- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2016-07-22 11:43:13
金利はどうなる? の25です。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556050/
[スレ作成日時]2015-10-07 20:09:08
最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなる?【25】
-
1301
匿名さん 2016/06/24 03:52:47
-
1302
入居予定さん 2016/06/24 04:01:54
-
1303
匿名さん 2016/06/24 04:56:04
>>1302 入居予定さん
給料下がるだけですめばいいけどね!
-
1304
匿名さん 2016/06/24 05:03:27
-
1305
匿名さん 2016/06/24 13:25:26
-
1306
匿名さん 2016/06/24 14:31:47
金利どころじゃないよ。なんで家建てちゃったのか。後悔。。。
-
1307
匿名さん 2016/06/24 14:33:48
ほんと予想外でした。
購入は秋まで様子見かな。
補正予算で何かしそうな気もするし。
-
1308
匿名さん 2016/06/24 14:43:36
リーマン直後は販売中のマンションはどういう値動きだったんですか?明らかに予定価格から正式価格に移行するようなタイミングで下がってたのでしょうか?
金利の話でなくすみません。
一時的に国債に金集まりそうですから下げ方向でしょうね。
-
1309
匿名さん 2016/06/24 21:54:01
>>1306 匿名さん
どうなるか分からないけど腹くくるしかないよ。
少しでも安い金利に切り替えてこうぜ。
-
1310
匿名さん 2016/06/25 01:03:25
-
-
1311
匿名さん 2016/06/25 02:02:24
フラット金利7月すら確定してないけど、8月は更に下がる???
-
1312
入居予定さん 2016/06/25 02:38:44
余りに世界経済が悪すぎて日銀マイナス金利自体を検討し直すかもしれませんね。
-
1313
匿名さん 2016/06/25 04:58:38
-
1314
匿名さん 2016/06/25 07:55:55
-
1315
入居予定さん 2016/06/25 10:04:11
どこがリーマンショックなんだと嘲笑ったキャメロンが引き金を引くとは
-
1316
匿名さん 2016/06/25 20:51:28
長期金利はしばらく-2.0ウロウロして、
7月末の追加緩和で-3.0をうかがう勢いだな。
-
1317
匿名さん 2016/06/25 21:23:41
>>1316 匿名さん
(誤)-2.0 -3.0
(正)-0.2 -0.3
-
1318
匿名さん 2016/06/26 01:51:28
住宅ローンの下げ幅については、もういっぱいいっぱいって所だと思うんです。
7月、8月、9月と今年は残っていますが、まだこれから住宅ローンが下がることはあるのでしょうか?
-
1319
匿名さん 2016/06/26 10:46:20
-
1320
匿名さん 2016/06/27 10:57:35
専門舘ブログが出したね
20年以下0.85
21年以上0.93
だって
-
1321
匿名さん 2016/06/27 13:37:43
-
1322
匿名さん 2016/06/27 18:15:51
-
1323
匿名さん 2016/06/27 22:05:54
-
1324
匿名さん 2016/06/28 02:04:01
-
1325
マンション掲示板さん 2016/06/28 03:27:05
-
-
1326
匿名さん 2016/06/28 06:11:30
-
1327
マンション掲示板さん 2016/06/28 08:14:37
-
1328
匿名さん 2016/06/28 08:31:28
0.93だろうが現況金利は通過点に過ぎない数値。
0.80が最終地点だからみんな我慢して待とう。
-
1329
通りがかりさん 2016/06/28 11:02:10
0.93が本当なら今月借り換えようと思う。購入時の金利から1%も下がってるし、充分ありがたい。
-
1330
匿名さん 2016/06/28 13:12:53
≫1329
0.93を知って6月に借り換える意味が分からない。。
-
1331
匿名さん 2016/06/28 13:16:48
-
1332
匿名さん 2016/06/28 13:26:30
-
1333
匿名さん 2016/06/28 13:42:00
>>1328
-0.6を考慮すると0.8は20年以下の最低ラインじゃないかな
-
1334
通りがかりさん 2016/06/28 13:45:22
-
1335
匿名さん 2016/06/29 00:22:48
-
-
1336
匿名さん 2016/06/29 00:38:14
-
1337
匿名さん 2016/06/29 09:01:25
-
1338
匿名さん 2016/06/29 09:12:39
おー!!
6月借り換え実行寸前で7月に切り替えたかいあった。
8月はもっと下がる?
-
1339
匿名さん 2016/06/29 09:40:54
>>1337 借り換えならフラットより三井住友信託の方が有利だと思うのですが、フラットにする理由って何でしょう?
-
1342
匿名さん 2016/06/29 09:55:57
>>1339 匿名さん
審査条件が銀行のプロパーローンと比較して緩い
団信が別なので健康に問題があり団信に入れない場合でも借りられる場合がある。
どちらも審査してもらってから有利なほうを契約すれば良いと思います。
-
1343
契約済みさん 2016/06/29 10:32:59
長期金利の底が見えない!!
8月 0.85以下
くらいまでいくぞこれ
-
1344
匿名さん 2016/06/29 11:04:59
-
1345
匿名さん 2016/06/29 11:28:34
>>1343 契約済みさん
日経平均やドル円は回復してきましたね。
イギリスのEU離脱も一旦消化されたようですね。
8月はどうなることやら…
-
1347
匿名さん 2016/06/29 16:43:45
0.8こいこい。あと半年やきもき。
収入保障はどこがオススメ?
-
1348
匿名さん 2016/06/29 19:19:45
-
-
1351
匿名さん 2016/06/29 23:01:47
-
1353
マンション検討中さん 2016/06/29 23:23:07
>>1352 通りがかりさん
もともと全くレベルはたかくないような、、
-
1354
入居予定さん 2016/06/29 23:27:21
>>1347
非喫煙ゴールド免許なら桐谷美玲のあいおいニッセイ
30%位値引されて団信の半額位でした。
保障も厚めです。
-
1357
匿名さん 2016/06/30 02:33:20
>>1354 入居予定さん
ありがとうございます!ひまわりが総合的に安そうでした。あいおいとメットライフでも迷ってます。
-
1358
匿名さん 2016/06/30 05:24:47
-
1359
匿名さん 2016/06/30 08:52:21
>>1344
長期金利がどんどん更新下降中。
0.85前後は間違いないでしょう。
-
1360
匿名さん 2016/06/30 17:14:47
-
1361
匿名さん 2016/06/30 22:21:32
-
1362
匿名さん 2016/07/01 01:30:43
>>1359 さん
7月のフラット金利は10年国債金利-0.2で算定されてますよね?
直近3日の10年国債金利は、-0.22~-0.23の範囲(下がりかけては反発して上昇を繰り返している)なので、今のままだと8月金利は0.9前後じゃないんでしょうか。
-
1363
匿名さん 2016/07/01 01:33:06
すいません、上記-0.21~-0.23の範囲の間違いです。
-
-
1364
匿名さん 2016/07/01 02:45:12
マンション買った時は適当にフラットで借りたけど、三井住友信託が安いので、そっちで借り換えます!
-
1365
匿名さん 2016/07/01 04:02:27
-
1366
匿名さん 2016/07/01 05:26:23
8月はもう少し下がりそうだな。そして追加緩和があればもう一段下がるかな。
-
1367
匿名さん 2016/07/01 16:49:30
今日は-0.26%まで下ってましたね。7月は追加緩和前提で-0.3%を目指す動きになりそう
-0.6%時の35sで通ってるので三井住友信託やらソニーよりもこちらで実行しようと考えてます。
-
1368
匿名さん 2016/07/02 03:39:15
借り換えは手続きに一ヶ月掛かるね。
今から動くと、厳しい。
-
1369
匿名さん 2016/07/02 10:37:36
-
1370
ママさん 2016/07/04 02:33:30
8月は何もなければ7月並みになるのかなぁ?
7月のみなさん、いいな(o'∀'o)
-
1371
匿名さん 2016/07/04 03:29:42
試算してみました。
減税と繰上で実質、金利手数料無しで固定出来そう
-
-
1372
匿名 2016/07/06 02:11:19
-
1373
底が見えない 2016/07/06 05:40:55
たぶん、下がるな、これは・・・
後は金利決定に影響するあたりでどうなっているか・・・
うれしいけど、恐ろしいな
-
1374
借り換えマン 2016/07/06 05:44:54
俺なんて借り換え終わって数カ月なのに、
手数料いれてもまた借り換えメリットでてきてるよ・・・
なんてこった・・・
-
1375
匿名さん 2016/07/06 06:32:45
-
1376
匿名さん 2016/07/06 06:58:27
月のどこあたりの金利をみて決めるの?
教えてーーー!
-
1377
匿名さん 2016/07/06 07:06:06
フラット35は どこまで下げれるの? 0.5くらい?
-
1378
匿名さん 2016/07/06 07:28:14
>>1377
0.6優遇の人なら素の金利が0.6以下になった時点でマイナス金利になるけど
その場合の取り扱いってどうなるのかな
-
1379
匿名さん 2016/07/06 08:38:38
-
1380
匿名さん 2016/07/06 09:15:52
竣工が2018年2月のマンションを購入したのですが、どこか今の時点で申し込み時の金利が確定できる住宅ローンを取り扱っている金融機関ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? 財形住宅融資は、引き渡しまで時間がありすぎてダメでした。
-
1381
匿名さん 2016/07/06 09:37:03
金利上がってざわつくんじゃなくて
下がってざわつくって(笑)
でも、この下がり方 ほんと怖いくらい
-
1382
匿名さん 2016/07/06 09:53:13
-
1383
匿名さん 2016/07/06 10:36:37
>>1380
管轄の労金は?
九州ろうきんは申込み時の金利か引渡し時の金利かで好きな方を選べたけど
-
1384
契約済みさん 2016/07/06 18:03:09
-
1385
匿名さん 2016/07/06 23:41:10
これから向こう数年は、景気上昇の見通し無いので、
金利も数年は、こんな感じで推移するでしょうね。
-
1386
匿名さん 2016/07/07 08:54:16
>>1385 匿名さん
それはないと思いますよ。
景気が回復しなくても金利が上がる要因は色々ありますから。
-
1387
匿名さん 2016/07/07 10:15:05
>>1380 匿名さん
ずいぶん先ですね。フラットでは無理ですが、信金で申し込み時からでしたよ。
-
1388
匿名さん 2016/07/07 10:26:10
-
1389
匿名さん 2016/07/07 10:54:28
>>1388 匿名さん
当面は低金利で推移するんだろうね〜。
今年の2月実行だったので、今あるいはこれから融資実行する人は良い意味でドキドキだね。
-
1390
匿名さん 2016/07/07 11:25:22
>>1386 匿名さん
数年前から金利が上がる上がる書き続けている人もいるけど、下がる一方なので説得力ゼロですよ。
金利を下げる要因が現在進行形だし、まだ下がりますよ。
-
1391
通りすがりさん 2016/07/07 11:29:19
-
1392
匿名さん 2016/07/07 11:42:28
-
1393
匿名さん 2016/07/07 12:58:53
金利が高いときに、金利が上がると信じて固定で借りちゃった人には、金利下がるのは死ぬほどつらいでしょう。
-
1394
匿名さん 2016/07/07 13:26:04
>>1390 匿名さん
フラットの金利のことでしょ?
今の水準が3年も5年も続くと思いますか?
短プラ連動じゃないんだから金利が動く要因は多々あります。
1%を切っているのはせいぜい1年もないでしょ。
-
1395
匿名さん 2016/07/07 13:51:41
>>1394 匿名さん
でも、そう言い切る根拠もないでしょ?
-
1396
匿名さん 2016/07/07 14:26:46
-
1397
匿名さん 2016/07/07 22:56:09
選挙が終わってしばらくして落ち着いてきたら
きっとまた黒田が大砲ブッ放してやってくれますよ。
-
1398
入居予定さん 2016/07/07 23:23:00
誰もわかる分けない
銀行だって半年前まで今が最低って言ってたのに今やマイナス金利
その逆だってありえる
-
1399
名無しさん 2016/07/08 00:27:11
-
1400
匿名さん 2016/07/08 01:06:08
少なくとも8月は下がる!で
異論はないですかね!?(今のとこ)
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【一般スレ】フラット金利の今後]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件