物件概要 |
所在地 |
東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番) |
交通 |
山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分 都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分 都営大江戸線 「汐留」駅 徒歩6分 山手線 「新橋」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
563戸(販売総戸数335戸、事業協力者戸数228戸含む、他に 店舗3戸、事務所6戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上37階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年07月下旬予定 入居可能時期:2019年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
施工会社 |
清水建設株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判
-
3652
匿名さん
青山、赤坂ほどではないけどそれでもここの購入者とは多くが年収2000万以上か資産1億以上の方ですよ。お金もない検討もしてないのにお遊びか暇つぶしでネガティブな投稿をされている方、相手をよくみてやめていただきたいと思います。単なる富裕層いじりで何の得にもなりませんよ。情けないだけです。
*同業者の妨害行為は除く。
-
3653
購入者さん
-
3654
口コミ知りたいさん
>>3608 匿名さん
金持ちのDINKS用で5畳はクロゼット
6畳が来客寝室で終わり
-
3655
匿名さん
間取り変更しないなら納戸にしてもいいけどマンション内に貸倉庫もありますね。私なら来客はゲストルーム、前のガーデンホテルか近くのコンラッドホテル他に宿泊させるけど。
-
3656
匿名さん
-
3657
匿名さん
>3652
同業者の妨害行為は除くって、何 それ…
-
3658
匿名さん
買わせたい人以外は書き込まないでください、ってことでしょうか。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
-
3659
匿名さん
-
3660
匿名さん
ここは売れ残りが気になってしょうがない
購入者と業者のスレのようになってますね。
一生懸命ネガレス叩いたって売れないものは
売れないんだけどね。
-
3661
匿名さん
>>3660 匿名さん
異常なまでの執拗さですね。楽しいですか?
-
-
3662
匿名さん
>3660
そうか、ポジは業者と限らないんだ。購入者の書き込みもあるんだね・・・
-
3663
匿名さん
>3658
やっと出て行く気になったのかな?もうもどってこないでね。検討する気もないと思うけど。多くの人にとってあなたのコメントは不快なので今後質問は直接モデルルームにしてね。
-
3664
マンション検討中さん
>3660
気にしてどうすんの?全部買って転売するつもり?
あんたはネガレスたたけてないよ。質悪すぎてたたけないでしょう。無視したほうがいいよ。
-
3665
周辺住民さん
競馬ファンの歩きたばこの件ですが、競馬新聞を夢中で見ながら歩きたばこしている人がとても多いので、
注意散漫な状態でちょうど歩いて手を振っているので、子供さんの目の高さにたばこがと心配してしまいます。
JRAの警備の方が注意すべきだと思うのですが、今のところ無視のようです。非常に困りますね!
子供さんをお持ちの方はくれぐれも注意してください。
マンション入居後に管理組合からJRAに直接陳情してもいいかと思います。
-
3666
マンション検討中さん
2017年1月14日(土)第二期モデルルームオープン<完全予約制>
間取り別予定販売価格
1LDK42平米台 6350万円~ 2LDK54平米台 8130万円~ 3LDK76平米台 11930万円~
予定販売価格 6350万円~32000万円
予定最多販売価格帯 15300万円台 ※100万円単位 ※第2期以降販売住戸に対応
-
3667
マンション検討中さん
日本が誇る名庭「浜離宮恩賜庭園」に寄り添う、浜松町という徳川ゆかりの由緒あるこの地に。また、世界の東京の玄関口として、新しい国際都市の姿へといよいよ動き始めたこの地に。都心でありながら、緑と水と空そして四季という自然を享受できる、日本のみならず世界の人々が憧れるライフスタイルを得られるであろうこの地に、日本の上質を。ますます世界を迎賓する街になっていくであろうこの地にふさわしく、日本の上質を感じられるタワーマンションであることを目指します。
-
3668
マンション検討中さん
日本の美しい文化であり、大切な歴史でもあるがゆえに、都心でありながら広大な緑が守られてきました。「パークコート浜離宮 ザ タワー」からは、この浜離宮恩賜庭園を眺望にすることができます。日々の暮らしに、潤いと、どこか深いところでの落ち着きをあたえてくれることでしょう。この地で、上質な時を、重ねていく。
-
3669
匿名さん
第2期で数が出ないとお先真っ暗ですね。
円安なので中国人頼み。
-
3670
匿名さん
「パークコート浜離宮 ザ タワー」が建つ周辺エリアは、東京都によりアジアヘッドクォーター特区に、さらに内閣官房により国際戦略総合特区に指定されています。浜松町は、ただ新しい街に生まれ変わるのではなく、世界の中の拠点として選ばれるべく国際都市へと生まれ変わろうとしています。
アジアヘッドクォーター特区とは、東京の国際競争力を向上させ、アジア地域の業務統括拠点や研究開発拠点のより一層の集積を目指し、特区内への外国企業誘致を推進する区域の一つです。
-
3671
匿名さん
-
3672
匿名さん
>>3670 匿名さん
オフィスとしてはいいだろうけど、それって住むための場所じゃない気がする。
暮らすなら静かで環境がいいほうがいいけどな。
-
3673
匿名さん
なんかここに書き込んでる人が住人になるのかと思うと相当なマイナス材料になりますね。
執拗にポジ書き込んでるのは購入者です、ここは。不気味すぎです。
-
3674
匿名さん
何本もの線路の向こうにある中央区の公園をマンションの名前に付けた、港区のマンション。
-
3675
匿名さん
浜離宮に舞い降りた丹頂鶴をイメージしたデザインコンセプト。
外観デザインは、浜離宮に舞い降りた丹頂鶴をイメージしています。丹頂鶴のように、白を基調とし、シンプルでありながら、気品と誇り、そして存在感と上質感を。
-
3676
ご近所さん
三井はこれから売り出す大規模タワーは、現時点都内では晴海だけかな。
横浜の馬車道駅直結には、58階建て最大212平米の部屋があるタワーが
建設されるみたいだが、パークコートになるのかな。 横浜といえども
最上階は5億越えかな。 今後のマンション指標の目安の一つになると思う。
あと建設地の前にあるケーキ屋さんのシュークリームお勧めですよ。
、
-
-
3677
匿名さん
シュークリームはおいしそうです。ぜひ機会があったら食べてみたいです。
横浜の馬車道駅直結は47階~51階がオークウッドのサービスアパートメントになるから三井のブラントの名前がタワーにつかないと思うけど。予想ですが。
-
3678
匿名さん
-
3679
匿名さん
-
3680
匿名さん
日本が誇る名庭「浜離宮恩賜庭園」に寄り添う、浜松町という徳川ゆかりの由緒あるこの地に。また、世界の東京の玄関口として、新しい国際都市の姿へといよいよ動き始めたこの地に。都心でありながら、緑と水と空そして四季という自然を享受できる、日本のみならず世界の人々が憧れるライフスタイルを得られるであろうこの地に、日本の上質を。ますます世界を迎賓する街になっていくであろうこの地にふさわしく、日本の上質を感じられるタワーマンションであることを目指します。
>すばらしい文章ですね。
-
3681
匿名さん
-
3682
匿名さん
-
3683
匿名さん
>>3678 匿名さん
アクティ汐留の44階の部屋じゃない。37階建のここでは有り得ないビューです。参考には成りません。
-
3684
匿名さん
-
3685
匿名さん
>>3682 匿名さん
記事の最後の一つ前の折れ線グラフ、オフィス賃料で新橋駅周辺に差を広げられた浜松町。
-
3686
匿名さん
-
-
3687
匿名さん
ここは新橋と浜松町の間だけど。
個人的に新橋駅のほうが使いそう。
-
3688
マンション検討中さん
>>3685
このマンションからだと汐留のオフィス街のほうが近いね。浜松町より。
-
3689
匿名さん
新橋に行く場合は、イタリア街経由もありますけど、
ツインパークス側を歩いていくと、
汐留駅付近から地下、地上、空中(ペデストリアンデッキ)の
3層で歩いて行けるから、天気に応じて選べるから楽しいですね。
-
3690
匿名さん
普通に買えるんだけど、かなり迷ってるんですよね~。
やはり高速の位置がね・・・。
この位置関係だとどれくらいうるさいのか知ってるだけに、騒音を我慢して窓を開けないようにして割り切って住めるか、悩ましいです。
-
3691
マンション検討中さん
予定販売価格 6350万円~32000万円
予定最多販売価格帯 15300万円台 ※100万円単位 ※第2期以降販売住戸に対応
-
3692
匿名さん
>>3690
個人的には高速も線路も慣れれば大して気にならないと思います。
残念なのは天井高。2500mmでは赤坂檜町や青山のPCザ・タワー
に比べると20cmくらい低いです。駅にさほど近いわけでもないので
もうちょっと仕様を頑張って欲しかったですね。
-
3693
匿名さん
>>3692 匿名さん
騒音に慣れるって人として劣化することでは?
慣れるべきではないと思う。
-
3694
匿名さん
将来、中古転売する時に内覧してくれる客は、騒音に慣れていません。なので厳しく評価されます。
-
3695
匿名さん
>>3693
それほど劣悪な環境でもないので劣化というより順応と
いったところでしょうか。
浜離宮側の眺望はツインパークスと
アクティ汐留に視界を狭められていて微妙です。
音が気になるなら線路と反対側にされるか
浜松町駅直結の再開発マンションを
待った方がいいと思います。
-
3696
匿名さん
>>3694
だったらあなたは買うべきではないですね。気に入った方に買ってもらいましょう。
-
-
3697
匿名さん
新築だったらまだしも、中古で線路脇は躊躇するなぁ。
カテリーナとかそれで却下したことがあるし。
仰る通り、今後売買するときのネガティブ要素にはなりますね。
永住して音に鈍くなれるなら構いませんが。
-
3698
匿名さん
線路沿い程度で中古勝ちに影響があるなら、高速と線路沿いの東京ツインパークスの今はないと思います。
線路は隣ですけど、高速は少し離れていますからそれほどうるさくないと思いますよ。線路気にするならわかるけど。なら、逆サイドにすればいいわけで。
-
3699
匿名さん
ここはレスみてると再開発マンションにありがちな
3696みたいな発言する上から目線の勘違い地権者多そうですね。
あれだけ立地のいいカテリーナ三田も結構手頃になっちゃってるし、
駅からも結構距離がある線路際となると
中古での値上がりはあまり期待しない方がよさそうですね。
実需向けで投資には不向きな感じ。
-
3700
匿名さん
西口再開発の駅直結タワマンは賃貸の可能性もあるみたいだし、駅直結といっても繋がってると言うだけでJR改札まではちょっと距離あるよ。実質徒歩2分くらいの立地。竹橋の東急のタワマンも賃貸だったり。
-
3701
マンコミュファンさん
マンコミュファンさん[パークコート浜離宮 ザ タワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件