東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 5451 匿名さん

    >>5449

    それマジ?

  2. 5452 匿名さん

    坪1000万になるから大丈夫ですよ、宅配ロッカーなんてどうでもいいじゃないですか。

  3. 5453 匿名さん

    >>5450

    最高級で買えないのはパークマンション。サラリーマンだけど違う港区のパークコート
    なら予算内だったので検討したこともある。

  4. 5454 マンション検討中さん

    宅配は、お手伝いさんが、受けとってくれるでしょう。

  5. 5455 マンション検討中さん

    >>5453 匿名さん

    私からしてみれば、パークコートもパークマンションも億ションで買えないので、同じ最高級です。

  6. 5456 マンション検討中さん

    >>5453 匿名さん

    サラリーマンでもパークコート買えるひとは
    ごくわずかじゃないですか?
    ある程度年収ないと、まずムリでしょう

  7. 5457 匿名さん

    Amazon全盛の時代に563戸に宅配ボックス10戸って
    ある意味凄い挑戦的ですね。
    不在通知だらけのクロネコヤマト泣かせになりますが
    何か意図か理由があるんでしょうか?

  8. 5458 匿名さん

    ボックスが10個の宅配ロッカーなんてあるのか?
    うちのマンション120戸のロッカーでもボックス20ぐらいあるぞ。

  9. 5459 匿名さん

    宅配ロッカーの件、全くのデマでした。

  10. 5460 マンション比較中さん

    ここがなぜこんな売れるのか不思議でしたが理由が分かりました。ありがとうございます。

  11. 5461 口コミ知りたいさん

    それにしても、他社の営業妨害は酷いもんだ。
    住友なら納得だが。

  12. 5462 匿名さん

    喘息は怖いね〜。

    https://this.kiji.is/211293398229419515?c=113147194022725109

     報告書によると、2012年に5歳未満で死亡した子どもは約655万人。このうち約26%に当たる約171万人の死亡は環境が大きな要因だったと推定した。

     最も多いのが肺炎など呼吸系疾患で約57万人。大気汚染や受動喫煙などが原因で、ぜんそくは世界的に子どもの最も深刻な慢性疾患の一つになっているとした。

  13. 5463 マンション比較中さん

    ここは全く関係なくて良かったです。豆知識ありがとうございます。

  14. 5464 匿名さん

    名古屋方面では四日市は喘息で有名でしたが改善したようです。ここ汐留は全く関係ないようですね。安心しました。貴重な意見ありがとうございます。

  15. 5465 匿名さん

    今日確定申告しました。サラリーマンで要確定申告の年収ならパークコート買えまつか?

  16. 5466 匿名さん

    2ヶ所から給与貰っていれば、安給与でも確定申告しますよ。

  17. 5467 匿名さん

    >>5430
    ん???2期分も1次で全て完売しましたよ。
    あとは70室が次に出るだけです。

    宅配ロッカーは15個じゃなかったっけ?10も15も変わらないが。
    全体戸数の5分の1が目安なはずですが、それにしても全く少ないですね。
    明日電話して確認しなければ。

  18. 5468 匿名さん

    コンシェルジュが荷物は預かってくれるのでわ?

  19. 5469 匿名さん

    聞いたら、宅配ロッカーは六十数個らしいです。

  20. 5470 匿名さん

    >>5469
    それどこで聞かれましたか?
    いま考えて適当に書いていません?

  21. 5471 通りがかりさん

    >>5470 匿名さん
    さっき、モデルルームに確認しました。
    正確には決まってないが60から65ぐらいだと。
    10とか15なんて事は絶対ありません。

  22. 5472 匿名さん

    24時間営業

  23. 5473 通りがかりさん

    電話したのは20時頃で、掲示板にこのデマが流れて直ぐですよ。
    営業時間外かもしれませんが、電話したら応対してくれましたよ。

  24. 5474 通りがかりさん

    まあ、セコイ妨害ですな。
    今、マンション売れてないですからね、お気の毒です。
    だが、ここの足引っ張っても、売れないものは売れないですよ。

  25. 5475 匿名さん

    売れてるよ

  26. 5476 マンション検討中さん

    >>5474 通りがかりさん

    これだけ売れている事が悔しくてたまらないんでしょうね。頑張ってください。

  27. 5477 匿名さん

    需要と供給で、価格が左右されますが、人口減少は地域に寄って違いますね。
    ここは、山手線の中更に港区、流入人口増加のみならず、自然増加も、益々寡占していきます。
    オリンピック、円安でもなれば、外国人に買い占められて、高価格しますが、善し悪しですね。

  28. 5478 匿名さん

    いずれにしても、売れ行きがいいのは良いこと。羨ましい限りです。

  29. 5479 マンション検討中さん

    今はいいけど売却時考えるとな。浜離宮ビューのプレミア感がアクティ汐留やツインパークスに劣るのが、躊躇の理由。線路と高速の向こうに浜離宮だよね。

    将来1000万になるなんて、ベガスが出来て、竹芝がシンガポールのリゾートのようになるぐらいないとな。ないよ。

  30. 5480 匿名さん

    >>5479 マンション検討中さん

    それ言ったら「価格は高いが浜離宮ビューの無い部屋」はどうなるのよ。

  31. 5481 匿名さん

    >>5479 マンション検討中さん
    アクティも、ツインも、
    山手線の 外ですね。
    比較問題外と考えてます。

  32. 5482 匿名さん

    >>5480 匿名さん

    浜離宮ビューは、共用施設でいいんじやないですか。
    浜離宮ザタワーは、浜離宮の近くと言うことで、、
    浜離宮ビューザタワーじゃあないし、、、

  33. 5483 匿名さん

    >>5479 マンション検討中さん

    1$=¥200になれば、外国人が坪1000万でも安い安いと港区便利な浜松町買いますよ。
    だから、我々は、今、買っておいて正解ですね。

  34. 5484 匿名さん

    1ドル200円だったら日本経済ハイパーインフレ
    進行中ということになるので外国人も手を出しませんよ。

  35. 5485 匿名さん

    >>5484 匿名さん

    >>5484 匿名さん
    ドル高は、日本のインフレとは限りません、
    デフレでも起こります。為替だけの問題で、ハゲタカはドル高で、日本株式と不動産が円換算半額の大安売りです。
    今からタンス預金をマンションに資産アライ換え需要が盛り上がりますね。

  36. 5486 匿名さん

    小型宅配ボックスの数が足りないところに持ってきて、スーパーが入居。
    更には保育園まで入居ってどこまでマンションの価値を下げればいいのかな。

  37. 5487 匿名さん

    >>5486
    心配ご無用。価値は大幅に向上します。

  38. 5488 匿名さん

    そのうえ雑居ビルが付いていても、1000万は固い。値上がり必至です。
    でも買い替えで出てくるツインパの方が魅力ある。同様に値上がり必至です。

  39. 5489 匿名さん

    その通りです。私も買いたかったのですが、他に多数所有しており審査がおりず残念ながら撤退いたしました。ここほどの魅力はオリンピックまでないと思いますよ。来年売れ残ったら再検討します。

  40. 5490 匿名

    >>5486 匿名さん
    スーパーも保育園も大賛成だが。

  41. 5491 匿名さん

    まわりは、株とか不動産の大半を現金化してキャッシュポジションを厚くしてるやつと、とにかく借金しまくって不動産買い漁ってるやつに二極化してる印象。これから笑うのはどっちだ??

  42. 5492 匿名さん

    >>5491 匿名さん
    戦争とかを経て結局頼りになるのは、不動産でしょ!現金とかは、税金で相続が厳しいしね。

  43. 5493 匿名さん

    >5489
    やっぱり複数持ち多いですかね
    私もここかったら5軒目

  44. 5494 匿名さん

    築古ワンルーム4戸持ちですか?w

  45. 5495 匿名さん

    二期二次けっこう売り出しありますね。二期一次と同じ部屋が。

  46. 5496 匿名さん

    直ぐに完売すると、自信ありげに過去レスを書いた人は何だったのだろう。

  47. 5497 匿名さん

    >5494
    築古ワンルーム住まいなんですか
    ご愁傷さまです

  48. 5498 匿名さん

    >>5496
    この掲示板の情報を鵜呑みにしてはいけません。
    昨日の宅配ボックスの件もあるしね。

  49. 5499 eマンションさん

    >>5491 匿名さん

    わかる。
    ぼくは、後者。ここ1年半で5件。すべて都心。

  50. 5500 eマンションさん

    あ、違う。7件だ。

  51. 5501 匿名さん

    >>5496 匿名さん

    直ぐって、3年くらいってことだったんぢゃない?

  52. 5502 匿名さん

    完売遠そうですねぇ。
    坪1000万は固いとか煽れば煽るほど
    みんな引いちゃいますよ。

  53. 5503 匿名さん

    坪1000万って、信じる人なんかいないよ。

  54. 5504 匿名さん

    ぼくは1000万になると思います。
    築古ワンルームも3倍くらいになります。

  55. 5505 匿名さん

    >>5501 匿名さん

    ゆっくりと評価いただき、納得した人が買っていけば良いんじゃない。
    まだ、穴掘りから地上へんで、形が見えないし、知らない人が多いと思います。
    僕も今月、子供の東京就職でアパート探しに来て、初めてこのマンションのことを知りました。関西からだと空港も新幹線も便利な浜松町なので、初めて東京でマンションを買う気になりました。私のようなオノボリさんが4月から増えるのでゆっくりお願いします。
    売名して焦らなくても、ゆっくり評価いただくことが大切ですから、、

  56. 5506 匿名さん

    >>5503 匿名さん

    お金はどんどん溢れていきますが、東京都内の山手線の中 良いマンションは有限です。
    免震でグレード高い建材を設備したこのマンションは完成したら評価されます。
    ツインからこのマンションへ買い替えの友人もいますが、このマンションの評価は抜群です。

  57. 5507 匿名さん

    初めてのおのぼりさんがこのスレを見ているというw。

  58. 5508 マンション検討中さん

    買える人は買ったらいい。

    ただ、お金に余裕ある人じゃないと
    このマンションは無理だ。

  59. 5509 匿名さん

    坪1000万、たった60平米が2億。
    冷静に考えて馬鹿げてる。
    集合住宅の鶏小屋に2億出すなんて。

  60. 5510 匿名さん

    広尾ガーデンヒルズは、値上がり中

  61. 5511 匿名さん

    集合住宅の鶏小屋に2億はモノによってはありだと思う。
    けれど、首都高、線路、変電所のが隣にあって閑静な住宅街でもない、しかも最寄りの駅が浜松町という超微妙なここに2億というと出せる人は限られてくると思う。

    逆を言えばこの程度のマンションに2億をポンと出せる人にしか買えないマンションとも言える。

  62. 5512 匿名さん

    年収5000万位ですね。

  63. 5513 匿名さん

    浜松町っていう駅をどう捉えるかということなのかも。
    昔から知ってる人は、ちょっと・・・と思っても、
    よく知らない人はまず、山手線の内側ということで舞い上がる。
    再開発後はたぶん見違えるようになるだろうし
    昔を知っている人も少なくなるので、
    坪1000万は妄想としても、従来の評価は変わるかもしれない。

  64. 5514 匿名さん

    30年前に貿易センタービルで結婚式を挙げました。

  65. 5515 近所さん

    昔から知っている人?いつ頃のことでしょうかね
    シオサイト開発前後でしょうか
    神明小学校があった頃でしょうか
    この辺りはそんなに大きな変化はないようですが・・

  66. 5516 匿名さん

    モノがいいとか全く思いませんが、都心大型物件がないという理由のみで価格は上昇していきます。マネーの行き場がない。
    1000万超えは妄想ではないと思う。

  67. 5517 匿名さん

    買える人だけ更に豊かになり、格差が広がっていく。いつものことです。

  68. 5518 匿名さん

    心配ご無用、キャシュを持っていても相続対策にもならない。田舎で財産ある人は東京に投資あるね。
    ここは、
    東京のウォーターフロント!
    しかも港区
    しかも山手線の中!
    部屋にもよるが、しかも高層で視界が抜ける
    しかも今のところ東京タワービュー、
    しかも今のところ富士山ビュー!
    しかも免震!ベランダ付きで、物干しok.
    しかも山手線駅近!東京駅から快速1駅!
    しかも あの浜離宮が散歩範囲!
    入園料 300円だが年間パスポート1200円、小学生まで無料!
    全て個人の意見ですので、自分で確認して下さいね。

  69. 5519 匿名さん

    >>5509 匿名さん

    上がるのであれば、石ころでも問題ないのでは、、、

  70. 5520 匿名さん

    >>5516 匿名さん

    外国人には、東京は安い!

  71. 5521 匿名さん

    なんだかんだ言っても、ここは空白地で今まで放置されていましたので、今から歴史が始まる?と思います。

  72. 5522 匿名さん

    神谷町から御成門の間が最高だけど、その少し先
    と言うことで、許容範囲では、、

  73. 5523 匿名さん

    5522さんは東京をよくご存知ですね。
    その辺りだと今から倍以上になるでしょう。
    浜離宮は、港区湾岸のカテゴリーでいいのでは。
    それでも上がる。

  74. 5524 eマンションさん

    >>5522 匿名さん

    虎ノ門の再開発、森ビルがインターを誘致するって豪語してたけど、その後どうなったのだろう?なんにせよ、このあたりは教育の選択肢が豊富で良いですよね。

    ====他スレからの転載====
    我が子たちは皆プレを卒業してしまい、少し情報が古い、かつ赤坂麻布広尾界隈の話になりますが。ご参考まで。

    ◯学費と教員や施設の質、生徒の質は、概ね比例します。余りケチらず、少なくとも年間200万くらいする学校の方が良いです。サマースクールとかも含めると、もっとかかりますが。。

    ただ、Mitsui Gardens International Preschoolは、多少安いですが、200万〜と変らぬ質と思います。

    ◯個別情報
    Mitsui Gardens International Preschool
    →良くも悪くもアメリカン。英語力の向上には良いと思われる。
    →ちなみに、インターは多国籍なので、意外と英語ネイティブは少ない。我が子は、友達から教わって、1〜10を5ヶ国語くらいで言っていました。

    Willowbrook International School
    →誰もが知る超有名芸能人のお子様が複数名
    →日本の幼稚園に近い雰囲気。校長が若干ミーハーかも。
    →西町への進学実績をアピールしてる。
    →ちなみに、西町は、外人にはそんなに評判良くないです。

    ABC International School
    →高いが、外国人比率高い(当時)。今は知りません。

    The Montessori School of Tokyo
    →モンテ教育。アカデミックな雰囲気がある。違学年教育。
    →外人セレブ多い。 モンテ教育とか、早っているそう。数年前に、ABC Internationalもモンテ式をとり入れた記憶。

  75. 5525 匿名さん

    >>5523 匿名さん

    言い方が紛らわしいです。浜離宮は中央区の庭園です。

  76. 5526 eマンションさん

    https://www.city.minato.tokyo.jp/houdou/kuse/koho/houdouhappyou/docume...

    御成門小とかも、そのうちインター化しますかね?

  77. 5527 匿名さん

    >>5518 匿名さん

    快速なんか日中の5時間しか走ってません。

  78. 5528 匿名さん

    今、虎ノ門5丁目に建ている330mのヒルズには、インターナショナルスクール等の国際教育施設や神谷町駅と六本木一丁目の歩道などが、ベルサール計画に載ってました。
    ユダヤ資本は、三重にこだわるね。
    昭和33年竣工 332.6mの東京タワー
    平成33年竣工 330mの新アークヒル?
    だけど、平成の元号は変わるの?
    神谷町周り 大開発計画目白押しですね。

  79. 5529 マンション検討中さん

    流石ですね。
    ぼくも早くパークコーターになりたい。

    みんなを見下ろしたいです。

  80. 5530 匿名さん

    ワンルームを処分して融資の目処が付いてから、遠い未来ですね。

  81. 5531 匿名さん

    見下したい?

  82. 5532 匿名さん

    見下ろされいるんでしょうね。

  83. 5533 匿名さん

    Brillia が破産⁉️

  84. 5534 通りがかりさん

    >>5533 匿名さん
    オチを知ってるだけにどうでもよい。

  85. 5535 匿名さん

    プレミアム住戸は二期二次でも継続してまだ売ってるようですね。

  86. 5536 マンション掲示板

    このマンションは商業地の高層で、東西南北、ビューも間取り面積も、内装グレードも色々で、坪500万~1000万まであり、需要の大小や客層によるこだわりがあるので、人気の部屋が複数に集中するので、完売には抽選回数と整理に時間をかけることは当然と思います。100戸の物件なら1日完売もありますが、このバラエティーと個数なら1年かけるのが妥当と思います。

  87. 5537 検討

    今は近所のスカイハウスに住んでますがこことツインパと迷ってますよ

  88. 5538 マンコミュファンさん

    >>5537 検討さん

    この辺りの居住環境は如何ですか?

  89. 5539 匿名さん

    超富裕層しか住まないんでしよう?

  90. 5540 匿名さん

    以前、公立小中に子供を通わせる話で盛り上がったこともあるのに。

  91. 5541 近隣住民

    このマンション購入者は、公立小中も魅力的で、立地からもいろんな目的の人に人気だと思います。
    免震で山手線浜松町に便利な理由でツインパークスからの買い替え者も多いですね。でも、なんとか古いツインパを高く売らないといけないので、ツインパと此処と迷っている人に売り込みたいようですよ。
    本当に迷っている人はいないのでは、、引っ越し希望。
    ツインパには非常用電源ありますが、設備管理の会社が順番に作業に行くので、しばらく、数日は超高層を階段のみで運動になりました。
    此処を買った人は誰も、震災前、それも15年前の中古マンションと迷ってないですよ。

  92. 5542 マンション検討中さん

    ここの新築故のプレミア価格が、売却時にはツインパークスと同格になるかも知れないから、比較してるんです。
    5541さんは、ツインパークスを外野から下げ発言を語りつつ、居住経験を語るなど、分裂気味だね。

  93. 5543 近所さん

    昨日の現地

    1. 昨日の現地
  94. 5544 匿名さん

    宅配ボックスがわずか65個しかないのはどういうものか?

  95. 5545 eマンションさん

    >>5544 匿名さん
    65個 なら充分。

  96. 5546 匿名さん

    65個なんてばかみたいに少ないぞ!
    1世帯で何個も通販やお歳暮が届くことあるし全体戸数の4分の1は必要だ。

  97. 5547 評判気になるさん

    >>5546 匿名さん

    ここは全住戸の3分の1でも少ないよ。

  98. 5548 匿名さん

    この規模なら150でもまだちょっと少ないくらい。
    荷物を受け取る時期が重なるとボックスを3個も4個も使ってしまった経験は誰にでもあるはず。

  99. 5549 評判気になるさん

    >>5548 匿名さん

    あるある。

  100. 5550 匿名さん

    共稼ぎの庶民じゃないから、留守にすることはあまり無いなぁ。

  • スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸