住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART15】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART15】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-01-01 10:11:08
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572763/

[スレ作成日時]2015-10-04 15:40:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART15】

  1. 534 匿名さん

    そろそろ公務員夫婦の20年フラットが来る頃だ

  2. 535 匿名さん

    >534
    お呼びですか?
    そもそも私は35年ローンが適正だとは考えていません。
    堅実な公務員夫婦は、20年で世帯収入の20%を返済可能な額に設定しました。
    フラット20Sなら金利も安いし、団信もそこまで額が膨らまないし。
    その中で自分達の条件に合った家を探し、家具や家電にお金を注ぎ込むことで快適な生活を送ろうと思っています。
    ところで貴方、私を呼んでどうしたいのですか?

  3. 536 匿名さん

    公務員の給与が来年も上がるのが、決まりました。
    安倍政権である限り、公務員の給与が上がり続けるのは間違いありません。
    そうでないと成長戦略に逆行していて、アベノミクス失敗と言われてしまうからです。
    公務員で良かったと思ってます。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151015-00004462-kana-l14

  4. 537 匿名さん

    >>536
    日記にで書いてろよ。目障り。

  5. 538 匿名さん

    >>537
    あなたの給与は上がってないのですか?
    民間の給与が上がってるから、公務員の給与も上がるのです。
    安倍政権になって、本当に良かったです。

  6. 539 匿名さん

    >538
    いや、ここ民間か公務員かではなく固定か変動かのスレですからスレ違いということですよ。
    そんなことも分からないのかと思われますよ?
    同じ公務員として恥ずかしい。

    フラット公務員より。

  7. 540 匿名さん

    >>538
    年収800ちょい超えだけど満足してるよ。
    専門卒だからこれ以上求めたら贅沢だと思ってる。

  8. 541 匿名さん

    >540
    他でやれ。

  9. 542 匿名さん

    >>539
    スレ違いとは限りません。
    公務員は、これから数年は給与が上がるのは間違いありませんが、その後のことも考えて、変動と固定のどちらが良いか決める必要があります。
    同じ公務員として、あなたとはすれ違いのようですが(笑)

  10. 543 匿名さん

    >>541
    公務員の自作自演みっともない。

  11. 544 匿名さん

    >542
    536、538の書き込みからは少なくともそんなこと読み取れない。後付けで書いているだけ。
    そもそもこの件で議論するつもりはないのでもうレス不要。
    固定か変動かについて書き込みしてください。

  12. 545 匿名さん

    >>544
    新たな公務員発見!
    このスレ公務員多いなw

  13. 546 匿名さん

    >>531
    ご愁傷さま。
    次は一億総活躍社会だから、悔しがらずに、なんか頑張って!

  14. 547 匿名さん

    >536の記事見てもらえば分かりますが、実態調査をした結果、民間給与と比較して低かった分、我々公務員の給与が上がるのです。
    なぜか、この話になると口ごもる公務員が多いですが、給与以外にも手当ても手厚くなるのだから、ありがたい限りではないですか。
    給与アップ分で、変動とフラットの金利差くらいは賄えるので、やはり安心なフラットが良いですか?

  15. 548 匿名さん

    >>547
    お呼びでない。
    空気読めない人かな?

  16. 549 匿名さん

    >>548
    フラット公務員必死だねー
    バレバレだがw

  17. 550 匿名さん

    >>549

    やっぱ空気読めないのか。

  18. 551 匿名さん

    フラット公務員さん、答えてあげなよw

  19. 552 匿名さん

    >546
    出遅れの人は、変に運用で頑張らないほうがいいかもね。
    いまからだと、日本株インデックスが2倍になる保証がある訳ではないし、
    中国リスクをはじめリスクは多いからね。

  20. 553 匿名さん

    >>520
    繰上げと預貯金や、外貨預金の運用だけだと、どうしてギリ変なわけ。
    あなただろ、「権利のない変動がいる」とか言ってた変動は。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸