東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 21851 匿名さん

    >>21849 匿名さん
    買わなくてよかったですね!

    あなたにとっては大ダメージなんでしょう

    購入者でダメージを受ける人は一人もいませんよ笑

  2. 21852 匿名さん

    昨日ミッドタウンと合わせて芝公園も普段使いしちゃったンゴWWW
    この時期雰囲気ヤバしW W W
    周りにほんと緑多いンゴね〜 W W W

  3. 21853 匿名さん

    レアケースとはいえ、水害の可能性があるエリアには住みたくないね。浜松町なら豊洲の方が良いってことですよね。

  4. 21854 匿名さん

    >>21853 匿名さん

    はい、アホな人きましたー

  5. 21855 匿名さん

    >>21840
    それって大雨災害時の浸水マップだよ
    高潮の浸水は大雨とは全く異なる。
    そんなことも知らずに住居を選んでるから
    水没地域を買ってしまうんだよ。

    マンション掲示板での災害リスクの交換は重要
    みなさんもマンション選びは慎重に!

  6. 21856 匿名さん

    >>21853 匿名さん
    浜松町はそもそも物件がないし高騰しているから豊洲に泣く泣く行くしかないです。



  7. 21857 匿名さん

    豪雨災害時の浸水ハザードマップでも浸水地域になっちゃってる浜松町w

  8. 21858 匿名さん

    >>21855 匿名さん
    高潮の話されるんだったら墨田区葛飾区江戸川区方面の物件で話ししてね。ここでは誰も気にしていないから。

  9. 21859 匿名さん


    てことは虎ノ門より豊洲の方がいいってことだな

  10. 21860 匿名さん

    >>21859 匿名さん
    家族構成にもよるけど。

  11. 21861 匿名さん

    そうなん?(てきとー


    【普段使い】エリアまとめ
    ・ミッドタウン日比谷
    ・銀座全域
    ・芝公園
    ・増上寺
    ・東京タワー
    ・コンラッド
    ・劇団四季
    ・浜松町竹芝再開発
    ・築地跡地再開発

    まさに至便。至高。ラグジュアリー。

  12. 21862 匿名さん

    まるでミッドタウン日比谷が地元みたいに喜んでるけど
    ここから何分かかるの?

  13. 21863 匿名さん

    >>21861 匿名さん
    虎ノ門のアンダーズやエディションも普段使いできますけど。ペニンシュラとかインターコンチネンタルも近いし超高級ホテルを普段使いできるのは魅力です。

  14. 21864 匿名さん

    銀座に近いぶん六本木とかより高級ホテルは周囲にたくさんあります。ここに住む魅力としてディナーが楽しみというのを上げられる方が多いようです。

  15. 21865 匿名さん

    >21862:匿名さん

    至便分かかります。

  16. 21866 匿名さん

    劇団四季のような文化施設は高等幼児教育には必須ですね。
    今の時期はシルク・ド・ソレイユも至便でしょう。

  17. 21867 匿名さん

    虎ノ門は別格。浜松町は昔は貧民窟と呼ばれてた歴史のある低地ですよ。

  18. 21868 名無しさん


    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28801050Q8A330C1X11000

    首都圏格付け 三井不、東急不が三ツ星

    人気物件の形が鮮明になってきた。キーワードは「利便性」と「大型・複合化」。タワーマンションはその典型で、日経産業新聞の首都圏新築マンションの「将来価値格付け調査」でも大手の資金力と知恵を背景にした物件が目立つ。


    このマンションを購入した方、正しい判断をしてますよね。おめでとうございます。

  19. 21869 名無しさん

    >>21867 匿名さん

    それ、浜松町1丁目じゃないから!
    1丁目は、武家屋敷!!

  20. 21870 名無しさん

    >>21862 匿名さん

    17分。散歩がてらの距離ですよ

  21. 21871 匿名さん

    虎ノ門ちゅうか、別格なんは虎ノ門ヒルズやな。

    その他はぶっちゃけ貧民窟やで。

  22. 21872 匿名さん

    >>21867 匿名さん

    歴史は踏襲されるということですか

  23. 21873 通りがかりさん

    そうだよ! それはここから、とてつもなく遠い場所。
    全く別の地域。

  24. 21874 匿名さん

    貧民窟も普段使いできる便利さ。
    それがラグジュアリー。

  25. 21875 匿名さん

    ウェ◯スとかは安普請ですよね。誰も住みたくない。

    ただパークコートや虎ノ門タワーズレジデンスはなかなかいいですよ。

  26. 21876 匿名さん

    【普段使い】エリアまとめ
    ・ミッドタウン日比谷
    ・銀座全域
    ・芝公園
    ・増上寺
    ・東京タワー
    ・超高級ホテル複数
    ・劇団四季
    ・浜松町竹芝再開発
    ・築地跡地再開発

    至便。至高。ラグジュアリー。
    完売。故に御免也。

  27. 21877 匿名さん

    既出だが何度でも.


    港区北東部に位置し、JR山手線JR京浜東北線東京モノレール羽田空港線の浜松町駅、都営地下鉄浅草線都営地下鉄大江戸線の大門駅がある。町域の大部分は浜松町駅・大門駅を中心としたビジネス街・商業地であり、ビル街の中に住宅が混在している。東京国際空港(羽田空港)へ伸びる東京モノレール羽田空港線の起点駅があることから、日本では主に駅名として広く知られている。
    浜松町一丁目は、天正18年(1590年)に徳川家康が江戸城に入城して以来、江戸城の城下町として整備された。慶長3年(1598年)、徳川将軍家菩提寺である増上寺が麹町より現在地に移った。慶長6年(1603年)には、東海道が現在の国道15号線上に定められ様々な店が並び、商業地域の中心となり、軒を連ねる店の後ろには、松平家や森家、酒井家など、徳川将軍の家臣である大名屋敷が建ち並び、いわゆる江戸の町が形成された。浜松町一丁目の北側は「芝新銭座」(しばしんせんざ)と呼ばれ、寛永13年(1636年)にこの地に江戸における最初の銭貨鋳造所が設けられ、 寛永通宝が鋳造されていたと伝えられている。芝の鋳造所は元文年間(1736年~1741年) 頃に姿を消したとされているが、後世まで「新銭座」として地名が受け継がれ、旧町名 は「芝新銭座町」という。
    その後、「福沢屋諭吉」が誕生した明治2年(1869年)。当時、福沢諭吉と慶應義塾はこの「芝新銭座」に居を構えていた。それまで特定の名称がなかった「福沢塾」は「慶應義塾」と命名され、この新銭座の地が「慶応義塾」の発祥地。時に慶応4年(明治元年)。その敷地400坪余に100人程の塾生を収容できる塾舎が建てられ、本格的な英学塾が発足した。
    浜松町二丁目の貿易センタービルの南裏側(旧芝浜松町四丁目の一部)は、武家屋敷が建ち並ぶ浜松町一丁目とは大局的に、かつて芝新網町(しばしんもうちょう)と呼ばれ江戸時代から続く三大貧民窟の一つであり、乞胸(ごうむね)・願人(がんにん)など江戸特有の賤民の居住地であった[6]。いずれも徳川時代の旧非人系の被差別**であり、資本主義の発展のもとで都市スラムとして拡大した。日露戦争(1905年)後、都市の拡大とともに、貧民窟には様々な圧力が加わった[7]。下谷万年町や芝新網町では、地価の高騰で家賃が上がり、多くの人々は場末の細民街に移動した。特に屑物屋は営業規則の施行で、荒川区の日暮里や三河島へと移転。四谷鮫ケ橋では、新宿南町の長屋へ移動していく人が多かった。

  28. 21878 匿名さん

    最高の立地に最高のタワー。おめでとうございます。

  29. 21879 匿名さん

    その二丁目も2026年をめどにタワーマンションになります。

  30. 21880 匿名さん

    購入者は速やかに住民スレに移動願います。あなた方がここで頑張っても浸水リスクのある三流マンションという事実は変わらないでしょう。

  31. 21881 匿名さん

    >>21880 匿名さん

    あんたこそ身の丈にあったマンションスレに移動してね!

  32. 21882 匿名さん

    周辺歩いたらめっさビル建て替えしてるよね。
    小規模だけどマンションもちらほら。
    ガススタのビルも解体中。その手前の駐車場も柵はって閉鎖してる。
    現在あらゆる事業主が目をつけて資本を集中させてる浜松町界隈、そこに誕生する普段使いの中心にあるパークコートタワー。感無量也。
    もう買えないが。

  33. 21883 匿名さん

    低年収の負け 組クラスの方々は速やかに田の字安普請マンションスレに移動願います。あなた方がここで頑張っても唯一の山手線物件 浜離宮に寄り添う希少価値の高いオンリーワン パークコートザタワーという事実は変わらないでしょう。

  34. 21884 匿名さん

    >>21726 匿名さん
    ハザードマップ見るたびに50センチか、一メートルかなどという問題ではなく、ココ、海のものだものな

  35. 21885 匿名さん

    いつも楽しく見させて頂いています。

    ちょうど今、先日仕入れたネガさんには買えないビンテージワインのおつまみが切れてしまい、困っていたところです。
    人の妬みは蜜の味、と言いましょうか。

    全ては我々の養分となりにけり。
    できればあと小一時間程 発狂して頂けると有り難く思い候。

  36. 21886 匿名さん

    ネガ発狂しすぎでしょw

    タワマンに対抗する材料が浸水とかw

    ここになにしにきてるのか教えてください
    豊洲からきてるやつがいるかと思うと笑が止まりません

  37. 21887 匿名さん

    もう十分楽しんだからそろそろマジレスして論破しよっかな。

    購入者なら知ってると思うけど、このマンション、浸水しないんだよね。

    ははは。なぜでしょう。

  38. 21888 匿名さん

    残念ですが、天災を甘く見てはいけませんよ。
    自然の猛威の前に、人間の力など、無力なのですから。

  39. 21889 匿名さん

    それもうマンションの掲示板でする話じゃなくね。笑
    どっかで啓蒙活動してくれば。笑

  40. 21890 匿名さん

    >>21888 匿名さん

    なんだお前笑

  41. 21891 匿名さん

    >>21888 匿名さん
    みんなここをキャンセルして、パークシティ武蔵小山にしたら良いのでしょうか?

  42. 21892 匿名さん

    ムサコかミタコか。悩ましいな。

  43. 21893 匿名さん

    検討板に浸水リスクがあることを書き込みされたくらいでそんなにカリカリしないで。災害リスクがあるかどうかは物件選びで考慮すべき重要事項なのだから。

  44. 21894 匿名さん

    >>21893 匿名さん
    結果的に皆さん興味なかったようですね。各地のタワーマンションは避難されるところですからね。さらに災害が起こればタワーマンションの価値は大きく上がりますよ。

  45. 21895 匿名さん

    浸水リスクはネガの一人芝居で終わってしまいました。盛り上がらず残念でした。

  46. 21896 匿名さん

    この前話題になってたネズミ駆除に続いて、今度は浸水ですか?ダメな物件は何やってもダメですね。ボート装備品で管理費上がりますね。

  47. 21897 匿名さん
  48. 21898 匿名さん

    浜松町の資産価値はオリンピック後が危ないようですね。

  49. 21899 匿名さん

    >>21898 匿名さん
    数々の再開発により、オリンピック後こそさらに上がるようですよ?

  50. 21900 匿名さん

    https://downtownreport.net/area/浜松町/

    これからの浜松町たのしみですね!

  • スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸