住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART15】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART15】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-01-01 10:11:08
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572763/

[スレ作成日時]2015-10-04 15:40:08

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART15】

  1. 134 匿名さん

    >>133
    俺は本当に変動だけど、固定で安心ってのはわからなくはないぞ。
    無駄な利息払って損してる固定ばかりだけど(笑)

  2. 135 匿名さん

    自動車保険で掛け金分損したって言ってる人聞いたことねーぞ。

  3. 136 匿名さん

    我が家はフラット20SタイプAで3400万借り入れて、団信(デュエット)込みで総返済額4000万弱です。安心料込みで考えればそんなにバカ高いとは思わないのですが・・・。

    世帯収入も現状で1200万程度ですが、夫婦共に公務員だから景気にも左右されにくいです。
    何よりもお互いに色々と計画的に資産を使っていきたいから、我が家にとってはフラットがとても魅力的です。

    10年経った状況で一気に繰り上げ返済もできれば、総支払額ももう少し少なくなりそうです。

    変動も進められましたが、夫婦共に医療専門職という職業柄もあって経済には疎いです。なので資産運用なんかは現状考えてもいません。

    我が家みたいなとこは固定(フラット20S)が第一選択というのもありだと思っていますが、こういう場合でも変動を勧めるとしたらどんな理由がありますか?

  4. 137 匿名さん

    フラット公務員登場!

  5. 138 匿名さん

    >>135
    固定金利にして損したって人はいっぱいいるみたいだけどね。
    過去の3%時代の固定さんは今でも安心料に3%払って損してないと思ってるかな?

  6. 139 匿名さん

    フラットさんはちゃんと団信まで入るといいですよ。

  7. 140 匿名さん

    >>135
    自動車保険はもう出すな。
    自動車事故と金利上昇は比較にならん。

  8. 141 匿名さん

    >135
    そうか?
    結構掛け金が勿体ないって言ってネット損保に入り直してる人いっぱいいるぞ?

  9. 142 匿名さん

    ここ最近のフラットは魅力的だと認めようよ。
    ここ最近限定だが。

  10. 143 匿名さん

    >>101
    ペイオフとか持ちだしてくる変動さんいるなw
    ペイオフしようが世界恐慌だろうが、契約は有効。
    貯金するときにペイオフした場合どうなるか約款に書いてあるだろ。
    そんなことも分かんないのかw
    ペイオフで契約が無効になるなら、借金チャラにも出来るってことになるしw

    固定で借りてる金利は変わらず、変動金利は容赦なく上がる。
    5年ルールも1.25倍ルールもない変動さんは、速攻でマイホーム追い出されて終わり。

  11. 144 匿名さん

    >>143
    いつローン組んだ人?

  12. 145 匿名さん

    我が家はミックス。どちらに早期返済すべきか迷う

  13. 146 匿名さん

    >>143
    そんな状態で固定だったら大丈夫、だと思える方が不思議。
    その状況下であれば変動固定の差はおろか、住宅ローンを持ってない人でさえ
    自身の金融資産に重大な危機が訪れている状態なのに。

  14. 147 匿名さん

    >>146
    >101書いたのあなたなワケねw
    悪性インフレになったら、日本の会社が全部潰れるとでも思ってるなら、おめでたい。
    通貨価値が下がることが有利に働く企業も多数ある。
    韓国の財閥企業が世界的に力を持ち始めたのは、アジア通貨危機の後だよ。
    政府も借金が半分になるから、そこから財政再建が出来るし、こんなの説明するまでもないんだが。
    あなた公務員じゃないの?
    確かに公務員はギリシャの例挙げるまでもなく、リストラされるだろうね。
    でも、今が優遇され過ぎだから。

  15. 148 匿名さん

    >>147
    韓国程度の弱小国と日本のような国の破綻を一緒にしてる時点で
    あなたの意見は全く意味を成してないでしょうね

    固定に入っていれば地球がなくなってもあなたの住宅ローンだけは守られているのかもしれません

  16. 149 匿名さん

    >>148
    公務員は図星だったかw

  17. 150 匿名さん

    >>148
    公務員フラットならクビにもならんし、倒産もしない

  18. 151 匿名さん

    >>147
    101を書いたのは私だけど?
    悪性インフレになったら会社が全部潰れるとまでは書いてない。
    ただ、自分の預貯金や金融資産が激減した状況でも今と同じ消費を続ける馬鹿がこの日本にどれほど居るかを考えれば、ことの重大さがわかるでしょう。
    日本は貿易大国だけど内需中心の経済で成り立ってる。
    韓国はimfによる再建で財閥は解体され、救済の名もとに集まった外貨により、未だに利益の多くを外国に搾取され貧富の格差が拡大している。韓国企業の多くは実質外資系にされた。
    ちなみに私は自営業。零細企業の社長だよ。公務員とは正反対。

  19. 152 匿名さん

    >>151
    ってことは、前スレで消えると宣言しながら全く守んない、
    事故が起きたら保険に入ってても入ってなくても一緒って変動さんは、
    公務員なワケねw
    就業中に書き込んで、完全な服務規程違反。
    こんな公務員ばかりでないことを祈る。

  20. 153 匿名さん

    >悪性インフレになったら会社が全部潰れるとまでは書いてない。
    →その通り。なのに悲観的過ぎるね。

    >ただ、自分の預貯金や金融資産が激減した状況でも今と同じ消費を続ける
    →預貯金は目減りするけど、借金も目減りする。
     それに今どき、資産=預貯金なんて思っている人いないでしょ。
     消費の話だが今は、日本人ではなく、外国からの観光客が爆買いしている。
     それに日本人だって生きてくから 消費はする。
     買われる商品・サービスを提供する会社がつぶれない会社ってこと。
     弱い競合がつぶれるぶん、成長するかもしれない。
     安泰とは言えないが、ここが重要なポイント。

    >日本中の変動の人が破綻
    →変動は金利負担が大きく増えるが、多少は先延ばしされるから、固定の
     私でもそこまでは思わない。
     金融機関自身がやばくなってからだろうね、回収に奔走するのは。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸