- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>>686
減税等を考慮した総支払額の大小だけで損得を考える人は得てしてそういう発想に至るんだろうけど、私みたいな金融関係(元銀行マン)に勤めてた人間は「時間=お金」という期限の利益の発想が身についているからそんな単純な発想は出来ないんですよね・・・。
スマホやタブレット買うとき、現金一括で買っても、ローンで買っても
金利手数料同じだからローンにしてるけど、現金一括だと1000円割引だったらどうします?
>>688
手持ちの金額によっては分割だな。
一括で買えて、尚且つ貯金に余裕があるなら一括も考えるけどスマホやタブレットが数万円だとして、1000円の違いじゃ一括にするメリット少ないな。
リーマンショックみたいな事も起こりうるのに、震災特例融資で極めて低金利で借りられた長期運転資金をちょっと予定以上に利益が出たからといって前倒し返済するかしないか
そんな例示の方が適切だと思う
返したい人は返せばいいし
でも私は約定返済以上にはまず返さないな・・・
極めて安い金利で時間を買います
時間のスーパーバーゲンセール
それで、返済しなかった分は何に使います?
>>694
何円引きでも、結局は手持ちの金額次第じゃない?
住宅ローンだって一括で買える人は利息を払わず買うわけだし。
そりゃローンを組む方が利息分を余計に払うけど、その分手元に資金が残るわけだし。
結局、その例えで何を問いたいの???
単純な話をすると借金3000万で預貯金1000万あったとしても金利1%なら俺は一切、繰り上げ返済を考えないと思う
いつか独立して仕事をしたくなる日が来るかもしれないし、親を施設に入れる為に補助が必要になるかもしれない
なるほど、いつでも低金利で借りられる権利を手放したくないというのと、
団信等の保険があるというメリットもありますね。
それだけ有利な制度ということなのでしょう。
フラット金利1.19%おめでとうございます。
ちょっと本来の話題とズレますが、ご容赦願います。
フラットからフラットへの借り換えを検討しています。
2013年12月に4,800万円借りて、残債4,550万円程度です。
1.8%の金利がマイナス0.3%されて、5年間だけ1.5%になっています。
あと2年半程度の間に借り換えをすること自体は、概ね正しいと言えると思いますが、
タイミングと手間を考えて、いつどの銀行で借り換えするのがよいか、ご意見をいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
銀行の35年固定や30年固定が異常に低いけど、あえてフラット35選ぶ人がいるのはなぜ?
団信に入らないで自分で保険加入するからかな。
あ、既に上で30年固定の優位が語られてた。失礼…