住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART15】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART15】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-01-01 10:11:08
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572763/

[スレ作成日時]2015-10-04 15:40:08

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART15】

  1. 551 匿名さん

    フラット公務員さん、答えてあげなよw

  2. 552 匿名さん

    >546
    出遅れの人は、変に運用で頑張らないほうがいいかもね。
    いまからだと、日本株インデックスが2倍になる保証がある訳ではないし、
    中国リスクをはじめリスクは多いからね。

  3. 553 匿名さん

    >>520
    繰上げと預貯金や、外貨預金の運用だけだと、どうしてギリ変なわけ。
    あなただろ、「権利のない変動がいる」とか言ってた変動は。

  4. 554 匿名さん

    >549
    残念ですが人違いです。
    我が家は夫婦共に地方公務員。
    そして行政職ではなく医療職なので、お給料も行政職ほど貰えないんですわ。
    まぁこれも固定・変動関係ない話なのでもうこのへんで。

  5. 555 匿名さん

    変動さんの「権利」ってどんな権利なんだろうね。
    日本株インデックスが2倍になったアベノミクスにうまくのったかどうか。
    つまり、チャンスを生かしたか、逃したかだけの話を、どうしてギリの話に
    すり替えたいのか、変動さんて不思議。
    変動さんの「権利」とやらに関係するのだろうか

  6. 556 匿名さん

    >>555
    何言ってるか意味不明。

  7. 557 匿名さん

    >>555
    誰かこれを日本語に翻訳してくれ

  8. 558 匿名さん

    俺も投資してる身だから皆と同様儲けは出してるが、
    ローン返済方法とはほぼ関係ないだろ
    固定君が何を主張したいのか全くわからん

  9. 559 匿名さん

    変動君はフラットの金利が変動する可能性があるとかいうからどうしようもないんだけどな。

  10. 560 匿名さん

    固定君は金利も保険かけて固定にするくらい余裕もなく臆病でトリプル安に賭けたんだから、まさか株なんてやらないでしょう?
    変動金利も上がらず毎月損確してるし、きっとアベノミクスに乗っかって儲けた人を妬んでるんじゃないの?

  11. 561 匿名さん

    そもそも借金してる時点で***。目くそが鼻くそをいじってるだけ。

  12. 562 匿名さん

    利息1%未満で借りれば10年間は住宅ローン減税のおかげで1借りるほど儲かる逆ざや現象。
    浮いたお金で他に投資。

    そんなことも知らない馬鹿が運用を語るなよ。

  13. 563 匿名さん

    当初の借入元金×1%×10年じゃないからね。

  14. 564 匿名さん

    このスレは真剣に金利をどうするか検討している人には全く参考にならなくて笑える。
    自分は決まってて冷やかしで見にきただけだからどっちでもいいけど。

  15. 565 匿名さん

    >>564
    どうすんの?

  16. 566 匿名さん

    562はアホだね。住宅ローン減税なんて持ち出して。
    しかもそんな端金で投資だって (笑)

    大体住宅ローン減税なんて知らないとか普通考えないんだよ。ギリが頑張るとこうなるんだね。

  17. 567 匿名さん

    >>562
    まだいるんだな。借りれば借りるほど儲かると勘違いする***。
    借り過ぎに注意!ってあれほど、言ってるのに。

  18. 568 匿名さん

    >>558
    ローン返済方法とは全然関係ないでしょう。
    日本株インデックスに投資していただけでも資産が2倍になった、とてもラッキーな時代
    だったということではないでしょうか。
    私の場合、変動にしてたら、性格的に繰上げ返済資金を貯めるのに励んでいただろうから、
    10年はかかっていたかな。

  19. 569 匿名さん

    >>568
    本当なら、変動で借りて不安で繰り上げ資金貯める状況であれば、固定であっても同じように繰り上げ資金貯めなければならないんだけどね。
    変動だと不安だけど固定だと安心という感覚はわからん。

  20. 570 匿名さん

    >>569
    長期運用を行うので、繰り上げしようとは思わない。
    そりゃ金利が今後2~30年もほぼ上がらないと保証してくれるなら、誰も固定を選ばないけどね。

  21. 571 匿名さん

    >>569
    そもそも短期で返済予定なら、変動ではなく、短期固定でしょう。

  22. 572 匿名さん

    >>569
    変動なら投資の経験があるから判るんだろ。
    たまたま当時は貯めなくても増やせる時代だったということ。

  23. 573 匿名さん

    >>569
    ひょっとしてチャンスを溝に捨てちゃったご本人でしたか。

  24. 574 匿名さん

    >>570
    勿論繰り上げしないのは自由だが、変動だったら繰り上げ用資金貯めるのに、固定だったらその資金を投資に回しちゃうってことでしょ?
    その感覚がわからんってこと。

    短期固定でも変動でもどっちでもいいけどさ。

  25. 575 匿名さん

    >>565
    借入月の金利を見て、5年固定か10年固定のいずれかにするつもりです。
    5年にするか10年にするかは、
    ①適用金利
    ②変動金利との金利差
    で判断します。
    税額控除終了時点の金利水準や経済状況を見て、繰上返済するか返済を続けるか判断するつもりです。

  26. 576 匿名さん

    >>571
    短期固定でもいいと思うよ。
    あまり変わらないし。

  27. 577 匿名さん

    >>570
    30年上がらない保証必要なの?
    10年後に金利上がっただけで対応出来ないならそれ借りすぎだよ。

  28. 578 匿名さん

    >>570
    2~30年の金利の保証がほしくて固定にしたのに長期運用の投資なんてできるのか?

  29. 579 匿名さん

    >>577
    べつに金利は上がってもいいんだよ。
    資産も一括返済できるまでに増えちゃったしね。

    問題は、変動さんが言うところの「対応」そのもの。
    これまたチャンスを溝に捨てるようなものからね。

  30. 580 匿名さん

    >>578
    運用していないことがバレバレの発言だね。

    2~30年の金利の保証が欲しいのではなく、ローコストの資金調達の保障という意味。
    固定にしていれば、金利変動もチャンスのひとつなので、あのオカシナ変動さんみたいに、
    金利大暴騰までは望まないし、ましてや財政破綻なんて望まない。

  31. 581 匿名さん

    結局現金持ってれば解決

  32. 582 匿名さん

    >>580
    固定にしてれば金利変動もチャンスのひとつだが、上がらなければリスクのひとつだよね?
    10年後に金利が上がってなければ変動と1%の差になるからそれまでの差額含めて取り返すの大変だね。
    その時はよりハイリスクな運用頑張って。

  33. 583 匿名さん

    なんかみんな必死だな笑

  34. 584 匿名さん

    >>582
    どうして10年も待たなきゃいけないの(笑)

    いまのところアベノミクスで、資産は2倍以上になったよね。
    何を言いたいのか判らんが、さらに取り返そうとか、あんまり欲張らないほうがいいと思うよ。

    別にすぐに金利が上がらなくても困りませんけど。

  35. 585 匿名さん

    >>581
    そんな時代もありましたな。

    でも、それがリスクに変わる時代もあるんだよね。

  36. 586 匿名さん

    現金資産以外はタラレバ資産。

  37. 587 匿名さん

    >>584
    差額1%がリスクになりうる事への反論になっていないよ

  38. 588 匿名さん

    変動選択して「金利上昇により固定に比べ支払い増える」のは極端に嫌がるのに、
    固定選択して「金利上昇せず変動に比べ支払い増える」のには無頓着なんだな

  39. 589 匿名さん

    >>584
    10年の意味は固定は10年後に優遇切れるから金利が上がってなければ更に変動との差が広がるよという意味。
    別に今すぐ金利が上がらなくても困らないだろが、変動組の資産よりあなたの資産は少なくなるだけ。

  40. 590 匿名さん

    今年も金利変動したのはフラットとソニーの変動くらいだね

    そろそろ1年を振り返る時期

  41. 591 匿名さん

    >>588
    それはたぶん、固定さんは固定金利が支払い限界金利なんじゃないのかな。

  42. 592 匿名さん

    2008年の固定さん「リーマンショックで世界的な金融危機。金利上がるぞー」
    2011年の固定さん「東日本大震災で多額の国債発行が必要。金利上がるぞー」
    2015年の固定さん「ギリシャ危機が日本にも飛び火。金利上がるぞー」

    上がるぞー上がるぞー上がるぞー・・・いい加減に上がれ!

  43. 593 匿名さん

    藤巻さんばりに予想外してるな

  44. 594 匿名さん

    アベの○ックス

    三本も嫌

  45. 595 匿名さん

    >>589
    あ~、人違いということだね。
    団信銀行持ちの固定で、10年後も同じだよ。

    まさかと思ったが、この変動さんの考えている長期運用って、固定との差1%のことを
    指しているのかね。
    それだと、2倍に増やすには、72年もかかるおそろしく超長期運用だから、ローン返済が
    先に終わっちゃうんだけど(笑)
    あのとき、アベノミクスに素直にのっておけばよかったのに。

  46. 596 匿名さん

    まだ逆ノミクスがあるよ。
    その時は金利が上がるだろうが、レバレッジ効かせてFXでもやれば、それ以上に儲かる。

  47. 597 匿名さん

    レバレッジなんかに手をださなくてもシンプルに日経平均の上昇にあわせて
    日本株インデックスで2倍にできたのがアベノミクス。
    ホントいい時代でした。

    FXじゃなくても、金利だって8%なら、9年で2倍。
    これくらいだと、預貯金の運用でも十分じゃないのかな。

    どころで、「逆ノミクス」ってどんなの?

  48. 598 匿名さん

    >>595
    ずいぶん高い金利の固定借りちゃったんだね。
    変動の人より頑張ってハイリターンな運用しないとね。
    頑張って!

  49. 599 匿名さん

    たいして頑張ってもないけど。
    まだまだデフレ脱却が疑問視されていたから、当時の王道の変動+預貯金ではなく、
    固定+長期運用を選択したのは自分だけど、あとは、勝手に予想以上の成果がでた
    って感じ。
    そりゃ、株でレバレッジきかせたり、FXのほうが儲かるのかもしれないけど、
    欲をかき過ぎると痛い目にあう確率が高くなるから、そこまでハイリターンは
    求めないな。
    逆に変動の人は短期間でリターンを求めるだろうから、いろんな投資に手を
    出しては反省しきりとかじゃないの(笑)

  50. 600 匿名さん

    >>595
    どこをどう読んだら「変動の考えてる長期運用は固定との差1%のことか」なんて発想になるんだよ。
    理解出来てない状態で話すなよ。

    初めての投資で上手くいったのが嬉しいのかやたらアベノミクスの話題で話逸らそうとしてるが、それ変動固定関係あるの?
    変動の俺も利益出ちゃってるんだけど?
    というか株式市場参加者のほとんどが利益出ちゃってるんだけど?
    返済方法の選択とどう関係あるの?

  51. 601 匿名さん

    やたら長期運用推してるけれど、利益2倍になったってことはそれ長期運用じゃないよね?
    ここ数年で始めたのであればどういう買い方しても2倍にはならないよ。

  52. 602 匿名さん

    >>599
    でも変動+長期運用には劣るから悔しいわけだ

  53. 603 匿名さん

    >>601
    数年で売却しちゃうのが長期運用だと思ってる痛い子か、
    含み益が利益だと思ってるとても痛い子か、どちらかだろうね。
    本当に長期運用してる奴らからすれば、今含み損出してる位の方がいい結果を生む可能性だってあるのにね。
    そこまで考えが及ばない奴っているんだよ。
    しかもスレ違いというオマケ付き

  54. 604 匿名さん

    銀行から融資を受けられなくてフラットだけですが、滞納しないように頑張ります

  55. 605 匿名さん

    しかし、ここの長期運用の固定さんて行間読めないよね。

  56. 606 匿名さん

    そりゃ、自分が人違いしておきながら、相手に理解してないと言い出すオバカな変動の行間は
    読めないだろうな。

  57. 607 匿名さん

    >>603
    心配しなくても、利確は多少はしといたよ。

    しかし、この変動さんの場合、行間から反省しきりというのがよく読み取れるね。
    損切りは早めがいいぞ。

  58. 608 匿名さん

    >>602
    「変動+運用」は当然あるが、「変動+長期運用」は金利が上がらない前提でないとね(笑)

  59. 609 匿名さん

    >>608
    「固定+運用」も「固定+長期運用」も金利が上がる前提だよな。

  60. 610 匿名さん

    >>607
    結局利益2倍になんてなってないんだろ?
    なんで嘘ついちゃったの?

  61. 611 匿名さん

    >>609
    別に必ずしも上がる前提じゃなくてもいいじゃん。
    調達金利を確定させたいってだけの話でしょ?
    何でそんなに上がる前提って決めつけたいの?
    決めつけなきゃいけない理由でもあるの?
    言っとくけど自分は短期固定だから。
    固定じゃないけど、あなたの決めつけに違和感あるからコメントした。

  62. 612 匿名さん

    >>609
    ハズレ。別に前提という訳ではありませんよ。
    デフレとか財政破綻とかでなければ、金利は上がっても下がっても変わらなくても構いません。
    だって皆さん儲かっていると仰っていますが、今、金利って上がってますか?

    「変動+長期運用」の場合、金利上昇局面ではどうでしょうか?
    これからさらに20年も30年も金利が上がらないとはさすがにどなたも思っていない
    でしょうからね。

  63. 613 匿名さん

    >>610
    おや、損切しなかったんですか。
    私は控えめな運用ですから2倍程度でしたが、他の皆さんなんか儲かっていると
    言われてますよ。

  64. 614 匿名さん

    >>612
    固定+長期運用も金利上がる前提でしょ。
    じゃなきゃ変動+長期運用のほうがいいもの。
    何度もいわれてるが20年金利変わらない必要無いでしょ。
    長期運用の理解の低さといい住宅ローンの仕組みの理解の低さといい、もっと勉強された方がいいですよ。

  65. 615 匿名さん

    >>614
    >何度もいわれてるが20年金利変わらない必要無いでしょ。

     つまり、変動さんでも、金利上昇を認めているってことだね。
     では、金利上昇局面では、「変動+長期運用」はどうするの?
     理解の低い回答はしないでね。

  66. 616 匿名さん

    >>613
    含み益でている状況では損切りなんてできませんからね。

    ところで多少の利確で利益が2倍になるって事は含み益何倍なんですか?10倍位ですか?
    そんなインデックス投資なんて存在しませんよ?
    チャートみたらすぐばれる嘘つくのやめませんか固定さん。

  67. 617 匿名さん

    >>615
    20年後金利上昇しても固定の総支払い額超えないでしょ?
    そのまま返済続ければいいんじゃないの?
    急上昇した場合は大きめに繰り上げ返済して金利上昇の影響小さくしてもいいだろうし、懐に余裕あれば全額返済してもいいんじゃないですか?

  68. 618 匿名さん

    >>616
    法人みたいに決算して利益を確定されているんですか?
    個人にそんなことを求めちゃダメでしょ。

    固定の人は利益なんて言ってなのに、嘘つき呼ばわりしたいがために、必死にミスリードをした
    ようだが、その手にはのらず、あえて茶化したんだけど。
    行間読めましたか?

  69. 619 匿名さん

    >急上昇した場合は大きめに繰り上げ返済して金利上昇の影響小さくしてもいいだろうし、
    >懐に余裕あれば全額返済してもいいんじゃないですか?

    問題はこれだよね。
    せっかくの高金利預貯金のチャンスを捨てて、繰り上げ返済にまわさないといけない。
    これで長期運用と言えるのかね。

  70. 620 匿名さん

    >>618
    結局含み益なんだろ?
    だとしたらアベノミクス乗れてないじゃないか。
    長期運用初期の含み益増えたってほぼ意味がないのに、何故それがアベノミクス乗ったことになるんだよ(笑)

  71. 621 匿名さん

    >>619
    繰り上げ返済に回すことで結局トータルの資産が固定選んだ時より多いなら繰り上げ返済したほうがいいと思うよ。

    そもそもちょっと勘違いしてないか?
    俺はどんな状況でも変動の方が得になるとは思ってない。
    固定選んだ方が危険な場合だってあるし、
    変動選んだ方が総資産少なくなる可能性もある。

    固定選んだ方が危険が少ないという論調に対して異を唱えてるだけだから。

  72. 622 匿名さん

    >>620
    アベノミスクの恩恵はまだまだ続くと思っているんだね(笑)
    そうなるといいね。

  73. 623 匿名さん

    >>621
    勘違いも何も、「変動+長期運用」の話だろ。
    さっさと、長期運用の理解が高く、住宅ローンの仕組みの理解の高い回答をして下さい。

  74. 624 匿名さん

    完全に住宅ローン関係ないよね。金借りて運用するなら、固定と変動どっちで借りるかここでは必要ないから、スレつくれば?

  75. 625 匿名さん

    スレなんかつくらなくても、長期運用の理解が高く、住宅ローンの仕組みの理解の高い方が
    ビシっと、正解を言ってくれるよ。

  76. 626 匿名さん

    だから運用するなら現金でしなよ。あほじゃないの?

  77. 627 匿名さん

    おいおい。「変動+長期運用」のほうがいいんじゃなかったの?
    またいつもの、あの変動さんお得意の捨て台詞。

    別スレ作らなくても、なんか結論でちゃったようだね。

  78. 628 匿名さん

    >>619
    そんなの繰り上げが投資かその時の状況で考えればいいけど、固定さんの長期運用って上がるかどうかも分からない低金利のチャンスを捨てて毎月損確定してるのはなんで?

  79. 629 匿名さん

    >>627
    そりゃ「固定+長期運用」より「変動+長期運用」の方がよほどいいよね。
    固定にしながら運用してる人って何万円運用にまわしてるの?
    例えば残債3000万のローンがあり1000万の運用で固定変動金利差が1%とすると、固定さんは運用金1000万で変動さんより3%利回りのいい運用しないと同じ資産形成できないよ。
    だったら運用を無理せず金利上昇時に運用金+手持ち資金で繰り上げするか、運用益があるならそのまま運用するなり対応した方が今慌てて損確するより良いんじゃないの?
    金利上昇が怖いから固定という人は理解できるけど、長期運用資金を調達するために固定にする人はどうも何がしたいかわからないね。

  80. 630 匿名さん

    フラットは繰り上げ100万だから余裕

  81. 631 匿名

    >630
    10万から出来たと思うんですが

  82. 632 匿名さん

    運用?どちらも残預貯金の差、博打みたいな運用以外、運用の差なんか対して出ない。

  83. 633 匿名さん

    >>629
    「固定+運用」vs「変動+運用」の話と勘違いされているようですね。
    「変動+長期運用」の金利上昇局面を説明してみてください。

  84. 634 匿名さん

    >>632
    そうでもないんですよ。
    預貯金以外で運用していたとしても、金利上昇局麺だと、固定の人は、預貯金の割合を大幅に増やすんですよ。
    預貯金の金利が6%以上とかだと、無理して株等で運用するまでもないですからね。

    長期運用の変動の人は、629 さんの回答待ちですかね。

  85. 635 匿名さん

    >>623
    だから答えてるでしょ?
    20年後金利上昇しても総支払い額が固定を超える事はほぼ無いし、返済続けるだけだよ。

  86. 636 匿名さん

    金利6%以上の場合は変動金利も上昇してるだろうから繰り上げ返済するなり一括返済するなり対応するよ。
    >>617で答えたように。

  87. 637 匿名さん

    >>635、636
    だから、「変動+長期運用」の場合の話をしてくださいよ。

  88. 638 匿名さん

    >>637
    だから答えてるでしょ?
    20年後金利上昇しても総支払い額が固定を超える事はほぼ無いし、返済を続けるだけだよ。
    他何を答えればいいの?
    長期運用についての考え方、特に出口戦略に関してはそれこそ人それぞれなんだから答えようが無いので、「自分が正しいと思う方法で」としか言えない。

  89. 639 匿名さん

    >>636
    この固定さん何を説明しても理解できないみたいだから、もういいんじゃない?

  90. 640 匿名さん

    >>634
    つまり金利上昇に賭けてるわけですね

  91. 641 匿名さん

    資金調達固定さんは金利上昇に賭けて、預金金利が6%になるのを夢見ているのですね。
    おめでたい。

  92. 642 匿名さん

    アベノミクスに乗って2倍になった
    本当にいい時代だった

    と散々はしゃいでたと思ったら実はただの含み益だっただけ

    売ってないならアベノミクス乗れて無いだろ?
    何がどういい時代だったの?
    長期投資理解出来てないんだろうな。

  93. 643 匿名さん

    長期投資初期の含み益増えただけで「よっしゃアベノミクス乗れた」と勘違いしちゃう位だからね。
    何もわかってないよねこの運用固定さん。

  94. 644 匿名さん

    預金金利6%とか平成元年ぐらいの時だな。平成10年時3%位だったかな。
    一部ネットBk.の現在5年定期預金で0.4%ぐらいでふつうは0.03%、元本保証で1000万預けようが屁みたいな運用。

  95. 645 匿名さん

    預金金利は民主党政権時より落ちてますよ。負債抱えて幾ら運用するのか知らないけど株やファンドで運用しないと運用益なんかでないわよ。

  96. 646 匿名さん

    固定さんは固定金利にするくらいだから元本保証じゃないと運用できないんじゃないの。
    きっと運用固定さんはアベノミクスにのれてないよ。
    この人の長期運用って預貯金みたいだからね。

  97. 647 匿名さん

    日本人の平均はリスクの有る金融商品での運用割合は15%前後。
    646、処で幾らの現金資金が有って幾らリスクの有る金融商品の運用してるの?それとも中国人の様に全財産株で運用してるのかな?

  98. 648 匿名さん

    >>647
    私の金融資産は預金700万、貯蓄型保険(学資保険含む)が今解約すれば1200万くらいかな、自社株含む株が800万相当(投資400万程度)あったけど今年200万売り現在600万弱相当であまり売買しないが自社株は毎月天引きされている、あとは私の金じゃないけど子供の定期預金が180万。
    ローン残高2500万。

  99. 649 匿名さん

    あまり難しいことを考えず、お金持ちで勤め先や仕事が超安定している人なら間違いなく変動にすべきで、お金がなくて仕事が不安定な人は固定ではないでしょうか。

  100. 650 匿名さん

    変動金利型ローンの人気は比較的低所得の購入者の間では衰えていない。小林氏はこれについて、用心深く固定金利を選択する高所得層に比べるとリスクがあるかもしれないが、結果的に合理的と言えるだろうと話した。とありますが。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151022-00000037-bloom_st-bus_all

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸