東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3751 評判気になるさん

    デベもそう考えてるのか都心の大型物件すごく少ないね。特に一等地の新築は分譲ではないことも多いし。やっぱりオリンピック後ですかね。

  2. 3752 匿名さん

    >>3749 匿名さん

    資産価値とか売れ行きとか、そういうのは他人の評価じゃないですか。
    ご自身で、設定された価格で納得して買いたいといいうのなら、それがすべてでも良いじゃないですか。
    もちろん、欠陥住戸をつかまされて見込みと違った、なんてことでは困りますので、どこが作ってどこが販売しているか、については気になりますが、この物件ではそういう面では心配ないですよね。
    その地に住まってどういうライフスタイルを想定しているか、は個々に違うのですから、他人の意見なんて関係ないのではないですか?
    高い買い物なので慎重になるのは判りますが、スケールを小さくしてたとえば車の購入に置き換えれば「よくわからないご意見」でもないと思うのですが?中古で売るときの値下がりは確かに気にはなりますが、それより好きな車を好きに乗り回す方が人生として有意義だと思うのです。住まいも同じ。そういう価値観で申し上げただけです。

    あ、転売して稼ごうとか、そういう気持ちがあるなら話は別ですけどね。

  3. 3753 匿名さん

    >>3752 匿名さん

    売れ残ったマンションに住むのは寂しいものですよ。道路に看板が出て、不動産屋と客が出入りしたりするんです。良いとか悪いとか言いながら。自分が好きならそれで良い、とは私は思わないです。

    車は10年も経てば廃車ですが、家は長く住み続けるものです。車と家の購入は置き換えて話ができるものなのでしょうか?

    転売して稼ぎたいと誰が言いましたか? おっしゃっていることが、全て的外れで本当によくわかりません笑

    毎日、工事中のマンションを眺めていますが、期待半分、不安半分です。素敵なマンションが建ってくれることを期待しています。

  4. 3754 名無しさん

    マンション価格が高いときに良い立地が出てくる
    だから買わざるを得ない

  5. 3755 匿名さん

    >>3754
    それはない
    三井や野村は時代なりに出すでしょ、露骨に寝かすのは住不ぐらいじゃない?
    ここぞという立地が出た時は相場を気にせず買うって人は多いと思うけどさ

    ただパークコート青山みたいな贅を尽くした、
    いかにもバブルの塔っぽいのは景気悪い時には滅多にお目に掛かれないね

  6. 3756 匿名さん

    >>3754 名無しさん
    まるで逆。
    良い立地の土地が売りに出るのは経済が悪い時。企業が財務リストラでやむなく売る。
    そもそもマンション価格が高い時は経済もいい時。土地供給が少なく、良い立地は更に少ない。

  7. 3757 匿名さん

    景気がよくても悪くても、もはや都心にいい立地はありません。

  8. 3758 匿名さん

    >>3757 匿名さん

    ハハハ、そんなこともないですよ。都心だからこそ企業の新陳代謝があり、不動産ニーズも多様です。デベが既に仕込んでいる土地もたくさんあります。相対的に不況期の方が不動産のオフバラが多いということ。

  9. 3759 匿名さん

    ここのスレは騒音とか港区の歩きたばことかいうどうでもいいコメントが消去されたのでよかったと思います。管理人さんの配慮ですべて削除していただきました。

  10. 3760 匿名さん

    確かに。検討者もしてない方のコメントは即削除申請ですね。皆さま価値ある議論をお願いします。

  11. 3761 匿名さん

    なら、もう検討を終えて買う決断をした契約済みさんも、検討者ではないから書き込むのは変ですね。

  12. 3762 マンコミュファンさん

    >>3761 匿名さん
    契約者が書き込んじゃいけないルールは無いし、書き込んでも全然変じゃ無い。

    問題なのは掲示板をただ荒らしたいだけの、いい加減な書き込みをする輩でしょう。


  13. 3763 匿名さん

    >>3752 匿名さん

    「全て的外れで本当によくわかりません笑」
    最後の「笑」を付けただけで、あなたの品格が奈落の底に落ちていますよw

    あ、私も同じかww

  14. 3764 匿名さん

    『最新脳科学で読み解く 0歳からの子育て』
    サンドラ アーモット・サム ワン(著)より。

    「難聴は爆竹などのように短時間とても大きな音にさらされた場合も、 自動車の騒音などのように中程度の音量にさらされつづけたときにも 起こります(騒音の多い高速道路そばに住んでいると、部屋で爆竹を 鳴らしたのと同じくらい子供の聴力に影響します)。」

  15. 3765 匿名さん

    輩、という言葉も感心しませんね。。。

  16. 3766 匿名さん

    歩きタバコと騒音問題って検討する上での重要なマイナス情報だから削除するのっておかしくない?
    そういう問題あることを納得して購入だったら入居してからの覚悟もできるけど、悪い点を隠して知らないまま入居したら、それが自分にとって許せないポイントだった場合、取り返しがつかない状態になるよ。
    良いことも悪いこともありのままの情報を取れるのがここのサイトの利点だと思ってたけど、都合のいい情報だけなら営業マンと話してるのと変わらないから意味ない。

  17. 3767 匿名さん

    もちろん1回や2回だったら有益かもしれないけど何十回と同じ内容を投稿する方がいらっしゃるのよ。明らかに嫌がらせとわかる文章で。

  18. 3768 マンション検討中さん

    不都合な真実を書き込むといい加減だ聞き飽きた嫌がらせだと騒ぎ立てる傾向が
    ここの住人にはありますね。いい情報は営業マンからどれだけでも聞けますし
    悪い情報を話半分くらいに参考するつもりでいればいいのでは。
    実際嫌がらせも見受けられますがいちいち目くじら立てすぎだと思います。
    匿名掲示板なんてこんなものです。規制しようとすると荒れるものです。

    共有スペースも立派ですし、立地は線路沿いですが騒音にしっかりと配慮した
    設計になってると思います。スーパーも入るとなると浜松町駅前よりも
    暮らしやすいかもしれません。港区では3Aだけでなく虎ノ門や麻布台の
    森ビル案件や高くなるであろう浜松町駅前マンションと比較したら
    プレミアム住戸以外は圧倒的に買いやすい価格になっていると思います。
    個人的には子供の進学先との関係で見送る可能性が高いですが
    通勤通学に利便性のある方々なら十分に検討に値する物件です。

  19. 3769 マンコミュファンさん

    >>3764 匿名さん

    私もこの書籍を購入して勉強したいと思います。ご指摘の部分は第何章、何ページでしょうか。教えて頂ければ幸いです。

  20. 3770 匿名さん

    ここは高速道路のそばでなかったのでよかったです。

  21. 3771 匿名さん

    でも、そばの線路は一体何本あるのでしょう。

  22. 3772 マンション検討中さん

    ツインパークスやラトュールよりはマシだと思うけど、いかが?

  23. 3773 匿名さん

    投資対象として検討しています。

    ここは悪くないと思うけど、オフィス棟がどうしても気になる。
    この場所、あの面積では3流以下のテナントだろうし、入居予定の金融機関も同じ。

    導線は別でも、地域NO.1の物件にはなりえない。もちろんそういうことを気にせず利便性を考えて住まわれる方がおられるから、それなりに売れているのでしょうが。

    その意味でツインパークスとは異質のような・・。

  24. 3774 匿名さん

    利便性、モノレールが新橋始発になると浜松町に停まらずノンストップで羽田に行く便も出来るのではなかろうか。京急との時間競争で。

  25. 3775 周辺住民さん

    モノレール延伸は無いと思います。(あくまで現時点では)

    先週、鹿島さんより近隣住民に浜松町2丁目A地区の建設計画の資料が配布さました。

    その中にモノレール棟の計画もあり、「終点」になっているようです。
    (報道ではホーム複線化のようでしたが・・・単線?でした)

    モノレール棟の北側(新橋方面)は自由通路(線路をまたぐ)になっていますので
    「現時点」では延伸はないようです。完成は2027年だと・・・

    延伸するとしても場所の確保が難しそうですが・・・

    皆様関心のある港区文化施設が入るマンションはC地区です。まだは発表ないですね



  26. 3776 匿名さん

    東京モノレールの新橋延伸はないです。東京モノレールの親会社は
    JR東日本で、羽田空港アクセス線の開発を発表したため
    新橋、東京へはモノレールでは対応しないことになります。

  27. 3777 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  28. 3778 周辺住民さん

    オフィス棟に入居予定の金融機関は決まっているのでしょうか?
    その他の入居者もしくは地権者(元々の店舗さん?)
    1階のスーパーも決まっているのでしょうか?

    質問ばかりで申し訳ありません

  29. 3779 マンション検討中さん

    住居として住むなら、当然、騒音の事も検討のうちにいれますが
    ここでは真剣に検討しているからこそ
    騒音のことも投稿内容にいれてくるのではないでしょうか。
    それを頭から、騒音についての投稿に○○されるのはいかがなのものでしょうか。

    このマンションは便利な所に建ちますから当然、騒音のデメリットを承知で検討しています。
    貴殿こそ、真剣にこのマンションを検討されているかたですか。
    それこそ、このサイトが荒らされるのをふ~~ふ、と眺めたいだけの方ですか。

  30. 3780 匿名さん

    >>3778 周辺住民さん

    東日本銀行ですよ。地銀ですね。

  31. 3781 匿名さん

    >3779
    騒音については個々で感じ方が大きく異なります。過敏な方もいれば全く気にならない方もいます。おそらくあなたは過敏な方だと存じますので直接現地で確かめられるのをお勧めします。検討されてるならまずはそれくらいなさってはいかがでしょうか。
    私事ながらツインパークスの高速道路側ですが全く気になりません。しかしこのマンションでも気にされる方がいるのも事実です。

  32. 3782 住民さん

    私はこの現地にもう、10回も足を運びました。
    買うということは自己責任です。

    ですから他の投稿者の中でも騒音はどうですかとか
    質問がある投稿もありました。
    そのような方々を頭から排除するのはどうなのかなあ。と
    思って感想を述べただけです。

    決めつけないでください。
    私が敏感だとか
    何を基準に敏感だと決めつけるのですか。
    ここでの投稿は自由。

  33. 3783 匿名さん

    スムログの誰かが書いてましたが、音は上に抜けるので、現地で騒音を聞いてもまだ意味ないですよ。内覧会で実際に聞くまでは。

  34. 3784 周辺住民さん

    >>3780 匿名さん

    東日本銀行さんなんですね
    ありがとうございました。
    確かすぐそばの第1京浜に浜松町支店がありますね
    店舗ではなく営業部とかでしょうかね。

    ありがとうございました。

  35. 3785 匿名さん

    池袋線近くのマンションとかほんと騒音ひどいよね。
    騒音に対して道一本、建物一棟挟んだくらいじゃ全く意味ないことがよくわかる。

    立地条件はここも酷似しているので、やはり買うかどうかは悩ましい。

  36. 3786 マンション検討中さん

    確かに騒音は実際建物ができて部屋にはいってみないと分からないので議論はできませんね。

  37. 3787 匿名さん

    騒音を、地上ー中層階ー高層階相当で測定した資料を営業さんが持ってますよ。

  38. 3788 マンション検討中さん

    結果はどうでした?

  39. 3789 匿名さん

    騒音に関しては、外より、マンションの場合、上下左右の隣人に関するのがトラブル多いけどね。住んでみないと分からんね。中古か完成済みの部屋ならまだしもここは

  40. 3790 匿名さん

    >>3788
    記憶は曖昧ですが、70-75-70dBだった様な気がします。
    中層階が少しうるさかったです。

  41. 3791 通りがかりさん

    ここは青山ザ・タワーより活気があってよろしい

  42. 3792 マンション検討中さん

    ほっときましょうよ。あと騒音は上に抜けると言ってる人笑 この板で何度湧いたことか……。

    ツインパークスも検討しているので中層の北側住戸もお邪魔しましたが静かなものです。都内タワマンに住んでいますが、外部の音で悩まされたことなんて一度もないです。首都高、線路近く何も経験しています。

  43. 3793 匿名さん

    と、実際はほっとけないでいる。中層階が下よりうるさいと3790さんが書いてるのに。

  44. 3794 匿名さん

    国土交通省のホームページによると羽田空港の検討されてる新着陸航路では大型機の場合、新宿70dB、麻布恵比寿75dB、大井町80dBとなってますね。なお黒電話のリリリ音が60dBです。

  45. 3795 匿名さん

    3781です。

    私が騒音に対しての投稿をしたら
    騒音に関しての投稿件数が増加しました。

    マンション購入に関しての騒音を自分の購入基準にする方々も
    たくさんいるということではないでしょうか。
    ですから
    騒音についての投稿を削除されることを希望した投稿者の方は
    安易な投稿をご遠慮いただければ幸いです。

    騒音についての他者さんの投稿は大変参考になります。
    ありがとうございます。

  46. 3796 匿名さん

    騒音はJRの線路が地中化されない限り延々とつきまといます。その懸念を持ってまで買う価値があるのかな。ここの価格を払えるなら湾岸ではなく内陸都心部で他の選択肢があると思うけど。
    逆に購入した人は騒音よりもどんな点が勝って決めたのか知りたい。

  47. 3797 マンション検討中さん

    飛行機のせいで港区で静かなところはなくなるということですな。高輪あたりも相当つらい。閑静な高級住宅地に飛行機。考えただけでもしんどい。

  48. 3798 周辺住民さん

    山手線(地上線)をメイン利用とするマンションの場合、
    どうしても騒音は問題となると思います。

    山手線の場合、どの駅も他の路線(新幹線や在来など)もかなり
    並走しております。

    地下鉄などメインの内陸側とは事情が違うと思います。

    勿論、理想は山手線に平行ではなく垂直だと思いますが・・・

    しかし
    この辺りは貨物が走らない分、夜間は静かです。
    (大崎辺りから新宿廻り?は走ってますよね)




  49. 3799 匿名さん

    3796さん
    便利さが一番だと思いますが、ここは狭い部屋が多く、新橋あたりが仕事場の方のセカンドハウス利用もかなりあるとのことです。

  50. 3800 3491

    ▽「虎ノ門H/ビジネス&レジデンシャルの各タワー着工へ」(1/18森ビル)
    <<741に当初開発概要UP済。
    *本日、ビジネスタワーの起工式が行われた。日頃は都心有力ビジネス街等の中でも
    指折りの生活行動圏地区でもあるので、本街区及び近接各計画の全体完成が
    本当に楽しみだ。
    六本木通り方面からでは、米国大使館前計画、オークラ計画、虎ノ門駅直結計画、
    神谷町駅直結計画、TWG計画・麻布台地区計画、新橋4計画他が動いており、既存の
    A&Hヒルズに加え、日比谷線新駅や虎ノ門駅とのデッキ等直結化も図られ、
    愛宕通りも芝公園あたりまで街区景観も一段と良くなる。
    メインの新虎通り界隈も日を追うごとに街区景観が向上しているだけに、周辺開発で
    職住等の利便性他環境は一段と向上する。

    ■主な概要
    ①「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー」(仮称)
    規模:地上36階・地下3階/高さ:約185m
    用途:オフィス・商業施設・駐車場・バスターミナル他
    着工:2017年2月予定
    竣工:2019年12月予定

    ②「虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー」(仮称)
    規模:地上54階・地下4階/高さ:約220m
    用途:住宅約550戸・SA約160戸・商業店舗・保育等施設・スパ他
    着工:2017年3月予定
    竣工:2020年4月予定
    概要http://www.mori.co.jp/img/article/170118.pdf

    *本物件からは、R15を突っ切ると芝公園や日比谷通りは近いので、何かと便利だ。
    また、R15大門に京急のホテルも計画されており、浜松町駅周辺では駅前4棟、
    竹芝2地区、駅改良・バスターミナル等の大規模計画も進んでいる。

  • スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸