東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 19951 匿名さん

    ランク外からかなり上位に上がってきましたね。

  2. 19952 匿名さん

    >>19948:匿名さん

    本日出されたビッグデータによれば、適正価格は35%アップということでした。
    話題として取り上げてくださりありがとうございました。

  3. 19953 匿名さん

    >>19951 匿名さん
    そもそもこれまでは住みたくても物件がなかったですからね。一戸建てもありませんでしたし。

  4. 19954 匿名さん

    住む場所じゃないからね 笑w笑

  5. 19955 匿名さん

    (庶民が)住む場所じゃないからね 笑w笑

  6. 19956 匿名さん

    ネガでここより良いところに住んでる人0人説

  7. 19957 匿名さん

    ここより住環境悪い場所を探すのが大変ですわ

  8. 19958 匿名さん

    完売してる新築スレにネガ意見を書き込み続ける理由ってなんだろう
    販売中なら検討者という理由作りができるけど

  9. 19959 匿名さん

    >>19957 匿名さん

    君が住んでるとこだよ

  10. 19960 匿名さん

    >19958:匿名さん

    痛いところ突きますね。

  11. 19961 匿名

    >>19958 匿名さん

    買いたくても買えなかったのではないでしょうか?お金なくて

  12. 19962 pch

    >>19948 おっしゃる通りビックデータですね。



  13. 19963 めめ

    パークコート浜離宮!!!
    買いたいマンションナンバーワン。
    こんなJR内回りのビッグプロジェクトマンション浜松町で二度と出ません。今から同じようなマンションでしたら、値段2倍です。
    真剣に買いたいです。

  14. 19964 匿名さん

    申し訳ありません。

    即完でした。
    気付くのが少し遅かったとはいえ、今さらここに来てる皆さんも目が肥えてますね。

  15. 19965 匿名さん

    チミ達が既に実勢の2倍で買っちゃったからね。いわゆる高値掴みというやつか?

  16. 19966 匿名さん

    浜松町の資産価値は品川をこえ、勝どきや豊洲の倍以上ですね。

    1. 浜松町の資産価値は品川をこえ、勝どきや豊...
  17. 19967 匿名さん

    勝どきや豊洲とあまり変わらないんですね。

  18. 19968 匿名さん

    数年前の六本木より高騰していますね。再開発はこれからなのでまだまだ上がりそうですね。高級マンションが続々できますしね。
    勝どきと豊洲があまり変わらないのは意外でした。

  19. 19969 匿名さん

    やっぱり勝どきには勝てませんね

  20. 19970 匿名さん

    では豊洲で。FA。

  21. 19971 匿名さん

    スレチですが、江東区の格付け的には豊洲と勝どきってどちらが上なんでしょうね。

  22. 19972 匿名さん

    >>19964 匿名さん

    即完ではないよね。嘘はいかん。

  23. 19973 匿名さん

    >>19971 匿名さん
    勝どきは中央区

  24. 19974 匿名さん

    表を見ると浜松町の坪単価が恐ろしいほど上昇しています。ミッドタウン日比谷ができると六本木を超えるかもしれません。

  25. 19975 検討板ユーザーさん

    >>19974 匿名さん
    ここのネガには、小学生でも理解出来るであろうこのグラフの意味が理解できていないようだ。残念ながら。

  26. 19976 匿名さん

    期待に応えてもう一度

    1. 期待に応えてもう一度
  27. 19977 匿名さん

    2015年の浜松町の坪単価が勝どきより下ということに驚愕。
    腐っても山手線の駅なんだが、こんなに低評価だったのは何故。。。

  28. 19978 匿名さん

    今でも間違えなく低評価です。

  29. 19979 匿名さん

    ここの購入者が、坪単価をあげてくれたのかな!
    まさに高値掴みなのでは?

  30. 19980 匿名さん

    浜松町で坪600での成約ってあんの?

  31. 19981 匿名さん

    ニギニギ

  32. 19982 匿名さん

    >>19980 匿名さん
    最新の統計データによると、適正単価は坪805とのことでした(既出)。
    ですので探せばあるのではないでしょうか。
    イコール、ここはもう600程度では買えないということになりますが……( T_T)\(^-^ )

  33. 19983 匿名さん

    >19982

    坪805なんて、まったく根拠のない書き込みですので、だまされないように注意。

  34. 19984 匿名さん

    >>19983 匿名さん

    反論はデータがあるもののみ受け付けます。
    感情論で荒らすのは控えて下さい。

  35. 19985 匿名さん

    あ~、暴落始まったか?

  36. 19986 匿名さん

    >>19976 匿名さん

    これ見ると浜松町の高値掴みが明白だな。坪単価が2年間で倍近くになってる。半値への下落あっても全く普通だな。

  37. 19987 匿名さん

    今日は悲鳴ですかね。

  38. 19988 匿名さん

    ネガさんはどういう目的でこのスレッドに来てるの?
    ここもう完売してるから買えないよ?

  39. 19989 匿名さん

    2年前なら勝どきと同程度、今の半値で買えた物件が、さらに上がり続けるかどうか。

  40. 19990 匿名さん

    株が暴落してる。。半値はヤダよ

  41. 19991 匿名さん

    仮に少し下がっても坪700以下にはならないでしょうね。定価で売ってあげたいの気持ちもあるのですが、、、申し訳ないです。

    http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52433003.html

    http://blog.livedoor.jp/loloskytree-akapuri/archives/53049446.html

  42. 19992 匿名さん

    同じ不動産投資家として価格が下がってほしいと願う理論がわからない。そもそも下がる理由がないけど

  43. 19993 pch

    パークコート浜離宮最大の強みは、JR山手線浜松町駅。
    モノレール浜松町駅から羽田空港へのアクセス。そもそも十分に便利です。
    羽田空港 国際線の就航数増加、浜松町は国内・国外への玄関口。
    ビジネスはもちろん、レジャーにも最適なアクセスポイントとなります。

    首都直下型地震が心配される東京エリアのマンションということで、万が一にも対応した、安心安全の工夫がされています。

    建物の揺れを緩和する「中間免震構造」という、2階と3階の間に設けた免震層が、地震のエネルギーを吸収・分散します。

    その結果、建物の倒壊を防ぎつつ、居室内では家具の転倒による二次災害を防ぎます。

    命と財産を守る構造が、いつかは起こるであろう地震への不安を払拭してくれるのです。

    また、災害時の電力供給についても安心です。

    都市ガスの供給が続く限り、中圧ガスを熱源としたコージェネレーションシステムによって、電力は必要な用途に供給される仕組みとなっています。

    防災備品については、各居住階に防災倉庫を設置し、非常事態に備えています。

    リスクに対してしっかりとした対策が整えられており、心強い備えとなっています。

    再開発が終了した時、すこぶる人気のエリアになっていて、
    買値を上回るマンションになっている可能性も無きにしもあらずだ

    再開発終了後、すごいエリアになりますね、
    買値を上回るマンションになっている...将来性あるスリーランク上のマンションです。

    これから発展する浜松町エリアで住むことができる方々が羨ましいですね!テンションが上がります。

    新橋、銀座へお散歩しながらお買い物に行ける。疲れたらタクシーはいつでも拾えるし、都会を満喫できる。

    ワイドスパン、ハイサッシ、アウトフレームの三拍子ははしっかり抑えつつ、奥行き2mのバルコニーやトランクルームなど、天井がフラットなため、部屋が広く感じます。

    気楽に銀座や築地に徒歩で行けます。新橋のB級グルメ、汐留のレストラン、大門・浜松町のディープなビストロ・焼肉もろもろ、一生かかっても足りないくらいの飲食店があるので、外食には困りません。

    港区区役所も徒歩圏。芝郵便局が近いですが、銀座郵便局の配達地域です。

    近くに、済生会病院と虎ノ門病院。



    山手線「浜松町」駅 徒歩5分

    京浜東北線「浜松町」駅 徒歩5分

    東京モノレール「浜松町」駅 徒歩6分

    都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分

    都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分

    都営大江戸線「汐留」駅 徒歩6分

    ゆりかもめ「汐留」駅 徒歩6分

    都営三田線「御成門」駅 徒歩8分

    山手線   「新橋」駅 徒歩 12分-14分

    京浜東北線 「新橋」駅 徒歩 12分-14分

    横須賀線  「新橋」駅 徒歩 12分-14分

    東京メトロ銀座線「新橋」駅 徒歩 12分-14分

    ゆりかもめ「新橋」 駅 徒歩 12分-14分

    東海道本線「新橋」 駅 徒歩 12分-14分

    都営浅草線「新橋」 駅 徒歩 12分-14分

    上野東京ライン「新橋」駅 徒歩 12分-14分

    銀座4丁目交差点 歩き 1.7km 19分―23分

    2020年イオン浜松町駅OPENです!!!
    http://www.mjy-consult.com/shopnews/2017/09/04/hamamatutyou_2tyoume_4c...

    イオンモール3フロア、差別化を図るマーケティングにはなるでしょう!

    ニーズありすぎます。アトレもできます。

    浜松町坪単価です。805万円

    https://www.tochi-d.com/?choice=area&a=2&p=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD...

    パークコート浜離宮のファーストフロアにマルエツできます。最大の強みは、JR山手線浜松町駅。
    まだまだあります。

  44. 19994 匿名さん

    坪単価300万から3年で800万に。
    まだまだ上がるのかもしれない一方で、ここから買う人は高値掴みも怖いですね。

  45. 19995 匿名さん

    >19993

    地価公示が高い町域
    1.北青山 5491万円
    (中略)
    14.浜松町 805万円

    この数値、マンション価格と関係ある?

    無理ポジも必死すぎると逆効果

  46. 19996 匿名さん

    浜松町が港区で中の下だったって自分で公表しちゃったやつな。

  47. 19997 匿名さん

    浜松町が港区で中の下なんて住民もわかってるよ
    中の下だから値段もこのくらいで済んだわけだし
    ここを高い高いと言ってるようじゃ今後また港区でタワーマンションが作られたりしても買えないだろうね

  48. 19998 匿名さん

    >>19995 匿名さん
    浜松町一丁目は港区の他と比べて安いのが魅力です。


    1. 浜松町一丁目は港区の他と比べて安いのが魅...
  49. 19999 マンション掲示板さん

    すごいぜ 浜離宮

  50. 20000 検討板ユーザーさん

    やったぜ浜離宮

  51. 20001 マンション掲示板さん

    やった20000 レス
    おめでとう。

  52. 20002 マンション検討中さん

    パークコート浜離宮、スゴイかも!

  53. 20003 匿名さん

    頭悪すぎるヤツがポジっているから住民は迷惑。あなた選手交代でお願いします。

  54. 20004 匿名さん

    安くてよかった!

  55. 20005 匿名さん

    >>19998 匿名さん

    この先もずっと安いんでしょうね。

  56. 20006 検討板ユーザーさん

    完売してもなお、生きる屍の如くネガが張り付く物件。

    人気物件はつらいね〜笑

  57. 20007 匿名さん

    まぁ実際パークコート青山のモデルルーム行って15億の部屋見たら
    浜離宮の4億の部屋がリーズナブルに思えたからなぁ。
    実際お買い得でしたよね。なのでもう売り切れちいました。

  58. 20008 マンション

    見逃された浜松町1丁目物件、パーク浜離宮ザ グレート タワー

  59. 20009 匿名さん

    浜松町なら
    長期好評分譲中のゴクレタワーもお忘れなく

  60. 20010 匿名さん

    ついに20000レスですか。

    完売により検討スレが意味をなさなくなってからも、これ程毎日妬みの投稿というものは生々しくも積み上がるものなのですね。

    人間が心の底から、嫉妬や恨みの感情を持った時のパワーの凄まじさを見せつけられた気がしました。

  61. 20011 匿名さん

    専用スレッドで完売後もアンチを続けるって冷静に考えてやばいよね

  62. 20012 匿名さん

    もう、救いようがないね
    人間としてこれ程の格差が出るものかと

  63. 20013 匿名さん

    好評頂いたみたいですね。

    1. 好評頂いたみたいですね。
  64. 20014 匿名さん

    最近のポジはキレが悪くて突っ込む気にもならんな。ここが上がる根拠をきちんと示してみ。

  65. 20015 匿名さん

    >>20014 匿名さん
    過去スレ読めよ

  66. 20016 匿名さん

    >>20013

    可能性を言うなら
    飛行機の低空新ルートによる品川の値下がり影響を考慮しないデータ
    など無意味です。

  67. 20017 匿名さん

    >>20014 匿名さん
    私事ながらミナトフロントタワーの投資用ワンルームの購入を検討しております。浜松町の再開発は誰もが認める日本一ですが浜松町の資産価値があがらない根拠なんてありますか?

  68. 20018 匿名さん

    >>20017 匿名さん
    アリマセーン

  69. 20019 匿名さん

    >>20018 匿名さん
    真剣に根拠をお願いします。

  70. 20020 匿名さん

    完売しました。

    御礼。

  71. 20021 匿名

    >>20019 匿名さん
    上がらないと思うなら買わない、見ない、検討しないでいいじゃん。
    自分が上がらないと思っているのを全ての人に同意を得たいの?
    金正恩と同じ思考だな。

  72. 20022 匿名さん

    >>20019 匿名さん
    このスレに無数にデータが落ちてますので、ご自分で。
    10や20程度の数ではありません。
    私はあなたのお母さんじゃありませんので。

    取り急ぎ。

  73. 20023 匿名さん

    こことミナトフロントタワーを荒らしているネガは同一人物なんだろう。相当暇なのか底辺連中がやる事は理解できん。

  74. 20024 匿名さん

    皆様のご意見で浜松町が上がらない理由がありません。ミナトタワー購入します!

  75. 20025 匿名さん

    >>20017 匿名さん
    流石にお目が高い!ミナトは上がりますが、浜離宮は伸び代一杯で上がる余地なし、と言わざるを得ないマーケット状況ですね。

  76. 20026 匿名さん

    >>20021 匿名さん

    もう買ってしまったなら、見ないで値上がりを信じて祈ってればいいじゃん。
    自分が上がると思ってるのを全ての人に同意を得たいの?

  77. 20027 匿名さん

    ミナトフロントは田町物件だけど。まあ期待できますよ

  78. 20028 匿名さん

    >>20024 匿名さん

    20000のレスでようやくまともな人が現れたな。

  79. 20029 匿名さん

    黒田日銀総裁が出口戦略に言及?2019年以降のローン金利地獄が現実味を帯びてきた!

  80. 20030 匿名さん

    >>20029 匿名さん
    富裕層相手のパークコートシリーズはローン率が低いから関係ないですね


  81. 20031 匿名さん

    浜松町ののイメージをパークコート浜離宮ザ・タワーが浄化しているイメージです

  82. 20032 匿名さん

    >>20025 匿名さん
    仰る通りです。浜離宮は現状、坪805万円程度です。今後に期待です

  83. 20033 匿名

    >>20026 匿名さん
    日本語を理解してからコメントよろしく

  84. 20034 匿名さん

    >>20029 匿名さん
    そもそもここをローンで買う人いるのかな?銀行の相談会とかなかったけど

  85. 20035 匿名さん

    ローンだと金利を払う必要があります。なので投資は基本キャッシュてすよね。

  86. 20036 匿名さん

    たった3年で坪単価は300から800ですか!
    この勢いだと10年後には坪単価20000ですね!

  87. 20037 匿名

    >>20034 匿名さん
    2億以下は富裕層はローンです。
    プライベートバンクの金融資産担保ローンの金利1%ちょい、金融商品の運用益5%前後
    現金で買う方が損します

  88. 20038 匿名

    >>20036 匿名さん
    それは流石にない

  89. 20039 匿名さん

    しかし完売してからというもの、ネガを小馬鹿にして優越感に浸るくらいしかやることないのもまた本心だが。

  90. 20040 匿名さん

    >>20037 匿名さん
    うち3億あるからキャッシュです!

  91. 20041 匿名さん

    パークコート浜離宮を超えるパークコートはもうないでしょうね。

  92. 20042 匿名さん

    線路を越え
    首都高を越え
    港区を越え
    中央区アドレスの浜離宮庭園の名前を頂いた
    パークコート

  93. 20043 匿名

    >>20040 匿名さん
    あなたが富裕層でないことはよくわかった

  94. 20044 匿名さん

    ローンで買うというのは郊外のファミリーマンションのイメージがあります。

  95. 20045 匿名

    >>20044 匿名さん
    例えば3億円の現金を5%で運用すると年間1500万の利益、住宅ローンを0.6%で借りると年間180万の利子。
    現金で支払う方が損をします。
    これを知らないということは資産運用をしたことがない偽富裕層ということです。
    投資目的でも金融資産を担保にしたローンや、不動産担保ローンがあるので1%から1.5%程度で調達可能なので、運用利回りを下回りローンした方が得ということになります。
    富裕層向けの住宅ローンが2億までなので、実需の場合でも2億以下を現金で払う人はいません。
    お金持ちほどこういったことにシビアですよ。

  96. 20046 匿名さん

    5%はドル建だったり保険で必要な時に出せなかったりリスクが大きい感じがします。特に私の場合、会社しているので一時的な社長資金投入もあります

  97. 20047 匿名

    >>20046 匿名さん
    円ヘッジでも5%くらいはありますよ
    ドル建てでも、円で購入した商品を担保にドルでローンを組んでそのドルでドル建て買えばいいのです。
    まさか邦銀で運用する前提ではないですよね?私が言っているのはクレディ・スイスや、UBSなどのプライベートバンクです。
    最低2億から3億程度のキャッシュがあれば口座を開設できます。
    さらに、資金が必要な時はそれらを担保にローンで一時的にお金を引き出せば問題ありません。
    3億円の資産で3億円のマンションをかつかつで買うわけではないですよね?

  98. 20048 匿名さん

    スマー◯デイズも運用7%とうたっていました。

  99. 20049 匿名

    >>20048 匿名さん
    そんな怪しい投資でなくても
    プライベートバンク系のファンド、金融機関発行のCOCO債など、クーポン7から8%の商品はいくらでもあります。
    ただし、プライベートバンクなどでないと購入できないので、お金がない一般の人は情報にすらたどり着けませんが

  100. 20050 匿名さん

    ようやくパークコートらしい内容のスレになってきましたね
    これだとネガさんは話に加わりようがないでしょう。なんせ未知の世界ですから笑笑笑笑

  • スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸