東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 25451 匿名さん

    立地条件がすばらしい。
    三井不動産の美しい努力感じます。
    何もかもが良い。 100点満点

  2. 25452 匿名さん

    素晴らしい建物、本当にありがとう。
    浜松町のフラグシップマンションです。

  3. 25453 匿名さん

    これから住む方々良い住まいななりますよ。

  4. 25454 匿名さん

    夢と希望があふれてます。大型マンション建てるのがすごい大変なことなんですよ。浜松町に二度とこんなマンション立ちませんよ。

  5. 25455 匿名さん

    新橋のB級グルメ5年かけても回りきれません。楽しみにしてね⬆️

  6. 25456 匿名さん

    そうですね浜松町のこんな線路際プラス高速際の立地条件の
    大型マンションはもう建たないでしょ

  7. 25457 匿名さん

    毎日、美しい門構えがお待ちしてます。
    イイネ!(^-^)

  8. 25458 匿名さん

    エントランスのアプローチから気持ちよく歩いて吹き抜けロビーからエレベーターに乗るんだよね。考えるだけで楽しいです。

  9. 25459 匿名さん

    浜松町のフラッグシップマンションは超高層のラトゥール汐留とツインパです。
    37階建ての小さなここでは、双璧から見下ろされる立場。

  10. 25460 匿名さん

    存在感ありすぎ。ドキドキするね

  11. 25461 匿名さん

    >>25459 匿名さん
    古い人だね

  12. 25462 匿名さん

    >>25459 匿名さん
    やきもちですかね


  13. 25463 匿名さん

    江戸時代は武家屋敷だとか持ち出す人よりは
    遥かに古くない

  14. 25464 匿名さん

    ラトゥールの門構え、1階のガチャガチャな感じ、フラグシップでわないでよ。

  15. 25465 匿名さん

    >>25463 匿名さん
    そうとは思いますけどやっぱり1階のふいんきはいやですね。

  16. 25466 匿名さん

    >>25459 匿名さん
    Google マップの写真見ればよくわかりますよー知らないんでしたら

  17. 25467 匿名さん

    >>25459 匿名さん
    ツインパークスの方がまだ木に囲まれていいんじゃないですか。

  18. 25468 匿名さん

    >>25459 匿名さん

    築16年と賃貸だが…

  19. 25469 匿名さん


    街の象徴として部外者が見る場合は
    古いとか賃貸とかは関係ない。

    まずは建物の高さの威圧感。

  20. 25470 匿名さん

    >>25469 匿名さん

    それはあなたの主観では?

  21. 25471 匿名さん

    ここがフラッグシップだってのも主観でしょ

  22. 25472 匿名さん

    >>25471 匿名さん

    それで良いと思うが

  23. 25473 匿名さん

    自家自賛と俗に言いますし

  24. 25474 匿名さん

    それより引渡し後の比較的狭い地権者住戸が心配です。

  25. 25493 匿名さん

    [No.25475~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・前向きな情報交換を阻害
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除されたレスへの返信

  26. 25494 匿名さん

    価格相応です。線路隣接、ハザードマップ高リスクエリア、雑居ビル街。近くがよろしくないですからね。

  27. 25495 匿名さん

    それでも4000万値上がりしてるので、それらは
    とるに足らないという評価。
    一応マーケットの判断なので。
    水害も一万年に一度の確率でしたっけ。
    日本の歴史5回分ですね。まぁこれは運もありますが、実際に水害にあわれた場所を避ける方が
    合理的な判断かと思いますよ。
    よければ水害歴史マップ、貼りましょうか?

  28. 25496 匿名さん

    >>25495 匿名さん
    港区も根拠もなくリスク高いなんて言わないでしょう。ここは敷地の半分以上が緑と黄色で注意喚起されています。

  29. 25497 匿名さん

    あの虫食い状のマップか。笑
    どんだけ港区の道デコボコなんだよ。笑

    そんなに心配なら正攻法としては
    ① まずは水害歴史マップを確認し実際に水害があった場所の半径100mを住居論外地域に決定
    ② 次にその虫食いマップを自分で反芻
    が安定かな。

  30. 25498 匿名さん

    ここはハザードマップで緑でガッツリマークされています。気にするかしないかは人それぞれ。

  31. 25499 匿名さん

    >>25498 匿名さん
    それでも4000万値上がりしてるので、それらは
    とるに足らないという評価。
    一応マーケットの判断なので。
    水害も一万年に一度の確率でしたっけ。
    日本の歴史5回分ですね。まぁこれは運もありますが、実際に水害にあわれた場所を避ける方が
    合理的な判断かと思いますよ。
    よければ水害歴史マップ、貼りましょうか?

  32. 25500 匿名さん

    >>25499 匿名さん
    へぇ、一万年に一度なら、あんなにガッツリ緑でマークされる訳ないんですが。気にするかどうかは人それぞれです。

  33. 25501 匿名さん

    そういった合理的な判断ができる上質なクラスの方々に多くのご支持を頂いたようですね。

    結果、竣工2年前という異例のスピードで完売した新元号一番目のメモリアルパークコートザ☆タワーとなりました。

  34. 25502 匿名さん

    ここのマンション再開発で以前の低層建物密集地域から大きく変化する訳ですから、排水能力は改善されてるはずです。
    そんなに心配ですか?ここタワーマンションですよ?

  35. 25503 匿名さん

    高潮舐めたらいかんよ。
    破壊力は津波みたいなもんだよ、あれ。

  36. 25504 匿名さん

    >>25502 匿名さん

    心配するも何も、売り切れてるんだから、ここ。

    今さらネガするのは、嫉妬・妬み以外に理由がないでしょ。

  37. 25505 匿名さん

    ここ、港南みたいに水辺じゃないから水害なんて考えにくいけどね。

  38. 25506 匿名さん

    そんなに水害が心配なら、現在、日本最大規模の投資マネーが集まっている浜松町に与し続けている、名だたる大企業や国家に忠告してくるとよいのでしょう。

    コンサル料を頂けるかもしれませんよ^ ^

  39. 25507 匿名さん

    ご存知無いなら、東京都の公式浸水リスクマップを見た方が良いですよ。

  40. 25508 匿名さん

    >>25501 匿名さん

    そういう事実を突きつけられるとネガのしようがないWW

  41. 25509 匿名さん

    >>25507 匿名さん
    敷地の半分が緑でマークされているマンションって希少ですよね。

  42. 25510 匿名さん


    おっしゃる通り。

    売り切れてる物件に粘着する理由って
    よく考えると妬み以外に思いつかないですよね。


  43. 25511 匿名さん

    >>25509 匿名さん
    確かに贅沢な敷地利用していますよね。公開緑地部分が多いからイタリア街から素敵につながります

  44. 25512 匿名さん

    大緑地帯の中に佇むマンションですから。

  45. 25513 匿名さん

    >>25511 匿名さん
    贅沢ですよね。半分が緑でマークされ、残りの3分の1も黄色でマークされています。まさに唯一無二。

  46. 25514 匿名さん

    >>25513 匿名さん
    お褒め頂きありがとうございます。

  47. 25515 匿名さん

    ここの最大のデメリットはアドレスが浜松町ということ。
    潤沢に予算がある世帯が実需で選ぶなら第一候補とはなりにくい。
    山手線徒歩五分のパークコートタワーということで、投資目的や半投半住に向いた物件。
    古くなってきたツインパークスからの住み替えにもおすすめできる。

  48. 25516 匿名さん

    急にどうした

  49. 25517 匿名さん

    >>25515 匿名さん

    もう売れ切れてるっちゅーの

    他探したら?

  50. 25518 匿名さん

    >>25517 匿名さん

    いま買えるところではどこがおススメですか?

  51. 25519 匿名さん

    そりゃパークシティ武蔵小山だろ。
    あれだけマンションコミュニティ内でも宣伝活動してるし。買ってやりなよ。笑

  52. 25520 匿名さん


    誰かも言ったけど、もうネガする段階にない
    完売物件のここにいまだに執着する理由って
    『嫉妬』以外にないんだよね。正直。

    キツい言い方で申し訳ないけど。
    反論のしようがない。

  53. 25526 匿名さん

    [No.25521~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]

  54. 25527 匿名さん

    でも、ピンポイントで港区一番の低地なんだ。

    1. でも、ピンポイントで港区一番の低地なんだ...
  55. 25528 匿名さん

    この再開発でタワーマンションが出来て、水捌けの悪い低層建物密集地域は激変するから気にならないよん

  56. 25529 匿名さん

    またムサコの投稿が削除されとる
    なんとかならんもんかのう

  57. 25530 匿名さん

    狙ったように浸水するんだね

  58. 25531 匿名さん

    オレンジ色エリアはどれくらいの期間浸水するリスクがあるんですかね?

  59. 25532 匿名さん

    まぁ12時間とか?

  60. 25533 匿名さん

    しかもせいぜい足首浸水くらい。

  61. 25534 匿名さん

    しかもそれ、5000年に一度という確率。

    一体、紀元前何世紀まで遡る気ですかねぇ…

  62. 25535 匿名さん

    皆さん、気になるんですね。ザナンバーワンタワー!

  63. 25536 匿名さん

    >>25527 匿名さん
    再開発で改善されるんじゃね?

  64. 25537 匿名さん

    >>25527
    実際、浜松町駅より東側の方が標高が低いのは皆が知っている。
    このシミュレーションから、下水管の大きさを変更して貰えばいいだけでのこと。
    シミュレーションとはそういうもの。
    万が一浸水するようなことがあっても、消防署が目の前にあるのでホースによる排水作業してくれるよ。

  65. 25538 匿名さん

    >>25537 匿名さん
    そうですね。浜松町全体というよりも、ここだけが局所的にリスク高いだけなので、消防隊もここに専念できそうです。

  66. 25539 匿名さん

    >>25538 匿名さん

    武蔵小山さんの見立てではそうなんですか?
    そもそもリスクが低いので自分は不要だと思います。

  67. 25540 匿名さん

    逆に表を出していただいて安全なことが分かりました。水たまり程度ですよね。

  68. 25541 匿名さん

    >>25540 匿名さん
    水たまりですか?そんなことを注意喚起しませんよ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  69. 25542 匿名さん

    ちなみに過去何人おぼれたのでしょうか?

  70. 25543 匿名さん

    5000年に一度の確率の水害です。

    水害の実績もありません

    溺れようがありません・・・

  71. 25544 匿名さん

    5千年に一度の水害だけでなく
    他の災害のリスクも検討下さい。
    地震等の確率の方か高いと思いますが・・・全国

  72. 25545 匿名さん

    免震+停電知らずのコジェネシステムで、どのマンションより災害対策は完璧です

  73. 25546 匿名さん

    水没したらそんなのも役に立たないね

  74. 25547 失笑也

    最早 我々と会話できるレベルに非ず。
    満足したらお引き取りを。

  75. 25548 匿名さん

    以前は神田川の氾濫が都心の至る所にあって、
    膝下浸水ぐらいは珍しくなかったけど、
    「だからなにか?」って程度だったぞ。

    平地にまずがたまるだけだから、
    雨がやめばすぐに水は引くし。
    土砂崩れとか鉄砲水とかないからしれっと静観。

    やたらネガが浸水浸水と騒ぐが、
    群馬のお山からきたから水が怖いのだろう。

    お山の田舎モノってめんどくさいね。

  76. 25549 名無しさん

    >>25547 失笑也さん

    仕方ないよ。
    武蔵小山さんですから。
    そもそも会話しようとするのが間違い。

  77. 25550 匿名

    ベタつく海風だけで充分です

  • スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸