- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART15】
-
101
匿名さん
固定の人が馬鹿だと言われるのは、金利爆上げでも何故か住宅ローン、それも変動ローンにのみ影響があり、その他は全て何も変わらず平穏だと思ってるためです。
住宅ローン金利だけ影響したとして、日本中の変動の人が破綻すれば、ペイオフする銀行も出るでしょうし、銀行は資金回収に奔走し、企業融資を行う体力は無くなります。銀行の活動原資の預金が暴落してる訳ですから。内需は大きく分けて住宅、企業の設備投資、個人消費ですがこの全ては密接に連動してる訳です。設備投資は銀行の企業融資で行われるます。
勿論、金利急騰のきっかけの国債は発行不能で公共事業も激減します。
これが金利急騰が及ぼす避けられない影響の極一部です。
もう一度聞きますが、固定で組んでいればそれで安泰だと思ってるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
爆笑されているのは固定の方。
変動が金利上昇で困ると勘違いしていたのに、上がらないことに焦っているのは固定。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
>>101
>>もう一度聞きますが、固定で組んでいればそれで安泰だと思ってるんですか?
回答します。
固定で組んでいれば、金利は安泰でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
>>106
なるほど、金利が爆上げになっても金利だけは安泰。でも預貯金は価値が無くなり株式も大暴落、職も失う可能性が高い。
爆上げに成らないと金利分と団信分大損
どっちに転んでも良い事無いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
ここまで変動さんが真面目というか、融通が効かないというか、頭悪いとは思わなかったよ・・・
これって固定の言ってる事と性質がまったく同じじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
>107
回答したら突然、攻撃的な人にいろんなことを言われた僕です。
>>なるほど、金利が爆上げになっても金利だけは安泰。
そだよ。
>>でも預貯金は価値が無くなり株式も大暴落、職も失う可能性が高い。
それは、わからないね。
君の妄想の世界を僕に言われましても。
>>爆上げに成らないと金利分と団信分大損
それもわからないね。
これも妄想?希望?
>>どっちに転んでも良い事無いですね。
それもわからない。妄想と希望?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
先程から発言頑張ってる変動さんへのアドバイス。
■わかること
■わからないこと
これがごっちゃごちゃになってるんじゃないかなぁ?
■わかること。
変動は金利が変動。
固定は金利が固定。
■わからないこと。
将来のこと。
わからないことグループに入るべき事柄をわかることグループにいれて発言するから、いつまでたっても他の人に納得してもらえないんじゃないかなあ。
まあがんばってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
匿名さん
結局、答えは「全部わからない」ってことだ。
このわからないことを各人妄想を膨らませて言い合ってるだけ。
そろそろバカみたいな議論やめたら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
固定はよく「わからない」で終わらせるよな。
五年前から固定のやつとかはそんなんばっか。
最近フラットでローン組んだやつはもう少しまともかもな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
113
匿名さん
>>109
わからないことしか無いんですね。
でも、金利爆上げが引き起こす状況はある程度確定してます。金利爆上げの要因は悪性インフレですから預貯金、有価証券の価値の大暴落日本円、国債の信用暴落と価値の暴落。ここまではワンセットです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
話しをまとめると
将来金利が爆上げするような状況下という仮定において
特定の固定の見解=それでも金利は変わらない
特定の変動の見解=変動化する可能性がある
これを延々言い合ってるだけか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん
>113
>>わからないことしか無いんですね。
>>でも、金利爆上げが引き起こす状況はある程度確定してます。
ほう。
>>金利爆上げの要因は悪性インフレですから
?
なんで理由が悪性インフレだけなんですか?
そもそもインフレに悪性をつけることで普通のインフレとどう区別してる?(素朴、、、)
>>預貯金、有価証券の価値の大暴落日本円、国債の信用暴落と価値の暴落。ここまではワンセットです。
ほう。
だから何だと?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名さん
変動は金利が変動。
固定は金利が条件付で固定(変動化する場合も有る)
将来のことは誰もわからないが、どうなったら金利がどうなるかはみんな知っている。
だから固定金利は無意味で金利上昇対策にはヘッジポジションを取る必要がある。
誰でもこんなことは簡単にわかると思うが。理解できないのは一部の固定だけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
>>114
違う違う。
爆上げでも固定なら金利は変わらないだろうよ。変わるなんて事書いてるやつ居たの?
変動は、爆上げっていう異常事態になったら、住宅ローン金利が変わらなくても他の要因で破綻するって言ってるの。政府が破綻するんだから。それって日本発の世界恐慌だよ?
その上で、そんな異常事態は起こらないと言ってるの。
変動の金利はいずれ上がると思うよ。でも、それによって破綻者が続出するほどの急騰は無いと言ってるの。
固定はその急騰をも上回る爆上げがもうすぐ起こるって言ってんだから馬鹿だと言われてんの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
>>117
>>将来のことは誰もわからないが、どうなったら金利がどうなるかはみんな知っている。だから固定金利は無意味
「だから」の前と後に論理に飛躍がありますね。
つまり論理的言動ではないということになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
>>117
>>金利上昇対策にはヘッジポジションを取る必要がある。
ヘッジ負けの事は考えてないようだけど?
もしかしてヘッジの実務的なことからわかってないんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
ウチの職場はの場合、
東大等の有名国立大卒は変動
二流未満私大卒は固定 という傾向。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
>>123
このやり取りにつきる。
議論とは論理対論理の戦いなのだけど、論理的じゃない話をぶっこんで来られても議論自体が成立しないんだよね。
どうなのよ>>123は熟読してちょーだいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
結論として、固定は無駄に金利を払い続けるのに安心要素も無い大損ローンって事。
事実、フラットって変動を断られた人が仕方なく組む半政府支援ローンだからね。選んで組んだって奴は悔しくて強がってるか、相当な馬鹿。
固定が得する要素なんて一切ありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
>>133
俺は本当に変動だけど、固定で安心ってのはわからなくはないぞ。
無駄な利息払って損してる固定ばかりだけど(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
自動車保険で掛け金分損したって言ってる人聞いたことねーぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
我が家はフラット20SタイプAで3400万借り入れて、団信(デュエット)込みで総返済額4000万弱です。安心料込みで考えればそんなにバカ高いとは思わないのですが・・・。
世帯収入も現状で1200万程度ですが、夫婦共に公務員だから景気にも左右されにくいです。
何よりもお互いに色々と計画的に資産を使っていきたいから、我が家にとってはフラットがとても魅力的です。
10年経った状況で一気に繰り上げ返済もできれば、総支払額ももう少し少なくなりそうです。
変動も進められましたが、夫婦共に医療専門職という職業柄もあって経済には疎いです。なので資産運用なんかは現状考えてもいません。
我が家みたいなとこは固定(フラット20S)が第一選択というのもありだと思っていますが、こういう場合でも変動を勧めるとしたらどんな理由がありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
137
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
>>135
固定金利にして損したって人はいっぱいいるみたいだけどね。
過去の3%時代の固定さんは今でも安心料に3%払って損してないと思ってるかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
>>135
自動車保険はもう出すな。
自動車事故と金利上昇は比較にならん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
>135
そうか?
結構掛け金が勿体ないって言ってネット損保に入り直してる人いっぱいいるぞ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名さん
ここ最近のフラットは魅力的だと認めようよ。
ここ最近限定だが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
>>101
ペイオフとか持ちだしてくる変動さんいるなw
ペイオフしようが世界恐慌だろうが、契約は有効。
貯金するときにペイオフした場合どうなるか約款に書いてあるだろ。
そんなことも分かんないのかw
ペイオフで契約が無効になるなら、借金チャラにも出来るってことになるしw
固定で借りてる金利は変わらず、変動金利は容赦なく上がる。
5年ルールも1.25倍ルールもない変動さんは、速攻でマイホーム追い出されて終わり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
匿名さん
>>143
そんな状態で固定だったら大丈夫、だと思える方が不思議。
その状況下であれば変動固定の差はおろか、住宅ローンを持ってない人でさえ
自身の金融資産に重大な危機が訪れている状態なのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
147
匿名さん
>>146
>101書いたのあなたなワケねw
悪性インフレになったら、日本の会社が全部潰れるとでも思ってるなら、おめでたい。
通貨価値が下がることが有利に働く企業も多数ある。
韓国の財閥企業が世界的に力を持ち始めたのは、アジア通貨危機の後だよ。
政府も借金が半分になるから、そこから財政再建が出来るし、こんなの説明するまでもないんだが。
あなた公務員じゃないの?
確かに公務員はギリシャの例挙げるまでもなく、リストラされるだろうね。
でも、今が優遇され過ぎだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん
>>147
韓国程度の弱小国と日本のような国の破綻を一緒にしてる時点で
あなたの意見は全く意味を成してないでしょうね
固定に入っていれば地球がなくなってもあなたの住宅ローンだけは守られているのかもしれません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん
>>148
公務員フラットならクビにもならんし、倒産もしない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
匿名さん
>>147
101を書いたのは私だけど?
悪性インフレになったら会社が全部潰れるとまでは書いてない。
ただ、自分の預貯金や金融資産が激減した状況でも今と同じ消費を続ける馬鹿がこの日本にどれほど居るかを考えれば、ことの重大さがわかるでしょう。
日本は貿易大国だけど内需中心の経済で成り立ってる。
韓国はimfによる再建で財閥は解体され、救済の名もとに集まった外貨により、未だに利益の多くを外国に搾取され貧富の格差が拡大している。韓国企業の多くは実質外資系にされた。
ちなみに私は自営業。零細企業の社長だよ。公務員とは正反対。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん
>>151
ってことは、前スレで消えると宣言しながら全く守んない、
事故が起きたら保険に入ってても入ってなくても一緒って変動さんは、
公務員なワケねw
就業中に書き込んで、完全な服務規程違反。
こんな公務員ばかりでないことを祈る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名さん
>悪性インフレになったら会社が全部潰れるとまでは書いてない。
→その通り。なのに悲観的過ぎるね。
>ただ、自分の預貯金や金融資産が激減した状況でも今と同じ消費を続ける
→預貯金は目減りするけど、借金も目減りする。
それに今どき、資産=預貯金なんて思っている人いないでしょ。
消費の話だが今は、日本人ではなく、外国からの観光客が爆買いしている。
それに日本人だって生きてくから 消費はする。
買われる商品・サービスを提供する会社がつぶれない会社ってこと。
弱い競合がつぶれるぶん、成長するかもしれない。
安泰とは言えないが、ここが重要なポイント。
>日本中の変動の人が破綻
→変動は金利負担が大きく増えるが、多少は先延ばしされるから、固定の
私でもそこまでは思わない。
金融機関自身がやばくなってからだろうね、回収に奔走するのは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
匿名さん
>89
金利上昇対策にはヘッジポジションを取る必要がある。と言う話は
そもそもそんな人が日本で住宅ローン組まないから、このスレでは
全然説得力の無い、オマヌケな戯言。
論理まで破綻が好きなのかね。変動さんは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名さん
>>153
貴方一連の回答で答えた気になって、バカにしてるけど何一つまともに答えてないよね。
詭弁が通じるとこだけ抜き出して、質問返しか煽りか。貴方の妄想、主観ばっかりなんだよね。今時預貯金を資産~もそうだけど、国民の大多数は預貯金を資産だと思ってるよ。それを証拠に世界一の預貯金が日本にはあるじゃん。
弱い会社が潰れて強い会社がってのも、貴方の妄想で何が根拠あんの?あと都合良く韓国だけだしたりさ、ギリシャやロシアの失業率しってんの?
妄想と貴方の願望はいいから数字で答えてよ。
日経は数字出してきたくせに、あの数字から悪性インフレの可能性を言えば悲観的だとか。
まぁw使ってる時点で社会人ではないの解るけど。
さぁ煽ってごまかすか、詭弁と妄想炸裂させるか楽しみ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
匿名さん
まぁしかし良くこれだけ張り付けるね。
恐らく働いてないから社会構造解らず、ネットで拾ったような事しか書けないんだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
157
匿名さん
まあ、変動金利が上がる兆しもないので、妄想固定さんが来ないとこのスレはすぐ過疎るからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
匿名さん
無駄な書き込みしかできない変動さんは、不安で新聞すら怖くて読めないから、このスレだけが信用できるって、前に書いてあったなあ。
過疎ると困るんだよねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
匿名さん
借入金額が小さかったり、借入期間が短かければ、変動金利はそんなに怖くないかもしれませんね。
或いは、キャッシュフローに余裕がある場合なども。
私が銀行にローンの話をしに行った時は、変動か10年固定の話ばかりでした。
銀行にとっては、変動金利で借りてもらった方がリスクが少なく、確実に利益が確保できる?
だから、固定金利で低金利を競ってお客さんに借りてもらっても、後に金利が上昇した場合には
逆ザヤが出るリスクを負う事になるので、出来るだけ変動で借りて欲しいのかなと思いました。
変動金利を選択した場合の金利上昇リスクは、借りた人が負担。
固定金利を選択した場合の金利上昇リスクは、金融機関が負担。
変動に比べ金利は高いけど、借り入れ時以降は金利上昇リスクを金融機関に負担してもらうのだから、
固定金利は無駄ではないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名さん
>>159
仰るとおりキャッシュフローがない人やローンを払いながらも年150~200万以上は貯金できない人は変動リスクが取れないので固定にした方がいいでしょうね。
でも固定は金利が上昇しないリスクを借りてる人が負担してるんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
匿名さん
>>153
その程度の影響って事は大した金利上昇では無いと言うこと。
悪性インフレでもサービス業は安泰??
社会を知らないにも程が有る。最低限の消費で持つのは流通のみ。サービス業が真っ先に潰れる。給料が上がれど貯金ゼロで価格が高騰、年金も相対的に激減してそれでもレジャーに勤しむ馬鹿は居ないよ。
一部の流通と医療は残るだろうけど、日本の消費の大部分を担う自動車や住宅はだれもかわない。ローンが組めないし、給料の安定感がなくなるから。その部品を作る製造業は真っ先に倒産する。製造業は設備投資で巨大な経済効果があるがそれが死滅します。
普通に言って、これでも影響が少ないと思うような知識ならローンなんて組まない方が良いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
まだ悪性インフレに反応してるの?
変動君はもう少し現実的なリスクに目を向けたら?
大体年に200万以上も貯金しながら住宅ローン払ってる奴なんて全体の何%だよ。(笑)
変動のリスクって利率が上下すること以外に固定と比較してデメリットなんてないんだから、こんな奴対象外。まあ、ずっと張り付いてらしゃる方々ばかりで、ここにはいないと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
>>160
個人的にはリスクに備えた貯蓄に励むより、理想に近い価格の家を固定で購入して子どもや親の予期せぬ事態に備えながらちょい余裕のある計画的な人生の方がいいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
>>162
あなたの年間貯金は100万以下なの?
そりゃ固定で正解だわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
>>164
こんにちは、ネット番長さん。
頑張って貯金の目標って年収の2割って言われてるからね。
要するに年収一千万以上が変動ってことでいいんだね。
しかし匿名は面白い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん
この板も借入額と年収別にしないと話がかみ合わないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
167
匿名さん
固定A「悪性インフレが…」
変動「あり得ないよ。その場合、固定も破綻。」
固定B「変動さん?悪性インフレなんかより普通の金利上昇心配したら?」
変動「普通の金利上昇の場合、給料も増えるから…」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん
>>165
それは1年間に年収の二割を貯蓄しましょうって目安だよ。それを何年かやって幾らなのか。
ウチは200万以上貯蓄有るけど、年収1000万も無いよ。
貯蓄の他に子ども手当とお年玉と出産祝い誕生祝いを貯めてた分だけでも200万以上有るし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
>>162
例えば仮にバブル到来、給料はうなぎ登り。
例えば金利上がって、5%-優遇金利上でも余裕。
変動の公務員なんかは苦しいけどな。
まさか8%とか言うなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
>>168
失礼しました。
年間貯蓄ってありましたね。
ローン払った上に200万貯蓄するなら半分繰り上げに回すべきですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿名さん
>>162
現実的な範囲の金利上昇なら変動の方が支払いは安いでしょうね。
私の場合、3年前なのでフラット金利1.8でSで優遇が0.5だと思ったので当初1.3で10年後1.8ですから団信入ると選んだ変動0.875を追い越す金利上昇は現状ではなかなか想定出来ないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名さん
>>170
年間貯蓄200万円まではなく150万円くらいはしてますが低金利だし減税期間は繰り上げる必要ないですよね。
減税終わって金利が上がってても、その時は運用益も出てるでしょうし団信もあるし様子みて慌てて繰り上げないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
>>171
残債多い初期の金利が全然違うし、明らかに変動有利ですね。
現実的な仮定だと固定が負けるから、悔しい固定が悪性インフレが起こると断定している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名さん
変動さんが提示した貯蓄が200万以上できれば変動ってことでいいんじゃない?リスクない奴が変動の優位性語っても意味はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん
>>173
そうですね、支払い初期の0.425差は後半の0.85に匹敵するから団信抜きでもフラット優遇切れの頃に変動が2.65以上になって継続しないと損はしませんからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
>>174
年間100万も貯金できないと今後の教育費や老後資金はどうするんだろう?
固定金利にして安心してないでそっちの心配した方がいいんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
>>174
どんくらい貯金が必要なの?それ以下は住宅買わないってことでいいからさあ。
論点がずれまっくてひどいよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
>>177
給料も普通は上がるし、必要な貯蓄額は様々だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
そうだよ。だから、年に200万以上貯蓄できないならってあほだなと感じちゃうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
でも今の変動金利で減税もあるのに年に100万以下の貯金の人って3000万の残債で3%金利が上がっただけで破綻レベルになるよね?
まあギリ変と呼ばれても仕方ないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
181
匿名さん
勝ち負けで判断してるヤツはギリ変確定だなw
それか不安な公務員かw
このスレ公務員多いし。
悪性インフレでも給料上がる自信のある人は変動でもいいんじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
匿名さん
>悪性インフレでも給料上がる自信のある人は変動でもいいんじゃない。
悪性インフレって2〜3パーセントでは無いのよね?
給料上がらなかったらやばいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
>>182
悪性インフレでも、上がる企業は上がる。
上がらなくても転職すれば、その人の適正水準はもらえるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
匿名さん
ほんと悪性インフレで給料上がらない人は収入の20%以下の住宅ローンで助かっても生活破綻間違いない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
匿名さん
悪性インフレならローンの有無に関係なく物凄い数の人が破産するよ。
固定とか関係ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名さん
固定さんはなんでそんなに悪性インフレに拘るのかい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
悪性でもハイパーでも、先ずデフレ脱却してからにしたら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
■ 経常赤字が定着して円安が進行するとさらに悪性のインフレが加速する ■
4月1日から消費税が値上がりましたが、これを切っ掛けとして様々な物の値段が消費税の増加分以上に根上がった事に皆さんはお気づきでしょうか。
缶ジュースなどが良い例ですが、ファーストフードなどでも安いセットメニューが消えたりしています。今まで、円安による仕入れコストの増加を企業努力によって価格転嫁して来なかった企業が、これ幸いと価格を引き上げているのでしょう。これ自体は企業として当然の行為で、利益を犠牲にし続ける企業はいつかは倒産します。
4月からの値上げラッシュを見ていると、日銀の掲げる2%のインフレ達成も夢では無いと思わるます。
しかし、私達庶民の所得は増えていませんし、消費税増税は必ず景気を後退させます。
日銀や政府は「インフレ=経済成長」的なキャンペーンを繰り広げていますが、現在の日本のインフレは「景気回復無き価格上昇」であり、単なる円安による輸入価格の上昇によって発生した「スタグフレーション」に過ぎません。
http://green.ap.teacup.com/pekepon/1391.html
だってさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
トミヒサクン
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
匿名さん
原油安だから消費者物価指数が下落してるだけで、
食料品は1.8%上昇してるし、それ以外もいろいろ上がってる(コアコアCPIってヤツね)。
値上げしてなければ、量が減ってるか小さくなってるだろ。
王将の餃子も小さくなってたよw
デフレ脱却とか言ってるヤツは新聞読んでない証拠。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
匿名さん
まあ、何れにせよ不景気のままでは金利は上げられません。
それでも金利が上がると唱えるには悪性インフレしか無いんです。
それもちょっとの利上げでは変動の支払いが固定より大きく成らないので爆上と言い出すのです。
悪性インフレによる金利急騰はすなわち財政破綻を意味します。日本の財政破綻は確実に世界恐慌を引き起こします。
固定とか変動とか小さい話はどうでも良くなりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
>>192
本当に悪性インフレが起こるなら、固定とか変動とか以前に
住宅ローンが無い人もヘッジポジションを持ってないと破綻するぐらいのことなのに
給料がどうとか言ってるってことは悪性インフレをスタグフレーション程度に思っているのかと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
>>193
テーパリングは通常の金融政策なんですが・・
むしろテーパリングが出来るなら金利の急騰は無い(上がっても0.25%単位ずつの範囲で想定内)
国債が暴落して金利が急騰するとしたら日銀がテーパリング出来なかった場合
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名さん
>>194
今以上に円安になってもテーパリングしないと思ってるの?
異次元緩和は通貨価値を落とす政策で、現に円安のせいでコアコアCPIは家計に負担が掛かるレベルに上がってるし。
ここの変動さんは金融緩和やテーパリングって言葉使うくせに、意味がまったく分かってない。
浮いた金利で日経新聞でも購読しなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
このスレで悪性インフレを極度に否定してる変動さんは、
借金まみれの人が、うちが破産したら家族が困るから破産しないって言ってるのと同じなんだよなw
前スレで消えると宣言しながら全く守んない変動の公務員さんも、
就業時間中にこのスレ見たり書き込んだりして服務規程違反するくらいなら、
なるべく財政破綻しない方向で、お国のために頑張ってよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
>>197
悪性インフレを否定しているんじゃなくて悪性インフレが起きると思ってるのに
固定にしてれば大丈夫と思ってる固定がアホ、と言ってるだけだよ
ヘッジポジションを取っていない限り固定でも変動と同じように破綻する
日本語が理解出来ない人に何を話しても無駄だね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
度々>9がソースなになってるけど経済学者はよく予測を外すよね。
それに関しては、悪性インフレ君はどう思ってんだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
なる・ならないは別として、金利が急騰するなら少なくとも変動より固定の方がマシじゃん。
それを金利が急騰するような事態になれば変動も固定も大差ないとか言っちゃうと、今だって大差ないじゃんって話になる。
実際、税額控除考えたら今だって実質的には大した負担じゃないし。
そんなこと言っちゃうと、ここを拠り所にしてる寂しい人達の居場所が無くなっちゃうかw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)