東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3651 評判気になるさん

    >>3649
    いろいろな意見ではなく同じ低レベルなことの繰り返しです。はっきりいって検討者からからするとどうでもいいことばかりなのです。全部を知ったうえで検討したいけどできません。まともな議論お願いします。

  2. 3652 匿名さん

    青山、赤坂ほどではないけどそれでもここの購入者とは多くが年収2000万以上か資産1億以上の方ですよ。お金もない検討もしてないのにお遊びか暇つぶしでネガティブな投稿をされている方、相手をよくみてやめていただきたいと思います。単なる富裕層いじりで何の得にもなりませんよ。情けないだけです。
    *同業者の妨害行為は除く。

  3. 3653 購入者さん

    >>3652 匿名さん

    同意

  4. 3654 口コミ知りたいさん

    >>3608 匿名さん
    金持ちのDINKS用で5畳はクロゼット

    6畳が来客寝室で終わり

  5. 3655 匿名さん

    間取り変更しないなら納戸にしてもいいけどマンション内に貸倉庫もありますね。私なら来客はゲストルーム、前のガーデンホテルか近くのコンラッドホテル他に宿泊させるけど。

  6. 3656 匿名さん

    皆さんの意見を総合すると、五畳の部屋は、やはり子供部屋としての利用は想定していないということですね。

    http://www.31sumai.com/mfr/X0828/smp/popup_119a.html

    そうすると、119Aの部屋は3人家族向けということですかね。そう考えると、都心高級住宅街の住人層の価値観にも合致する気がします。

    後は、閑静な住宅街の低層が良いか、賑やかな地域のタワマンに住むかは、好みの問題ですからね。

  7. 3657 匿名さん

    >3652
    同業者の妨害行為は除くって、何 それ…

  8. 3658 匿名さん

    買わせたい人以外は書き込まないでください、ってことでしょうか。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  9. 3659 匿名さん

    >>3658 匿名さん

    また出たね、おっさん

  10. 3660 匿名さん

    ここは売れ残りが気になってしょうがない
    購入者と業者のスレのようになってますね。
    一生懸命ネガレス叩いたって売れないものは
    売れないんだけどね。

  11. 3661 匿名さん

    >>3660 匿名さん

    異常なまでの執拗さですね。楽しいですか?

  12. 3662 匿名さん

    >3660

    そうか、ポジは業者と限らないんだ。購入者の書き込みもあるんだね・・・

  13. 3663 匿名さん

    >3658
    やっと出て行く気になったのかな?もうもどってこないでね。検討する気もないと思うけど。多くの人にとってあなたのコメントは不快なので今後質問は直接モデルルームにしてね。

  14. 3664 マンション検討中さん

    >3660
    気にしてどうすんの?全部買って転売するつもり?
    あんたはネガレスたたけてないよ。質悪すぎてたたけないでしょう。無視したほうがいいよ。

  15. 3665 周辺住民さん

    競馬ファンの歩きたばこの件ですが、競馬新聞を夢中で見ながら歩きたばこしている人がとても多いので、
    注意散漫な状態でちょうど歩いて手を振っているので、子供さんの目の高さにたばこがと心配してしまいます。
    JRAの警備の方が注意すべきだと思うのですが、今のところ無視のようです。非常に困りますね!
    子供さんをお持ちの方はくれぐれも注意してください。
    マンション入居後に管理組合からJRAに直接陳情してもいいかと思います。

  16. 3666 マンション検討中さん

    2017年1月14日(土)第二期モデルルームオープン<完全予約制>
     
    間取り別予定販売価格
    1LDK42平米台 6350万円~  2LDK54平米台 8130万円~  3LDK76平米台 11930万円~
    予定販売価格 6350万円~32000万円
    予定最多販売価格帯 15300万円台 ※100万円単位 ※第2期以降販売住戸に対応

  17. 3667 マンション検討中さん

    日本が誇る名庭「浜離宮恩賜庭園」に寄り添う、浜松町という徳川ゆかりの由緒あるこの地に。また、世界の東京の玄関口として、新しい国際都市の姿へといよいよ動き始めたこの地に。都心でありながら、緑と水と空そして四季という自然を享受できる、日本のみならず世界の人々が憧れるライフスタイルを得られるであろうこの地に、日本の上質を。ますます世界を迎賓する街になっていくであろうこの地にふさわしく、日本の上質を感じられるタワーマンションであることを目指します。

  18. 3668 マンション検討中さん

    日本の美しい文化であり、大切な歴史でもあるがゆえに、都心でありながら広大な緑が守られてきました。「パークコート浜離宮 ザ タワー」からは、この浜離宮恩賜庭園を眺望にすることができます。日々の暮らしに、潤いと、どこか深いところでの落ち着きをあたえてくれることでしょう。この地で、上質な時を、重ねていく。

  19. 3669 匿名さん

    第2期で数が出ないとお先真っ暗ですね。
    円安なので中国人頼み。

  20. 3670 匿名さん

    「パークコート浜離宮 ザ タワー」が建つ周辺エリアは、東京都によりアジアヘッドクォーター特区に、さらに内閣官房により国際戦略総合特区に指定されています。浜松町は、ただ新しい街に生まれ変わるのではなく、世界の中の拠点として選ばれるべく国際都市へと生まれ変わろうとしています。
    アジアヘッドクォーター特区とは、東京の国際競争力を向上させ、アジア地域の業務統括拠点や研究開発拠点のより一層の集積を目指し、特区内への外国企業誘致を推進する区域の一つです。

  21. 3671 匿名さん

    ポジさんは業者ですか?
    言葉尻が気持ち悪。

  22. 3672 匿名さん

    >>3670 匿名さん

    オフィスとしてはいいだろうけど、それって住むための場所じゃない気がする。
    暮らすなら静かで環境がいいほうがいいけどな。

  23. 3673 匿名さん

    なんかここに書き込んでる人が住人になるのかと思うと相当なマイナス材料になりますね。
    執拗にポジ書き込んでるのは購入者です、ここは。不気味すぎです。

  24. 3674 匿名さん

    何本もの線路の向こうにある中央区の公園をマンションの名前に付けた、港区のマンション。

  25. 3675 匿名さん

    浜離宮に舞い降りた丹頂鶴をイメージしたデザインコンセプト。
    外観デザインは、浜離宮に舞い降りた丹頂鶴をイメージしています。丹頂鶴のように、白を基調とし、シンプルでありながら、気品と誇り、そして存在感と上質感を。

  26. 3676 ご近所さん

    三井はこれから売り出す大規模タワーは、現時点都内では晴海だけかな。
    横浜の馬車道駅直結には、58階建て最大212平米の部屋があるタワーが
    建設されるみたいだが、パークコートになるのかな。  横浜といえども
    最上階は5億越えかな。 今後のマンション指標の目安の一つになると思う。
    あと建設地の前にあるケーキ屋さんのシュークリームお勧めですよ。



     

  27. 3677 匿名さん

    シュークリームはおいしそうです。ぜひ機会があったら食べてみたいです。
    横浜の馬車道駅直結は47階~51階がオークウッドのサービスアパートメントになるから三井のブラントの名前がタワーにつかないと思うけど。予想ですが。

  28. 3678 匿名さん

    浜離宮ビューのは住み心地はこちらに詳しい。

    《実録!DINKSのためのタワーマンション評価》
    https://touch.allabout.co.jp/gm/gc/26290/

  29. 3679 匿名さん

    >>3678
    うらやましい限りですね。

  30. 3680 匿名さん

    日本が誇る名庭「浜離宮恩賜庭園」に寄り添う、浜松町という徳川ゆかりの由緒あるこの地に。また、世界の東京の玄関口として、新しい国際都市の姿へといよいよ動き始めたこの地に。都心でありながら、緑と水と空そして四季という自然を享受できる、日本のみならず世界の人々が憧れるライフスタイルを得られるであろうこの地に、日本の上質を。ますます世界を迎賓する街になっていくであろうこの地にふさわしく、日本の上質を感じられるタワーマンションであることを目指します。

    >すばらしい文章ですね。

  31. 3681 匿名さん

    http://www.nikkei.com/article/DGXMZO08979510R31C16A0000000/

    日本経済新聞の浜松町再開発についての記事です。
    また、ネガの方々からの不快なコメントが予想されますがね笑笑

  32. 3682 匿名さん

    記事の最後はこのマンションで締められてますね!

  33. 3683 匿名さん

    >>3678 匿名さん

    アクティ汐留の44階の部屋じゃない。37階建のここでは有り得ないビューです。参考には成りません。

  34. 3684 匿名さん

    >>3683
    見回りおつです。

  35. 3685 匿名さん

    >>3682 匿名さん

    記事の最後の一つ前の折れ線グラフ、オフィス賃料で新橋駅周辺に差を広げられた浜松町。

  36. 3686 匿名さん

    >>3685
    キターーーーー笑

  37. 3687 匿名さん

    ここは新橋と浜松町の間だけど。
    個人的に新橋駅のほうが使いそう。

  38. 3688 マンション検討中さん

    >>3685
    このマンションからだと汐留のオフィス街のほうが近いね。浜松町より。

  39. 3689 匿名さん

    新橋に行く場合は、イタリア街経由もありますけど、
    ツインパークス側を歩いていくと、
    汐留駅付近から地下、地上、空中(ペデストリアンデッキ)の
    3層で歩いて行けるから、天気に応じて選べるから楽しいですね。

  40. 3690 匿名さん

    普通に買えるんだけど、かなり迷ってるんですよね~。
    やはり高速の位置がね・・・。
    この位置関係だとどれくらいうるさいのか知ってるだけに、騒音を我慢して窓を開けないようにして割り切って住めるか、悩ましいです。

  41. 3691 マンション検討中さん

    予定販売価格 6350万円~32000万円
    予定最多販売価格帯 15300万円台 ※100万円単位 ※第2期以降販売住戸に対応

  42. 3692 匿名さん

    >>3690
    個人的には高速も線路も慣れれば大して気にならないと思います。
    残念なのは天井高。2500mmでは赤坂檜町や青山のPCザ・タワー
    に比べると20cmくらい低いです。駅にさほど近いわけでもないので
    もうちょっと仕様を頑張って欲しかったですね。

  43. 3693 匿名さん

    >>3692 匿名さん
    騒音に慣れるって人として劣化することでは?
    慣れるべきではないと思う。

  44. 3694 匿名さん

    将来、中古転売する時に内覧してくれる客は、騒音に慣れていません。なので厳しく評価されます。

  45. 3695 匿名さん

    >>3693
    それほど劣悪な環境でもないので劣化というより順応と
    いったところでしょうか。
    浜離宮側の眺望はツインパークスと
    アクティ汐留に視界を狭められていて微妙です。
    音が気になるなら線路と反対側にされるか
    浜松町駅直結の再開発マンションを
    待った方がいいと思います。

  46. 3696 匿名さん

    >>3694
    だったらあなたは買うべきではないですね。気に入った方に買ってもらいましょう。

  47. 3697 匿名さん

    新築だったらまだしも、中古で線路脇は躊躇するなぁ。
    カテリーナとかそれで却下したことがあるし。
    仰る通り、今後売買するときのネガティブ要素にはなりますね。
    永住して音に鈍くなれるなら構いませんが。

  48. 3698 匿名さん

    線路沿い程度で中古勝ちに影響があるなら、高速と線路沿いの東京ツインパークスの今はないと思います。

    線路は隣ですけど、高速は少し離れていますからそれほどうるさくないと思いますよ。線路気にするならわかるけど。なら、逆サイドにすればいいわけで。

  49. 3699 匿名さん

    ここはレスみてると再開発マンションにありがちな
    3696みたいな発言する上から目線の勘違い地権者多そうですね。
    あれだけ立地のいいカテリーナ三田も結構手頃になっちゃってるし、
    駅からも結構距離がある線路際となると
    中古での値上がりはあまり期待しない方がよさそうですね。
    実需向けで投資には不向きな感じ。

  50. 3700 匿名さん

    西口再開発の駅直結タワマンは賃貸の可能性もあるみたいだし、駅直結といっても繋がってると言うだけでJR改札まではちょっと距離あるよ。実質徒歩2分くらいの立地。竹橋の東急のタワマンも賃貸だったり。

  51. 3701 マンコミュファンさん

    >>3699 匿名さん

    業者さん、お疲れ様です。

  52. 3702 匿名さん

    駅前が分譲だったらここはいっぱい売れ残るな。

  53. 3703 匿名さん

    日本の美しい文化であり、大切な歴史でもあるがゆえに、都心でありながら広大な緑が守られてきました。「パークコート浜離宮 ザ タワー」からは、この浜離宮恩賜庭園を眺望にすることができます。日々の暮らしに、潤いと、どこか深いところでの落ち着きをあたえてくれることでしょう。この地で、上質な時を、重ねていく。

  54. 3704 匿名さん

    JR山手線の利便性はもちろんですが、山手線内側へのアクセスのよさは、まさに都心に住んでいることのメリットを実感できます。職住近接の実現はもちろん、食事やショッピング、スポーツや文化鑑賞など、ライフスタイルの幅も広がります。

  55. 3705 マンコミュファンさん

    >>3702
    分譲時期も被らないしよくわからない意見だけど、売れ残ってほしいと言うこと?でも1期で最近の物件としてはかなり好調な売れ行きですよ。

  56. 3706 匿名さん

    山手線 「浜松町」駅 徒歩5分
    都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
    都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
    都営大江戸線 「汐留」駅 徒歩6分
    山手線 「新橋」駅 徒歩12分

  57. 3707 匿名さん

    もう少し駅距離あっていいので、閑静な立地だったら良かったな。

  58. 3708 検討板ユーザーさん

    老人は静かな方がいいよなぁ。

  59. 3709 匿名さん

    第1期4回も売り出して130戸以上売れ残っててどこが好調なのかな。
    浜松町駅徒歩5分じゃ今は弱いんだよね。
    実際大通りもあってもっとかかるし。
    https://blog.e-mansion.co.jp/archives/4598/

  60. 3710 匿名さん

    JR山手線の徒歩五分ですよ?都内で生活するには十分便利です。実際歩くと駅まで五分かかりませんでした。

    あなたは検討もしていない、足を引っ張りたいだけの田舎の業者さんなのでわからないと思いますが笑笑

  61. 3713 口コミ知りたいさん

    >>3712 匿名さん

    異常なまでこのスレに粘着してますね。
    あなたは買いたいけど買えないお金の無い人かな?
    暇なんだろうけど、他の暇つぶしを探して下さいな。



  62. 3714 検討板ユーザーさん

    心配してどうすんの?ちなみに浜松町駅から5分以上かかる方は道を間違えてますね。一期は20日でしたが三井は約300億円の契約となりました。

  63. 3715 名無しさん

    騒音がとか言ってるのは都会に住んだことない高齢者だね。そんなんだから静かな田舎から出られないんですよ。そういう人は確かにここが売れるのが不思議なんだろうな。

  64. 3716 匿名さん

    自分も独身なら、ここの80平米くらいの部屋に住むことも検討するかも。

    でも、子供いるので、もはや華やかさ等は求めなくなり、階下に気を遣わず過ごせる、都心の閑静な、以下みたいなところで慎ましく過ごすのが、現実的な選択肢です…。

    http://www.rehouse.co.jp/smp/bukkenDetail/?sDokujiKukakuId=FW9TYA10&tr...

  65. 3717 匿名さん

    >3716
    もちろん理想だけど子供が騒いでご近所に迷惑かけないようにね。

  66. 3718 匿名さん

    >>3715 名無しさん

    過去レスでポジさんが、恵比寿物件の宣伝を書いた人に新航路騒音ネタで反論したのをお忘れか。

  67. 3719 匿名さん

    歩きタバコの指摘されてるのも田舎の高齢者だな。赤坂、六本木でもすごく多い。外人さん多いからかな。まだ汐留あたりは中央区との境でましよ。港区も条例を整備してほしい。

  68. 3720 評判気になるさん

    確かに婆さんねって感じよね。若い人とはピントズレてる

  69. 3721 購入経験者さん

    色々な意見あると思いますが、地方出張や海外出張が多く、非常に便利な場所だと思い購入しました。
    虎の門の再開発には期待しています。

  70. 3727 マンコミュファンさん

    [No.3711~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
    ・前向きな情報交換を阻害する投稿のため
    ・削除されたレスへの返信のため  管理担当]

  71. 3728 匿名さん

    せめて1億なら、手が届きそうなのに

  72. 3729 匿名さん

    日本が誇る名庭「浜離宮恩賜庭園」に寄り添う、浜松町という徳川ゆかりの由緒あるこの地に。また、世界の東京の玄関口として、新しい国際都市の姿へといよいよ動き始めたこの地に。都心でありながら、緑と水と空そして四季という自然を享受できる、日本のみならず世界の人々が憧れるライフスタイルを得られるであろうこの地に、日本の上質を。ますます世界を迎賓する街になっていくであろうこの地(港区浜松町一丁目)にふさわしく、日本の上質を感じられるタワーマンションであることを目指します。

  73. 3730 匿名さん

    >パークコートとしては過去最低の売れ行きじゃないかな、ここは。

    これだけの高級物件で1期だけで60%以上売れてて、まあよくもそんな虚言を吐けますなあ。しかも全戸申し込みで申し込み割れもなし。これは値段と需要がしっかり嚙み合ってる証ですよ。王者三井復活。

    PH豊洲とPC湊で失った自信をここと檜タワー、青山タワーで完全に取り戻した。

  74. 3731 マンション検討中さん

    >>3730 匿名さん

    噛み合うも何も、一期は購入希望のあった住戸のみ販売としてますからね。
    モデルルーム行った方なら皆分かってることです。
    この方法ですと例え1戸しか売れなくても、販売住戸は完売と言えます。
    しかし当然好条件の部屋からどんどん売れていってしまうため、二期以降の販売の呼び水として残しておくべき人気住戸が出尽くしてしまい、条件の劣る部屋ばかり残ることになります。
    つまりここからの販売は加速度的に困難となっていく気がします。
    残り130戸ですと、値引きしないと厳しいような。

  75. 3732 名無しさん

    >>3731 マンション検討中さん

    竣工まだ先だし、周辺再開発ももう少し先なのでゆっくりと売って行けば良いと思う。

  76. 3733 匿名さん

    >>3730 匿名さん
    意味不明
    業者ですか?

  77. 3734 匿名さん

    >>3733 匿名さん
    業者か、購入したけど売れ行き悪くて資産価値に不安抱いてる人じゃね

  78. 3735 匿名さん

    購入しても不安が付き纏うのですね。
    検討しているのですが、そのあたりも考慮して総合的に判断したいです。

  79. 3736 匿名さん

    >3722 >3723 >3725 >3726 >3731
    同一人物です。

  80. 3737 匿名さん

    いやがらせだと思うけど何がしたいのかしら?よーわからんね

  81. 3738 匿名さん

    >>3731 マンション検討中さん
    それはここに限らず何処のマンションでも一緒。最近はその希望があった住戸を出してでも、
    登録入らなかったり、キャンセル出て、先着順出るのが普通なのに、億ションメインで、この戸数の60%出してそれが無いという時点で、それなりに好調と言って良いんだよ。

  82. 3739 匿名さん

    抽選で倍率1倍の部屋も中にはあったしね。

  83. 3740 匿名さん

    2016年12月26日(月)~新春2017年1月11日(水)モデルルーム冬季クローズ
    余裕の長い休みも終わり今日から再開ですね。

    第2期
    販売開始予定 : 2017年2月上旬

  84. 3741 匿名さん

    >>3738 匿名さん

    別な物件では、キャンセル先着住戸は直ぐに公示しないで、あとでまとめて出す例もありましたよ。

  85. 3742 匿名さん

    こちらのスレ投稿者の方でネガ投稿に直ぐに食らいつき高齢者だとか、田舎者呼ばわり
    する非常識な人がいますが、検討スレなのでいろいろな意見があっても常時自信をもって
    普通にスルーする度量が必要ですよ。
    もしあなたのような民度の低い方が同じマンションの住民になると思うと悲しくなります。


  86. 3743 マンション検討中さん

    ぜんぜんスルーになってないよ。

  87. 3744 マンション掲示板さん

    管理者も目に余る同一人物による低レベルなネガティブコメントを削除し出した様ですね。

  88. 3747 匿名さん

    [No.3745~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
    ・当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断したため
    ・削除されたレスへの返信のため  管理担当]

  89. 3748 匿名さん

    まぁしょせんマンションですから、便利に住んで日常を充実させましょうや。
    自分のライフスタイルに合致した場所に住めば良いのです。
    PC浜離宮が合っているなら住めば良いし、合わないなら他を探せば良い。
    価値がどうのとか、売れ行きがどうのとか、関係ないのでは?

    不動産って同じものは他にないので、気に入って納得した買うならそれで良いと思うのです。

  90. 3749 匿名さん

    >>3748 匿名さん

    よくわからないご意見ですね。高価な買い物ですし、真剣です。でも検討していない外野の野次も不要だと感じます。

    価値や売れ行きが関係ないっていうご意見もよくわかりません。大いに関係あると思いますが。

  91. 3750 匿名さん

    竣工までまだ2年半もあるし、今から売れ行き心配してたら大変ですよ。
    今はリーマンショック後から上昇し続けた不動産の価格下落懸念が強く
    長期金利上昇懸念もあって住宅ローンを組みたくない人が
    増え、トランプ発言で一瞬にして経済がどう転ぶかわからない状況もあり
    新築マンションの買い控えムードは全般にわたって強いです。
    この物件の良し悪し関係なく、こうした今時の大型分譲のケースでは
    竣工直前まで完売できないケースが多いのでそのくらいのつもりで
    気長に待っていた方がいいです。

  • スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸