物件概要 |
所在地 |
東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番) |
交通 |
山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分 都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分 都営大江戸線 「汐留」駅 徒歩6分 山手線 「新橋」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
563戸(販売総戸数335戸、事業協力者戸数228戸含む、他に 店舗3戸、事務所6戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上37階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年07月下旬予定 入居可能時期:2019年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
施工会社 |
清水建設株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判
-
2601
匿名さん
-
2602
匿名さん
高山先生はNHKの特集内でもインタビューされていた方です〔この方耐震学の世界的権威なので当たり前ですが〕。NHKがいかにもエキセントリックな内容を恣意的にリードしたがっていたかを察知しされていたよう。免震ネガがよく使う長周期についての話も一蹴されています。
-
2603
匿名さん
-
2604
匿名さん
[個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
2605
匿名さん
仕方ないので丁寧に書いておきます。
免震装置の効果は建物の固有周期を長くすることで地震のエネルギーが密集する1[s]以下の周期のエネルギーを受けなくすることが目的。
低層の建物だとこの考えは機能するし、高層でも多くの地震ではこれで対応できるけれど
東日本大震災や南海トラフ(想定)のような規模になると長周期波のエネルギーが無視できなくなる。(熊本地震程度のエネルギーであれば無視できる)
この場合、長周期波は減衰しづらく長く続くので、共振が続くとエネルギーが蓄積されて建物にダメージを与える危険性が認知されてきた。
ということで出てきたのが>>2603の考え方。
最近の高級マンションではこれに対応してきていて、グランドメゾン白金の杜やPC赤坂檜町なんかは制震+免震の両方を搭載して全周期の地震に対応できるようにしている。
ここは最近の高級マンション?にしては珍しく免震しか搭載していないので、短周期は良いけど長周期地震動の対策は?
制震のみの場合は、短周期も長周期もまんべんなく対応するので(ただし制震ダンパーが壊れる可能性はある。そもそも敢えて低降伏点を採用している)、それならまだ免震より制震の方が安心、という話。
-
2606
匿名さん
-
2607
匿名さん
-
2608
匿名さん
>免震より制震の方が安心、という話。
つまりあなたの主観と言う事ですね。
了解しました。
-
2609
匿名さん
2601さんの記事によると、高山先生は最後にこう締めくくられています。
「免震構造もどんな地震に対しても絶対安全ということは言えません。しかし、現時点では、安全と安心を与えることができるのは、免震構造だけだと思っています。」と。
-
2610
匿名さん
免震でも制震でもどっちでもいいよ。要するに地震の揺れを抑える方式の違い。
こんなの言い始めたら切りがないからいつまでもやってんなよ。
-
-
2611
匿名さん
-
2612
マンション検討中さん
免震の話は良いので、仕様の違いを教えて下さい。
具体的に、千代田富士見はここよりどこが優れているのか、
また、愛宕や麻布十番と浜離宮の仕様の差についてもどなたかご存知の方いらっしゃいますか?
-
2613
匿名さん
平均700万円かぁ。金利が少しでも上がったらアウトでね。
-
2614
匿名さん
>>2612 マンション検討中さん
例えば、部屋の床材。愛宕タワーは部屋によって天然木の突き板と大理石床の組み合わせ。別に超高級マンションじゃあなくても、10年くらい前のマンションは湾岸物件でも床は天然木というのが当たり前にありましたね。浜離宮は木目を印刷した人口のシートフローリング。そういう、細かいところでコストを削ってますね。
-
-
2615
匿名さん
従来のフローリングは、「突き板」と呼ばれる木目の美しい天然の板が表面に貼られています。シートフローリングとは表面に木目調の印刷が施されているシートを貼ったもの。天然の化粧板を貼るものより、かなり安価です。シートフローリングのメリットは、木目の美しさが均等に保たれ水やキズに強いことが挙げられますが、やはり高級と言われるマンションは以前は印刷ではなく天然フローリングが主流でしたね。
-
-
2616
マンション比較中さん
-
2617
マンション検討中さん
2615さんがおっしゃるように、2008年ぐらいまで(正しくはわかりませんが)は、普通に床材も天然木の突き板を使用したマンションが多かったですね。リーマンショックがあったあたりを境に高額物件でもシートフローリングを採用するものが増えた気がします。
床材だけがマンションのグレードを決める基準ではないですけれどね。
私も以前、他の三井物件のモデルルームを見せて頂いた際に営業の方に床材のことをたずねたら、『今、床材に突き板を採用しているのは一部のプレミアム住戸とパークマンションぐらいなんですよね。』と言われ、少しガッカリしたことがありました。
私はここの他に中古物件も検討対象にして見ておりますが、個人的に設備・仕様として欲しいと思うものは2007年前後に竣工したものが多いです。築年数はたっていますけどね。
-
2618
マンション検討中さん
>>2617 マンション検討中さん
この物件のコストカットのためダウングレードされた設備としては
①エレベーターの数が少な過ぎる(これが一番実害が大きく気になります)
②シートフローリング(正直言われないと分からないのでそこまで気にならない)
③キッチンがタカラスタンダード(やはりドイツメーカー製のものに比べると高級感はない)
④共用設備、特にゲストルーム(華美なものは管理費が高くなるため不要ですが、500戸以上のタワマンで1つって…。それなのに管理費は高い)
追加あればお願いします。
-
2619
匿名さん
三井の千代田物件について
このマンションよりレベルが高いというのは
シートフローリングだけに関しては
私は、億マンションの部屋にいますが
すべて、シートフローリングです。
当初契約の時にこれだけの金額をだすのに
シートフローリングなの?
と担当者にいいましたよ。
解答は今後は三井の物件はほとんどコストダウンのために
この仕様になるでしょう
諦めてください。といわれました
今の浜離宮でもそうですね。
ただ、エレベーターには満足しています。
しかし、浜離宮のの地権者の数がものすごく
きになります。
-
2620
匿名
水栓器具のブランドはどちらですか?
浄水と独立?一体?
水栓器具で本当の(デベのマンションブランド名ではなくその時々の真にコストをかけ力の入った建物か否かの)マンショングレードはわかると思います。
例えばドーンブラハの水栓を採用しながら、床がシートということは絶対と言っていいくらい有り得ません。
ドーンブラハを使えば床は、突き板でもなく、厚目の挽き板か無垢材。
水廻りのボウルや扉金具も洋物、浴室は大理石+大判のタイル。
案外、水栓金具がマンショングレードの全てを語ると言っても良いくらい密接にデベの企画と結びついていると思われます。
-
2621
匿名さん
-
2622
匿名さん
>>2618 マンション検討中さん
500戸でゲストルーム1つは実際には使用することはほぼ不可能でしょう。
3-4部屋は欲しいところですね。
-
2623
匿名さん
>>2622
500戸程度で3〜4室もあるマンションはさすがに聞いたことない。せいぜい2室でしょう。1室はたしかに物足りない。ただ、高級物件になればなるほど不思議なことにゲストルームは少なくなる、あるいは作らない傾向にある。庶民とはスタイルが違うからゲストルームの需要が少ないみたいよ。
-
2624
匿名
一体型のクリンスイですね。中の中〜上の下位?
浄水栓独立のグローエで上の下位〜上の中位。
ドーンブラハは上の上位から特上ですかねw
引き合いに出すには向かないかもしれません。そもそもタワーでは極、例が少ないかと。
上下を生意気に申し、すいません。
飽くまでデベの基準の採り方のお話です。
億円を境にした買い物ですから、如何に高級な水栓金具といえども、それを坪単価300−400のマンションにも採用することは普通に考えれば出来なくはありません。
原価率を狂わす程の問題として大騒ぎするほどミスチョイスとは言えない筈ですが、デベは見事に線引きしていると思います。
私は各マンションサイトで、先ずデベロッパーと立地を見て、その次に設備機器仕様・QUALITYの項を確認します。
デベが巧みなのは、人件費、資材が高騰して来た頃から、設備仕様の項目を割愛したり、QUALITY欄にコンシェルジュや品質管理体制などのみを掲載し、採用器具を謳わなくする例が多くなっていることです。
-
2625
マンション検討中さん
>>2621 匿名さん
2617です。うちの水栓はグローエです。
お恥ずかしながら私はドンブラハ自体を知りませんでした。
2620さんの書き込みは、私にはある意味勉強になりました。
2619さんがおっしゃるように今は高額物件でもシートフローリングが採用されていますね。
そのことは、本当にガッカリですが受け入れるしかないのかなとも思います。
ちなみに私が以前見た三菱地所のグランもシートフローリングでしたよ。
-
-
2626
匿名さん
最近超高級物件でもシートフローリングが使われている理由としては、質のいいものは、見た目も質感も非常に本格的でまた管理も補修しやすいという点もあるようで必ずしもコストの面だけではないと話もあるみたいです。シートフローリングもランクがあるみたいですよ。ここはさすがに良いものを使っているのかな。
-
2627
匿名さん
>>2624 匿名さん
それ!俺も感じてた。調度など専有部には触れていないケース多い。
-
2628
匿名さん
2621です。割り込みでした。
2617さま2624さま失礼致しました。
私もドンプラハ!知りませんでした。
キッチンの場合はどうのような感じなのでしょうか?知る人ぞ知るメーカーがありそうですね。
-
2629
匿名さん
階高は大丈夫なんでしたっけ
ドンブラコより重要ですよ
-
2630
匿名さん
ここはさすがにエアコンは天カセだよね?まさかの壁掛けは無いよね?
-
2631
匿名さん
2625さんの言われる通りです。
これが今の高級と言われるマンションでの現実なのです。フローリングの件です。
この千代田と浜離宮との建物と部屋の設備などを含めての比較は
一度千代田の部屋をご覧になったらよろしいと思います。
「え^どうやって」
知人がすんでおられたら
の話になりますが
私自身は億越えの契約物件ですが
プレミアではないです。
しかし、ここに投稿される方々は
本当に勉強しておられます。
大変参考になります。
再度、見学申し込みしてありますので
今の物件の設備と比較してみます。
千代田はマンションの共有施設でのマナーが非常に悪いので(親御さんのしつけの問題で解決する問題です。)
あるフレンチレストランでは○○以下のお客様はご遠慮くださいといっています。
集合マンションはそいうわけにはいきません。
いくら小学生でもマナーを守るお子様も沢山世の中にはいます。
千代田ではそんなに、子供たちがマンション内でさわぐのがいやなら
老人ホームに移れ~~~~~===と乱暴なことばで中傷する人たちも住んでいることは事実です。
子供も老人も共存して本来住むのが理想のマンションと思っていますが。
現実は???ですね。
浜離宮は賃貸が半分ほどですから
たぶんビジネスマンたちが半数しめる
のかなあ。とかってに想像しています。
-
2632
匿名さん
訂正
たぶん地権者が半分ぐらいなので
賃貸に回すひとも沢山いますと
営業マンがいっていたのを思い出して
賃貸者がおおいのではと投稿しましたので
誤解されないように
このマンションに対して疑問があれば、どんどん、営業マンに質問されたらいいと思います。
かなり、もった返答であることを認識されるとがっかりしません。
-
2633
マンション検討中さん
>>2628 匿名さん
キッチンも気になりますよね。
あまり参考にならないかもしれませんが、うちはジーマティック社製です。
ちなみにここは確かタカラスタンダード製でしたよね。
うーん、好みもあると思いますが、個人的にはもう少しグレード高いものをつけてもらいたいなぁという気持ちです。
あくまで希望ですけど。
-
2634
匿名さん
>>2629 匿名さん
2500です。いまどきタワーマンションでも2700くらいは期待していたので、かなり低い印象です。今の私のマンションも、特に特別なマンションではありませんが、やはり2700ちょっとあるので、モデルルームでは思った以上に圧迫感を感じて残念でした。慣れもあるのでしょうか?エレベーターとゲストルームは、個人的にリアルに困るポイントです。安くはない物件なので、せめて後から変更のきかないこういったポイントは、はじめから相応に設計してほしかった、というのが素直な感想です。
-
2635
匿名さん
>>2623 匿名さん
庶民タワーのビーコンタワーは440戸でゲストルーム3室です。
-
-
2636
投資家
100平米1LDK+DEN
3Aエリアで角部屋眼前か眼下が緑
駅遠でも可
天井高2700以上
バスルーム2024 浴槽JAXSON
アイランドキッチン&ミーレ
水栓類ドンブラハ、洗面ビレロイ&ボッホ、DURAVIT
大理石床
寝室は無垢または挽き板の床
こういう物件でも、リーマン後選べばこちらと変わらないか、むしろお安いくらいの坪単価で有りました。
セカンド休暇用・隠れ家用に時を待ちます。
ショックか何かの暴落を。必ず来ますからw
-
2637
匿名さん
>>2623 匿名さん
タワーズ台場住人ですが525戸にたいして4つゲストルームがあります
多すぎますか?
スカイラウンジがないので一部屋ラウンジにしてほしいな
-
2638
匿名さん
>>2634 匿名さん
それは天井高では? 階高はどの位か、確認された方いませんか?
-
2639
匿名さん
>>2638 匿名さん
あ、はい、天井高です、失礼しました。数十センチの差でも、ずいぶん圧迫感がでるなあと感じました。階高を気にされる理由はなんでしょうか?
-
2640
匿名さん
1000戸でゲストルーム二つのマンションですが、ほぼ使えないですよ
-
2641
匿名さん
>>2635
某日本最大のタワーマンションは2000戸でゲストルーム10室だったかな?
-
2642
匿名さん
>>2633 マンション検討中さん
ジーマティック社製は良いですね。以前、賃貸に住んでいたときは、ジーマティックに食洗はミーレ?ガスがダッチオーブン付ハーマンでした。ピンキリですがラ・トゥールの地権オーナーの住戸でしたので仕様は良かったと思います。
今は三井ですが残念ながら仕様は良いとはいえません。
-
2643
匿名さん
>2639
階高のほうがより重要、
天井の最高部だけ高くても
-
2644
匿名さん
>>2643 匿名さん
ここは天カセOK?
最近の安物タワマンはみんな天カセオプションもダメ。
階高低いのでエアコン入れるスペースないらしい。
-
2645
匿名さん
>2643
パークコート千代田富士見の階高は3450mmでした。三井の当時のリリースがまだWebで見られますが、これを見ると階高が高いのがどうして良いのか、一目瞭然です。ここもパークコートですから、相当高い階高を期待しますが、どうなんでしょうね。
-
-
2646
匿名さん
フローリングが突板でないと文句言っている人がいるが、しょせんマンションのフローリング。注文住宅で2mm厚の突板とか使えば確かに良いけど、マンションのは0.4mmくらいのペラペラの板(この薄さで板と呼べるのか?)が張ってあるだけ。キャスターチェアでごろごろやっているとはがれてきたり、湿気ると割れてきたり、有り難がるようなもんじゃない。あ、くどいようだけど戸建住戸でこだわればいくらでも良い物はあります。が、マンションでは使わないです。
あと、キッチンの天板が天然大理石かフィオレストーンかですが、後者の方が機能性が高くオススメ。この場合は値段も後者の方が高い。リッターカーの安物レザーシートをアルカンターラより高級と勘違いするようなもの。
-
2647
2646
~この場合は値段も後者の方が高い。(天然物を盲目的に有り難がるのは)リッターカーの安物~
括弧内が抜けました
-
2648
匿名さん
>2645
2450mmのマンションが多いけど、ここは2500mmが標準なので少し高い。あと34階以上は2700mmになって200mm高くなるので結構印象違います。そのぶん販売価格も高くなっているけど。
あと、以外に盲点なのが下がり天井のぐあいです。これはタイプ別に違うので営業に直接聞くしかない。価格にも反映されています。
-
2649
匿名さん
>2648
あのー、ですからそれは天井高・・・。
でも、階高が低いと最高部の天井高は確保しても、下がり天井がひどくなるのは確かですが。
-
2650
匿名さん
-
2651
匿名さん
>>2649 匿名さん
階高が低いと最高部の天井高は確保しても天カセは無理になる
-
2652
投資家
>>2646 匿名さん
コンマ数ミリのモノは突き板。
2-3ミリの薄板を貼るモノは挽き板。
マンションは突き板?
マンションも高級物件ならば普通に挽き板は採用されます。
正確にされた方がよろしいかと。
最近のシートの性能が如何に高かろうとも、デベの採用基準に於いて、シートを(挽き板は無論、)突き板以上の装備に据えることはありません。
シートでも満足と納得したいのは自由なことです。
しかし坪単700にもなるモノでシートフローリングを採用する特にこの2-3年の傾向は、資材高騰の情勢の中でのコストダウン以外のナニモノでもありません。
-
2653
匿名さん
資材高騰なんてないから。
ここと同じようなタワマンを土地柄安いところに建てれば坪200万以下で全然建てれるからね。
人件費と資材高騰って言葉に騙されてる人多いよね。
-
2654
マンション検討中さん
>>2652 投資家さん
私もコストカット以外の何物でもないと思っています。
それでも良しとしてして買うかどうか迷い中です。
-
2655
マンション検討中さん
浜松町駅は駅自体が大きく変わるといいですね。金杉橋口とか街として綺麗じゃないですし。。今建て替えてるところが出来て変わると嬉しいです。
このマンションができる上で、北口だけではなくて全部が変わることで浜松町駅自体のイメージが良くなると嬉しいです
-
-
2656
匿名さん
だいぶ前に港区山手線内側の地下鉄駅5分のマンション買ったけど、天然木張りの
床でキッチン、洗面などの水回りは大理石張り。天井高2700。システムキッチンは輸入物。
坪300万だった。いま、中古は坪400で取引されてる。当時は高いなと思ったけど、
最近のマンションの仕様と価格を見るにつけ、良い時代に良いものを買えたんだなあと
実感してる。いま、マンションを買う人はこういうのしかないからやむを得ないよね。
-
2657
匿名さん
>>2656 匿名さん
その分金利は高かったでしょ。
現金買いなら関係ないけど。
今は物件価格が高いけど、金利も安いから短期間で売買するならお得です。
-
2658
マンション検討中さん
>>2656 匿名さん
良いものを良いタイミングで手に入れられてうらやましい限りです。私の今の住まいも全体的にここよりも仕様は高いです。
ただ、今の住まいよりも広いところが欲しくて物件を探しています。
今は何億も出せるなら別ですが、そうでないならば選択肢があまりないのが実状ですね。
-
2659
匿名さん
>>2657
金利は、変動金利で2.475%がデベ1.6%優遇で0.875%。変動だけど、いまでもずっと
0.875%で固定されたまま。最近は固定0.5%とかあるみたいだから、それよりは高いけど
びっくりするくらい差があるわけではないですよ。もうすぐ、住宅ローン減税を受けられる
期間が終わるので、それが過ぎたら全額一括返済する予定です。
-
2660
匿名さん
0.875%なら、10年間は毎年1.0%税額控除あるから実質金利負担ゼロですね。
10年の減税期間終了後、一括返済なら実質的に金利は払ってないのと同じですね。
-
2661
匿名さん
>2656
同じく
ウチも階高3400越えてた
価格は半分以下だったけど
-
2662
匿名さん
2006年当時、たしかに白金や高輪のタワーなんかでも最上階とかでなければ坪300万くらいで
買えたね。低層階だと坪250万くらいの部屋もあった。品川駅直結の品川Vタワーも坪300ちょい
だった記憶がある。今思えば、あの辺が底だったね。
-
2663
匿名さん
-
2664
匿名さん
なので建築コスト高、人件費云々で説明つかない上げ底が
相当あるような気がする
まあそれで売れちゃえば、その瞬間は市場価格になっちゃうんだけどさ
-
2665
匿名さん
>>2663 匿名さん
分譲が相当やすかったタワーズ台場の低層も2600あります。
買い替え検討してますがパークコートブランドとはいえ専有部の仕様が落ちてしまうんで、どうしようか迷っています…パークコートなんだし、2500はさすがに低すぎるかと…
DT(ドゥトゥール)なんて2400しかなくて、内見したとき窮屈でたまりませんでしたよ…
-
2666
匿名さん
この物件はこの価格でどの程度売れるのでしょうかね。
-
2667
マンション検討中さん
>>2661 匿名さん
うちもです。
ちなみにここって階高どのぐらいあるかご存じの方いらっしゃいますか?
-
2668
匿名さん
虎ノ門ヒルズの横に出来るレジデンシャルタワーが内々で申し込みしてるみたいですね。
こことは比較にならない金額なのでしょうか。
-
2669
匿名さん
同じ三井の湊物件のスレでも、
ココはパークコート最低レベルの仕様で、
殆ど湊と同等と言われてしまってますね…。
-
2670
匿名さん
やはりこのマンションの仕様が期待ほどでないので
迷っておられるのがよ~~くわかります。
確かに不動産の一番底値で買えたのは
2003~~4年あたりでした。
-
2671
名無しさん
>>2669 匿名さん
名古屋のパークコートご覧になってください。
-
2672
匿名さん
そうですね。 2000年代初頭は本当にお買い徳だった。
ツインパークスは15年たっても売却益がかなり出るからね。
せめて仕様が高かったり、何かオンリーワンがあれば納得するが。
-
2673
マンション検討中さん
>>2665 匿名さん
私も住み替え物件を探していますが、今よりも専有部の仕様が下がるのが悩みどころです。
皆さんがおっしゃる床もそうですが、それは仕方ないとしても各居室の扉などの建具もあまり厚みもなく少しチープに感じたのですが気のせいでしょうか。
-
2674
マンション検討中さん
自然吸気でなく全熱は入ってますからね。
要所要所で湊よりは仕様良い
-
2675
マンション検討中さん
-
2676
匿名さん
-
2677
匿名さん
>>2676
階高3.3mは高級物件としては標準的ですね。天井埋め込みエアコンなどのスペースを取った上に十分なスラブ厚も期待できますので、まずは合格と言っていいでしょう。最近は階高低くて天カセ付けられないマンションも多かったですからね。
-
2678
匿名さん
階高3.3mって低くないですか?
白金の杜などとは比較にならない気が。。。
-
2679
匿名さん
3.3ならまあ合格点ですよ
今時にしては頑張りましたで賞
ぐらいにはなりますが、値段考えりゃ当たり前かと
-
2680
匿名さん
GFTが3.25、シティータワー品川が3.20です。
ご参考までに。
-
2681
匿名さん
タワーで階高3.3mは普通ですね。
日暮里のSPTが階高3.3mでした。(坪260万円)
-
2682
匿名さん
分譲価格が半額のマンションと比べても意味ないでしょう。
-
2683
匿名さん
>>2682 匿名さん
湾岸物件でもグローブタワーも3.3m、WCTも3.3m。むしろ3.3mないマンションがあり得ないというくらいの話だね。
-
2684
匿名さん
ちなみにドゥトールは階高3.18m。かなり階高低い。
-
2685
匿名さん
シティータワー品川は格安だったので仕方ないとしても、GFTはちょっと残念な感じ。
あちこちコスト削減していることの状況証拠になってしまいますね。
ここは3.30mなので贅沢仕様ではないものの文字通り標準的。
-
2686
匿名さん
-
2687
匿名さん
平均階高ランキング
106.4m、27階建(平均階高: 3.94m)パークコート六本木ヒルトップ
99.99m、26階建(平均階高: 3.84m)パークコート青山 ザ タワー
149.14m、40階建(平均階高: 3.72m)パークコート千代田富士見 ザ タワー
110m、30階建(平均階高: 3.66m)グランドメゾン白金の杜 ザ・タワー
157.25m、43階建(平均階高: 3.65m)パークコート赤坂 ザ タワー
132.67m、37階建(平均階高: 3.58m)パークコート浜離宮 ザ タワー
129.08m、36階建(平均階高: 3.58m)パークコート麻布十番 ザ タワー
157.18m、44階建(平均階高: 3.57m)パークコート赤坂檜町ザ タワー
141.39m、40階建(平均階高: 3.53m)パークシティ大崎 ザ タワー
169.2m、49階建(平均階高: 3.45m)ザ・パークハウス晴海タワーズ クロノレジデンス
168.8m、49階建(平均階高: 3.44m)芝浦アイランドグローヴタワー
181m、53階建(平均階高: 3.41m)キャピタルゲートプレイス
166.95m、49階建(平均階高: 3.4m)ザ・パークハウス晴海タワーズ ティアロレジデンス
177.3m、52階建(平均階高: 3.4m)DEUX TOURS
148.9m、44階建(平均階高: 3.38m)スカイズタワー&ガーデン
113.95m、34階建(平均階高: 3.35m) GLOBAL FRONT TOWER
176m、53階建(平均階高: 3.32m)勝どき ザ・タワー
199.16m、60階建(平均階高: 3.31m)西新宿HOMETOWN
98.4m、30階建(平均階高: 3.28m)パークコート虎ノ門愛宕タワー
179.95m、55階建(平均階高: 3.27m)富久クロス
-
2688
匿名さん
>>2687さん
エントランス階が居住階に比べて階高が高いのが一般的なので
単純計算しちゃうと階数が少ない方が平均階高は有利になりますよ。
エントランス階の全高に占める割合が高くなるので。
-
2689
匿名さん
-
2690
匿名さん
ここが「名前だけパークコート」なのは、周知の事実では?
-
2691
匿名さん
PC麻布十番、浜離宮は名前だけパークコートってことか。
-
2692
匿名さん
確かに。
中にはメゾネット式のエントランス(エントランスが二階部分もある)もあるけど。
例外的なものは除いて、エントランスの天井高を6mと想定して、
下記の式で計算するとより正確かも。
住居階平均階高=(建物高-6)/(階数-1)
-
2693
匿名さん
-
2694
匿名さん
132.67m、37階建(平均階高: 3.58m)パークコート浜離宮 ザ タワー
129.08m、36階建(平均階高: 3.58m)パークコート麻布十番 ザ タワー
ロビー階や最上階メゾネットを計算に入れないと。総平均は意味が無い。
-
2695
匿名さん
-
2696
匿名さん
>>2691
そんなよりもっと衝撃なのは、パークコート虎ノ門愛宕タワー。
PC青山より4つ階数多いのに全体高は1.6m低い。
ホントかな?
-
2697
匿名さん
ここは周辺環境を考えると、部屋の向きに関わらず当然 二重窓だと思っていたのですが、違うのですね。これもコストカットの結果でしょうか。。騒音問題は日々の生活の快適さというか、強い不満につながる可能性が高いので、見送るべきか迷っています。
-
2698
匿名さん
大丈夫だと思いますよ。
ここの掲示板で色々ネガ要素を出しても結局売れてしまうと思います。
ここで議論されている内容は重要なので、あとは売れてしまう物件を「自分」が実際に「買うか」「買わないか」だけかと思います。
-
2699
匿名さん
>>2697 匿名さん
二重窓では無いけど、サッシがT3とさらにその上のT3ダッシュと言うのが入っているそうです。
-
2700
匿名さん
>>2683
WCTは3.3もなく、DTと同じ程度の階高だったはずです。CT品川もそうだし、今売ってる天王洲アイルのタワーも階高同じくらい。住友の物件は昔から階高が低く、天井はなるべく維持しつつも、スラブ厚を薄くしてある傾向がありますよね。たぶん、会社の方針なんでしょう。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件