住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【25】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【25】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-07-22 11:43:13
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

金利はどうなる? の25です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556050/

[スレ作成日時]2015-10-07 20:09:08

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【25】

  1. 343 匿名さん

    マイナス金利実施日である明日でマイナス向いてもらえんかな…
    19日から25日にマイナス付けてくれてたら最高だったのに。
    株価も為替も一息ついちまったし…。
    正直拍子抜け。

    3月実行組より

  2. 344 契約済みさん

    >>331
    おい!まだかよ。
    待たせ過ぎだぞ。
    あと、二時間半で書き込めよ。

  3. 345 匿名さん

    >>344
    安心してください、下がりますよ!!

  4. 346 匿名さん

    >>344

    大丈夫、下がるわよ!

  5. 347 契約済みさん

    >>331
    あと、二時間切りましたが、明日早いので寝ます。
    言ったことは守ってくださいね。

  6. 348 匿名さん

    借り換え審査だけ通しといたけど、三月はイマイチぽいな。四月以降にするわ。

  7. 349 匿名さん

    ソニー銀行も10年0.1下げてきたね

  8. 350 匿名さん

    >>348

    四月が三月より低くなったことが、
    あまり無い気がして、四月実行の自分はもやもやしてますが。

  9. 351 匿名さん

    勘違いしてたって言えばいいだけなのに。

  10. 352 匿名さん

    >>351

    ごめんなさい。勘違いでした。

  11. 353 匿名さん

    よし、長期金利下がっておるな。

  12. 354 匿名さん [男性]

    長期金利0.02か結構さがったな。明日あたりまたマイナスになんないかなぁ。

  13. 355 購入検討中さん [男性 30代]

    よこからすみません
    フラットじゃない
    銀行の全期間固定35で 1.2~1.3%
    のような商品今後出てくると思いますか?

  14. 356 匿名さん

    今三菱東京UFJで、35年1.6ですかね。
    ここからさらに-0.3か…ないと思いますがね。
    てか、すごいなUFJ

  15. 357 匿名さん

    >>356
    団信込みならかなりいい線だと思う。
    3月下がるなら一考の余地ありかもね。

  16. 358 購入検討中さん [男性 30代]

    >>356
    ありがとうございます。金利低いですね!
    参考にさせて頂きます。

    3月の流れで他銀行と比べて検討してみます。

  17. 359 匿名さん

    3月下がると思います?

  18. 360 匿名さん

    三菱だと保証料が別途かかるっしょ

  19. 361 匿名さん

    確かに。
    1000万を35年借りて、20万くらい。
    2000万なら40万。

  20. 362 匿名さん

    >>361
    ちゃんと計算してないから断言出来ないけど、三菱の純粋な手数料プラス保証料と、フラットの取り扱い手数料って借りる金額で分岐点ありそな気がするけど間違い?

    ただ三菱東京UFJの方は、団信が金利に含まれてる分、繰り上げ返済派にとっては魅力的ではないのは確かかな?

    しかし携帯会社の乗り換えを狙ったようなプランだね。感心するわ。

  21. 363 匿名さん

    >>362

    繰り上げで返ってくるのは、保証料ですけども。

  22. 364 匿名さん

    最後5年変動になるけど、当初30年固定1.37%
    団信込みだから、迷う

  23. 365 匿名さん

    >>363
    フラットの団信って、繰り上げしたら翌年から支払い減るんじゃ?
    東京三菱の方は団信金利折り込みだから、返ってこない。保証料が一部返戻。
    これって間違い?

  24. 366 匿名さん

    >>364
    どこのプランですか?

  25. 367 匿名さん [男性 30代]

    俺、リスク細分化で安くて収入保障保険に入れてるからおそらくフラットのがお得だわ

  26. 368 匿名さん

    >>367
    いいな30代…

  27. 369 匿名さん

    満30歳で4000万円借入

    フラット35S(1.48%):51,173,947
    当初30年固定(1.37%):50,307,435
    差額:866,512(月額2,063円)

    保険料の安い女性で
    ・保険(払込)期間:60歳満了
    ・保険金額:月額15万円
    ・非喫煙者健康体の保険料:月額3,000円
    30年間×月額3,000円=108万円

    なので、男性で65歳まで払込の場合、団信の方が安いようです。

    1. 満30歳で4000万円借入フラット35S...
  28. 370 匿名さん [男性 30代]

    あ、俺10年 -0.6だよ
    あと残り5年1.045ってのは・・・

  29. 371 匿名さん [男性 30代]

    あと、収入保証保険は生命保険料控除の対象になるけど、団信はならない

  30. 372 匿名さん [男性 30代]

    収入保障保険は返済の目処がたってきたら切ってその分を積み立てりゃいいしな

  31. 373 匿名さん

    >>371
    他に保険入ってないのかよ?

  32. 374 匿名さん

    収入保証保険、料金いくらなの?

  33. 375 匿名さん [男性 30代]

    >>373
    嫁が働いてて嫁の方で申告してる。

  34. 376 匿名さん [男性 30代]

    >>374
    月18万 65歳迄の保障で免除特約付けて年5万

  35. 377 匿名さん

    年5万×35年=175万
    といった感じですか?
    どちらの保険会社の商品ですか?

    検討してみたいと思います。

  36. 378 匿名さん [男性 30代]

    >>377
    マニュライフ
    多分、上手く返済出来たら50歳くらいで切るけどね

  37. 379 匿名さん [男性 30代]

    もしくは定期保険に切り替えるかも
    色々状況に応じて新しい保険に組み換えられるのが団信と違って良いところ

  38. 380 匿名さん

    >>365

    そのこと言ってんのかな?とは思ったんですが書いちゃいました。
    それはそうですよね。

    まぁ、自分は団信入らないんですが。

  39. 381 匿名さん

    >>375

    ?何の為に収入保障に入ってたんですか?
    住宅ローンが早く終わりそうになったらやめるって。

  40. 382 匿名さん

    >>381
    そりゃ残債少なくなったら入ってる必要なくなるわね。

  41. 383 匿名さん

    >>381
    団信の代わりに入っていたら、ある程度返済の目処がつけばやめてもいいんじゃない?
    そういう場合は別の死亡保険にも入っていたりするんだろうし。
    何のためって、そんなの人それぞれだと思うけど。

  42. 384 匿名さん

    http://www.manulife.co.jp/kodawari-syunyu
    マニュライフ、65歳迄の保険料5700月々

    240万円程度になりますよ。
    さすがに団信無料よりは多くなる。

    1. マニュライフ、65歳迄の保険料5700月...
  43. 385 匿名さん

    >>382

    だってこの方、住宅ローンのために収入保証に入ってたわけじゃないから。

  44. 386 匿名さん

    ある程度返済の目処がつけば、金利が割高な固定金利にする必要も無いと思う。

  45. 387 匿名さん

    >>386

    ある程度の返済の目処がつけば、金利が割高でも利息の差は微々たるもの。

  46. 388 匿名さん [男性 30代]

    住宅ローンの為に入った収入保障保険を最後まで払い続ける奴なんていないよ。リスクが高い時に入って、リスクが低くなったタイミングで普通は辞める。
    リスクヘッジの方法はいくらでもあるし。
    だから効率的でいいんだよ。

  47. 389 匿名さん [男性 30代]

    あと、解約しないにしても繰り上げ返済したら住宅ローンの支払い以上の保障が受けられるからね。
    返済状況や家族構成、収入状況、退職金の状況、税制上の優遇
    遠い未来の事なんてわからないから、フレキシブルに対応出来る。
    万一、急激なインフレなんて起こっちゃえば借金なんて怖くないんだから保険やめてもいい。
    団信だと選択肢がない。

  48. 390 匿名さん

    >>388

    その場合はそうでしょう。

    ただこの方、奥さんが資格持ちの前出の方ですよね。
    団信代わりに入ったわけではなく、
    若いうちから、元々入っている収入保証保険でしょ。

  49. 391 匿名さん

    >>390
    その場合はそうならそれでいいんじゃないの?
    いちいちなにこまかい突っ込みしてるの

  50. 392 匿名さん

    >>386
    その時の金利次第でしょ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸