物件概要 |
所在地 |
東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番) |
交通 |
山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分 都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分 都営大江戸線 「汐留」駅 徒歩6分 山手線 「新橋」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
563戸(販売総戸数335戸、事業協力者戸数228戸含む、他に 店舗3戸、事務所6戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上37階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年07月下旬予定 入居可能時期:2019年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
施工会社 |
清水建設株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判
-
3714
検討板ユーザーさん 2017/01/11 09:09:12
心配してどうすんの?ちなみに浜松町駅から5分以上かかる方は道を間違えてますね。一期は20日でしたが三井は約300億円の契約となりました。
-
3715
名無しさん 2017/01/11 10:47:44
騒音がとか言ってるのは都会に住んだことない高齢者だね。そんなんだから静かな田舎から出られないんですよ。そういう人は確かにここが売れるのが不思議なんだろうな。
-
3716
匿名さん 2017/01/11 11:26:38
-
3717
匿名さん 2017/01/11 12:26:28
>3716
もちろん理想だけど子供が騒いでご近所に迷惑かけないようにね。
-
3718
匿名さん 2017/01/11 12:40:09
>>3715 名無しさん
過去レスでポジさんが、恵比寿物件の宣伝を書いた人に新航路騒音ネタで反論したのをお忘れか。
-
3719
匿名さん 2017/01/11 13:57:39
歩きタバコの指摘されてるのも田舎の高齢者だな。赤坂、六本木でもすごく多い。外人さん多いからかな。まだ汐留あたりは中央区との境でましよ。港区も条例を整備してほしい。
-
3720
評判気になるさん 2017/01/11 14:07:31
確かに婆さんねって感じよね。若い人とはピントズレてる
-
3721
購入経験者さん 2017/01/11 14:16:35
色々な意見あると思いますが、地方出張や海外出張が多く、非常に便利な場所だと思い購入しました。
虎の門の再開発には期待しています。
-
3727
マンコミュファンさん 2017/01/11 15:20:30
[No.3711~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
・前向きな情報交換を阻害する投稿のため
・削除されたレスへの返信のため 管理担当]
-
3728
匿名さん 2017/01/11 15:22:55
-
-
3729
匿名さん 2017/01/11 22:09:20
日本が誇る名庭「浜離宮恩賜庭園」に寄り添う、浜松町という徳川ゆかりの由緒あるこの地に。また、世界の東京の玄関口として、新しい国際都市の姿へといよいよ動き始めたこの地に。都心でありながら、緑と水と空そして四季という自然を享受できる、日本のみならず世界の人々が憧れるライフスタイルを得られるであろうこの地に、日本の上質を。ますます世界を迎賓する街になっていくであろうこの地(港区浜松町一丁目)にふさわしく、日本の上質を感じられるタワーマンションであることを目指します。
-
3730
匿名さん 2017/01/11 22:26:46
>パークコートとしては過去最低の売れ行きじゃないかな、ここは。
これだけの高級物件で1期だけで60%以上売れてて、まあよくもそんな虚言を吐けますなあ。しかも全戸申し込みで申し込み割れもなし。これは値段と需要がしっかり嚙み合ってる証ですよ。王者三井復活。
PH豊洲とPC湊で失った自信をここと檜タワー、青山タワーで完全に取り戻した。
-
3731
マンション検討中さん 2017/01/11 22:49:03
>>3730 匿名さん
噛み合うも何も、一期は購入希望のあった住戸のみ販売としてますからね。
モデルルーム行った方なら皆分かってることです。
この方法ですと例え1戸しか売れなくても、販売住戸は完売と言えます。
しかし当然好条件の部屋からどんどん売れていってしまうため、二期以降の販売の呼び水として残しておくべき人気住戸が出尽くしてしまい、条件の劣る部屋ばかり残ることになります。
つまりここからの販売は加速度的に困難となっていく気がします。
残り130戸ですと、値引きしないと厳しいような。
-
3732
名無しさん 2017/01/11 22:57:00
>>3731 マンション検討中さん
竣工まだ先だし、周辺再開発ももう少し先なのでゆっくりと売って行けば良いと思う。
-
3733
匿名さん 2017/01/11 23:03:37
-
3734
匿名さん 2017/01/11 23:09:26
>>3733 匿名さん
業者か、購入したけど売れ行き悪くて資産価値に不安抱いてる人じゃね
-
3735
匿名さん 2017/01/11 23:34:27
購入しても不安が付き纏うのですね。
検討しているのですが、そのあたりも考慮して総合的に判断したいです。
-
3736
匿名さん 2017/01/11 23:43:52
-
3737
匿名さん 2017/01/12 02:09:35
いやがらせだと思うけど何がしたいのかしら?よーわからんね
-
3738
匿名さん 2017/01/12 02:32:35
>>3731 マンション検討中さん
それはここに限らず何処のマンションでも一緒。最近はその希望があった住戸を出してでも、
登録入らなかったり、キャンセル出て、先着順出るのが普通なのに、億ションメインで、この戸数の60%出してそれが無いという時点で、それなりに好調と言って良いんだよ。
-
3739
匿名さん 2017/01/12 02:47:02
-
3740
匿名さん 2017/01/12 04:39:18
2016年12月26日(月)~新春2017年1月11日(水)モデルルーム冬季クローズ
余裕の長い休みも終わり今日から再開ですね。
第2期
販売開始予定 : 2017年2月上旬
-
3741
匿名さん 2017/01/12 06:53:16
>>3738 匿名さん
別な物件では、キャンセル先着住戸は直ぐに公示しないで、あとでまとめて出す例もありましたよ。
-
3742
匿名さん 2017/01/12 11:10:48
こちらのスレ投稿者の方でネガ投稿に直ぐに食らいつき高齢者だとか、田舎者呼ばわり
する非常識な人がいますが、検討スレなのでいろいろな意見があっても常時自信をもって
普通にスルーする度量が必要ですよ。
もしあなたのような民度の低い方が同じマンションの住民になると思うと悲しくなります。
-
3743
マンション検討中さん 2017/01/12 11:12:37
-
-
3744
マンション掲示板さん 2017/01/12 11:57:44
管理者も目に余る同一人物による低レベルなネガティブコメントを削除し出した様ですね。
-
3747
匿名さん 2017/01/12 13:56:15
[No.3745~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
・当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断したため
・削除されたレスへの返信のため 管理担当]
-
3748
匿名さん 2017/01/12 15:09:58
まぁしょせんマンションですから、便利に住んで日常を充実させましょうや。
自分のライフスタイルに合致した場所に住めば良いのです。
PC浜離宮が合っているなら住めば良いし、合わないなら他を探せば良い。
価値がどうのとか、売れ行きがどうのとか、関係ないのでは?
不動産って同じものは他にないので、気に入って納得した買うならそれで良いと思うのです。
-
3749
匿名さん 2017/01/12 22:17:31
>>3748 匿名さん
よくわからないご意見ですね。高価な買い物ですし、真剣です。でも検討していない外野の野次も不要だと感じます。
価値や売れ行きが関係ないっていうご意見もよくわかりません。大いに関係あると思いますが。
-
3750
匿名さん 2017/01/12 23:36:13
竣工までまだ2年半もあるし、今から売れ行き心配してたら大変ですよ。
今はリーマンショック後から上昇し続けた不動産の価格下落懸念が強く
長期金利上昇懸念もあって住宅ローンを組みたくない人が
増え、トランプ発言で一瞬にして経済がどう転ぶかわからない状況もあり
新築マンションの買い控えムードは全般にわたって強いです。
この物件の良し悪し関係なく、こうした今時の大型分譲のケースでは
竣工直前まで完売できないケースが多いのでそのくらいのつもりで
気長に待っていた方がいいです。
-
3751
評判気になるさん 2017/01/13 00:55:27
デベもそう考えてるのか都心の大型物件すごく少ないね。特に一等地の新築は分譲ではないことも多いし。やっぱりオリンピック後ですかね。
-
3752
匿名さん 2017/01/13 15:44:23
>>3749 匿名さん
資産価値とか売れ行きとか、そういうのは他人の評価じゃないですか。
ご自身で、設定された価格で納得して買いたいといいうのなら、それがすべてでも良いじゃないですか。
もちろん、欠陥住戸をつかまされて見込みと違った、なんてことでは困りますので、どこが作ってどこが販売しているか、については気になりますが、この物件ではそういう面では心配ないですよね。
その地に住まってどういうライフスタイルを想定しているか、は個々に違うのですから、他人の意見なんて関係ないのではないですか?
高い買い物なので慎重になるのは判りますが、スケールを小さくしてたとえば車の購入に置き換えれば「よくわからないご意見」でもないと思うのですが?中古で売るときの値下がりは確かに気にはなりますが、それより好きな車を好きに乗り回す方が人生として有意義だと思うのです。住まいも同じ。そういう価値観で申し上げただけです。
あ、転売して稼ごうとか、そういう気持ちがあるなら話は別ですけどね。
-
3753
匿名さん 2017/01/13 16:15:07
>>3752 匿名さん
売れ残ったマンションに住むのは寂しいものですよ。道路に看板が出て、不動産屋と客が出入りしたりするんです。良いとか悪いとか言いながら。自分が好きならそれで良い、とは私は思わないです。
車は10年も経てば廃車ですが、家は長く住み続けるものです。車と家の購入は置き換えて話ができるものなのでしょうか?
転売して稼ぎたいと誰が言いましたか? おっしゃっていることが、全て的外れで本当によくわかりません笑
毎日、工事中のマンションを眺めていますが、期待半分、不安半分です。素敵なマンションが建ってくれることを期待しています。
-
3754
名無しさん 2017/01/13 23:03:18
マンション価格が高いときに良い立地が出てくる
だから買わざるを得ない
-
3755
匿名さん 2017/01/14 01:07:56
>>3754
それはない
三井や野村は時代なりに出すでしょ、露骨に寝かすのは住不ぐらいじゃない?
ここぞという立地が出た時は相場を気にせず買うって人は多いと思うけどさ
ただパークコート青山みたいな贅を尽くした、
いかにもバブルの塔っぽいのは景気悪い時には滅多にお目に掛かれないね
-
-
3756
匿名さん 2017/01/14 01:08:47
>>3754 名無しさん
まるで逆。
良い立地の土地が売りに出るのは経済が悪い時。企業が財務リストラでやむなく売る。
そもそもマンション価格が高い時は経済もいい時。土地供給が少なく、良い立地は更に少ない。
-
3757
匿名さん 2017/01/14 02:31:58
景気がよくても悪くても、もはや都心にいい立地はありません。
-
3758
匿名さん 2017/01/14 03:14:47
>>3757 匿名さん
ハハハ、そんなこともないですよ。都心だからこそ企業の新陳代謝があり、不動産ニーズも多様です。デベが既に仕込んでいる土地もたくさんあります。相対的に不況期の方が不動産のオフバラが多いということ。
-
3759
匿名さん 2017/01/14 10:45:20
ここのスレは騒音とか港区の歩きたばことかいうどうでもいいコメントが消去されたのでよかったと思います。管理人さんの配慮ですべて削除していただきました。
-
3760
匿名さん 2017/01/14 12:07:38
確かに。検討者もしてない方のコメントは即削除申請ですね。皆さま価値ある議論をお願いします。
-
3761
匿名さん 2017/01/14 12:13:14
なら、もう検討を終えて買う決断をした契約済みさんも、検討者ではないから書き込むのは変ですね。
-
3762
マンコミュファンさん 2017/01/14 12:47:14
>>3761 匿名さん
契約者が書き込んじゃいけないルールは無いし、書き込んでも全然変じゃ無い。
問題なのは掲示板をただ荒らしたいだけの、いい加減な書き込みをする輩でしょう。
-
3763
匿名さん 2017/01/14 16:18:40
>>3752 匿名さん
「全て的外れで本当によくわかりません笑」
最後の「笑」を付けただけで、あなたの品格が奈落の底に落ちていますよw
あ、私も同じかww
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[パークコート浜離宮 ザ タワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件