- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
でも優遇幅0.3に戻ったしねえ。
フラットは10年間の△0.6%あるなら検討の余地ありだけど、それ以外なら
三井住友信託で十分でしょ。
※1 当初特約期間終了後は、残りのお借入全期間について、変動・固定各プランの店頭表示金利から金利引き下げがございます。
残り期間の引下幅は当初選択した特約期間により異なります。
とか言ってるけど。
30年全期間固定は2.025%と読めるけど。
>>732さん
>>724で書き込みしたものです。
私も、全く同じ読み方してました。
『当初特約期間』って言葉がここでだけ使われてて、特に説明がないので変に勘ぐっちゃって。
(『特約期間』なら商品概要説明書にあるんですけどね・・・。)
色々調べてて、住信SBIの図解が一番親切かなと。
三井住友信託銀行じゃないので、保証はできませんが、これと同じような整理だろうと思います。
https://contents.netbk.co.jp/pc/popup/p_hl_ex_kinriplan.html
35年借りた場合の残り5年間が不安な人用に、全期間固定プランが用意されてるってことなんですかね~。
選ぶ人がいるのかは謎ですけど。
銀行行って自分で確かめりゃいいのに…
自分の人生を左右する出来事なのに行動力が無さ過ぎて閉口するわ。
基本的な知識なくお金を借りようとしてる人って多いんだな
要は35年ローン組んで30年固定したら、その30年間は1.05から1.35%金利で残り5年は年1.1から1.4%選択した金利から引かれるって話でしょ?
4000万円借入だと10年で住宅ローン減税で345万円、
期間短縮繰上3年4か月分程度貯まる計算なので
31年9か月固定出来れば、全期間固定相当と見なせると思います
>>742
いや、あなたのほうが健全で賢い方ですよ。
初めて普通の日本語として読んだら、そう読めますもん。
私もフラットから借り換えを検討してて、何も知らないです。
ちょうど勉強させていただきました!
こんなとこで他人を非難する方がちょっとズレていらっしゃるように思います。
普通にこうよめば正しいのでは?って投稿すればいいのにと感じます!
おっしゃる通りです。
知っているなら、分かりやすく教えてあげればいいのにと思います。
ところで、そもそもなぜこんなに分かりづらい仕組みなんでしょうか?
図解と細かい注意書きがないと理解できないような仕組みにした銀行側の事情や意図があるのでしょうか?
詳しい方に解説をお願いしたいです。
フラットは分かりやすくていいです。
なに生ぬるいこと言ってんの?
自分の身は自分で守らないと。
少なくともスマホの料金プランよりはわかりやすいと思う
各種金融商品の中でも、情報が多くて、図解入りのパンフレット用意してたり
とても分かりやすい部類と思うが・・・
FXの各種取引ツールや投信目論見書や債券の株価連動仕組債
他、先物・ワラント、オプション等の派生商品・・素人には理解し難い手数料体系な部分も多い
住宅ローンの金利が複雑とか・・
説明読むのが面倒なのは確かだね。
インパクトでかいから頑張って読むが金融と通信は他の業種を見習ってくれ
皆さんのおかげでだいぶ情報をいただきました!
まとめるとフラットより三井住友信託銀行!
31-35年目の金利はどうなるか分からないが誤差って理解でよいですか?
35年で借りて5年も短縮できない人間はそもそも家を買ってはいけない。
フラットより三井住友信託は審査厳しいからご注意
>>751
いちいちつっかかってくのはやめよう。
分かってるから。あなたはまあまあ正しい!
長期固定で安い金利で借りられるなら、50年ローンぐらいでガッツリ借りたいよ。
期限の利益って考え方もありますよって話。
何を選ぶかは人それぞれっす。
借り換えなら、フラットより三井住友信託がよさそうですね。
※保証料込みの金利設定(内枠方式)であれば保証料はいらない。⇔フラットは保証料不要だが事務手数料が高い。
※団信は金利に含まれる。⇔フラットは別に加入が必要。
登記関連等で30万円程度の諸費用は必要そうだけど、借り換えの初期費用はだいぶ抑えられる。
フラットの団信は告知が緩いのが良い。
事務手数料は0.44のところがある。
フラットは属性低い人向けでしょ。
属性のいい人はフラット以外で十分。
三井住友信託が長期金利を指標にしてるなら、まだ下がるのかな?フラットはマイナス金利の恩恵がないならもう下限に達したってことよね?
銀行の運用資金 → 日銀・国債って流れてた資金が
銀行の運用資金 → 日銀・国債(マイナス)で
銀行の運用資金 → 住宅ローン等に流れて団信手数料程度でも利益がでる
のと
フラット → 手数料+機構債(金融商品) → 金融機関
の違い?
残債に加えて、保証料分も借りることができるってことでしょうか?
借り換え初めてで勉強中です。
借りれるだけ借りて期限の利益を享受したく、
手元のお金をなるべく使わずに借り換えしたいです。
おれは2回借換えしてるけど手数料、登記代も含めてローン組んでる。
当たり前のことじゃないの?貴重なキャッシュ使ってられないよ。
なるほどです。
手数料上乗せしたら何となくせっかくの過去一年分くらいの返済がなかった事になり、かつ残債増やしたら損な気がして、現金使っちゃいました。
765です、
ローン控除は200万のイマイチな時期に借り入れしました。残債は2700万程で、控除はmaxで20万しか返って来ないのですが、、、。
何が良かったのか良く分からなくなってきました。
表面利率が0.34って ローンチスプレッド(0.46)より下ってことは
A)住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用
B)起債発表日(※)の新発10年物国債利回り
C)ローンチスプレッド
フラット35金利= A(0.71?) + B(-0.12) + C(0.46)
= 1.05?
4月よりは下がるんかい?おう?
三井住友信託はもっと下がるのでは?
4月に10年を上げて20年以上を下げてきた
差が縮まってるから5月の動きはちょっと読めんね
据え置きじゃないかなと思う
機構買取は銀行ノーリスクだけど、銀行ローンは保証会社のサジ加減次第
金利下がって債務者能力が落ちてることを危惧してるらしいからこれ以上の低下は微妙かもね
ひょっとすると三井住友信託はフラットと張り合うのをやめて10年固定あたりの貸出増にシフトするかも
5月は
フラット20・・・1.02%
フラット35・・・1.17%
かな?
これでビンゴならフラットの底確定やね。
フラット35が1.05%なら夢は広がるけどね^^