東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3201 名無しさん

    >>3198 匿名さん

    半分も残ってるって言いますが、一期一次二次など、計画的に販売してるから残るという言い方も違う気がします。

  2. 3202 マンション検討中さん

    モデルルームの防音はどうなってるのだろう。外の音がぜんぜんはいってこず静かです。マンションもあれくらい静かだといいのだが。

  3. 3203 匿名さん

    計画的って他の三井タワーでは、1期を10何次までやった実例があります。

  4. 3204 匿名さん

    パークコートで売れ行き悪かったマンションあったっけ?

  5. 3205 検討者

    言うほど、価格が高いとは思わないし、ここを検討する客はもっと違うプライオリティを持って判断します。
    ここはブランド力もさる事ながら、絶対的なクオリティがあるので、結果的に完売御礼です。

  6. 3206 買い替え検討中さん

    最近パークコートを中心に現在住み替えを検討中で期待して、こちらの物件やパークコート青山ザ・タワー等数件パークコートを訪問し比較検討しましたが、他のパークコートとここを同様に語ってはいけないと正直思います。誠に申し訳ありませんがこちらの物件は、パークコートと名乗っていいのかと疑問を感じています。唯一全室天カセエアコン装備位がパークコートの最低仕様をクリアしているのかなと残念ながら思ってしましました。
    エレベータの数及び質、共用施設の貧弱さ、賃貸物件(先住契約者)の多さ等販売価格以外パークコートの香りが
    全く感じられませんでした。現在他の真性パークコートで検討中です。個人的意見なので悪しからず…

  7. 3207 匿名さん

    >>3206 買い替え検討中さん
    あのーそれはあなたの主観であってパークコートというブランドを三井がつけた以上はここも同じパークコートです。文句があるなら三井にどうぞ。

  8. 3208 匿名さん

    >>3206 買い替え検討中さん
    じゃあどこのパークコートがどんな風に良かったのか具体的に教えてください

  9. 3209 匿名さん

    首都高近すぎっしょここ。
    詳しく説明するのめんどくさいけど、これ知らない人、後悔しないようにね。

  10. 3210 買い替え検討中さん

    どこのパークコートが部分的に優れているとかの基準ではないんです。どの物件にも多少一長一短がありますが。他のパークコートには最低限のパークコートの基準を満たすパークコートらしき気品を備えているんです。その上に立地なり外観等惚れ込む魅力が多々あります。魅力があるので当然価格も(超)ピン物件が多くなりますが。
    個人的意見なので誠に申し訳ありませんがこちらのパークコートにはその気品が残念ながら全く感じられません。先ほど述べたとおりエレベータの数及び質、共用施設の貧弱さ、賃貸物件(先住契約者)の多さ等販売価格以外パークコートの香りが微塵も感じられませんでした。ここに住みたいという絶対的な魅力がないのです。
    名前がパークコートなら満足という方にはよいかもしれませんが、他のパークコートと同類に比べてはいけないと思います。真のパークコートを求めるならやはり妥協したくないと思っています。

  11. 3211 匿名さん

    >>3206 買い替え検討中さん
    個人的な的を得ていない意見はここでは出さないでね。読んだ方が不愉快になるだけでなく悪質ないやがらせですね。

  12. 3212 匿名さん

    >>3210 買い替え検討中さん
    ここ買わないなら出て行ってね。ここは検討者の掲示板です。営業妨害で通報されますよ

  13. 3213 名無しさん

    >>3209 匿名さん
    おっしゃるように汐留インターがすぐそばですね。ここ確かいつも規制があるんでしたっけ?

  14. 3214 匿名さん

    批判してはいけないスレなんて聞いたことないな。
    こんなサッシ高や天井高でパークコートを名乗っているのを
    不思議に感じて何が悪いの?ちなみに3210ではないよ。

  15. 3215 匿名さん

    申し込んだ人は自分の物件のネガティブポイントを指摘されると怒るのも当然。

    ただ検討者としてはデメリット含めて情報欲しいし、書き込みは辞めないで欲しいな。

  16. 3216 マンション検討中さん

    まぁ立地に関しては都内の一等地と呼ばれるところ一長一短なので、どこが良いかは人によって異なるでしょう。

    ただ仕様の低さは皆に等しいデメリットです。
    一例ですが、上の方の投稿でエレベーターの数の指摘がありましたが、約500戸のパークコート千代田富士見はエレベーターが8基、約550戸のこちらは6基です。
    それでいて管理費はほぼ同額です。

  17. 3217 評判気になるさん

    各地で憧れとなる歴史ある住宅地の多くは、都会の安らぎの地とも言える、静かで落ち着きのある土地。季節を感じることができる緑豊かな土地であるにも関わらず交通の便がよく、都会ならではの感性豊かな日々を送ることができる。そんな土地に本格邸宅をご提供するのが「パークコート」です。「パークコート」の目指す質感は、大げさなラグジュアリー感ではなく、高いクォリティに裏打ちされた美質の佇まいです。時とともに色あせてしまう一過性のスタイルは持ち込まない、まさに正統派と呼ぶにふさわしい品格を有することを目指しています。
    良好な住環境に映える上質な外観、心地よさを追求したマンションです。

  18. 3218 3014

    ▽「第1期2次/2016年12月中旬販売予定」
    専有面積:42.36㎡~119.16㎡
    間取り:1LDK・2LDK・3LDK
    販売戸数及び販売価格等は未定

  19. 3219 匿名さん

    最近、登録入ったものだけ売り出しても日和る人は必ず出て、先着順が出ることが殆どなのに、ここの第1期1次では全くそれが出てないのは相当立派だよ。価格的にも最低限調整して、適正だったって事でしょ?買えないネガが何を言っても、何の影響もない事が証されちゃったねー。

  20. 3220 匿名さん

    一般論で先着順の募集って、直ぐには告知しない場合もあるわけですが。

  21. 3221 匿名さん

    >>3210 買い替え検討中さん
    このコメントを見れば一目瞭然。
    パークコートを本当に実際見比べて検討してるなら具体的な違い位示せます。
    なに一つそういう話がない。
    ネット情報しか知らない人でしょ。

  22. 3222 匿名さん

    >>3210 買い替え検討中さん
    共有施設の貧弱さって?
    パークコートで共有施設充実してる物件ってどこ?
    どこもちょっとしたジムにラウンジ、ゲストルームくらいな気がするけど。

  23. 3223 マンション検討中さん

    >>3210 買い替え検討中さん

    私も他に借景の素晴らしいパークコート
    所有していますが、内装は普通ですし、こんなものかな~と言う感じで、そんなたいそうに?
    内装だけ言うなら野村不動産のプラウドのシリーズ、共有スペースの豪華さ住友のシティタワー、にはおぉ!となるものも。
    パークコート、普通にちゃんとしていますが、気品とか大げさだなぁと。
    パークコート浜離宮は何と言っても山手線の主要な駅近物件、便利さ、に尽きます。

  24. 3224 マンション検討中さん

    パークコート虎の門愛宕タワーから検討しているのですが、共有部としてはエレベーターは3機、ラウンジにパーティールーム、ゲストルームですよ。
    どこもパークコートはそんなものです。勘違いなさらないでください。

  25. 3225 マンション検討中さん

    パークマンションを買ったらいいよ

  26. 3226 マンション検討中さん

    >>3219 匿名さん

    登録入ったものだけに売り出し?先着順がほとんどなんですか?抽選がほとんどだと思っていました。

  27. 3227 匿名さん

    って言うほど浜松町は主要なのであろうか。モノレールは新橋始発になるそうだし。

  28. 3228 マンション検討中さん

    新橋も歩いて7分くらいです。このマンション、浜松町と新橋の間だから浜離宮という名前になったそうです。前のモデルルームの住所は東新橋。そこだったらパークコート汐留になってたかも

  29. 3229 マンコミュファンさん

    >>3228 マンション検討中さん

    いやいや名前は、浜離宮がマンションから眺望できるのを強調したいからでしょう。パンフなどの宣伝を見る限り。

  30. 3230 匿名さん

    >>3228 マンション検討中さん
    住所が東新橋だったら間違いなく汐留だったでしょうね。
    近隣住民ですが、新橋まで距離的には7分でも大きな交差点を渡ったりするせいかなんだか10分以上は要するイメージ。

  31. 3231 匿名さん

    >>3227 匿名さん
    山手線大江戸線あれば都内はかなり便利だよ。
    まあどこに用事あるかは人それぞれだから一概には言えないけど。

  32. 3232 検討者

    ここで仕様がどーたら言っている人は、ブランドがどういう風に創られるかわからない人です。
    人気物件における抽選対策のネガ投稿は日常茶飯事なので、基本スルーで良いでしょう。

  33. 3233 匿名さん

    ここって確かにパークコートザ・タワーの中では立地的には高級感はないけど、交通利便性で言えば一番でしょ。

  34. 3234 匿名さん

    >>3228
    新橋駅は7分じゃ着かないよ。どんなに頑張っても10分以上かかります。
    汐留駅か御成門駅なら何とか7分で行けるかもですが。

    立地は悪くないです。でも他の港区のパークコートのタワーに比べるとちょっと弱いです。
    赤坂檜町と青山がパークコートザタワーとしては突出してるという見方もできますが。

    ちなみにタワーマンションにはパークマンションブランドはありません。
    今のところ三井のタワーマンションには
    パークコート○○○○ザタワー(ザがない虎ノ門愛宕もあり)
    パークタワー○○○○
    パークシティ○○○○ザタワー(ザがない武蔵小杉もあり)
    あたりが存在するようなのですが。もしやパークコートザタワーは
    麻布十番、赤坂、赤坂檜町、青山、そしてこの浜離宮と
    もしや関東では港区専用ブランドか?と一瞬大発見をした気持ちになりましたが
    千代田富士見があるので港区限定ブランドではないようです。

  35. 3235 マンション検討中さん

    >>3234 匿名さん

    惜しい!

  36. 3236 匿名さん

    >>3234
    ここの近所の三井だと芝浦のGFTがありますが、共同開発の駅遠安マンションなので
    こことは比べ物になりませんな。

  37. 3237 マンション比較中さん

    麻布十番もエレベーター4台しかなかった気が…
    仕様が最低ランクというのは、麻布十番と比較してどこがどう劣っているのか教えてください

  38. 3238 評判気になるさん

    >>3236 匿名さん
    そうやって他のマンションを悪く言わない方がいいですよ。ここの検討者の割に品性がないですね。。私は他の物件にも色々と良さはある中で浜離宮が一番良いと思っただけです。

  39. 3239 匿名さん

    キャピタル出そうだな。

  40. 3240 匿名さん

    といわれると、月島のキャピタルゲートプレイスを思い出す。あそこも管理費高かった。

  41. 3241 匿名さん

    タワマンは昔はみんなパークタワーでパークコートはなかった。
    青山パークタワーなど。
    6,7年前じゃないかな、タワマンにもパークコートが出てきたのは。

  42. 3242 匿名さん

    この金額ってもはや管理費気にする人が住むレベルじゃないでしょ。

  43. 3243 周辺住民さん

    近隣住民です。
    汚染土運搬中を書かれたトラックが出入りしていたのですが、搬出なのでしょうか?それとも何か建築の規定で地下に一定量入れるとかあるのでしょうか?

    土砂運搬用のトラックです。

  44. 3244 匿名さん

    搬出です。
    普通にどこのマンションでもやってるよ。
    掘り返した土運んでる。

  45. 3245 匿名さん

    東京はどこでも掘ると汚染物質はでるらしいです。登録のときに詳しくしてくれます。心配されなくても豊洲ほどではないですここは。

  46. 3246 匿名さん

    既に竣工してるパークコートタワーの中でどれか一つもらえるとしたらどこがいい?
    自分は六本木一丁目です。
    次点で虎ノ門。
    こういう話はスレ違いですかね?

  47. 3247 マンション比較中さん

    六本木ヒルトップはタワーじゃないよ。
    私は麻布十番、富士見かな。

  48. 3248 匿名さん

    >>3242 匿名さん
    本当の金持ちほど、ランニングコストに関しては非常に気にする。

  49. 3249 匿名さん

    本当のお金持ちはこんなとこ買わない

  50. 3250 匿名さん

    本当の金持ちは~とかいうやつに限って本当の金持ちではないから、そもそも本当の金持ちの気持ちなんてわかるわけない。

  51. 3251 口コミ知りたいさん

    >>3245 匿名さん

    以前、印刷工場などが建っていれば、有害物質を含んだ汚染物質は出てくると思います。

  52. 3252 匿名さん

    ここはきっと儲かる。新築だと今は他にない。

  53. 3253 匿名さん

    最初の販売で半分も売れてないんだから厳しいよ。

  54. 3254 匿名さん

    ちょっとお値段がねぇ

  55. 3255 匿名さん

    ここは儲かる、って意見が多数派ならば最初の販売でもっと売れたはず。

  56. 3256 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  57. 3257 口コミ知りたいさん

    >>3250 匿名さん
    ここまでの、
    本当の金持ちは〜、3連投シリーズおもろいw

  58. 3258 匿名さん

    ブリリア目黒の中古、中層階1LDK坪650くらいで出てくれないかな。

  59. 3259 匿名さん

    残念ながらキャピタルゲインは全く期待できません。
    第一期で売れたのは現眺望等比較的良い条件の部屋のみです。
    それもパークコートでは今だかってない第一期売出し途中で値下げに踏み切る人気のなさの状況で半分ですよね。
    これから売る物件は更なる魅力に乏しく値下げしないと苦戦必至です。
    これはこの物件だけでなく世界的に経済状況が不透明でマンション市況が下降気味のため、あの値下げしないで有名なS不動産の勝どきの某有名物件でも最近値下げしている始末です。それでも現に多数売れ残っています。
    浜松町は実際住むには交通の便もよく再開発もある程度期待できるのでキャピタルゲインとかでなく実需として購入はありかと思います。

  60. 3260 匿名さん

    都心に住む編集長の考える、これからの都心

    さらに「赤坂〜虎ノ門〜竹芝」エリアについても、「表参道から青山、赤坂、麻布、そこから虎ノ門に連担し、さらにニューセンタービルの建て替えが計画されている新橋までをシャンゼリゼ通りでつなぎ、新橋駅の線路を超えると、汐留から世界貿易センタービルの建て替えが予定されている浜松町、竹芝へとつながる。つまり、これから7〜8年の間に、赤坂から再開発が計画されているそれぞれのエリアを通って、竹芝までつながることになります。全く新しい都心軸になるでしょう」と、インフラ面の劇的な発展を期待させた。

     今までは新宿や渋谷といったターミナル駅が都心軸とされてきたわけだが、これからの都心は虎ノ門や竹芝といった今までとは全く違うエリアが、交通インフラの充実などによって都心の顔として浮上してくる可能性が高い。

    https://www.recruit-sumai.co.jp/sumai/15.html

    楽しみだ。

  61. 3261 匿名さん

    >>3257 口コミ知りたいさん
    本当のお金持ちとは年収どれくらい?5000位?そもそも2億をこえる部屋は皆キャッシュで買うらしいので貯金5億とかかな?

  62. 3262 匿名さん

    >>3261 匿名さん
    いや、2億以上でも今は案外ローンの人多いですよ。
    低金利ですしね。

  63. 3263 匿名さん

    >>3259 匿名さん
    工事中に有名になったパークコート赤坂は昔、
    第一期売出し途中で値下げしましたよ。「値下げだ、お買得だ」と当時の検討スレはポジティブに盛り上がりました。

  64. 3264 匿名さん

    長文でネガってるの同じ人だよね?
    ネガるのもそれなりの知識と情報が必要だと思うから勉強し直した方がいいよ。

  65. 3265 マンション検討中さん

    バルコニーの雨どいの色気になりませんか?

  66. 3266 検討板ユーザーさん

    住宅ローンの商品説明を見ると1億円までとなっているのですが2億円の貸付も行われているのでしょうか?
    それとも夫婦で1億円づつペアローンでしょうか?

  67. 3267 匿名さん

    >>3266
    銀行で二億まで行けるはずですけどね。
    自分はここじゃないですが、他の物件で二億の住宅ローン通りましたよ。
    それ以上だと住宅ローンは無理と言われました。

  68. 3268 匿名さん

    >>3266
    フラット利用なら上限1億だね、他行もそれに倣ってるところも少なくはない
    ただ銀行も顧客の属性も色々だからね、安全な客なら幾らでも貸すでしょw

    SMBCだとサイト上に2億って記載してあるし、以下の注釈も・・・
    ※ご利用条件として、住宅ローンのご契約が1億円以上のお客様または、プレスティアゴールドプレミアムのお客様に適用される利率

  69. 3269 匿名さん

    つまり上客ならば、1億以上貸してくれる場合もあるってことですよね。

  70. 3270 評判気になるさん

    高額物件で一番多いのは会社で社宅として買って社長が私的に利用するパターンらしい。40歳 年収3000万でも2億以上の部屋はしんどいと思うけど。

  71. 3271 匿名さん

    住宅ローンは2億以上でも相手や物件によっては貸して貰えますが、団体信用保険が2億迄になるので一般的に住宅ローンの上限=2億になるみたいです。

  72. 3272 検討板ユーザーさん

    ちなみに40歳でいくら年収があれば2億かりられますか?

  73. 3273 評判気になるさん

    >>3272 検討板ユーザーさん
    金融機関に聞いてみましょう。

  74. 3274 匿名さん

    >>3272 検討板ユーザーさん
    2億6000万円の物件を頭金6000万自営業世帯年収5000万でなんとか通ったって感じでした。
    会社員なら3000万くらいあれば普通にいけそうな気がする。

  75. 3275 マンション検討中さん

    皆様コメントありがとうございます。参考になりました。

  76. 3276 匿名さん

    一期二次はいつ抽選⁇

  77. 3277 評判気になるさん

    >>3276 匿名さん
    15日木曜日15時から抽選

  78. 3278 匿名さん

    一期二次はいくつ売り出しですか?

  79. 3279 匿名さん

    30戸です。

  80. 3280 匿名さん

    一次二次合わせて6割にも満たないようじゃ不人気確定ですね。
    たくさん売れ残ったら管理費とかすぐ上げていかないと
    やっていけないんじゃないでしょうかね。

  81. 3281 匿名さん

    二次は、一次の抽選落選者の救済目的が普通ですよね。

  82. 3282 匿名さん

    完売は程遠いのは間違いない

  83. 3283 匿名さん

    一期二次の登録日っていつでしたっけ?

  84. 3284 匿名さん

    >>3281 匿名さん
    つまり30人くらいが一次で抽選落ちたか。

  85. 3285 匿名さん

    まあ三井だし、まだ2年以上あるし引き渡しまでには完売でしょ。

  86. 3286 匿名さん

    地権者のところもありますので仮に6割近く売れれば8割が決まったことになります

  87. 3287 買い替え検討中さん

    >>3284
    19倍とか10倍の部屋もあったのでもっといるとおもいますが。あと一般的に高倍率の部屋は完成後、高確率、好条件で転売できるのでそのようにお考えの方は2次には登録しないと思いますが。

  88. 3288 匿名さん

    >>3286 匿名さん
    あんたバカ?分譲住戸の中での6割の話に決まってるじゃん。

  89. 3289 匿名さん

    >>3287 買い替え検討中さん
    それって逆に1倍の部屋はリセールよくないってこと?1タイプしかない部屋に集まるのは当然だと思いますけどね。

  90. 3290 匿名さん

    新築時の人気部屋と、中古時の人気部屋とが必ず一致するとは限りませんよ。眺望の変化などで。

  91. 3291 検討者

    >>3288 匿名さん
    残り120戸ほどなので561戸にしめる割合は2割切ってますね。余裕な三井がうらやましい

  92. 3292 匿名さん

    高倍率は北側低層の1LDKでしょ。投資目的なんだから落選したら他にいくよ。

  93. 3293 匿名さん

    たしかに120戸であと三年近くあれば余裕だわな。。

  94. 3294 匿名さん

    販売戸数が330戸しかなかったのに、早くから売り出しましたね。

  95. 3295 匿名さん

    浜松町駅前の再開発が発表されると更に売れなくなるからね。

  96. 3296 匿名さん

    再開発発表されるとなぜ売れなくなるのですか?

  97. 3297 マンション検討中さん

    ところで皆様、6年後予定の浜松町駅前の鹿島マンションは賃貸?国家戦略特区内ですけど外人さん相手ですか?虎ノ門の特区みたいに。

  98. 3298 匿名さん

    分譲。鹿島が分譲するわけではない。
    駅前とここだったらどっちが人気かわかるでしょ。

  99. 3299 匿名さん

    自分は同じ値段でもパークコートがいいですよ。
    鹿島より三井です。

    あと分譲かどうかなんてまだ発表されてないでしょ。

  100. 3300 マンション検討中さん

    場所柄外人相手のサービスアパートメントが鹿島も儲かると思いますけど。まあどっちにしてもブランド力でパークコートの方が圧倒でしょ。天井低くても。鹿島のが駅前といっても所詮浜松町ですし。

  • スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸