住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【25】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【25】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-07-22 11:43:13
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

金利はどうなる? の25です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556050/

[スレ作成日時]2015-10-07 20:09:08

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【25】

  1. 1034 匿名さん

    >>1023 審査の厳しさでは最上位の銀行つかまえてボンビーは三井住友信託の一択って言ってることめちゃくちゃやけど、ホントにば◯だね。
    フラットは具体的な質問には一切答えないね。

  2. 1035 安かろう悪かろう的な

    低△入者御用達?の雰囲気醸し出し過ぎだろここ…。類は友を呼ぶんだね。笑

    http://xn--hekm0a443zn8cwosdv3g.tokyo/sp/reputation/index_cmtrust.html

  3. 1036 匿名さん


    >1027 みんなスルーしたけど、俺はすごいと思うぞ。笑

    お里が知れる、ってこういうことなんだね。三井さん、すげー。爆

  4. 1037 匿名さん

    フラット君、精神が崩壊してきたな

  5. 1038 匿名さん

    信託銀行で客扱いされるには残高が必要

    1. 信託銀行で客扱いされるには残高が必要
  6. 1039 匿名さん

    そもそも銀行ローンが厳しい低所得者や自営業者向けに作られたのがフラットだからね
    だから信用がない芸能人とかもフラットで借りてるのが多い

  7. 1040 申込予定さん

    削除依頼と書き込みの際の認証を依頼したほうがよいかも。嵐のレベルだと思いますが。

  8. 1041 匿名さん

    安かろう悪かろうは勘弁だけど、このスレ内で年収1千万超えてるの1027様だけだろうな。。三井にこだわるの分かるよ。

  9. 1042 匿名さん

    ノンバンクてフラットであろうが一般ローンであろうがサービスは最小限でしょ
    ノンバンクが銀行よりサービスが良いとか有り得ない

  10. 1043 匿名さん

    数年前、フラットSで借りてると
    借換えはフラットになりますか?

  11. 1044 匿名さん

    スピード、応対の的確さ、ほぼ全てにおいて劣っていたけど。

  12. 1045 匿名さん

    >>1043
    なんでもご自由に
    一年間延滞がなければ大丈夫です
    フラットで借り換えた場合、Sは消えます

  13. 1046 匿名さん

    S消えても更に低いですよね。
    それでも、当時の変動より高いのが、なんだか悔しい

  14. 1047 匿名さん

    団信諦める人はローン組まない事

  15. 1048 匿名

    人ってそー簡単に死なないからね。
    最初から団信無しは無謀だけど残り数年団信無しはアリな気もします。

  16. 1049 匿名さん

    中短期はりそなやUFJ信託に負けてて、長期しか取柄ないからといって、フラットスレにまで出てこなくても・・・

    5月は据え置き
    フラット35 1.080% ※団信別


    4月は
     変動借換 0.555%(三菱UFJ信託)
     5年固定 0.380%→変動0.775%(三菱UFJ信託)
    10年固定 0.520%→変動1.045%(三井住友信託)
    10年固定 0.550%→変動0.569%(りそなWEB借換)※繰上返金無し
    20年固定 0.980%→変動2.075%(住信SBI)※繰上返金無し
    20年固定 0.970%→変動1.045%(三井住友信託)
    30年固定 1.020%(三井住友信託)
    フラット35 1.190% ※団信別


    >3月は
    > 変動借換 0.555%(三菱UFJ信託)
    > 5年固定 0.330%→変動0.775%(三菱UFJ信託)
    >10年固定 0.470%→変動1.045%(三井住友信託)
    >10年固定 0.500%→変動0.569%(りそなWEB借換)※繰上返金無し
    >20年固定 1.060%→変動2.075%(住信SBI)※繰上返金無し
    >20年固定 1.070%→変動1.045%(三井住友信託)
    >30年固定 1.120%(三井住友信託)
    >フラット35 1.250% ※団信別

  17. 1050 匿名さん

    三井住友信託選ぶのは資本コストと長期の期限の利益を理解した結果の選択なのでは?
    支払い金利を最小限にすること以外にも考え合わせる要素があるのよ。

  18. 1051 匿名さん

    そろそろやめよう

  19. 1052 匿名さん

    同意、
    ローンなんて、10年ぐらいでとっとと繰上げして、やめるのが一番いい

  20. 1053 匿名さん

    10年くらいで返せる人なら10年後にキャッシュで買った方が良いと思う。

  21. 1054 匿名さん

    >>1053 何で?

  22. 1055 匿名さん

    減税メリット享受しないと意味ない

  23. 1056 匿名さん

    10年固定で10年後に一括繰上返済したら利息じゃなく利益が出るもんな

  24. 1057 匿名さん

    そんな運用できる人間がこんなせこい掲示板に出入りして些末な差異に勝ちだの負けだの騒ぐ訳ないじゃん

  25. 1058 匿名さん

    運用ではなく、単に無理をしない借入と契約なだけ

  26. 1059 匿名さん

    6月のフラット金利予想お願い致します。

  27. 1060 匿名さん

    フラット金利下がりすぎでしょ。
    完全に民業圧迫。いかがなものかと。

  28. 1061 匿名さん

    >>1059
    早すぎ

  29. 1062 匿名さん

    さすがに金利が下がりすぎてフラット金利の手B/K回収数料部分が上がってきてるね
    0.80くらいまでは覚悟した方がいいかも
    6月金利は1.08〜1.18くらい

  30. 1063 852

    >>1062
    6月金利が上がる要素ないでしょ。
    1,01から1,04になると予想。

  31. 1064 匿名さん

    >>1063
    起債時基準だから上がる要素なんて普通にあるじゃん
    こんだけ株、為替、長期金利が不安定なのに

  32. 1065 購入検討中さん

    今月10日に10年債入札、12日に30年債の入札があります。
    入札状況で長期金利が大きく動く可能性があります。
    6月金利はそれ次第でしょう。今は時期尚早です。

  33. 1066 匿名さん

    5/13に予想お願い致します!

  34. 1067 匿名さん

    6月どうすか?

  35. 1068 購入検討中さん

    ですので国債入札結果待ち

  36. 1069 購入検討中さん

    6月はちょっと金利が上がりそう


    >債券相場は下落。この日実施の10年債入札結果は予想通りだったものの、市場参加者が注目している12日の30年債入札に向けた売りで超長期ゾーンを中心に下げている。

      10日の長期国債先物市場で中心限月6月物は、前日比1銭安の151円82銭で取引を開始した。午後に入ると下げ幅を拡大し、一時は12銭安の151円71銭まで下落した。

      野村証券の中島武信クオンツ・アナリストは、10年入札について、「利回りがマイナス0.1%を下回って警戒されており、入札に向けて相場が調整した。懸念されたテール(最低と平均落札価格の差)も前回と同じ。応札倍率は3.44倍と悪くない結果だった。付利よりましなら買うということだろう」と分析した。ただ、「10年債入札通過して相場が戻しても良いはずだが、30年債入札を控えて戻りが弱い。超長期債は高いので、上値が重い展開」と言う。

  37. 1070 匿名さん

    6月下がれー!!

  38. 1071 購入検討中さん

    これから毎月下がって11月に最安値記録して落ちてほしいなあ。

  39. 1072 購入検討中さん

    プレミアム8なら35年固定0.75-0.95くらいなんだからもう下がらないんじゃないの?

  40. 1073 入居済み住民さん

    6月にバズーカ4があったら、更に下がりませんか?

  41. 1074 匿名さん

    これってどうだったの??

    今月10日に10年債入札、12日に30年債の入札があります。
    入札状況で長期金利が大きく動く可能性があります。
    6月金利はそれ次第でし

  42. 1075 6月実行予定者

    6月は若干あがるんですかね?
    少しでも良いから下がってもらいたい

  43. 1076 匿名さん

    どうなん?

  44. 1077 匿名さん

    下がるよ

  45. 1078 匿名さん

    適当なこと言うな

  46. 1079 匿名さん

    下がってくれ

  47. 1080 匿名さん

    このままだと5月とほとんど変わらんだろうな

  48. 1081 はい?

    どう考えても上がるやろが!

  49. 1082 匿名さん

    そこをなんとか下げてくれw

  50. 1083 入居済み住民さん

    参考情報ですが、バズーカ2のときは数ヶ月後にピークを打ってます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸