、宇久地域を除く佐世保市、波佐見町、川棚町、東彼杵町に大雨特別警報を発表しています。

    警察によりますと東彼杵町の国道205号では道路が崩落するおそれがあることから、午前9時ごろから現場付近が全面通行止めになっているということです。

    雲仙市の雲仙岳では11日の降り始めからの総雨量が862.5ミリに達しています。

    このあとも各地で雨が強弱を繰り返して降り続く見込みです。局地的に雷を伴い非常に激しい雨が降るでしょう。場合によっては猛烈な雨になる可能性もあります。

    15日にかけ予想される1時間降水量は、多いところで南部や北部で70ミリなどとなっています。

    土砂災害や低い土地の浸水に最大級の警戒をしてください。

    (14日午前11時50分現在)
    https://www.fnn.jp/articles/-/224136

    1. 捜索2日目も親子2人の発見には至らず…長...
  15. 1055 ヤマネコクロト(クロト運輸)


    08月15日 11時40分
    大雨?西彼町の用水路で2人死亡 雲仙では行方不明2人の捜索続く
    14日、西海市西彼町の用水路で1人暮らしの高齢女性と民生委員をしている女性の2人が死亡しているのが見つかりました。警察では大雨との関連も視野に調べを進めています。

    亡くなったのは西海市西彼町上岳郷で1人で暮らしていた北村ヤエさん(73)と民生委員の田﨑文子さん(70)で14日午後7時半過ぎ、北村さんの自宅近くの用水路で死んでいるのが見つかりました。警察によりますと14日昼頃、民生委員の田崎文子さんが北村さんから「怖いから来て欲しい」との連絡を受けて出かけたまま戻らず、探していた家族らが2人を見つけたということです。当時、この地区には大雨特別警報が発表されており警察では、大雨との関連も視野に調べています。

    一方、13日に土砂崩れが発生した雲仙市小浜町雲仙では行方不明になっている森さん親子2人(森保啓さん(67)森優子さん(32))の捜索が続けられています。市によりますと15日の捜索は午前7時半から自衛隊や消防、警察など216人態勢でスタートし、ぬかるんだ土をスコップなどを使って慎重に掘り起こす作業が続けられているということです。

    県内に出されていた大雨特別警報は15日午前6時過ぎに解除され大雨警報に切り替えられましたが、長崎県は16日明け方から再び大雨となるおそれがあります。これまでの記録的な大雨により土砂災害の危険度が非常に高まっている所があり、引き続き厳重な警戒が必要です。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/detail/6274

    【長崎県】大雨特別警報は大雨警報へ 16日明け方から再び大雨の恐れ
    8/15(日) 8:19配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    気象台は15日午前6時過ぎ、県内3市3町に出していた大雨特別警報を大雨警報に切り替えました。しかし16日明け方から再び非常に激しい雨となる恐れがあります。土砂災害などに十分な警戒が必要です。気象台によりますと東シナ海から九州北部地方にのびる前線は15日夜には九州南部付近まで南下し、16日夜にかけて九州北部地方へ北上する見込みです。このため長崎県では16日明け方から再び局地的に雷を伴う非常に激しい雨が降るおそれがあります。県内はこれまでの記録的な大雨により土砂災害の危険度が非常に高まっている所があり今後少しの雨でも土砂災害が発生するおそれがあります。

    16日朝から予想される24時間降水量はいずれも多い所で、南部・北部・五島で100~200ミリ、壱岐・対馬で50~100ミリです。土砂災害や川の増水・氾濫、低い土地の浸水に、警戒を続けてください。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/eacd5693e195c2e4cb53a1b2ff1ec0f74be1...

    【続報】2人の行方不明者 捜索続くも発見に至らず
    8/14(土) 16:42配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    【続報】2人の行方不明者 捜索続くも発見に至らず

    13日に住宅2棟を巻き込む土砂崩れが起きた雲仙市では、14日も朝から行方不明者2人の捜索活動が続きましたが、発見には至りませんでした。

    14日午前7時過ぎ、2人が行方不明になっている雲仙市小浜町雲仙の土砂災害現場に災害派遣の要請をうけた自衛隊車両が入り、14日午前7時半頃から警察と地元の消防団などとともに、およそ200人余りで捜索が再開されました。

    この土砂崩れは13日午前4時すぎに発生し、巻き込まれた住宅に住む森文代さん59歳が死亡。森さんの夫、森保啓さん67歳と娘の森優子さん32歳が行方不明となっているほか、60代の男性1人が足に重傷を負いました。

    14日正午から雲仙市役所会見した雲仙市によりますと、土砂崩れに巻き込まれた家は下に10メートルほど流された状態で土砂に埋もれているということです。捜索範囲になっている近くの青雲荘の駐車場周辺には広範囲に土砂が流れ込み、場所によっては胸の高さまで土砂でぬかるんでいる状況です。作業は手作業で泥をかき分けながら慎重に進められています。

    雲仙市によりますと今のところ2人の発見には至っておらず、14日の捜索は午後4時30分頃に打ち切られました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5b5571a2191827356db81e1514840e77d311...

    08月14日 15時44分
    【速報】長崎県内で71人の新規感染者(14日)

    長崎県内で14日、71人の新型コロナ新規感染者が発表されました。

    内訳は佐世保市27人、 長崎市22人、 大村市8人、 時津町3人、 諫早市2人、 島原市2人、 五島市2人、 長与町2人、 南島原市1人、 松浦市1人、 波佐見町1人です。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/detail/6271

    雲仙市で2人不明の土砂崩れ 捜索続く
    8/14(土) 12:46配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    雲仙市で2人不明の土砂崩れ 捜索続く

    13日、住宅2棟を巻き込む土砂崩れが起きた雲仙市では14日も行方不明者2人の捜索活動が続いています。

    雲仙市小浜町雲仙で13日未明に発生した土砂崩れの現場では、14日午前7時半頃から警察と地元の消防団、それに災害派遣された自衛隊など150人余りが行方不明となっている2人の捜索を再開しました。この土砂崩れは13日午前4時すぎに発生し、巻き込まれた住宅に住む森文代さん59歳が死亡。森さんの夫、森保啓さん67歳と娘の森優子さん32歳が行方不明となっているほか、60代の男性1人が足に重傷を負いました。現場では雨の中捜索活動が続けられていますが、消防によりますと、14日午前11時半現在で2人の発見には至っていないということです。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/224eb0ba2130339c66956d4e115b21463089...

    08月14日 9時28分
    雲仙市の土砂崩れ 親子2人の捜索再開

    雲仙市で13日に起きた土砂崩れで、1人が死亡し、2人が行方不明になっています。現場では連絡が取れなくなっている2人の捜索活動が続けられています。

    13日午前4時すぎ、雲仙市の住宅の裏手で縦横160メートル四方にわたって土砂崩れが発生し、少なくとも住宅2棟が巻き込まれました。この土砂崩れで住宅に住む森文代さん59歳が13日、午前9時前に救出されましたがその後、病院で死亡が確認されました。亡くなった森さんの夫、森保啓さん67歳と娘の森優子さん32歳の2人が行方不明となっていて13日午後5時前に打ち切られていた2人の捜索活動は14日午前7時半から警察と消防、自衛隊ら150人あまりによって再開されています。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/detail/6269

    1. 08月15日 11時40分大雨?西彼町の...
  16. 1056 ヤマネコクロト(クロト運輸)

    【速報】島原鉄道が運行再開
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月15日 日曜 午後0:35
    の最新記事をトップページに表示中

    大雨に伴い運行を見合わせていた長崎県の島原鉄道は、15日、運行を再開すると発表しました。

    便数を減らしての運行です。

    16日は始発から運行予定ですが、雨の降り方によっては運行を見合わせる場合もあるとしています。

    (15日午後0時30分現在)
    https://www.fnn.jp/articles/-/224414

    大雨か?西海市の女性2人が死亡…長崎県内の大雨特別警報は大雨警報に切り替え
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月15日 日曜 午後0:16
    の最新記事をトップページに表示中

    県内に出されていた大雨特別警報は、大雨警報に切り替えられました。

    県内の雨は、15日は小康状態で土砂災害警戒情報も昼前には全て解除されています。

    気象庁は、15日午前、長崎県に出していた大雨特別警報を、大雨警報に切り替えました。

    しかし、降り始めからの雨量は、雲仙岳で935.5ミリなどと記録的な大雨となっていて、土砂災害には注意が必要です。

    13日雲仙市で発生した土砂崩れで、行方不明となっている親子の捜索は、15日も警察と消防、自衛隊によって続けられていますが、まだ発見には至っていません。

    一方、西海市西彼町では、14日夜、高齢の女性2人が、用水路で死亡しているのが見つかりました。

    亡くなったのは、無職で1人暮らしの北村 ヤエさん(73)と、民生委員の田崎文子さん(70)です。

    警察によりますと田崎さんは北村さんから「怖いから来て」という連絡を受け、夕方、家を出たあと行方が分からなくなっていました。

    県は15日午前、長崎県庁で第2回災害対策本部会議を開き、南島原市で、規模の大きな地すべりが発生していると報告がありました。

    被害は出ていませんが、約150人に避難を呼びかけています。

    県内の雨は小康状態で、土砂災害警戒情報は全て解除されていますが、十分注意してください。

    (15日午前11時現在)

    ※「崎」は立さき
    https://www.fnn.jp/articles/-/224401

    「負傷者にはウジが」…"地獄の光景”の中、16歳で救護員を務めた女性 90歳まで秘めた被爆体験【長崎発】
    テレビ長崎
    国内
    2021年8月15日 日曜 午前11:00

    1945年8月9日。長崎に1発の原子爆弾が投下された。
    あれから76年。長崎市の平和公園では平和祈念式典が営まれた。

    平和祈念像 長崎・平和公園
    この記事の画像(9枚)
    16歳で日赤救護員に…行方がわからない父親を探し
    被爆者代表として平和への誓いを読み上げたのは、長崎市の被爆者・岡信子さん。
    現在、92歳。被爆者代表として過去最高齢だ。
    岡さんには、どうしても伝えたいことがある。

    岡信子さん:
    一番訴えたいのは、核兵器廃絶。やっぱり被爆して救護をしていれば平和が欲しい。平和は核をなくすことだと思う

    今から76年前、当時16歳だった岡さんは、看護師を目指し、大阪の日本赤十字看護専門学校に通っていた。

    8月9日は、現在の長崎市住吉町にあった自宅に帰省していたところで原爆にあった。

    1945年8月9日 原子爆弾が投下される
    自らもけがをしながら、1人の看護師として救護活動にあたった。

    岡信子さん:
    看護師が足りないために、私たち学生も駆り出された。大阪で学んだ期間はわずか5カ月。
    でも腕に十字の腕章をつけた以上は、16歳ではない、日赤救護員です。(負傷者の)背中にはいっぱいのウジです。ウジは肉に食い込んでとても痛い。私は薬というのを見たことがありません




    「まるで地獄…」 被爆体験を語る理由
    救護活動と平行して、負傷した母親の世話。そして行方がわからなくなっていた父親を探し回る日々。
    父親とは7日後に無事に再会できたが、その頃に見た光景は「まるで地獄だった」という。

    岡信子さん:
    はっきりと覚えています。角材を積み重ねたのがどんどん燃えて、そこに遺体を放り投げたり、見るに耐えなかった。当時のことが目の前にはっきりと浮かぶので、涙が出たり…

    つらい記憶を心の奥にしまい込み、長年 被爆体験を語ることを避けていた岡さん。

    被爆の実相を次の世代に伝える活動を始めたのは、90歳を超えてからだった。
    「原爆の苦しみから立ち上がった人たちのおかげで今の平和がある」…それを、若い人にも知って欲しいと思ったからだ。

    被爆の体験を若い人に
    岡信子さん:
    高齢になったけれど、つらい思いをするけれど、今のうちに今まで話さなかった分を話そうって。原爆がどういうものか、戦争がどういうものか、それ(を伝えるの)が、生き残った者の務めだから。私の平和への誓いを1人でもわかってほしい




    世界に向けて訴えた「平和への誓い」
    平和祈念式典
    平 和 へ の 誓 い

    ふるさと長崎で93回目の夏を迎えました。大好きだった長崎の夏が76年前から変わってしまいました。戦時下は貧しいながらも楽しい生活がありました。しかし、原爆はそれさえも奪い去ってしまったのです。

    当時、16歳の私は、大阪第一陸軍病院大阪日本赤十字看護専門学校の学生で、大阪大空襲で病院が爆撃されたため、8月に長崎に帰郷していました。長崎では、日本赤十字社の看護婦が内外地の陸・海軍病院へ派遣され、私たち看護学生は自宅待機中でした。8月9日、私は現在の住吉町の自宅で被爆して、爆風により左半身に怪我を負いました。

    被爆3日後、長崎県日赤支部より「キュウゴシットウセヨ」との電報があり、新興善救護所へ動員されました。看護学生である私は、衛生兵や先輩看護婦の見様見真似で救護に当たりました。三階建ての救護所には次々と被爆者が運ばれて、二階三階はすぐにいっぱいとなりました。亡くなる人も多く、戸板に乗せ女性2人で運動場まで運び出し、大きなトラックの荷台に角材を積み重ねるように遺体を投げ入れていました。解剖室へ運ばれる遺体もあり、胸から腹にわたりウジだらけになっている遺体を前に思わず逃げだそうとしました。その時、「それでも救護員か!」という衛生兵の声で我に返り頑張りました。

    不眠不休で救護に当たりながら、行方のわからない父のことが心配になり、私自身も脚の傷にウジがわき、キリで刺すように痛む中、早朝から人馬の亡がらや、瓦礫で道なき道を踏み越え歩き、辺りが暗くなるまで各救護所を捜しては新興善救護所へ戻ったりの繰り返しでした。一週間後、大怪我をした父を時津国民学校救護所でやっと捜すことができました。「お父さん生きていた!私、頑張って捜したよ!」と泣いて抱き付きました。

    父を捜す途中、両手でお腹から飛び出した内臓を抱え呆然と立っている男性、片脚で黒焦げのまま壁に寄りかかっている人、首が千切れた乳飲み子に最後にお乳を飲ませようとする若い母親を見ました。道ノ尾救護所では、小さい弟を負ぶった男の子が「汽車の切符を買って下さい」と声を掛けてきました。「どこへ行くの?」と聞くと、お父さんは亡くなり、「お母さんを捜しに諫早か大村まで行きたい」と、私より幼い兄弟がどこにいるか分からない母親を捜しているのです。救護しながら、あの幼い兄弟を想い、胸が詰まりました。

    今年1月に、被爆者の悲願であった核兵器禁止条約が発効しました。核兵器廃絶への一人一人の小さな声が世界中の大きな声となり、若い世代の人たちがそれを受け継いでくれたからです。

    今、私は大学から依頼を受けて「語り継ぐ被爆体験」の講演を行っています。
    私たち被爆者は命ある限り語り継ぎ、核兵器廃絶と平和を訴え続けていくことを誓います。

    2021年(令和3年)8月9日
    被爆者代表  岡 信子
    https://www.fnn.jp/articles/-/221910

    「長崎市外での被爆は被爆者認定されない」 広島・黒い雨訴訟を受け、長崎の“体験者”救済は進むか【長崎発】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月15日 日曜 午前10:00

    広島に原爆が投下された直後に、放射性物質を含むいわゆる「黒い雨」を浴びて健康被害を受けたと住民などが訴えた裁判で、2021年7月 広島高等裁判所は、84人の原告全てを被爆者と認定する判決を出した。そして、菅首相は上告を見送り、この判決が確定した。

    この記事の画像(7枚)
    広島・黒い雨訴訟 「区域の外」原告全てを被爆者認定
    「黒い雨」をめぐり、国は原爆投下直後の調査をもとに、大雨が降った「援護対象区域」を指定。当時、区域内にいた人で、がんなど特定の病気になった場合のみ、被爆者と認めてきた。
    しかし、今回の広島高裁の判決は、「区域の外」にいた原告全員を被爆者と認めた。
    さらに、雨を浴びていなくても、内部被爆による健康被害を受けた可能性も指摘している。

    菅首相は、「これまでの被爆者援護制度の考え方と相容れず容認できない」としたうえで、「同じ状況で被害にあった人も被爆者として認定、救済できるよう早急に対応を検討する」との談話を発表した。

    原告団長 岩永千代子さん:
    実現してもらいたい。広島に手帳を交付するなら(長崎にも)同時進行してほしい

    「市外は対象外」被爆者認定されない“被爆体験者”
    長崎にも、国の「線引き」により被爆者と認められない人たちがいる。
    「被爆体験者」だ。

    長崎原爆の被爆地域について、国は当時の行政区域を中心に、爆心地から南北約12km、東西約7kmと定めている。
    長崎市内であれば、爆心地から12km以上離れていても被爆者認定の対象地域だが、市外だと12km以内でも対象外。たとえ原爆に遭っていても、被爆者とは認められず「被爆体験者」と呼ばれている。
    医療費の免除など被爆者のような援護はなく、原爆による「心の傷」に関連する病気だけが医療費の支給対象だ。

    被爆者認定を求めて被爆体験者が起こした集団訴訟は、2017年 最高裁で敗訴が確定。長崎地裁に再び提訴している。

    2017年の最高裁
    原告団長の岩永さんは、「裁判が長期化し、多くの被爆体験者がこの世を去った」として、早期の解決を求めている。

    2018年の長崎地裁
    被爆体験者 岩永千代子さん:
    見捨てられた。埋もれていって、自分の病気が放射線の影響じゃないのかと声も上げずに亡くなっていく被爆者(のことを)消し去ってはいけない。歴史から消すな!


    長崎地裁に和解協議申し入れも、県と市は…
    黒い雨訴訟の判決を受けて、岩永さんたちは早期解決を求め、長崎地裁に和解協議を申し入れたが、被告となっている長崎県と長崎市は態度を明らかにしていない。
    一方で、県と長崎市は黒い雨訴訟を受けて、援護対象区域の見直しを進める厚生労働省に対して「被爆者の認定基準を改める際の協議の場に含めるよう」要望している。

    健康被害を訴える「被爆体験者」の救済は進むのか、「黒い雨訴訟」の判決を受けた国の対応が注目されている。
    https://www.fnn.jp/articles/-/222106

    【速報】長崎自動車道など通行止め解除
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月15日 日曜 午前8:54
    の最新記事をトップページに表示中

    15日午前8時35分、長崎自動車道の長崎~嬉野インターの降雨通行止めが解除されました。

    長崎バイパスや川平有料道路、ながさき出島道路も通行止めが15日午前8時45分、解除されています。

    (15日午前8時45分現在)
    https://www.fnn.jp/articles/-/224347

    【速報】 長崎県内に出されていた「大雨特別警報」は「大雨警報」に切り替え
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月15日 日曜 午前6:10
    の最新記事をトップページに表示中

    気象庁は15日午前6時から記者会見し、長崎県内に出されていた「大雨特別警報」を「大雨警報」に切り替えると発表しました。

    大雨特別警報は、活発化した前線により、西日本を中心に記録的な大雨となっているとして、長崎県、佐賀県、福岡県、広島県に出されていました。

    15日、前線は南下し、雨域は九州南部から本州の太平洋側へと連なっています。

    しかし、長崎県内はこれまでの雨で危険な状況は続いていて、土砂災害に対する警戒が必要です。

    また県内では16日から17日にかけ、再び雨が強まると予想されていて、避難については

    自治体の判断に従ってください。
    https://www.fnn.jp/articles/-/224334

    1. 【速報】島原鉄道が運行再開テレビ長崎地域...
  17. 1057 ヤマネコクロト(クロト運輸)

    台風9号 海の便に影響
    08月07日 18時40分

    台風9号の影響で、海の便に影響が出ています。

    午後6時の時点で8日の欠航が決まっているのは、鹿児島と屋久島を結ぶ「フェリー屋久島2」、鹿児島と種子島を結ぶ「プリンセスわかさ」の全便です。

    今後も最新の情報に注意してください。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20210807/5050015754.html

    飯塚市の大雨洪水警報解除
    08月07日 18時31分

    福岡管区気象台は午後6時24分、福岡県飯塚市に出していた大雨洪水警報を解除しました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20210807/5020009250.html

    熊本市と益城町に大雨洪水警報
    08月07日 18時27分

    熊本地方気象台は午後6時2分、熊本県の熊本市と益城町に大雨洪水警報を発表しました。

    気象台は、熊本地方では7日夜のはじめごろにかけて、低い土地の浸水や川の増水に警戒するよう呼びかけています
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210807/5000013052.html

    JR山口線 東萩・益田駅間の運転再開
    08月07日 16時57分

    JR西日本によりますと、山陰線は、大雨の影響で、東萩駅と島根県の益田駅の間の上下線で、運転を見合わせていましたが、午後6時15分から徐行運転で運転を再開しました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210807/4060010587.html

    飯塚市に大雨洪水警報
    08月07日 16時16分

    福岡管区気象台は午後4時6分、飯塚市に大雨洪水警報を発表しました。

    気象台は筑豊地方では、7日夜のはじめごろにかけて低い土地の浸水や川の増水に警戒するよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20210807/5020009247.html

  18. 1058 フーリンピーマン

    長崎県内 土砂災害に警戒 (16日午前7時現在)
    8/16(月) 7:10配信

    2
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    長崎地方気象台によりますと、東シナ海から九州南部に停滞している前線は、今夜には九州北部に北上し、活動が活発となるとみられていて、長崎県では明日にかけて断続的に雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる見込みです。今月11日の降りはじめからきょう午前5時までの降水量は雲仙岳で953ミリ、長崎市長浦岳で902.5ミリに達しています。きょう予想されている雨の量はいずれも多いところで1時間に南部・北部で60ミリと予想されています。長崎県ではこれまでの記録的な大雨で土砂災害の危険度が非常に高まっているところがあり、今後、少しの雨でも土砂災害が発生するおそれがあるとして、気象台では明日にかけて土砂災害や、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒するよう呼びかけています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5ecbf09f6792c5f839c1270759150e9f9784...

    雲仙市の行方不明2人捜索続く 16日から再び大雨のおそれ
    8/15(日) 17:53配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    13日に土砂崩れが発生した雲仙市小浜町雲仙の現場では、15日も午後5時頃まで行方不明となっている森保啓さんと娘の森優子さんの捜索が行われましたが発見には至っていません。雲仙市が公開した映像からは、山肌が大きくえぐられ森さんの家があった場所に大量の土砂が流れ込み、家屋を押し流したことがわかります。またスコップなどを使って手作業で進められている捜索活動が、ぬかるんだ土砂のため難航している様子も伺えます。市によりますと森さんの自宅付近には土砂や木がおよそ3mの高さ積もっているということです。

    一方、西海市西彼町上岳郷では14日午後7時半過ぎ、北村ヤエさんと田﨑文子さんの2人が用水路で死亡しているのが見つかりました。西海警察署によりますと田崎文子さんは民生委員をしており、14日昼頃1人暮らしの北村さんから「怖いから来て欲しい」との連絡を受けて出かけたまま戻らず、探していた家族らが2人を見つけたということです。西海市には当時大雨特別警報が発表されており警察では、雨との関連も視野に調べています。

    気象台によりますと長崎県は前線の北上に伴いあす朝から再び大雨となる見込みで、南部・北部・五島では18日にかけて警報級の大雨となるおそれがあります。降り始めからの雨量は雲仙岳で936ミリなど8月の平均1か月のおよそ3倍となっており、今後少しの雨でも土砂災害が発生するおそれがあります。厳重な警戒を続けてください。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/29639a843824b62b4ed07a08dbbe74610e8a...

    08月15日 11時40分
    大雨?西彼町の用水路で2人死亡 雲仙では行方不明2人の捜索続く
    14日、西海市西彼町の用水路で1人暮らしの高齢女性と民生委員をしている女性の2人が死亡しているのが見つかりました。警察では大雨との関連も視野に調べを進めています。

    亡くなったのは西海市西彼町上岳郷で1人で暮らしていた北村ヤエさん(73)と民生委員の田﨑文子さん(70)で14日午後7時半過ぎ、北村さんの自宅近くの用水路で死んでいるのが見つかりました。警察によりますと14日昼頃、民生委員の田﨑さんが北村さんから「怖いから来て欲しい」との連絡を受けて出かけたまま戻らず、探していた家族らが2人を見つけたということです。当時、この地区には大雨特別警報が発表されており警察では、大雨との関連も視野に調べています。

    一方、13日に土砂崩れが発生した雲仙市小浜町では行方不明になっている親子2人の捜索が続けられています。市によりますと15日の捜索は午前7時半から自衛隊や消防、警察など216人態勢でスタートし、ぬかるんだ土をスコップなどを使って慎重に掘り起こす作業が続けられているということです。

    県内に出されていた大雨特別警報は15日午前6時過ぎに解除され大雨警報に切り替えられましたが、長崎県は16日明け方から再び大雨となるおそれがあります。これまでの記録的な大雨により土砂災害の危険度が非常に高まっている所があり、引き続き厳重な警戒が必要です。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/detail/6274

    南島原市では大規模地すべりで約150人に避難呼びかけ…長崎県内の大雨被害まとめ(15日時点)
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月15日 日曜 午後6:53
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県内は16日明け方から17日にかけては、再び大雨のおそれがあります。

    気象庁は、15日早朝、長崎県に出していた大雨特別警報を大雨警報に切り替えました。

    しかし、降り始めからの雨量は、雲仙岳で936ミリ長浦岳で893ミリと記録的な大雨となっていて、土砂災害には注意が必要です。

    避難に関する行政の指示も、レベル5の「緊急安全確保」からレベル4の「避難指示」または、レベル3の「高齢者等避難」に引き下げられました。

    13日、雲仙市小浜町雲仙で発生した土砂崩れで行方不明となっている森さん親子(森保啓、森優子)の捜索は、15日も警察と消防、自衛隊など約220人体制で行われました。

    捜索は重機を使って、道路を覆っている土砂や折り重なる樹木を除去しながら進められましたが、まだ2人の発見には至っていません。

    一方、西海市西彼町上岳郷では、14日夜、高齢の女性2人が用水路で死亡しているのが見つかりました。

    亡くなったのは、無職で1人暮らしの 北村ヤエ さん(73)と、民生委員の 田崎文子さん(70)です。

    警察によりますと、田﨑文子 さんは 北村 さんから「怖いから来て」という連絡を受けて家を出た後、行方が分からなくなっていました。

    増田潤一郎記者 「2人が発見されたとき、西海市には特別警報が出されていて、用水路の水の流れは速かったということです」

    当時、用水路は雨で増水していたと見られますが、警察は2人の死亡が雨によるものかも含め詳しく調べています。

    また、南島原市南有馬町では規模の大きな地すべりが起きていて、今のところ人的な被害は出ていませんが、南島原市は約150人に避難を呼びかけています。

    住民 「夢にも思ってなかった。怖いですね」

    長崎県のまとめによりますと、15日正午現在、長崎県内の大雨の被害は、死者1人、重傷1人、行方不明2人、住宅の全壊が3棟、一部損壊が2棟、地すべり1カ所、がけ崩れ33カ所などとなっています。

    ※崎は タツサキ
    https://www.fnn.jp/articles/-/224532

    【速報】JR九州 16日長崎県内の運転状況は?
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月15日 日曜 午後6:15
    の最新記事をトップページに表示中

    15日午後6時時点の長崎県内の交通状況です。

    大雨による通行規制が行われていた国道57号の雲仙市小浜町雲仙字宝原~南島原市深江町甲字硲と、国道205号の東彼杵町蔵本郷地区は、午後6時に通行規制が解除されました。

    松浦鉄道は16日も終日全線で運休です。

    JR九州は特急みどりとハウステンボスが始発から運転見合わせ、特急かもめは通常通り運航の予定ですが、今後の気象状況次第では運休や行き先変更の可能性もあるとしています。

    大村線と長崎本線、佐世保線の佐世保~早岐間は通常通りの運行予定ですが、肥前山口~早岐間は始発から運転見合わせとしています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/224476

    「被爆者の人生に向き合ってもらいたい」デジタル化で被爆体験を継承へ…平和祈念館と大学がタッグ【長崎発】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月15日 日曜 午後5:00

    長崎に原爆が投下されてから76年。
    新型コロナの感染拡大は、被爆者から直接体験を聞く機会を奪っている。
    その一方で、自宅で過ごす時間が増えた今こそ、眠っている貴重な資料の掘り起こしができるのではないかという期待もある。

    若い世代に向けた平和教材を
    国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館・岩永浩副館長:
    コロナ禍で(写真の)整理をしている可能性がある

    国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館・岩永浩副館長
    この記事の画像(10枚)
    長崎大学 核兵器廃絶研究センター・林田光弘特任研究員:
    コロナ禍で、資料が今だから見つかったというケースは、長崎だけに限らず全国的によく聞くので、このタイミングを狙いたい

    長崎大学 核兵器廃絶研究センター・林田光弘特任研究員
    長崎市の国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館が、長崎大学とタッグを組んで始めたのは、被爆前の長崎を写した写真の収集だ。

    追悼平和祈念館×RECNA
    被爆前の景色に加え、人々の表情、生活の様子などが分かる写真。
    平和祈念館が持つ被爆者の証言と組み合わせ、若い世代に向けた新しい平和教材を開発、デジタル化し、オンラインで国の内外に提供したいと考えている。

    長崎大学 核兵器廃絶研究センター・林田光弘特任研究員:
    (若い世代が)みんな言うのは、戦争という状態そのものが、全く想像できない非日常なもの。長崎の平和な街で実際にあったということが、想像できないという感想

    長崎大学 核兵器廃絶研究センター・林田光弘特任研究員:
    私たちにとって非日常な被爆ということが、被爆者にとっては、日常の延長上にそれがあったんだと伝えられるかどうかが、すごく大事

    追悼平和祈念館×RECNA

    「被爆者の声がほこりを被らないよう…」
    プロジェクトの中核を担うのは、長崎大学の核兵器廃絶研究センター(RECNA)の特任研究員・林田光弘さん(29)だ。

    長崎大学 核兵器廃絶研究センター・林田光弘特任研究員:
    僕は被爆3世でもあるし、長崎で生まれ育った高校生として、僕にしかできない伝えられないことがたくさんあると思う

    林田さんは、祖父が被爆者の被爆3世だ。
    核兵器廃絶を求める署名を国連に届ける活動などを行っている高校生平和大使を務めたほか、2010年には、NPT再検討会議に合わせてアメリカに渡り、現地で被爆者の体験を基にした紙芝居をした。

    東京の大学に進学後も、「ヒバクシャ国際署名」のキャンペーンリーダーを務めるなど、平和活動や被爆者との交流を続けてきた。

    長崎大学 核兵器廃絶研究センター・林田光弘特任研究員:
    被爆者や、核兵器廃絶のために自らを削って活動している人にたくさん出会ってきて、この人たちの声が、後世でどこかの図書館でほこりを被るようなことがあってはいけないと思ったし、これから生まれてくる世代の人たちに、ちゃんと伝えたいと心から思っている

    1発の爆弾があの日、日常から何を奪ったのか。
    被爆者の人生全体を知り、若い世代が「感情移入」できる教材を作るつもりだ。

    長崎大学 核兵器廃絶研究センター・林田光弘特任研究員:
    今は直接、被爆者と会って、人と人とのつながりを作ることができるけれども、15年、20年たったときに、被爆者のいない時代が近付いてくる。
    そうなったときに、被爆者が確かに「生きた」人たちであって、どんな人生を歩んだのか。ひとりひとりの「人間」として、きちんと後世の人に向き合ってもらえるかというのが、私たちに課せられた課題
    https://www.fnn.jp/articles/-/222246

    【速報】また東京五輪に派遣の警察官が…新型コロナ長崎県内で38人感染発表
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月15日 日曜 午後3:43
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県内では15日、新たに38人の感染が発表されました。

    感染が発表されたのは自治体ごとに、長崎市で16人、佐世保市で12人、大村市で4人、諫早市で3人、島原市で2人、西彼・時津町で1人です。

    東京オリンピック(東京パラリンピック)の交通警備にあたっていた警察官2人の感染が14日発表されていましたが、15日も佐世保市在住の20代男性警察官の感染が発表されました。

    また陸上自衛隊相浦駐屯地に所属する佐世保市の30代男性の感染が確認され、一連の陸上自衛隊内の感染者は21人となりました。

    長崎県医療政策課によると、14日時点で、入院患者は20人増えて159人に(13日時点は139人)、宿泊施設の療養者も7人増えて147人に(13日時点は140人)、自宅療養などをしている人の数も9人増えて215人(13日時点は206人)となっています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/224436

    【速報】島原鉄道が運行再開
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月15日 日曜 午後0:35
    の最新記事をトップページに表示中

    大雨に伴い運行を見合わせていた長崎県の島原鉄道は、15日、運行を再開すると発表しました。

    便数を減らしての運行です。

    16日は始発から運行予定ですが、雨の降り方によっては運行を見合わせる場合もあるとしています。

    (15日午後0時30分現在)
    https://www.fnn.jp/articles/-/224414

    1. 長崎県内 土砂災害に警戒 (16日午前7...
  19. 1059 フーリンピーマン



    長崎商業 甲子園初戦で熊本工業を下す
    8/16(月) 12:39配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    雨で日程が順延となっていた夏の甲子園-長崎県代表の長崎商業は熊本工業に8対4で勝利し初戦を突破しました。

    大雨で4日待たされた長崎商業-5年ぶりの夏の甲子園・初戦は、熊本工業との九州対決です。先発の城戸は初回、いきなり4連打で2点を奪われなお3塁2塁のピンチを迎えますがここを連続三振で切り抜け長商ナインはリズムに乗ります。その裏、1点を返し続くチャンスに6番松井と7番鬼塚が連続タイムリーで3対2と逆転します。3回には同点に追いつかれますが13安打を放った長崎商業が8対4で逃げ切り夏の甲子園69年ぶりの勝利をつかみました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1c804879107adec071403a4b6eca31b2b367...

    08月16日 12時27分
    長崎県内に土砂災害警戒情報 雲仙でも捜索続く 16日正午
    前線の停滞が続き県内には土砂災害警戒情報が発表されています。雲仙市小浜町の土砂崩れは、発生から丸3日以上が経ち、今朝も行方不明の親子2人の捜索が続けられています発生から3日以上が経ち、雲仙市小浜町の土砂崩れ現場では、

    今日も午前7時半から行方不明になっている森保啓さんと娘の優子さんの捜索がおよそ230人態勢で行われています。雨が降り続いている影響で捜索活動は慎重に行われていますが、これまでのところ、2人の発見には至っていません。

    早田紀子記者「お盆明けの長崎駅前です。今朝も雨が降っていて弱まったり、時折強まったりを繰り返しています」新型コロナの影響に加え、大雨が続き、お盆の実感がなかった人も多かったようです。

    男性「もうずっと自宅にいました早く雨が止めばいいなと」女性「困りますね」男性「ちょっと土砂災害とか心配ですよね。やっぱり一気に崩れたら、ね」。

    長崎地方気象台によりますと、県内は、あすにかけても断続的に雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる見込みです。あす午前6時までに予想される24時間雨量は、多いところで250ミリとなっています。さきほど、長崎市と時津町に土砂災害警戒情報が発表されました気象台ではこれまでの記録的な大雨で土砂災害の危険度が非常に高まっているところがあり、今後、少しの雨でも土砂災害が発生するおそれがあることから、厳重な警戒を呼びかけています。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/detail/6278

    土砂崩れから72時間経過 雲仙市の現場では捜索続く 雲仙市では新たな亀裂も
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月16日 月曜 午後0:49
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県雲仙市で親子2人が行方不明になった土砂崩れ現場では、今も懸命の捜索が続いていますが、発見には至っていません。

    雲仙市小浜町雲仙の土砂崩れがあった現場の近くでは、朝から地面をたたきつけるような雨がふりしきっています。

    捜索開始から72時間が経つが、いまだ安否不明者の救出には至っていません。

    今回の土砂崩れでは、森 文代 さん(59)の死亡が確認され、夫の森保 啓さん(67)と、娘の小倉優子さん(32)が見つかっていません。

    雲仙市によりますと、新たにしないで亀裂が入った場所が見つかっています。

    雲仙市は崩落のおそれがあるとして、周辺の住民や宿泊客などに避難を呼びかけています。

    16日午前10時現在、22世帯38人が避難しています。

    雲仙市は亀裂の危険性を調べていて、16日正午から状況について説明するとしています。

    捜索開始から72時間が経っていますが、警察や消防、地元の消防団による懸命な捜索活動が続いています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/224752

    新型コロナや雨の影響も 長崎のお盆の伝統行事「精霊流し」
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月16日 月曜 午後0:25
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎のお盆の伝統行事「精霊流し」が、15日、行われました。

    新型コロナウイルスの感染拡大や雨による影響を受け、流された船の数は例年よりも少なくなりました。

    小雨が降る中行われた「精霊流し」。

    故人の御霊を浄土に送る長崎のお盆の伝統行事です。

    新型コロナ対策として、マスクをしたり船を「小型化」するなど、密集・密接を避けて船を流しました。

    15日、長崎市内では239隻の船が流されました。

    夫婦 「(新型コロナの影響で)親戚にはこっちに来ないでいいよ、と2人で母を見送るから、と(言った)。我々と家族、兄弟たちみんなを空の上で見守ってほしいです」

    例年より見物人も少なく、もの寂しさもただよった2021年の精霊流し。

    参加者たちは、亡くなった大切な人への思いを込め、船を流していました
    https://www.fnn.jp/articles/-/224724

    長崎県内は再び大雨のおそれ 土砂災害に厳重に警戒を
    テレビ長崎
    暮らし
    2021年8月16日 月曜 午後0:23
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県内は17日にかけても大雨のおそれがあり、気象台は土砂災害に厳重に警戒するよう呼びかけています。

    降り始めからの雨量は、雲仙岳で992ミリ、長浦岳で937.5ミリとなっています。

    雨量は今後、いずれも多いところで、16日は1時間に40ミリ、17日は50ミリ、17日正午までの24時間では、南部で250ミリ、北部で200ミリなどと予想されています。

    これまでの記録的な大雨で土砂災害の危険度が高まり、今後、少しの雨でも災害のおそれがあるとして、気象台は厳重に警戒するよう呼びかけています。

    16日午前、長崎市戸町3丁目では、住宅裏の斜面にあった直径約1メートルの樹木が屋根に倒れかかりました。

    市や町の避難情報を把握し、避難経路や避難場所を今のうちに確認しておいて下さい。
    https://www.fnn.jp/articles/-/224723

    長崎・雲仙市で土砂崩れ 59歳女性死亡 父と娘の捜索続く
    テレビ長崎
    国内
    2021年8月16日 月曜 午前11:55

    大雨による被害が相次いでいる。

    長崎・雲仙市では、13日に土砂崩れが発生し、59歳の女性が死亡、夫と娘の行方が依然わかっていない。

    捜索現場から、テレビ長崎・烏山拓巳アナウンサーが中継でお伝えする。

    長崎・雲仙市小浜町雲仙の土砂崩れがあった現場の近くでは、朝から地面をたたきつけるような雨が降りしきっている。

    捜索開始から72時間がたつが、いまだ安否不明者の救出には至っていない。

    今回の土砂崩れでは、森文代さん(59)の死亡が確認され、夫の森保啓さん(67)と娘の森優子さん(32)の安否がわかっていない。

    捜索4日目となるが、まだ安否不明者の救出には至っていない。

    そして、雲仙市によると、新たに市内で亀裂が入った場所が見つかっている。

    市は、崩落のおそれがあるとして、周辺の住民や宿泊客などに避難を呼びかけている。

    16日午前10時現在、22世帯38人が避難している。

    市は、亀裂の危険性を調べていて、このあと正午に、状況についてくわしく説明するという。

    捜索開始から72時間がたっているが、警察や消防、地元の消防団による懸命な捜索活動が続いている。
    https://www.fnn.jp/articles/-/224651

    1. 長崎商業 甲子園初戦で熊本工業を下す8/...
  20. 1060 フーリンピーマン


    雲仙岳で降り始めからの雨量1000ミリ超…長崎県17日にかけ雨の降り方は?土砂災害などに厳重に警戒を
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月16日 月曜 午後11:16
    の最新記事をトップページに表示中

    県内はこれまでの記録的な大雨で広い範囲で地盤が緩んでいて、少しの雨でも土砂災害が発生するおそれがあります

    17日にかけて土砂災害などに厳重に警戒してください。

    現在、長崎市と西彼・時津町に土砂災害警戒情報が発表されています。

    また、長崎市と大村市、雲仙市の全域と松浦市の一部に5段階の警戒レベルのうち

    上から2番目のレベル4の避難指示が出されています。

    警戒レベル3の高齢者等避難も諫早市や島原市など9つの自治体で発表されています。

    前線が九州付近に停滞して東シナ海にある前線上の低気圧が17日、対馬海峡を通過する見込みです。

    低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み大気の状態が非常に不安定となり、前線の活動が活発となるでしょう。

    このため県内は17日の昼過ぎにかけて断続的に雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨となる見込みです。

    県内ではこれまでの記録的な大雨で土砂災害の危険度が高まっているところがあり

    、少しの雨でも土砂災害が発生するおそれがあります。

    また、落雷や竜巻などの激しい突風のおそれもあります

    降り始めからの雨量は、8月ひと月分の約2倍から3倍以上となり、雲仙岳ではすでに

    1000ミリを超えています。

    17日にかけて予想される1時間の雨量は、多いところで南部と北部で70ミリ、五島で50ミリ、壱岐・対馬で30ミリとなっています。

    また、あす午後6時までの24時間では、南部と北部で250ミリ、五島で200ミリ、壱岐・対馬で150ミリと予想されています。

    18日も前線の影響で大雨となるおそれがあります。

    土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。

    (16日午後9時30分現在)
    https://www.fnn.jp/articles/-/225122

    コロナに加えて雨の影響も…もの寂しい長崎の伝統行事「精霊流し」
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月16日 月曜 午後10:30
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎のお盆の伝統行事「精霊流し」が15日、行われました。

    新型コロナの感染拡大や雨による影響を受け、流された船の数は例年よりも少なくなりました。

    15日、小雨が降る中行われた「精霊流し」。

    故人の御霊を浄土に送る長崎のお盆の伝統行事です。

    新型コロナ対策として、マスクをしたり、船を小型化するなど、密集・密接を避けて船を流しました。

    吉井誠記者 「長崎市興善町の交差点です。例年ですと、連続して精霊船がやってくる通りなんですけれども、今年(2021年)は非常に静かです。そして、見物人の姿も見られません」

    こもを運ぶ人 (男性)「静かですね。なんか寂しい。半面寂しいですね」

    立山2丁目自治会 松下隆会長 「今年(2021年)はですね。去年(2020年)中止しましたので、初盆の方だけは乗せようということで、ちょっと小さいんですけど。長崎市民にとっては寂しい。昔から立山のは大きいといわれていて、特にみよしが大きいもんで、非常に寂しい年ですね」

    長崎市によりますと、2020年6月1日から2021年5月31日までに死亡した長崎市内の居住者は、5311人と、過去10年間で最も多くなりました。

    一方、15日長崎市内で流された精霊船は1150隻、「こも」は2万226個でともに過去10年間で最も少なくなりました。

    夫婦 「(新型コロナの影響で)親戚にはこっちに来ないでいいよ、と2人で母を見送るからと(言った)。我々と家族、兄弟たちみんなを空の上で見守ってほしい」

    伝統を守り抜こうという、強い意思で臨んだまちもありました。

    吉井記者 「担ぎ手のみなさん。今、力を込めて大きなもやい船を持ち上げました。しかも、担いで前へ前へと進んでいきます。非常に力強い。あの大きな2連のもやい船、担ぎ手の力で交差点を曲がっていきます。今ゆっくりと地面に車輪が付きました。ここから一気にスピードを上げていきます」

    片淵3丁目自治会 大塚英次会長 「今年(2021年)のは結構、重たいんですよ。雨で濡れてるでしょう。わらと縄だけでしか作ってないから重たいんですよ。いつもより人が少ないんです。今年(2021年)は止めようって言ったんですけど、みんなが担ぎたいといったから頑張りました」

    例年より見物人も少なく、もの寂しさも漂った2021年の精霊流し。

    参加者たちは、亡くなった大切な人への思いを込め、船を流していました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/225121

    哀愁を帯びた鉦の音 五島市の盆の伝統行事「チャンココ」
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月16日 月曜 午後9:27
    の最新記事をトップページに表示中

    五島のお盆の伝統行事「チャンココ」が、15日、五島市上崎山町の上崎山町地区の初盆を迎えた家庭で行われ、哀愁を帯びた鉦の音が響きました。

    チャンココは、花笠に腰みのを着け、肩から下げた太鼓と鉦の音に合わせながら踊り、先祖の霊を供養する五島のお盆の念仏踊りです。

    15日は、上大津青年団のメンバーが初盆の家庭を訪れて故人を供養しました。

    チャンココは約800年前から続く伝統行事で、「チャン」は鉦の音「ココ」は太鼓をたたく音を表しています。

    例年は4日間行われますが、今回はコロナの影響で13日~15日の3日間だけ実施で、哀愁を帯びた鉦の音が終日響いていました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/225119

    雲仙市で親子2人が行方不明の土砂崩れ現場 発生から「72時間」経過し捜索は4日目に入るも…
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月16日 月曜 午後6:54
    の最新記事をトップページに表示中

    今回の雲仙の土砂崩れで亡くなった森文代 さん(59)と一緒に暮らしていた夫の森保啓さんと娘の古川聖子さんは、まだ見つかっていません。

    捜索に参加する地元の人は、雲仙の観光にこれまで携わってきた2人が、一刻も早く無事に帰ってくることを願っています。

    娘の森優子さん(32)は、雲仙温泉観光協会の職員として、SNSなどで雲仙の魅力を発信し続けています。

    雲仙温泉観光協会事務局 手島晋一郎さん 「(大島優子さんは)明るくて愛嬌があって、観光関係になると皆の年下になるので、消防団員の皆からしても可愛い妹みたいなもので」

    夫の森保一啓さん(67)は、雲仙温泉青雲荘の元総支配人で、退職後もバスの送迎などを行っていました。

    雲仙温泉観光協会事務局 手島さん 「お父さんは頼りがいのある方で、雲仙でイベントなどをするときは、いつも快く協力していただく、話しやすくて優しくて」

    一方、亡くなった森文代 さんは、1993年から2019年までの26年間、宿泊施設の雲仙福田屋ホテルで働いていました。

    ホテル雲仙福田屋は、森文代さんについて「楽しいことが大好きだった。いつもみんなの笑顔の中心にいた。話す人を勇気付け、前を向く力を与えてくれた」とコメントしています。

    16日午前には、土砂崩れの発生から、人命救助の1つの目安とされる72時間が経ちましたが、まだ小倉優子さんと森保啓 さんは見つかっていません。

    16日の捜索と土砂の撤去作業は、雨による中断を挟みながら行われ、優子 さんの軽自動車が発見されました。

    (16日午後4時30分現在)
    https://www.fnn.jp/articles/-/224934

    長崎県内で再び大雨のおそれ 倒木やがけ崩れも
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月16日 月曜 午後6:31
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県内は17日昼過ぎにかけて大雨となる見込みで、気象台は土砂災害などに厳重に警戒するよう呼びかけています。

    長崎県内では、がけ崩れや倒木が相次いで発生しています。

    山口史泰記者 「長崎市戸町です、連日の雨の影響でしょうか、木が屋根に寄りかかっています」

    16日午前9時20分ごろ、長崎市戸町3丁目の住宅裏の斜面にあった高さ約10メートルの木の枝が折れ、住宅の屋根に倒れかかりました。

    この倒木によるけが人はいません。

    松浦市今福町浦免では、松浦鉄道の前浜駅から鷹島口駅間の線路近くのがけが、高さ約110メートル、幅約35メートルにわたって崩れました。

    現時点で周囲の建物などへの被害は確認されていませんが、周辺の市道は通行止めとなっています。

    松浦市は、範囲が拡大するおそれもあることから、周辺に住む11世帯31人に避難指示を出しています。

    線路への土砂の流れ込みはありませんが、点検などのため、16日は全線で終日運休しています。

    降り始めからの雨量は、8月ひと月分の約2倍から3倍以上となり、雲仙岳ではすでに1000ミリを超えています。

    17日昼すぎにかけて断続的に雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる見込みで、17日午後6時までの24時間では、南部や北部で250ミリなどと予想されています。

    また、18日も前線の影響で大雨となるおそれがあります。

    これまでの記録的な大雨で地盤が緩んでいて、土砂災害の危険度が高まっているとして、気象台は厳重に警戒するよう呼びかけています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/224912

    やった!長崎商業が甲子園で悲願!69年ぶり勝利
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月16日 月曜 午後6:28
    の最新記事をトップページに表示中

    大雨の影響で、3日遅れて憧れのグラウンドに立ちました。

    長崎代表の長崎商業は、16日の初戦で、熊本代表の熊本工業と対戦しました。

    雨の影響で3日連続で順延となり、ようやく迎えた長崎商業の初戦は、熊本工業との九州勢同士の対戦です。

    先発マウンドには、Wエースの一角・城戸が上がりました。

    試合は初回から、互いに点を取ったり取られたりのシーソーゲームとなります。

    3-3の同点で迎えた3回ウラ、長商打線が火を吹きます。

    1アウト3塁でバッターは6番・松井。

    2打席連続タイムリーで、勝ち越しに成功します。

    さらに2アウト満塁から、1番・大坪がライトに鋭くはじき返し、さらに2点を追加します。

    長崎商業の打線は4回にもつながります。

    4番・宮城、7番・鬼塚のタイムリーで8-3とリードを広げ、スタンドも盛り上がります。

    このあと長崎商業は、6回からマウンドを引き継いだもう1人のエース・田村が、4回を1失点に抑えます。

    長崎商業は8-4で熊本工業を下し、1952年以来69年ぶりの甲子園勝利をつかみました。

    城戸 悠希 選手 「69年ぶりで、その1戦にかける思いで練習に励んできた。一戦必勝で勝てるピッチングをしていきたい」

    西口 博之 監督 「69年前からすると4回くらい勝てなかったが、先輩方の(成績を)越えるということでは目標にしていたので、目標が達成できてうれしく思っている」

    長崎商業の2回戦は8月20日の第4試合で、千葉の専大松戸と対戦します。
    https://www.fnn.jp/articles/-/224910

    雲仙市の土砂崩れ現場で新たなひび割れ…地元温泉街で避難進む
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月16日 月曜 午後6:23
    の最新記事をトップページに表示中

    16日午後、大規模な土砂崩れのあった雲仙市小浜町に、専門家と国土交通省の職員など3人が視察のため、現地入りしました。

    雲仙市によりますと、土砂崩れが発生した現場の周辺では、15日新たにひび割れが確認されています。

    ひび割れは、土砂崩れが起きた温泉神社のあたりから、さらに山頂側で見つかりました。

    雲仙市は、崩落のおそれがあるとして、周辺の古湯地区を中心に避難を呼びかけています。

    雲仙温泉街のお土産店の人 「怖い、早く雨が収まってくれて、やるべきことをやるしかないと思っている。初めてのことなのでわけが分からない状態」

    避難所の雲仙メモリアルホールには、16日午後4時現在、27世帯47人が避難しているということです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/224909

    新型コロナウイルス 16日 長崎県内新たに37人の感染発表
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月16日 月曜 午後5:45
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県内では16日、新たに37人の新型コロナウイルス感染者が発表されました。

    佐世保市の事業所で、新たなクラスターが確認されています。

    16日、新たに感染が発表されたのは、長崎市で17人、佐世保市で11人、大村市で2人、西海市、諫早市、島原市、松浦市、五島市、長与町、佐々町でそれぞれ1人の

    合わせて37人です。

    長崎市は、年代非公表の市民生活部の男性職員と、土木部の20代男性職員の合わせて2人の感染を発表しました。

    土木部職員は、市民や事業者との接触はなく、市民生活部の職員も、市民や事業者に濃厚接触者はいないということです。

    佐世保市の事業所では、16日までに従業員6人の感染が確認され、新たなクラスターとなりました。

    海上自衛隊佐世保基地の20代の男性隊員1人の感染経路は、今のところわかっていません。
    https://www.fnn.jp/articles/-/224883

    1. 雲仙岳で降り始めからの雨量1000ミリ超...
  21. 1061 フーリンピーマン

    【速報】 雲仙温泉街の土砂災害 地質専門家「大規模な崩壊につながる兆候はない」
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月17日 火曜 午後2:10
    の最新記事をトップページに表示中

    8月13日、雲仙市小浜町雲仙で発生した土砂災害について、地質の専門家星住さんにインタビュー取材しました。

    地質調査総合センター 活断層・火山研究部門 大規模噴火研究グループ星住英夫さん

    星住さんは雲仙普賢岳噴火災害に関連し、度々島原半島を訪れて、現地を調査しています。

    Q今回土砂災害が発生した地点の周囲には、推定も含め3カ所の大規模な崩壊跡が認められるということですが、今回の土砂災害発生地点を起点として、大規模な崩壊につながる可能性はありますか?
    地質調査総合センター 活断層・火山研究部門 大規模噴火研究グループ星住さん「大規模な崩壊はいずれも、歴史的な記録もなく、いつごろ起きたのかわかっていません。原因として考えられるのは、大規模な地震による地すべりなどですが、現時点で、今回の土砂災害発生地点を起点として、大規模な崩壊につながるとは考えていません」
    https://www.fnn.jp/articles/-/225332

    長崎県内は大雨続く 土砂災害に厳重に警戒を
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月17日 火曜 午前11:42
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県内は、17日も所によって非常に激しい雨が降り、気象台は、土砂災害などに厳重に警戒するよう呼びかけています。

    雲仙市の土砂災害現場では激しい雨が降りつけ、行方不明者の捜索が一時中断しています。

    松永悠作記者 「午前8時前の長崎市内です。一段と雨が強くなってきた道路には水溜りができていて車は水しぶきを上げている」

    大気の状態が非常に不安定で、平戸市では17日未明、1時間に66ミリ、長崎市の脇岬では午前8時前までの1時間に63ミリのいずれも非常に激しい雨が降りました。(映像は長崎駅周辺)

    雨は、長崎県内各地で断続的に強く降りつけていて、降り始めからの総雨量は、長浦岳や雲仙岳ですでに1000ミリを超えています。

    山口史泰記者 「長崎市柳田町です。大雨の影響で道路は冠水し、渋滞が発生しています。」 

    午前8時ごろから道路が冠水した影響で、柳田交差点周辺では渋滞も発生しました。

    また、長崎市赤首町の国道202号は、道路の路肩が長さ100メートルにわたり崩壊したため、17日朝から全面通行止めとなっています。

    雨はこの後も降り続き、1時間雨量は南部と北部で70ミリ、五島で40ミリ、18日昼までの24時間に南部と北部で150ミリと予想されています。

    長崎県内では、記録的な大雨で土砂災害の危険性が高まっています。

    市や町から出されている避難に関する情報を把握し、災害が発生しやすい場所に住んでいる場合は、早めの避難を心がけてください。
    https://www.fnn.jp/articles/-/225270

    長崎県雲仙市小浜町の土砂崩れ 激しい雨に阻まれ捜索は一時中断
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月17日 火曜 午前11:40
    の最新記事をトップページに表示中

    佐藤有華記者 「雲仙市小浜町です。この規制線の奥、土砂崩れの現場ではけさ(17日朝)も捜索活動が行われていましたが、今は一時中断しています」

    8月13日雲仙市小浜町雲仙で発生した土砂崩れでは、森 文代 さん(59)が死亡、夫の森保啓 さん(67)と、娘の森優子 さん(32)の行方がわからなくなっています。

    5日目の17日も、自衛隊や警察、消防などによる捜索が17日午前8時半から再開されましたが、雲仙市によりますと、非常に激しい雨に加え、現場で新たな崖の崩落が見つかり、現在、作業を中断しているということです。

    雲仙市では、温泉街の中心部でも土砂崩れが発生していて、一部の宿でお湯が出なくなるなど影響が続いています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/225242

    長崎県内の大雨 交通への影響も続く
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月17日 火曜 午前11:38
    の最新記事をトップページに表示中

    大雨の影響で、長崎自動車道は、長崎インターチェンジと諫早インターチェンジの上下線が通行止めとなっています。

    長崎バイパスも、全線で通行止めとなっていて、一般道で渋滞が発生しています。

    長崎と大分、北九州を結ぶ高速バスは、終日運休、長崎と福岡、宮崎、佐世保を結ぶ高速バスは、始発から運転を見合わせています。

    佐世保へ出勤予定だった人は 「いま運行見合わせなので、予定は狂ってしまいました。職場にはすぐ連絡して、状況知らせるようにしている」

    JRは、佐世保線の肥前山口と早岐の間と、博多と佐世保、ハウステンボスを結ぶ特急が始発から運転を見合わせています。

    松浦鉄道は、伊万里と佐々の間で運転を見合わせています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/225260

    【速報】長崎自動車道など降雨で通行止め
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月17日 火曜 午前4:12
    の最新記事をトップページに表示中

    大雨のため、長崎自動車道の諫早~長崎 間と長崎バイパス、川平有料道路が午前4時から通行止めとなっています。

    (17日午前4時10分現在)
    https://www.fnn.jp/articles/-/225139

    【速報】諫早市・西海市(江島、平島を除く)・長与町に土砂災害警戒情報
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月17日 火曜 午前1:53
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県と長崎地方気象台は17日午前1時33分、諫早市と江島、平島を除く西海市、西彼杵郡長与町に土砂災害警戒情報を発表しました。

    警戒レベル4相当の避難が必要となる危険な状況となっています。

    崖の近くなど土砂災害の発生しやすい地区にお住まいの方は早めの避難を心がけてください。
    https://www.fnn.jp/articles/-/225137

    【速報】長崎県東彼杵町に土砂災害警戒情報
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月17日 火曜 午前1:07
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県と長崎地方気象台は17日午前1時5分、東彼杵郡東彼杵町に土砂災害警戒情報を発表しました。

    警戒レベル4相当の避難が必要となる危険な状況となっています。

    崖の近くなど土砂災害の発生しやすい地区にお住まいの方は早めの避難を心がけてください。
    https://www.fnn.jp/articles/-/225136

    【速報】大村市に土砂災害警戒情報
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月17日 火曜 午前1:00
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県と長崎地方気象台は17日午前0時56分、大村市に土砂災害警戒情報を発表しました。

    警戒レベル4相当の避難が必要となる危険な状況となっています。

    崖の近くなど土砂災害の発生しやすい地区にお住まいの方は早めの避難を心がけてください。
    https://www.fnn.jp/articles/-/225135

    【速報】平戸市に土砂災害警戒情報
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月17日 火曜 午前0:10
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県と長崎地方気象台は17日午前0時7分、平戸市に土砂災害警戒情報を発表しました。

    崖の近くなど土砂災害の発生しやすい地区に住んでいる方は早めの避難を心がけてください。
    https://www.fnn.jp/articles/-/225127

    1. 【速報】 雲仙温泉街の土砂災害 地質専門...
  22. 1062 Foorinピーマン


    長崎県内 夕方にかけて大雨となる見込み 雲仙では捜索難航
    8/17(火) 12:26配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    県内はきょう夕方にかけて引き続き大雨となる見込みで、気象台は土砂災害などに厳重な警戒を呼び掛けています。

    きょうの県内は活発化した前線の影響で夕方にかけて断続的に雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り大雨となる見込みです。今月11日の降り始めからの雨量は雲仙岳と長崎市長浦岳で1100ミリを超えていて、きょう日中の1時間雨量は南部と北部の多いところで70ミリと予想されています。この大雨で現在、長崎バイパスと長崎自動車道の一部が上下線とも通行止めとなっていて、JRでも運休や遅れが発生するなど交通への影響が出ています。気象台はこれまでの大雨で土砂災害の危険度が高まっているとして、長崎市や諫早市などに土砂災害警戒情報を発表し土砂災害や低い土地の浸水などに厳重な警戒を呼び掛けています。

    (岸アナ)「午前8時前です。雲仙市の土砂崩れの発生から丸4日がたちました。行方不明2人の捜索活動のため、警察などの車両が現場に向かっています」

    一方、森保啓さんと娘の優子さんの2人が行方不明となっている雲仙市の土砂崩れ現場では、けさも警察や消防などおよそ200人が捜索のため現場入りしました。しかし捜索開始から間もなく現場近くで崖の一部崩落が確認されたため作業は一時中断され、現在も再開の目途は立っていません。この土砂崩れでは妻の森文代さんが死亡していて昨日の捜索では娘の優子さんのものと見られる車が自宅から10メートルほど離れたところで発見されました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8e1302a0ff5a79427b42bbf5bd5683e9e61a...

    五島の警察官らが特殊詐欺防止のドラマ制作
    8/17(火) 12:30配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    NBC長崎放送

    県内で増加傾向にある特殊詐欺の被害を防ごうと、このほど(7月21日)五島警察署の警察官らが注意を呼びかけるドラマを制作しました。

    出演するのは全員、警察官です。テーマは市役所の職員などを騙る「還付金詐欺の被害防止」です。脚本も警察官が考えました。ことし県内では先月までに44件の特殊詐欺事件が発生していて、去年の同じ時期と比べ倍以上に増えています。五島警察署では特殊詐欺が身近な犯罪であることを知ってもらおうと、五島市や五島テレビと福江ケーブルテレビと協力してロケ地は五島市の十八親和銀行福江中央支店に選びこのドラマを制作しました。

    (五島署生活安全課・桒野友佑課長)「多くの人に見て頂いて警戒心を高めて頂きたいという思い出この寸劇を作成した。まず電話やメールでお金の話が出たら身近な人、警察にすぐに相談に来て頂きたいと思います」

    ドラマは14分半の長さで、テレビと福江ケーブルテレビの市の広報時間枠の中で8月4日から、ユーチューブの五島市公式チャンネルで8月11日から見ることができます。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8afa2fc20cad1966492b0867831d4f12c1d1...
    https://nordot.app/794745783263641600

    長崎県内 夕方にかけて大雨におそれ(17日午前7時現在)
    8/17(火) 7:03配信

    6
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    県内ではきょう夕方にかけて断続的に雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる見込みで、気象台では土砂災害などに警戒を呼びかけています。

    長崎地方気象台によりますと、前線が東シナ海から九州北部にのびており、前線上の低気圧がきょう昼前にかけて対馬海峡を通過するみこみです。低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となっており、前線の活動が活発化しています。このため、長崎県ではきょう夕方にかけて断続的に雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り大雨となる見込みです。県内ではこれまでの記録的な大雨で、土砂災害の危険度が非常に高まっているところがあるとして、気象台では厳重な警戒を呼びかけています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6592b8744e64618d728710990b61be98b47a...

    長崎県内 大雨ドキュメント
    8/16(月) 19:32配信

    3
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    梅雨明け間際の大雨が戻って来るような天気。そうたとえられた長く激しい今回の大雨ですが8月としては記録的な大雨となりました。降り始めからの出来事をまとめました。

    8月11日。記録的な雨が降り始めたのは先週水曜日午前3時(8月11日午前3時)の事でした。翌12日雨の降り方は一気に激しくなります。

    (中村繁記者)「急斜面の途中にある住宅の敷地があのように崩れてしまっています」

    長崎市では塀や法面が幅8メートルにわたって崩れました。しかし、県内の被害はこれにとどまりませんでした。この日は諫早市に雨が集中します。午後1時には時間雨量70ミリを超える非常に激しい雨が降り本明川が茶色く濁りました。レーダー連続画像県内には大雨を降らせる雨雲が次々に流れ込みます。

    諫早市や長崎市に降り続いた雨の中心域は雨雲の南下とともに島原半島にかかりはじめます。雲仙普賢岳の背後に広がる雲仙温泉街。今回の雨による最初の犠牲者が出たのは温泉街からおよそ1キロ離れた場所にある小地獄と呼ばれる**でした。早朝に起きた土砂崩れで2件の家が押しつぶされ1人が死亡。1人がけが2人がいまだ行方不明です。行方不明の森優子さんは観光協会の職員として雲仙を盛り上げようと活動していました。

    (同僚の男性)「明るくて愛嬌があってですね、~なんとか早く見つかってほしいですね。」

    そして被害は温泉街の中心部にも及びます。

    (消防団)「誰かいますか?上の方はまだ(土砂が)動きよるけんが気を付けてくださいね」

    古湯と呼ばれる地獄で起きた、地滑り。土砂が地獄の表層の土をはぎ取り白い土石流が温泉街まで流れ出ていました。人的な被害はありませんでしたが、観光地の中心部の被害に、地元の人は大きなショックを受けていました。

    (付近の女性)「ドドドドドドドドっていうたから私すぐ見た、そこが霧で見えなかったんですよね、何が落ちたんだろうと思ってから震えが止まりません一番真ん中ですよね、温泉街の。88歳までここで生きてきて、初めてああいう恐ろしさを感じました」

    14日には県内6つの自治体に大雨特別警報が発表されます。明け方の雨は東彼地区に集中しました。川棚町では、川沿いの道路が崩れたほか、波佐見町では民家の裏山が崩れ家が押しつぶされるなどしました。またこの日の夜西海市西彼町では無職の北村ヤエさん73歳と民生委員の田﨑文子さん70歳の2人が用水路で死亡しているのが見つかっています。

    雨の降り始めからきょうで6日目。きょうの正午までに降水量が1000ミリを超えたところもあります。平穏な日常が戻るのはいつになるのか。県内にはあすにかけても大雨の予報が出されています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5933b569a629c58b319464baa174b26f0cf4...

    長崎県内 明日昼過ぎにかけても大雨となる見込み (16日18時現在)
    8/16(月) 18:55配信

    3
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    前線の活動が活発になる影響で、県内は、明日昼過ぎにかけても大雨となる見込みで、現在、土砂災害警戒情報が発表されています(映像は今朝の長崎駅前)。

    長崎地方気象台によりますと前線の活動が活発になるため、県内は、あす昼過ぎにかけて断続的に雷を伴った非常に激しい雨が降り大雨となる見込みです。あす午後6時までに予想される24時間雨量は、南部と北部の多いところで250ミリとなっています。11日の降り始めからの総雨量は、雲仙岳で1000ミリを超えるなど、各地で、8月ひと月分のおよそ2倍から3倍以上となっています。これまでの記録的な大雨で土砂災害の危険度が高まっていて、今後、少しの雨でも土砂災害が発生するおそれがあります。現在、長崎市と時津町に警戒レベル4相当の土砂災害警戒情報が出されていて、気象台では土砂災害や、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重な警戒を呼びかけています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7e7935442f3f2b9305d78eff4051a5595f49...

    長崎ケーブルメディアの番組がW受賞
    8/16(月) 17:00配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    長崎ケーブルメディアの番組がW受賞

    長崎市の長崎ケーブルメディア制作の番組が、九州沖縄のケーブルテレビ局の番組コンクールでグランプリに輝きました。

    九州・沖縄で昨年度放送された番組を審査する第17回ケーブルテレビ九州番組コンクール(日本ケーブルテレビ連盟九州支部主催)。応募があった55作品から長崎ケーブルメディアがバラエティ・情報番組部門のグランプリとドキュメンタリー部門の準グランプリを受賞し表彰式が7月27日、熊本県熊本市中央区のホテル日航熊本で行われました。

    グランプリに輝いた「英語で語る93歳の被爆体験」は、90歳を超えてから英語で語り部活動を始めた被爆者を取材した作品で、審査員から「世界にメッセージを発信できる貴重な作品」と評価されました。一方、ドキュメンタリー番組部門ではマッコウクジラの貴重な映像を収めた「男女群島のマッコウクジラ」が準グランプリを受賞しています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9c79bb8dc4468451417ee20defbf7330f210...
    https://dempa-digital.com/article/216808

    長崎県内で37人のPCR陽性者 佐世保市の事業所で新たなクラスター(16日)
    8/16(月) 16:39配信

    9
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    長崎県内では16日、37人の新型コロナウィルスの新規感染者が発表されました。

    新たに感染が確認されたのは長崎市で17人、佐世保市で11人、大村市で2人、西海市や諫早市など5市2町で1人の合わせて37人です。

    佐世保市では市内の事業所で16日までに従業員6人の感染が確認され、新たなクラスターとなりました。佐世保市は接触者などの特定を進めています。

    また長崎市は市民生活部の男性職員と土木部の20代男性職員の感染を発表しました。市民生活部の男性職員は窓口業務ではなく、市民や事業者に濃厚接触者などはいないということです。このため市は窓口業務については通常通り行っています。一方、土木部の男性職員は業務で市民や事業者との接触はなかったということです。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/20c46d898a47928432b1a0c6fa9ed732b543...

    1. 長崎県内 夕方にかけて大雨となる見込み ...
  23. 1063 Foorinピーマン

    懲役41年 性的暴行など被告の男に異例の判決
    7/30(金) 1:00配信

    93
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    九州朝日放送
    提供元:九州朝日放送

    出会い系サイトで知り合った女性7人への性的暴行などの罪に問われた44歳の男の判決公判で、福岡地裁は求刑を超える懲役41年を言い渡しました。

    判決によりますと、福岡県福岡市南区桧原7丁目の無職、今泉成博被告(44)は、2018年からおととしにかけて出会い系サイトで知り合った女性7人を脅し性的暴行をするなどしました。

    福岡地裁で開かれた裁判員裁判の判決公判で溝國禎久裁判長は今泉被告の犯行を認定し、懲役40年の求刑を上回る異例の懲役41年を言い渡しました。

    今泉被告は、一連の事件の間に別の事件で執行猶予付きの有罪判決を受けています。

    刑法の規定ではその前後で罪を分けて審理されるため懲役16年と25年の合わせて41年となり、有期刑の上限、30年を超える異例の判決となりました。

    1. 懲役41年 性的暴行など被告の男に異例の...
  24. 1064 通りがかりさん

    九州の大雨がやみますように。
    どうぞこれ以上の被害が出ませんように。
    コロナ、災害、もう怖い事ばかりでいやですね。
    どうか、西日本の皆さんが無事でありますように。

  25. 1065 Foorinピーマン

    福岡県内の大雨警報 すべて解除
    08月09日 15時49分

    福岡管区気象台は、豊前市、上毛町、築上町、飯塚市、嘉麻市、添田町、川崎町、うきは市、朝倉市に出していた大雨警報を9日午後2時47分に解除しました。

    福岡県に出されていた気象警報はすべて解除されましたが、気象台は引き続き、土砂災害などに注意するよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20210809/5020009253.html

    北九州市 避難指示を解除
    08月09日 11時11分

    北九州市は土砂災害のおそれが低くなったとして、9日午前5時半に、市内の7万2527世帯、13万9647人に出していた避難指示を解除しました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20210809/5020009252.html

    JR日豊本線とJR豊肥本線が運転再開
    08月09日 15時21分

    JR九州によりますと、台風の影響で日豊本線は佐伯駅と延岡駅の間で始発から運転を見合わせていましたが、運転を再開しました。

    また、JR豊肥本線は台風の影響で、熊本県の肥後大津駅と大分県の豊後竹田駅の間で運転を見合わせていましたが、午前10時40分までに運転を再開しました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20210809/5070010465.html

    豊後高田市、宇佐市、国東市、玖珠町の大雨警報解除
    08月09日 15時18分

    大分地方気象台は、豊後高田市、宇佐市、国東市、玖珠町に出していた大雨警報を、9日午後2時55分に解除しました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20210809/5070010466.html

    佐伯市の土砂災害警戒情報を解除 避難指示も解除
    08月09日 10時38分

    大分地方気象台と大分県は9日午前3時50分、佐伯市に出していた土砂災害警戒情報を解除しました。

    佐伯市は土砂災害のおそれがなくなったとして、9日午前6時半に、市内の2770世帯5636人に出していた避難指示を解除しました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20210809/5070010462.html

    JR在来線 台風影響で始発から一部運転見合わせ
    08月09日 06時47分

    JR九州によりますと、台風で線路などの設備に影響が出ていないかを点検しているため、9日も始発からダイヤが乱れています。

    このうち日豊本線は佐伯駅と延岡駅の間で始発から運転を見合わせています。

    また、豊肥本線は宮地駅と豊後竹田駅の間で始発から運転を見合わせています。

    このほか、大分と福岡、宮崎を結ぶ特急列車についても一部の運休が決まっています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20210809/5070010464.html

    県内の気象警報すべて解除 引き続き土砂災害などに注意
    08月09日 15時05分

    福岡管区気象台は▼豊前市、▼上毛町、▼築上町、▼飯塚市、▼嘉麻市、▼添田町、▼川崎町、▼うきは市、▼朝倉市に出していた大雨警報を午後2時47分に解除しました。
    福岡県に出されていた気象警報はすべて解除されましたが、気象台は引き続き、土砂災害などに注意するよう呼びかけています。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20210809/5010012741.html

    空の便に一部欠航 新幹線は通常運行へ
    08月09日 00時35分

    台風9号の影響で、空の便では9日、日本航空が福岡と出雲をむすぶ2便の欠航を決めています。

    九州新幹線は通常通り運行することにしています。
    JRは、今後も運転計画を変更する可能性があるとして、最新の情報を確認するよう呼びかけています。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20210809/5010012737.html

    岩国・錦川鉄道も昼過ぎから運転再開
    08月09日 12時26分

    岩国市内を走る第3セクターの錦川鉄道は、台風9号の影響で9日の始発から全線で運転を見合わせていましたが、午後0時31分に錦町駅を出発する列車から運転を再開します。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210809/4060010613.html

    萩市・原中川 氾濫危険水位下回る(11:30)
    08月09日 11時40分

    山口県によりますと、萩市を流れる原中川は、原中川観測所で「氾濫危険水位」を超えていましたが、午前11時半に下回りました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210809/4060010612.html

    山口県内のJR 9日午後から順次運転再開へ
    08月09日 10時19分

    台風9号による大雨の影響でJR西日本は県内のすべての在来線で、9日の始発から運転を見合わせていましたが、正午以降に順次、運転を再開します。
    JR西日本によりますと▼山陽本線は岩国駅と下関駅の間が正午以降に、▼宇部線は午後0時半以降に、▼小野田線▼岩徳線は午後1時以降に順次、運転を再開します。
    また、▼山口線の山口駅と新山口駅の間と▼山陰本線の小串駅と下関駅の間も午後1時以降に順次、運転を再開するということです。
    一方、▼美祢線は午後1時半以降に運転を再開します。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210809/4060010611.html

    延岡市の土砂災害警戒情報解除 避難指示も解除
    08月09日 10時54分

    宮崎県と宮崎地方気象台は、延岡市に出していた土砂災害警戒情報を9日午前2時15分に解除しました。

    延岡市は土砂災害のおそれが低くなったとして、9日午前4時24分に、市内の2万3419世帯、5万1608人に出していた避難指示を解除しました。

    これで宮崎県内に出されていた避難に関する情報は、すべて解除になりました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20210809/5060010216.html

    JR豊肥本線が運転再開
    08月09日 14時37分

    JR豊肥本線は台風の影響で、熊本県の肥後大津駅と大分県の豊後竹田駅の間で運転を見合わせていましたが、9日午前10時40分までに運転を再開しました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210809/5000013063.html

    佐賀県内の気象警報すべて解除
    08月09日 10時16分

    佐賀地方気象台は9日午前8時半に、佐賀市と唐津市に出していた大雨警報を解除しました。

    これで、県内に出されていた気象警報はすべて解除されました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20210809/5080009454.html

    懲役41年 性的暴行など被告の男に異例の判決
    7/30(金) 1:00配信

    93
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    九州朝日放送
    提供元:九州朝日放送

    出会い系サイトで知り合った女性7人への性的暴行などの罪に問われた44歳の男の判決公判で、福岡地裁は求刑を超える懲役41年を言い渡しました。

    判決によりますと、福岡県福岡市南区桧原7丁目の無職、今泉成博被告(44)は、2018年からおととしにかけて出会い系サイトで知り合った女性7人を脅し性的暴行をするなどしました。

    福岡地裁で開かれた裁判員裁判の判決公判で溝國禎久裁判長は今泉被告の犯行を認定し、懲役40年の求刑を上回る異例の懲役41年を言い渡しました。

    今泉被告は、一連の事件の間に別の事件で執行猶予付きの有罪判決を受けています。

    刑法の規定ではその前後で罪を分けて審理されるため懲役16年と25年の合わせて41年となり、有期刑の上限、30年を超える異例の判決となりました。

    台風9号 フェリーへの影響
    08月08日 18時35分

    柳井港と松山市の三津浜港を結ぶ「防予フェリー」は▽柳井港を8日午後10時40分から、9日午後0時25分にかけて出発する8便と、▽三津浜港を8日午後9時15分から9日午後1時45分にかけて出発する9便の欠航を決めています。

    台風9号の接近に伴い、徳山港と大分県国東市の竹田津港を結ぶ「周防灘フェリー」は、▼徳山を8日午後9時20分と9日午前2時に出港する2便と、▼竹田津を8日午後11時40分と9日午前4時20分に出港する2便のあわせて4便の欠航を決めています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210808/4060010607.html

    下関、山陽小野田、宇部の一部に「高齢者等避難」情報
    08月08日 18時32分

    下関市と山陽小野田市それに宇部市は、台風9号の接近で高潮が発生するおそれがあるとして、「高齢者等避難」の情報を出しました。
    対象は、▼下関市の瀬戸内海側の6つの地区の2834世帯、6657人と、▼山陽小野田市の沿岸部全域の1万3566世帯、2万9030人、それに▼宇部市の沿岸部の1682世帯、3297人です。
    5段階の警戒レベルのうち警戒レベル3にあたる情報で、高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210808/4060010606.html

    宇部市 一部地区に「高齢者等避難」情報
    08月08日 18時20分

    宇部市は、台風の接近で高潮が発生するおそれがあるとして、8日午後6時、市内沿岸部の高潮浸水想定区域にあたる1682世帯、3297人に高齢者等避難の情報を出しました。
    5段階の警戒レベルのうち警戒レベル3にあたる情報で、高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210808/4060010604.html

    山陽小野田市 沿岸部全域に「高齢者等避難」情報
    08月08日 17時59分

    山陽小野田市は、台風の接近で高潮が発生するおそれがあるとして、8日午後5時半、市内の沿岸部全域にあたる1万3566世帯2万9030人に「高齢者等避難」の情報を出しました。
    5段階の警戒レベルのうち警戒レベル3にあたる情報で、高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210808/4060010603.html

    下関市 一部の地区に「高齢者等避難」情報
    08月08日 17時30分

    下関市は、台風9号の接近で高潮が発生するおそれがあるとして、8日午後5時、▽長府地区、▽王司地区、▽清末地区、▽小月地区、▽王喜地区、▽吉田地区の6地区の高潮浸水予測区域にあたる2834世帯、6657人に「高齢者等避難」の情報を出しました。
    5段階の警戒レベルのうち警戒レベル3にあたる情報で、高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210808/4060010600.html

    下関市など山口県西部に高潮警報や暴風警報
    08月08日 17時15分

    下関地方気象台は8日午後4時29分、下関市、宇部市、山陽小野田市に高潮警報を発表しました。
    気象台は県西部では、8日の夜遅くは高潮に警戒するよう呼びかけています。
    また、下関市、萩市、長門市、阿武町に暴風警報を出しました。
    8日の夜遅くから9日の朝まで暴風に警戒するよう呼びかけています
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210808/4060010599.html

    1. 福岡県内の大雨警報 すべて解除08月09...
  26. 1066 Foorinピーマン

    土砂崩れ現場で1人の遺体を発見【長崎県雲仙市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月17日 火曜 午後10:50
    の最新記事をトップページに表示中

    雲仙市で8月13日に発生し、家族3人が巻き込まれた土砂崩れの現場で、17日、1人の遺体が見つかりました。

    行方不明となっていた 森 優子 さんとみられるということです。

    8月13日、雲仙市小浜町雲仙で発生した土砂崩れでは、森 文代 さん(59)が死亡、夫の森保啓 さん(67)と娘の小倉優子 さん(32)の行方が分からなくなっていました。

    自衛隊や警察、消防などが捜索を続けていましたが、雲仙市によりますと17日午後3時45分すぎ、現場から1人の遺体を発見したということです。

    雲仙市消防団によりますと、遺体は森 優子 さんだということです。

    現在、警察などが身元の確認を進めています。

    捜索活動は18日も午前8時半から220人体制でする予定です
    https://www.fnn.jp/articles/-/225720

    大雨で土砂崩れ 雲仙温泉街の現状 配管損傷でお湯が出ない旅館も【長崎県雲仙市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月17日 火曜 午後10:45
    の最新記事をトップページに表示中

    雲仙市小浜町では8月13日、温泉街の中心部でも土砂崩れが発生しました。

    長崎県の調べでは、周辺の合わせて7つのホテルや旅館で、配管の損傷のためにお湯が出ないなどの被害が確認されています。

    雲仙旅館ホテル組合 福田 努 組合長 「厳しい8月を迎えている。温泉は雲仙にとって大事な財産、いち早い復旧を願っている」

    本来であれば多くの観光客が行き交う雲仙温泉街。新型コロナの影響を受けながらも、少しずつ客足が戻りつつあった矢先の今回の災害で、大きな打撃を受けています。

    13の旅館やホテルで作る雲仙旅館ホテル組合は、温泉を供給する配管などの施設の復旧や土砂崩れが起きた場所の補修などを、国や長崎県、雲仙市に申し入れています。

    福田 組合長 「雲仙を支援していただける元気付けていただくには、天気がよくなったら泊まっていただくことが一番の支援だと思っている」

    土砂崩れの現場では亀裂も見つかっていて、温泉街に最も近い雲仙メモリアルホールには、午後5時現在で29世帯48人が避難しています。

    温泉街での土砂災害が今後、さらに広がるおそれはあるのか。地質の専門家星住専門医は・・

    地質調査総合センター 星住 英夫 さん 「この地域の大きな特徴は、雲仙温泉があり、温泉の熱水により岩石が粘土になることがあちこちで起きている。粘土になっていると雨が染み込みにくい。そういったところで大量の雨が降ると崩れてしまうことがある。雨が少なくなれば通常は落ち着いていく。今回の現象は範囲が狭くて局所的なので、直ちに大きな崩壊につながることはないように思う」
    https://www.fnn.jp/articles/-/225719

    1000ミリの大雨 平戸市で1時間に66ミリなど非常に激しい雨【長崎県】(17日午後6時現在)
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月17日 火曜 午後10:35
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県内は、17日も所によって非常に激しい雨が降り、降り始めからの総雨量は多いところで1000ミリを超えました。

    気象台は土砂災害などに厳重に警戒するよう呼びかけています。

    松永悠作記者 「午前8時前の長崎市内です。一段と雨が強くなってきた道路には、水溜りができていて、車は水しぶきを上げている」(映像は長崎市大黒町の長崎駅前周辺)

    大気の状態が非常に不安定な状態が続いていて、17日も長崎県内各地で断続的に雨が激しく降り付けました。

    平戸市では未明に1時間に66ミリ、長崎市脇岬では午前7時47分までに63ミリの非常に激しい雨を記録しました。

    後藤綾太記者 「正午すぎの佐世保市内、午前中は雨の勢いが落ち着いていたんですが、昼すぎから傘を強く打ちつけるような雨が降ってきました」(映像は佐世保市浜田町)

    降り始めからの総雨量は、雲仙岳や長浦岳ですでに1000ミリを超えています。

    長崎県と気象台は、長崎市、諫早市、大村市、長与町、時津町に土砂災害警戒情報を出し、厳重に警戒するよう呼びかけています。

    (午後6時現在)
    https://www.fnn.jp/articles/-/225718

    1000ミリの大雨 長崎県内の被害まとめ(17日午後6時現在)
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月17日 火曜 午後10:20
    の最新記事をトップページに表示中

    大雨の影響で長崎市柳田町では一時、道路が冠水。長崎市赤首町の国道202号は、道路の路肩が長さ100メートルにわたり崩壊したため、現在も全面通行止めとなっています。

    長崎県のまとめによりますと、長崎県内ではこれまでに住宅3棟が全壊したほか、地すべりが1カ所、崖崩れが47カ所発生。13カ所の道路に崩壊するなどの被害が出ています。

    長崎県は、西海市西彼町の用水路で8月14日、死亡しているのが見つかった70代の女性2人(田崎文子73歳、北村ヤエ70歳)を、今回の大雨による死者とすると発表しました。

    この大雨での死者は合わせて3人となっています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/225715

    1000ミリの大雨 交通への影響【長崎県】(17日午後6時現在)
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月17日 火曜 午後10:15
    の最新記事をトップページに表示中

    この大雨の影響で、長崎自動車道は長崎インターチェンジと諫早インターチェンジの上下線が通行止めとなっています。

    長崎バイパスも全線で通行止めになっていましたが、現在は解除されています。

    この影響で一般道では一時、渋滞が発生しました。

    長崎と佐世保、福岡、大分、鹿児島、宮崎とを結ぶ高速バスは終日運休です。

    佐世保へ出勤予定だった人(女性) 「今、運行見合わせなので、予定は狂ってしまいました。職場にはすぐ連絡して状況知らせるようにしている」

    JR九州は佐世保線の肥前山口駅と早岐駅の間と、博多駅と佐世保駅、ハウステンボス駅を結ぶ特急が始発から運転を見合わせています。

    松浦鉄道は一部区間で運転を見合わせていましたが、現在は通常運行に戻っています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/225713

    コロナ感染急拡大 今やるべきことは・・ 長崎県医師会 森崎 会長に聞く【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月17日 火曜 午後10:10
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県内では初めて、一日の感染発表者数が100人を超えました。

    長崎県医師会の森崎 正幸 会長は若い世代や、まだワクチンを打っていない人を中心に感染が広がっているとして、ワクチン接種の重要性を呼びかけています。

    長崎県医師会は8月12日、長崎市茂里町の長崎県医師会館で行われた記者会見で長崎県内で新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない状況をきっかけに、医療危機的状況宣言を出しました。

    長崎県医師会 森崎正幸会長 「今回、医療危機的状況宣言を出したのは、県北の病床がひっ迫したから」

    15日午後7時時点での長崎県北医療圏の入院医療状況は、93の確保病床数に対して、入院患者は58人と病床の使用率は6割を超えています。

    森崎 会長 「第4波は長崎医療圏で感染拡大が続いた。その後、佐世保の県北に移った。長崎が感染拡大が続いたときは、長崎の患者がオーバーフローした分は、県央、県南でも見てもらった。今回、違うのは、長崎医療圏、県北医療圏、県央圏、すべてである程度、感染者が出ている。補完し合うことが難しい」

    第4波では、病院などで感染が拡大したのに対し、第5波では、職場や家庭内などで感染が広がっている状況に危機感を示しています。

    森崎 会長 「高校生が感染して、お母さん お父さんに感染することも起きている。若者は症状が出にくいので無症状だけども、検査したら陽性だった、検査して陽性だったら、2日前は感染力が大きい。その時期に知らずにお母さんが接触して感染したということが、私の身近なところでもあっている」

    100人を超える感染者が発表され、感染拡大の終わりが見えない中、森崎 会長は特に若い世代へのワクチン接種を進めていくことへの重要性を示しています。

    森崎 会長 「コロナウイルスにり患すると、10日から14日間は隔離生活、職場にも出られない、学校生活もできない、しかも、周りを気にしないといけない。10日以上たっても後遺症など色々、悩まされる。後遺症については半年、1年続くともいわれている。後遺症を考えるとワクチンをどんどん若い人に打ってほしい」

    森崎 会長は、第5波は、病院などで感染が拡大したこれまでと異なり、職場や家庭内などで感染が広がっている状況に強い危機感を示しています。

    「助かる命を救えなくなる状況」が起こり始めているとして、ワクチンの接種とともに、基本的な感染防止対策の徹底も訴えています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/225711

    31歳の男が男子中学生を誘拐し逮捕 わいせつ目的か【長崎県諫早市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月17日 火曜 午後10:00
    の最新記事をトップページに表示中

    31歳の男が男子中学生を誘拐したとして、17日、逮捕されました。

    江迎警察署はわいせつ目的だったとみています。

    逮捕されたのは、諫早市原口町の無職中島史也容疑者(31)です。

    中島 容疑者は8月14日、SNSを使って佐世保市(江迎署管内)に住む13歳の男子中学生を、わいせつ目的で誘い出しました。

    佐世保市で車に乗せ、約9時間にわたって、中島容疑者の自宅がある諫早市内を連れ回すなどした疑いが持たれています。

    長崎県警では、夏休み期間中は一人で行動する機会やSNSを利用する機会が増えるとして、自分の子供がSNSをどのように使っているかや普段と違う行動がないかに特に気がけてほしいとしています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/225710

    【新型コロナ】過去最多の104人の感染を発表【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月17日 火曜 午後9:55
    の最新記事をトップページに表示中

    初めて100人を超えました。長崎県内で新たに104人が新型コロナウイルスに感染したと分かりました。

    感染力が強いとされるデルタ株の疑いがある陽性率は95パーセントと、長崎県内でもほぼ置き換わっています。

    感染が発表されたのは、長崎市で35人、佐世保市で26人、諫早市、大村市、五島市でそれぞれ7人、島原市で5人、対馬市、川棚町、佐々町でそれぞれ4人、雲仙市、南島原市、長与町、時津町、波佐見町でそれぞれ1人です。

    1日の感染発表数が100人を超えたのは初めてで過去最多です。

    長崎市は17日夕方、会見を開き、長崎市役所の職員7人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

    このうち6人は、長崎市役所の本館5階で勤務していてクラスターと明らかにしました。

    このうち1人は土木部の男性で、4人は中央総合事務所の男性です。

    連日の大雨の影響で、被害を受けた現場の確認をする業務にも当たっていたということです。

    長崎市は今後の災害対応に支障が出ないよう、他部署の職員や経験者などに協力を要請する方針です。

    職員の感染を受けて長崎市は、17日朝までに5階の執務室の消毒をしました。

    また、長崎市役所本館の職員80人を検査しています。

    不特定多数の長崎市民や事業者との接触は確認されていません。

    また、長崎県警察学校でも新たに1人の感染が分かり、クラスターが拡大しています。

    五島市の五島自動車学校では8月9日、合宿教習生1人が陽性と判明しました。

    これまでに合わせて6人が感染し、クラスターとなりました。

    また、対馬市の中学校でもこれまでに職員3人、生徒3人の感染が分かり、クラスターが確認されています。

    変異株のスクリーニング検査の結果、デルタ株の疑いがある陽性率は95パーセントで、長崎県内でもデルタ株にほぼ置き換わっています。

    長崎県によりますと、8月15日午後7時時点で入院している人は167人で、このうち1人が重症です。

    また、宿泊療養施設で127人、自宅などで226人が療養しています
    https://www.fnn.jp/articles/-/225707

    【速報】1人の遺体が見つかる 32歳女性か 長崎・雲仙市の土砂崩れ
    テレビ長崎
    国内
    2021年8月17日 火曜 午後6:52

    土砂崩れの現場から17日午後、1人の遺体が見つかった。

    長崎・雲仙市で8月13日に発生し、家族3人が巻き込まれた土砂崩れの現場で、午後4時前、1人の遺体が見つかった。

    地元の消防団によると、遺体は行方不明となっていた森優子さん(32)とみられ、現在、警察などが身元の確認を進めている。

    現場では、森文代さん(59)が死亡、夫の保啓さん(67)と娘の優子さんの行方がわからなくなっていて、18日も午前8時半から、220人態勢で捜索活動が予定されている
    https://www.fnn.jp/articles/-/225507

    【速報】 新型コロナ 長崎市役所で新たに職員5人の感染を確認
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月17日 火曜 午後5:50
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎市は17日午後5時半から記者会見し、17日までに長崎市役所の職員7人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表しました。

    6人は市役所の本館5階で勤務していて、新たなクラスターとなりました。

    17日感染が公表された5人のうち1人は土木部の20代男性で、中央総合事務所の30代男性1人、50代男性3人となっています。

    連日の大雨の影響で被害を受けた現場の確認をする業務にも当たっていたということです。

    長崎市は、今後の災害対応に支障が出ないよう、他部署の職員や経験者などに協力を要請する方針です。
    https://www.fnn.jp/articles/-/225460

    【速報】 長崎県雲仙市小浜町の土砂崩れ現場で1遺体発見
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月17日 火曜 午後5:30
    の最新記事をトップページに表示中

    雲仙市は、小浜町の土砂崩れ現場で、17日午後、1人の遺体を発見したと発表しました。

    土砂崩れは、13日未明に発生し、家族3人のうち1人が死亡、残る2人の捜索が続けられていました。

    17日は、激しい雨に加え、新たな亀裂も確認され、捜索は一時中断しましたが、午後再開しました。

    その結果、17日午後4時28分に1人を救出しましたが、間もなく死亡が確認されました。

    遺体の身元は確認中です。
    https://www.fnn.jp/articles/-/225443

    【速報】長崎県内の大雨被害で県は雲仙市に「災害救助法を適用」と発表
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月17日 火曜 午後5:00
    の最新記事をトップページに表示中

    8月11日からの大雨被害を受け、長崎県は17日、雲仙市に「災害救助法」を適用すると発表しました。

    これにより、避難所の設置や、応急仮設住宅の建設・供与、住宅の応急修理などを県が実施主体となって行い、費用は、国と県が負担します。

    今回の大雨で、雲仙市では1人が死亡、1人が重傷、2人が行方不明となっているほか、住宅の全壊が3棟、がけ崩れ2カ所などとなっていて、雲仙温泉街の宿泊施設への影響も出ています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/225399

    【速報】 新型コロナ 長崎県内で変異株(デルタ株)の疑い95パーセント
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月17日 火曜 午後4:00
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県が、8月9日から15日までに行った変異株スクリーニング検査で、デルタ株が疑われる陽性率が95パーセントに達しました。

    1週間の陽性者率は、7月12日から19日までは9パーセントでしたが、次週には56パーセントに跳ね上がり、74パーセント、66パーセント、95パーセントと推移しています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/225378

    【速報】 新型コロナ 長崎県内で新たに104人の感染確認 初の100人超
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月17日 火曜 午後3:55
    の最新記事をトップページに表示中

    17日、長崎県内では、新型コロナウイルスの感染者が新たに104人と発表されました。

    長崎県内で感染者が100人を超えるのは初めてで、過去最多の数字です。

    17日、新たに感染が確認されたのは、長崎市で35人、佐世保市で26人など合わせて104人です。

    五島市の五島自動車学校では、利用者6人の感染が確認され、新たなクラスターとなりました。

    また対馬市では、中学校で職員3人、生徒3人の感染が確認され、新たなクラスターです。

    県は県職員2人の感染を明らかにしました。

    地域振興部の20代の男性職員と、企画部の20代の男性職員で、県外訪問や県外から訪れた人との接触はなく、県民と直接接する業務ではないとしています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/225393

    1. 土砂崩れ現場で1人の遺体を発見【長崎県雲...
  27. 1067 Foorinピーマン


    雲仙土砂崩れはなぜ起きた?専門家の見方【長崎】
    8/17(火) 20:33配信

    2
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    犠牲者が出た土砂崩れと、温泉街でも起きた土砂崩れ。雲仙で起きた2つの災害の原因として何が考えられるのか。
    九州大学アジア防災研究センターの三谷泰浩教授に話を聞きました。

    2人が死亡しいまも1人が行方不明となっている雲仙温泉の小地獄地区。その小地獄地区を1960年代に撮影した航空写真です。
    点で示したところが今回の被災場所です。
    この近くでは1972年にも土石流が発生しています。その後、防災対策として砂防ダムとコンクリート製の流路が建設されました。
    大雨による土石流への対策がなされていた場所でなぜ災害が起きたのか?
    九州大学アジア防災研究センターの三谷泰浩教授は今回の土砂崩れは砂防ダムが整備された川筋とは別の川筋で起きていて防災設備は全く機能しなかったとみています。

    (九州大学アジア防災研究センター・三谷泰浩教授)
    「谷筋としては間違っていないんですけど本来であるならばこの渓流は、この、こっちの谷筋に対する対策こうなんですよ。ですから、この谷筋からまっすぐ流れていれば、多分この流導溝ってこういうふうに流れてきたはずなんですが、ここが壊れるということはここがこっちにきてぶつかりながらこっちにこうくん反動だと思うんですよね」

    砂防ダムは過去に土石流が起きた沢に整備されています。
    今回、土砂崩れが起きたのはそのすぐ横の急傾斜地土砂は砂防ダムのある沢を通らず、森さんの家のほうに流れてきていました。

    (九州大学アジア防災研究センター・三谷泰浩教授)
    「なかなか1000ミリ、雨が1000ミリ降るっていうのは、日本の平均降水量が1700、九州で2200から2300と言われてますので、年間の降水量の半分以上が降ってるっていう、雨の状況なので、雨の量としてはかなり大きかったと思います。長雨のために土砂が水を多く含みすぎて、こういうふうな崩壊に至ったんじゃないかなというふうには思います」

    一方、温泉街でも起きた土砂崩れ発生した場所は温泉街を取り囲むカルデラの淵急こう配の場所だったと分析します。

    (九州大学アジア防災研究センター・三谷教授)
    「ここはですね要はカルデラの崖地になってるわけですよ。そうすると、やはり勾配が急なところになるので、そうすると発生したのが確かこのあたりだったと思うんですが、非常にここが崩壊してくるっていうのは、将来的にもありうることだと思われます」

    三谷教授は今回の災害を起こしたそもそもの原因は過去になかった大雨だがそれは今後も起きる可能性があると指摘します。

    (九州大学アジア防災研究センター・三谷幸喜教授)
    「やっぱり雨の降り方自体が変わってきてるので、過去に起こって、経験したことがない我々せいぜい50年とか100年しか生きてないわけですから、ずっと過去の事を言えばいろんな現象が起きてるわけじゃない。やっぱりそれに対しても過去は通用しないという考え方は持たれた方がいいのかもしれません」

    今後の温泉街の復興策について三谷教授は急こう配の場所で今後も大雨によるがけ崩れが起きることは否定できない。防災工事などハード面の対策だけでは追いつかない可能性もありせめてその影響が温泉街には及ばないような対策を考えていくことが必要ではないかと話していました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1da987743b3572189dce83213e98e7f9e556...

    (中継)長崎県雲仙温泉の土砂災害で観光業への影響懸念
    8/17(火) 20:30配信

    4
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    雲仙の温泉街で発生した土砂災害は、被害の長期化と観光業への影響が懸念されています。温泉街は今、どうなっているのでしょうか。
    中継で伝えてもらいます。岸さん!
    https://news.yahoo.co.jp/articles/57c7efdd29fe7590aa7acdeeac747983c1e4...

    長崎県内で新型コロナ過去最多の104人
    8/17(火) 20:28配信

    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    県内では17日、過去最多となる104人の新型コロナ感染者が発表されました。感染者数が100人を超えたのは初めてです。

    新たに感染が確認されたのは長崎市で35人、佐世保市で26人、諫早市、大村市、五島市で7人島原市5人、対馬市、川棚町、佐々町で4人など合わせて104人です。
    このうち長崎市では、長崎市役所本館の5階フロアできょうまでに職員6人の感染が確認され、新たなクラスターとなりました。
    市は5階フロアの職員およそ80人の検査を行うことにしていて市民や事業者の濃厚接触者はいないとしています。
    また、今月4日にクラスターが確認された県警察学校では新たに20代の男性警察官の感染が確認され、感染者数は合わせて12人となりました。
    一方、五島市の五島自動車学校では17日までに県外から講習を受けに来ていた教習生6人が感染しクラスターとなった他、対馬市の中学校でも生徒3人と職員3人の合わせて6人の感染が確認されクラスターとなっています。
    また、県によりますと今月9日から15日までの変異株の検査の結果、76件中、70件がデルタ株の疑いで95%にのぼっています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/39176f34621874ceb4afcb74d6d833adf09c...

    降り始めから1週間 長崎の大雨被害まとめ
    8/17(火) 20:26配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    大雨の降り始めから17日で1週間となりました。47か所でがけ崩れが発生するなど被害が多発しています。

    17日正午時点の県のまとめによりますと、今月13日の雲仙市の土砂崩れでは1人が死亡、1人が重傷2人が行方不明となっていて先程、現場では1人の遺体が発見されました。
    また西海市では今月14日大雨の影響で用水路で2人の死亡が確認されました。
    住宅の被害では3棟が全壊、4棟が半壊14棟で床下浸水となりました。
    このほか、長崎市や松浦市など県内47箇所でがけ崩れが発生し南島原市では大規模な地すべりが確認されました。
    さらに路面や路肩が崩壊するなど県内の道路13ヶ所に被害が出ました。
    被害は世界遺産にも出ました。南島原市の世界遺産「原城跡」では本丸の一部が陥没したほか、国の特別名勝に指定されている雲仙市の温泉岳で土砂崩れが発生するなど、5つの国指定文化財に被害が出ました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f96bfeccdb9a4cc86428a3bba041d684ef7d...

    08月17日 20時19分
    (中継)長崎県雲仙市の捜索現場で1人を発見
    父娘2人が行方不明となっている雲仙市の土砂崩れ現場で、17日、1人が発見されましたが間もなく死亡が確認されました。雲仙市から中継です。岸さん。

    岸竜之介記者「雲仙市小浜町です。行方不明者の捜索が続く土砂崩れ現場はここからおよそ1キロ離れたところにあります。
    午前中は断続的に強い雨が降り、捜索活動は難航しました。」
    森保啓さんと娘の古川優子さんの2人が行方不明となっている雲仙市の土砂崩れ現場では、17日も警察や消防などおよそ200人が捜索のため現場入りしました。
    しかし、17日は捜索開始から間もなく現場近くで崖の一部が崩落し作業を一時中断するなど、捜索活動は難航しました。
    この土砂崩れでは森保啓さんの妻・森文代さんが死亡していて、消防などによりますと午後3時50分ごろに1人が見つかりおよそ30分後の午後4時20分過ぎに救出されましたが、現場で死亡が確認されたということです。
    この1人はきのう発見された娘の森優子さんのものと見られる軽自動車の近くで見つかっていて、今のところ性別などは分かっていないということです。
    捜索は17日も行われますが、降り続く雨による二次災害にも気を配りながらの慎重な作業となりそうです。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/detail/6290

    沖縄からオックスフォード大・東大など難関12大学に合格 島の自然に囲まれて育った18歳 将来の夢は?
    8/18(水) 8:36配信

    37
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    沖縄タイムス
    英オックスフォード大に合格した鈴木颯也さん=14日、読谷村波平

     沖縄クリスチャンスクールインターナショナル(OCSI)を6月に卒業した鈴木颯也(そうや)さん(18)=読谷村波平=がこのほど、世界大学ランキング1位の英オックスフォード大に合格した。ほかに米ブラウン大や東京大など、計12の難関大に次々と合格した。7歳から読谷村の自然に囲まれて育ち、環境学に興味を持った鈴木さん。将来は「世界で活躍する人財になることが夢」と目を輝かせた。

    【写真】東大、京大、東北大、名古屋大に合格 31歳で発起した「受験の王者」

     鈴木さんは米テネシー州生まれ。6歳の時に家族で石川県へ。7歳で読谷村に移住してからOCSIに通った。

     スポーツが好きで、村古堅小のサッカー部に所属。中高生時代はランニングに励み、走りながら村の自然を堪能した。「特に残波岬付近の、サトウキビが風に吹かれる様子や海に沈む夕焼けが好き」と沖縄の風景を愛している。

     元々、米国の大学に進みたいと考えていた鈴木さん。米国で大学入試に使われる「AP試験」に向けて勉強する中で「雨が降る仕組みなど、地球を知るのが面白く、環境学に興味を持った」という。

     平日は部活後に帰宅し、勉強は多くて3時間。面白そうな教科書を電子書籍で買ってみたり、動画投稿サイト「ユーチューブ」で物理の解説動画を見て知識を深めたり。「自分の好きなことを好きなように勉強した。昔から文系科目が苦手で、無理してまではやらなかった」と照れ笑いする。

     好奇心は国内にとどまらず、米国の掲示板型ウェブサイト「レディット」の受験生コミュニティーで質問し合うことも。沖縄アミークスインターナショナル中で数学教師を務める父の東元さん(51)にも数学を教わった。

     オックスフォード大受験で、関門と考えていた2次試験の面接に合格した時は「家中を叫んで走り回った」という。

     9月には英国に旅立つ鈴木さん。柳井正財団の給付型奨学金を受け、学費や生活費などが支援される。

     将来は地球温暖化防止の観点から、企業に助言する環境コンサルタント職やエネルギー関連企業での仕事に興味がある。「世界にインパクトを与えられる人になりたい」。沖縄の後輩たちに「まずは大きな夢を持ってみて」と笑顔で呼びかけた。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f570dce1dbb52c7d358e8ffc2c729f02753e...

    長崎県 PCR陽性者104人 過去最多 デルタ株疑い9割以上(17日)
    8/17(火) 15:46配信ト
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    長崎県 PCR陽性者104人 過去最多 デルタ株疑い9割以上(17日)

    長崎県内で17日、104人のPCR陽性者が確認されました。

    内訳は長崎市35人、佐世保市26人、諫早市7人、大村市7人、五島市7人、島原市5人、対馬市4人、川棚町4人、佐々町4人、雲仙市1人、南島原市1人、長与町1人、時津町1人、波佐見町1人。

    長崎県は今月9日から15日までに実施した変異株スクリーニング検査で、感染力が強いデルタ株疑い陽性率が95%だったことを明らかにしました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/579e25e6d4de963e4e7b7c9e407004f05332...

    1. 雲仙土砂崩れはなぜ起きた?専門家の見方【...
  28. 1068 Foorinピーマン

    【速報】長崎県内89人の新型コロナ陽性者(18日)
    8/18(水) 15:49配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    【速報】長崎県内89人の新型コロナ陽性者(18日)

    長崎県内では18日、89人の新型コロナウィルスPCR陽性者が発表されました。

    内訳は長崎市20人、諫早市18人、五島市16人、佐世保市12人、大村市6人、長与町3人、南島原市3人、島原市2人、雲仙市2人、松浦市2人、壱岐市1人、対馬市1人、東彼杵町1人、川棚町1人、佐々町1人。

    長崎市役所本館5階フロアで、新たに市職員5人の陽性を確認。クラスターは11人に拡大しました。

    五島自動車学校で、新たに新たに利用者11人、職員1人の陽性確認。クラスターは利用者17人、職員1人のあわせて18人に拡大しました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5cef832253a6a0916996d3801fc4f87eaa3e...

    長崎市 18歳など若者のワクチン接種を前倒しで実施へ
    8/18(水) 13:19配信

    5
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    長崎市 18歳など若者のワクチン接種を前倒しで実施へ

    長崎市は、高校3年生にあたる18歳と来春に進学や就職を予定する19歳以上の市民を対象に新型コロナワクチンの接種時期を来月に前倒しして行うことになりました。

    前倒しで接種が可能となるのは、高校3年生など主に今年度18歳になる市民と来春、進学や就職を予定する19歳以上の市民です。秋以降、進学のための試験や就職活動などで18歳や19歳などの若者の県外への移動が増えるため、市は接種を早めることで、新型コロナの感染や重症化を防ぎ不安を緩和したいとしています。接種スケジュールは当初の予定より1か月早まり、あさって(20日)から予約開始、来月12日から接種開始となります。長崎市の集団接種または医療機関での個別接種で受けることができるということです。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9deb4dfef91cc0d2d112e424e5cdf56411a3...

    08月18日 13時14分
    雲仙土砂崩れ発生から5日 県 森優子さんの死亡を公表
    家族3人が巻き込まれた雲仙市の土砂崩れ現場できのう死亡が確認された1人について県は行方不明になっていた森優子さんであると公表しました。現場では以前行方が分からない森優子さんの父親の捜索が続けられています。

    捜索6日目となる今日は午前7時半すぎに警察や消防の車両が土砂崩れ現場に次々と入りおよそ220人態勢で捜索が続けられています。雲仙市小浜町雲仙で13日に発生した土砂崩れでは押し流された家屋に住んでいた森文代さんが死亡、さらに12日、娘の大島優子さんの車の近くで見つかった1人の死亡が確認され県はきょう午前,森優子さん32歳であると公表しました。依然として行方不明となっている森優子さんの父・森保啓(もりやすはじめひろ)さんの捜索は安全確認のため中断を挟みながら続けられています。大雨警報が続く雲仙市では市内全域に避難指示が出されており午前11時現在31世帯52人が11の避難所に避難しています。雲仙市の避難所では地元住民による炊き出しが行われています。チャーハン(炒飯)とスープおよそ70人分が提供されるということです。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/detail/6293

    【速報】新型コロナ 長崎県内で新たに89人の感染発表
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月18日 水曜 午後3:30
    の最新記事をトップページに表示中

    18日、長崎県内で新たに89人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。

    五島で感染者が相次いでいることを受けて、県は五島医療圏のフェーズを最高の「4」に引き上げ、病床を拡充しています。

    感染が発表されたのは、長崎市で20人、諫早市で18人、五島市で16人、佐世保市で12人、大村市で6人、南島原市と長与町でそれぞれ3人、島原市と雲仙市、松浦市で

    それぞれ2人、壱岐市と対馬市、東彼杵町、川棚町、佐々町でそれぞれ1人です。

    クラスターが確認された長崎市役所では、本館5階で勤務する職員5人の感染が新たに分かりました。

    長崎市役所のクラスターは、合わせて11人となりました。

    五島市の五島自動車学校では、新たに利用者11人、職員1人の感染が判明し、クラスターは合わせて18人に拡大しています。

    これを受けて、県は、五島医療圏のフェーズを「2」から「4」に引き上げ、確保する病床の数を「10床」から「23床」に増やします。

    県によりますと、16日午後7時現在、確保している病床数は県全体で381床あります。

    入院しているのは183人で、このうち1人が重症です。

    宿泊施設で123人が療養、自宅などで療養している人は前の日より60人増えて286人にのぼっています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/225998

    長崎県内の今後の雨は 19日明け方にかけ土砂災害に警戒
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月18日 水曜 午後0:08
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県内は、雨は弱まっていますが土砂災害の危険度が高まっているところがあります。

    19日明け方にかけて、土砂災害に警戒してください。

    九州北部地方にのびた前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定になっています。

    19日にかけての1時間雨量は南部で40ミリ、北部で30ミリの激しい雨、19日正午までの24時間に南部で120ミリ、北部で100ミリと予想されています。

    長崎県内に出されていた土砂災害警戒情報はすべて解除されました。

    18日夜遅くから19日未明にかけて、断続的に雷を伴った激しい雨が降るおそれがあります。

    少しの雨でも土砂災害が発生するおそれがあり、警戒が必要です。

    交通機関にも大雨の影響が残っています。

    高速バスは、長崎と福岡、北九州、大分、熊本を結ぶそれぞれの路線で一部、一般道に迂回して運行しています。

    JRは、佐世保やハウステンボスと博多を結ぶ特急列車が終日運転見合わせです
    https://www.fnn.jp/articles/-/225860

    新たな佐世保駅のシンボルに 護衛艦「あさゆき」のいかりを展示
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月18日 水曜 午後0:06

    佐世保駅前に2020年退役した、海上自衛隊の護衛艦「あさゆき」のいかりが展示されています。

    「どうぞ」

    高さは約3メートル、重さは約3トン!

    1987年10月16日に佐世保港に配備され、2020年11月16日退役した護衛艦「あさゆき」のいかりです。

    駅前の商業施設を管理・運営するJR九州ビルマネジメントが「佐世保の玄関口に新たなシンボルを」と、海上自衛隊と話を進め設置が決まりました。

    佐世保駅前でこのほど(佐世保高1同級生殺害事件校長講話が行われた同じ日(7月21日))行われた除幕式でお披露目されました。

    元護衛艦「あさゆき」先任伍長 森野 理一郎 准海尉 「海上自衛官特に船乗りにとって、いかりというのは船の団結・希望・信頼の象徴。「あさゆき」は今後スクラップになるが、いかりだけでも残るというのは元乗員一同深く感謝申し上げる」

    あさゆきのいかりや長介は夜にはライトアップされています
    https://www.fnn.jp/articles/-/225840
    https://www.mod.go.jp/msdf/sasebo/3_active/3_active.html

    雲仙・土砂崩れ 17日発見の遺体は森 優子 さんと判明
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月18日 水曜 午後0:04
    の最新記事をトップページに表示中

    2人が死亡、1人の安否が分からなくなっている雲仙市の土砂崩れについて、17日、現場で見つかった遺体は森 優子 さんだと分かりました。

    身元が確認されたのは雲仙市小浜町雲仙の森優子さん32歳です。

    8月13日、宿泊施設「青雲荘」の近くで発生した土砂崩れでは母・森文代 さんが死亡し、父・森保啓 さんと娘・小倉優子 さん2人の安否が分からなくなっていました。

    現場では17日午後、小倉優子 さんの車の近くで1人の遺体が見つかり、18日午前、長崎県は遺体の身元が優子 さんだと発表しました。

    死因については現在、調査中だということです。

    現場では18日も午前8時半から自衛隊や警察、消防など約220人が父・森保啓 さんの捜索を続けています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/225839

    【速報】長崎県雲仙市の土砂崩れで見つかった遺体 行方不明の森 優子さんと判明
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月18日 水曜 午前11:00
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県雲仙市で8月13日に発生した土砂崩れの現場で17日に見つかった遺体について、県災害対策本部は18日、行方不明となっていた雲仙市小浜町雲仙の森 優子さん(32)と判明したと発表しました。

    8月13日、雲仙市小浜町雲仙で発生した土砂崩れでは、森優子さんの母親・森 文代 さん(59)が死亡しました。

    父親の森保啓 さん(67)の行方は分かっておらず、18日も自衛隊や警察、消防が220人体制で捜索活動を続けています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/225810

    1. 【速報】長崎県内89人の新型コロナ陽性者...
  29. 1069 Foorinピーマン


    73歳の運転手が死亡 車が駐車場に突っ込み車2台とブロック塀に衝突【長崎県長与町】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月18日 水曜 午後9:15
    の最新記事をトップページに表示中

    西彼杵郡長与町で18日正午ごろ、73歳の男性が運転する車が駐車場に突っ込む事故があり、運転手の男性が死亡しました。

    事故があったのは、西彼杵郡長与町高田郷です。警察によりますと、18日正午ごろ、長崎市滑石の73歳の男性が運転する軽乗用車が駐車場に突っ込み、停車していた車2台とブロック塀に衝突しました。

    男性は18日午後6時ごろ、病院で死亡が確認されました。同乗していた70代女性は近くの病院に救急搬送されました。意識はあるということです。

    駐車場に停まっていた車は無人でした。

    停めていた車が被害にあった人は 「ドーンと鳴っていた。相当、(音が)響いていたと思う」

    事故を目撃した人によると、運転手の男性は事故を起こす前からすでに意識を失っていたということです。

    警察は事故の原因を調べています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/226323

    婦人防火クラブが内閣総理大臣表彰などを市長に報告「地域の輪が大事 活動は地道」【長崎市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月18日 水曜 午後9:10
    の最新記事をトップページに表示中

    日頃の防災への取り組みが高く評価されました。

    長崎市の2つの婦人防火クラブが、それぞれ、安全功労者の内閣総理大臣表彰と総務大臣表彰を受け、18日、長崎市役所で田上 市長に報告しました。

    田上富久市長を表敬訪問したのは、7月27日に最高賞に当たる安全功労者内閣総理大臣表彰を受けた長崎市の福田本町婦人防火クラブと、同じく総務大臣表彰を受けた西山台婦人防火クラブの代表です。

    福田本町婦人防火クラブは、地域の消防団や自治会と連携して、消火器を使って訓練したり、救急講習会に定期的に参加するなど、日頃の取り組みが高く評価されました。

    また、西山台婦人防火クラブは、夜警への参加などを通し、広く火災予防を呼びかけてきました。

    福田本町婦人防火クラブ 北岡福子会長 「地域の輪が大事。活動は地道。目立ったことはできないが、火を出さないよう努力したい」

    西山台婦人防火クラブ 桑田峰代会長 「コロナ禍ですべて活動が縮小されたり、取りやめになったりしている。この度の受賞が、皆さんに明るい気持ちとやる気を取り戻させてくれると期待している」

    長崎県内で、これまでに9つの団体が安全功労者内閣総理大臣表彰を受けています
    https://www.fnn.jp/articles/-/226320

    保育所移転で保護者が要望「子供たちが安心できる安全な保育所を」【長崎県大村市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月18日 水曜 午後9:10
    の最新記事をトップページに表示中

    大村市内の公立保育所の移転問題で、保護者などで作る市民団体が「子供たちが安心できる安全な保育所を」と18日、大村市に要望書を提出しました。

    大村市の大村市こどもセンターで要望書を提出したのは市民グループ 三城保育所を守る会 のメンバー6人です。

    要望では、移転場所の敷地面積が、約2800平方メートルから950平方メートルに狭くなることに触れ、子供たちの安心と安全のために、適切な移転場所がないか一緒に考えたいことや、保護者だけでなく市民に対しても説明をして、意見を反映させる仕組みを作ってほしいと求めています。

    三城保育所を守る会のメンバー 「敷地面積が今の広さから どうしても狭くなるじゃないですか、そこに一番不安があると思う」

    三城保育所は大村市内唯一の公立保育所ですが「震度6~7の地震で、倒壊または崩壊の危険性が高い」とされ、2022年度中に移転する予定で、定員も減ります。

    三城保育所を守る会 本澤知子代表 「保護者に寄りそった政策でないと、今後の大村市の未来、明るい未来はないと思っている。敷地面積に合わせるっていう計画はどうしても納得がいかない」

    大村市の担当者は「移転する方針は変わらない、しっかりと保護者などの意見を聞き対応したい」と話すにとどめました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/226319

    人気です!切り絵の御朱印 くり抜きはレーザーカット【長崎県諫早市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月18日 水曜 午後9:05
    の最新記事をトップページに表示中

    神社やお寺でお参りした証しとしてもらえる御朱印。どんなデザインに出会えるか楽しみながら巡るのも、御朱印集めの醍醐味です。

    諫早市の神社のちょっと変わった御朱印が話題となっています。

    諫早市の高台に位置する御館山稲荷神社です。

    この日も長崎県の内外から訪れた参拝客が、御朱印を受ける姿が見られました。

    佐賀県からの参拝客 「デザインが気に入ったから(集めている)」

    中でも一番人気なのが・・・台紙をくり抜いて作る切り絵の御朱印、長崎県内でもまだ珍しく、反応は上々です。

    御館山稲荷神社禰宜 藤本 洋平 さん 「北は北海道から、南は沖縄まで。ここまで反響があるとは思っていなかったので非常にうれしい限りです」

    8月の御朱印は、夜空に咲く大輪の花に、夏の風物詩カブトムシ。家族連れや若い女性を中心に人気を集めています。

    デザインの担当は禰宜の藤本 洋平 さん。東京都の東京デザイン専門学校でデザインを学び、神社のお守りや家庭用の神棚も手がけています。
    藤本敏史さん 「多分5時間くらい。鉛筆のとこは描いて、今はパソコンに最後取り込むので、色を着けているけど、かなり時間がかかりますね・・・」

    ミリ単位のくり抜きは、島原市の福祉施設「きらり作業所」でメイプル超合金カズレーザーカットを施しています。

    藤本真乃亜さん 「デザインを考えるのが悩ましいときもある。(反響が大きいと)うれしい」

    新型コロナウイルスで参拝客が減る中、藤本 さんは、御朱印を通して輪が広がればと話します。

    藤本 さん 「御朱印をきっかけに、日本各地の方々とご縁を結べるって非常にありがたいなと。9月は中秋の名月をモチーフにしながら頒布していきたい」
    https://www.fnn.jp/articles/-/226316

    雲仙温泉 土砂崩れ 捜索6日目 父・保啓 さんの発見に至らず【長崎県雲仙市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月18日 水曜 午後9:00
    の最新記事をトップページに表示中

    雲仙市で8月13日に発生し、家族3人が巻き込まれた土砂崩れの現場で、17日、現場で見つかった遺体は森 優子 さんだと分かりました。

    身元が確認されたのは、雲仙市小浜町雲仙の森優子さん(32)です。

    8月13日、宿泊施設 青雲荘近くで発生した土砂崩れでは、母・森文代 さんが死亡し、父・森保啓 さんと娘の森優子 さん2人の安否が分からなくなっていました。

    現場では17日午後、森 さんの車の近くで1人の遺体が見つかり、18日、長崎県は遺体の身元が優子 さんだと発表しました。死因は調査中です。

    現場では、18日も午前8時半から、自衛隊や警察、消防などが約220人態勢で父・森保啓 さんを捜索しています。

    18日午前、森保啓 さんのものとみられる車を発見し、引き揚げました。

    雲仙市によりますと、18日は雨雷などの影響で捜索活動を午後3時半ごろに打ち切り、森保啓 さんの発見には至らなかったということです。

    捜索は19日も続けられます。
    https://www.fnn.jp/articles/-/226313

    雲仙の温泉街4つの地区で地すべりなどのおそれ【長崎県雲仙市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月18日 水曜 午後8:55
    の最新記事をトップページに表示中

    雲仙市は、国交省による調査結果として、雲仙温泉街の4つの地区で、地すべりや崩落などのおそれがあると発表しました。

    地すべりや崩落などのおそれがあるのは、雲仙市小浜町の小地獄地区、八万地獄地区、古湯地区、新湯地区の4カ所です。

    このうち温泉街の中心部の八万地獄地区では、8月13日、土砂崩れが発生し、道路や周辺の店に土砂が流れ込みました。

    近くに住む人はKTNの取材に対し「当時、嗅いだことのない異様な臭いがした。雷のような、工事をしているような音がした」と話しています。

    八万地獄地区ではその後、山頂付近にひび割れが見つかりました。

    雲仙市はこの八万地獄地区と隣り合う古湯地区について「安全が確認されるまで避難が必要」だとしています。

    雲仙岳では、降り始めからの雨量がすでに1200ミリを超えています。

    雲仙市は、地表面の変化を見るため、この2つの地区に観測機器を設置する予定です。

    データを分析した上で避難解除の判断をしたいとしています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/226305

    【新型コロナ】新たに89人の感染発表【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月18日 水曜 午後8:50
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県内で、新たに89人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。

    五島で感染者が相次いでいることを受けて、長崎県は、五島医療圏のフェーズを最高の4に引き上げ、病床を拡充しています。

    感染が発表されたのは、長崎市で20人、諫早市で18人、五島市で16人、佐世保市で12人、大村市で6人、南島原市と長与町でそれぞれ3人、島原市と雲仙市、松浦市でそれぞれ2人、壱岐市と対馬市、東彼杵町、川棚町、佐々町でそれぞれ1人です。

    クラスターが確認された長崎市役所では、本館5階で勤務する職員5人の感染が新たに分かりました。

    長崎市役所のクラスターは、合わせて11人となりました。

    五島市の五島自動車学校では、新たに利用者11人、職員1人の感染が判明し、クラスターは合わせて18人に拡大しています。

    長崎県は、五島医療圏のフェーズを2から4に引き上げ、確保する病床の数を10床から23床に増やしています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/226299

    住宅に強盗 犯人は逃走中 はさみのようなものを突きつけ「金を出せ」【長崎県佐世保市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月18日 水曜 午後8:45
    の最新記事をトップページに表示中

    18日午前、佐世保市吉井町の住宅で、男がこの家に住む女性から現金を奪って逃走しました。女性にけがはありません。

    警察によりますと、18日午前11時半ごろ、男が佐世保市吉井町直谷の住宅を訪れ、玄関先で応対した55歳の女性にはさみのようなものを突きつけて「金を出せ」と脅しました。そして、現金を奪い逃走したということです。

    盗まれた金額や逃走手段、共犯者についてはまだ、分かっていません。女性にけがはなく、当時は家に1人でいたということです。

    近くに住む人 「びっくりした。何事かと思って」「出歩かない。刃物を持っていると聞いた」

    男は20歳から30歳くらいで身長は170センチほど。体格は中肉で、上下黒っぽい服を着ていたと見られます。

    女性からの通報を受け、警察は強盗事件として、一時、佐世保市と松浦市、平戸市の全域に緊急配備を敷きました。

    男は現在も逃走中です。

    (午後6時現在)
    https://www.fnn.jp/articles/-/226298

    【速報】新型コロナ 長崎県内で新たに89人の感染発表
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月18日 水曜 午後3:30
    の最新記事をトップページに表示中

    18日、長崎県内で新たに89人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。

    五島で感染者が相次いでいることを受けて、県は五島医療圏のフェーズを最高の「4」に引き上げ、病床を拡充しています。

    感染が発表されたのは、長崎市で20人、諫早市で18人、五島市で16人、佐世保市で12人、大村市で6人、南島原市と長与町でそれぞれ3人、島原市と雲仙市、松浦市で

    それぞれ2人、壱岐市と対馬市、東彼杵町、川棚町、佐々町でそれぞれ1人です。

    クラスターが確認された長崎市役所では、本館5階で勤務する職員5人の感染が新たに分かりました。

    長崎市役所のクラスターは、合わせて11人となりました。

    五島市の五島自動車学校では、新たに利用者11人、職員1人の感染が判明し、クラスターは合わせて18人に拡大しています。

    これを受けて、県は、五島医療圏のフェーズを「2」から「4」に引き上げ、確保する病床の数を「10床」から「23床」に増やします。

    県によりますと、16日午後7時現在、確保している病床数は県全体で381床あります。

    入院しているのは183人で、このうち1人が重症です。

    宿泊施設で123人が療養、自宅などで療養している人は前の日より60人増えて286人にのぼっています(17日は226人)。
    https://www.fnn.jp/articles/-/225998

    1. 73歳の運転手が死亡 車が駐車場に突っ込...
  30. 1070 Foorinピーマン

    雲仙の街づくりの中心人物 森優子さんを悼む声相次ぐ
    8/18(水) 19:32配信

    4
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    きのう崩落した土砂の中から見つかった森優子さんは雲仙温泉観光協会の職員で街づくりの中心的人物でした。関係者からは森さんを悼む声が相次いでいます。

    「森さんが思う雲仙の魅力ってどんな所ですか?そうですねやっぱり国立公園第一号として…」去年11月、NBCの取材に応じる森優子さんです。

    冬の雲仙を盛り上げようと森さん達が企画した「雲仙マルシェ」。観光協会の広報マンとして様々なイベントを考えだし雲仙観光を引っ張る存在でした。

    (森優子さんの同僚・雲仙温泉観光協会・手島晋一朗さん)

    「明るくて愛嬌があって彼女に会うために雲仙に来るお客さんもいらっしゃいますし消防団員みんなの妹みたいな感じで仲が良かったのでみんな彼女の名前を叫びながら捜索した。信じたくなかった…」

    (雲仙温泉観光協会・宮崎高一会長)「雲仙の街作りを今やってるんですがその中心人物としても活躍してもらってますので観光協会のスタッフ一同心を痛めています」

    優子さんは観光協会の『SNSの発信』も一手に引き受けていて土砂崩れに巻き込まれる前日まで災害情報の発信を続けていました。ディズニーランドや百貨店に勤めた経験を活かし観光客が楽しめる仕掛けや雲仙の魅力発信に力を注いでいました。

    (森優子さん 去年11月取材)「自然が豊かなのでコロナに負けずに雲仙にたくさんの方がお越し頂ければと思っています」

    未だ行方不明の父・森保啓(やすひろ)さんは自宅近くにある「青雲荘」の元支配人、母親の森文代は以前、雲仙の老舗旅館・福田屋に勤めていました。

    (森文代さんの元同僚)

    「常に笑顔で仕事をされる方だったので亡くなったと言われてもまだ信じられない。娘さん達もですし旦那さんともみんなが仲良し。(支配人から)福田屋の方に避難していいからねと言ってもらってるのでいつもそういう声掛けをしてもらってたんですけど今回まさかこのような形になるとは想像してなかったのでそれが悔やまれる」

    雲仙のため、そして雲仙を訪れる人のために働いていた森さん親子。観光地・雲仙を襲った観測史上、最大の大雨は復興に向けた大切な人材の命も奪い今日も降り続いています。父・保啓さんの1日も早い発見を願うと共にお悔やみ申し上げます。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5f773c433b990e9b7e5958e1ebe86614e55f...

    佐世保市吉井町で強盗事件「刃物のようなものを持った男が」
    8/18(水) 19:24配信

    2
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    きょう昼前佐世保市で「刃物のようなものを持った男が押し入り現金を奪われた」と通報があり警察が強盗事件として捜査しています。

    通報があったのは佐世保市吉井町直谷の住宅地で警察によりますときょう午前11時半ごろ55歳の女性が住む家に男が押し入りました。その後、ハサミのようなものを突き付けて「金を出せ」と脅し現金数万円を奪って逃げたということです。男は20歳から30歳くらいで身長170センチくらいの中肉、上下黒っぽい服を着ていたということです。女性は事件当時、家に1人でいてケガはありませんでした。今のところ犯人が逃げた経路や逃走手段は分かっていませんが警察では強盗事件とみて緊急配備を敷くなどして男の行方を追っています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/df7e825ab60797790706970f0e964786f4f8...

    08月18日 19時20分
    長崎県内で89人感染 過去2番目の多さ

    きょう県内では新たに89人の新型コロナウイルスの感染が発表されました。きのうの104人に次いでこれまでに2番目に多い感染者数となりました。

    新たに感染が発表されたのは長崎市で20人諫早市で18人五島市で16人佐世保市で12人大村市で6人南島原市と長与町でそれぞれ3人など合わせて89人です。このうち、長崎市では長崎市役所の土木部と中央総合事務所に勤務する市職員5人の感染が新たに確認されこのクラスターの感染者は合わせて11人となりました。市が接触者などの特定を進めています。なお感染した職員らは不特定多数の市民や事業者との接触はないということです。また五島市の五島自動車学校では県外や市外から合宿で講習を受けに来ていた教習生11人と、職員1人の感染が新たに確認され、このクラスターの感染者は合わせて18人となりました。感染拡大を受け県は五島医療圏の病床確保のフェーズを2から4に引き上げ、確保病床数を10から23に拡大しました。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/detail/6299

    長崎県 雲仙市と南島原市に災害救助法を適用
    8/18(水) 19:18配信

    2
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    今回の大雨で土砂崩れが発生し犠牲者が出ている雲仙市に県は災害救助法を適用しました。災害救助法とは災害の被災者に対し国が自治体と協力して衣食住や医療の提供などを行うものです。雲仙市では今月11日からの大雨で土砂崩れが発生し避難の長期化が懸念されていることから県は今月12日付で災害救助法を適用したときのう発表しました。これにより避難所の設置や仮設住宅の提供などにかかる費用を県が最大50%、残りを国が負担することになります。また県内すべての市町の被災者が「災害弔慰金」のほか家や家財が被害を受けた際の「災害援護資金」などを受けられるようになるということです。県内に災害救助法が適用されるのは22年ぶりで雲仙市のほか、南島原市にも適用されることになりました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3a4c1959b3abdfe7ccb802dab56db5620d31...

    雲仙土砂崩れ発生から5日 父親の捜索続く
    8/18(水) 19:04配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    家族3人が巻き込まれた雲仙市の土砂崩れ現場ではきのう行方不明になっていた森優子さんが遺体で見つかりました。現場では残る優子さんの父親の捜索が今日も行われましたが発見には至りませんでした。雲仙市から中継です。(動画でご覧ください)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1793363d2e3b856e422e40dfe2f5f39026a5...

    あす未明にかけて激しい雨が降るおそれ 土砂災害に警戒(18日午後6時現在)
    8/18(水) 19:01配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    県内はあす未明にかけて断続的に雷を伴った激しい雨が降るおそれがあり気象台は引き続き土砂災害などに警戒を呼び掛けています。(映像は午前9時半すぎの長崎市大黒町(JR長崎駅))

    気象台によりますと九州北部地方から東シナ海に停滞している前線の影響で県内ではあす未明にかけて断続的に雷を伴った激しい雨が降る恐れがあります。あす正午までに予想される24時間降水量はいずれも多いところで南部と北部で120ミリ壱岐・対馬で100ミリとなっています。また、今月11日の降り始めからの降水量は,雲仙岳で1266ミリなどとなっていて各地で大雨による被害も相次いでいます。県のまとめによりますとこれまでに4人が死亡、1人が重傷、1人が行方不明となっています。住宅の被害では4棟が全壊、4棟が半壊、14棟で床下浸水となりました。気象台はこれまでの記録的な大雨により土砂災害の危険度が非常に高まっているところがあり、少しの雨でも土砂災害が発生する恐れがあるとして警戒を呼びかけています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1ece580898f56899af0849c192a9be535c70...

    軽トラック、民家外壁に衝突 乗っていた19歳男性が死亡 沖縄市
    8/19(木) 8:26配信

    22
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    沖縄タイムス
    救急車

     14日午後9時45分ごろ、沖縄県沖縄市山里1丁目の市道で、軽トラックがコザ運動公園方面から県道24号方面へ走行中、道路左側の民家外壁に衝突した。沖縄署によると、乗っていた沖縄市山里の鉄筋工さん(19)が沖縄本島中部の病院に意識のない状態で搬送されたが、18日午後1時40分ごろ、死亡が確認された。死因は脳ヘルニア。

     軽トラックには他に建築作業員の男性(18)と、高校生(17)=いずれも沖縄市=が乗っていて、鎖骨を折るなどの重傷を負ったが命に別条はない。

     署によると2人は事故当時「タイヤがパンクした」などと話しているといい、署は事故原因の特定を急いでいる。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/64633c35ecc4dff3bbf457c055bba49694b5...

    緊急事態宣言発令へ北九州市の小中学校授業を短縮
    8/19(木) 10:00配信

    13
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    九州朝日放送
    提供元:九州朝日放送

    緊急事態宣言に福岡県が追加されることを受け、北九州市は18日、対策会議を開き、市立の小中学校で授業時間を短縮することを決定しました。

    福岡県の緊急事態宣言の期間は今月20日から来月12日までで、北九州市立の小中・特別支援学校は2学期制を採用している学校を除き、今月26日に始業式が行われます。

    北九州市教育委員会は18日、緊急事態宣言中の市立小中学校での授業短縮を決定しました。8月中は授業は午前中のみに変更、給食は提供されます。

    9月以降は午後も授業が行われますが、宣言中は授業時間を1コマ5分ずつ短縮し小学校で40分中学校で45分に変更します。

    下校時間は学校によって異なりますが、おおむね30分程度早くなります。

    また現在中止されている部活動は、引き続き中止としています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/072c76d0ee7d23092efaa3b2dcdd00a4c68f...

    [一部画像を削除しました。]

    1. 雲仙の街づくりの中心人物 森優子さんを悼...
  31. 1071 Foorinピーマン

    新型コロナ 長崎県内【ステージ5】へ
    8/19(木) 10:51配信

    6
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    新型コロナ 長崎県内【ステージ5】へ

    新型コロナウイルスの感染拡大が止まらないことから、
    県の中村知事は、さきほど県の感染段階を
    最も高いステージ5に引き上げ
    県内全域に独自の緊急事態宣言を発表しました。

    期間は今日から来月6日までです。

    飲食店への営業時間短縮要請も来月6日まで延長されます。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8ffa9e1d73536a2c324222d9d1495440708a...

    【速報】長崎市職員の感染広がる クラスターは18人に拡大
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月19日 木曜 午後4:35
    の最新記事をトップページに表示中

    19日、すでにクラスターとなっている長崎市役所本館5階フロアで、新たに市職員7人の感染が発表されました。

    クラスターは18人に拡大しました。

    新たに感染が確認された職員は、土木部4人、中央総合事務所3人です。

    年代・性別非公表が1人で、6人はいずれも男性職員で、50代が3人、40代と30代、20代が、それぞれ一人です。
    https://www.fnn.jp/articles/-/226626

    【速報】新型コロナ 19日 過去最多 長崎県内で新たに114人の感染確認
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月19日 木曜 午後3:50
    の最新記事をトップページに表示中

    19日、長崎県内では新たに新型コロナウイルス感染者114人が発表されました。

    新たに感染が確認されたのは、長崎市で34人、佐世保市で31人など合わせて114人です。

    長崎県内では、17日に初めて感染者が100人を超え、過去最多の104人の感染者が確認されていますが、19日はこれを上回り、過去最多を更新しました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/226590

    新型コロナ 19日も100人超発表か…長崎県が独自の緊急事態宣言を発表
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月19日 木曜 午前11:35
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県内でも新型コロナウイルスの感染者が急増していることを受け、中村 法道知事は、19日午前10時30分から行われた会見で長崎県内全域に「長崎県独自の緊急事態宣言」を発表しました。

    長崎県内では、17日、過去最多の104人の感染が発表され、19日の新規感染者は、これを上回る見込みです。

    直近1週間の感染者は442人で、このうち家庭内感染が51.2パーセントを占めています。

    長崎県外の友人と会食して感染した人から家族にうつり、長崎県内の友人との会食や、職場やサークル、部活動で、拡大する事例が多いと説明しました。

    感染拡大を防ぐため、長崎県外との往来自粛や外出自粛、飲食店などに対する営業時間短縮の要請期間を9月6日まで延長します。

    長崎県は「まん延防止等重点措置」の適用も視野に、国との協議を続ける方針です
    https://www.fnn.jp/articles/-/226464

    長崎県雲仙・小浜町の土砂崩れ現場 行方不明者の捜索は7日目に
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月19日 木曜 午前11:32
    の最新記事をトップページに表示中

    大雨の影響で、雲仙市小浜町で発生したがけ崩れに巻き込まれ、行方不明となっている残る1人の捜索は、7日目に入りました。

    8月13日、大雨の影響で、雲仙市小浜町雲仙の宿泊施設「青雲中学校雲仙高校」近くで発生した土砂崩れでは、森 文代 さんと、娘の森優子 さんが死亡、夫の森保啓 さんの行方がわからなくなっています。

    自衛隊や警察、消防などによる捜索は7日目に入り、19日も午前8時半から始まりましたが、森さんは、いまだ見つかっていません。

    雲仙岳では降り始めからの雨量が1300ミリに迫っています。

    雲仙市と南島原市の一部には今も避難指示が出されていて、雲仙地区の43世帯97人と南島原市口之津地区の2423世帯4870人が対象になっています。

    土砂災害に警戒してください。
    https://www.fnn.jp/articles/-/226474

    長崎県内 長崎南部に再び大雨警報 夕方まで土砂災害に警戒を
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月19日 木曜 午前11:30
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県内に出されていた大雨に関する警報は、19日朝までに一旦全て解除されましたが、長崎南部に再び大雨警報が出されました。

    長崎市では18日の夜のはじめ頃やや強い雨が降りました。

    長崎県内に出されていた大雨に関する警報は一旦、19日朝までに全て解除されましたが、その後、長崎南部に再び大雨警報が出されました。

    8月11日の降り始めから午前10時までの雨量は、雲仙岳で1291.5ミリ、長浦岳で1159.5ミリとなっていて、南部では、夕方まで土砂災害に警戒が必要です。(映像は午前9時過ぎの長崎市グラバー園付近)

    長崎県のまとめによりますと、大雨によるがけ崩れは56カ所に広がり、世界遺産の大浦天主堂敷地内でも石垣の一部が崩れているのが確認されています。

    (19日午前11時半現在)
    https://www.fnn.jp/articles/-/226473

    【速報】長崎県内の新型コロナ新規感染者数が再び100人超で過去最多を更新か
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月19日 木曜 午前11:30
    の最新記事をトップページに表示中

    19日、長崎県内での1日の新型コロナウイルス新規感染者数が100人を超える見通しとなりました。

    これまでの過去最多は17日発表の104人ですが、19日の発表はそれを上回る見込みだということです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/226418

    【速報】長崎県が独自の「緊急事態宣言」発表…まん延防止等重点措置も視野に
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月19日 木曜 午前11:00
    の最新記事をトップページに表示中

    19日、新型コロナウイルスの感染者が急増していることを受け、長崎県の中村知事は県内全域に「県独自の緊急事態宣言」を発表しました。

    県内では17日に過去最多の104人の感染が発表され、中村知事は19日に発表される新規感染者数がそれを上回る見込みであることを示唆しました。

    直近1週間の感染者は442人で、このうち家庭内感染が51.2パーセントを占めています。

    県外の友人と会食して感染した人から家族にうつり、職場やサークル、部活動、県内の友人との会食で拡大する事例が多いと説明しました。

    感染拡大を防ぐため、県外との往来自粛や外出自粛、飲食店などに対する営業時間短縮の要請期間を9月6日まで延長します。

    県は「まん延防止等重点措置」の適用も視野に国との協議を続ける方針です
    https://www.fnn.jp/articles/-/226409

    1. 新型コロナ 長崎県内【ステージ5】へ8/...
  32. 1072 千葉コロナ真一

    河川の状況まとめ
    08月11日 19時44分

    この大雨で、県内各地の河川で洪水のおそれがある氾濫危険水位を超えました。

    県によりますと、氾濫危険水位を超えたのは、熊本市を流れる井芹川の池上観測所、益城町を流れる木山川の赤井観測所です。
    それに宇土市を流れる潤川の潤川観測所です。

    県は周辺の住民に対して、河川の氾濫などに警戒を呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210811/5000013089.html

    日田市の一部で高齢者等避難情報を発表
    08月11日 18時56分

    日田市は土砂災害のおそれがあるとして、午後6時、大鶴地区、小野地区、夜明地区、東有田地区、五和地区、前津江地区、上津江地区、中津江地区、大山地区、天瀬地区のあわせて6787世帯1万5652人に高齢者等避難の情報を出しました。

    これは5段階の大雨警戒レベルのうちレベル3の情報で、市では、高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20210811/5070010485.html

    交通への影響まとめ
    08月11日 18時54分

    この大雨で交通機関に影響が出ています。

    まずは鉄道です。
    JR三角線は、宇土駅と三角駅の間の上下線で運転を見合わせています。

    続いて道路の情報です。
    去年の豪雨でのり面が崩壊する被害があった国道3号線の芦北町の佐敷トンネルは、車両の安全を確保できないとして、全面通行止めになっています。

    海沿いの県道56号線、または南九州自動車道を使って迂回できるということです。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210811/5000013088.html

    県内 高齢者等避難が発表の地域(午後6時15分)
    08月11日 18時40分

    県内には高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかける警戒レベル3の「高齢者等避難」が出されています。

    「高齢者等避難」が出されているのは武雄市と玄海町、有田町、太良町の全域。

    佐賀市と小城市、嬉野市それに白石町と江北町の山間部です。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20210811/5080009486.html

    大雨影響 肥薩おれんじ鉄道・JR肥薩線一部運転見合わせ
    08月11日 18時36分

    肥薩おれんじ鉄道は、大雨の影響で運転の見合わせが続いていて、午後5時半ごろから川内駅と熊本県の水俣駅の間の上下線で、運転を見合わせています。

    また、JR肥薩線は大雨のため。吉松駅と隼人駅の間の上下線で、午後4時20分ごろから運転を見合わせています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20210811/5050015801.html

    九州新幹線 運転再開
    08月11日 18時34分

    JR九州によりますと、九州新幹線は、大雨のため鹿児島中央と熊本の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後6時前に運転を再開しました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20210811/5050015803.html

    交通影響まとめ(午後6時現在)
    08月11日 18時31分

    大雨により交通に影響が出ています。

    【道路】
    長崎県によりますと、平戸市の生月島と平戸島にかかる生月大橋は、土砂災害のおそれがあるとして、午後8時から全面通行止めになるということです。

    【海の便】
    「やまさ海運」は、11日の午後5時台以降の島原港と福岡の三池港を結ぶ高速船1往復2便を欠航としました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20210811/5030012288.html

    避難情報まとめ(午後6時現在)
    08月11日 18時28分

    県内に出されている避難についての情報です。
    午後6時現在、県内で避難指示が出ているのは、小値賀町全域の1235世帯2291人と、西海市の江島地区と平島地区の171世帯242人です。

    5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4の情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。

    また、高齢者等避難の情報が、長崎市内全域の20万6395世帯、40万7764人、佐世保市内全域の10万4867世帯、24万1283人、大村市内の土砂災害警戒区域、西海市の江島地区・平島地区を除く1万2332世帯、2万6346人に出ています。

    5段階の大雨警戒レベルのうち警戒レベル3で、高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20210811/5030012287.html

    白石町の山間部全域に高齢者等避難情報を発表
    08月11日 18時07分

    白石町は土砂災害の発生のおそれがあるとして午後5時15分、山間部全域の1157世帯、3364人に高齢者等避難の情報を出しました。

    これは、5段階の大雨警戒レベルのうち警戒レベル3で、高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20210811/5080009484.html

    有田町全域に高齢者等避難情報を発表
    08月11日 18時07分

    有田町は大雨が続くことが予想されるとして、午後5時、町内全域の1万5620世帯、3万9372人に高齢者等避難の情報を出しました。

    5段階の大雨警戒レベルのうち警戒レベル3で、高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20210811/5080009483.html

    小城市の山間部に高齢者等避難情報を発表
    08月11日 17時54分

    小城市は土砂災害の発生のおそれがあるとして午後5時、小城町、三日月町、牛津町のいずれも山間部の合わせて3158世帯・8311人に高齢者等避難の情報を出しました。

    5段階の大雨警戒レベルのうち警戒レベル3で、高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20210811/5080009482.html

    嬉野市の山間部の一部に高齢者等避難情報を発表
    08月11日 17時33分

    嬉野市は土砂災害が発生するおそれがあるとして午後5時3分、山間部にある大字吉田大字岩屋川内大字不動山の3つの地区の合わせて2061世帯・5458人に高齢者等避難の情報を出しました。

    5段階の大雨警戒レベルのうち警戒レベル3で、高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20210811/5080009481.html

    佐賀市の一部に高齢者等避難情報を発表
    08月11日 17時26分

    佐賀市は土砂災害の発生のおそれがあるとして午後5時、土砂災害警戒区域にある富士地区と三瀬地区の全域と、大和地区、金立地区、久保泉地区のそれぞれ山間部の合わせて3054世帯・8687人に高齢者等避難の情報を出しました。

    5段階の大雨警戒レベルのうち警戒レベル3で、高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20210811/5080009480.html

    鹿島市に洪水警報を発表
    08月11日 17時26分

    佐賀地方気象台は、午後5時15分、鹿島市に洪水警報を発表しました
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20210811/5080009479.html

    太良町に高齢者等避難情報を発表
    08月11日 17時26分

    太良町は土砂災害の発生のおそれがあるとして午後5時4分、町内全域の3197世帯・8604人に高齢者等避難の情報を出しました。

    これは、5段階の大雨警戒レベルのうち警戒レベル3で、高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20210811/5080009478.html

    熊本市と天草市の川で氾濫危険水位超える
    08月11日 17時03分

    熊本県によりますと、天草市を流れる町山口川は、県本渡の観測所で午後4時10分、洪水のおそれがある氾濫危険水位を超えました。

    また、熊本市を流れる井芹川の池上観測所と、天草市を流れる大宮地川の大宮地観測所で、午後4時30分までにはん濫危険水位を超えました。

    県は、周辺の住民に対して河川の氾濫などに警戒を呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210811/5000013083.html

    中津市 日田市 玖珠町に大雨警報を発表
    08月11日 16時49分

    大分地方気象台は午後4時43分、中津市、日田市、玖珠町に大雨警報を出しました。

    気象台は土砂災害に警戒するよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20210811/5070010484.html

    多久市と白石町に洪水警報を発表
    08月11日 16時36分

    佐賀地方気象台は午後4時23分、多久市と白石町に洪水警報を出しました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20210811/5080009477.html

    阿久根市 出水市 薩摩川内市に土砂災害警戒情報
    08月11日 16時24分

    鹿児島地方気象台と県は午後4時17分に、阿久根市と出水市に土砂災害警戒情報を出しました。

    県内ではすでに、薩摩川内市にも土砂災害警戒情報が出されています。

    これらの地域では、土砂災害の危険性が非常に高くなっていて、気象台と県は、崖や川の近くなど土砂災害の発生するおそれのある地区に住む人は、早めの避難を心がけ、自治体からの避難に関する情報に注意するよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20210811/5050015804.html

    武雄市全域に高齢者等避難情報を発表
    08月11日 16時16分

    武雄市は土砂災害の危険性が非常に高まっているとして、午後4時に市内全域の1万8380世帯、4万8413人に高齢者等避難の情報を出しました。

    これは、5段階の大雨警戒レベルのうち警戒レベル3で、高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20210811/5080009476.html

    大雨の影響 天草エアライン6便欠航
    08月11日 16時11分

    天草エアラインは、大雨による視界不良のため、天草と福岡や熊本を結ぶ3往復6便すべてが欠航となりました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210811/5000013081.html

    JR三角線 大雨で一部運転見合わせ
    08月11日 15時55分

    JR三角線は大雨のため、午後3時すぎから宇土駅と三角駅の間の上下線で運転を見合わせています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210811/5000013080.html

    松浦鉄道 大雨で一部区間 運転見合わせ
    08月11日 15時38分

    大雨の影響で、松浦鉄道は午後3時25分から佐世保駅と佐々駅の間で運転を見合わせています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20210811/5030012282.html

    薩摩川内市に土砂災害警戒情報
    08月11日 15時33分

    鹿児島地方気象台と県は午後3時半に、薩摩川内市に土砂災害警戒情報を出しました。

    薩摩川内市では、土砂災害の危険性が非常に高くなっていて、気象台と県は、崖や川の近くなど土砂災害が発生するおそれのある地区に住む人は、早めの避難を心がけ、自治体からの避難に関する情報に注意するよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20210811/5050015800.html

    熊本市全域に「高齢者等避難」の情報
    08月11日 15時26分

    熊本市は大雨による土砂災害のおそれがあるとして、午後3時に市内全域に「高齢者等避難」の情報を出しました。

    5段階の大雨警戒レベルのうち警戒レベル3にあたる情報で、高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210811/5000013079.html

    ORC 長崎と五島結ぶ便など8便欠航 大雨の影響
    08月11日 15時17分

    大雨の影響で、ORC=「オリエンタルエアブリッジ」は、11日の長崎と五島を結ぶ2便、長崎と壱岐を結ぶ2便、それに五島と福岡を結ぶ4便の合わせて8便が欠航となりました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20210811/5030012281.html

    玄海町全域に高齢者等避難情報を発表
    08月11日 15時09分

    玄海町は土砂災害の発生のおそれがあるとして、午後2時45分、町内全域の2001世帯、5357人に高齢者等避難の情報を出しました。

    これは、5段階の大雨警戒レベルのうち警戒レベル3で、高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20210811/5080009474.html

    西海市 171世帯242人に避難指示
    08月11日 15時06分

    西海市は、大雨により土砂災害のおそれがあるとして、午後2時45分に江島地区と平島地区の合わせて171世帯242人に、避難指示を出しました。

    5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4の情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20210811/5030012279.html

    荒尾市や天草市など6市町に大雨警報
    08月11日 14時54分

    熊本地方気象台は午後2時40分、荒尾市、天草市、上天草市、南関町、和水町、苓北町に大雨警報を発表しました。

    気象台は土砂災害に警戒するよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210811/5000013078.html

    小値賀町と西海市の一部に土砂災害警戒情報
    08月11日 14時48分

    長崎地方気象台と長崎県は午後1時45分、小値賀町に土砂災害警戒情報を発表しました。

    また、午後2時39分には、西海市の江島・平島に土砂災害警戒情報を発表しました。

    小値賀町と西海市の江島・平島地域では、土砂災害の危険性が非常に高くなっているため、気象台などは土砂災害に厳重に警戒するとともに、早めの避難を心がけ自治体からの避難に関する情報に注意するよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20210811/5030012276.html

    神埼市に大雨警報を発表
    08月11日 14時44分

    佐賀地方気象台は、11日午後2時40分、神埼市に大雨警報を発表しました
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20210811/5080009473.html

    西海市 一部地域に高齢者等避難情報
    08月11日 14時28分

    西海市は土砂災害のおそれがあるとして、午後2時ちょうどに、市内の江島・平島地区の171世帯242人に、高齢者等避難の情報を出しました。

    5段階の大雨警戒レベルのうちレベル3で、高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20210811/5030012277.html

    県内各地に大雨警報と洪水警報 土砂災害や河川の増水に警戒
    08月11日 14時08分

    長崎地方気象台は午後1時55分に長崎市、長与町、時津町、諫早市、大村市、西海市、平戸市、佐世保市、東彼杵町、川棚町、波佐見町、佐々町に大雨警報を、佐世保市の宇久地域と小値賀町、それに新上五島町に洪水警報を出しました。

    気象台は、南部、北部、五島では土砂災害に、五島では河川の増水に警戒するよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20210811/5030012275.html

    玄海町に大雨警報を発表
    08月11日 13時54分

    佐賀地方気象台は、11日午後1時47分に、玄海町に大雨警報を発表しました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20210811/5080009471.html

    小値賀町や新上五島町などに大雨警報
    08月11日 13時47分

    長崎地方気象台は午後0時58分、小値賀町に大雨警報を発表しました。

    さらに、気象台は午後1時29分に、佐世保市の宇久地域と、西海市の江島と平島、それに、新上五島町に大雨警報を出しました。

    気象台は、五島では土砂災害に警戒するよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20210811/5030012273.html

    佐賀市などに大雨警報を発表
    08月11日 13時29分

    佐賀地方気象台は、11日午後1時5分に、新たに佐賀市、小城市、白石町、鹿島市、嬉野市、太良町、唐津市、伊万里市、有田町に大雨警報を発表しました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20210811/5080009470.html

    武雄市に大雨洪水警報 多久市、大町町、江北町に大雨警報
    08月11日 11時47分

    佐賀地方気象台は、先ほど午前11時33分に、武雄市に大雨洪水警報を、多久市、大町町、江北町に大雨警報を発表しました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20210811/5080009468.html

    江北町の一部に高齢者等避難情報
    08月11日 11時30分

    江北町は土砂災害の発生のおそれがあるとして、午前11時ごろ町内の土砂災害警戒区域の山口地区、佐留志地区、惣領分地区、上小田地区の合わせて1547世帯、3727人に高齢者等避難の情報を出しました。

    5段階の大雨警戒レベルのうち警戒レベル3で、高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20210811/5080009467.html

    十島村 口之島で震度1の地震
    08月11日 10時26分

    10日午後9時36分ごろ、十島村で震度1の揺れを観測する地震がありました。
    この地震による津波の心配はありません。

    震度1の揺れを観測したのは、口之島となっています。

    気象庁の観測によりますと、震源地はトカラ列島付近で、震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは2.4と推定されています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20210811/5050015796.html

  33. 1073 千葉コロナ真一


    「新型コロナウイルス」特設ページ
    お知らせ
    特集
    番組発
    最新ニュース
    地域
    LIVE
    リポーター
    検索
    戦後76年~薄れる記憶、引き継ぐ記憶~
    「笑つてばかり居なさい」戦死した軍医が家族に送った300通以上の手紙 見事な絵も添えて…【長崎発】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月19日 木曜 午後8:00

    太平洋戦争中に戦地へ赴いたある日本人軍医が、家族に宛てた手紙が見つかり、長崎・諫早市に寄贈された。その一部が公開されている。

    父が家族に宛てた300通以上の手紙
    大塚梓さんの父・格さんの手紙

    十月八日と云へばもうそちらは秋が訪れて居りますね。
       (中略)
    こちらは又雨が多くなつて毎日の様に降ります。
    降つては照り照つては降る 内地の梅雨期そつくりです。
    爆撃も慣れて参りました。
    超低空奇襲でジャングルの梢をゆさぶつて轟いて来る様は一寸乙です。

    諫早市 美術・歴史館蔵
    この記事の画像(15枚)
    諫早市に手紙を寄贈したのは、大塚梓さん(84)。

    諫早市に手紙を寄贈した大塚梓さん
    合わせて300通以上の手紙とはがきは、軍医だった梓さんの父・格(いたる)さんが家族に送った手紙だ。
    2020年、梓さんが亡き母・綾子さんの遺品を整理していた際に、父が戦地から家族に送った手紙が保管されているのを見つけた。

    手紙を寄贈した大塚梓さん:
    どのくらいあるかは、わからなかったのですが、小さいころから絵はがきを見せられてはいた。こんなに綿密に書いたものが、たくさんまとまってあるとは知りませんでしたね

    格さんは諫早市出身の軍医で、1939年から5年間、中国とニューギニアで従軍し、1944年に戦死した。

    大塚梓さんの父・格さん
    元々、医学の勉強のために臓器のスケッチなどをしていたため、絵がうまかったという。手紙にも、精密かつ立体的な描写が添えられていた。

    諫早市美術・歴史館 大島大輔さん:
    一級の戦時資料になるのかなと思う。年代的にも、昭和14年の出征から戦死される19年まで300通以上ですから、ものすごく資料的価値があるのかなと

    諫早市美術・歴史館 大島大輔さん



    「二人だけの秘密」…検閲想定した暗号も
    中国からニューギニアに移った格さんが子どもたちに宛てた手紙は、読みやすいよう、カタカナで書かれている。

    大塚梓さんの父・格さんの手紙

    ナンカイセンセンノオイシイクダモノヲ
    ミンコチャンニオクリマス
    コレハミンコチャンガイツモ
    カアチヤンノイフコトヲヨクキイテ
    オリコウサンダカラソノゴホウビナノデス
    タロウチヤンアツチヤンカアチヤンモホシガツテオリマスカラ
    ワケテタベサシテアゲナサイ

    果物の絵が添えられた手紙
    手紙を寄贈した大塚梓さん:
    家族を本当に思った中身がいっぱい書いてある。戦争に行って、自分の命を(危険に)さらしているはずなのに、戦地の生活を家庭に伝えよう、安らぎがあることを伝えようという風な、そういう努力をしているような気がしますね。しかし、検閲があったはずですから、それに触れない程度に上手に書いたのかなと思いますね

    諫早市美術・歴史館 大島大輔さん:
    手紙の中には 格さんと奥さまの綾子さんしかわからないような暗号を使って、「今どこにいる」ということを伝えたりとかですね。あいうえお、五十音、12345とか。簡単に言うとポケベルみたいな感じで

    夫婦にだけわかる暗号が使われた手紙
    暗号を読み解いた手紙

    約1カ月後に場所を変わるかもしれない

    暗号は“ポケベル”のよう
    諫早市美術・歴史館 大島大輔さん:
    二人だけの秘密というか。それが漏れてしまうと多分、捕まると思いますので。そういう手紙を通して、二人だけの秘密を共有できたのかなということがわかる




    愛情のこもった手紙が戦争の歴史的資料に
    大塚梓さんの父・格さんの手紙

    今度も亦皆無事だった。
    代用客車の鉄板に寄りかかつて落附いたかと思ふと兵隊さんは皆睡つて了つた。
    ひどく疲れているのだ。
    真に迫った悲壮な姿! これは敗北の凱旋ではなく実に栄えある勝利の凱旋です。
    勝つ為には又生きるために如何に真剣なる努力が要ることか!

    諫早市 美術・歴史館蔵
    諫早市美術・歴史館 大島大輔さん:
    お医者さんとして行っている人(格さん)と、第一線で戦う人との視点の違いがあるのかなと

    手紙を寄贈した大塚梓さん:
    そうですね、それはあるでしょうね。軍隊の行動というのが、いわゆる、その土地に上陸して、そこを占拠していくわけでしょ。それがあたりまえだということで行動しているわけでしょ。まったく考え方が違うんだなと。軍のおそろしさですね、そういうのを感じますね

    大塚梓さんの父・格さんの手紙

    雨上がりの陽光は燦々と大海原に溢れ、海底に投射し風穏やかに地平の彼方には悠然と雲湧き上る。
    此の平和な海原に空襲爆撃などあらうとは思へない程である。
    今しも多忙な荷揚げを終つて再び数千里の波濤を乗り越えて我等の故郷の方向へ
    帰航の途に就かうとして居る一隻の船がある。
    心から航海の安全を祈る。

    諫早市 美術・歴史館蔵
    手紙を寄贈した大塚梓さん:
    こういうのを読むと、親父を近くに感じますね。(手紙が)家にある間は、親父の愛情のこもった伝達道具でしかない。ここに、公に収めた瞬間から戦争の歴史的資料になるんじゃないかな

    37歳でこの世を去った父・格さん。梓さんは、戦地から家族へ宛てた300通以上の手紙から、さまざまなことを感じてほしいと訴える。

    大塚梓さんの父・格さんの手紙

    太郎ちやん
    お母さんやおばあちやんやねーちやんの云ふことをよく聞いて
    学校からは早く帰りなさい。
    梓ちゃん あまり泣かないでください。笑つてばかり居なさい。

    諫早市 美術・歴史館蔵
    梓さんは、「絵を見て、当時の戦争の状況を感じてほしい。多くの人の目に触れて、後世の平和のために役立ててほしい」と話している。

    手紙の一部は、諫早市のホームページで読むことができるほか、8月22日までは、諫早市美術・歴史館で展示されている。
    https://www.fnn.jp/articles/-/225447

    「警戒レベル3」で保育所が休園の是非は?長崎市の子供たちは久々に登園
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月19日 木曜 午後7:19
    の最新記事をトップページに表示中

    大雨の影響は、保育所や幼稚園にまで及びました。

    長崎市の保育園では19日、久しぶりに子供たちの元気な声が響きました。

    虫かごを友達と一緒に囲んで観察したり…黙々とお絵かきをしたり。

    長崎市矢上町のTONTON輝保育園では、子供たちは8月19日、山の日の8月11日以来8日ぶりの登園となりました。

    保育所などは、仕事をする保護者に代わって保育をすることが目的のため、これまでは、災害時でも開園することを原則として運営していました。

    しかし、全国的に大規模な災害が多発しているため、厚生労働省は、自治体に臨時休園の基準を策定するよう要請。

    長崎市は、乳幼児も避難に時間がかかるとして、警戒レベル3以上の避難情報が発表された場合は臨時休園とすることを決め、2021年6月、通知しました。

    これを受け、8月12日から18日まで、長崎市のトントン輝保育園等の保育園こども園などは原則、臨時休園となりました。

    休園が長期にわたったことや、自治体ごとに基準が違うことなどから、長崎市には、保護者や保育所側から「警戒レベル3で一律に臨時休園になるのはどうなのか」などの意見が寄せられたということです。

    長崎市は、保育所にアンケートをとるなどして今回の課題を集約したいとしています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/226790

    東京パラリンピックのドイツ陸上選手団が島原市で練習を公開
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月19日 木曜 午後7:17
    の最新記事をトップページに表示中

    8月24日に開幕する東京パラリンピックを前に、島原市の陸上競技場で事前キャンプを行っているドイツの陸上選手団が練習を公開しました。

    島原市営陸上競技場で練習を公開したのは、東京パラリンピックに出場するドイツの陸上選手です。

    選手やスタッフなど23人は、8月14日に長崎に到着し、島原市で最終調整を行っています。

    選手団は毎日PCR検査を受けていて、これまでに陽性が確認された人はいないということです。

    島原市は、東京パラリンピックの応援ムードを高めようと、島原市内で陸上に親しんでいる児童・生徒などを対象に練習の見学を許可しましたが、18日は新型コロナや大雨の影響でほとんど参加した人はいませんでした。

    古川 隆三郎 市長 「国を越えて体が健常な人も、不自由な人もスポーツを通じてみんな元気で頑張っているということを、島原で実感してほしい」

    ドイツの選手団は8月28日まで島原市に滞在する予定です。
    https://www.fnn.jp/articles/-/226789

    長崎原爆資料館などの休館期間が延長…長崎市の田上市長が会見「若い人でも入院になったケース目立つ」
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月19日 木曜 午後7:15
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎市の田上富久 市長は、19日、長崎市役所で会見を開き「第5波」では若い人でも入院が必要になったケースが目立つとして、感染対策の徹底を改めて呼びかけました。

    長崎市では、7月15日以降、429人の感染が確認され、このうち10代が95人、20代が90人と、若い世代で感染が拡大しています。

    入院が必要となった人は127人で、0歳から59歳が7割近くを占めています。

    さらなる感染拡大を防ぐため、長崎県外からの利用者が多い35の観光施設などの休館を、9月6日まで延長します。

    また、長崎市役所でクラスターが確認されたため、長崎市役所の出入り口16カ所に検温ができる手指消毒器を設置し、公用車は2人までに制限します。
    https://www.fnn.jp/articles/-/226778

    第5波感染拡大止まらず…長崎県が独自の緊急事態宣言 まん延防止等重点措置の適用も視野
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月19日 木曜 午後7:13
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県内で19日発表された、新型コロナの新規感染者の数は114人となり、過去最多となりました。

    中村 知事は、長崎県独自の緊急事態宣言を発表し、長崎県外との往来自粛や、外出自粛を要請しました。

    長崎県内の17日までの1週間の感染者は442人にのぼり、このうち、家庭内での感染が5割を超えているほか、長崎県外や飲食に関連する事例が約7割を占めます。

    中村 知事は、あらためて、長崎県外との往来自粛、外出の自粛、家族以外との会食自粛を要請しました。

    まん延防止等重点措置の適用については、国と協議を続けるとしています。

    中村 法道知事 「現在、長崎県の人口に対する感染者の割合は、全国でも34、35位と低い状況で推移しているが、今後の状況等をふまえて適用を含めて検討していく必要がある」

    このほか、学校でのクラスターも確認されていることから、全国大会などへの参加や準備をのぞき、長崎県立学校の部活動を中止とします。

    長崎県有施設については、準備ができ次第、開館時間を短くするかまたは休館にするということです。

    (19日午後6時現在)
    https://www.fnn.jp/articles/-/226765

    キュウリの値段が2倍に!大雨から1週間で野菜も高騰 市民生活に大きな影響が
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月19日 木曜 午後7:09
    の最新記事をトップページに表示中

    8月11日に大雨が降り始めて1週間あまり。

    野菜が高騰するなど、市民生活にも影響が出ています。

    久しぶりに太陽が顔をのぞかせた19日、長崎市の新大工町商店街でも長雨の影響が出ていました。

    長崎市民 「野菜が高くなっている。困る。雨で野菜ができないと言われるから」

    普段は2本110円ほどのキュウリが、最近は2本300円のことも…

    買い物客 「葉っぱ類が足りなくなって市場に来たいが、こんな身体をしていると雨が降ると降りてくるのが大変」

    とれとれ旬家 新大工店 下田 奈々 店長 「本来入ってくる野菜が入ってこない。どうしても仕入れに頼ってしまわないといけない。客の希望する品を提供するのが難しい」

    長崎県内では19日午後4時までに、建物への被害が24件、地すべりやがけ崩れが57カ所など、多くの被害が確認されています。

    南島原市南有馬町の夏吉地区で13日に発生した地すべりは、18日時点で、幅約60メートル、長さは約125メートルと、範囲が徐々に広がっています。

    南島原市は、引き続き付近の住民に避難指示を出しています。

    (19日午後6時時点)
    https://www.fnn.jp/articles/-/226764

    行方不明の男性は19日も見つからず…雲仙市小浜町の土砂崩れ現場 捜索は7日目に
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月19日 木曜 午後7:03
    の最新記事をトップページに表示中

    8月13日、雲仙市小浜町雲仙で発生した土砂崩れに巻き込まれた男性1人の行方は、19日も分かっていません。

    自衛隊などによる捜索は7日目に入りましたが、19日も発見されませんでした。

    行方が分かっていないのは、雲仙市小浜町の森 保啓 さんです。

    小浜町の小地獄地区では、8月13日大雨の影響で土砂崩れが発生し、妻・森文代 さんと、娘の森優子 さんが死亡しました。

    自衛隊や警察、消防などによる捜索は7日目に入り、19日は午前8時半から230人態勢で、保啓 さんの車が見つかった周辺を中心に捜索。

    熱中症対策のため医療スタッフも現地入りしました。

    午前中には、埋もれていたプロパンガスのタンクからガスが漏れるトラブルもあり、中断を挟みながら作業を続けましたが、19日も森 さんは見つかりませんでした。

    県の要請を受けて捜索にあたっていた陸上自衛隊の活動は、19日で終了しました。

    (19日午後6時現在)
    https://www.fnn.jp/articles/-/226742

    「やっぱり不安」「まさか自分が」…雲仙温泉街の土砂崩れ現場近くの人は
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月19日 木曜 午後7:01
    の最新記事をトップページに表示中

    雲仙温泉街の中心部、八万地獄地区でも8月13日に土砂崩れが発生、お湯が出ないなどの被害で休館に追い込まれている宿泊施設があります。

    さらに山頂付近にひび割れが見つかり、周辺に住む人たちは不安を抱えて過ごしています。

    近くの店で働く人(女性) 「やっぱり不安です、山に亀裂が入っているということですから、不安です。電話がかかってくる、いつから店を開けるか、だからきょうは掃除も兼ねて開けました。皆さんが困っているから」

    近くに住んでいる人 「避難というのはテレビではしょっちゅう災害を見ているけど、まさか自分たちにこんなことが降りかかるとは思ってもいなかった。やっぱり不自由です、孫達がアイスを食べたいといっても店は閉まっているし、雲仙にはお店ないし、思うように買い物もできないし、不自由ですね」

    雲仙岳では、年間降水量の44パーセントにあたる雨が9日間で降りました。

    雲仙地区の43世帯97人に対しては、引き続き、避難指示が出されています。

    雲仙市は、19日から避難場所を雲仙メモリアルホールから近くのホテルに移しました。

    雲仙・古湯地区 加藤 宗俊 自治会長 「ホテルのオーナー、経営者が避難宿泊を提供したいということを申し入れてくれたおかげで移ることができる。感謝している」

    自治会長の加藤 さんは、高齢化が進む中の「避難のあり方」を考え直すべきだと訴えます。

    雲仙・古湯地区 加藤 宗俊 自治会長 「高齢の人たちは痴呆症が入ったり動くのが不自由な人もいる。同じ避難場所ではなくて、別の避難場所に移れるよう災害が起きた場合は、その手配をしてあげることが一番いいこと。災害は想定外でも先に自分達に安全な避難行動をすることが大切だと思う。そのことをメッセージとして伝えてほしい」

    長崎県内ではほかに、南島原市口之津地区に住む、2423世帯4870人にも避難指示が出ています。

    (19日午後3時現在)
    https://www.fnn.jp/articles/-/226739

    雲仙市の土砂崩れ…専門家に聞く災害の特徴と注意点は?
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月19日 木曜 午後6:54
    の最新記事をトップページに表示中

    雲仙市で親子3人が巻き込まれた土砂崩れの現場では何が起きたのか。

    岩盤工学が専門で、防災にも詳しい、九州大学工学研究院の三谷 泰浩 教授に聞きました。

    九州大学工学研究院アジア防災研究センター 三谷 泰浩 教授 「青い線が見える。これが土石流の流路工に相当する砂防ダム」

    1970年代の航空写真です。

    ここでは、1972年に災害が起き、流れ出た土砂や水が安全に流れるよう整備されました。

    しかし、今回の土砂崩れは整備された箇所と異なる場所で起きています。

    三谷 泰浩 教授 「流路工の谷筋のところには両側に急傾斜の部分が出てくるので、こちらの対策もきちんとしておかなくてはいけなかったのでは」

    三谷 教授は、今回の土砂崩れの特徴として、長雨との因果関係を指摘します。

    三谷 泰浩 教授 「普通なら急傾斜のがけ崩れで終わっていたものが、土石流みたいな形で流されてしまった可能性も少しある。雨の量がものすごく多くて、土砂をかなり流動化させている傾向が高いなと」

    雲仙岳では、降り始めの雨量は1300ミリに迫り、年間降水量の4割を超えます。

    三谷 泰浩 教授 「自分の経験が今もう当てにならなくなってきている時代じゃないかなと。今後そういうことに対して「何があってもおかしくない」との考え方で、気象とか災害の変化には向かっていかないといけない」

    長崎県内では、これまでの記録的な大雨で地盤がゆるみ、少しの雨でも土砂災害が起きるおそれが高まっています。

    三谷 教授は、異様なにおいや小石が落ちてくるなど、土砂崩れの前兆は暗くなると気づきにくいため、日中に避難をしてほしいと呼びかけています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/226734

    1. 「新型コロナウイルス」特設ページお知らせ...
  34. 1074 千葉コロナ真一

    雲仙の避難者がホテルへ移動【長崎】
    8/19(木) 19:26配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    雲仙温泉街にある体育館、メモリアルホールに避難していた住民は19日午後3時過ぎ、温泉街のホテルに移動しました。

    大雨の影響で雲仙地獄の裏山が崩れ、新たな亀裂も見つかったことから雲仙メモリアルホールに避難していた住民たち。
    午後3時すぎ、バス4便に分かれて新たな避難先となる温泉街の有明ホテルに移動しました。
    ホテル有明には、雲仙地域全体から46世帯101人が避難し、世帯ごとにわかれた個室で避難生活を送ることができるようになりました。

    (古湯自治会・加藤宗俊会長)
    「やはりプライバシーを守られるということはほんとにほっとすることだと思います。地域あげての一生懸命な思いに心から感謝したい」

    長い人で8日間続いた避難所での共同生活。自宅に帰ることができる目途が1日でも早く示されることが期待されます。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5d16ed0e84d3fb13b869bfb6ac6d6f3f97a4...

    (中継)長崎・雲仙土砂崩れ 19日も行方不明者発見に至らず
    8/19(木) 19:21配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    大雨が峠を越えた雲仙市の土砂崩れ現場では19日も残る行方不明者1人の捜索が続けられました。

    【中継】(久富美海記者)
    雲仙市の温泉街です。19日は太陽がようやく姿を見せ雲仙では、8日ぶりに大雨警報が解除されました。
    雨はやみましたが今日の捜索は蒸し暑さとの闘いとなりました。

    未だ1人が行方不明になっている雲仙市小浜町雲仙の土砂崩れ現場での捜索は19日で7日目となりました。今月13日に住宅が巻き込まれた土砂崩れでは森文代さんと娘の森優子)さんの死亡が確認されていて依然、行方が分かっていない文代さんの夫・森保啓さんの捜索が19日も午前8時半から午後5時半まで230人態勢で行われました。
    県内では、20日明け方から再び大雨となるおそれがあることから、地元では、なんとか今日のうちに見つかってほしいと願う声が聞かれました。

    (森保啓さんの同級生)
    「今日はもう探してくれると思ってる。はよ見つけてくれんね、もうきつかけんとかさ。神様お願いします、助けてくださいと祈りしかない」

    19日は、保啓さんの車が発見された場所を中心に捜索が行われました。現場からは保啓さんが愛用しているレコード盤数十枚が見つかりましたが午前10時すぎには埋もれたプロパンガスからガス漏れが発生し10分ほど作業が中断されるなど作業は難航し、保啓さんの発見には至りませんでした。
    20日、雲仙ではまた雨が降る予報になっています。厳しい環境の中。捜索活動は20日も行われます。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d580fe81b6396b8381514b9dc6522f72965b...

    長崎県内ステージ5 県独自の緊急事態宣言
    8/19(木) 19:17配信

    6
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない状況を受けて中村知事は19日、県の感染段階を最も高いステージ5に引き上げ県内全域に独自の緊急事態宣言を発表しました。

    (中村法道知事)
    「県の感染段階をステージ5に引き上げ県下全域に県独自の緊急事態宣言を発令させていただく」

    県は、県内の感染段階のステージを19日から最も高い5に引き上げると共に、来月6日まで県内全域に独自の緊急事態宣言を発表し「まん延防止等重点措置」の適用も視野に国と協議を継続していることを明らかにしました。
    これに伴い、8月23日までとなっている飲食店への営業時間短縮要請を協力金の支給と共に9来月6日まで延長します。
    これらの対応の理由について中村知事は新規感染者数が17日の104人を上回り過去最高となった。また療養者数もステージ5の指標を超えていることをあげています。
    会見によりますと新規感染者の半数以上は20代以下で7割が県外と飲食店関連が占めているということで県民に対し不要不急の県外との往来や外出の自粛、家族以外との会食を控えるよう呼び掛けています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/eb96758378cbd3e80daba9d293cee504f264...

    08月19日 19時11分
    長崎県内で過去最多 114人の新型コロナ感染者
    19日、県内では過去最多となる114人の新型コロナウイルス感染者が発表されました。

    新たに感染が確認されたのは長崎市で34人佐世保市で31人諫早市で7人大村市と雲仙市で6人松浦市・長与町・時津町・川棚町で4人など合わせて114人で17日の104人を上回り過去最多となりました。
    このうち長崎市では市役所の土木部と中央総合事務所に勤務する職員7人の感染が新たに確認されこのクラスターの感染者は合わせて18人となりました。感染した職員らは不特定多数の市民や事業者との接触はないということです。
    また、県庁の県民生活環境部に勤務する40代女性の感染が確認され、現在、接触者の調査が進められています。県民と直接接する業務は行っていないということです。
    一方、諫早市では19日までに中学校で生徒5人の感染が確認され、新たなクラスターとなりました。
    また、すでにクラスターとなっていた対馬市内の中学校で新たに職員1人の感染が確認され、この中学校でのクラスターは合わせて7人となりました
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/detail/6303

    1. 雲仙の避難者がホテルへ移動【長崎】8/1...
  35. 1075 千葉コロナ真一

    雲仙・小浜町の土砂崩れ発生から1週間…行方不明者の捜索続く
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月20日 金曜 午前11:36
    の最新記事をトップページに表示中

    13日雲仙市小浜町雲仙で、家族3人が巻き込まれる土砂崩れが発生してから1週間が経ちました。

    妻の森文代 さんと娘の森優子 さんの2人の死亡が確認されていて、夫の森保啓 さんが行方不明となっています。

    20日朝は、8時半から警察や消防など190人体制で捜索を再開しましたが、20日午前10時半時点では、森 さんは見つかっていません。

    一方、別の土砂崩れが起きた雲仙温泉街中心部では、20日、長崎県が「地表のずれ」を感知するセンサー機器を設置します。

    測定した数値の変化を見て、今後、安全性を判断する方針です。

    雲仙地区では、46世帯101人がホテル有明に避難しています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/227085

    佐世保市が新型コロナワクチン2回目の予約専用ダイヤル準備…長崎県は予約枠を追加
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月20日 金曜 午前11:34
    の最新記事をトップページに表示中

    相次ぐ「予約が取れない」との声を受け、佐世保市は「専用ダイヤル」を準備して、ファイザー社製ワクチンの2回目の予約を受け付けています。

    専用ダイヤルでの予約ができるのは、ファイザー社製ワクチンの1回目接種を終えたものの、3週間を過ぎても2回目の予約をとれていない人です。

    予約は、希望日の2日前までに電話で申し込む必要があります。

    接種会場は佐世保港の国際ターミナルビルで、水曜、木曜、土曜、日曜に実施されています。

    佐世保市によりますと、佐世保市内の医療機関の中には、個別接種の1回目を実施したものの、様々な事情で2回目を実施できない場所もあり、佐世保市民から「予約がとれない」との相談が相次いでいたということです。

    一方、長崎県は19日、長崎市と佐世保市で実施中の大規模接種の予約枠について、4日間であわせて約890人分を追加したと発表しました。

    長崎県によりますと、20日午前10時時点で、追加分のうち21日の予約枠はすでに埋まったということです。

    残る22日と28日、それに29日についてはまだ空きがある日もあるということです。

    接種券を持っている18歳以上の人が対象で、長崎県のホームページやコールセンターで予約ができます。
    https://www.fnn.jp/articles/-/227090

    利用者をたたいたり蹴る暴行も…佐世保市内の障害者施設やグループホームで利用者への虐待が繰り返される
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月20日 金曜 午前11:32
    の最新記事をトップページに表示中

    佐世保市の障害者施設やグループホームで、職員による利用者への虐待があったことが分かりました。

    佐世保市の社会福祉法人「民生会」が運営する白岳学園のほか、北松事業所の3つのグループホームでは、2019年7月から2021年1月までに、利用者への虐待があったということです。

    白岳学園では、60代の職員が40代の利用者の頭を叩いたということです。

    また3つのグループホームでは、3人の職員が利用者を蹴ったり服を取り替えないなどの虐待を繰り返していました。

    民放会は「改善に向けて取り組んでいく」としています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/227089

    1. 雲仙・小浜町の土砂崩れ発生から1週間…行...
  36. 1076 千葉コロナ真一

    雲仙 土砂崩れから1週間 雲仙温泉街の被害は…支援の動きも【長崎県雲仙市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月20日 金曜 午後9:40
    の最新記事をトップページに表示中

    別の土砂崩れが起きた雲仙温泉街の中心部では、休業に追い込まれている宿泊施設や飲食店などがあります。

    中村葉月記者 「被害に遭った飲食店です。店の中に土砂が流れ込んでいて、ものが散乱しています。土砂崩れの勢いの強さを物語っている」

    雲仙市小浜町雲仙のかんざらしなどを出していた甘味処「やらやら(土産処and甘味処)」です。併設する土産物店「やらやら土産処」は、2021年2月1日にオープンしたばかりでした。

    もみの木 諸山 康光 部長 「店舗の再開に向けてというのもあるが、一回、店内をきれいにして、通る人、店内を見る人が汚れた店舗を見るよりは、掃除が行き届いた店内を見る方が気持ちが晴れるのかなと。何か1つでも明るい材料があれば」

    支援の輪も少しずつ広がっています。

    避難を余儀なくされている住民のために、お菓子などを差し入れたのは、雲仙市の社会福祉婦人会です。

    雲仙市婦人会連絡協議会 村上智惠子 会長 「きょうはまず、手始めのちょっとしたお手伝いですけど、これからずっと物心両面のお手伝い、応援をしていきたい」

    雲仙市の婦人会「社会福祉協議会」は、8月17日、雲仙市などと連携して、災害ボランティアセンター を開設。センターでは、雲仙市に寄せられた物資を保管しています。

    今後、協議会を中心に、避難している住民に何が必要かを調査して、届いた物資を振り分けたいとしています。

    被災地では、今、どのような支援が求められているのか、現地に駆けつけた人もいます。

    諫早市のNPO法人 有明支縁会 理事長の草野 紀視子 さんです。自然災害が起きるたびにスーパーボランティア尾畠さんのように被災地に赴き、支援活動を続けています。

    大雨による被害を受けた佐賀県武雄市にも、タオルなど必要な物資を届けました。

    20日は住民が身を寄せているホテル有明などを訪ね、現地の声を聞いて回りました。

    NPO団体有明支縁会 草野 紀視子 理事長 「つながりがないと支えになることもできないので、どういったニーズがあるのか、どういう支援をした方がいいのかお尋ねするために伺った。一人ひとり困っていることが違うと思う。それに合わせた形で色々な部分での支援をしたい」
    https://www.fnn.jp/articles/-/227506

    大雨で野菜の値段が上がる 買受人は「全然、揃わない。欠品が出ている」【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月20日 金曜 午後9:35
    の最新記事をトップページに表示中

    長く続いた大雨は、野菜の価格にも影響を及ぼしています。農家や卸売り業者からは不安の声です。

    20日朝の長崎市の長崎市中央卸売市場。いつもはずらりと並んだ野菜と、150人ほどの買受人でにぎわうのですが、20日は空きが目立ちます。

    青果店の買受人(369番) 「入荷が少ない。全然、揃わない。欠品が出ている」

    連日の記録的な大雨で野菜の生育が遅れ、出荷量が減っています。

    さらに、長崎県外からの野菜も届くのが遅れ、ようやく到着した時は、雨や暑さで傷んでしまっていたこともありました。

    大同青果 蔬菜部 加藤愛久部長 「一番は大雨の影響で出荷が少なくなっている。しばらくは続くかという感じ」

    特に値段が上がっているのが、長崎県内産のキュウリです。大雨の前は5キロで300円から500円ほどでしたが、20日は1000円でした。

    島原市の農家からも悲鳴が聞こえます。

    カジヤマファーム 梶山敬文さん「しおれています。雨がずっと続いて、ここから腐って」

    島原市広高野町甲の農業ハウスでは大雨が続いたことで生育に影響が出ています。

    梶山農場 梶山さん「なったことは仕方ないので、次に向けてまた、頑張るしかない」
    https://www.fnn.jp/articles/-/227503
    https://www.bunkou-farms.com/member/kajiyama-farm/

    【新型コロナ】「新学期を危惧しています」長崎大学病院の泉川 教授が会見【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月20日 金曜 午後9:25
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎大学病院の泉川公一教授が20日、長崎市の長崎大学坂本キャンパス内の良順会館で臨時の会見を開きました。

    ワクチン接種の重要性を訴えるとともに、感染力が強いインド型変異株、デルタ株の感染が2学期を迎える子供たちを介して広がることへの危機感を示しました。

    長崎大学病院 感染制御教育センター 泉川公一教授 「ウイルスは一歩先を行っているんですよね。こうして抑えようとするとまた新しいものが出てくる。希望がない訳じゃなくて、ワクチンを打てば結構、抑えられているということは、今の現状を見れば分かる訳ですので、ワクチン接種はぜひ、前向きに考えてほしいと改めて思う」

    長崎大学病院の泉川教授は会見で、65歳以上の高齢者を中心にワクチン接種が進み、第5波では、新型コロナの入院患者の平均年齢が44.6歳まで下がり、現時点の重症患者は1人しかいないと説明しました。

    一方で、19日、県が発表したように第5波は、20代以下の感染が顕著に増え、全体の5割(51.3%)を超えていることに危機感を示しました。

    泉川 教授 「新学期、どうなるんだろうと危惧している。学校で感染が広がって、おうちに持って帰って、家庭で広がって職場に広がるという負のスパイラルが起きないことを非常に願っている」

    泉川教授は、学校や自宅でも、こまめな手洗い、換気の徹底、タオルの共有をしないといった基本的な感染防止対策しかないと呼びかけています。

    泉川教授は不要不急の外出はできるだけ控えるようにと呼びかけていますが、車で外出せざるをえない場合には次の点を注意するようにと話しています。

    車内は冷房で窓を閉め切っているかもしれないが、換気をすること。家族との車内であっても、できるだけ密を避けること。車内でもマスクを着けるなどの対策をとるようにしてくださいということです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/227494

    【新型コロナ】新たに94人の新規感染者【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月20日 金曜 午後9:00
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県内では20日、新たに94人の新型コロナウイルス感染が発表されました。

    20日、新たに感染が確認されたのは、長崎市で38人、佐世保市で28人、西海市で7人、諫早市で6人など合わせて94人です。

    長崎県警察本部は、長崎市の50代の男性警察官の感染を明らかにしました。長崎県外への出張歴はないということです。

    長崎市は、上下水道局に勤務する20代の男性職員が感染したと発表。水道水が原因となって感染することはないと、長崎市民に安心して利用して欲しいと呼びかけています。

    佐世保市は、ごみ焼却場の余熱を利用した、スポーツ・温泉施設 エコスパ佐世保 の従業員の感染が確認されたため、20日から閉館としました。

    アメリカ海軍佐世保基地は、18日に関係者1人の感染が確認されたと、20日、発表しました。

    すでに感染が分かっている人の濃厚接触者として検査を受けて分かったもので、現在基地内では、3人の感染者が隔離されているとしています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/227498

    障害者施設で虐待 蹴ったり服を取り替えないなど【長崎県佐世保市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月20日 金曜 午後9:00
    の最新記事をトップページに表示中

    佐世保市の障害者施設やグループホームで、職員による利用者の虐待があったことが分かりました。

    佐世保市の社会福祉法人 民生会 が運営する 白岳学園 のほか、北松事業所の3つのグループホームでは、2019年7月から2021年1月までに利用者への虐待があったということです。

    施設は、知的障害者や身体障害者などが利用していて、白岳学園では、60代の職員が40代の利用者の頭を叩いたということです。

    3つのグループホームでは、3人の職員が利用者を蹴ったり、服を取り替えないなどの虐待を繰り返していました。

    問題行為は職員からの連絡を受け、防犯カメラで確認して発覚しました。

    問題を起こした職員は、3人が自主退職や解雇、1人が現在も勤務しています。

    民生会は「改善に向けて取り組んでいく」と話しています
    https://www.fnn.jp/articles/-/227475

    平和への祈り 爆心地公園そばに子供たちのゲルニカ【長崎市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月20日 金曜 午後8:50
    の最新記事をトップページに表示中

    子供たちが平和を願って描いた壁画「キッズゲルニカ」が、長崎市の爆心地公園そばで8月末まで展示されています。

    長崎市の爆心地公園そばの下の川(浦上川)では、毎年、8月9日の長崎原爆の日に合わせ、キッズゲルニカが展示されていて、長崎市内を始め、国内外の10点が並んでいます。

    キッズゲルニカは、スペインの画家パブロ・ピカソの反戦を訴える絵「ゲルニカ」をモチーフにした壁画です。

    子供たちが、ゲルニカと同じ縦3.5メートル、横7.8メートルの大きさで、平和への願いを表現しました。

    原爆で1400人余りの児童、教職員が犠牲になった城山小学校の放課後児童クラブ(友愛センター 、城山学童クラブ)の作品です。

    新型コロナの影響でみんなで集まって描けないため、約50人の児童が分担し、被爆校舎や嘉代子桜など4つの絵を2週間ほどかけて制作しました。

    制作した児童 「世界中のみんなが仲良くできるように描いた」「平和になって、けんかがなくなってほしい」

    キッズゲロニカは8月31日まで展示されています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/227468
    http://ekao-ng.jp/wp-content/uploads/2011/02/d5787a642253f8b08d5f91163...
    https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/hukushi-hoken/kosodateshien-shoshi...

    雲仙 土砂崩れから1週間 1人の行方がいまだ分からず【長崎県雲仙市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月20日 金曜 午後7:04
    の最新記事をトップページに表示中

    大雨の影響で、雲仙市小浜町ではこれまでに4つの地区で被害が確認されています。

    このうち小地獄地区では、家族3人が巻き込まれた土砂崩れの発生から1週間が経ちました。現在も男性1人の行方が分かっていません。

    8月13日、雲仙市小浜町雲仙の小地獄地区で発生した大規模な土砂崩れ。

    この地区に住む、森 文代 さんと娘の森優子 さんが死亡し、夫の森保啓 さん(67)の行方が分からなくなっています。

    警察や消防などによる捜索活動は、20日で8日目です。

    20日朝は8時半から190人態勢で、保啓 さんの車が見つかった場所の周辺を中心に捜索しましたが、発見には至りませんでした。

    (午後6時現在)
    https://www.fnn.jp/articles/-/227499

    【速報】新型コロナ 長崎県内で20日 新たに94人感染確認
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月20日 金曜 午後4:10
    の最新記事をトップページに表示中

    20日、新たに感染が確認されたのは、長崎市で38人、佐世保市で28人、西海市で7人、諫早市で6人など合わせて94人です。

    県警察本部は、長崎市の50代の男性警察官の感染を明らかにしました。

    県外への出張歴はないということです。

    長崎市は上下水道局に勤務する20代男性職員の感染を公表しました。

    水道水が原因となって感染することはないと、市民に水道水を安心して使用してほしいと、呼びかけています。

    佐世保市は、ごみ焼却場の余熱を利用したスポーツ・温泉施設「エコスパ佐世保」の従業員の感染が確認されたため、施設を20日から休館としました。

    ところで、米海軍佐世保基地は、18日に関係者1人の感染が確認されたと、20日発表しました。

    すでに感染が分かっている人の濃厚接触者として検査を受けて分かったもので、現在基地内では3人の感染者が隔離されているとしています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/227171

    1. 雲仙 土砂崩れから1週間 雲仙温泉街の被...
  37. 1077 千葉コロナ真一


    「住みよかプロジェクト」第1弾認定式
    8/20(金) 20:16配信

    8
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    長崎市内の住まい環境を良くしようと市が取り組む「住みよかプロジェクト」の事業に19日、県内5つの企業(十八親和銀行、福徳不動産、谷川建設、明生興産、コミュニティメディア)の事業が認定され長崎市役所で認定式「長崎市住みよかプロジェクト協力認定制度認定式」が行われました。

    認定されたのは金融機関や不動産など県内5つの企業の事業です。
    「住みよかプロジェクト」とは若者の人口減少を食い止めようと「若者や子育て世帯が住みやすいまち」を目指して長崎市が2019年から進めているプロジェクトです。
    プロジェクトでは市街地で子育て世帯が住める賃貸住宅の供給や企業社宅の確保など7つの方向性があり実現するための事業が今回、認定され、20日、長崎市の長崎市消防局5階講堂で表彰されました。

    (十八親和銀行地域振興部・成瀬博文主任調査役)
    「かつての出島じゃないですけど、長崎で色々新しい試みがされているというのを一つの街の魅力にできないかなと」
    (田上富久長崎市長)
    「民間の様々な新しい手法を駆使して、若い世代が長崎の町に住めるようにしていこうという取り組みですので期待しています」

    認定された事業は市と情報を共有するなど連携しながら事業を進めることができるということで市は今後も多くの企業と連携しながらプロジェクトの効果を高めていきたいとしています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/239e3f687fb1f75177d42b9f62047c5de946...

    IR事業者選定巡り再審査を要望【長崎】
    8/20(金) 20:14配信

    2
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    県が佐世保市のハウステンボスに誘致を目指している統合型リゾート=IRをめぐり、設置運営事業者の審査に落選した企業グループが選考過程に問題があったとして県に審査のやり直しを求めていることが分かりました。

    審査のやり直しを求めているのはニキ・チャウフー・パークビュー・グループです。
    県が実施したIRの設置運営事業者を選ぶ二次審査の際、ニキ側は反社会的勢力との関係などを確認する「廉潔性」の調査で事実に基づかない内容によって評価されるなど審査に不透明な点があったと主張しています。
    このためニキ側は公正な評価に基づいて審査をやり直すよう求める要望書を、今月18日に長崎県庁を訪問し県へ提出したということです。
    IRをめぐっては県の二次審査で次点となったオシドリも選考過程に問題があったと主張しています。
    これに対し県は、「募集要項にのっとり公平公正に審査した」としていて、今月中にも優先交渉権者に選定されたカジノ・オーストリアとの基本協定を結びたいとしています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/79e5bf735d06a6481064c622c03402f35eb5...

    佐世保市の障がい者施設で虐待行為 2年間で4回の行政指導【長崎】
    8/20(金) 20:12配信

    6
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    佐世保市の障害者施設で利用者への虐待行為が繰り返され2年間で4回もの行政指導を受けていたことが分かりました。

    行政指導を受けたのは佐世保市光町に本部を置く社会福祉法人「民生会」で民放会が運営する佐世保市内の障害者支援施設とグループホームで虐待行為がありました。}
    民生会によりますと140人ほどいる職員のうち4人の職員が、利用者に4人対し「平手でたたく」「足で蹴る」「暴言を吐く」といった身体的・心理的虐待を行ったということです。
    佐世保市も事態を把握していて施設内を調査するとともに2019年7月から2021年1月にかけ4回にわたり改善を求める通知を出すなどの行政指導を行っています。
    民生会では「虐待行為が繰り返されたことは大変申し訳なく重く受け止めている。職員に対しては虐待防止の研修を行うなど改善に向け取り組んでいる」としています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/709de0b6841666303466b5c5ce391ff0b95b...
    http://www.minseikai.or.jp/

    雲仙温泉街で復旧作業が本格化
    8/20(金) 20:07配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    雲仙温泉街では、天候の回復を受け本格的な土砂の撤去作業が始まりました。

    日中は青空も覗いた雲仙温泉街の土砂崩れ現場では、天候の回復を受けて、ショベルカーで掘った土砂をトラックで運び出す作業が本格的に行われました。

    「今物資が市に届いているということで、その分をまずはここで確保して」

    19日まで避難所となっていた温泉街の体育館雲仙メモリアルホールでは、市の社会福祉協議会の職員らがボランティアや支援物資の受け入れに向けた準備を進めていました。

    (雲仙市社会福祉協議会・柿川知一さん)
    「普段の生活を奪われている方がたくさんおられますので、その方に元々のいつもの生活を取り戻せるようなところをしたいなと思ってます。地域に出て実際にニーズを探しに行こうかなと。」

    社会福祉協議会は被災者に必要な支援を確認し、国などの調査で安全が確認できれば土砂が流れ込んだ家屋や店舗の片づけなどを始めたいとしています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/cbdeee1ffe10f087f7aa23d15378617ce3a0...

    長崎・雲仙土砂崩れ捜索続くも発見に至らず
    8/20(金) 19:40配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    2人が死亡、1人が行方不明となっている雲仙市の土砂崩れ現場では20日も190人態勢で捜索が行われましたが発見には至りませんでした。

    (中村繁記者)
    「午前7時半を過ぎたところです発生から8日目、未だ行方が分からない森保啓さんの捜索のための車両が規制線の中に入っていきます」

    19日は晴れ間ものぞいた雲仙市ですが、20日朝は一時、雨となりました。
    今月13日に起きた土砂崩れでは、押し流された家屋に住んでいた森文代さんと娘の優子さんの死亡がこれまでに確認され、文代さんの夫・保啓さんは依然、行方不明となっています。
    11日の降り始めから20日午後5時までに雲仙岳では1293.5ミリの降水量を観測しています。
    20日の捜索活動は午前8時半から消防や警察などおよそ190人態勢で始まり、市によりますと、保啓さんの車が発見された場所や森さんの自宅があった場所などを中心に捜索されましたが保啓さんの発見には至らず、午後5時半に捜索活動は終了しました。
    21日は午前9時半から捜索が行われる予定です。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/deeb9c6d7051c31d1486796637cf38021596...

    全国知事会で中村知事 抗体カクテルの速やかな供給を
    8/20(金) 19:36配信

    3
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    長崎県の中村知事は20日の全国知事会で新型コロナの治療薬として承認された抗体カクテルを速やかに供給できる体制を整えるよう求めました。

    新型コロナの全国的な感染拡大を受けオンラインで開かれた全国知事会。感染拡大防止策や事業者への支援などについて意見が出されました。
    この中で中村知事は、重症化を防ぐことが期待されている抗体カクテル療法について、必要な患者に公平に投与できるよう緊急事態宣言地域などに限らず全国にあらかじめ供給するよう求めました。

    (長崎県・中村法道知事)
    「症状発現から7日以内に投与を開始する必要があることを考えますと、長崎県は離島地域等もあり、発症してから配分依頼を行っていては投与が間に合わない場合も想定されますことから、あらかじめ拠点施設に配布するなど、速やかに供給できる体制を整えていただきたい」

    また、中村知事は若年層へのワクチン接種を推進するため、引き続きワクチン供給量の確保に努めるよう求めました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6e1e1b3cc6023082cca6ba260d41feedfc67...

    長崎大学・泉川教授 ワクチンの重要性を強調
    8/20(金) 19:25配信

    5
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    感染症予防の専門家で長崎大学病院の泉川教授が20日長崎市の長崎大学病院で会見を開き、県内の新型コロナ第5波の現状を踏まえ改めてワクチン接種の重要性を強調しました。

    (長崎大学病院・泉川公一教授)
    「いま現在は入院が必要な方は入院ができます。この毎日の陽性者の数からいくと早晩これが埋まってくることが考えられます」

    長崎大学病院の泉川公一教授によりますと、現在の県内の病床使用率はおよそ50パーセントとなっていますが、入院患者は第3波・第4波と比べ20代以下が増えていて全体の平均年齢も下がっているということです。
    これについて泉川教授は高齢者のワクチン接種率が県内でも9割に達したためとして、改めてワクチン接種の重要性を強調しました。

    (長崎大学病院・泉川公一教授)
    「入院されている方はある程度症状があって入院しないといけない理由があるわけなんですけど、その方々のほとんどがワクチンを打てていない。確かに高齢者の方においては重症化とか入院抑制につながっているんだろうなというのを我々は現時点では非常に実感しています」

    一方で、今回の第5波ではこれまでと比べ自宅療養者の数が増加していることにも触れ、オンライン診療の導入を検討し自治体とも協力して患者の見守りに取り組んでいく考えを示しました。

    (長崎大学病院・泉川教授)
    「自宅で亡くなることが絶対に起こらないように、ケア体制の整備を県、あるいは市、医師会と相談しながら体制を整えている」

    このほか、泉川教授は県内でもほとんどが感染力の強いデルタ株に置き換わっていることから、ワクチン接種が完了していても基本的な感染対策を続ける必要があると呼びかけました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d330c8bef57815998c4c7e83bcc025241a83...

    08月20日 19時22分
    長崎県内で94人の新型コロナ感染者
    県内では20日、新たに94人の新型コロナウイルス感染者が発表されました。

    新たに感染が確認されたのは長崎市で38人、佐世保市で28人、西海市で7人、諫早市で6人、大村市で4人、平戸市と五島市でそれぞれ2人などあわせて94人です。このうち年代非公表の人を除き20代以下の感染者は38人と半数以上を占めていて、若い世代の感染が目立っています。また20日の感染者のうち県外を訪れたり県外から帰省したりしていた人は21人でした。
    このほかアメリカ海軍佐世保基地は基地関係者1人の感染が確認されたと発表しました。佐世保基地での累計感染者数はこれで62人となりました。
    https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/detail/6308

    【速報】長崎県内94人の新規陽性者(20日)
    8/20(金) 16:09配信

    6
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    【速報】長崎県内94人の新規陽性者(20日)

    長崎県内で20日、94人の新型コロナウィルス新規陽性者が発表されました。

    内訳は長崎市38人、佐世保市28人、西海市7人、諫早市6人、大村市4人、平戸市2人、五島市2人、島原市1人、南島原市1人、松浦市1人、壱岐市1人、長与町1人、時津町1人、川棚町1人。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e7dc569026b7ba83fa2d314017fef929acbf...

    1. 「住みよかプロジェクト」第1弾認定式8/...
  38. 1078 千葉コロナ真一



    雲仙市の土砂災害現場を内閣府特命担当相が視察
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月21日 土曜 午後6:51
    の最新記事をトップページに表示中

    21日、政府関係者が雲仙市を訪れ、土砂崩れの現場を確認し、中村 知事や金沢市長と意見を交わしました。

    8月13日、雲仙市小浜町小地獄地区で起きた土砂崩れでは、家族3人が巻き込まれ、母の 森 文代 さん、娘の 小倉優子 さんが死亡しました。

    21日も、行方が分かっていない父・森保啓 さんの捜索が、警察など約180人態勢で行われましたが、発見には至りませんでした。

    21日は、政府から、防災を担当する 棚橋 泰文 内閣府特命担当相が現地を訪れました。

    土砂災害があった小地獄地区、八万地獄地区を視察し、避難所となっている有明ホテルを訪れました。

    その後に行われた意見交換では、中村 知事や雲仙市の 金澤秀三郎市長が 棚橋 大臣に要望書を手渡し、災害救助法の期限の延長や、地すべり防止対策工事の早期実施などを求めました。

    棚橋内閣府特命担当相は「人命が失われたことにご冥福を申し上げる」と述べ、「コロナ禍で観光が大変厳しい中、土砂崩れが起き、地域にとって大変厳しい状況であることを再認識した。政府として長崎県や雲仙市に対し、できることを何でもやらなけらばならないとの思いを新たにした」と述べました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/227741

    長崎県内で新たに86人が新型コロナ感染
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月21日 土曜 午後6:31
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県内では、21日、新たに86人の新型コロナウイルス感染が発表されました。

    新たに感染が発表されたのは、佐世保市で26人、長崎市で24人、大村市で10人、諫早市で6人、西彼・長与町、時津町で5人ずつ、西海市と川棚町で3人ずつ、平戸市で2人、松浦市と東彼杵町でそれぞれ1人のあわせて86人です。

    長崎市は土木部に勤務する20代男性一人の感染を、長崎県は長崎県庁本庁舎1階に勤務するこども政策局の40代男性の感染を明らかにしました。

    ともに長崎県民と直接接触する業務は行っていないということです。

    西彼時津町の遊興施設「自遊空間」では、21日までに従業員1人と利用客22人の感染が分かり、新たなクラスターとなりました。

    また、長与町の事業所でも、従業員8人の感染が分かったことからクラスターとしています。

    年代別にみると、公表されている75人のうち50代以下が64人と8割を超えています
    https://www.fnn.jp/articles/-/227740

    長崎市で1人親家庭支援の団体と浜市商店連合会が「フードドライブ」
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月21日 土曜 午後6:17
    の最新記事をトップページに表示中

    1人親家庭の支援に取り組むシミュレーション団体が、21日、長崎市中心部アーケードで、食べ物に困っている人たちなどのために食材などの寄付を募る活動を行いました。

    寄付されたのはレトルト食品や、お菓子など各家庭に眠っていた食料品です。

    ひとり親家庭への食の支援などを行う市民グループ「ひとり親家庭福祉会ながさき」が長崎市の浜市商店連合会と協力し、浜町の浜の町アーケードで長崎市民からの寄付を受けつけました。
    本来の会場は長崎浜屋前での予定でしたが、NIBの大型番組「24時間テレビ」の募金会場となっているため、旧三菱UFJ銀行前で受付ました。
    つなぐBANKと名づけられているこの取り組みは、集めた物資を月に一度、ひとり親家庭などに配るほか、専門スタッフによる生活支援の相談も行っています。

    ひとり親家庭福祉会ながさき 山本 倫子 事務局長 「賞味期限が1カ月以上ある物が家にあれば、一つでも構わないので持ってきてもらえれば、私たちが生活困窮の人にお渡しできる」

    集めた物資は22日配布されます。

    支援団体では今後も、月に1度、浜町のアーケードで寄付を受け付けるということで支援の輪が広がっていきそうです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/227744

    長崎県内で86人の新型コロナ新規感染者発表 8月21日
    8/21(土) 18:11配信

    3
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    長崎県内で86人の新型コロナ新規感染者発表 8月21日

    長崎県内では今日新たに86人の新型コロナウイルス新規感染者が発表されました。時津町と長与町では新たなクラスターも確認されています。

    自治体ごとの内訳は長崎市が24人。佐世保市が26人大村市で10人が確認されているほか諫早市6人、松浦市1人、平戸市2人、西海市3人、長与町5人、時津町5人、川棚町3人、東彼杵町1人となっています。このうち時津町の遊興施設「自遊空間」では新たに6人の感染が確認され昨日までに確認されていた17人の感染者もこの遊興施設に関係していることが分かったためあわせて23人が絡んだクラスターとなりました。また長与町の事業所では2人の感染が確認され合わせて8人が関係するクラスターと発表されました。また長崎市役所職員1人の感染があらたに確認され長崎市役所のクラスターの感染者は19人となりました。新規感染者86人中、年代が公表されているのは75人。そのうちの約半数の39人が20代以下で占められています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b29a0668a050238d80ba8cc67c8d6e8f11fb...

    棚橋大臣が雲仙温泉の被災地を視察
    8/21(土) 18:05配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    2人が死亡、1人が行方不明となっている雲仙市の土砂崩れ現場では今日も捜索が行われましたが発見には至りませんでした。またきょうは午後から棚橋防災担当大臣が雲仙市を訪れました。

    雲仙市では依然、行方不明となっている森保啓さんの捜索が午前9時20分から行われました。今月13日に起きた土砂崩れではこれまでに押し流された住宅に住んでいた保啓さんの妻・文代さんと娘の優子さんの死亡が確認されています。市によりますときょうはおよそ180人態勢で捜索活動が行われましたが発見には至らず、午後5時半に終了しました。あすは午前8時半から行う予定です。一方、雲仙温泉街の土砂崩れ現場ではきょうも土砂や倒れた木の撤去作業が行われました。雲仙岳では11日の降り始めからきょうの午後4時までに8月の平均降水量のおよそ4倍を上回る1293.5ミリを観測しています。またきょう午後から棚橋泰文防災担当大臣が雲仙市を訪れ、小地獄地区と八万地獄地区の土砂崩れ現場を視察しました。現在市民の避難所となっている有明ホテルを訪問した後、中村法道知事、金澤秀三郎雲仙市長との意見交換会に出席しました。意見交換会で県と雲仙市は激甚災害の指定などを求め棚橋大臣に対しそれぞれ緊急要望書を提出しました
    https://news.yahoo.co.jp/articles/222ad8b412a3e674166ce28875f83e782f23...

    雲仙 行方不明者の発見に至らず 温泉街では復旧作業
    8/21(土) 13:04配信

    2
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    2人が死亡、1人が行方不明となっている雲仙市の土砂崩れ現場ではきょうも180人態勢で捜索が行われています。

    雲仙市では依然、行方不明となっている森保啓さんの捜索が21日午前9時20分から行われています。今月13日に起きた土砂崩れではこれまでに押し流された住宅に住んでいた求め保啓さんの妻・森文代さんと娘の森優子さんの死亡が確認されています。きょうの捜索活動は消防や警察などおよそ180人態勢で行われ、市によりますと森さんの自宅があった場所からおよそ20メートル下った周辺を捜索しているということです。一方、雲仙温泉街の土砂崩れ現場ではきょうも土砂や倒れた木の撤去作業が行われています。雲仙岳では11日の降り始めから21日午前9時までに8月の平均降水量のおよそ4倍を上回る1293.5ミリを観測しています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ce8f86d0d0f41a43ef3c95862a446bf6d485...

    1. 雲仙市の土砂災害現場を内閣府特命担当相が...
  39. 1079 AKB48坂口コロナ渚沙

    知人男性に暴行加え死亡させた疑い 男逮捕 八幡西区
    08月14日 18時51分

    北九州市八幡西区で、今月3日、知人の男性に暴行を加えて死亡させたとして、14日、45歳の自営業の容疑者が傷害致死の疑いで逮捕されました。

    逮捕されたのは、北九州市八幡西区竹末の自営業、三原俊州容疑者(45)です。

    警察によりますと、三原容疑者は今月3日、八幡西区の自宅で知人の三村亮一さん(41)に、顔や頭を殴るなどの暴行を加え4日後の今月7日に死亡させたとして、傷害致死の疑いがもたれています。

    三村さんは、三原容疑者の自宅の敷地内で生活していて、今月8日になって、三原容疑者からの通報で駆けつけた消防が三村さんの死亡を確認したということです。

    警察が三原容疑者から事情を聞いたところ、暴行を加えたことを認めたことなどから、14日、逮捕したということです。

    調べに対して「たたいたことは間違いない」と供述しているということで、警察は詳しいいきさつを調べています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20210814/5020009305.html

    避難情報まとめ(午後4時半)
    08月14日 17時16分

    大雨の影響で、北九州・筑豊地方では避難に関する情報が出ています。

    午後4時半現在で避難指示が出ているのは、
    北九州市の土砂災害特別警戒区域や土砂災害警戒区域と、その周辺などに住む合わせて5万6697世帯10万8231人、
    築上町全域の8793世帯1万8188人、
    田川市の全域の3万168世帯5万8945人、
    添田町全域の4437世帯9145人、
    上毛町全域の3186世帯7456人、
    豊前市の一部、2694世帯5321人、
    嘉麻市の一部、2652世帯5223人、
    大任町全域の2598世帯5204人、
    苅田町の一部2107世帯4641人、
    中間市の一部711世帯2204人、
    みやこ町全域の8362世帯1万8730人、
    岡垣町の一部1448世帯3185人、
    桂川町全域の6114世帯1万3247人、
    水巻町の一部、1341世帯2905人、
    遠賀町の一部、3431世帯7894人、
    小竹町全域の3862世帯7348人、
    川崎町の一部、185世帯377人、
    飯塚市の一部、1万2179世帯2万4480人、
    赤村全域の1498世帯3065人です。

    避難指示は、5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4の情報で、それぞれの自治体では、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20210814/5020009302.html

    県内 避難指示まとめ(午後2時)
    08月14日 15時06分

    自治体が避難情報などをインターネットで配信する「Lアラート」の情報をもとに、NHKが午後2時の時点でまとめたところ、福岡県内で避難指示が出ているのは以下の自治体です。

    福岡市東区の一部、
    福岡市博多区の一部、
    福岡市中央区の一部、
    福岡市南区の一部、
    福岡市西区の一部、
    福岡市城南区の一部、
    福岡市早良区の一部、
    北九州市門司区の一部17300世帯32121人、
    北九州市若松区の一部10173世帯19082人、
    北九州市戸畑区の一部907世帯1670人、
    北九州市小倉北区の一部7563世帯15388人、
    北九州市小倉南区の一部8942世帯18054人、
    北九州市八幡東区の一部6223世帯11156人、
    北九州市八幡西区の一部5589世帯10760人、
    みやま市の一部7509世帯1万8694人、
    柳川市の一部2633世帯6477人、
    飯塚市の一部4382世帯9475人、
    田川市の全域24463世帯47753人、
    八女市の全域25266世帯61535人、
    筑後市の一部7895世帯20102人、
    豊前市の一部2694世帯5321人、
    中間市の一部711世帯2204人、
    筑紫野市の一部2162世帯5442人、
    春日市の一部102世帯191人、
    大野城市の一部、
    宗像市の一部8500世帯17700人、
    太宰府市の一部13725世帯30188人、
    古賀市の一部455世帯1042人、
    福津市の一部539世帯1316人、
    うきは市の一部1976世帯5338人、
    嘉麻市の一部2652世帯5223人、
    糸島市の一部1万3812世帯3万2546人、
    宇美町の一部1360世帯2720人、
    篠栗町の一部3218世帯7470人、
    須恵町の一部1445世帯3423人、
    新宮町の一部364世帯728人、
    久山町の一部123世帯293人、
    粕屋町の一部78世帯200人、
    水巻町の一部1341世帯2905人、
    岡垣町の一部1448世帯3185人、
    遠賀町の一部3431世帯7894人、
    小竹町の全域3865世帯7440人、
    桂川町の全域6114世帯13247人、
    筑前町の全域10803世帯29361人、
    東峰村の全域842世帯1997人、
    大刀洗町の一部982世帯2599人、
    大木町の全域5152世帯14016人、
    広川町の一部2034世帯4431人、
    添田町の全域4437世帯9145人、
    川崎町の一部185世帯377人、
    大任町の全域2598世帯5204人、
    苅田町の一部2107世帯4641人、
    みやこ町の全域8362世帯18730人、
    上毛町の全域3186世帯7456人、
    築上町の全域8793世帯18188人、
    赤村の全域1498世帯3065人。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20210814/5020009300.html

    避難情報まとめ(午前2時)
    08月14日 11時59分

    大雨の影響で、北九州・筑豊地方では、避難に関する情報が出ています。

    午後2時現在で避難指示が出ているのは、北九州市の土砂災害特別警戒区域や土砂災害警戒区域と、その周辺などに住む合わせて5万6697世帯10万8231人、築上町全域の8793世帯1万8188人、田川市の全域の3万168世帯5万8945人、添田町全域の4437世帯9145人、上毛町全域の3186世帯7456人、豊前市の一部、2694世帯5321人、嘉麻市の一部、2652世帯5223人、大任町全域の2598世帯5204人、苅田町の一部2107世帯4641人、中間市の一部711世帯2204人、みやこ町全域の8362世帯1万8730人、岡垣町の一部1448世帯3185人、桂川町全域の6114世帯1万3247人、水巻町の一部、1341世帯2905人、遠賀町の一部、3431世帯7894人、小竹町全域の3862世帯7348人、川崎町の一部、185世帯377人、飯塚市の一部、4382世帯9475人、赤村全域の1498世帯3065人です。

    避難指示は5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4の情報で、それぞれの自治体では、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20210814/5020009292.html

    避難情報まとめ(午後7時)
    08月14日 19時22分

    今回の雨で県内で、14日午後7時現在、警戒レベル5で災害が発生、もしくは切迫している状況に発表される緊急安全確保が出されているのは、佐賀市、鳥栖市、多久市、武雄市、小城市、鹿島市、嬉野市、神埼市、みやき町、玄海町、有田町、大町町、江北町、白石町の14の市と町です。

    また、警戒レベル4で、危険な場所から全員避難するよう呼びかける避難指示が出ているのは、鳥栖市、神埼市、唐津市、伊万里市、吉野ヶ里町、基山町、上峰町、太良町の8の市と町です。

    県によりますと、午後3時現在で、県内すべての市と町の合わせて197か所に避難所が開設され、このうちの137か所に1900人が避難しているということです。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20210814/5080009560.html

    河川の情報(午後4時)
    08月14日 16時37分

    河川の情報です。

    佐賀県内では14日午後4時の時点で、7の河川で氾濫の危険性が非常に高い「氾濫危険水位」を超えています。

    この7つの河川は、佐賀市の巨瀬川と佐賀江川、小城市の牛津江川と福所江、みやき町の通瀬川と寒水川、武雄市の高橋川で、午後4時の時点でそれぞれ氾濫危険水位を超えています。

    一方で、武雄市などを流れる一級河川の六角川では、14日午前、2か所で氾濫が発生しましたが、午後3時40分に氾濫危険水域を下回りました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20210814/5080009554.html

    唐津市と玄海町に大雨特別警報 最大級の警戒を
    08月14日 16時05分

    気象庁は午後2時50分に、唐津市と玄海町に大雨の特別警報を発表しました。
    5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる情報で、最大級の警戒が必要です。

    佐賀県では、数十年に一度のこれまで経験したことのないような大雨となっていて、土砂崩れや浸水などによる重大な災害がすでに発生している可能性が極めて高い状況です。

    気象庁は、周囲の状況を確認し、避難場所までの移動が危険な場合には近くの頑丈な建物に移動したり、外に出るのがすでに危険な場合は、建物の2階以上で崖や斜面と反対側の部屋に移動したりするなど、少しでも命が助かる可能性が高い行動を取るよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20210814/5080009555.html

    武雄市などを流れる六角川 氾濫危険水位下回る
    08月14日 15時55分

    佐賀県によりますと、武雄市などを流れる六角川の潮見橋に設置された水位計で、午後3時10分の時点で、氾濫危険水位を下回りました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20210814/5080009549.html

    小城市の全域に「緊急安全確保」
    08月14日 13時13分

    小城市は、大雨により土砂崩れや浸水など災害が発生しているとして、午後0時半、市内全域の1万6999世帯4万4865人に「緊急安全確保」を出しました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20210814/5080009552.html

    避難情報まとめ(午前9時)
    08月14日 13時11分

    佐賀県災害対策本部のまとめによりますと、今回の雨で県内では午前7時現在で、警戒レベル5で災害が発生、もしくは切迫している状況に発表される「緊急安全確保」が出されているのは、鳥栖市、多久市、武雄市、鹿島市、嬉野市、神埼市、有田町、大町町、江北町、白石町の10の市と町です。

    また、警戒レベル4で、危険な場所から全員避難するよう呼びかける「避難指示」が出ているのは、佐賀市、唐津市、鳥栖市、多久市、伊万里市、小城市、吉野ヶ里町、基山町、上峰町、みやき町、玄海町、太良町の13の市と町です。

    県によりますと、午前7時現在で県内すべての市と町のあわせて182か所に避難所が開設され、このうちの95か所に998人が避難しているということです。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20210814/5080009551.html

    県内 消防への救助要請 相次ぐ
    08月14日 09時40分

    佐賀県の5つの消防本部などによりますと、住宅への浸水や道路の冠水で、救助の要請が多数、寄せられているということです。

    14日午前8時までに住宅への浸水による救助の要請は14件、道路の冠水による救助の要請は、少なくとも6件あったということです。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20210814/5080009544.html

    武雄市の六角川で氾濫発生 最大級の警戒を
    08月14日 09時08分

    国土交通省武雄河川事務所と佐賀地方気象台は、午前10時10分、六角川は武雄市橘町付近で氾濫が発生したと発表しました。

    国土交通省と気象台は、5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる「氾濫発生情報」を出して、最大級の警戒を呼びかけています
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20210814/5080009543.html

    関川が「氾濫危険水位」を超える 南関町
    08月14日 19時57分

    熊本県によりますと、南関町を流れる関川は、竜瀬橋観測所で、午後6時20分、氾濫危険水位を超えました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210814/5000013154.html

    山陽小野田市 1万2898世帯2万8200人に「避難指示」
    08月14日 19時56分

    山陽小野田市は、大雨で土砂災害のおそれがあるとして、14日午後6時、土砂災害警戒区域にあたる市内の1万2898世帯2万8200人に避難指示の情報を出しました。
    5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4の情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210814/4060010732.html

    宇部市 下関市 周南市などに「避難指示」
    08月14日 18時13分

    午後6時現在の避難に関する情報です。

    まず、「避難指示」です。
    自治体が避難情報などをインターネットで配信する「Lアラート」の情報をもとにまとめました。
    宇部市、下関市、周南市、美祢市、萩市のご覧の地域を対象に出されています。
    岩国市にも、避難指示が出されている地域があります。
    5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4の情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。
    また、「高齢者等避難」の情報は、ご覧の地域に出されています。
    宇部市、周南市、光市、美祢市、田布施町、萩市、岩国市、和木町、下松市、阿武町、柳井市、山口市、防府市、長門市です。
    5段階の警戒レベルのうちレベル3の情報で、高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210814/4060010730.html

    萩市 一部地域に「避難指示」
    08月14日 17時26分

    萩市は、土砂災害のおそれが高まっているとして、14日午後4時20分、佐々並地区の279世帯319人に「避難指示」を出しました。
    5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4の情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210814/4060010727.html

    山陽小野田市に「土砂災害警戒情報」
    08月14日 17時22分

    下関地方気象台と山口県は、14日午後4時50に、山陽小野田市に「土砂災害警戒情報」を出しました。
    土砂災害の危険性が非常に高くなっているため、土砂災害に厳重に警戒するとともに早めの避難を心がけ、自治体からの避難に関する情報に注意するよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210814/4060010725.html

    萩市に「土砂災害警戒情報」
    08月14日 16時10分

    下関地方気象台と山口県は、14日午後4時に、萩市に「土砂災害警戒情報」を出しました。
    土砂災害の危険性が非常に高くなっているため、土砂災害に厳重に警戒するとともに早めの警戒を心がけ、自治体からの避難に関する情報に注意するよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210814/4060010723.html

    岩国市 本郷川 「氾濫危険水位」超える
    08月14日 16時00分

    岩国市を流れる本郷川は、小壁観測所で14日午後3時20分までに「氾濫危険水位」に達しています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210814/4060010721.html

    山口市 前田川と吉敷川 「氾濫危険水位」超える
    08月14日 15時53分

    山口市を流れる前田川の前田橋観測所と吉敷川の大歳観測所が、「氾濫危険水位」を超えています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210814/4060010718.html

    山口市 島地川 「氾濫危険水位」超える
    08月14日 15時49分

    山口市を流れる島地川の島地観測所が、14日午後2時10分までに「氾濫危険水位」を超えました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210814/4060010715.html

    周南市 夜市川 「氾濫危険水位」超える
    08月14日 15時47分

    周南市を流れる夜市川の夜市観測所が、14日午後2時50分までに「氾濫危険水位」を超えました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210814/4060010714.html

    防府市と宇部市に「土砂災害警戒情報」
    08月14日 15時46分

    下関地方気象台と山口県は、14日午後3時40分、防府市と宇部市に「土砂災害警戒情報」を出しました。
    土砂災害の危険性が非常に高くなっているため、土砂災害に厳重に警戒するとともに早めの警戒を心がけ、自治体からの避難に関する情報に注意するよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210814/4060010717.html

    柳井市 全域に「高齢者等避難」の情報
    08月14日 15時13分

    柳井市は、土砂災害の危険性が高まっているとして、14日午後2時、市内全域の1万5504世帯、3万962人に「高齢者等避難」の情報を出しました。
    5段階の警戒レベルのうちレベル3の情報で、高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210814/4060010712.html

    山口市 全域に「高齢者等避難」の情報
    08月14日 15時12分

    山口市は、土砂災害の危険性が高まっているとして、14日午後3時、市内全域の9万247世帯、18万9985人に「高齢者等避難」の情報を出しました。
    5段階の警戒レベルのうちレベル3の情報で、高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210814/4060010711.html

    山口市に「土砂災害警戒情報」
    08月14日 15時10分

    下関地方気象台と山口県は、14日午後3時に、山口市に土砂災害警戒情報を出しました。
    土砂災害の危険性が非常に高くなっているため、土砂災害に厳重に警戒するとともに早めの警戒を心がけ、自治体からの避難に関する情報に注意するよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210814/4060010710.html

    山陽新幹線 新大阪?小倉 運転再開
    08月14日 14時41分

    JR西日本によりますと、山陽新幹線は、大雨の影響で、昼前から新大阪駅と小倉駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、14日午後2時30分に運転を再開しました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210814/4060010709.html

    宇部市 厚東地区に「避難指示」
    08月14日 13時41分

    宇部市は、市内を流れる川があふれて浸水するおそれがあるとして、午後1時、厚東地区の53世帯109人に「避難指示」を出しました。
    5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4の情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210814/4060010708.html

    山陽新幹線 新大阪?小倉 上下線で運転見合わせ
    08月14日 13時20分

    JR西日本によりますと、山陽新幹線は、大雨の影響で、14日午前11時50分ごろから、新大阪駅と小倉駅の間の上下線で運転を見合わせています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210814/4060010706.html

    大雨による交通機関への影響
    08月14日 12時44分

    交通機関への影響です。

    JR西日本は、14日だけでなく15日も、県内のすべての路線で、終日、運転をとりやめます。
    岩国市内を走る第3セクターの錦川鉄道は、14日終日、運転をとりやめます。
    また、山陽新幹線も、新大阪駅から博多駅の間の上下線で、運転を見合わせています。
    山陽自動車道は山口ジャンクションと福山東インターチェンジの間の上下線、中国自動車道の▽北房インターチェンジと下関インターチェンジの間の上下線、山陽自動車道宇部下関線の下関ジャンクションと宇部ジャンクションの間の上下線が通行止めとなっています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210814/4060010701.html

    大雨に伴う避難に関する情報(午前11時)
    08月14日 11時43分

    午前11時現在の避難に関する情報です。

    「避難指示」が出ているのは次の地域です。
    宇部市の沖ノ旦地区の(おきのだん)4世帯6人、下関市上田中町2丁目の一部地域の5世帯8人、周南市の三丘地区の427世帯912人、美祢市の東厚保町の川東地区、西厚保町の本郷地区、秋芳町の嘉万地区の合わせて894世帯1875人です。
    5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4の情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。
    また、「高齢者等避難」の情報が、宇部市、山陽小野田市、周南市、下松市、光市、美祢市、田布施町、萩市、岩国市、和木町に出されています。
    こちらは警戒レベル3で、高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210814/4060010702.html

    美祢市 一部に「避難指示」
    08月14日 11時18分

    美祢市は、市内を流れる厚東川と厚狭川の氾濫で、洪水のおそれがあるとして、午前9時、東厚保町、川東地区、西厚保町、本郷地区、秋芳町、嘉万地区の合わせて894世帯1875人に「避難指示」を出しました。
    5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4の情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210814/4060010700.html

    大雨による被害
    08月14日 10時02分

    大雨による被害も出ています。

    下関市上田中町の現場では、石垣が崩れて崖の土砂がむき出しになり、住宅は1階の部分を直撃しました。
    市は、現在、現場周辺の道路の通行を規制していて、今後、被害の詳しい状況を調べる方針です。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210814/4060010697.html

    JR指宿枕崎線 運転再開
    08月14日 15時42分

    指宿枕崎線は大雨の影響で、喜入と指宿の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午前11時12分に運転を再開しました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20210814/5050015845.html

    大雨の影響 肥薩おれんじ鉄道 全線で終日運休
    08月14日 13時35分

    大雨の影響で、肥薩おれんじ鉄道は全線で終日、運休すると発表しました。

    15日も、出水駅から川内駅の間と、八代駅から出水駅の間の上下線で、始発から午前10時ごろまで運休することにしています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20210814/5050015841.html

    大雨で交通機関に大きな影響(14日午後6時時点)
    08月14日 18時31分

    14日午後6時時点の交通機関への影響です。
    JR九州によりますと、九州新幹線は博多駅と鹿児島中央駅の区間は上り下りともに本数を減らして運転しています。
    在来線で運転を見合わせているのは、鹿児島本線の門司港駅と南福岡駅の間、鹿児島本線の南福岡駅と熊本駅の間、久大本線の久留米駅と由布院駅の間、日田彦山線の城野駅と添田駅の間、後藤寺線の新飯塚駅と田川後藤寺駅の間、香椎線の西戸崎駅と宇美駅の間、日豊本線の小倉駅と中津駅の間、筑肥線の姪浜駅と西唐津駅の間、筑豊本線・篠栗線の若松駅と博多駅の間、筑豊本線の桂川駅と原田駅の間です。
    西日本鉄道は甘木線、太宰府線を含む天神大牟田線の全線で運転を見合わせています。
    平成筑豊鉄道は、伊田線、糸田線それに田川線の全線で運転を見合わせています。
    甘木鉄道は全線で運転を見合わせています。
    西日本鉄道グループの高速バスは、福岡と九州各地を結ぶ便で運休などの影響が出ていて、ホームページなどで最新の情報を確認してほしいと呼びかけています。
    高速道路の通行止めは、九州自動車道では門司インターチェンジと益城熊本空港インターチェンジの間、東九州自動車道は中津インターチェンジと北九州ジャンクションの間、大分自動車道は鳥栖ジャンクションと湯布院インターチェンジの間、関門自動車道の門司インターチェンジと下関インターチェンジの間です。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20210814/5010012869.html

    久留米市の浸水被害 これまでに計113棟
    08月14日 18時29分

    久留米市によりますと、14日午後2時現在で、市内の住宅などで床上浸水10棟、床下浸水103棟が確認されたということです。
    久留米市では、このほかにも浸水した建物があるとして調査を行っています。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20210814/5010012868.html

    大雨でJR小倉駅ホームの天井板が落下 けが人なし
    08月14日 18時29分

    大雨の影響で、昨夜、北九州市のJR小倉駅のホームで、天井の板の一部が落下しました。
    駅の利用客にけがはありませんでした。
    JR九州によりますと、きのう午後9時すぎ北九州市小倉北区にあるJR小倉駅の在来線のホームで、天井の板の一部が落下しているのを駅の利用客が見つけ、係員に知らせました。
    落下した板は、長さ90センチ、幅が60センチの大きさで大雨によって天井に入り込んだ水を吸って重くなり、落下したとみられるということです。
    板は、通常は1キロにも満たない重さだということですが落下した際には、水を吸って6キロ近い重さになっていたということです。
    当時、ホームには利用客がいましたが、けがはなく、列車の運行にも影響はなかったということです。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20210814/5010012866.html

    久留米市などで「氾濫危険水位」超えている河川も 厳重警戒
    08月14日 16時11分

    大雨の影響で福岡県内では水位が上昇している河川があり、氾濫などに厳重な警戒が必要です。
    午後3時の時点で「氾濫危険水位」を超えているのは、いずれも久留米市を流れる大刀洗川、山ノ井川、金丸川、鞍手町を流れる西川、飯塚市を流れる庄内川、八女市を流れる横山川となっています。
    県は氾濫のおそれがあるとして、厳重に警戒するよう呼びかけています。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20210814/5010012862.html

    福岡県 11つの市と町に「大雨特別警報」 最大級の警戒を
    08月14日 14時00分

    福岡県では、午後2時の時点で、11つの市と町で「大雨特別警報」が発表されています。
    大雨特別警報が発表されているのは、福岡市、那珂川市、久留米市、小郡市、うきは市、朝倉市、大牟田市、八女市、大川市、みやま市、大木町です。
    5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる情報で、最大級の警戒が必要です。
    これからの自治体では数十年に一度のこれまで経験したことのないような大雨となっていて、土砂崩れや浸水などによる重大な災害がすでに発生している可能性が極めて高い状況です。
    土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に最大級の警戒をしてください。
    気象台は、周囲の状況を確認し、避難場所までの移動が危険な場合には近くの頑丈な建物に移動したり、外に出るのがすでに危険な場合は建物の2階以上で崖や斜面と反対側の部屋に移動したりするなど、少しでも命が助かる可能性が高い行動を取るよう呼びかけています。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20210814/5010012861.html

    大雨による交通機関への影響(14日午後2時)
    08月14日 11時14分

    交通機関への影響です。
    JR九州によりますと、九州新幹線は博多駅と鹿児島中央駅の区間は上り下りともに本数を減らして運転しています。
    一方、山陽新幹線は大雨の影響で博多駅から広島方面の列車は運転を見合わせています。小倉駅から新大阪駅の区間は午後2時30分に運転を再開しました。

    在来線は、始発から運転を見合わせている区間があります。
    運転を見合わせているのは、鹿児島本線の南福岡駅と熊本駅の間と、熊本駅と八代駅の間、長崎本線の鳥栖駅と長崎駅の間、佐世保線の佐世保駅と肥前山口駅の間、大村線の早岐駅と諫早駅の間、久大本線の久留米駅と由布院駅の間、日田彦山線の城野駅と添田駅の間、後藤寺線の新飯塚駅と田川後藤寺駅の間、香椎線の西戸崎駅と宇美駅の間、日豊本線の小倉駅と中津駅の間、それに、西都城駅と国分駅の間、肥薩線の吉松駅と隼人駅の間、吉都線の吉松駅と都城駅の間、豊肥本線の熊本駅と宮地駅の間、三角線の宇土駅と三角駅の間、唐津線の久保田駅と唐津駅の間、筑肥線の姪浜駅と西唐津駅の間、それに、唐津駅と伊万里駅の間、筑豊本線・篠栗線の若松駅と博多駅の間、筑豊本線の桂川駅と原田駅の間です。

    高速道路です。
    現在、通行止めになっているのは九州自動車道の門司インターチェンジと益城熊本空港インターチェンジの間、東九州自動車道の豊前インターチェンジと北九州ジャンクションの間、大分自動車道は鳥栖ジャンクションと湯布院インターチェンジの間、西九州自動車道の佐世保中央インターチェンジと武雄ジャンクションの間、それに長崎自動車道と長崎バイパスの全線です。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20210814/5010012857.html

    西鉄天神大牟田線 全線で終日運休 線路の土台の土砂崩落で
    08月14日 11時05分

    西日本鉄道によりますと、きょう午前5時50分ごろ、福岡県筑紫野市の紫駅と朝倉街道駅の間の線路で、土台の土砂が崩落しているのが見つかりました。
    この影響で西日本鉄道の天神大牟田線の全線が終日運休となっています。
    西日本鉄道の貝塚線は通常通り運行しているということです。
    西日本鉄道は今後の気象状況によっては復旧作業に時間がかかり、運行再開が大幅に遅れる場合もあるとしています。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20210814/5010012854.html

  40. 1080 AKB48坂口コロナ渚沙

    付き合ってない……だと……!? 親密度マックスなのに、あくまで“ただの幼なじみ”と言い張る二人の漫画にキュン
    8/23(月) 8:00配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    ねとらぼ
    いつもはこう言っている2人ですが……?

     仲はいいけど、付き合ってません! 親密度マックスでも、あくまでただの幼なじみと言い張るふたりの漫画が人気です。作者は漫画家の内山敦司さん。

    【画像】漫画を読む

     学校でなごやかに話すゆきちゃんとトシくん。イチャつく2人に、主人公・ハルアキが思わず「二人ってどんな関係?」と聞いたのが発端。本人たちは付き合ってるつもりはなく「ただの幼馴染」と返されますが、ほんとうにそうなの……?

     そうは言いながらも、ゆきちゃんのスカートが見られそうになったらボールで注意をそらしたり、トシくんが他の子から言い寄られたりすると途端に嫉妬したりと何かと気にかけている様子。

     そんなもどかしい2人でしたが、あるとき主人公が背中を文字通り押すことで“壁ドン”状態になってしまい急接近! 果たして素直になれない2人の反応は……結末は、ぜひ本編でご覧ください。

     この作品を執筆した内山敦司さんは過去、『週刊少年マガジン』などで漫画を連載。“目があった相手を一目惚れさせる”能力に目覚めた主人公を描く『恋か魔法かわからない!』、惚れた幼なじみが世界を滅ぼすかもしれない系ラブコメディー『世界か彼女か選べない』などが単行本化されています。

    作品提供:内山敦司さん
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a5d844d94676c11a923aeb8158deceed5472...

    ひとり親世帯を支援
    8/22(日) 17:53配信

    31
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    企業などから寄付された食料品などをひとり親世帯に届ける活動がきょう長崎市茂里町の県福祉総合センターで行なわれました。この「つなぐBANK」の取り組みは長崎市の市民団体『ひとり親家庭福祉会ながさき』がひとり親世帯に対し、食料品などを支援しようと2019年から始めたもので、22日は、食パンに生めん、お菓子など127世帯分が用意されました。訪れた家族は世帯の人数に応じて、支援企業のスタッフなどから食料品や文房具などを受け取っていました。活動を進めている市民グループの山本倫子事務局長は「コロナ禍で仕事が減って経済的に困窮し、自分の食事を減らし子供に食べさせているという問い合せもあり、取り組みの需要はとても高くなっている」と話していました。利用した家族は「食費は負担が大きいので助かる」と話していました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/492eeddcb0dd2d24c9998c3a07a93e664c47...

    【新型コロナ】長崎県内68人の新規感染確認
    8/22(日) 16:15配信

    30
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    【新型コロナ】長崎県内68人の新規感染確認

    長崎県内では今日新たに68人の新型コロナウイルスの新規感染者が発表されました。自治体ごとの内訳は長崎市が25人 佐世保市18人 大村市4人で諫早市5人 五島市5人 西海市1人 長与町4人 時津町1人 佐々町1人 川棚町1人 新上五島町3人となっています。このうち時津町の遊興施設では新たに4人の感染が確認され、昨日までに確認されていた感染者数と合わせ、従業員1人・利用者26人のあわせて27人が絡んだクラスターとなりました
    https://news.yahoo.co.jp/articles/998ee3b860e7a8b62e5be01a9350de269def...

    佐世保吉井町の民家強盗でアルバイト従業員の男(29)逮捕
    8/22(日) 11:43配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    佐世保吉井町の民家強盗でアルバイト従業員の男(29)逮捕

    今月18日佐世保市の民家に押し入り現金を奪ったとして強盗など疑いで29歳のアルバイト従業員の男がきのう逮捕されました。逮捕されたのは佐世保市江迎町田ノ元のアルバイト近藤大地容疑者29歳です。警察によりますと近藤容疑者は今月18日午前11時半頃、佐世保市吉井町直谷で55歳の女性が住む家に玄関から押し入り、ハサミのようなものを突き付け「殺すぞ」などと金を出すよう脅し腕をつかむなどしたうえで現金およそ3万円を奪った疑いが持たれています。警察が防犯カメラの映像などから捜査、近藤(こんどう)容疑者の犯行が明らかになったとしてきのう強盗と住居侵入の容疑で緊急逮捕しました。近藤容疑者は容疑を認めているということです。警察は動機などについて詳しく調べています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/cf56f710ca0462ff353033e1675d03b5c8a2...

    五島列島ジオパークの認定審査 コロナ感染拡大で10月に延期へ
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月22日 日曜 午後5:56
    の最新記事をトップページに表示中

    日本ジオパークの新規認定を目指す五島ジオパークの現地審査は、全国的な新型コロナウイルスの感染拡大を受けて10月に延期となった事がこのほど(8月17日)分かりました。

    大陸から流れてきた砂泥の地層と火山噴火の影響を受け、興味深い地形に富む五島列島、長崎県内で2番目のジオパーク認定を目指しています。

    日本ジオパーク委員会による現地調査は、8月23日から8月26日まで4日間の日程で行われる予定でしたが、全国的な新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、10月に延期となりました。

    具体的な日程は、まだ決まっていません。

    五島ジオパークは、2019年にも新規認定を目指しましたが、住民への広がりが不十分などの指摘を受けて涙をのんでいます。

    このためジオガイドの育成や、長崎県外から専門員を招くなど取り組みを進め、7月17日には先進地である島原半島ジオパーク協議会の協力を得て審査のリハーサルも行っていました。

    五島列島ジオパーク協議会は、非常に残念だが関係者とも再調整してしっかり本番に臨みたいとしています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/227944
    https://www.city.goto.nagasaki.jp/s009/010/010/010/040/140/20210817092...

    甲子園2回戦 長崎商業は6対2で専大松戸(千葉)に勝利
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月22日 日曜 午後5:34
    の最新記事をトップページに表示中

    69年ぶりの快挙、3回戦進出です。

    全国高校野球選手権大会 2回戦で、長崎県代表の長崎商業は、千葉県代表の専大松戸を6対2で下しました。

    長崎商業は、2021年のセンバツの準優勝校・大分の明豊を、1回戦で破った専大松戸との対戦です。

    1回ウラ、ノーアウト満塁のチャンスで、バッターは 4番・宮城。

    ライトへの犠牲フライで1点を先制します。

    続く5番・城戸のセンター前タイムリーで、2点目を追加。

    しかし3回表、専大松戸の2番・苅部にセンター前ヒットを許し、同点に追いつかれます。

    5回ウラ、長崎商業は、城戸のショートへの内安打で3対2と勝ち越しに成功。

    さらに2点を追加し相手を引き離します。

    城戸と田村の二枚看板の継投で逃げ切り、長崎商業は6対2で勝利しました。

    3回戦は、8月25日午後1時からで、兵庫県代表の神戸国際大附属高校と対戦します
    https://www.fnn.jp/articles/-/227926

    【速報】新型コロナ 22日、長崎県内で新たに68人の感染発表
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月22日 日曜 午後4:10
    の最新記事をトップページに表示中

    22日、長崎県内では新たに68人の新型コロナウイルス感染者が発表されました。

    新たに感染が発表されたのは、長崎市で25人、佐世保市で18人、諫早市と五島市でそれぞれ5人、大村市と長与町でそれぞれ4人、新上五島町で3人、西海市と時津町、川棚町、佐々町でそれぞれ1人です。

    時津町の遊興施設「自遊空間」関連で、新たに利用者4人の感染が分かり、クラスターは27人に拡大しています。

    県と県警察本部は、それぞれ職員1人の感染を発表しました。

    こども政策局勤務の60代の女性職員と、新上五島警察署勤務の30代の男性警察官です。

    いずれも一般住民との接触はないとしています。

    また、佐世保市は、市民生活部勤務の50代女性職員の感染を明らかにしました。

    まん延防止措置が取られている県外への出張歴が、あるということです。

    長崎県によりますと、8月20日午後7時時点で、199人が入院していて、このうち1人が重症です。

    宿泊施設で154人、自宅などで418人が療養しています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/227874

    【速報】高校野球2回戦 長崎商業は千葉・専大松戸に勝利
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月22日 日曜 午後4:00
    の最新記事をトップページに表示中

    22日、兵庫県の甲子園球場で開かれた全国高校野球選手権大会2回戦で、長崎県代表の長崎商業高校は、千葉県代表の専修大学松戸高校に6対2で勝利しました
    https://www.fnn.jp/articles/-/227866

    1. 付き合ってない……だと……!? 親密度マ...
  41. 1081 AKB48坂口コロナ渚沙


    【速報】新型コロナ 長崎県内で新たに60人の感染発表
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月23日 月曜 午後4:20
    の最新記事をトップページに表示中

    23日、長崎県内で新たに60人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。

    佐世保市のスポーツ温泉施設と五島市の飲食店で新たなクラスターが確認されました。

    感染が発表されたのは、長崎市で31人、佐世保市で26人、西海市と五島市と南島原市でそれぞれ1人です。

    佐世保市大塔町のスポーツ・温泉施設「エコスパ佐世保」では、23日までに、プール教室に参加した従業員や園児、児童など合わせて10人の感染が分かり、クラスターとなりました。

    施設は、現在、休館しています。

    佐世保市は、8月16日と17日にプールを利用した人などで症状がある人や不安な人は、佐世保市保健所に連絡してほしいとしています。

    五島市の飲食店「シャトー」では、これまでに従業員5人の感染が確認され、県は新たなクラスターと発表しました。

    8月12日から17日までの間に店舗を利用した人で症状がある人や不安な人は、五島保健所に連絡してほしいと呼びかけています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/228263

    新型コロナ 社会福祉施設の代表者が長崎県知事に更なる支援求める
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月23日 月曜 午後0:02
    の最新記事をトップページに表示中

    介護や福祉の現場では、新型コロナの感染防止対策で緊張感が続いています。

    社会福祉施設の運営者などでつくる団体が、利用者や職員の安心・安全を確保するため、このほど(7月26日)長崎県庁を表敬訪問し長崎県に更なる支援を求めました。

    中村法道 知事に窮状を訴えたのは、長崎県内で社会福祉施設を運営する11団体の代表者です。

    長崎社会福祉法人経営者協議会 佐藤正明会長 「コロナ禍が続いていて、非常に神経を使う状況で何とか踏みとどまっている」

    福祉施設では、利用者の食事や歩行のサポートで密を避けることが難しく、クラスターが発生しやすいとの指摘もあります。

    代表は、利用者とその家族や施設で働く職員のため、施設での検査費用の補助などを求めました。

    また、新型コロナで職を失ったり、収入が減ったりした生活困難者について「DVや引きこもりなど、複数の課題を抱えている」として、支援体制の強化を要望しています。

    知事は「現場の声をしっかり政策に反映させていく」と、さらなる連携を図る考えを示しました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/228118

    長崎県の新型コロナワクチン大規模接種 予約枠を追加
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月23日 月曜 午後0:01
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県は、23日、新型コロナワクチンの大規模接種について新たな予約枠を追加すると発表しました。

    長崎県庁では、9月6日から10日までの5日間で約1700人分、レオプラザホテル佐世保では、8月30日から9月2日までと9月6日から9日までの、合わせて8日間で約640人分の予約枠が追加となります。

    対象となるのは接種券をもっている18歳以上の人で、予約は23日午後3時から、インターネットやコールセンターで受け付けるということです
    https://www.fnn.jp/articles/-/228112
    https://www.pref.nagasaki.jp/object/shikaku-shiken-bosyu/boshu/511861....
    https://www.pref.nagasaki.jp/object/kenkaranooshirase/oshirase/511552....

    長崎県独自の緊急事態宣言を受け…長崎市民総合プールは23日から休館
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月23日 月曜 午後0:00
    の最新記事をトップページに表示中

    新型コロナの感染拡大で、長崎県独自の緊急事態宣言が出されたことを受け、長崎市民総合プールなどは23日から休館しています。

    長崎市は、長崎県独自の緊急事態宣言の発令に伴い、約30の体育施設を休館とします。

    長崎市松山町の長崎市民総合プールと、長崎市柿泊町の長崎市総合運動公園は、23日から利用停止となります。

    休館は、緊急事態宣言の期間である9月6日までで、全国大会に出場するチームの練習など特別な場合は除くということです。

    また、長崎県外からの観光客が多い長崎原爆資料館やグラバー園などの観光施設の休館も、9月6日までに延長されています。

    長崎県内では、土曜日と日曜日の2日間で、合わせて154人の感染者が確認されました。

    西彼・時津町の自遊空間では、22日までに利用者と従業員合わせて27人の感染が確認され、クラスターとなっています。

    中村 知事は、長崎県民に対し、長崎県外との往来自粛、外出の自粛、家族以外との会食の自粛を呼びかけています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/228111

    V.ファーレン長崎 秋田と引き分け
    8/23(月) 12:15配信

    3
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    V.ファーレン長崎 秋田と引き分け

    サッカー明治安田生命J2リーグ。オリンピックによる中断期間後、久々のリーグ戦となったVファーレン長崎は22日、アウェー秋田県秋田市のソユースタジアム(秋田市八橋運動公園陸上競技場)でブラウブリッツ秋田と対戦し、1対1で引き分けました。

    オリンピックと大雨の影響で7月17日以来およそ5週間ぶりのリーグ戦(8月18日の天皇杯4回戦除く)となりました。Vファーレンにとってはアウェー5連勝中の勢いそのまま、8位から1つでも順位を上げたい試合でした。キーマンとなったのはウェリントンハット選手でした。前半19分、そのウェリントンハット選手が左足でシュートを放ちますが、キーパー田中雄太に阻まれます。しかし前半40分、ゴール前のこぼれ球に反応したウェリントンハット選手のシュートが相手ディフェンダー谷奥選手に当たってゴールに吸い込まれ、2試合連続のゴールとなりました。ところがエンドが変わった後半30分。ペナルティエリア手前から相手の武颯選手に同点ゴールを許します。Vファーレンは最後まで攻める姿勢を見せるものの、決定力を欠き1-1で試合終了。秋田と勝ち点1を分け合い、順位は変わらず8位です。次節は中2日の25日、本来9日行われる予定だった試合でしたが、台風後の温帯低気圧の影響による激しい風雨のためお客様の安全の確保や安全な試合の進行が困難なことから試合中止となり、16日遅れでアウェー石川県西部緑地公園陸上競技場でツエーゲン金沢と対戦します
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8a0b858f331175ca3546f0126182ab26a5dd...
    https://www.jleague.jp/sp/news/article/20432/
    https://www.jleague.jp/sp/news/article/20495/

    24日にかけて大雨の恐れ(23日午前11時30分現在)
    8/23(月) 12:09配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    台風12号は東シナ海を北上していて23日夜、長崎県内に最接近する見込みです。長崎県内では24日にかけて大雨となるおそれがあり、気象台は土砂災害などへの警戒をよびかけています。

    台風12号は現在、東シナ海にあって、時速25キロの速さで北に進んでいます。中心の気圧は996ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は20メートルでこのあと、朝鮮半島方面に進み、23日夜、長崎県内に最接近する見込みです。この影響で、長崎や佐世保と離島を結ぶフェリーやジェットフォイルなどでは23日午後以降、欠航する便も出ています。また、現在、上対馬に大雨警報が出ています。長崎地方気象台によりますと、24日正午までに予想される1時間降水量は多い所で40ミリとなっています。23日夜遅くから24日明け方にかけて南の風が強く、しける見込みで、24日昼過ぎにかけて県内全域で大雨のおそれがあることから、土砂災害などへの警戒が必要です。

    一方、今月13日に発生した雲仙市小浜町雲仙の土砂崩れ現場では、依然、行方不明の森保啓さんの捜索が23日も午前8時半から170人体制で行われていますが、これまでのところ保啓さんの発見には至っていません。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/cb5863f7304596ed7e6f659f4724c77de8e4...

    ひとり親世帯を支援
    8/22(日) 17:53配信

    33
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    企業などから寄付された食料品などをひとり親世帯に届ける活動が22日長崎市の県総合福祉センターで行なわれました。この「つなぐBANK」の取り組みは長崎市の市民団体『ひとり親家庭福祉会ながさき』がひとり親世帯に対し、食料品などを支援しようとおととしから始めたもので、22日、は21日に長崎市中心部の浜の町アーケード内の旧三菱UFJ銀行前でで行われたフードドライブ活動で提供された食パンに生めん、お菓子など127世帯分が用意されました。訪れた家族は世帯の人数に応じて、支援企業「第一生命長崎支社」と「ジャルジャル福徳不動産」のスタッフなどから食料品や文房具などを受け取っていました。活動を進めている市民グループ山本倫子事務局長は「コロナ禍で仕事が減って経済的に困窮し、自分の食事を減らし子供に食べさせているという問い合せもあり、取り組みの需要はとても高くなっている」と話していました。利用した家族は「食費は負担が大きいので助かる」と話していました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/492eeddcb0dd2d24c9998c3a07a93e664c47...

    1. 【速報】新型コロナ 長崎県内で新たに60...
  42. 1082 AKB48坂口コロナ渚沙

    大雨 交通機関への影響(15日正午)
    08月15日 13時07分

    県内の交通機関にも大雨の影響が出ています。

    JR日豊本線は∇西都城と鹿児島県の国分の間で終日運転を見合わせています。

    ∇西都城と南宮崎の間は始発から運転を見合わせていましたが、午前11時48分に運転を再開しました。

    ∇宮崎と鹿児島中央を結ぶ特急「きりしま」は、終日運転を見合わせています。

    JR吉都線は∇都城と鹿児島県の吉松の間の全線で終日運転を見合わせています。

    高速バスは、高速道路の通行止めが解除されたため、宮崎と福岡、長崎を結ぶ路線は午後から多くの便の運行が再開されます。

    延岡と福岡を結ぶ路線は終日、運休となっています
    https://www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20210815/5060010273.html

    交通への影響 15日も続く
    08月15日 10時05分

    雨による県内の交通機関への影響も続いています。

    JR九州によりますと、終日運転見合わせが決まっているのは▽特急「きりしま」、▽観光列車「指宿のたまて箱」、▽吉都線、▽肥薩線の吉松駅と隼人駅の間、▽日豊本線の国分駅と西都城駅の間の上下線です。

    また、▽指宿枕崎線、▽日豊本線の鹿児島中央駅と国分駅の間、▽鹿児島本線の鹿児島中央駅と川内駅の間の上下線では始発から運転を見合わせていましたが、正午ごろから本数を減らして運転を再開するということです。

    このほか、肥薩おれんじ鉄道では出水駅から川内駅の間と八代駅から出水駅の間の上下線で始発から午前10時ごろまで運休することにしています。

    今後も最新の情報を確認するようにして下さい。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20210815/5050015850.html

    県内の土砂災害警戒情報 すべて解除
    08月15日 13時48分

    熊本県と熊本地方気象台は、∇人吉市∇荒尾市∇南関町∇和水町∇多良木町∇あさぎり町に出していた土砂災害警戒情報を、午後1時35分に解除しました。

    これで県内に出されていた土砂災害警戒情報はすべて解除されました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210815/5000013166.html

    木山川・繁根木川・境川・唐人川・関川 氾濫危険水位下回る
    08月15日 10時02分

    熊本県によりますと、益城町を流れる木山川は、赤井観測所で、午前5時、氾濫危険水位を下回りました。

    熊本県によりますと、南関町を流れる関川は、竜瀬橋観測所で午前0時40分、氾濫危険水位を下回りました。

    熊本県によりますと、玉名市を流れる繁根木川は、繁根木観測所で午前0時50分、氾濫危険水位を下回りました。

    熊本県によりますと、玉名市を流れる唐人川は、唐人川観測所で午前2時50分、氾濫危険水位を下回りました。

    熊本県によりますと、玉名市を流れる境川は、南大門橋観測所で午前0時20分、氾濫危険水位を下回りました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210815/5000013160.html

    熊本市・山都町で震度1
    08月15日 09時35分

    15日午前8時26分ごろ、熊本地方で震度1の揺れを観測する地震がありました。

    震度1を観測したのは、▽熊本市中央区と▽西区、それに▽山都町です。

    この地震による津波の心配はありません。

    震源地は熊本県熊本地方で震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは2.8と推定されています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210815/5000013156.html


    県内の高速道路 通行止めはすべて解除
    08月15日 11時27分

    県内の高速道路は、大分自動車道と東九州自動車道の一部で通行止めが続いていましたが、天候が回復したため、午前9時3分に全線で解除されました。

    これで、県内を通る高速道路はすべての区間で通れるようになりました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20210815/5070010546.html

    県内の土砂災害警戒情報 すべて解除
    08月15日 11時27分

    大分地方気象台と大分県は、午前9時40分、中津市に出されていた土砂災害警戒情報を解除しました。

    これで、県内に出されていた土砂災害警戒情報はすべて解除されました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20210815/5070010545.html

    福岡県内の鉄道 16日は始発から通常通り運転の予定
    08月15日 23時34分

    福岡県内の鉄道の16日の運行予定です。
    JRによりますと、山陽新幹線と九州新幹線は始発から通常通り運転する予定です。
    また、在来線も始発から通常通り運転する予定です。
    西日本鉄道は太宰府線と甘木線を含む天神大牟田線の全線で始発から通常通り運転する予定です。
    平成筑豊鉄道は伊田線、糸田線それに田川線の全線で始発から通常通りの運転を予定しています。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20210815/5010012892.html

    大雨で交通機関に影響
    08月15日 19時23分

    交通機関への影響です。
    JRによりますと九州新幹線と山陽新幹線はともに始発から全線で通常どおり運転しています。
    続いて在来線です。
    現在、上り下りとも運転を見合わせているのは久大本線の久留米駅と由布院駅の間、日田彦山線の城野駅と添田駅の間、後藤寺線の新飯塚駅と田川後藤寺駅の間、筑肥線の唐津駅と伊万里駅の間、筑豊本線の桂川駅と原田駅の間です。
    篠栗線は午後4時すぎに全線で運転を再開しました。
    日豊本線は西都城駅と国分駅の間を除き、昼すぎに運転を再開しました。
    西日本鉄道は運転を見合わせていた甘木線が午後6時50分すぎ、運転を再開し、太宰府線と甘木線を含む天神大牟田線は全線で運転を再開しています。
    平成筑豊鉄道は、伊田線、糸田線それに田川線の全線で始発から全線で運転を見合わせています。
    西日本鉄道グループの高速バスは、きょう、一部が終日運休しました。
    あすは始発から通常通り運行するということです。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20210815/5010012891.html

    大雨の影響 福岡県内一部地域でドコモの携帯電話通信障害
    08月15日 19時09分

    大雨の影響で、福岡県内の一部の地域では、NTTドコモの携帯電話がつながらなかったり、つながりにくくなったりしています。
    NTTドコモによりますときょう午後6時時点で影響が確認されているのは、福岡県八女市の一部の地域です。
    朝倉市と東峰村の一部の地域でも一時、つながらない状況でしたが復旧しました。
    会社によると大雨の影響で停電や基地局どうしを結ぶ回線の故障などが原因だということで復旧作業を急いでいます。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20210815/5010012888.html

    1. 大雨 交通機関への影響(15日正午)08...
  43. 1083 AKB48坂口コロナ渚沙


    スタンドに戻ったサポーターの愚行、物投げて乱闘へ…マルセイユは堪らずボイコット、不戦敗の可能性
    8/23(月) 9:11配信

    438
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    ゲキサカ
    ニースのサポーターがピッチに出てきて乱闘(Getty Images)

     フランス・リーグアンは22日に第3節を行った。ニースとマルセイユの対戦は、試合途中でニースのサポーターがピッチに乱入。危険を感じたマルセイユが試合をボイコットし、不戦敗となってしまった。

    【写真】「すごいストレスだった」なでしこの相手指揮官が激怒

     ニースが1-0とリードして迎えた後半30分にアクシデントが起こる。無観客から解除され、本拠地に戻ったニースのサポーターがマルセイユの選手に対してペットボトルなどを投げ始めた。それに激怒したマルセイユMFディミトリ・パイェが投げられたものを投げ返すと、ニースのサポーターたちは一気にヒートアップ。スタンドからピッチに乱入した。

     ゴール前には数十人が集まり、乱闘状態に。英『ガーディアン』によると、試合関係者によって試合は中断となった。

     マルセイユのホルヘ・サンパオリ監督らは激怒。ニースの関係者によってサポーターたちは沈静化させられ、ニースの選手たちはピッチに戻ったが、マルセイユの選手たちはピッチに戻ることはなかった。

     フランス・プロリーグ機構(LFP)はマルセイユに試合再開を指示したが、マルセイユのパブロ・ロンゴリア会長は安全が保証されていないことを訴え、試合の中止を要求。結局そのままボイコットで中断という形になった。このままではルール上はニースが3-0の不戦勝になるというが、マルセイユは今後この決定を訴える可能性があるという。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/49642b06ae0bd4700be5313fe13211c60eae...
    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6402470

    天正遣欧少年使節 千々石ミゲルの墓所の第4次発掘調査開始【長崎県諫早市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月23日 月曜 午後7:59
    の最新記事をトップページに表示中

    天正遣欧少年使節のひとり、千々石ミゲルの墓とされる場所の4回目の発掘調査が、23日、諫早市で始まりました。

    これまでの調査で、ミゲルの妻のものとみられる歯や骨などが見つかっていて、新たな発見に期待が寄せられています。

    諫早市多良見町化屋にある、千々石ミゲルの墓とみられる場所です。約2トンの墓石を慎重に動かします。

    千々石ミゲルは、現在の雲仙市千々石町の生まれで、16世紀に天正遣欧少年使節のひとりとしてヨーロッパに渡り、ローマ教皇に謁見しました。

    ミゲルから数えて17代目の子孫に当たる浅田 昌彦 さんが、2014年から本格的に調査を行い、これまで3回にわたる調査では、ミゲルの妻と推定される歯や骨などが見つかっています。

    調査費用は、クラウドファンディング「READYFOR(千々石ミゲル墓所調査プロジェクト|謎に包まれる生涯、ついに解明へ。)」などで全国から集まった約1600万円が元になっています。

    千々石ミゲル墓所調査プロジェクト 浅田昌彦代表 「期待すればするほど、なかなかうまくいかないこともありますから、私は淡々と、この墓所に何があるのか、何が眠っているのか、すべて明らかにするのが私の役割」

    調査は9月24日まで、墓石に向かって左側を中心に発掘する予定で、新たな発見に期待が寄せられています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/228487
    https://readyfor.jp/projects/migel

    2学期のコロナ対策 専門家は「開始を遅らせる場合、大人も休まなければ効果は見込めない」【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月23日 月曜 午後7:55
    の最新記事をトップページに表示中

    萩生田 光一 文科相 「国から全国一斉の臨時休校を要請することは考えていません」

    萩生田 文部科学相は20日、小・中・高校などの夏休み明けの一斉休校を求めない方針を示しました。

    長崎大学病院の森内 教授は、2学期の開始時期を遅らせる場合、大人も仕事を休まなければ効果は見込めないと指摘します。

    長崎大学病院 森内 浩幸 教授 「自分の家で、大人が仕事をしながら、家にいる子供の面倒を見るという図式であれば、非常に効果が上がると思いますけれども、大人の方が仕事を休むわけにいかないからといって、お父さんもお母さんも仕事に行って、残った子供を放っておくことができないからといって、学習塾や学童保育に預けるのであれば、むしろ、小中学校に登校するよりもリスクは高くなるおそれがあると思います」

    長崎県や市、町の教育委員会によりますと、長崎県内の公立の小・中・高校では、2学期の始業式の日程に変更はありません。

    森内 教授は、あらためて基本的な感染防止対策の徹底を呼びかけています。

    森内 教授 「これまで以上に注意をして換気をするということを徹底してほしいと思います。登校している子供たちや、先生たちの姿を見ても、いまだにウレタンマスクをしている人もいるし、これはちょっと問題だと思います。ほとんど予防効果はないと思いますので、きちんと不織布のマスクをする。どういうときにきちんとマスクをつけ、どういうときには外した方がいいのかということも含めて、きちんと教えることが大事だと思います」
    https://www.fnn.jp/articles/-/228495

    森 保啓さんか 土砂崩れ現場で遺体を発見 雲仙温泉街の2つの地区で避難指示解除【長崎県雲仙市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月23日 月曜 午後7:45
    の最新記事をトップページに表示中

    親子3人が巻き込まれ、2人が死亡、男性1人の行方が分からなくなっていた雲仙市小地獄地区の土砂崩れ現場で、23日午後、1人の遺体が見つかりました。

    遺体は、23日午後3時半過ぎ、森さんの自宅の目の前にある青雲荘の近くの土砂の中から発見されました。

    現場で死亡が確認され、警察は身元を確認中としていますが、関係者によると、遺体は、行方が分かっていない 森 保啓 さんではないかと見られています。

    一方、雲仙市は、地表に亀裂が見つかった温泉街の2つの地区などに出していた避難指示を、23日朝、解除しました。

    ただちに崩落の危険性がないことなどを理由に挙げています。

    雲仙市 金澤 秀三郎 市長 「23日午前8時にレベル4 避難指示を解除し、避難所である有明ホテルから順次、ご帰宅いただくことといたしました」

    長崎県は、亀裂が確認されていた古湯地区と八万地獄地区に、地表面の変化を見るため観測機器を設置していました。

    解除の理由として、ただちに崩落の危険性がないこと、土砂崩れの被害を最小限にとどめるための応急工事を行ったことを挙げています。

    これを受け、避難所の有明ホテルに20日から避難していた2つの地区の42世帯92人が自宅に戻ることになります。

    久しぶりに自宅へ戻った人は 「不安といえば、不安だけど。きょうはゆっくり(過ごしたい)。お風呂が入られない。この辺は全部、止まっている。避難したところのホテル有明で23日までは入れます」

    (23日午後6時30分現在)
    https://www.fnn.jp/articles/-/228481

    平戸市長選 立候補予定者説明会に2陣営が出席【長崎県平戸市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月23日 月曜 午後7:40
    の最新記事をトップページに表示中

    2021年10月に行われる平戸市長選挙の立候補予定者説明会が、23日、開かれました。

    平戸市役所で開かれた説明会には、すでに立候補を表明している2陣営の関係者が出席しました。

    出席者は選挙管理委員会や警察などから、立候補の手続きや選挙運動に関する注意事項などの説明を受けました。

    平戸市長選には、これまでに元 平戸市水道局長の松本 和之 さん(67)と現職で4選を目指す黒田 成彦 さん(61)が立候補を表明しています。

    平戸市長選挙は10月10日告示、17日に投開票の予定です
    https://www.fnn.jp/articles/-/228479

    1. スタンドに戻ったサポーターの愚行、物投げ...
  44. 1084 AKB48坂口コロナ渚沙

    情報エキスパート教員養成研修はじまる
    8/23(月) 19:29配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    来年度から高校では「情報I」という科目が必修になります。この「情報」科目の専門知識を持つ教職員が不足していることから県教育委員会は、今日か長崎県庁でら教員の養成を始めました。

    新たに始まったのは「情報エキスパート教員養成研修」です。これまで、高校では「SNS」や「パソコンソフト」の使い方などを学ぶ「社会と情報」と去年、小学校で必修となったプログラミングなどが学べる「情報の科学」のいずれかを選択して学んでいましたが、来年度から両方の内容を含む「情報Ⅰ」が必修となりました。県教委は、ことしから5年かけて専門知識を持った教員を育てる計画で大学教授が講師をつとめる研修には校長の推薦をうけた11人(長崎東高校(数学・情報担当)樫本英人教諭、県教育長高校教育課狩野博臣課長など)が参加しています。「情報Ⅰ」は、来年度から授業が始まり4年後には共通テストでも試験科目となります
    https://news.yahoo.co.jp/articles/71761820a0d96567c8c2a17957ba9879195e...

    台風12号 今夜遅くからあす未明にかけて長崎県に最接近(23日午後6時現在)
    8/23(月) 19:26配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    台風12号は今夜遅くからあす未明にかけて長崎県に最接近する見込みです。県内を直撃する可能性は低くなりましたが大雨への警戒が必要です。

    台風12号は、きょう午後3時現在、東シナ海を時速35キロの速さで北に進んでいます。中心の気圧は998ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートルでこのあと、朝鮮半島方面に進み、今夜遅くからあす未明にかけて県内に最接近する見込みです。台風接近で本土と、離島を結ぶ海の便に欠航が出ています。また、現在、上対馬に大雨警報が出ています。長崎地方気象台によりますと、台風からの湿った空気の流れ込みで長崎県内ではあすにかけて大雨の恐れがあり多い所で時間雨量50ミリが予想されています。気象台では、先週の大雨で地盤が緩んでいるところがあるため土砂災害に警戒するよう呼び掛けています
    https://news.yahoo.co.jp/articles/934ef08af9b8500bd7d8aa6f446b27d5974a...

    雲仙土砂崩れ現場で1人の遺体発見
    8/23(月) 19:23配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    災害発生から10日目現場で動きがありました。行方不明者の捜索が続いている雲仙市の土砂崩れ現場で今日午後1人の遺体が見つかりました。

    雲仙市によりますと午後3時半頃雲仙市小浜町の土砂崩れ現場から身元不明の1人が見つかり、午後6時頃死亡が確認されました。今月13日に発生したこの土砂崩れでは押し流された住宅に住んでいた森保啓さんが行方不明となっていて捜索が午前8時半から行われていました。これまでに保啓さんの妻・森文代さんと娘の森優子さんの死亡が確認されています。見つかった遺体の性別などは今のところ不明だということです。一方、地表に亀裂やひび割れが確認されたことにより土砂災害の恐れがあるとして避難指示が出されていた雲仙地区について雲仙市は今日、指示を解除しました。県は今月20日から八万地獄地区などの崩落の危険性がある亀裂5か所に地面の動きを観測するための伸縮計を設置し、観測しました。この調査から現在、地盤は安定していて直ちに崩落する恐れはないことがわかりました。そのうえで県は崩落に備え高さ1メートルの土嚢を2段に積み上げるなど道路や住宅へ被害が及ばないようにするための応急工事を実施しました。これを受け雲仙市は安全が確認できたとして23日午前8時に避難指示を解除しました。避難していた42世帯92人が順次帰宅しているということです。今後、県は地質構造を明らかにするためのボーリング調査などを行う予定でその結果を受けて本格的な工事に着手したいとしています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f35a5934d36a6320f2bed2ff5c2ea8eac6fd...

    長崎県教委 新学期はじめの感染対策の徹底を呼びかけ
    8/23(月) 19:21配信

    32
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    第5波ではデルタ株の影響で児童・生徒にも感染が増えています。県教育委員会は夏休みや新学期はじめの感染対策を徹底するよう文書で呼びかけました。

    県の教育委員会によりますと今月18日付の文書で県立学校や各市町の教育委員会に対し各学校ごとに新学期や補習開始からの2週間を新型コロナ対策の強化期間と定め地域の状況を踏まえて感染リスクが高い行事の延期や中止などを検討するよう求めたということです。これを受け長崎西高では、教室にアクリル板のパーティションを設置するなど感染対策を徹底して今月19日から授業を再開しました。なお密が避けられない体育の授業は中止し来月3日に予定していた運動会は来月14日に延期。来月11日と12日に予定していた文化祭は中止するということです。一方、長崎市の小中学校では今月20日に予定していた登校日を取りやめた学校もあったという事です。長崎市教育委員会によるといまのところ2学期の開始を一律で延期させることは検討していないという事です。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9ab0ca793edd399d63a44ba7fdaf2d28ce00...

    「何しよっとか」 冠水道路、トラック走行で被害? 国道34号沿いガラスや壁破損 住民や事業者ら、怒りのやり場なく
    8/24(火) 7:48配信

    364
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    佐賀新聞
    冠水した国道34号を白波を立てて走るトラック=武雄市北方町志久(14日午前6時58分、読者提供写真)

     記録的な大雨による浸水被害が深刻な武雄市で、道路沿いの店や事業所、住民らが、冠水した道路を走行したトラックに憤っている。押し寄せた波で窓ガラスや壁が破損し、被害が大きくなったと口をそろえる。警察も事情を把握しているが、因果関係が明確でないため摘発は難しそうだ。店主らは「冠水道路を走る行為は被害を広げる」と走行しないよう懇願する。

     「何しよっとか」。14日午前5時ごろ、北方町の国道34号沿いでカラオケ店を営む森本敦さんは、店の前の国道34号を走る大型トラックに思わず叫んだ。1メートルほど冠水しているのに、波を立てながら走ってきた。駐車場の車は浮き上がり、天井まで水をかぶった。

     隣の塗料卸「ニシイ」の事務所は、国道側の北側の窓ガラス6枚が割れて水が入り、南側の壁が10センチほど押し出されて壊れた。「浸水は3度目だが、壁までやられたことはなかった。ガラス窓の枠も曲がるほどの水圧。トラックが立てた波のせいか…」と怒りのやり場がない様子だ。

     冠水した道路を走ったトラックはほかにもいるようだ。国道沿いに住む50代の女性は「午前7時ごろ、ゴオーっとすごい音と波を立てて走ってきたので、慌ててスマホのシャッターを押した。ガレージのフェンスが曲がり基礎のブロックも崩れた」。近くの家では、倉庫のシャッターが波に押されるように曲がった。

     武雄署は110番で事態を把握。トラックを特定して連絡した。ただ「走行の事実は認めているが、トラックが立てた波で壁やガラス窓が破損したかどうか、因果関係を立証するのは難しい」という。

     北方町の西側の朝日町でも、国道34号につながる県道沿いの建物でガラスが割れる被害が目立っている。止水板があったのに割れたガラスの部分から水が入った店もある。道路沿いの店主は「普通の車でも『来るな』『止まれ』と叫んでも聞いてくれない。車が起こす波で、商品や棚が倒れて被害が拡大することを肝に銘じてほしい」と話す。(澤登滋、小野靖久)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/cc4e0e8b9dafe096da1191d56e6de46dfd4e...

    【速報】長崎県内60人の新規陽性者 佐世保市と五島市でクラスター(23日)
    8/23(月) 17:07配信

    11
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    長崎県内で23日、新たに60人の新型コロナウイルス陽性者が発表されました。佐世保市と五島市では新たなクラスターが発生しています。

    陽性が発表されたのは長崎市で31人、佐世保市で26人、西海市・南島原市・五島市でそれぞれ1人の合わせて60人です。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4974111d8c302d1bb39d058edcd62aac430b...

    1. 情報エキスパート教員養成研修はじまる8/...
  45. 1085 AKB48坂口コロナ渚沙


    台風12号は温帯低気圧に 壱岐・対馬では24日夕方まで土砂災害に警戒を【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月24日 火曜 午後0:03
    の最新記事をトップページに表示中

    台風12号は24日朝、温帯低気圧に変わりました。

    壱岐・対馬では、24日夕方まで土砂災害に警戒が必要です。

    降り始めから24日午前11時までの降水量は、対馬市厳原で247ミリとなっています。

    現在、対馬に大雨警報が発表されています。

    24日予想される1時間降水量は多いところで30ミリ、25日正午までの24時間では多いところで60ミリと予想されています。

    壱岐・対馬では24日夕方まで土砂災害に警戒してください。

    また、最大風速は陸上で12メートル、海上で12メートルから15メートルで、最大瞬間風速は25メートルの見込みです。

    今は大潮の時期にあたり潮位が高くなっています。

    強風やうねりを伴った高波、高潮に注意が必要です。

    (※24日午前11時半現在)
    https://www.fnn.jp/articles/-/228705

    「利用料金の未払いがある」…特殊詐欺で長崎市の60代女性が410万円の被害
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月24日 火曜 午後0:01
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎市の60代の女性が「情報サイトの利用料金が未払いになっている」などと嘘を言われ、410万円をだまし取られる特殊詐欺事件がありました。

    浦上警察署によりますと、長崎市の60代の女性の携帯電話に7月28日、「利用料金の未払いがある」というショートメールが届きました。

    表示された番号に女性が電話をかけると、NTTファイナンスサポートセンターの職員を名乗る男から「情報サイトの利用料金が未払いになっている」などと嘘を言われました。

    その後も「300万円のサイバー保険に入る必要がある」などと言われ、女性は8月16日までの間に9回にわたって、指定口座に合わせて410万円を振り込んだということです。

    長崎県警は、電話やメールでお金の話をされたら必ず相談するよう呼びかけています
    https://www.fnn.jp/articles/-/228704

    「ブルーインパルス」都心を展示飛行 都内名所の上空に赤・青・緑の3色スモーク諫早・轟峡の事故 市が管理瑕疵責任認め遺族と示談に向け交渉【長崎県】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月24日 火曜 午後0:00
    の最新記事をトップページに表示中

    2020年7月、諫早市の轟峡でがけが崩れ、2人が犠牲になった事故で、諫早市は管理瑕疵責任を認め、遺族と示談に向けて交渉を進めていることを明らかにしました。

    2020年7月25日、諫早市高来町の轟峡でがけ崩れが発生し、親子2人が死亡しました。

    諫早市は、再発防止検討委員会からの提言を踏まえ、崩壊した石積みと擁壁について諫早市が十分な安全性を確保できていなかったと判断したと23日、諫早市議会で明らかにしました。

    遺族に謝罪した上で示談に向けて交渉を進めているということです。

    崩壊したのり面については、9月中にも長崎県が設計図を完成させその後、長崎県と諫早市で協議し、工事を始めることにしています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/228695

    西九州道(佐世保中央~佐世保みなと)来月から夜間通行止め
    8/24(火) 12:51配信

    1
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    4車線化工事に伴い西九州自動車道の佐世保中央IC~佐世保みなとIC、その真下にあたる県道11号線平瀬交差点~塩浜交差点までの区間が、来月から約2年にわたり夜間通行止めになります。

    通行止めは平日の夜間のみ午後8時から翌朝6時までの10時間行われ、県道は来月1日から、西九州道は来月6日から、いずれも再来年7月までの約2年間夜間の通行ができなくなります。この通行止めは西九州自動車道の佐世保大塔IC~佐々ICまでの4車線化工事に伴うもので、現場では大型クレーンを使って橋げたをかける工事などが行われる予定になっています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/31833492ca0c6436d97be98a44d3d0afd1b1...

    母娘2人死亡轟峡のがけ崩れ 諫早市が責任認める
    8/24(火) 12:44配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    去年7月諫早市の轟峡のがけが崩れ母娘2人が死亡した事故について、轟峡を管理する諫早市は市に「管理瑕疵責任があった」として遺族に謝罪し、示談に向けた交渉を進めていることを明らかにしました。

    この事故は去年7月25日諫早市高来町の轟峡でがけ崩れが発生し、遊歩道にいた親子3人が巻き込まれたもので、40歳の母親と8歳の娘が死亡しました。市が設置した再発防止検討委員会は今年3月30日、「雨水がコンクリート擁壁に溜まったことが崩落の原因」と結論付けています。諫早市はこの提言を踏まえた協議の結果、崩壊した崖は「通常有すべき安全性」を欠いており市に「管理瑕疵責任があった」と判断。今年7月25日には大久保市長が遺族と面会して謝罪し、示談に向けた交渉を進めていることを23日の市議会全員協議会で報告しました。市は「十分な安全性があったとは言い切れない。真摯に交渉を進めていきたい」としています。一方、轟峡の復旧工事は少なくとも今年度いっぱいかかる見込みで、市は安全管理のマニュアル作成などにも時間がかかるため再開のめどは立っていない、としています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a065c38769355ee13a8d0045f13b9a548fe1...

    台風12号は温帯低気圧に 24日夕方まで土砂災害に警戒必要
    8/24(火) 12:38配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    長崎県に接近した台風12号は24日午前9時に温帯低気圧に変わりましたが、県内はこれまでの大雨で地盤が緩んでいるところもあり気象台では24日夕方にかけて土砂災害に警戒するよう呼びかけています。24日正午現在、対馬市には大雨警報が出されており、25日正午までに予想されている24時間雨量はいずれも多い所で南部・北部・壱岐・対馬で60ミリとなっています。台風の接近に伴い離島と本土を結ぶ海の便では一部で欠航が出るなど交通にも影響が出ています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/06b8f128ad240be605e4d23ed41c731fce1c...

    1. 台風12号は温帯低気圧に 壱岐・対馬では...
  46. 1086 新パラマニア風間ぽん俊介東京パラリンピック

    県内の大雨警報をすべて解除
    08月17日 16時29分

    宮崎地方気象台は、午後4時15分に小林市、えびの市、椎葉村の大雨警報を解除しました。

    県内の警報はこれですべて解除されました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20210817/5060010318.html

    椎葉村に大雨警報 18日明け方まで土砂災害に警戒
    08月17日 13時37分

    気象台は午後1時26分、椎葉村に大雨警報を出しました。

    18日明け方まで土砂災害に警戒するよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20210817/5060010312.html

    避難情報まとめ(12:00)
    08月17日 12時45分

    この大雨で「高齢者等避難の情報」を出している自治体があります。

    高齢者等避難が出されているのは、えびの市全域の7954世帯、17302人と小林市の内山区、野尻1区・野尻2区の867世帯、1644人です。

    警戒レベル3で、高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20210817/5060010298.html

    交通影響(11:00)
    08月17日 11時01分

    県内の交通機関にも影響が出ています。

    日豊本線は、西都城と鹿児島中央の間が終日の運転見合わせを決めています。

    これに伴い、宮崎と鹿児島中央を結ぶ特急「きりしま」も、17日は終日、運休します。

    南宮崎と西都城の間は、本数を減らして運転しています。

    吉都線も、都城と吉松の間の全線で17日終日、運転を見合わせます。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20210817/5060010280.html

    甑島に土砂災害警戒情報
    08月16日 21時13分

    気象台と県は土砂災害の危険性が高まっているとして、午後9時5分に薩摩川内市の甑島に土砂災害警戒情報を発表しました。

    気象台と県は、崖や川の近くなど土砂災害の発生するおそれのある地区に住む人は、早めの避難を心がけ、自治体からの避難に関する情報に注意するよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20210816/5050015888.html

    奄美市などで震度1の地震(16:07)
    08月16日 16時23分

    16日午後4時7分ごろ、奄美地方で震度1の揺れを観測する地震がありました。
    この地震による津波の心配はありません。

    震度1を観測したのは、奄美市、大和村となっています。

    気象庁の観測によりますと、震源地は奄美大島近海で、震源の深さはごく浅く、地震の規模を示すマグニチュードは3.1と推定されています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20210816/5050015879.html

    南九州市に「土砂災害警戒情報」(15:00)
    08月16日 15時24分

    鹿児島地方気象台と県は午後3時、南九州市に土砂災害警戒情報を出しました。

    南九州市では、土砂災害の危険性が非常に高くなっています。

    気象台と県は、崖や川の近くなど土砂災害の発生するおそれのある地区に住む人は、早めの避難を心がけ、自治体からの避難に関する情報に注意するよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20210816/5050015874.html

    JR指宿枕崎線 一部で運転見合わせ(12:52)
    08月16日 15時01分

    JR九州によりますと、大雨の影響で指宿枕崎線は、午後12時52分から鹿児島中央駅と指宿駅の間の上下線で運転見合わせています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20210816/5050015872.html

    交通機関への影響
    08月16日 13時13分

    雨による県内の交通機関への影響も続いています。

    JR九州によりますと、始発から運転を見合わせているのは、特急「きりしま」、吉都線、肥薩線の吉松駅と隼人駅の間、日豊本線の国分駅と西都城駅の間の上下線です。

    このほか、肥薩おれんじ鉄道は,午前10時23分に出発した便を最後に、全線で運転を見合わせていて、17日も、始発から全線で運転を見合わせることにしています。

    これ以外の区間でも運休や遅れが発生する場合もあり、JR九州は最新の情報を確認するよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20210816/5050015870.html

    湧水町の「高齢者等避難」を解除(09:00)
    08月16日 11時23分

    湧水町は、町内に出されていた大雨警報が解除されたことから、町内全域の4723世帯、8908人に発表していた「高齢者等避難」の情報を午前9時に解除しました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20210816/5050015867.html

    肥薩おれんじ鉄道 運転見合わせ
    08月16日 11時18分

    肥薩おれんじ鉄道は、大雨の影響で午前5時50分から出水駅と熊本県の八代駅の間の上下線で運転を見合わせています。

    肥薩おれんじ鉄道は、出水駅と八代駅の間の上下線に加えて、川内駅と出水駅の間についても、午前10時23分に出発する上りの電車を最後に運転を見合わせることにしています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20210816/5050015866.html

    交通情報(16日午前10時23分)鹿児島県内
    08月16日 10時20分

    【肥薩おれんじ鉄道】

    肥薩おれんじ鉄道は出水駅と八代駅の間の上下線に加えて、川内駅と出水駅の間についても、午前10時23分に出発する上りの電車を最後に運転を見合わせることにしています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20210816/5050015861.html

    避難情報(16日午前9時)
    08月16日 09時10分

    【湧水町】

    湧水町は、町内に出されていた大雨警報が解除されたことから、町内全域の4723世帯8908人に発表していた「高齢者等避難」の情報を午前9時に解除しました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20210816/5050015863.html

    鹿児島市で震度1(07:10)
    08月16日 08時56分

    16日午前7時10分ごろ、鹿児島市で震度1の揺れを観測する地震がありました。

    この地震による津波の心配はありません。

    気象庁の観測によりますと、震源地は薩摩地方で、震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは2.1と推定されています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20210816/5050015862.html

    交通影響(18:00)
    08月16日 18時54分

    これまでの雨で、県内の交通機関にも16日午後6時の時点で次のような影響が出ています。

    JR九州によりますと、特急列車では、博多駅と由布院駅や別府駅を結ぶ「ゆふいんの森」、博多駅と大分駅や別府駅を結ぶ「ゆふ」、別府駅と熊本駅を結ぶ「あそぼーい!」と「九州横断特急」が、それぞれ始発から終日運転を見合わせています。

    また、在来線では、久大本線が日田駅と由布院駅との間で終日運転を見合わせているほか、豊肥本線が豊後竹田駅と熊本県の宮地駅との間で午前10時40分以降、終日運転を見合わせています。

    また、日田彦山線は、日田駅と福岡県の添田駅の間の代行バスが一部の区間で運行を取りやめています。

    JRによりますと、17日も、「ゆふいんの森」や「九州横断特急」など県内の駅を発着する特急列車が始発から運転を見合わせるほか、在来線も一部の区間で始発から運転を見合わせるということです。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20210816/5070010561.html

    大分自動車道 通行止め解除
    08月16日 12時06分

    大分自動車道は、雨のため日田インターチェンジと福岡県の朝倉インターチェンジの間の上下線で通行止めとなっていましたが、午前11時44分に解除されました
    https://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20210816/5070010549.html

    交通影響(16日午前11時)大分県内
    08月16日 11時51分

    これまでの雨で、県内の交通機関にも午前11時の時点で次のような影響が出ています。

    JR九州によりますと、特急列車では、博多駅と由布院駅や別府駅を結ぶ「ゆふいんの森」、博多駅と大分駅や別府駅を結ぶ「ゆふ」、別府駅と熊本駅を結ぶ「あそぼーい!」と「九州横断特急」がそれぞれ始発から終日運転を見合わせています。

    また、在来線では、久大本線が日田駅と由布院駅との間で終日運転を見合わせているほか、日田彦山線は、日田駅と福岡県の添田駅の間の代行バスが一部の区間で運行を取りやめています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20210816/5070010551.html

    長崎道 雨のため一部通行止め
    08月16日 17時14分

    西日本高速道路によりますと、雨のため、佐賀県内では長崎自動車道の佐賀大和インターチェンジから東脊振インターチェンジの区間の上下線で午後4時2分から通行止めになっています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20210816/5080009592.html

    六角川流域の浸水すべて解消
    08月16日 16時44分

    武雄河川事務所によりますと、今月11日からの記録的な大雨で六角川沿いの武雄市、多久市、小城市、白石町、大町町、江北町の6つの市と町で、およそ5800ヘクタールの浸水が発生しましたが、ポンプ車などで排水作業を進めた結果、「きょう午前9時の時点で浸水はすべて解消した」ということです。

    また、武雄河川事務所のまとめによりますと、武雄市などを流れる六角川では14日午前6時半から8時過ぎにかけて武雄市橘町の大日付近と同じ橘町の永島付近の2か所で川から水があふれたということです。

    武雄河川事務所は、16日までに現場に土のうを積んで応急的な対応をとりました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20210816/5080009588.html

    武雄市 大雨の浸水被害約1800棟に
    08月16日 13時54分

    佐賀県武雄市によりますと、今回の大雨で浸水した市内の住宅や倉庫、事務所などの建物の数は、床上・床下合わせておよそ1800棟に上ることがわかりました。

    内訳は北方町が1000棟、橘町が500棟、朝日町が200棟、武内町・東川登町・西川登町が合わせて100棟です。

    武雄市の小松政市長は、2年前の佐賀豪雨と同じか、それ以上の被害になる可能性があるとしています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20210816/5080009584.html

    山口知事 県民に引き続き警戒を呼びかけ
    08月16日 13時33分

    山口知事は15日行った大雨の視察を踏まえ、山間部を中心に今後、少しの雨でも土砂崩れなどの災害が起きるおそれがあるとして、県民に警戒を続けてほしいと呼びかけました。

    午前9時から開かれた佐賀県の災害対策本部会議では、15日、山口知事が行った視察を踏まえて県内各地の被害状況が説明されました。

    このあと山口知事は「土砂崩れは実際に把握しているよりも山の奥のほうから崩れている所もあったほか、まだ確認されていない被害もあるようだ」と述べました。

    その上で「土砂はすでに多くの雨を含んでいてどこで崩落が起きてもおかしくない」と述べ、今後、少しの雨でもさらに災害が起きるおそれがあるとして、県民に警戒を続けてほしいと呼びかけました。

    また会議の中で自衛隊の担当者からは、武雄市と大町町の浸水地域で行った住民の安否確認や避難の支援は終えたとしたうえで、今後の雨で被害が広がった場合は部隊をさらに投入すると報告されました。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20210816/5080009583.html

    72歳の男性が行方不明 大雨の影響は不明 武雄市
    08月16日 11時32分

    佐賀県武雄市で15日朝から72歳の男性の行方が分からなくなっていて、警察や消防が行方を捜しています。

    警察によりますと、行方が分からなくなっているのは武雄市若木町の原口末敏さん(72)です。

    原口さんの家族から警察に「原口さんがきのう午前7時半ごろ散歩に出たまま家に帰らない」と通報がありました。

    若木町は山間部のため、大雨の影響かどうかはわからないということですが、警察と消防は雨の状況を見て捜索を続けることにしています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20210816/5080009579.html

    上峰町 「高齢者等避難の情報」に切り替え
    08月16日 08時41分

    佐賀県上峰町は土砂災害が起きる可能性が低くなったとして、16日午前8時15分に、町内全域の3452世帯9538人に出していた「避難指示」を「高齢者等避難の情報」に切り替えました。

    これは警戒レベル3で、高齢者や体の不自由な人などに引き続き、避難するよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/saga/20210816/5080009578.html

    福岡県内の大雨被害まとめ(16日午後3時現在)
    08月16日 17時42分

    福岡県はきょう午後3時までに県内で確認された大雨の被害状況を発表しました。
    それによりますと、添田町では住宅に土砂が流れ込み、75歳の女性1人が左足首の骨を折る重傷となっています。
    このほか、北九州市では80代の男性が足を滑らせ転倒し、左肩を打撲するけがをしたほか、みやま市では乗用車を運転していた70代の男性が道路の一部が崩落しているのに気づかずに車ごと転落し、足を打撲するけがをしたということです。
    住宅の被害は3411棟です。
    このうち、半壊が北九州市八幡西区と添田町であわせて2棟。
    一部損壊が北九州市と八女市であわせて10棟。
    床上浸水が久留米市などで674棟。
    床下浸水が久留米市などであわせて2724棟です。
    このほか、土砂災害として、がけ崩れが北九州市や福岡市などであわせて73件、道路被害が88件、橋りょうの被害が1件、河川被害が36件確認されています
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20210816/5010012908.html

    福岡県内の被害まとめ(16日正午現在)
    08月16日 14時08分

    福岡県はきょう正午までに県内で確認された大雨の被害状況を発表しました。
    それによりますと、添田町では住宅に土砂が流れ込み、75歳の女性1人が左足首の骨を折る重傷となっています。
    このほか、北九州市では80代の男性が足を滑らせ転倒し、左肩を打撲するけがをしたほか、みやま市では乗用車を運転していた70代の男性が道路の一部が崩落しているのに気づかずに車ごと転落し、足を打撲するけがをしたということです。
    住宅の被害は3415棟です。
    このうち、半壊が北九州市八幡西区と添田町であわせて2棟。
    一部損壊が北九州市と八女市であわせて10棟。
    床上浸水が久留米市などで670棟。
    床下浸水が久留米市などであわせて2732棟です。
    このほか、土砂災害として、がけ崩れが北九州市や福岡市などであわせて67件、道路被害が86件、橋りょうの被害が1件、河川被害が33件確認されています。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20210816/5010012902.html

    福岡県内の避難指示まとめ (16日正午現在)
    08月16日 13時22分

    自治体が避難情報などをインターネットで配信する「Lアラート」の情報をもとにNHKが正午の時点でまとめたところ、福岡県内で避難指示が出ているのは以下の自治体です。
    福岡市東区の一部、福岡市博多区の一部、福岡市中央区の一部、福岡市南区の一部、福岡市西区の一部、福岡市城南区の一部、福岡市早良区の一部、北九州市門司区の一部17300世帯32121人北九州市若松区の一部10173世帯19082人、北九州市戸畑区の一部907世帯1670人、北九州市小倉北区の一部7563世帯15388人、北九州市小倉南区の一部8942世帯18054人、北九州市八幡東区の一部6223世帯11156人、北九州市八幡西区の一部5589世帯10760人、大牟田市全域56164世帯110890人、久留米市の一部、5761世帯13479人、中間市の一部711世帯2204人、小郡市の一部14世帯26人、筑紫野市の一部2162世帯5442人、朝倉市の一部2941世帯6772人、宇美町の一部1360世帯2720人、篠栗町の一部3218世帯7470人、須恵町の一部1445世帯3423人。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20210816/5010012901.html

    交通影響まとめ(16日正午現在)
    08月16日 12時43分

    交通機関への影響です。
    JRによりますと九州新幹線と山陽新幹線は全線で通常どおり運行しています。
    一方、特急列車や観光列車は一部で終日運休が決まっています。
    運休するのはみどり、ハウステンボス、ゆふいんの森、ゆふ、きりしま、SL人吉、九州横断特急、あそ、あそぼーい!、A列車で行こう、或る列車です。
    一方、かもめは一部を除いて通常どおりの運行を予定しています。
    きらめきは通常どおり運行しています。
    在来線も一部の区間で始発から運転を見合わせています。
    佐世保線は佐賀県の肥前山口駅と長崎県の早岐駅の間。
    久大本線は大分県の日田駅と由布院駅の間。
    日豊本線は宮崎県の西都城駅から鹿児島県の国分駅の間。
    肥薩線は鹿児島県の吉松駅と隼人駅の間。
    吉都線は鹿児島県の吉松駅と宮崎県の都城駅の間。
    唐津線は佐賀県の久保田駅と唐津駅の間。
    筑肥線は佐賀県の唐津駅と伊万里駅の間。
    このほか雨量が規制値を超えたため、鹿児島本線は荒尾駅と八代駅の間、川内駅と伊集院駅の間、三角線は熊本県の宇土駅と三角駅の間、豊肥本線は熊本駅と宮地駅の間で運転を見合わせています。
    また、肥薩おれんじ鉄道は、大雨の影響で午前11時から全線で運転を見合わせています。
    一方、西日本鉄道と平成筑豊鉄道は始発から全線で通常どおり運行しています。
    高速バスにも影響が出ています。
    高速バスは、福岡と松山を結ぶ便がきょう終日の運休を決めています。
    交通各社はホームページなどで最新の情報を確認してほしいと呼びかけています。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20210816/5010012899.html

    避難に関する情報(17:00)
    08月16日 18時21分

    大雨の影響で、北九州・筑豊地方では、避難に関する情報が出ています。

    午後5時現在で「避難指示」が出ているのは、北九州市の土砂災害特別警戒区域や土砂災害警戒区域とその周辺などに住む、合わせて5万6697世帯、10万8231人、中間市の一部711世帯、2204人です。

    避難指示は5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4の情報で、それぞれの自治体では、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。

    また、「高齢者等避難の情報」が飯塚市筑穂地区の4382世帯、9475人、添田町全域の4437世帯、9145人、赤村全域の1498世帯、3065人に出ています。

    警戒レベル3の情報で、高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。
    https://www.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20210816/5020009329.html

    添田町の土砂災害警戒情報は解除
    08月16日 09時39分

    福岡県と福岡管区気象台は午前9時30分に添田町に出していた土砂災害警戒情報を解除しました。
    これで福岡県内に出されていた土砂災害警戒情報はすべて解除されました。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20210816/5010012896.html

    1. 県内の大雨警報をすべて解除08月17日 ...
  47. 1087 新パラマニア風間ぽん俊介東京パラリンピック


    長崎県内でも相次ぐ「自宅療養」注意点は?
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月24日 火曜 午後7:39
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎大学病院 森内 浩幸 教授 「若い人たちは元々行動半径が広く活動が活発ということで、感染しやすい条件もあるが、まだワクチン接種がそこまでできていないので、どうしても感染は広がっていくと思います」

    長崎県によりますと、22日午後7時時点で入院している患者は207人います。

    感染拡大に歯止めがかからず、宿泊療養施設に162人、自宅などで療養している人も449人にのぼっています。

    長崎県内でも増えている「自宅療養」。

    全国では死亡例もあり、「体調の変化」にいち早く気付くことが重要です。

    長崎大学病院 森内 浩幸 教授 「体の中に取り込まれる酸素が非常に少なくなっても、案外けろっとしていたりすることがある。重症化しているところを捉えにくいのがこのウイルスの感染の特徴でもありますけれども、いずれにしても全身状態、呼吸状態で気になるところがあるかどうか注意することだと思います」

    感染力が強いデルタ株が主流となり、子どもから子ども、子どもから大人に感染した事例も以前より増えています。

    「家庭内感染」にも注意が必要です。

    長崎大学病院 森内 浩幸 教授 「子どもが元気であれば特に心配することはないんですけど、元気がない、顔色が悪い、息遣いが何となくきつそうだ、息切れしたりしているというところに十分注意しないといけない。この子にとっては普通ではないという感覚はとても大事なことであり、私たち小児科医はとても大事にしています。何か気になることがあったらあまり心配されずに(かかりつけ医に)お声を掛けていただくことだと思います」

    森内 教授は、家庭内感染が広がると新たな問題に直面すると懸念しています。

    長崎大学病院 森内 浩幸 教授 「大人の方が子どもよりも、圧倒的に新型コロナウイルスにかかったときは重症化しますので、まず何よりも親の方がワクチンの接種を急いでしていただきたい。そうであれば、親から子どもへの感染を防ぐことも、ある程度は期待できますし、親が入院してしまった中で、子どもたちだけでの生活になると非常に大変だと思います」

    森内 教授は、家庭での感染リスクを抑えるため、

    ・正しい手洗い

    ・1時間に2回程度の換気

    のほか、

    ・食事は最初から取り分けておく

    ・できるだけ黙って食べる

    ・飛まつが多く付着したものを洗濯したあとは、丁寧に手を洗う

    ことなどに取り組んでほしいと呼びかけています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/229011

    利便性は?「貨客混載」も検討 長崎市内のバス路線再編へ
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月24日 火曜 午後7:38
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎市のバス路線の再編などを盛り込んだ、公共交通計画の最終案がまとまりました。

    地域ごとに乗り継ぎ拠点を設け、長崎市中心部と直通運行する便数を減らします。

    長崎市は、24日、長崎市の長崎商工会議所(長崎商工会館内)2階ホールでバスの事業者や学識経験者などでつくる公共交通活性化協議会を開き、バス路線の再編などを盛り込んだ地域公共交通計画の最終案を示しました。

    長崎バスと県営バスがお互いに乗り合わせている路線で、便数を調整するほか、東長崎、西浦上、土井首・深堀の各地域に乗り継ぎ拠点を置き、長崎市中心部と直通運行する便数を減らします。

    このうち東長崎地区の拠点は「矢上」を候補に挙げています。

    また、路線バスで荷物と乗客を同時に運ぶ「貨客混載」も検討されています。

    最終案は、8月中にも長崎市が国土交通省に提出し、その後、2025年度にかけ順次、計画を実施する見通しで、バスの運行便数に関する調整は2022年度から始まる予定です。
    https://www.fnn.jp/articles/-/229021
    http://www.nagasaki-port-advancement-center.com/news/1487

    殴ってケガ…不適切な発言や大声で叱責…長崎市で初のパワハラによる懲戒処分
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月24日 火曜 午後7:35
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎市はパワーハラスメントによるものなど、5件の懲戒処分を発表しました。

    パワハラによる懲戒処分は、長崎市では初めてで、2件を発表しました。

    このうち、中央消防署警防2課の51歳の男性主事は、2020年10月火事現場の写真の撮り方をめぐり、指示に従わなかった20代の男性消防士を殴りケガをさせました。

    長崎市は男性主事を、減給10分の1、2カ月の懲戒処分としました。

    また、2020年12月当時理財部に勤務していた57歳の男性理事は、部下2人に不適切な発言や大声で叱責を繰り返しこのうち、1人は精神疾患となり、約1カ月病気休暇を取りました。

    長崎市は理事を減給10分の1、3カ月の懲戒処分としましたが、この理事はパワハラ行為を行う1カ月前の2020年11月、長崎市が行ったハラスメント研修に参加していたということです。

    このほか、長崎市は24日付けで不適切な事務処理や公務外での傷害などで、3件の懲戒処分を行っています。
    処分を受けた職員はいずれも即日依願退職しています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/229010

    【速報】雲仙市の土砂崩れ現場から発見された遺体の身元確認
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月24日 火曜 午後5:13
    の最新記事をトップページに表示中

    雲仙市小浜町雲仙の土砂崩れ現場で23日午後発見された遺体は、行方が分からなくなっていた森保啓さん(67)だと、長崎県は24日発表しました。
    https://www.fnn.jp/articles/-/228853

    アストラゼネカ社のワクチン接種センターを長崎市に設置へ
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月24日 火曜 午後4:30
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県は24日、「アストラゼネカ社ワクチン接種センター」を長崎市に設置すると発表しました。

    設置されるのは、長崎市虹が丘町の「医療法人厚生会 道ノ尾病院」です。

    対象となるのは、ポリエチレングリコールに対するアレルギーなどのためmRNAワクチンを接種できない18歳以上の長崎県内在住の人や、海外でアストラゼネカ社ワクチンを1回接種した18歳以上の長崎県内在住の人、40歳以上でアストラゼネカ社ワクチンの接種を希望する長崎県内在住の人のいずれかに該当する人です。

    予約の受け付けは8月24日から始まります。

    接種日は9月13日の週以降、状況に応じて設定するということです。

    接種に関する問い合わせは、道ノ尾病院の「アストラゼネカ社ワクチン 接種予約担当」、電話095-856-1111で受け付けています。

    受付時間は、月曜日から金曜日の午前9時から11時30分、午後1時30分から4時30分、土曜日は午前9時から11時30分までです。
    https://www.fnn.jp/articles/-/228831

    【速報】新型コロナ 長崎県内で新たに73人の感染発表
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月24日 火曜 午後4:25
    の最新記事をトップページに表示中

    24日、長崎県内で新たに73人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。

    感染が発表されたのは、長崎市で24人、佐世保市で23人、諫早市で7人、大村市で4人、西海市と島原市でそれぞれ3人、長与町、時津町でそれぞれ2人、松浦市と五島市、東彼杵町、川棚町、波佐見町でそれぞれ1人です。

    県内各地でクラスターが拡大しています。

    時津町の遊興施設「自遊空間」では、新たに利用者1人の感染が分かりました。

    クラスターは従業員1人、利用者27人の合わせて28人となりました。

    また、五島市江川町の飲食店「ガールズバーBlue Chateau (ブルーシャトー)」では、元従業員1人の感染が確認され、合わせて6人となりました。

    佐世保市のエコスパ佐世保でも、新たに1人の感染が判明し、クラスターは合わせて11人となりました。

    長崎県によりますと、22日午後7時時点で入院している患者は207人います。

    宿泊施設で162人、自宅などで449人が療養しています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/228819

    長崎県で新型コロナワクチン接種進む 2回目接種率は41.7%
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月24日 火曜 午後4:20
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県は、全ての世代を対象とした新型コロナウイルスワクチンの接種状況を公表しました。

    8月22日時点で、長崎県内で1回目の接種を済ませた人は70万4574人で52.2パーセント、2回目の接種を済ませた人は56万2862人で41.7パーセントに上っています
    https://www.fnn.jp/articles/-/228825

    長崎県内で感染拡大続く…デルタ株が疑われる陽性率94%
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月24日 火曜 午後4:00
    の最新記事をトップページに表示中

    長崎県は、8月16日から22日までに行った変異株スクリーニング検査の結果、デルタ株が疑われる陽性率は94パーセントだっと発表しました。

    8月16日から22日の1週間に陽性と確認された人は615人でした。

    このうち147人に変異株スクリーニング検査を行ったところ、デルタ株疑いが134人、ウイルス量が少なく判定不能が4人でした
    https://www.fnn.jp/articles/-/228812

    1. 長崎県内でも相次ぐ「自宅療養」注意点は?...
  48. 1088 新パラマニア風間ぽん俊介東京パラリンピック

    長崎市 消防署職員らをパワハラで懲戒処分
    8/24(火) 19:43配信

    12
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    指示に従わなかった部下を殴った消防署職員や部下に大声での叱責を繰り返した男性理事など長崎市は今日職員4人の懲戒処分を発表しました。

    減給の懲戒処分を受けたのは中央消防署の51才の男性主事です。長崎市によりますとこの消防職員は去年10月、火災原因の調査作業中指示に従わなかった20代の男性消防士の体を殴り、右腕打撲のけがをさせていました。また去年12月、複数人の部下に不適切な発言をしたり、大声での叱責をくり返していた当時の長崎市理財部の57歳の男性理事が、減給の懲戒処分となりました。叱責を受けた部下の一人は精神疾患となり病院で治療を受けたということです。このほか不適正な事務処理と虚偽報告をしていた50歳の男性技師と公務外で近所の住民とトラブルを起こし傷害罪で罰金刑を受けた49才の土木部用地課所属の辻孝雄主事(辻孝雄被告)も減給の懲戒処分を受けました。4人は24日付で依願退職しています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3a5e8b1d5be078a19fcb577afda2d3aa7cc0...

    大雨の影響 葉物野菜の価格が高騰
    8/24(火) 19:37配信

    0
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    長びく大雨の市民生活への影響が広がっています。きゅうりやなす、それに葉物野菜の価格が高騰し、家計を直撃しています。

    (女性)「(野菜が)ちょっと高いかなって思います」「いつも買っているような野菜が高くて1回見送ろうかなとか」

    (女性)「綺麗で新鮮で安かったら、と思ってあちこち歩いて探している」

    今月11日から降った大雨による農業関係への被害が広がっています。県によりますと今月19日の時点で判明した県内の農林業被害額は21億円にのぼります。畑の斜面の崩壊や農道の被害など被害件数は現在確認できているだけでも424件。被害状況の確認は現在も進められていて被害件数、被害額ともに増加する見込みだということです。雨による野菜の高騰が家計を直撃しています。

    (長崎市築町 青果渡商店・代表・渡崇さん)

    「(本来)お盆前が賑わうため価格が上がるんですけど、大雨によってお盆明けから上がりました」

    なすやきゅうり、葉物野菜などの価格が1週間で高騰しました。今日のきゅうりの価格は1本180円でこれまでのおよそ3倍です。また、レタスなどはすぐに傷んでしまうこともあり、傷んだ葉を処理すると店頭に並べるときには小さくなってしまいます。

    (渡商店・代表・渡崇さん)「(野菜の)現状を伝えて買ってもらっている」「なんとか1日でも早く安くなってくれれば」

    なかなか回復しない天気、市民生活への影響が長引くことも予想されます。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/061805db861dea32d5300241894ccbdf619e...

    雲仙土砂崩れ 最後に見つかった遺体は森保啓さんと判明
    8/24(火) 19:30配信

    2
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    雲仙市で今月13日に発生した土砂崩れ現場できのう見つかった遺体は行方が分からなくなっていた森保啓さんであることがわかりました。保啓さんはすでに一度捜索を終えた場所から見つかったということです。

    今月13日、雲仙市の小地獄地区で発生した土砂崩れ現場では発生から10日が経過した23日午後3時半頃に身元不明の1人が見つかり、その後死亡が確認されていました。県は24日午後、きのう発見された遺体は被害にあった住宅に住んでいた森保啓さんであると発表しました。この土砂崩れでは、これまでに保啓さんの妻、森文代さんと娘の森優子さんの死亡も確認されていました。雲仙市によりますときのう、保一啓さんが見つかった場所は自宅近くの、一度捜索を終えていたところでしたが、きのう再度、土砂を深く掘り起こした際に遺体が見つかったということです。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9fc9cfba0a483b0dbfec7cce9e00fafa020a...

    【速報】長崎県内73人の新規陽性者 デルタ株疑い陽性率94%(24日)
    8/24(火) 16:50配信

    27
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    【速報】長崎県内73人の新規陽性者 デルタ株疑い陽性率94%(24日)

    長崎県内で24日、73人の新型コロナウィルス陽性者が発表されました。

    内訳は長崎市24人、佐世保市23人、諫早市7人、大村市4人、西海市3人、 島原市3人、時津町2人、長与町2人、松浦市1人、五島市1人、東彼杵町1人、川棚町1人、波佐見町1人。

    時津町の遊興施設と五島市の飲食店でクラスター拡大。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/217212a0516e0d43f153d4cbd5716db54143...

    【独自】接種会場の看護師ら、自分に3回目接種「海外の状況を踏まえ打った」
    8/25(水) 6:00配信

    6956
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    読売新聞オンライン
    モデルナ製のワクチン容器

     東京都港区の新型コロナウイルスワクチンの集団接種会場で今月中旬、接種業務に携わっていた医療従事者3人が会場で余ったモデルナ社のワクチンを無断で使い、自分たちに「3回目」の接種を行っていたことが、区への取材でわかった。

    【写真】アメリカのブースター接種、3回目は8か月経過を推奨

     3人は、男性看護師2人と女性薬剤師1人。ファイザー社製で2回の接種を完了していたが、15日と18日の業務後に医師の指示なく、接種した。同区では、余ったワクチンは職員や家族に接種する方針だった。

     海外では、3回目の接種で抗体が増える効果があるとされており、3人は「海外の状況を踏まえて打った」と話しているという。

     同区では接種対象者の半分以上がまだ接種を終えていない。区の担当者は「認められない行為」と話しており、3人を業務から外したという。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/93bc228703a2c673758211f8464cc3b8f6be...
    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6402618

    1. 長崎市 消防署職員らをパワハラで懲戒処分...
  49. 1089 新パラマニア風間ぽん俊介東京パラリンピック

    長崎県にも 27日からまん延防止等重点措置を適用へ
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月25日 水曜 午後0:25
    の最新記事をトップページに表示中

    新型コロナの感染拡大を受けて、長崎県内では初めてとなる「まん延防止等重点措置」が、27日から適用される見通しです。

    西村康稔経済再生担当相 「まん延防止等重点措置の対象に、高知県、佐賀県、長崎県及び宮崎県を追加いたします。このことについて了解を頂きました」

    西村 経済再生担当大臣は、25日午前、衆議院で行われた専門家などが参加した新型コロナウイルス感染症対策分科会「衆院厚生労働委員会」の後の会見でこのように述べ、長崎県では初めてとなる「まん延防止等重点措置」を適用する方針を示しました。

    措置の期間は8月27日から9月12日までで、25日夕方の政府対策本部で正式決定される見通しです。

    この措置は、知事が市や町の単位で地域を指定することができ、飲食店に対して、営業時間短縮のほか酒類の提供は原則停止が求められます。

    長崎県内では、8月19日に過去最多の114人、24日も73人の新規感染者が発表されるなど、感染拡大に歯止めがかかっていません
    https://www.fnn.jp/articles/-/229293

    土砂崩れで市長が会見「1日でも1分でも1秒でも早くお客様を安心して迎えられる状態に」【長崎県雲仙市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月25日 水曜 午後0:10
    の最新記事をトップページに表示中

    親子3人が巻き込まれた雲仙市小浜町の土砂崩れを受け、25日雲仙市役所本庁舎 別館3階会議室 で行われた記者会見で雲仙市の金澤市長が「被災者の支援と1日も早い復旧に最善を尽くしたい」と語りました。

    雲仙市 金澤 秀三郎 市長 「ご遺族の深い悲しみに心よりお悔やみ申し上げます。被災者支援、災害復旧に最善を尽くして参りたい」

    雲仙市の小地獄地区では、降り続いた雨によって8月13日午前4時前に大規模な土砂崩れが発生、森 保啓 さん、妻の文代 さん、娘の優子 さんの合わせて3人が犠牲となりました。

    現在も水道や電気などの復旧が進まず、5世帯8人が避難生活を続けていて、今後、雲仙市が中心となって流失した土砂の撤去を進めます。

    一方、温泉街中心部でも別の土砂崩れが発生し、現在も休業を余儀なくされている宿泊施設などがあります。

    金澤市長 「コロナ禍で自然災害が発生した。ダブルでダメージを受けている。1日でも1分でも1秒でも早くお客様を安心して迎えられる状態にする、ということが最も大事」

    被害の状況などを把握するため、25日午後、赤羽 国土交通大臣が現地を視察する予定です。
    https://www.fnn.jp/articles/-/229279
    https://www.city.unzen.nagasaki.jp/file/press/2204400.pdf

    建物に発砲 74歳の無職 男を起訴【長崎県五島市】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月25日 水曜 午後0:05
    の最新記事をトップページに表示中

    五島市で、2021年6月、建物に銃弾を発射させるなどした罪で、長崎地検は、24日付けで住居不定無職の74歳の男を起訴しました。

    銃刀法違反と建造物損壊の罪で起訴されたのは、住居不定(本籍雲仙市小浜町北本町)六代目山口組『二代目伊豆組』系『二代目池組』傘下『三代目石湊会』元組員で現在無職の安野正明被告(74)です。

    起訴状によりますと、安野被告は2021年6月6日、回転弾倉式拳銃1丁で、五島市東浜町3丁目の六代目山口組『大同会』系組長宅の2階建ての住居兼店舗に銃弾3発を発射。

    外壁と建物内の玄関の天井に貫通させ、建物を壊した罪などに問われています。
    https://www.fnn.jp/articles/-/229258
    https://maruta.sankei-mrt.co.jp/?p=1837

    戦後76年~薄れる記憶、引き継ぐ記憶~
    爆風で刺さったガラス片が…資料館で眠る「被爆ピアノ」 平和な生活壊した"原爆の脅威”伝える【長崎発】
    テレビ長崎
    地域
    2021年8月25日 水曜 午前6:30

    長崎市の長崎原爆資料館には、約2万点の資料が収蔵されている。
    このうち半数は市民などから寄贈された品。ここには、過去に1度だけしか展示されたことがない「被爆ピアノ」がある。
    当時の傷跡と家族の思い出を、今に伝えている。

    原爆の脅威を伝える“被爆ピアノ”
    長崎市の松田勝三さん(77)。この日は、母親が37年前に原爆資料館に寄贈した品を見に行く。まるで久しぶりに家族に会いに行くような心持ちという。

    この記事の画像(17枚)
    テレビ長崎・吉井誠アナウンサー:
    これですか。思ったより大きいピアノですね

    松田勝三さん:
    使ってた頃は、まだ背丈がかなり低かったですから。言われてみると、やっぱり大きかったんだ…

    テレビ長崎・吉井誠アナウンサー:
    ここにキラキラと粒がありますけど

    松田勝三さん:
    結局それがガラス片だったんですね。それだけ原爆による爆風というのが強かったんだなという感じがしますよね

    あの日の傷を残した「被爆ピアノ」。長崎県内で確認されているのはこの1台だけ。
    しかし、長年収蔵庫にしまわれ、存在を知る人はほとんどいない。

    テレビ長崎・吉井誠アナウンサー:
    かなり年季が入っていますけれども、これ、音は出るんでしょうか

    長崎市 被爆継承課・海老沢優紀さん:
    一部(音が)出ないところもあるが、ほとんど音が出る状態。

    松田勝三さん:
    鳴りましたよ

    テレビ長崎・吉井誠アナウンサー:
    ド、を押したのに、複数の音が聞こえるような、そんな感じですね

    松田勝三さん:
    にごった「和音」みたいな感じがしますね

    テレビ長崎・吉井誠アナウンサー:
    でも鳴るんだなって。楽器なんだな、って

    松田勝三さん:
    やっぱりこう、家族みんなでピアノを中心に楽しんでいたというかね

    1945年8月9日、一発の原子爆弾が長崎に投下された。
    当時、松田さん一家は爆心地の南東約2.8kmの片淵に住んでいた。現在、長崎市の史跡に指定されている日本家屋「心田庵」が自宅だった。

    その時、松田さんはまだ1歳。爆風で壊れた部屋のがれきに埋もれているところを、母のセツさんに救い出された。
    生死の境を1週間さまよったと聞かされているが、その記憶は残っていない。

    松田勝三さん:
    ちょうど、この辺りにあるんかな、ピアノを置いてた。向こうが金毘羅山。ちょうど西向きになる

    テレビ長崎・吉井誠アナウンサー:
    じゃあ確かに、爆風は向こうから。爆心地側から

    松田勝三さん:
    母親の話では、ある程度視界がはっきりして気付いたのは、重量が200kgもあるピアノが傾いたうえに、色んなガラス破片が刺さっているということに、言葉が出なかったと言いました

    松田勝三さん:
    その瞬間、「これはどうしたらいいのか」と。ピアノだけじゃなくて、ふすまとか障子とか、ガラス戸があちこち傷んだり天井がひずんだり、いろんなことがあったようですから

    音楽が大好きだったセツさん。ピアノを残したい一心から、刺さったガラスをできる限り取り除いた。いつも家族の中心にあったピアノの音色は、セツさんにとって幸せの象徴だった。

    子どもが巣立ったあとも手放すことはできず、悩んだ末に「被爆資料に活用してほしい」と、長崎市に寄贈することを決めた。亡くなる1年前のことだった。


    修復できず、演奏もできず…眠り続けるピアノ
    「被爆ピアノ」は広島にもある。
    2020年の平和記念式典では合唱の伴奏に使われ、その響きが世界に届けられた。

    被爆2世で調律師の矢川光則さん。6台の「被爆ピアノ」を個人で管理・修復し、各地で演奏会を開く活動をしている。
    11年前、矢川さんは原爆資料館で、長崎の「被爆ピアノ」を調べたことがある。

    広島のピアノ調律師・矢川光則さん:
    かなり壊れてましたね。ピアノ線はほとんど全部断線、切れてましたね。
    原爆の恐ろしさを伝えていくために寄贈されたはずだと思うんですよね。それがまったく展示されていないということは、いかがなものかなと思いますね。この被爆ピアノが、いま果たしている役目は大きいと思う

    戦後76年、長崎の街は復興を果たした。
    しかし時間と日常の流れの中で、被爆の痕跡は次第にその数を減らしてきている。
    そうした中、被爆ピアノは「原爆の脅威」と「平和な生活」、2つの記憶を今も私達に示している。

    松田勝三さん:
    資料館に来られる子どもさんたちは、こういう被爆資料を見ることによって、少しでも生活の知恵になって行けばいいなと。ゆくゆくは、みんなが仲良くしようよ、という気持ちにつながればいいなと言う気がします

    長崎に唯一残る被爆ピアノ。
    ただ、原爆資料館は「現状での保存」が前提で、修復することができず、広島のように演奏に使うことは残念ながらできない。
    そして場所を取るため、いまのところ展示する予定もないという。

    その姿、その音色、その記憶。求める声があがるその日まで、長崎の「被爆ピアノ」は収蔵庫で眠り続ける。
    https://www.fnn.jp/articles/-/227126

    長崎県に「まん延防止等重点措置」適用へ
    8/25(水) 9:42配信

    18
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送
    新型コロナウイルスの新規感染者の急増などを受けて、政府は長崎県に対しまん延防止等重点措置を適用する考えを示しました。

    新たにまん延防止等重点措置の対象地域に追加される方針となっているのは長崎や佐賀など4県です。期間はあさって27日から来月12日までとなっています。適用の理由として政府は人口10万人あたりの新規感染者数が国の基準のステージ4に相当しさらに病床使用率もステージ3から4になっていることを挙げています。長崎県によりますと重点措置を適用する方針について、きのう政府から連絡があったということです。政府はきょう午前7時半から専門からが参加した分科会を開き、午後にも長崎県へのまん延防止等重点措置の適応が正式に決定する見通しです。方針通り了承されれば、宣言の対象地域は21都道府県に、重点措置の適用地域は12県となります。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6c87fd681ea64fc9d9cfa89e4f09a9baa1b2...

    1. 長崎県にも 27日からまん延防止等重点措...
  50. 1090 がたちしまたり僕や


    簡易PCR検査キットの自動販売機 佐世保市に設置
    8/10(火) 19:39配信

    6
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NBC長崎放送

    NBC長崎放送

    新型コロナウイルスに感染しているかどうか自宅で調べることができる簡易PCR検査キットの自動販売機が8月6日佐世保市に設置されました。

    簡易検査キットの自動販売機が設置されたのは佐世保市早苗町の1階飲食店「隠れ蔵優家(竹森駿平代表)」兼2階のエステサロン「MEN'S BEAUTY Salari(サラリ)」横の駐車場で県内では大村市協和町の鮮鼓堂大村支店(7月5日設置)に続き2台目となります。新型コロナウイルスの感染を調べられるPCR検査と抗原検査のキットが販売されています。10分程度で結果が分かる抗原検査キットは3000円、PCR検査キットは4000円で採取した唾液を県外の検査機関に送るため結果まで1日程かかるということです。販売会社「有限会社テクノサービスガステック(東亜産業)」ではコロナへの不安を感じた際に病院を受診するか保健所に連絡するか判断材料の1つにしてほしいと話しています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/...

    コロナ禍の不安に 「PCR・抗原検査キッ..

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、長崎県大村市協和町で辛子めんたいこなどを販売する鮮鼓堂大村支店は...
    https://nordot.app/784949513865871360


    ブラウザーをアップデートしてください |..

    https://www.facebook.com/Kakuregurayuya/

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5870万円~8340万円

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

50.11m2・62.04m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3890万円~5568万円

3LDK

57.1m2~73.67m2

総戸数 75戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

1LDK~2LDK

33.22m2~63.42m2

未定/総戸数 37戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5998万円・6648万円

3LDK

57.54m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5700万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.04m2~72.3m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7188万円~8628万円

3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

1億2,480万円

3LDK

70.20m²

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

未定

3LDK・4LDK

64.90㎡~84.47㎡

総戸数 88戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

3890万円~7940万円

1DK・2LDK

30.02m2~52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~123.58m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7400万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有三丁目

未定

1LDK~3LDK

35.34m²~65.43m²

総戸数 42戸