東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 7041 匿名さん

    >>7028 匿名さん

    スゴーい!
    航空写真ですか?

  2. 7042 匿名さん

    Googleアースですね。

  3. 7043 匿名さん

    検討中の部屋から東京タワーは見えませんが、浜松町駅やマンション前の区道のビル間から 東京タワーを毎日楽しめるので、満足しています。

  4. 7044 マンション検討中さん

    このマンションは、屋上の共用展望台から、
    東京タワービューや富士山ビューを楽しめるのがプラス要因ですね。

  5. 7045 匿名さん

    屋上からの眺めは最高でしょうね。天気がよい日に屋上テラスに座りながら、いろんな時間帯のあらゆる方面のビューを楽しめます。これもここの住民ならではの特権ですね!

  6. 7046 匿名さん

    >>7045 匿名さん

    URアクティ56階建て、ツインパークス47階建て、から見下ろされるここの屋上。

  7. 7047 匿名さん

    >>7046 匿名さん
    そんなこと気にしてたら、屋上楽しめませんね。どうせあなたはここの検討者じゃないんだから、関係ないでしょ。
    富士山にでも見下ろされてれば。

  8. 7048 匿名さん

    >>7046
    論外

  9. 7049 ビルマニア

    高層ビルは 少し見上げる景色がベスト!

  10. 7050 匿名さん

    https://allabout.co.jp/gm/gc/26290/

    ここに出てくる浜離宮ビューの写真見ると、高層階だと遠くて、印象が薄いですね。

    ただ、低層階だと、線路や高速の音が辛いですかね。

    中層階くらいがベストなのでしょうか?

  11. 7051 匿名さん

    >>7050
    一般的にタワマンはあまり高層だと、リビングから見える景色が空だけ、となってしまうので、20階前後くらいが眺望的にはベストと言われてますね。
    パークビューは距離にもよりますが、公園は地上にあるものですので、10F〜15Fくらいが綺麗に近くに見えるかと思います。
    ここは少し離れているし、間に道路とかビルとかがあるので、なんとも言えませんが。MRで確認されては?イメージはつくかと思います。

  12. 7052 検討板ユーザーさん

    現在販売されている大規模物件の中では一人勝ちですかね?
    三井にして良かった。

  13. 7053 検討中さん


    難癖しつこいネガ男の話はありますが、パークコート浜離宮ザタワーは良い立地にあると思います。
    このマンションは、レジデンス棟部分と線路の間に都道やテナント部分があり住戸では20~30mは離れているので、線路直近の隣地でも無くて気にならないですね。
    また、線路上視線が抜けて開放感あり気持ちいいです。
    私は鉄ちゃんでまありませんが動く電車を観てることは楽しいです。
    ま、高架下が飲み屋や風俗ではいただけませんが、、

    大通りからも離れており通行量の少ない区道に四方向共に恵まれています。マンションの隣地で一番敬遠されるのは墓地です。
    白金、青山の物件も愛宕山ヒルズ等は、お墓ビュー!ですね。お墓ビューの億ションは、ね~?
    もちろん、高架でない踏切や環境対応でない鉄橋などはマイナスです。
    願わくば、JRに対面の汐留サイドのように都道と線路間を美しく対策するようにお願いします。

  14. 7054 匿名さん

    >>7021 マンション検討中さん
    北向きですと34階の56平米が9450万、30階の58平米が8930万、29階の58平米が8910万で残っています。北向きで残ってるのはこの3戸のみです。

  15. 7055 通りがかりさん

    このマンションは、資産になりますね。ネガ男ご無用ですね。キャシュを持っていても相続対策にもならない。田舎で財産ある人は東京に投資あるね。
    ここは、
    東京の入り口、鉄道網、空路もウォーターフロントも!
    しかも港区
    しかも山手線の中!
    部屋にもよるが、しかも高層で視界が抜ける
    しかも今のところ東京タワービュー、
    しかも今のところ富士山ビュー!
    共用展望台もあり浜離宮ビューも!
    しかも免震!ベランダ付きで、物干しok.
    しかも山手線駅近!東京駅から快速1駅!
    しかも あの浜離宮が散歩範囲!
    入園料 300円だが年間パスポート1200円、小学生まで無料!
    全て個人の意見ですので、自分で確認して下さいね。

  16. 7056 匿名さん

    ここでは多くのネガ男が駆逐されてます。見てて面白い。

  17. 7057 匿名さん

    一生に1度の買い物 と必死の思いで35年ローンを組んで買ったマンション。「売って老後の資金にあてようか」と売却価格を調べてみると──なんと購入時の5分の1になってローン残金にもならない。一方で、「意外と高く売れた」とホクホク顔の勝ち組もいる。命運を分けたのは何なのか。老後生活を左右する「マンション格差」の実態を追った。
     ここに60代の2人の男性サラリーマンがいる。どちらも30年以上前にマンションを購入。子供たちは独立、会社も定年退職し、もう通勤の便を考える必要もない。
    「いま住んでいるマンションを売って、田舎でのんびり暮らすのはどうか」
    「将来的に老人ホームに入るとなった場合、家を売った資金で、どのレベルの施設に入れるか」
    そう考えて、いま住んでいるマンションの資産価値を調べてみると、一人は“天国”を、もう一人は“地獄”を見た。
    Aさんの話。
    「35年前に東京23区内に約4000万円でマンションを買いました。15階建ての7階で中堅デベロッパーが手がけた56平米の3DK。最寄り駅まで徒歩5分で、東京駅まで乗り換え込みで約25分という物件。査定をしてもらったら、3500万円といわれた。購入時からほとんど資産価値が下がっていなくて驚きました」
    一方、Bさん。
    「郊外のマンションを34年前に約4000万円で購入しました。14階建ての12階で、旧財閥系デベロッパーが作った98平米の4LDK。最寄り駅までは徒歩11分で、東京駅まで乗り換えで50分かかります。広くてお買い得な物件だと思っていたので、それなりに値が付くと思っていたのですが……800万円と聞いて愕然としました」
    立地や敷地面積、間取りが違うとはいえ、同じ時期に同じ価格で購入した物件で、資産価値にこれほど差がつく。この「マンション格差」はなぜ生じたのか。
    「Bさんのマンションは価値を下げやすい物件の典型です」と話すのは、『マンション格差』の著者で、住宅ジャーナリストの榊淳司氏だ。
    「まず、Bさんのケースは『駅まで歩いて11分』というのが最も値段を下げています。東京や大阪など、車よりも電車を使う大都市の場合には駅まで徒歩5~10分でないと値段が下がりやすい。というのも、ネットの中古物件サイトなどでは検索条件が『5分以内』『10分以内』と5分刻みなので、徒歩11分だと『15分以内』に入ってしまい、参照される率が大幅に下がって買い手が付かなくなり値が下がるのです」
     東京駅を中心に、どの鉄道の沿線かによって差が出る。

  18. 7058 匿名さん

    ここも将来売るときに唖然としなきゃいいけど・・・52平米で8390万円の部屋なんて、2000万円ぐらい下がる可能性は普通にあると思います。

  19. 7059 検討板ユーザーさん

    >>7058 匿名さん
    58平米の間違いですね。

  20. 7060 匿名さん

    まぁ普通に下がるでしょうね。今の時勢に則った割高価格での購入ですから。
    購入者も皆分かってるんであまりネガでいじめないでください。この程度のマンションですから、一生一代の大きな買い物、ローン組んだり全資産投入して購入してる層が大半。ネガされたら必死に写真だ浜離宮だアピールして自分が間違ってなかったっと思正当化したくなりますよ。
    私みたいにこのマンションも保有物件ポートフォリオの1つ、という購入層は分かってます 苦笑
    割高なぶんキャピタルは狙えません。僅かでも賃貸でインカム狙えれば十分なのです。

  • スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸