東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 23551 匿名さん

    この物件契約者は幸いにもキャンセルという選択肢が残されてる。

    既に入居後の他物件で同じコンクリートが使われた物件が多数ある訳だから。

  2. 23552 匿名さん

    デベには全マンション公表するように問い合わせてみようと思ってる
    竣工前だからって特別に通知してもらえるのは特別待遇で不公平でしょう
    みんなと問題意識を共有したいな

  3. 23553 マンション掲示板さん

    以前にも宇部興産はやらかしてるみたいよ。
    確信犯的にコスト抜いて粗利とってるんだろうな。
    バレなきゃいいて感じか

  4. 23554 匿名さん

    風評でリセールに影響が出ないとも限らない。
    こういうのは風化しても売買時に販売業者から説明義務あるのかな?
    影響が出ていなくても、経緯として。

  5. 23555 匿名さん

    >>23554 匿名さん

    下がっても買えないんだからだまってかさい

  6. 23556 匿名さん

    >>23554 匿名さん

    既に大臣認定取り直して仕様通りのコンクリート使ってるんだから、説明義務はないよね。何の問題もないわけだから。

  7. 23557 恋わっち

    コンクリの件は購入者コミュニティの間でもかなり問題視されてるけど、私はキャンセルしないよ。

  8. 23558 匿名さん

    12年前から偽装していたなんてビックリですね。けど問題なしでよかった

  9. 23559 匿名

    ネガに即レス、釣れた、釣れた!今日も一日美味しくご飯が食べれそうです

  10. 23560 匿名

    この手のポジがこれほど居なくなるとは...

  11. 23561 匿名さん

    これか。

    (1) 不適合の内容について
     国土交通省は、関東宇部コンクリート工業(株)より、同社が、認定・認証の仕様と異なる産地の石灰石を骨材として混入したコンクリートを建築工事向けに出荷したとの報告を受け、以下の事実関係を把握。
    ・不適合があったのは、同社の4工場(豊洲、溝の口、横浜、浦安)が取得している認定・認証に係る製品のうち、平成18年~平成30年4月に、東京都神奈川県及び千葉県の2,560箇所の施工現場に出荷されたものであること
    ・不適合の内容は、石灰石の産地が、認定・認証においては山口県美祢みね市し産とされているところ、出荷したコンクリートにおいては高知県仁に淀川よどがわ町ちょう産のものが混入していたこと

  12. 23562 匿名

    マンションは、

    1に地盤。
    2にエリア・ロケーション。
    3にデベロッパー。
    4に施工。

    と考えています。

    1、2は承知で選んでる。

    4、ですがその中身は、
    (1)地盤に関わる工事(直接基礎工事・ボーリング工程・杭打ち工事)が一番大事で、その次と言うか並んでキモになるのは、
    (2)鋼材とコンクリー品質

    所謂、上物に関するキモ中のキモの偽装。

    対象がコンクリートだけに、それだけを取り除く・取り替える事は出来ないので、

    やり直すか、
    このままにするか、

    しかない訳で。

    3が三井で良かった。
    本当にデベがどこか?は保険です。

    でも事故って得すると迄は言えない場合が多いです。
    手付倍返しで良い運用になった!などのコメントもあった、某作り直し高級物件などのようには思えない。

    生活実需に於いては、人生の重要期間に予定変更が生じたり、大事な資産にイワクが付きかねない訳ですからね。
    家をつくるという事業に関わる人たちは本当に心して作ってほしいと思う。

  13. 23563 匿名さん

    >>23562 匿名さん

    色々と書いてくれてありがたいけど、今回の場合は品質に問題ないので対策は必要ありません。

  14. 23564 恋わっち

    建て替えには断固反対します。

  15. 23565 匿名さん

    >>23564 恋わっちさん

    ここがもし建て替えになるような事があれば、同じコンクリートが使われた首都圏2400以上の建物の住人やオーナーは大変な事になる。

  16. 23566 匿名さん

    どちらの砂でも認定はされるんだよ。

    しかし、認定を受けるのって厳密なんだな。
    産地が何処かまで書いて申請するんだ。

    なんかテストとかするのかな。
    素人だからわからない。

    まあ、結果は変わらわな。

    使えない物を使うわけないのだから。

    なぜ、そんな凡ミスをしたのか。

  17. 23567 匿名さん

    材料費を浮かせるため、わざと

  18. 23568 匿名さん

    横浜のパークコートにも通知きてるみたいですね

    近年の都心圏の三井マンションはおそらくほぼ該当しそうですね
    三井だけではないと思うけど

    品質に問題がなくてよかった

  19. 23569 匿名さん

    >>23568
    パークコート山下公園もですか。
    パークコートブランドに恥じないよう、しっかりと調査し、国土交通相認定に通ったということだけでなく、調査報告書を開示して欲しいですね。

  20. 23570 匿名さん

    >>23567: 匿名さん

    アホか。

    後で必ずチェックを受けて問題になるのに。
    経済的損失を考えてみろ。

    わざとするわけ無いだろ。

    無駄な根回しの時間と、手続きコスト、イメージダウン、これを超えるメリットがあるとは思えない。

    経営者に向いていないやつだな。

  21. 23571 通りがかりさん

    偉そーにするな!買ったお前の問題だろ

  22. 23572 匿名さん

    コンクリート問題、パークコート青山や赤坂檜町も該当するんでしょうね。

  23. 23573 匿名さん

    マスコミは知らないんですかね?
    これって報道されるべき事だと思うのですが。

  24. 23574 恋わっち

    >>23565 匿名さん

    大変なことって、どんなことになるんですか?ワクワク

  25. 23575 匿名さん

    >>23571: 通りがかりさん

    買ったやつの問題?(゜゜)

  26. 23576 匿名さん

    産地偽装みたいなマンションって初めてだな。資産価値の毀損が心配だな。

  27. 23577 匿名さん

    安くしろと言われても、じゃあ売らない、で終わり。

  28. 23578 匿名さん

    実際は売れないだろね~

  29. 23579 匿名さん

    現時点で3割強アップ取引の実績あり

    余裕のホールドで、すみません

  30. 23580 匿名さん

    >>23579 匿名さん

    それ、取引実績が確認できなくて、妄想だったって結論だったはず。

  31. 23581 匿名さん

    こんなことで値引きしてくれるなら、俺が2戸目を買うよ。
    ラッキーだよ。

    何割引してくれるの?

  32. 23582 匿名さん

    北西の角部屋が安くなるなら買います。

    誰かキャンセルして下さい。

  33. 23583 匿名さん

    >>23581 匿名さん
    現在、資産価値が分譲価格の5割増しだから、そこから5%引でどうでしょう?

  34. 23584 匿名さん

    >>23583 匿名さん

    5割増? まあ値段つけるのは自由だけどね笑。いいとこ分譲時から5%引きくらいでしょ。

  35. 23585 匿名さん

    >>23584 匿名さん

    何割引だろうが買えなそうですけどね

    もう完売してますんで、ローレルタワーの方のスレにでも行ってください

  36. 23586 マンション検討中さん

    海辺のリゾマンてそれほど人気なんですかね⁇

  37. 23587 購入経験者さん

    湾岸はここのように浸水リスクあるから避けた方が良いですよ。浸水リスクにセメント問題、ホントに救いようのない事態になってしまいました。どうしようか、どなたかにアドバイス求めたいですよ。

  38. 23588 匿名さん

    リスクのない場所はありません。

  39. 23589 匿名さん

    浸水リスクは浜松町一丁目特有のリスクじゃない?晴海とか有明を一緒にしないで欲しいな。

  40. 23590 匿名さん

    三井不動産レジデンシャルは先日の一件以来、こういう根拠のない毀損行為に対し非常にシビアに対応されているようですよ。

    私から言えるのはここまでです。
    ご自愛ください。

  41. 23591 マンション検討中さん

    >>23590 匿名さん
    いちいちこんな書き込みにデベが反応するとは思えない。

    ご自愛くださいとは黙れということ?

    事実は事実でデベがこの書き込みに反応するならこのスレで弁解なり説明でもしたら!

  42. 23592 匿名さん

    >>23591 マンション検討中さん

    武蔵小山さん、ちょっと焦りすぎです
    心当たりが大いにあって不安ですよね

  43. 23593 マンション掲示板さん

    コンクリートの件 wikに載ったね。
    名前出たけど。バークコートとか名前くらいちゃんと書いて欲しい。

    宇部興産の子会社である宇部コンクリートが産地を偽装した石灰石を使用し、JIS認定不適合のコンクリートを出荷していた。三井不動産東京都神奈川県に供給しているマンション(パークシティ武蔵小杉ザ ガーデンタワーズ イースト 、パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデンタワーズ ウエスト、パークタワー晴海、バークコート浜離宮ザタワー、ザ タワー横浜北仲)に偽装コンクリートを使用していた事を住民に伝えた。しかし、記者会見を含め、問題の詳細や該当するマンション数などの説明はまだ行われていない。(2018年6月9日現在)

  44. 23594 匿名さん

    >>23593
    どなたかが、すぐに消してくださったようですね。

    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/特別:携帯機器差分/68861385

  45. 23595 匿名さん

    >>23593
    これ、偽装って本当なの?事実ではないこと書くと訴えられるから気をつけてね。

  46. 23596 匿名さん

    >>23595 匿名さん

    https://mainichi.jp/articles/20180530/k00/00m/020/049000c

    ニュースくらい見とこうよ

  47. 23597 通りがかりさん

    >>23595 匿名さん
    訴えるのはデベ? 宇部? 購入者?
    誰が訴えるって?

  48. 23598 匿名さん

    とおりがかりさん
    >23590

  49. 23599 匿名さん

    産地の混合でも強度には問題ないっていうけど、クラックの問題が指摘されていますね。

  50. 23600 匿名さん


    それはどこで見れますか

  51. 23601 匿名さん

    確認したら、今回の不認可コンクリートの方が、若干ですが強度が高いらしいですね。
    まさに災い転じて福となす?!

  52. 23602 匿名さん

    >>23601 匿名さん

    いずれにしてもデータの提示は必須ですね。

  53. 23603 匿名さん

    今日の一枚。

    1. 今日の一枚。
  54. 23604 匿名さん

    三井からは反応なし。
    入居前から信頼できなくなってきました。

  55. 23605 匿名さん

    >>23601 匿名さん
    情報源はどこでしょうか?

  56. 23606 匿名さん

    >>23604 匿名さん
    三井は被害者では?本来は宇部が入居者に謝るべき。もう入居している物件も1000以上らしいけど

  57. 23607 匿名さん

    でもまあ認可されるものとされないものがある中で、適切な確認が行われずにこのようなことが起きてしまったわけですから、売り手である三井にも責任ありますよね。
    認可取り直しますで解決ではないし、信頼関係の問題です。それでなくても大きな買い物で皆さん三井不動産という名前を信頼していたと思います。これでは他にも確認不足で違法なことが行われているのではないか疑われてしまうのは仕方がないと思います。一方的に書類送ってきてそれっきりですし、対応として不十分なのは誰の目からも明らかだと思います。

  58. 23608 匿名さん

    >>23607: 匿名さん

    専用ダイヤルで個別に質問に答えてくれるのでは?
    直ぐに回答できないのであれば、後日連絡くれるよ。

    結果聞かせて。

  59. 23609 マンコミュファンさん

    >>23601 匿名さん
    こういういい加減で能天気なお○カさんがいるのよね。

  60. 23610 匿名さん

    >>23609 マンコミュファンさん

    あんたみたいに重箱の隅つついてるよりはいいですよ

  61. 23611 匿名さん

    >>23603 匿名さん 

    オフィス棟が低過ぎて、マンションにとっては
    線路や高速からの防音壁の役目をしないとわかる写真よね。
    騒音丸聞こえ。

  62. 23612 匿名さん

    あの場所なんだから仕方がない
    利便性を優先したんでしょ
    トレンドに合っていて良い選択だと思う

  63. 23613 匿名さん

    優先したのは名前でしょ
    駅名地名の浜松町を捨てて
    中央区アドレスの浜離宮を選択した

    アイラブチューオーク

  64. 23614 匿名さん

    >>23613 匿名さん

    なんか、キモい

  65. 23615 匿名さん

    竣工の2年も前に完売したのってここくらいか。
    イコール ニーズを吸収しきれなかったということなので、リセールにもターボがかかるだろね。

    次の三井の目玉は青山と神宮前か。
    出来栄えと売れ行きに、期待しよう。

  66. 23616 匿名さん

    >>23613 匿名さん
    なんかこの人コンプレックス強そうですね

    前からよくこの話題で来られてますし、ずいぶん粘着質ですね

    あなたが買える金額には決してなりませんし、おかえりください。

  67. 23617 恋わっち

    アイラブ浜松チョー

  68. 23618 匿名さん

    >>23617 恋わっちさん

    微妙だが

    まあ、許そう

  69. 23619 匿名さん

    まさに買ったもの勝ちの物件でした。

  70. 23620 匿名さん

    違法コンクリートですけどね(笑)

  71. 23621 匿名

    >>23620
    シー!
    そんなこと言ったらただでさえ不安な購入者がわらわら沸いて来ますよ。

  72. 23622 匿名さん

    というかすでに坪700は普通に超えてるんですが。

    https://rdsig.yahoo.co.jp/_ylt=A2RhOBKrtiNbITAAkIyJBtF7/RV=2/RE=152915...

  73. 23623 匿名

    金利政策と、ここの割高感は全く関係ないと思いますが笑

  74. 23624 匿名さん

    割高な金利を掴んだということですか。
    うーん・・・。借り換えしてみてはどうでしょう。


    さて。
    そろそろクレアタワーさんができあがっちゃうころです♪
    スロープや緑化がオシャレさんですね。
    商業店舗が気になるところですが、どなたか情報もたれてますか?

  75. 23625 匿名さん

    浸水リスクに続き、コンクリート疑惑ですか…、同情します。リセールは絶望的かと思うけど、半値になるには時間がかかると思うよ。

  76. 23626 匿名さん

    >>23625 匿名さん

    MK発見!笑

  77. 23627 匿名さん

    契約者はコンクリート の一件でここが嫌なら、手付金倍返しでキャンセルすれば良いだけの話じゃないの?

  78. 23628 匿名さん

    どうしても納得できないなら未入居転売で20~30%乗せて売る方がお得でしょう。
    わざわざ自らこの特権を手放す愚行を行う必要はないですし。

  79. 23629 匿名さん

    勿論キャンセルなどしません。
    山手線内側でこの価格、グレードの都心タワーはそうそう有りませんから。
    コンクリート の一件でJIS再認証が通るのも時間の問題だと思います。
    ただし、物件にケチがついたのは間違いないので、三井には相応の対応をお願いしたいです。

  80. 23630 匿名さん

    不正と決めつけるには早いな。

    まず、悪意があったかどうかが分からないと。

    単なる過失の可能性もある。

  81. 23631 匿名さん

    >>23630 匿名さん

    うーん、ないな。

    宇部の完全なる不正行為。

    事件の一連の流れを見れば明白。

  82. 23632 匿名さん

    こんな長期間かつ多数の物件に対して行っておきながら、知らなかったとか有り得ない。ほぼ確実にワザとであろう。利潤追求のため。
    全国のチェーン店で松阪牛を使ってると謳いながら、能登牛を使ってきたのと同じ。
    かなり悪質。強度問題こそ表面化していないが、やってる事は姉歯事件と同じ。

  83. 23633 匿名さん

    ニュース等でコンクリート問題は盛り上がりませんね

  84. 23634 名無しさん

    今日、東京タワーに行ってきました! パークコート浜離宮 いい感じですね、自分の住むマンションが東京タワーから間近に見えるのって嬉しいです!

  85. 23635 匿名さん

    不正なら、やるメリットが有ったということ?

    バレると思うんだけどね。

    実際バレたし。

    企業ってそんな浅はかなのかな?

    企業ぐるみなのか、トップはしらなかったのかどっちなのか。

  86. 23636 匿名さん

    >>23633 匿名さん

    だって問題がないんだから。
    問題があったら竣工済2000棟超のマンションで悲鳴が上がるよ。マスコミも出来たらそうしたかったでしょうけど、問題がなかった。
    もうこれ以上盛り上がりようがない。

  87. 23637 匿名さん

    >>23636 匿名さん

    偽装コンクリートの事実が次々と明らかに
    なっていくのはこれからですよ。
    国土交通省内部からのリークもあるでしょう。

    三井不動産は沈静化をはかろうと必死ですが、今後マスコミでも大きくとりあげられるでしょう。

  88. 23638 匿名さん

    >>23637 匿名さん
    明るみに出てないだけで、三井だけの問題ではない

    何と言っても、首都圏だけで2500だからね

  89. 23639 匿名さん

    騒ぐほどの問題ではなかったのかな?

  90. 23640 評判気になるさん

    >>23639 匿名さん
    Too big to fail!

  91. 23641 匿名さん

    確かに竣工済の2500棟にマスコミは注目するはずだけど、大したことなかったのか忘れ去られた話題なのでしょうか。

  92. 23642 匿名

    宇部に何かしらの行政処分はあるでしょうね。その後でしょうね。色々あるのは。

  93. 23643 匿名さん

    大阪で地震、中之島タワーは免震が機能した模様!

  94. 23644 匿名さん

    え!

  95. 23645 恋わっち

    地獄やわ…

  96. 23646 匿名さん 

    パークコート浜松町見たいなところ、二度と出ないですかね。 パークコート浜松町買っとけば良かったなぁ…

  97. 23647 匿名さん

    確かに。
    完売して半年以上経過。竣工まで一年以上あり。
    ないよね、こんな物件、最近さ。
    次のパークコートザ・タワーには、期待する。

  98. 23648 匿名さん

    こんな立地と規模の物件JR内回りのビッグプロジェクトマンション浜松町で二度と出ません。今から同じようなマンションでしたら、 値段2倍です。 
三井の10年越しの努力が見えます。間に合わなかった人はもう泣くしかありません。 
見事に浜松町再開発の中心で大型商業施設が続々とできるから住みやすくなります。正直なところ今から30年成長すると思います。 
首都直下型地震が心配される東京エリアのマンションということで、万が一にも対応した、安心安全の工夫がされています。 建物の揺れを緩和する「中間免震構造」という、2階と3階の間に設けた免震層が、地震のエネルギーを吸収・分散します。 建物の倒壊を防ぎつつ、居室内では家具の転倒による二
    次災害を防ぎます。 命と財産を守る構造が、いつかは起こるであろう地震への不安を払拭してくれるのです。 また、災害時の電力供給についても安心です。 都市ガスの供給が続く限り、中圧ガスを熱源としたコージェネレーションシステムによって、電力は必要な用途に供給される仕組みとなっています。 防災備品については、各居住階に防災倉庫を設置し、非常事態に備えています。リスクに対してしっかりとした対策が整えられており、心強い備えとなっています。 
再開発が終了した時、すこぶる人気のエリアになっていて、 
買値を上回るマンションになっている可能性も無きにしもあらずだ 
再開発終了後、すごいエリアになりますね、 
買値を上回るマンションになっている...将来性あるスリーランク上のマンションです。 

これから発展する浜松町エリアで住むことができる方々が羨ましいですね!テンションが上がります。
    立地条件な利便性と環境 100点、存在感 99点、玄関・空間デザイン 95点、共用施設、間取り、内装設備 98点、ブランド100点、管理体制100点。トリップルAAAマンションです。
    今までいろんな不動産見てきましたけどここ買った人はかなりの勝ち組ですね。なんで勝ち組なのか説明する必要性はありません。立地条件が良いです。銀座、日比谷の価値わかってる人たちですよ
    山手線「浜松町」駅 徒歩5分京浜東北線「浜松町」駅 徒歩5分 東京モノレール「浜松町」駅 徒歩6分 都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分 都営浅草線「大門」駅 徒歩5分 都営大江戸線「汐留」駅 徒歩6分 ゆりかもめ「汐留」駅 徒歩6分 都営三田線「御成門」駅 徒歩8分 山手線   「新橋」駅 徒歩 12分京浜東北線 「新橋」駅 徒歩 12分横須賀線「新橋」駅 徒歩 12分東京メトロ銀座線「新橋」駅 徒歩 12分 ゆりかもめ「新橋」 駅 徒歩 12分東海道本線「新橋」 駅 徒歩 12分
都営浅草線「新橋」 駅 徒歩 12分上野東京ライン「新橋」駅 徒歩 12分銀座4丁目交差点 歩き 1.8km 
浜松町は日本では一番交通が便利。 
タクシーでどこでも10分くらいで行けるという立地。
    モノレール浜松町駅から羽田空港へのアクセス。そもそも十分に便利です。 
羽田空港 国際線の就航数増加、浜松町は国内・国外への玄関口。 
ビジネスはもちろん、レジャーにも最適なアクセスポイントとなります。
    銀座へお散歩しながらお買い物に行ける。疲れたらタクシーはいつでも拾えるし。
    気楽に築地に徒歩で行けます。新橋のB級グルメ、汐留のレストラン、大門・浜松町のディープなビストロ・焼肉もろもろ、一生かかっても足りないくらいの飲食店があるので、外食には困りません。 
港区区役所も徒歩圏。芝郵便局が近いですが、銀座郵便局の配達地域です。 近くに、済生会病院と虎ノ門病院。
    何しろJR駅に近いブランド新築大型マンション(パーク浜離宮)なかなかないですよ。JR駅に近い大型建物はほとんどオフィスビルですよ。
 このマンションの立地条件は最高クラスかな。立地条件がよすぎる。本音は買いたい。さすが三井不動産
    2020年イオン浜松町駅OPENです!!!

  99. 23649 匿名さん


    煽るなW

  100. 23650 匿名さん

    違法コンクリートが抜けてますよ

  • スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸