東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 31151 匿名さん

    2017年 完売パークコートです。


    ネガは嫉妬でしょう。

  2. 31152 匿名さん

    普通に考えて他人のマンションに嫌がらせするなんて心が病んでいる方でしょう。

  3. 31153 匿名さん

    >ツインパークスの2018年の成約価格は、秋頃の算出で最低価格が375万、最高が610万、全体の平均は460万でしたよ

    貴重な情報ありがとうございます。
    年2%減価償却で、ツインパークスは新築だと平均坪700と算出されます。
    山手線内側、パークコートを冠するマンションならどうなるでしょう。


    ご明算。

  4. 31154 匿名さん

    築年数に合わせて減価償却費を新築にオンするなんてあり得ない。新築価格は周辺の中古実勢で決まるのが不動産。不動産マーケットを全く知らないズブの素人の願望。笑笑笑

  5. 31155 匿名さん

    >>31153 匿名さん

    誤)460万円/坪÷(1-2%×(2019年-2002年))=697万円/坪
    正)460万円/坪-(150万円/坪×(1-2%×(2019年-2002年)))+150万円/坪=511万円/坪
    ※150万円/坪=建物価格

    素人の方が上っ面の知識で計算すると間違えるのです。

  6. 31156 匿名さん

    ツインパークス新築で坪700、パークコート800は違和感ありませんね。

  7. 31157 匿名さん

    なるほど、階数にもよりますが、パークコート浜離宮も安いところは坪単価300万円台が適正なんですね。危ない危ない。

  8. 31158 匿名さん

    土地は減価償却の対象ではありませんからね。土地を減価償却してまで坪単価を粉飾したかったんでしょうか?セコすぎますよ。

  9. 31159 通りがかりさん

    >ツインパークス新築で坪700、パークコート800は違和感ありませんね。

    それには疑問符ですね。
    パークコートの方は、平らにすると坪700くらいでは?
    今は内覧できないのが影響して、売り物自体が硬直してますね。逆に内覧ができる事業協力者用住戸はサクサク消えてますので、どのタイミングで分譲用住戸に買いを入れるかが、難しいです。

  10. 31160 匿名さん

    >>31155 匿名さん
    建物価格は200万くらいで見る方が適正です。

  11. 31161 匿名さん

    どっちにしても安いところは坪単価300万円台突入のようですね。 ツインパークスでその値段で成約してるんだから。

  12. 31162 匿名さん

    広尾も麻布も 坪300 くらいからありますね。
    いよいよ 大不況に突入です。

  13. 31163 匿名さん

    ここ投稿多数で大人気やな、やたらと無意味な書き込みが多いけど、

  14. 31164 匿名さん

    売りたい人がその値段で出してんだから、売れてなかろうが査定が低かろうが、その値段出さないと買えないの。ネットでギャアギャア言っても、びびって値段を下げるようなかわいいオーナーはいないの。物件の宣伝して高値につられるアホな買い手もいないの。

    適正価格なんてのは、もっと流動性がある商品で議論すべきで、不動産でそれ言ってもムダ。

    貴方ならいくらなら買いたい、売りたい、なら意味があるかもしれないけど、査定を引き合いに出すだけなら貴方は自分のvaluationの目線も無けりゃスキルも無いってことを自己喧伝してるわけで、それは分かって言ってんのかな笑

    安く買いたけりゃ4割下げてくれる人が出てくるまで、待ってればいいんじゃないかな。

  15. 31165 匿名さん


    対照的に分譲用住戸の方はほとんど売りに出ていないようですが。

  16. 31166 匿名さん

    リセールの事を言うのは自由ですが、完売しているのは確かなので、上乗せ価格でしか買えないのは残念。購入価格+手数料etc.は仕方無いとしても。
    低層棟の事業協力者の物件はそこそこでしょうが、眺望抜けている階層の物件は値が張っても欲しい部屋で、早くから完売押さえられていたのは痛いです。

  17. 31167 匿名さん

    今更ですか…
    良い面も悪い面もある物件ですがどこもそんなものでしょう。

    早期完売し、売り出しが高値で取引されている事実がある以上良い面がはるかに上回った物件と言わざるを得ないでしょう。客観的に見てもね。

  18. 31168 匿名さん

    中古バリューが急降下するこのマンションを、まさかペアローン30年変動で契約した人はいないよな。

  19. 31169 匿名さん

    >>31168 匿名さん
    急降下する理由がありませんね。

  20. 31170 匿名さん

    >>31169 匿名さん
    お得意の早期完売がその理由ですか?

  21. 31171 匿名さん


    ドィトゥールが最強だから、それ買いますね

  22. 31172 匿名さん

    >>31168
    ペアローン20年変動で買いましたよ。
    キャッシュで買えるけどあえてペアローン。
    で、それがどうかしました?

    あ、ちなみに中古バリュー?って気にしてませんよ。

  23. 31173 匿名さん

    浜離宮からのこの勇姿はいいね。

    1. 浜離宮からのこの勇姿はいいね。
  24. 31174 匿名さん

    今日一番がっかりしたのは やはりというか お金のない人がネガしていたという事が わかってしまったことですね

  25. 31175 購入者

    正直、坪単価300万円台突入の事実にはがっかりです。中古の値段を気にしないなんてありえません。もっと下がるのでしょうか?

  26. 31176 匿名さん

    >>31172 匿名さん
    趣旨が理解できてないよ。
    中古バリュー気にしない人がここに来るのか。

  27. 31177 匿名さん

    変なネガがいるからじゃない?

  28. 31178 匿名さん

    転売目的の人なんてごくわずかなわけだしね。5%くらいでした。ここは都心の物件なわけだし中古の成約価格は運もあるからね。

  29. 31179 匿名さん

    >>31175 購入者さん
    築20年になったらの話ですよね。ここはツインパプラス100万くらいだと思いますよ。

  30. 31180 匿名さん

    >>31173

    その写真ではカットされてしまっている左右の超高層
    つまりURタワーとツインパ
    が一緒に移ってる写真も見たいです。

  31. 31181 匿名さん

    >>31179 匿名さん
    20年後に東京タワーはまだ残ってるかな。

  32. 31182 匿名さん

    東京のシンボルですからね。
    パリのエッフェル塔の如く。

  33. 31183 匿名さん

    >>31182 匿名さん

    以前検討スレのかたの解説が素晴らしいので、引用掲載させていただきました。
    東京タワーは東京歴史遺産でその景観もともに
    永久保存ですね。

    引用掲載
    東京タワーは日常風景の一枚絵なので意識してはいませんが、少なくとも港区は浜松町側からの見え方を守ろうと躍起なようです

    https://iqra-channel.com/mansionvi...

  34. 31184 匿名さん

    中古バリュー考えたら車はベンツ、マンションはパークコートで間違いなし。
    ま、実際は好きなもん買えばいいんでね。自分の人生なんだから。

  35. 31185 匿名さん

    鉄は必ず老朽化しますし、莫大な維持費がかかる東京タワー。維持費捻出のため家賃値上げで水族館は閉館。タワー入館料も高額化。スカイツリーが出来て電波塔としての役目も低下し放送局からの賃貸料収入もどんどん減り、株式会社東京タワーの存続は困難でしょう。都が救済に出るのか。税金で維持するほどの価値が東京タワーにあるのか。年を経るごとに維持費は高額化していく。どこかのタイミングで取り壊し論争が起きるでしょう。しょせん建築物、いずれは壊れるのです。こんな存続があやういシンボルに高額な永久拝観料を払うなんて、所有する全資産を上場会社1社の株式を買うようなもの。その会社が破綻すれば悲惨な事になります。普通は複数社の株式を購入、ポートフォリオを組みリスクを分散するもの。眺望の安定的価値を維持するためには、シンボルに依存する眺望ではなく、函館山の夜景のように、無数のビル群や橋などが全景として美しい眺望部屋が断然有利なのです。東京タワーしか売りのない住戸の危うさ、契約者には客観的評価はできませんから気付けないでしょうね。

  36. 31186 匿名さん

    >>31185 匿名さん

    文化遺産とはお金がかかるもの、浜離宮恩賜庭園や東京タワーの人気はますますあがりますね。

  37. 31187 匿名さん

    伊丹から羽田、今日の富士山は曇り空

    1. 伊丹から羽田、今日の富士山は曇り空
  38. 31188 匿名さん

    確かに東京タワーだけ

    1. 確かに東京タワーだけ
  39. 31189 匿名さん

    ここの眺望は、確かに、東京タワーより、六本木ヒルズ、愛宕山ヒルズ、虎ノ門ヒルズ、日比谷ミッドタウンの方が美しいかも、

    1. ここの眺望は、確かに、東京タワーより、六...
  40. 31190 匿名さん

    >31185

    ハハハ

  41. 31191 匿名さん

    必死のネガ続けてる?
    全く読んでないけど
    直ぐにスクロールしてやった

  42. 31192 匿名さん

    近場が汚すぎだよ。今のここの売り物件見て割高だなと思うけど、そうは言っても都心中では安い方ですからね。

  43. 31193 匿名さん

    なんのこっちゃw

  44. 31194 匿名さん

    5行以上のネガ投稿は誰も読まないから、その苦労に見合うパフォーマンス(そのそもネガの目的は何だ?w)はないですね。ご苦労なことです。

  45. 31195 匿名さん

    現実から目を背けても何の解決にもなりませんね。末期的症状です。

  46. 31196 匿名さん

    >>31195
    確かに現実見ると、なんか昨年末から急落傾向だな・・・。
    https://mansion-market.com/mansions/detail/110896

  47. 31197 匿名さん

    内覧すら出来ない 未登記状態 があと数ヶ月は続きますから、妬み恨みのある方々にとってはここが一番の叩きどころでしょう。

  48. 31198 匿名さん

    >>31187 匿名さん

    富士山の この白い糸屑みたいの何?

    1. 富士山の この白い糸屑みたいの何?
  49. 31199 マンション検討中さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  50. 31200 匿名さん

    >>31185 匿名さん
    維持費がかかるからって取り壊し論争が起きるって?
    そんな貧乏な国には住みたくないな。

  51. 31201 匿名さん

    >>31198 匿名さん
    スキー場でしょ?

  52. 31202 匿名さん

    ありがとうございます。
    拝見したとき糸屑かガラスの汚れとおもいましたが、富士天神スキー場なんですね。場所からして高地で険しそう。

  53. 31203 匿名さん

    >>31196 匿名さん

    見たら、他のマンションは下がってないんですね。うーむ。

  54. 31204 匿名さん

    なんのこっちゃ

  55. 31205 匿名さん

    浜松町は将来の変化幅としては港区内でもかなり有望なエリアでしょ。
    これまで地味だった浜松町、虎ノ門、愛宕あたりは、これからの再開発で伸びしろが大きいと思う。
    利便性が高い=資産価値が高いのだから。
    また、株のように事前に織り込まない不動産は再開発によって確実に価格は上がるわけで。
    10年後の浜松町の資産価値を考えるとコストパフォーマンス高い物件ですね。

  56. 31206 匿名さん

    浜松町で長期好評分譲中のクレストプライムタワー芝
    が完売したら
    伸びしろ説を信じます

  57. 31207 匿名さん

    >>31205 匿名さん
    虎ノ門、愛宕が地味という時点でもう…。
    事前に織り込まないのは“使用の対価“である賃料で、"期待の対価"である利回りは即時に織り込まれます。理解してますか?

  58. 31208 マンション掲示板さん

    虎ノ門、愛宕あたりと浜松町を並べて語るのはいくらなんでも恥ずかしいのでやめて頂きたい 笑

  59. 31209 匿名さん

    森ビル物件を除いたら、虎ノ門 愛宕 にはここよりハイグレードマンション ないでしょうに。

  60. 31210 匿名さん

    世間で浜松町は、海岸、芝、芝浦、港南と同じグループなんだから、単に近いからといって虎ノ門や汐留と一緒にするのは恥ずかしい。

    1. 世間で浜松町は、海岸、芝、芝浦、港南と同...
  61. 31211 匿名さん

    >>31210 匿名さん
    笑笑

  62. 31212 匿名さん

    浜松町ー高輪グループ、芝浦ー港南グループ、汐留ー虎ノ門グループ、と書いてますが…^_^
    まぁこの分け方もどうかと思いますけどね。

  63. 31213 匿名さん

    >>31210
    Copyright 三鬼商事


  64. 31214 匿名さん

    >>31212 匿名さん
    ご要望は三鬼商事にどうぞ。

  65. 31215 高輪住民

    こんな見栄っ張りの湾岸住民と一緒にしないで下さい。

  66. 31216 匿名さん


    高輪 も内陸部ですよ

  67. 31217 マンション掲示板さん

    浜松町は地歴が、、、ね

  68. 31218 匿名さん

    このスレ、マンション完売してるのに熱いですね。ちょっと読ましてもらいましたけど。中々立派で近代的な所だと思いました。なんか安心できますね。残念ながら完売してますけど、3LDK 17、980万でありました。私にわ予算オーバーです。抽選で買えた人はめちゃくちゃラッキーですね。今、売り出されてるワンルーム4980万30.02平米6階北向き、坪単価547ですからね。浜松町で良い物件探してますけど、とにかく高いです。浜松町駅近くに新しい大型マンション二度と出ないですかね。最近、新築物件駅5分ないですよ。話によると土地がないみたいですね。原材料と人件費それに土地の仕入れがとても難しいです。3年前に買えば良かった。

  69. 31219 匿名さん

    浜離宮いい!

    1. 浜離宮いい!
  70. 31220 匿名さん

    住所は浜松町だけど、場所的には汐留だよね。
    新橋、汐留、浜松町それぞれ行くのに絶妙な位置だと思った。

  71. 31221 匿名さん

    >>31218 匿名さん
    ぶらっと立ち寄った風のキャラクターが突然現れるパターンはいつも通りで、前半のちょっと興味がある風と、後半の具体的詳細知っている風が、話しの展開上あまりにも不細工で、読み終わった後にジワジワときます。

  72. 31222 匿名さん

    >>31220 匿名さん
    場所的にも汐留ではない

  73. 31223 匿名さん

    >>31220 匿名さん
    どこも微妙に遠いんです。どっかの駅に隣接するような人は立地なら良かったのにね。

  74. 31224 匿名さん

    すでに完売マンション。 転売購入者が20~30パーセント増でも売れてしまう希少価値の高いマンション。 購入者の皆様おめでとうございます。
    リセールの事を言うのは自由ですが、完売しているのは確かなので、上乗せ価格でしか買えないのは残念。
    低層の事業協力者の高値付けすぎ物件の売れ行きはそこそこでしょうが、
    絶景や眺望抜けている階層物件は値が張っても欲しい部屋で、一期二期より人気抽選で売れていたのは納得です。

  75. 31225 匿名さん

    気にするほどポジも攻撃的でないと思うんだけど

    というかネガも攻撃性はどっこいどっこい

    ここってネガしか書いちゃダメなルールでもあるの?

    ネガだろうとポジだろうと有意義な意見交換しましょうよ。

    ネガポジ気にせず平和に意見交換しましょう。

  76. 31226 匿名さん

    高輪と浜松町って同じグループなの??
    浜松町って芝、芝公園、芝大門、新橋あたりの仲間で、
    高輪は白金台、白金、三田のグループかと思ってた。

  77. 31227 匿名さん

    >>31225 匿名さん

    完売物件で意見交換も無いでしょう。
    何言ってるんですか?笑

  78. 31228 匿名さん

    >>31224

    とはいうものの、>>31196 にあるように価格が急落傾向に・・・。

  79. 31229 匿名さん

    まだまだ新築気分で浮かれるのも理解できます。
    中古になれば下落スピードが早い。
    様々な角度から論証済み。

  80. 31230 匿名さん

    今日もあちこちでネガネガ
    読んでないけど

  81. 31231 匿名さん

    ネガだろうとポジだろうと、有意義な意見交換しましょうよ。
    枯れ木も山の賑わい。ひまな主婦が多いのかな笑

  82. 31232 匿名さん

    浜離宮恩賜庭園、菜の花もいい

    1. 浜離宮恩賜庭園、菜の花もいい
  83. 31233 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  84. 31234 匿名さん

    データを元に事実を書き込んでる人をネガ呼ばわりするここの方々もレベル低すぎ。データは反論データで制するべき。

  85. 31235 購入経験者さん

    反論したくても反論データがありませんよ。事実マンションデータにかなうデータは無い。

    https://mansion-market.com/mansions/detail/110896

  86. 31236 匿名さん

    浜離宮いい

    1. 浜離宮いい
  87. 31237 匿名さん

    山手線徒歩5分以内に高級住宅地を求めるのは中々の困難で、高級かどうかでこの物件を検討するのは?別の話ですね。
    山手線徒歩数分と言う地の利はテッパンで億を払える人は限られていますが、彼らが高級住宅地だけを求めると考えるのは短絡的で要は富裕層を掴めるマンションの利点があるか?
    と言えば、有るマンションなんだと思います。

  88. 31238 匿名さん

    >>31237 匿名さん
    富裕層に山手線の駅徒歩5分はまったく響きません。

  89. 31239 匿名さん

    田舎者には魅力的ですな、

  90. 31240 匿名さん

    田舎者には、羽田空港から山手線を考えても、利便が一番嬉しいのでは、

  91. 31241 匿名さん

    >>31237 匿名さん
    バレーパーキングも車寄せもないのに。
    喜んでいるのは毎日、混雑する山手線で通勤するサラリーマンでしょう?

  92. 31242 匿名さん

    >>31238 匿名さん
    確かに日暮里駅と有楽町駅は違うぜ

  93. 31243 匿名さん

    >>31234 匿名さん
    意味あるデータは無かったのです。
    三鬼商事に勤めて、ドゥトゥール買います。

  94. 31244 匿名さん

    >>31238 匿名さん

    都内でも最も美しく東京タワービューが楽しめる!これだけで富裕層が買うよ、子供が喜ぶからね

  95. 31245 匿名さん

    >>31235
    転売に都合が悪いデータなので、見ないようにしたいと思います。

  96. 31246 匿名さん

    売買履歴が42件もある重複だらけの無茶苦茶なデータは、ネガするのに都合が悪いデータなので、見ないようにしたいと思います。

  97. 31247 匿名さん

    >>31244 匿名さん

    浜松町からの東京タワー画像は、東京を代表する風景の一つですね。

    1. 浜松町からの東京タワー画像は、東京を代表...
  98. 31248 匿名さん

    多彩なライトアップ、いい

    1. 多彩なライトアップ、いい
  99. 31249 匿名さん

    浜松町から

    1. 浜松町から
  100. 31250 匿名さん

    パークコート浜離宮から、多彩な東京タワーが楽しめますね。

    1. パークコート浜離宮から、多彩な東京タワー...

  • スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸