契約済みさん
[更新日時] 2022-12-18 14:13:16
レジデントプレイス西葛西の管理組合発足に先駆け、問題点について語り合うスレです。
住民の皆様の快適な生活を送るためにも、前もって問題点を出し合いましょう。
【タイトルを変更いたしました。2015.10.14 管理担当】
[スレ作成日時]2015-10-09 09:26:44
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江戸川区西葛西二丁目22-1(地番) |
交通 |
東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
459戸(別途管理室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建(A棟、B棟、C棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年07月竣工済み 入居可能時期:2015年10月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和ハウス工業株式会社 [売主]スターツデベロップメント株式会社 [売主]株式会社サンケイビル [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
レジデントプレイス西葛西口コミ掲示板・評判
-
1101
入居済みさん 2018/01/06 12:24:56
このマンションは管理やサポートが大変よくできていて、本当に良いマンションだと思います。
入居後は部屋のトラブルもありません。
悪口を投稿するレスの利用者もいるようですが、そういう人は所詮このマンションに対する妬みでしょう。
-
1102
住民板ユーザーさん0 2018/01/22 09:32:34
-
1103
住民板ユーザーさん1 2018/03/02 01:54:10
なんでこのマンションはこんなに売りが出てるのですか?お隣りのマンションは全然売りが出てないのに。
-
1104
住民板ユーザーさん2 2018/03/02 03:43:55
-
1105
住民板ユーザーさん1 2018/03/02 06:52:37
>>1104 住民板ユーザーさん2さん
ひどいって何がひどいんですか?建物?住人?
-
1106
住民板ユーザーさん1 2018/03/05 00:57:38
-
1107
マンコミュファンさん 2018/03/06 03:44:45
-
1108
匿名さん 2018/03/06 05:22:06
-
1109
住民板ユーザーさん5 2018/03/15 11:52:08
>>1103 住民板ユーザーさん1さん
隣は売りに出したくても出せないんじゃないの?
けちついちゃってるからね
-
1110
住民板ユーザーさん 2018/03/22 12:02:53
>>1108 匿名さん
撤去したのかしら?
電車から見えなかったような気がする
-
-
1111
マンション住民さん 2018/04/23 05:52:26
あの巨大アンテナは避難通路を塞ぎ景観を損ない、
布団干しどころじゃない大問題だったのに管理組合は何もしない
何も出来ない。相手が中国人だから出来ないのか。
それなら布団干しを注意するのは筋違いだろう巨大アンテナの運送をみた人の話では
鉄製の超重量の大変なものだったそうだベランダが傷んだり台風で転げ落ちたら誰が
責任を取るのだろうか。
管理組合の無能を象徴する舐められた巨大アンテナだ。
-
1112
住民板ユーザーさん2 2018/04/28 23:45:12
-
1113
マンション住民さん 2018/06/04 14:32:55
入居して随分立ちましたが、すごく良いマンションだと思います。
近隣の問題もないし、個人的にはとても静かに感じています。
オプションも後悔ないように付けたので仕様も良いです。
ただ時々深夜にバイク音がするところは気になるところです。
-
1114
住民板ユーザーさん2 2018/06/04 14:49:40
あの方がプラウド西葛西に動いたそうなので、今後はわかりませんが。
-
1115
匿名さん 2018/06/04 23:04:59
>>1114 住民板ユーザーさん2さん
あの方とは誰ですか?
マンション内の有名人?
-
1116
住民板ユーザーさん 2018/06/18 12:54:31
-
1117
住民板ユーザーさん5 2018/06/30 00:30:18
-
1118
住民板ユーザーさん1 2018/07/26 14:04:44
自転車問題解決してください。管理組合ちゃんとしてるの?
ポーチあるところでも自転車止めさせないで。
エレベーター乗る時乗せてくると邪魔だし腹立つわ。
-
1119
住民板ユーザーさん1 2018/07/26 14:07:06
>>1104 住民板ユーザーさん2さん
違うでしょ。戸数があるからでしょ。
-
1120
匿名さん 2018/08/01 22:38:07
ここって耐震等級3なんですか?
アロハのスレで、ここに住んでるという人が買うときに営業に言われたから確かだと書き込みされてるんですが。
耐震構造で耐震等級3という分譲物件をはじめて聞いて驚いています。
-
1121
住民板ユーザーさん3 2018/08/02 22:55:10
>>1119 住民板ユーザーさん1さん
ひどすぎるからでしょ。
-
1122
住民板ユーザーさん1 2018/08/04 04:08:09
-
1123
匿名さん 2018/08/05 02:08:08
>>1122 住民板ユーザーさん1さん
やはりそうですよね、耐震等級3なら販売時に大々的にアピールするし中古情報にもアピールポイントとして記載されますから。
-
1124
マンション住民さん 2018/08/05 03:04:52
やっぱり耐震等級は1なのか 震度6でひび割れくるのかなあ
上の階の音や隣の音が聞こえる作りと関係あるの
二重天井 二重床って全く普通のスラブ20cmと変わりないって事か
隣はスラブ厚23cmと言っていたが所詮このクラスでは騒音はしょうがないのか
ところでこのマンション 良く断水とか停電とか起こるのは何で?
どこのマンションでも断水 停電は無いと聞いたが
-
1125
レジプレ 2018/08/05 11:10:03
-
-
1126
中古マンション検討中さん 2019/01/06 19:06:26
-
1127
住民 2019/01/08 18:24:40
-
1128
住民 2019/01/08 18:25:59
>>1122 住民板ユーザーさん1さん
適当なこと書かないでください。
-
1129
住民 2019/01/08 18:31:21
>>1123 匿名さん
適当なこと書かないでください。じゃあ確認してみたらどうですか?
そんなことアピールしてどうするのですか?
でもアロハよりかはとても良いマンションだと思いますよw
駅も近いし何でもそろってるし、良い学区だし、資産価値も高いし!
-
1130
住民 2019/01/08 18:32:59
>>1124 マンション住民さん
適当なこと書かないでください。住民じゃないでしょ。
-
1131
住民 2019/01/08 18:38:01
本当の住民さんは無視しましょ!
ハエとゴキブリがたかってくるのでw
耐震等級は1ではないですよ。
私も担当さんから聞いたことあるので。
-
1132
住民 2019/01/08 20:25:25
とりあえず耐震等級1ではないです。3か2です。不動産屋は中古で耐震等級3!とか大々的に書かないと話聞きました。けど大体のマンションの耐震等級は1だそうです。
嘘や適当なこと書く方は無視していきましょう。
-
1133
住民 2019/01/08 20:36:35
いくら良くても耐震等級は販売時に大々的にアピールしないし中古情報にもアピールポイントにもならないそうですよ。不動産屋に聞いたので。
あと断水、停電するのはマンションが悪いのではなくて、アフターケアサービスとかでマメに点検したりしてるからですよ!イコール安心に繋がってるってこと。逆にないほうが何もしてないのかなーと怖いですけどね!それに大規模ですし。
スペックが低いのは大規模マンションなのと、まあ長谷工が作ってるから仕方ないのと、ここの土地を買うのにだいぶお金を使ったみたいで低くなったと。
-
1134
匿名 2019/01/09 13:18:42
スペックが低いってよく書かれていますが、住んでいて特に気になる点はありませんね。
駅近ですし、近くには買い物に便利なお店がたくさんあって本当に嬉しいです。
ただ、今の間取りを買ってやや失敗でした。。子どもが二人となると、もう一つ部屋があったほうがよかったなーとそれだけ後悔です。
-
1135
匿名さん 2019/01/10 05:56:03
>>1132 住民さん
耐震等級は一でしょ。
私が聞いた不動産屋はそう言ってたよ。
三か二なら重要事項説明書の説明の抜粋でも見せて。
-
-
1136
匿名さん 2019/01/10 06:04:04
>>1133 住民さん
耐震等級が上がると地震保険が安くなるからアピールするよ。耐震等級3は免震制震でないと無理。等級2は通常より柱も更に太く、そのぶん使用するコンクリート多くなるから、土地の入札の高さを長谷工の経済性でカバーしているこの物件ではそんな無駄なコストは採用されることはないよ。
-
1137
レジ好き 2019/01/21 07:16:10
>>1134 匿名さん
私もまったく同じで意見。本当に住んでて駅近で何でも揃ってて便利だし買って正解でした。私も間取りもう少し大きめ買いたかったと思いました。
-
1138
葛西住 2019/01/21 14:31:01
ここの中古買いたいのですか、4LDK6000万くらいで売って頂きたいです。
-
1139
マンション買いたい 2019/01/27 11:06:47
私も気になります。高過ぎてモッてて中々買えなくてつらい。
-
1140
匿名さん 2019/02/03 18:23:21
南側希望、70平米以上、6階以上、5500万以内、5000万なら即決
-
1141
住民板ユーザーさん1 2019/02/09 13:37:43
耐震等級もメンテナンスの回数なども住民ならば当然知ってる情報ですよね…なぜ住んでもない人が人のマンションについてこんな掲示板であーだこーだ言ってるのでしょうか。
もうここに住んで3年です。普通に住みやすいマンションですし、普通のマンションです…まだこの掲示板があることにびっくりしました。住民以外の方が他人のマンションを悪く言うのはやめてください。
-
1142
住民さん 2019/02/13 07:05:10
前にも売れる前に書き込みしたけど、15階東南側の角部屋71平米の部屋のキャンセル出た時買おうとしたら夜契約された部屋、22万で貸すなら買うなよ。その時買いたかったのに。くそ
-
1143
匿名 2019/02/13 17:09:14
私の場合、10階以上でディズニーの花火見えたら良しで、75平米からで希望です。値段は即決5000万で5500万以内だとありがたい。4LDKで5階以上南向きで80平米以上あたりだと5500万以内即決で出来れば5800万から6200万でお願いしたいです。確実に買います。
-
1144
マンション買いたい 2019/04/17 01:53:08
-
1145
買い替え検討中さん 2019/04/25 08:00:21
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
-
1146
匿名さん 2019/06/10 12:01:07
小学校の学区域は変わってしまうんでしょうかね?
そうしたら、資産価格が落ちてしまいそうな…
-
1147
マンション検討 2019/06/25 10:19:39
-
1148
名無しさん 2019/06/25 16:49:27
-
1149
名無しさん 2019/06/25 16:53:58
>>1146 匿名さん
それはお隣さんもね♪
てか、この間のハザードマップで江戸川区は下がってくるんじゃないの?
-
1150
検討してます 2019/06/25 19:24:07
4LDKか73平米以上が欲しいです。高すぎると中々買えませんが、良い物件なら即購入したいです。
日当たり風通しが良い所が良いです。
10階以上希望。お願いします。
-
1151
マンション検討中 2019/06/26 16:05:49
私も広い部屋で階数高めで6500以内で買いたいです。今すぐ即決したい。
-
1152
名無しさん 2019/06/27 03:18:12
>>1147 マンション検討さん
うちと隣のマンションで人数が増えすぎたから、学区域が変わるんですよ。
そう遠くない時期に。
-
1153
匿名さん 2019/06/27 14:52:38
>>1149 名無しさん
お隣さんもですが、間違いなく下がりますよね。
ハザードマップも影響しそうですね。
売るつもりは無いんだけど、今なら新築時よりも高く売れそうなので、どうしようかと。
-
1154
買い替え検討中さん 2019/06/28 22:00:38
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
1155
匿名 2019/07/04 04:40:21
>>1154 買い替え検討中さん
検討し始めました
決断しました
決意しました
ひとり言を長々と、何がおっしゃりたいのかよくわかりませんがどうぞご自由に売却なさってください。
-
-
1156
住民板ユーザーさん2 2019/07/04 18:13:44
>>1154 買い替え検討中さん
少なくとも停電はこれまで一度もありません。何が目的か分かりませんが嘘書くのはやめてもらいたいです。
-
1157
匿名希望 2019/08/17 10:25:01
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
1158
住人 2019/09/12 16:01:07
久しぶりに見たら、学区変更の話を初めて知りました。
いつから変更になるか知ってる方いますか?
-
1159
入居前さん 2019/09/26 03:52:01
-
1160
住民板ユーザーさん1 2019/10/11 16:05:24
-
1161
住民板ユーザーさん1 2019/10/17 14:04:23
-
1162
匿名 2020/02/27 12:25:53
レジデントプレイスもガーデンズも清新第一小学校の区域から外れましたね…
このままだと近いうちに清新第一中学校の区域からも外れかねないですね…
マンションの値下がりが怖い…
今ならまだ新築購入時よりも高く売れるので、売るべきか悩みます。
-
1163
名無しさん 2020/02/29 14:41:12
学区域変更になりましたね。
変更先の学校が遠すぎてびっくりしました。
値下がり怖いですね…
-
1164
駐輪場 2020/03/22 02:10:21
駐輪場に置けるサイズが規定であったはずが、
新しく入居された方のカゴサイズが大きく
みんな自転車の寄せ合いでブレーキが曲がる、カゴにハンドルが刺さってなかなか自転車が出せないなど、何か対策ありませんかね…
-
1165
住居人 2021/01/26 06:07:57
373の方へ
ご意見は正しいと思います。東京都の例ですが約98%の理事長がマンション不正に関わっているとの事です(協会資料)、手口は工事を発注し自己保有或いは親族保有のトンネル会社にコミッションを還流する手口が一般的との事、現在当局は
200戸以上のマンションの理事長の個人資産や関連会社を調査中との事です。
印鑑と通帳を分けて持つのは全く抑止にならないそうです。
問題は工事の発注と修繕費です。
大規模マンションの理事長は年間かなりの額のつまみ食いがある模様、先日逮捕されたケースは年間に1千万円以上を8年間も誰も知らない内に繰り返していたそうです、不必要な工事や修繕やあらゆる金の出に理事長が関係しており急なローンの返済や外部にプールなどバレれば背任横領懲役刑の重罪だそうです。この件については他の理事や会計や監査役等は何も知らないケースが多く理事長個人が調査ターゲットだそうです。373の方のご指摘は当を得ております自薦と数期繰り返しの理事長の98%がマンションの金に手を付けていると新聞でも報道されております。
このマンションでは起こらない事を期待します。
-
1166
住民板ユーザーさん1 2021/02/25 17:57:39
この掲示板で話題になっていた、エントランス横の放置自転車も、共用廊下の私物放置も改善されて無くなったので、管理組合はしっかりしてるほうだと思いますよ。
なお、小学校の学区は4月から変わりますが、中学校の学区はそのままで清新第一です。
-
1167
住民板ユーザーさん 2021/03/25 11:52:19
>>1166 住民板ユーザーさん1さん
そうですね。警備と掃除はしっかりやってもらっているのが良く分かります。
-
1168
マンション住民さん 2021/05/18 07:16:02
>>1166 住民板ユーザーさん1さん
とは言え月額料金がえらく高いオンライン会議用のシステム導入を目指していたのは引いた。管理会社の提案する高額なものを受け入れるとかありえないでしょう。Zoomで十分だし管理費を何だと思っているのかと。修繕積立費も今後上がっていきますし無駄な出費はやめてほしいです。
-
1169
住民板ユーザーさん4 2021/10/23 10:28:33
>>1168 マンション住民さん
たしかにね。管理会社の言いなりな感じは否めない。
理事会のメンバーの活動には感謝しかないけど、無駄なものに金かけてほしくないな。
大規模修繕も管理会社や工事会社の不正が実際にあるから適当に言われたままの金額や会社でやるのも避けてほしい。
そういう知識や経験ある方の助言があるといいんだけど。
-
1170
住民さん5 2021/11/19 03:51:02
>>1166 住民板ユーザーさん1さん
変わることになったみたいですよ、残念ですね。
-
1171
住民さん1 2021/12/04 17:01:02
>>1170 住民さん5さん
学区が変わるのは中学校ではなく、小学校ですよ。
清新第一中学校の学区域は下記そのままです。
清新町1丁目全域
西葛西2丁目全域
-
1172
住民さん6 2022/07/19 21:13:13
>>38 匿名さん
キツいね
こんなことをしたらこれをきっかけに色々ルールかま厳しくなるかと
-
1173
住民さん7 2022/12/18 05:13:16
このマンションの良いところ、
一切挨拶もせずに互いを無視する
我関せずの互いのルール。
互いに睨み合い構える姿を何回も見たけど微笑ましい。
人に関わらず来るものは排除する
自然にそんなルールがあるようで気は楽だ。
マンションに苦情があるのは定期的に停電と断水が起きる事。
これは都市生活では致命的な管理の欠陥だとも聞いた。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[レジデントプレイス西葛西]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件