東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    浜松町入れずという考えもあるんですね、ふむふむ。

    地名で浜松町って確かにインパクトは欠けるんですよね。駅名での印象が主でしょうし。

    浜離宮なんてどうでしょう?ダメですかねぇ。

  2. 52 匿名さん

    浜松町って港区の中でもあまりポジティブなイメージないですもんね。

  3. 53 匿名さん

    >>51
    あの場所で浜離宮はさすがに、、、笑

  4. 54 匿名さん

    ここも、今話題の三井なんですよね〜。

  5. 55 匿名さん

    浜離宮ってアイディアはなかったな。法律上の名称ルールはこんな感じです。そういえば、麻布霞町パークマンションは、霞町にないのに何故名乗って大丈夫なんだろうか。

    (物件の名称の使用基準)
    第19条 物件の名称として地名等を用いる場合において、当該物件が所在する市区町村内の町若しくは字の名称又は地理上の名称を用いる場合を除いては、次の各号に定めるところによるものとする。
    (1)当該物件の所在地において、慣例として用いられている地名又は歴史上の地名がある場合は、当該地名を用いることができる。
    (2)当該物件の最寄りの駅、停留場又は停留所の名称を用いることができる。
    (3)当該物件が公園、庭園、旧跡その他の施設から直線距離で300メートル以内に所在している場合は、これらの施設の名称を用いることができる。
    (4)当該物件の面する街道その他の道路の名称(坂名を含む。)を用いることができる。

  6. 56 匿名さん

    建設地見てきたけど、クレストプライムタワー芝と同レベルですね。

    がっかり…

  7. 57 匿名さん

    イタリア街側はまだしも浜松町側は雑居ビルだらけだもんねぇ。

  8. 58 匿名さん

    三井も色々大変そうだし具体的な物件の詳細がわかるのはまだまだ先かな?

  9. 59 匿名さん

    杭基礎だとちょっと心配

  10. 60 匿名さん

    なかなか動き、ないですね。

    建築確認は今年の2月に下りてはいるんですよね。

  11. 61 匿名さん

    先日現地を車で見てきました
    JR浜松町まで徒歩5分はかかりますでしょうか?

  12. 62 匿名さん

    GFT(グローバルフロントタワー)のモデルルームがこの先にあったので、浜松町駅から何度も足を運びました。
    正確ではありませんが5分前後だったような記憶です。
    結局GFTには振られてしまい、現在この物件に注目してます。
    GFTと同じ三井なのでここの予想価格の聞いたところ、「GFTよりも高くなりますよ」とのことでした。

    GFTは眺望が予想以上に良かったとの書き込みが住民スレにありますね。
    私の引きの弱さを痛感してます(T_T)
    ここも当たらないかも。。。

  13. 63 匿名さん

    GFTは良いマンションでしたね!自分も狙ってましたが、ちょっと駅から距離があってどうかなと思い断念した経緯がありますが、今の相場だと、申し込みしておけばよかったと思ってます。

    パークコート赤坂檜町が完売間近ということで、強気な価格は間違えなさそうですね。

    ここは販売戸数も以外と少ないんですよね。

  14. 64 匿名さん

    やっぱり今は買い時じゃないのかなぁ・・・

  15. 65 購入検討中さん [男性 40代]

    一番近いのが   「ゆりかもめ汐留」4分
    大きな(乗降)駅が「浜松町」5分
    地下鉄浅草線   「大門」5分
    地下鉄大江戸線  「大門」5分
    東京モノレール  「浜松町」5分
    一応バスターミナル「浜松町」5分

    かなり便利そうですが・・・・

    そうなると逆に「杭で安心できるこの時期の物件」
    いいのかもと思いますが・・・どうですかね

    GFTよりも・・・と思いますが・・・(落選ですが)

  16. 66 匿名さん

    交通利便性はともかく、生活の便(スーパー、ドラッグストアなど)が微妙だと思います。

  17. 67 匿名さん

    GFTは山手線の外
    これは致命的、山手の外は港区であって港区でない
    そういう意味では一応条件みたすわけだが立地はゴクレレベル
    しかしそこは三井、ゴクレのようにダサくはやらないだろう

  18. 68 匿名さん

    山手線の内側というと聞こえは良いが、山手線の線路に隣接してるから東側はうるさそう。二重サッシにしてほしいな。

  19. 69 匿名さん

    駅は新橋も何とか日常使いできるよね?
    立地的には超便利。
    三井さんはいつ頃詳細発表してくれるのかな。

  20. 70 匿名さん

    「超便利」ってイメージはないけどな。

    交通利便性はそこそこ。生活利便性は悪い。

  21. 71 匿名

    >>70
    ここが交通利便性そこそこならどこが高いのでしょうか?まあ比較対象にもよりますが。
    立地的には利便性はかなり高いと個人的にはかんがえますが。

  22. 72 物件比較中さん

    眺望に関してはどうでしょうか?
    現場はよく知らないので、教えて頂きたいです。

  23. 73 匿名さん

    >>71
    このマンションは駅から少し遠いよね。
    駅からのアプローチも暗くて寂しい雰囲気。

  24. 74 検討中

    >>73
    駅徒歩5,6分で遠いのであればそうですね。
    マンションの価値は立地と言っても過言ではないので。
    雰囲気もそう思います。

  25. 75 匿名さん

    浜松町駅からは細くて暗い道を通り、お店も少ないので長く感じる。

  26. 76 匿名さん

    浜松町駅周辺の再開発はプラスに働くんじゃないの?

  27. 77 匿名さん

    マンション建ったら、浜松町駅から一本道でドンと存在感がある気がしますけどね。

  28. 78 匿名さん

    >>72

    東京タワー側は素晴らしいと思う。

  29. 79 購入検討中さん [男性 50代]

    駅前開発と竹芝開発、そこに1丁目開発と開発ラッシュ
    ただ如何せん生活関連施設が乏しい
    外食とコンビニは充実
    ドラックストアは貿易センタービル前と大門にあるが
    マーケットが不足
    線路向こうのマルエツと浜松町駅向こうのマイバスらしい
    このマンション自体に誘致して頂くと良いのだが・・・

  30. 80 匿名さん

    マンション内に店舗も設置と記載があるので、ちょっとしたスーパーだと嬉しいですね。

  31. 81 匿名さん

    GFTより ちょっと高い 程度なら坪350位で出るのかな?坪400超えが確実のような… GFTより2割高いと考えると、うーん…

  32. 82 匿名さん

    マイバスは、第一京浜歩道橋の向こう側にありますよ。 小規模ですが、ミニピアゴはすぐ近くにあります。
    まとめ買いは、ドンキかな。

  33. 83 購入検討中さん [男性 50代]

    ホワイトタワー近くの工事中のマンションは単身用?
    1階に店舗でも入ればいいですね

  34. 84 匿名さん

    環境影響調査書の縦覧が可能になりました。
    ここは杭打ちが必要ですねー、支持基盤までは25mとそこまで深くはないですが。

    あとランドマークとはいきませんが浜離宮や芝離宮からも目立つ建物になりますね。

  35. 85 購入検討中さん [ 40代]

    浜松町駅からは、
    歩行者用道路をちょっと歩いて、飲食店を少し過ぎると
    道路の突き当たりに見えるようになるかな
    近くには区立保育園、区の施設があって、少し道路が広がってる。
    反対のイタリア街にはホテルと消防署
    消防署は近隣に配慮して、第一京浜までは「サイレン鳴らさない」とか
    コンビニは浜松町からはローソンが2件
    大門辺りからはファミマとセブン
    3月オープンの名鉄イン浜松町の1階はファミマ
    このマンションにも出来るかはまだ不明

  36. 86 匿名さん

    ここのマンションのおかげで勝どき橋から東京タワーが見えなくなったりしないかな?

  37. 87 匿名さん

    http://www.kensetsunews.com/?p=57711
    いよいよ始動ですか。

  38. 88 匿名さん

    ここって、山手線の内側になりますか?

  39. 89 匿名さん

    事務所棟が線路側(東側)になるのでしょうか?
    地権者住戸がどれくらいあるのかも知りたいです。

  40. 90 購入検討中さん [ 40代]

    山手線内側ですよ
    港区のページの絵を見ると、住居棟の右側にビルなどありますから
    線路側が低い建物ですかね?
    解りません
    地権者さんは結構いらしゃるとは思います。

  41. 91 購入検討中さん

    中央湊が坪平均420万くらいですよね、この物件はそれを下回ることはまずないかと

    平均500万くらいでしょうか?

  42. 92 匿名

    浜松町はJR、地下鉄2路線、モノレール、おまけでバスターミナル。
    ポテンシャルはあると思いますが…
    住民が増えれば生活関連店舗も出来ると期待したい

  43. 93 匿名さん

    新しい貿易センタービル三棟に生活関連店舗は何か入ってくれると予想はしているんですが、いかがでしょうか?
    竹芝の開発もあるんで、ある一定の需要はあると思うんですよね。

  44. 94 匿名さん

    現地を浜松町駅から歩いて見たけど、やっぱり街が無味乾燥かな。魅力を感じられなかった。でも貿易センタービルの建て替えが周辺へ変化をもたらすか、もたらさないかが気になるところですね。

  45. 95 匿名さん

    平均500万くらいで作ろうとしているとしたら、安っぽい感じになりそうな予感…

    山手線最寄りなんだから、600万以上目指していいもの作ってほしいところなんだが。

  46. 96 匿名さん

    この区画の隅に一つだけ壊してない小さなビルあるけどまさか地上げできなかったの?

  47. 97 購入検討中さん [男性 40代]

    確かに休日は割と閑散としている印象ですね
    それはそれでいいかもとも
    小さなビル残ってますね。
    そのままなんでしょうかね

  48. 98 購入検討中さん [男性 50代]

    あのビルの会社のHPを見ても
    移転等の記載はないですね

  49. 99 匿名さん

    謄本の土地自体は一つの敷地となっていましたよ。
    マンション計画地にかからないから、マンション完成までは存続なのではないかと思います。予想ですけど。

  50. 100 購入検討中さん [男性 50代]

    西側の端になりますから、歩道や空地のエリヤになるんでしょうか
    謄本の情報ありがとうございます。

  51. 101 匿名さん

    パークシティ中央湊、70㎡クラスで1億円にのせてきてるようですね。っとなると、ここは・・・。

  52. 102 匿名さん

    ここは坪500オーバーですよ

  53. 103 購入検討中さん [男性 50代]

    新橋在住です。現在のマンションが手狭なので住み替え検討中です。地域的にはここあたりが妥当なのですが、売り出しはいつごろでしょうか?

  54. 104 匿名さん

    来年後半になる様な話を聞きましたが、どうなんでしょ?

    私も気になってます。

  55. 105 匿名さん

    グローバルフロント→パークシティ中央→その後のような気はします。
    中央湊がある程度目処たってからかもしれませんね。

  56. 106 匿名さん

    さすがにもう物件の詳細は決定してるよね?
    あえて発表しないのか。

  57. 107 購入検討中さん [男性 40代]

    浜松町の駅の改修も予定されているとか
    少しでも北に移動してくれるといいのにと思います。

  58. 108 匿名さん

    ツインパークスよりも高くなるのかな?

  59. 109 匿名さん

    山手線城南駅の三井大規模タワマンですから平均坪500オーバーは間違いないでしょうね。楽しみですね。

  60. 110 匿名さん

    このマンションに住めたとすれば、むしろ新橋駅を利用しそうです、。 第一京浜を進めば三越まで20分ほどで行けましたよ。 それにうしても、銀座は中国からの団体観光客ばかりですね、

  61. 111 購入検討中さん [男性 40代]

    確かに新橋駅も利用できそうです。
    行先によって、新橋、浜松町、大門と使い分けできそうですね
    はやく発表になるとようですね

  62. 112 匿名さん

    汐留も使えますし、御成門もあるのですごく便利そうですよね。

  63. 113 匿名さん

    新橋駅を毎日利用するにはじゃっかん遠いか。
    それでも浜松町で十分便利だけど。
    駅だけで考えれば相当立地いいよ。

  64. 114 匿名さん

    動きありませんか?

  65. 115 匿名さん

    浜松町駅まで線路沿いを歩いてみました。
    駅手前の信号まで、ジャスト4分。

    ちょっと寂しい街並みでしたが、その分安くなると嬉しいな(笑)

  66. 116 購入検討中さん [男性 40代]

    この辺りはビルの建て替えが盛んですね
    良い街になるとよいのですが

  67. 117 匿名さん

    私もとある日曜の夕方に歩いてみました。浜松町駅から現地、現地から新橋駅へ。
    街の雰囲気はお世辞にもステキとは言えない。無味乾燥で休日の神田と似た感じ。イタリア街?も人通りが少なく閑散。現地から新橋駅まではちょっと遠かったかな。
    浜松町駅前の再開発に期待でしょうか

  68. 118 購入検討中さん [男性 40代]

    この辺りの平日と休日の差はすごいですね
    やはりビジネス街ですね。
    ただ、この物件、ホワイトタワー、建設中の単身マンションと「住」の環境も増えてくると
    変わるのでは?と思います。
    「住」が増えれば「衣」「食」も増えると期待したいです。
    この物件にも区の施設や店舗の予定もありそうだし、浜松町までの「道」にも「物販」の店舗が増えればと期待します。

  69. 119 匿名さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  70. 120 匿名さん

    板、間違えました

  71. 121 匿名さん

    山手線内三井で周辺に再開発計画だらけ。
    いくらなんだろなぁ。

  72. 122 匿名さん

    パークタワーじゃなくてパークコートになってくれないかな?
    無理?

  73. 123 匿名さん

    分かりました!それではパークコートにしましょう!

  74. 124 匿名さん

    三井不動産のHP見たけど、パークタワーとパークコートの違いがイマイチ分からん。

  75. 125 購入検討中さん [男性 40代]

    あくまで地図上の見た目ですよ(希望的観測含む)

    浜松町駅 約300m 4分(山手線京浜東北線東京モノレール
    大門駅  約350m 5分(浅草線大江戸線
    汐留駅  約400m 6分(大江戸線ゆりかもめ
    御成門駅 約450m 7分(三田線
    新橋駅  約700m 8分(山手線京浜東北線横須賀線東海道線銀座線ゆりかもめ
    竹芝駅  約800m 9分(ゆりかもめ・東海汽船)

    しかし、新橋駅って凄いですね(東京・品川には負けますが・・)。

    線路側の騒音も気になりますが、生活関連の調査もしたいところですね

  76. 126 匿名さん

    実用的という面では新橋・汐留駅が一番だと思いますよ。
    品川は新幹線はあるけど都心方面に行く電車はないし。

    新橋・汐留はほぼ全部を網羅してるかと。

  77. 127 匿名さん

    準メジャーな駅は駅近にも住めて便利だよね

    秋葉原住んでるけど、京浜東北、山の手、総武線銀座線、つくばEXあるから困らないわ
    大崎辺りもいいね。

  78. 128 購入検討中さん [男性 50代]

    浜松町1丁目ではこの物件を含め3棟が新築されるようです。
    2棟は単身向けかもしれませんが・・
    住環境が整うといいですね

  79. 129 ご近所さん [男性]

    敷地の南西側に既存のビルがまだ営業中ですが、このビルはそのまま残るのでしょうか・・・

  80. 130 購入検討中さん

    2年くらい前の計画図面では、最上階南西角のみ100㎡で同じ最上階でも他の間取りは50~80㎡前後だったと思う。36階以下は40~70㎡前後で占められていた記憶が。じっくり見てないのでうろ覚えですが。予定総戸数も当時と現在では変更なく、この規模にしては戸数が多いので、単身者用のマンションになる可能性が高そう。
    パースを見る限り、虎ノ門、赤坂、赤坂檜町、麻布十番のようなパークコートの高級感は感じない。私見ですがパークタワーになりそうな気がします。
    当時の三井の話では高級な物件にならないだろうとのことでした。ご時世が変わったので100㎡超が大半を占める高級物件に変更して欲しいですが。

  81. 131 購入検討中さん [男性 40代]

    確かに場所柄、パークコートの高級感よりは都会的(機能的?)感じでしょうか
    ビジネス棟を併設したスタイリッシュな方向かなと(あくまで私見ですよ)
    線路側に事務所棟(55m)南側がメインエントランス
    浜松町駅のローンソンとタリーズの間の道(歩道?)からエントランスが一直線でしょうかね
    少し閑散とした通りが華やかになればいいのですが

  82. 132 匿名さん

    今月は特段動きが無かったですね、来月に期待しましょう!

  83. 133 匿名さん

    マンション名、決まりました?

  84. 134 匿名さん

    最新情報かと。

    http://www.decn.co.jp/?p=60813

  85. 135 匿名さん

    事業費からするとそこまで高くならないかもね。

  86. 136 購入検討中さん [男性 40代]

    勤務先にもよると思いますが
    国内の移動については便利な場所だと思います。
    JR・地下鉄・航空
    多少東北方面は劣りますが・・・
    私鉄が無いか・・・

  87. 137 住民さんA [男性 40代]

    まだ発表されませんね

  88. 138 購入検討中さん

    いま汐留に住んでおり、4年前頃からまだかまだかと楽しみにしています。
    このマンションも田町のグローバルタワーのようなファミリー向けになってほしいですね。
    100㎡以上を最上階とその下、2フロアは作って欲しいです。
    100㎡以上を買える人はこの辺り、たくさんいるのを三井さんに知って頂きたいですね。

  89. 139 匿名さん

    ここって再開発地域に囲まれてていいですね。

    何よりも銀座新橋が徒歩で行けるのがいい。

  90. 140 匿名さん

    たぶん中央湊が目処たってからじゃないですか。湊よりかなり高くなるのは間違いないでしょうが、注目の立地なだけに湊の客を食う可能性があるかと。だからアクションでるまであと半年くらいはかかると見た。

  91. 141 匿名さん

    >>140
    三井に聞いたら、今年の後半の予定だそうです。
    株も下がって円高基調。安くなると良いんですが(^o^)

  92. 142 匿名さん

    いくらか気になりますね!今年後半楽しみです‼

  93. 143 購入検討中さん

    早くモデルルームに行きたいですね。
    モデルルームの場所はグローバルフロントタワーと同じ場所でイタリア街でしょうかね。

    中国の方の投資目的の購入より住居目的の購入を優先して頂きたい。
    特に最上階は何倍になるのでしょう。
    立地からいくと最上階100㎡で2億いくかいかないかぐらいでしょうね。
    階にもよるでしょうが80㎡で億を超えるかと。

  94. 144 購入検討中さん

    完成予定が2019年2~5月末、37階建、延床面積は65,042㎡(店舗、保育所含む)、共同住宅566戸。
    以上発表されました。住宅部分のみの面積は56,000㎡程度でしょうね。
    赤坂檜町ザタワーが住宅部分のみで約43,000㎡、322戸
    赤坂ザタワーが約71,300㎡、518戸
    ツインパークスが約150,000㎡、1000戸
    この3つと比較するとかなり狭い住戸になります。1戸平均50㎡前後の間取りかな。
    本当に分譲マンションなのか… 賃貸のような気が…

  95. 145 匿名さん

    賃貸か?

  96. 146 物件比較中さん

    素朴な疑問ですが、このスレは何故港区で検索しても出てこないのでしょうか?
    どなたか港区で検索して出てくるよう設定をお願いします。
    私は方法がわからないので。

  97. 147 匿名さん

    パークコート浜離宮ザタワーになりましたね
    これは高くなりそうだ

  98. 148 購入検討中さん

    まさかのパークコート(笑)
    パークコートの冠をつけるからには設備・仕様・ランドスケープにかなり力入れてもらわないと名前負けしそう。

  99. 149 匿名さん

    >>148
    しかも浜松町じゃなく、浜離宮を使っているから尚更ですね。

  100. 150 匿名さん

    坪400ぐらいて買えないかな。

  • スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸