東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3251 口コミ知りたいさん

    >>3245 匿名さん

    以前、印刷工場などが建っていれば、有害物質を含んだ汚染物質は出てくると思います。

  2. 3252 匿名さん

    ここはきっと儲かる。新築だと今は他にない。

  3. 3253 匿名さん

    最初の販売で半分も売れてないんだから厳しいよ。

  4. 3254 匿名さん

    ちょっとお値段がねぇ

  5. 3255 匿名さん

    ここは儲かる、って意見が多数派ならば最初の販売でもっと売れたはず。

  6. 3256 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  7. 3257 口コミ知りたいさん

    >>3250 匿名さん
    ここまでの、
    本当の金持ちは〜、3連投シリーズおもろいw

  8. 3258 匿名さん

    ブリリア目黒の中古、中層階1LDK坪650くらいで出てくれないかな。

  9. 3259 匿名さん

    残念ながらキャピタルゲインは全く期待できません。
    第一期で売れたのは現眺望等比較的良い条件の部屋のみです。
    それもパークコートでは今だかってない第一期売出し途中で値下げに踏み切る人気のなさの状況で半分ですよね。
    これから売る物件は更なる魅力に乏しく値下げしないと苦戦必至です。
    これはこの物件だけでなく世界的に経済状況が不透明でマンション市況が下降気味のため、あの値下げしないで有名なS不動産の勝どきの某有名物件でも最近値下げしている始末です。それでも現に多数売れ残っています。
    浜松町は実際住むには交通の便もよく再開発もある程度期待できるのでキャピタルゲインとかでなく実需として購入はありかと思います。

  10. 3260 匿名さん

    都心に住む編集長の考える、これからの都心

    さらに「赤坂〜虎ノ門〜竹芝」エリアについても、「表参道から青山、赤坂、麻布、そこから虎ノ門に連担し、さらにニューセンタービルの建て替えが計画されている新橋までをシャンゼリゼ通りでつなぎ、新橋駅の線路を超えると、汐留から世界貿易センタービルの建て替えが予定されている浜松町、竹芝へとつながる。つまり、これから7〜8年の間に、赤坂から再開発が計画されているそれぞれのエリアを通って、竹芝までつながることになります。全く新しい都心軸になるでしょう」と、インフラ面の劇的な発展を期待させた。

     今までは新宿や渋谷といったターミナル駅が都心軸とされてきたわけだが、これからの都心は虎ノ門や竹芝といった今までとは全く違うエリアが、交通インフラの充実などによって都心の顔として浮上してくる可能性が高い。

    https://www.recruit-sumai.co.jp/sumai/15.html

    楽しみだ。

  11. 3261 匿名さん

    >>3257 口コミ知りたいさん
    本当のお金持ちとは年収どれくらい?5000位?そもそも2億をこえる部屋は皆キャッシュで買うらしいので貯金5億とかかな?

  12. 3262 匿名さん

    >>3261 匿名さん
    いや、2億以上でも今は案外ローンの人多いですよ。
    低金利ですしね。

  13. 3263 匿名さん

    >>3259 匿名さん
    工事中に有名になったパークコート赤坂は昔、
    第一期売出し途中で値下げしましたよ。「値下げだ、お買得だ」と当時の検討スレはポジティブに盛り上がりました。

  14. 3264 匿名さん

    長文でネガってるの同じ人だよね?
    ネガるのもそれなりの知識と情報が必要だと思うから勉強し直した方がいいよ。

  15. 3265 マンション検討中さん

    バルコニーの雨どいの色気になりませんか?

  16. 3266 検討板ユーザーさん

    住宅ローンの商品説明を見ると1億円までとなっているのですが2億円の貸付も行われているのでしょうか?
    それとも夫婦で1億円づつペアローンでしょうか?

  17. 3267 匿名さん

    >>3266
    銀行で二億まで行けるはずですけどね。
    自分はここじゃないですが、他の物件で二億の住宅ローン通りましたよ。
    それ以上だと住宅ローンは無理と言われました。

  18. 3268 匿名さん

    >>3266
    フラット利用なら上限1億だね、他行もそれに倣ってるところも少なくはない
    ただ銀行も顧客の属性も色々だからね、安全な客なら幾らでも貸すでしょw

    SMBCだとサイト上に2億って記載してあるし、以下の注釈も・・・
    ※ご利用条件として、住宅ローンのご契約が1億円以上のお客様または、プレスティアゴールドプレミアムのお客様に適用される利率

  19. 3269 匿名さん

    つまり上客ならば、1億以上貸してくれる場合もあるってことですよね。

  20. 3270 評判気になるさん

    高額物件で一番多いのは会社で社宅として買って社長が私的に利用するパターンらしい。40歳 年収3000万でも2億以上の部屋はしんどいと思うけど。

  21. 3271 匿名さん

    住宅ローンは2億以上でも相手や物件によっては貸して貰えますが、団体信用保険が2億迄になるので一般的に住宅ローンの上限=2億になるみたいです。

  22. 3272 検討板ユーザーさん

    ちなみに40歳でいくら年収があれば2億かりられますか?

  23. 3273 評判気になるさん

    >>3272 検討板ユーザーさん
    金融機関に聞いてみましょう。

  24. 3274 匿名さん

    >>3272 検討板ユーザーさん
    2億6000万円の物件を頭金6000万自営業世帯年収5000万でなんとか通ったって感じでした。
    会社員なら3000万くらいあれば普通にいけそうな気がする。

  25. 3275 マンション検討中さん

    皆様コメントありがとうございます。参考になりました。

  26. 3276 匿名さん

    一期二次はいつ抽選⁇

  27. 3277 評判気になるさん

    >>3276 匿名さん
    15日木曜日15時から抽選

  28. 3278 匿名さん

    一期二次はいくつ売り出しですか?

  29. 3279 匿名さん

    30戸です。

  30. 3280 匿名さん

    一次二次合わせて6割にも満たないようじゃ不人気確定ですね。
    たくさん売れ残ったら管理費とかすぐ上げていかないと
    やっていけないんじゃないでしょうかね。

  31. 3281 匿名さん

    二次は、一次の抽選落選者の救済目的が普通ですよね。

  32. 3282 匿名さん

    完売は程遠いのは間違いない

  33. 3283 匿名さん

    一期二次の登録日っていつでしたっけ?

  34. 3284 匿名さん

    >>3281 匿名さん
    つまり30人くらいが一次で抽選落ちたか。

  35. 3285 匿名さん

    まあ三井だし、まだ2年以上あるし引き渡しまでには完売でしょ。

  36. 3286 匿名さん

    地権者のところもありますので仮に6割近く売れれば8割が決まったことになります

  37. 3287 買い替え検討中さん

    >>3284
    19倍とか10倍の部屋もあったのでもっといるとおもいますが。あと一般的に高倍率の部屋は完成後、高確率、好条件で転売できるのでそのようにお考えの方は2次には登録しないと思いますが。

  38. 3288 匿名さん

    >>3286 匿名さん
    あんたバカ?分譲住戸の中での6割の話に決まってるじゃん。

  39. 3289 匿名さん

    >>3287 買い替え検討中さん
    それって逆に1倍の部屋はリセールよくないってこと?1タイプしかない部屋に集まるのは当然だと思いますけどね。

  40. 3290 匿名さん

    新築時の人気部屋と、中古時の人気部屋とが必ず一致するとは限りませんよ。眺望の変化などで。

  41. 3291 検討者

    >>3288 匿名さん
    残り120戸ほどなので561戸にしめる割合は2割切ってますね。余裕な三井がうらやましい

  42. 3292 匿名さん

    高倍率は北側低層の1LDKでしょ。投資目的なんだから落選したら他にいくよ。

  43. 3293 匿名さん

    たしかに120戸であと三年近くあれば余裕だわな。。

  44. 3294 匿名さん

    販売戸数が330戸しかなかったのに、早くから売り出しましたね。

  45. 3295 匿名さん

    浜松町駅前の再開発が発表されると更に売れなくなるからね。

  46. 3296 匿名さん

    再開発発表されるとなぜ売れなくなるのですか?

  47. 3297 マンション検討中さん

    ところで皆様、6年後予定の浜松町駅前の鹿島マンションは賃貸?国家戦略特区内ですけど外人さん相手ですか?虎ノ門の特区みたいに。

  48. 3298 匿名さん

    分譲。鹿島が分譲するわけではない。
    駅前とここだったらどっちが人気かわかるでしょ。

  49. 3299 匿名さん

    自分は同じ値段でもパークコートがいいですよ。
    鹿島より三井です。

    あと分譲かどうかなんてまだ発表されてないでしょ。

  50. 3300 マンション検討中さん

    場所柄外人相手のサービスアパートメントが鹿島も儲かると思いますけど。まあどっちにしてもブランド力でパークコートの方が圧倒でしょ。天井低くても。鹿島のが駅前といっても所詮浜松町ですし。

  51. 3301 匿名さん

    ここは高層階の固定資産税増税にならなさそうだね

  52. 3302 匿名さん

    >>3301 匿名さん

    どこからそんな考え方が出てくるの。2019年完成タワマンだから間違いなく高層階増税です。

  53. 3303 匿名さん

    >>3294
    しかも内装のチョイスやオプションが来年の夏で締め切りとは、はやすぎますよね。夏でもまだ完成まで2年あるのになぜでしょう。

  54. 3304 匿名さん

    >>3302 匿名さん
    来春までに契約された物件は除かれます、ちゃんと調べてから書き込みましょう。

  55. 3305 匿名さん

    >>3304
    17年1月2日以降に完成したマンションに適用されるって新聞に出てるが
    来春までに契約された物件は除外なんてどこにも書いてないな。

  56. 3306 3218

    ▽「第1期2次販売開始/登録受付12月中旬予定」
    今回販売戸数:未定=精査中(総戸数563戸)
    専有面積:30.02㎡~119.16㎡
    販売価格:4470万円~32000万円
    最多販売価格帯:8800万円台、9300万円台、15300万円台
    間取り:1R・1LDK・2LDK・3LDK
    入居予定:2019年12月下旬予定

    *天候関連の赤ダイヤともども、6月&9月のリスク&$ともWボトムを形成して、
    一気にU字回復。ここ1カ月で離隔&ホールドの利益(含み)かさ上げは凄まじい。
    お蔭で手付け&オプション代他程度は難なく資金捻出が済んだ購入組もいそうだ。
    青山ともども絶好の売り出し(買い場)タイミングになった。
    当方も昨年チャイナ後、年末から今年年央まで一気に近年最大の
    買い建てだったので、良い年末年始になりそうだ。2月にレバ掛けたのは
    本年PLを見据え離隔したが、大半のポジションはロールオーバー。

    >>3303
    三井のOP申込み期限は早いです。当方は地縁があるなど良く知っている地域しか、
    手を出しませんが、メド付けたものはOP等あるので最先行組で動きます。

  57. 3307 匿名さん

    30.02平米あったんですね!知らなかった、、。

  58. 3308 マンション検討中さん

    確かに5100万が1次では最安だったはず。4470万とは地権者の部屋でも解放したのかな?

  59. 3309 匿名さん

    >>3306 3218さん

    天候関連以降の文章、頭の中で普通の日本語に翻訳して理解しました。

  60. 3310 評判気になるさん

    >>3305 匿名さん
    http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXKZO10468590Y6A201C1M10700/
    日経よく読むように。

  61. 3311 匿名さん

    >>3305 匿名さん

    よく読むように。報道内容には色々ありましたが、これが元ネタです。
    新税制は適用されないことは明らかです。

    自民党の税制改正大綱が公表されました。

    https://jimin.ncss.nifty.com/pdf/news/policy/133810_1.pdf

    43頁をみると、「(注)上記の改正は、平成30年度から新たに課税されることとなる居住用超高層建築物(平成29年4月1日前に売買契約が締結された住戸を含むものを除く。)について適用する。」と明記されてます。

  62. 3312 匿名さん

    >>3302 匿名さん

    大きな間違いでしたね!

  63. 3313 匿名さん

    4月1日以前に販売された住戸を含むタワマンには適用しないということみたいだから
    このマンションなら、4月1日過ぎて契約しても新税制は関係ないってことのようですね。
    今売り出しているマンションの高層階は駆け込みが期待できるかもですね。

  64. 3314 匿名さん

    >>3313 匿名さん
    自民党もすることが憎いですね。
    都心高級不動産の価値を維持したいのでしょうね。
    安くなるかもしれないと思って待ってるより、早く買ったほうが得だというメッセージが含まれているように思います。
    奇しくも株価が今年最高値をつけたタイミングで。。。

  65. 3315 匿名さん

    びびとくに、ゴクレタワーの新築チラシが入ってました。築9年でも頑張ってますね。

  66. 3316 匿名さん

    ゴクレはいらね!

  67. 3317 マンション検討中さん

    >>3315 匿名さん

    びびとくw

  68. 3318 匿名

    全体的に胡散臭い感じは拭えず。
    一次で早々に値下げ、内装オプションが早期締め切り、来年7月以降に起きる何かに向けて焦っているとしか思えない。
    抽選となった部屋や抽選会参加者を見ても、実需より投資目的(業者)が大半なのではといった印象。
    そのうち、背に腹変えられなくなるだろうね。

  69. 3319 匿名さん

    転売業社がたくさん買ってると聞きましたよ。

  70. 3320 マンション検討中さん

    投資目的にできるくらい3年後に価値が上がるか疑問。部屋数も多いし希少価値もうすい。まあ下がることはないけどって感じだと思います。

  71. 3321 匿名さん

    タワーの割りに部屋数少ないけど…

  72. 3322 マンション検討中さん

    今より3年後価格がだいぶ上がったら誰か買う?少数だと思うけど。個人投資家ならまだしも転売業者が買いあさるような物件ではないと思うけど。円安だから海外からは狙われてる間もね。

  73. 3323 マンション検討中さん

    中国は全然いないと言っていたな。
    欧米系は多少いるみたい。
    実需ばかりという話で、転売業者の話は聞かなかったが。。

  74. 3324 匿名さん

    >>3317 マンション検討中さん

    港区にタワー持ってれば勝手に届くびびとく。

  75. 3325 匿名さん

    >>3323 マンション検討中さん

    芝浦のG何とかも、いない、って話だったのに実際はいたそうですが。

  76. 3326 マンション比較中さん

    あの時とは市況変わってるでしょ、最近チャイナの不動産購買事情めっきり聞かなくなった。

  77. 3327 匿名さん

    転売業者の話はおれも聞いたよ。

  78. 3328 匿名さん

    勝どきの三井タワーは入居直前に再販物件を出してきました。ここの抽選でのキャンセルはどうだったか。

  79. 3329 匿名さん

    今でも高すぎて2の足踏んでる人が多いというのに、今の値段で買って利ザヤ乗せて売り出して、いったい誰が買うのだろうか。賃料相場に大きな変動はないのに分譲価格だけが上がってすでに利回りもアホみたいに低くて賃貸にも回せない。転売屋もそこまでバカではないと思うけどな。

  80. 3330 マンション検討中さん

    同感。転売業者が目をつけるなんて、信頼されてるマンションの証拠だね

  81. 3331 匿名さん

    賃貸でなければ実需で高く買いたい部屋、それは浜離宮の見える部屋。

  82. 3332 検討中

    119Aの3407号室が1期1次で残るとは思わなかったなぁ。
    坪888万は確かに高いけど、住むには良い間取りだよねぇ。超ワイドスパンで実際に中に入ったらゴージャスな感じだろうなぁと想像します。隣の108Aとの価格差がちと大きすぎたか、124Aの値下げの影響受けたか。
    最上階か36階だったら売れただろうけど、プレミアム住戸が34階のみと言うのもすこし微妙だったですかね。
    まぁいずれは売れるだろうけど...独り言感想で申し訳ない。

  83. 3333 マンション検討中さん

    質問させてください。同じパークコートタワーでも青山、赤坂檜町、浜離宮で坪単価がおおきく異なりますが土地代の差は理解しております。建物の建設費用も安いのでしょうか。見た目しっかりしてますが。

  84. 3334 匿名さん

    比較対象にならないほど仕様の差は非常に大きいです。
    ここが劣っているというよりは檜町と青山だけパークマンションクラスの設定になっているということかと。

  85. 3335 買い替え検討中さん

    >> 3332
    もともと1期2次用に残しておく予定だったようですよ。

    >> 3333
    都心マンションの価格は株価みたいに相場や需給で決まる要素も強いので、
    土地代とか建築費、仕様などの影響は相対的に低いですよ。
    つまり、人気のあるところは、人気があるというだけで高くなるのです。

    でも、青山は筐体が特殊なので建築費が高騰し、実際には三井の利益率は低いらしいですが。

  86. 3336 匿名さん

    同じブランドでも仕様に差がついていることは明らかだよ。3Aの同ブランドとそれ以外の同ブランドであったとしても、三井も住不も仕様や構造には明らかに差をつけている。内陸物件では内陸を買う人が満足するように、金をかけている。

  87. 3337 匿名さん

    湾岸は、もともと安くてなんぼのエリアだから

  88. 3338 匿名さん

    これまで都内の湾岸・埋立地にパークコートってありましたっけ?ここが初では?

    三井が海沿いに建てるマンションをどう考えているのかが良く分かった物件でしたね、ここは。

  89. 3339 匿名さん

    パークコートも堕ちたもんだ…

  90. 3340 匿名さん

    最近は、立地は何でもアリになってきたのかな~

  91. 3341 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  92. 3342 匿名さん

    サッシ2200mmとかパークシティレベルだね。

  93. 3343 匿名さん

    >>3336 匿名さん

    いや、地所なんかは晴海のタワーが天井高270cmなのに、西新宿60は248cmで建てている。

  94. 3344 匿名さん

    >>3343
    西新宿は残念ながら3Aと同列ではない

  95. 3345 マンション検討中さん

    浜離宮は免震構造、青山や檜町はそうでないようです

  96. 3346 買い替え検討中さん

    >3342
    販売員に確認するとパークコートとパークシティの差は場所だけでつくりは考慮してないそうです。詳しくはホームページをご覧ください。チープとの書き込みが多いと話すと販売員によると建築技術の進化は著しいとのことで愛宕や六本木、富士見より快適性は技術的にはるかに優れるとのことでした。

  97. 3347 匿名さん

    >3346
    この中で土地の価値が一番低い(地価がお安い)のは確か愛宕山、次が富士見だったよね。

  98. 3348 匿名さん

    地価が低くても今や千代田富士見のパークコートの中古価格は低層階で坪650はいくからな。

  99. 3349 匿名さん

    >>3334 匿名さん
    うん、青山はパークマンションの恩恵を受けたタワマンと説明を受けているよ。ドアマンがいるようなタワマンは、青山くらいだね。

  100. 3350 匿名さん

    >>3318 匿名さん
    来年7月に何か起こるん?

スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

1億1,650万円~1億8,399万円

1LDK+SIC+S・2LDK+WIC+SIC・2LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.69平米~73.68平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,790万円~1億790万円

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸