東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス



【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 5601 名無しさん

    >>5596 匿名さん
    ここ 礼賛の作文だよね
    眺望がイマイチと言う所で抽選に当たって無い事が分かるわ。

  2. 5602 匿名さん

    >>5601 名無しさん
    みんな妄想で作文してるね。

  3. 5603 匿名さん

    金額的には、結果的に目黒よりかなりハリコミました。目黒は坪600万にオノノイテ、小さな部屋に絞り混みましたが、パークコート浜離宮は、目黒で免疫力がついて、坪600万は当たり前の感覚に。
    今回は高層階にチャレンジ、倍率も二桁手前ですがそれなりに高かったです。手持の不動産を一件売却。完成迄にもう一件売却予定。
    前述のご意見にもある様に、1億5千万↑の物件を買う層は違うと思いますが、家は現預金がウナルホドある訳ではないので、
    否が応でも不動産の整理整頓になりました。

  4. 5604 匿名さん

    >>5601 名無しさん
    抽選は高層階とは限りません、7000万辺りも9900万辺りも需要層が暑く人気でした。
    このマンションは南東が高くて、角住居は高価格設定ですが、角以外は、南向きでも坪500万台と良心的だと思います。角住居以外は全室ベランダ付きの配置で間取りが良いですね。他の検討したマンションではベランダは名ばかりで室外機置場程度、窓ガラスは拭けない間取りで、ベランダにこだわりのある私にはダメでした。pc一番町のへも魅力的でしたが、窓無しの部屋を受け入れられませんでした。やっぱりこのマンションの間取りは琴線でした。

  5. 5605 マンション検討中さん

    後れ馳せながら、このマンションの購入検討を始めました。このサイトを見てビックリ感激しました。スレの数はメチャクチャ多いし全室の価格や坪単価まででてるの!
    都内のこんなに良い場所で、
    免震高層マンションなので
    夢の高層階ビューは高くて?高額で無理、
    検討外と思い込んでいました。
    このサイトの価格を見てビックリ、え?
    30階の2LDKが坪499万の8000万台で買えるの!
    33階の61.95平米が9590万、少し予算オーバー?
    でも、今日の二期二次抽選には販売済みで遅かったの!?
    夢の高層階部屋諦めずに、もっと早く検討始めるべきでした。
    今ある予算希望の高層階は8000万台が30階までのみでした。でも今見つけてラッキーかもと喜んでいます。
    もっと上層は?と欲張りですね。
    一期販売で買った人が羨ましいです。

  6. 5606 名無しさん

    >>5605 マンション検討中さん

    お前 ここまで書くとバイト君がバレバレやで。
    ちょっとやり過ぎの逆効果。

  7. 5607 名無しさん

    >>5605 マンション検討中さん

    一応 訂正をしておいてあげるね バイト君。
    スレの数じゃなく レスの数だね。
    スレとレスの違いは上司に聞いて。

    それとここの検討者には
    君のような メチャメチャ とか
    ? ! のマークをひんぱんに使わないから。

    しかし 以前からずっと低レベルの文章力なのに
    よく首にならないな。

  8. 5608 匿名さん

    オリンピック後は価格は2倍になるかもよ

  9. 5609 マンション検討中さん

    30階北側住戸もいいけど、今日の抽選は30階南向きが人気だと思います。確かに他にはない良い条件ですね。

  10. 5610 名無しさん

    >>5596 匿名さん

    あんた 胡散臭いね。
    目黒は金額ギリギリセーフだけど 眺望イマイチであきらめておいて
    浜松町は眺望で検討してるって言うけど
    浜離宮ビューだと金額的に完全アウトだぜ

    ちなみに浜離宮ビューが望めるのは全戸数の3分の1だけだよ。
    高さが足りない のと方向が違う。

    所詮 作文だろうけど。

  11. 5611 匿名さん

    今日は、3.11、、、、黙祷。
    3.11はツインパでメチャクチャ揺れました。自家発電ありますが、管理会社が官庁から順に再開整備しますと、まる1日はエレベーター停止で階段マラソンでした。
    ガスコージェネレーションの自家発電でも調整の順番待ちで止まることもありますが他に比べたらましです。
    免震が魅力的ですが、地震が来ないことを願います。

  12. 5612 マンション検討中さん

    >>5610 名無しさん
    今日の抽選でお会いしましょう。

  13. 5613 匿名さん

    >>5609 マンション検討中さん

    確かに、白金2丁目マンションには30階は無いな。

  14. 5614 匿名さん

    >>5610 名無しさん

    ここの高層階ビューは、東西南北、良いのでは、もちろんアーバンナイトてすが、
    30階南は、富士山ビュー?できますかね。

  15. 5615 匿名さん

    日当たり最悪の北側は眺望は良いよね。
    東京タワー見えるし、価格も安い。

  16. 5616 匿名さん

    北側って、太陽が高い夏だけは、ギラギラ照り返し光が入って暑い場合もあります。

  17. 5617 匿名さん

    >>5604 匿名さん

    なるほど、そうですね。私も番町も候補でしたが、同じパークコートでしたので、営業担当者に正直に聞きました。パークコートだけでこの浜離宮、青山、元麻布、番町と検討していて、青山は金額的にアシモトニモオヨバズ、元麻布は内覧に行って駅からの距離と坂道で断念、番町は眺望が駄目で、消去法的に浜離宮に。ブリリア目黒は 高層階でしたが、狭い部屋で西側のアルコががぶって来ていてそれでも9,000万↑しており、浜離宮はプレミアムではない高層階で浜離宮側ではなく穴場の西側。モデルルームで見たPCのシティビュ-はザ・トーキョー。東京プリンスが建て替えあればかぶりますが、眺望抜けていて東京タワービュ-なのが魅力でした。予算オーバーしましたが気持ちが動き、手持ちの不動産売却しても購入を決めました。

  18. 5618 匿名さん

    >>5616 匿名さん
    南や西ほどではないよ

  19. 5619 匿名さん

    >>5618 匿名さん

    西はダメだけど、南の場合は上の階のベランダが庇になって夏は太陽が入らない。DW以外。

  20. 5620 契約済みさん

    ここの北向き住戸は、北東の眺望でツインパークスの横からですが、浜離宮を望むことが出来ます。
    正面には大手町のビル群が、北西には虎ノ門ヒルズを望むことが出来ます。
    昼も夜も眺望を楽しめる点では北もお勧めです。
    残念ながら東京タワーは見えませんが。

  21. 5621 匿名さん

    >>5617 匿名さん

    まっまく同感です。東京タワーが、もしプリンスホテル建て替えと被っても、大門の軍艦ビルが超高層になっても、ここからの六本木や虎ノ門を見たアーバンな眺望は最高だと思います。東京タワー隣に330m日本一高いヒルズが新しい夜景に加わりますね。
    楽しみにしています。

  22. 5622 匿名さん

    >>5620 契約済みさん

    >>5620 契約済みさん
    そうなんでね。高層階の西向き穴場と思っていましたが、穴場は北向もですね。人気の向きは金額も倍率も張りますし、中・低層の坪500万ほどの物件も高い倍率だったみたいですが、何を優先するかは其々で好みも其々違い、色々なご意見聞けて面白いです。

  23. 5623 匿名さん

    >>5619 匿名さん
    ベランダ付きの南向き部屋、最高です。
    ベランダ無しの南向きに高層に住んでいた時はドレープのカーテン締めていないと40度超で昼は最悪でした。高層マンション南向き部屋はベランダ必須が快適ライフとこだわりを持ちました。人それぞれの感想ですが、。

  24. 5624 匿名さん

    >>5622 匿名さん

    北向も虎ノ門ヒルズや新橋の摩天楼に、将来できる三菱の390mタワーが楽しめる。
    高層マンションなので北向でも景色が明るいので暗くないし、冬も下の階が空室でなければ温暖化で暖かいので、コストパフォーマンス高いと思います。

  25. 5625 匿名さん

    広尾や有栖川の低層で団地のようなにらめっこ、に比べたら、低層階も都会的で許容範囲。

  26. 5626 匿名さん

    そのとおり。
    別に予算の関係で麻布や広尾を諦めているわけではない、そう思われるのは心外。

  27. 5627 匿名さん

    >>5624 匿名さん
    雑多なビル郡を見て楽しむ趣味の人にはいいですね。ただし
    390mタワーは、東京駅の北端でしかも日本橋側に建つので、ここからは邪魔な建物が多過ぎ、先端しか見えないでしょうね。

  28. 5628 評判気になるさん

    西側の高層階はもう残ってないのですね。品川の新駅、渋谷駅直結の物件とまだまだ興味深いマンションが売りに出されるだろうけど値段が安くなるとも思えず、このスレのネガが言ってるように浜離宮の引き渡し時に大幅に安くなってることを祈ってリセールを待とうかとも思います。

  29. 5629 名無しさん

    >>5626 匿名さん

    そう ひがみなさんな。
    買えたら 普通は広尾の方を買うでしょ。

  30. 5630 匿名さん

    5629へ
    買えるんだよ。
    君とは違って、でも諦めなければならないところを考えて浜離宮を選んだと言っていると思いますよ。買える人がその中で検討するのとはなから収入がたらなくってネガを繰り返してるのとは投稿の内容見たらわかるものだよ

  31. 5631 匿名さん

    東は浜離宮を望めるが、夜景は今ひとつ。
    西の夜の都心ビューは素晴らしいが、夏の灼熱を考えると?
    南の眺望は南西に東京タワー、富士山を望める。しかし、正面の貿易センタービルが圧迫感あり、眺望を邪魔している。街並みも雑多な感じ。
    北は、日中に浜離宮、夜景は虎ノ門、大手町が望める。再開発で眺望の変化も期待できる。

    自分は予算とコスパから北向き高層階を契約しました。プレミアムルームのあるフロアなので、天井高、窓も大きくなり、プレミアムの恩恵を受けることが出来、コスパ高いと判断しました。北向きのもう少し広い部屋があればさらに良いなと思いましたがしょうがないですね。

  32. 5632 匿名さん

    >>5629 名無しさん

    広尾も、新航路の下の街になりますから。

  33. 5633 匿名さん

    北側を買った人が、盛んに北側擁護を書いてるのは分かりました。

  34. 5634 匿名さん

    広尾もここもダメ、それで仲良く手打ちということで。やはり白金二丁目ですよ。

  35. 5635 匿名さん

    これを見ると、港区の人気校はどこも問題だらけなことがわかる。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581209/res/1793/

  36. 5636 名無しさん

    >>5630 匿名さん

    諦めなければならないないところを
    考えて浜離宮を選んだと言ってるようだが
    諦めなければならないないところは どこかさっぱり解らん。
    そんな事どこにも言ってないよ。
    普通 広尾を買うよ 予算があればね。

  37. 5637 名無しさん

    >>5634 匿名さん

    だよね。

    浜松町より 白金2丁目

  38. 5638 マンション検討中さん

    >>5617 匿名さん
    西向き、または北西を検討しています。
    西向きの東京タワービューに魅力を感じましたが、今後東京プリンスの建て替えで東京タワーが見えなくなることはありますか?
    担当営業の方は予定はないとおっしゃられていたのですが、、

  39. 5639 名無しさん

    >>5638 マンション検討中さん
    看板等が立ってなければ
    知ってても 知らんと言えるのですよ この世界は。



  40. 5640 匿名さん

    >>5639 名無しさん

    怖ー

  41. 5641 匿名さん

    >>5607 名無しさん

    バイトじゃないのでスレッドとレスの違いを知りませんでした。ご指導に感謝!
    では、いまから抽選なので、、、、

  42. 5642 匿名さん

    >>5636 名無しさん

    低層で管理費が月15万。

  43. 5643 匿名さん

    >>5638 マンション検討中さん

    プリンス東京でも、この一年間改装工事が終了して4月に再オープンするばかりです。
    今のところ高層に建て替えの計画は無いといってます。

  44. 5644 匿名さん

    >>5637 名無しさん
    白金2丁目も良いけど、運転手付きのお金持ちならね。
    ちょっとちょっと無理でした。

  45. 5645 匿名さん

    東京プリンスは昭和30年代に完成して、多くの有名人を招いてきたからね。
    写真パネルで紹介していた。 プリンスとしても、補修工事をしながら保存
    すると思うよ。 ある意味レジェンドだから。

  46. 5646 匿名さん

    5636

    お前は馬鹿か?
    同じ値段で買えないだろ。
    広尾の古い低層のマンションを選ぶか浜離宮の景色の良い新しいマンションを選ぶかと言うことだよ。広尾や元麻布で新しい高層マンションは望めないしもしできても断念ながら2億円をはるかに超えるかだろうから、。



  47. 5647 匿名さん

    >>5641 匿名さん

    抽選 祈る当選!

  48. 5648 マンション検討中さん

    >>5643 匿名さん
    安心しました。
    有難うございます!
    予算オーバーですが、
    このマンション以外は考えられなかったので。

  49. 5649 匿名さん

    >>5646 匿名さん

    お前は馬鹿か?
    断念ながら2億をってどういう意味だよ?

    そして本当に知らんのか!
    広尾にできる高層マンションの事。

    どうせ浜松町がお似合いだよ。

  50. 5650 匿名さん

    563戸に対して宅配ボックスが60個しかないタワーマンションなんて~。

  51. 5651 匿名さん

    60個あれば十分。
    でもまあ売れ行きには関係ないよね。

  52. 5652 匿名さん

    >>5641 匿名さん

    もうすぐ営業マンから電話がきます。

    おめでとうございます。

    当選です。

  53. 5653 匿名さん

    5649
    スミフのマンション?
    妻が買いたがってるから教えてくれる?
    無理したらもう一部屋買えるから検討したいので教えてくれる?
    タワーだけどペンシルタワーじゃないよね?最寄駅まで5分圏内だと値段次第だけど検討します

  54. 5654 匿名さん

    なぜいつもいろいろなスレに他社が宣伝しにくるわけ?
    しつこすぎる

  55. 5655 匿名さん

    宅配ボックスは通常のマンションで住居の20%
    高額なタワーマンションでは30%と言われています。

    全然足りませんね。

    1. 宅配ボックスは通常のマンションで住居の2...
  56. 5656 匿名さん

    5649
    教えて下さい。
    本当に1億5000万までだったら検討したいので。

  57. 5657 匿名さん

    5654
    教えて下さい。広尾のマンション 本当に検討したいので。




  58. 5658 匿名さん

    やったー 5678
    ゲット!

  59. 5659 匿名さん

    違った!

  60. 5660 匿名さん

    北向住戸は、最高です。
    どのマンションの部屋も南側に大きな開口をもうけてあります。必然的に夜には、北向では北側のマンションの南向き開口から丸見えになります。盗撮影は犯罪ですが、見えるものはしかたがないお互い様で許容範囲。高級ホテルや高級マンションの南向きバスビューの様子が、北側住戸の楽しみになります。
    購入目的の人もいるのでは、、

  61. 5661 匿名さん

    白金2丁目称賛営業さんは、止めて、

  62. 5662 匿名さん

    >>5661 匿名さん

    白金は価格にアドレス分が乗ってるから高いが
    ここは浜松町で価格に乗せようが無いにも関わらず高い

  63. 5663 匿名

    >>5660 匿名さん

    いないだろ笑

  64. 5664 匿名さん

    5661
    白金と広尾は違うと思うのですが?
    白金を賞賛もしていないし営業でもありません。
    浜離宮の高層階を購入しましたが広尾にもタワーマンションが出来ると言われる方がいらっしゃったのでそのマンションを教えていただければと思います。
    白金は検討しましたが浜離宮を購入しました。現在、東京の神宮前と品川、大阪の心斎橋、神戸の三ノ宮にマンションを所有しています。品川の物件が売れたので新たにもう一軒購入したいと考えています。そのためにもうひとつ売却予定です

  65. 5665 匿名さん

    >>5656 匿名さん

    1億5000万?

    いい読みだわ、
    でもわかっていると思うけど
    最上階じゃないわよ。

    奥様だったら どっちが好きかって事。。

  66. 5666 匿名さん

    5665
    久しぶりだね慶子
    買えない物件に顔を出すのはやめなさい
    夫として恥ずかしい

    秀樹

  67. 5667 匿名さん

    >>5664 匿名さん

    先ず 大阪の心斎橋の物件を処分しなはれ。
    大阪は地盤沈下で上がり目なしや。
    買ってもせいぜい梅北やで。
    ところで品川が処分できたようやね、
    どうせ港南口徒歩15分くらいのタワマンやろけど
    これはでかした。
    もうババ抜きが始まってるから今、売って正解やで、
    ついでに言うとくが豊洲は論外。

    浜離宮はええ買いもんだったと思うで、ほんまに。




  68. 5668 匿名さん

    >>5667 匿名さん

    慶子さんに
    そこまで言って頂き恐縮です
    ありがとうございます。

    ところで いつもの競馬の必殺一点予想を是非ともお待ちしております。

  69. 5669 匿名さん

    5667
    ご名答。品川はその通り。
    心斎橋はもう随分前に購入したので値段は上がってますが、神戸のマンションが購入時より1000万値上がりしているのでこちらを売りに出しています。
    浜離宮をもう一部屋買うのも一つの選択肢と考えています。
    今、関西では京都に注目しています

  70. 5670 匿名さん

    5667
    ちなみに品川も購入した時より800万上乗せで販売できました。手数料がかかったので実際は400万強だけど1年半だといい買い物だったよ

  71. 5671 匿名さん

    >>5638 マンション検討中さん

    5617です。回答遅くなってスミマセン。
    西向き又は北西を検討されているのですね。既に数名の見識ある方が回答されていますので、私もその通りだと思いたいのですが、東京タワービューは未来永劫に渡り保証されるものではないと覚悟の上で、なるべく階層の上の方をお勧めします。
    私は西向きのある一部屋を一本釣りで、一期の早いうちから、何度もしつこい位営業担当の方に、再開発で東京タワーの景観を守るための条例等反故にされないか、又大規模改修を終えても東京プリンスが数年単位ではなくても、例えば十年後、十数年後には建て替えにならないか、確認しましたが、三井の方は恐らく近々の建て替えは考えにくいと思います、と回答されましたが確約はされませんでした。又、軍艦ビルに関しては西向きの希望の部屋からは角度的にかぶらないことは分かっています。
    モデルルームのPCビュウで階層毎に詳細確認し、角度や何階以上で綺麗に見えるかをシミュレーションし、営業担当の方にマップ(アナログ)でも確認して貰えます。
    後、もし西向きを検討されるなら10階位迄は(スミマセン、正確に覚えておりませんのでこれも営業担当者に確認してください)前面道路を挟んで既存のビルが建っておりますので、眺望は現地に足を運んで、許容範囲かどうか検討される必要があると思います。

  72. 5672 匿名さん

    >>5669 匿名さん

    あんた流石やで
    ワシもほんまは5667で京都って言うつもりやったんや

    田の字だけではアカンよ。
    御池通り沿いなら 最高や

    東京はもう少し待ちなはれ。
    今は詳しくは言えんが激変しよる。




  73. 5673 匿名さん

    5672
    お褒めに預かり光栄です。
    好きなマンションを買う。
    時が来たら売却して違うマンションを購入。
    好きマンションしか購入していないのでたとえ値下がりしてもあきらめると思っていましたがマンションに関しては購入した時点より安くなったことはありません。今までの最高は横浜で購入金額の1.5倍で販売できました

  74. 5674 匿名さん

    田の字ってどこですか?

  75. 5675 匿名さん

    >>5672 匿名さん

    >>5672 匿名さん

    凄い情報通ですね。関西弁飛び交っていて 、やり取りのすべて命中しているので驚かされました。東京、どう激変するのかすごく気になります。
    私も浜離宮購入に付、複数物件調整中です。
    私も全国区なので、参加させてください。
    神戸三ノ宮ではなくて、ハーバーランドに一昨年完成のタワーマンション所有、此方は如何でしょうか?

  76. 5676 匿名さん

    5675さん
    神戸のアンバンマンミュージアムの横のマンションですよね。花火も見えますし、観覧車も見えるんじゃないのですか?羨ましい

  77. 5677 通りがかりさん

    皆さんいろんなところで所有しているのですね。羨ましい限りです。

  78. 5678 マンション掲示板さん

    恵比寿のガーデンプレイスが新築だったらなあ

  79. 5679 マンション検討中さん



    >>5671 匿名さん
    ご丁寧に有難うございました。

    15階〜20階くらいを予定していましたが、
    自分にとってかなり高い買い物なので悩んでいます。一期で希望の部屋に落選してしい
    一度諦めたのですが、やはり今までで一番納得いく場所も間取りも素晴らしいマンションなので購入を検討したいと思います。

  80. 5680 通りがかりさん

    5679さん
    一期で購入したものです。
    真面目に購入を検討くださって嬉しく思います。頑張って購入下さい

  81. 5681 匿名さん

    >>5679 マンション検討中さん
    5671です。
    そうですよね。悩むの分かります。私も高い買い物だし、資産整理しないと買えない金額だったので、完成迄2年半あるから何とかなるさ、で決断しました。おっしゃるとおり、私も今迄で一番納得いく場所も間取りも、これを逃したら次は中々難しいと思い果敢にチャレンジしました。上手く希望の部屋が購入出来ますように。

  82. 5682 匿名さん

    >>5678 マンション掲示板さん
    5678取り損ないました。次は6000狙います。

  83. 5683 匿名さん

    この掲示板、ゲットレスはマナーで禁止です。真面目にお願いします、

  84. 5684 匿名さん

    東京は激変するのでもう少し待ちなはれ!
    → 良くなるだけなら待つ必要はない。
    →大地震かなんかで東京だけ一旦調整する?
    大予言みたいになってきましたね〜。

  85. 5685 匿名さん

    >5679
    10階くらいでも眺望十分なのではないでしょうか…ダメですかね?

  86. 5686 匿名さん

    >>5673 匿名さん

    あんたの その購入スタンスでええと思うよ。

    がんばりなはれ。

    Hope to talk to you soon.

  87. 5687 匿名さん

    5685さん
    10階でも今のところは眺望も問題ないと思います。この後の開発はわからないので、、、。

  88. 5688 匿名さん

    >>5685 匿名さん
    ここは四方道路が確保されていて四方ベランダ付なので、明るいしプライバシーも、許容範囲なのではと思います。
    私が許容外なのは、ベランダ無のガラス張fixだとカーテン閉めっぱなしでは残念なので、ベランダ有ればok.

  89. 5689 匿名さん

    ベランダ君しつこいなぁ

  90. 5690 匿名さん

    ベランダって、言わないなぁ・・・

  91. 5691 匿名さん

    リビングから眺望楽しむならバルコニーなしのDW一択ですよ。
    バルコニーがあると、窓とバルコニー壁の2つを通過したビューになりますし、手すりは透明ではありませんし。
    DWは拭けないと言われてますが、1年に4回清掃が入りますし、そもそも透明のバルコニー壁の汚れも拭けませんので。

  92. 5692 匿名さん

    >>5691 匿名さん
    私もリビングからの眺望派、リビングのソファーに座った位置からの眺めにこだわるため、バルコニーの壁が透明か否か、後はバルコニーに面したサッシの高さ等も影響すると感じております。現在はDWで天井高も十分なマンションで満足でしたが、パークコート浜離宮に買い換えで、その点だけは落ちると思う一方、バルコニーの広さが都心にあって、これほど奥行き広く取っている物件も珍しく、その点は本当に贅沢だと思いました。何事も一長一短ありますね。

  93. 5693 匿名さん

    >>5685 匿名さん
    何階でもどの向きでも、浜離宮ビューはサロンからでokで、東西南北ビューも富士山ビューも屋上展望台からでokで、良いんじゃない。楽しめそうですね。

  94. 5694 匿名さん

    やっぱり、良い眺望は自分の部屋から見えないと・・・

  95. 5695 匿名さん

    浜離宮ビューの価値については、こちらが詳しいです。

    『実録!DINKSのためのタワーマンション評価3』
    https://allabout.co.jp/gm/gc/26290/

    息を呑むほどの絶景です。この価値は何物にも代え難いものがあります。真空パック状態での暮らしですから、眺望くらい良くないと、鬱鬱としてしまいます。しかし、2週間もすると慣れっこになってしまい、こんなものかという感じです。もっぱら最近では、訪ねてくるお客様のおもてなし用、といった感じです

  96. 5696 マンション検討中さん

    南側はどうでしょうか? 貿易センサーの圧迫感があるとの事ですが、街のシンボルである貿易センターが見えるのもいいかな?と考えているのですが…いかがでしょうか?

  97. 5697 匿名

    >>5696 マンション検討中さん
    現地に行ってみれば分かると思います。ただ、距離はある程度離れていますので、気になさらない方もいると思います。近接しているホワイトタワー浜松町の方が眺望への影響は大きいですよ。

  98. 5698 匿名

    ホワイトタワー浜松町が近接しているとは言っても100メートル位距離はあります。
    確か24階建てで、こちらの22階相当だったと思います。
    貿易センタービルとは距離がありますが、高い建物なのでね。これはCGよりも現地から実物を見て判断することをお勧めします。

  99. 5699 匿名さん

    >>5697 匿名さん


    高層階同士のお見合いって、実際に部屋から見ると、下から見るより、かなり圧迫感ありますよ。

    無数の部屋とお見合いになりますからね。

  100. 5700 匿名さん

    部屋を消灯してのナイトビューは、好みにもよりますが私は周りにビルの明かりがあるアーバンな雰囲気好みです。何もない地平線が好きな人は都会ここでは無理ですね。

スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

2LDK~3LDK

63.11平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,790万円~1億790万円

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸