東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 181 匿名さん

    浜松町は今はしょぼいけど再開発控えてて期待できるし、銀座や新橋虎ノ門も近い。
    おれはブリリア目黒より好き。

  2. 182 匿名さん

    浜松町駅は貿易センタービルの建て替え、浜松町駅の改築工事、竹芝の再開発等盛り沢山ですね!モノレールもホームが二線工事になりますし。

  3. 183 匿名さん

    10年後ツインパークスの方が高くなってたらウケる

  4. 184 匿名さん

    生活環境としてはどうなのか気になるところ。スーパーとか子育てとか。現段階ではイマイチなんだろうな、きっと。

  5. 185 匿名さん

    な〜んか、名前が
    浜離宮か、、
    第一印象は・・カッコわるい・・・・

  6. 186 匿名さん

    スーパーは汐留のマルエツが徒歩3分くらいでしょ。
    子育ての環境する場所としてはいまいちだと思う。
    現時点では。

  7. 187 購入検討中さん

    これならツインパークスを買った方が良さそう。
    居住者の層がここは低そうで。
    僕も10年後にツインパークスより安くなってると思う。

  8. 188 匿名さん

    浜離宮か…。
    芝、芝大門、東新橋(汐留)、虎ノ門と高級なイメージな場所に囲まれてるのにこの浜松町だけはなぜかイメージが良く無いもんね。

  9. 189 購入検討中さん

    ツインパークス 震災後に見に行ったけど、壁にはたくさんのところにヒビがはいり、低層で事故物件の部屋はあるしで全く魅力を感じなかった
    ロビーは豪華だが室内も少し古くさい

  10. 190 購入検討中さん

    >>188
    同じく
    住所が浜松町だから汐留ではないし、だから頑張っても浜離宮って名前しかつけれないんだな
    浜松町一丁目と東新橋二丁目だと真隣だが全く雰囲気や価値が違う。
    駅前再開発完成までまだまだだし、マンション完成時はいまと周りの環境はかわらないだろうな

  11. 191 匿名さん

    >>188
    芝や芝大門が高級?
    都心だけど高級なイメージないね。
    虎ノ門の一部も。築50年位の古ビルが多い。

  12. 192 匿名さん

    パークコート良いと思います。

    価格によりますが、千代田富士見のパークコートの中古かこちらか迷いますね。

  13. 193 匿名さん

    六本木ヒルトップみたいなのを作って欲しい。
    アソコは三井のタワマンの最高傑作。
    あんな仕様にしてくれたら間違いなく買う。
    高いだろうけど。

  14. 194 購入検討中さん [男性 50代]

    貿易センタービル建替えはまだだが
    再開発は始動しています。ニッセイ浜松町クレアタワー2018年完成予定(貿易センターの隣)
    竹芝も国家戦略特別区域として始動し、39階建のビルは2020年5月完成予定

    このマンションが完成するころには随分変わっていると予想されますね

  15. 195 匿名さん

    >>191

    パークコート芝公園ならまだ格好もつくでしょ。

    >>189

    あそこは室内がひどい。
    リフォーム必須。
    ディスポーザーもつけられないしね。
    ちなみに前その事故物件が坪300万くらいで売りに出てたよ。
    売れたっぽいね。

  16. 196 匿名さん

    買い物に関しては、浜松町駅にはスーパーらしきものはありませんね。
    銀座の入り口のハナマサ、あるいはマッカーサー通りと日比谷通りの交差点にある
    ハナマサが候補かな。 マイバスケットやミニピアゴは近くにあります。
    あと、ヤマダ電機にも食料品売っています。

  17. 197 買い換え検討中 [男性 40代]

    直ぐ近くに港区立保育園がありますね
    子育てに良い環境って?
    線路はさんでイタリア公園、少し離れると芝公園

    確かに「住宅地」ではなく「ビジネス街」ですかね
    今までは・・・
    大きなマンションはホワイトタワーだけですからね
    ホワイトタワーは賃貸ですが・・・



  18. 198 匿名さん

    >>196
    アクティ汐留のマルエツが最寄で一番大きいですよ。

  19. 199 匿名さん

    マルエツは線路の反対側だから、遠いですよね。

    てか、ここは浜松町駅が再開発されたとしても、駅からマンションまでのアプローチが貧弱過ぎるんだよな。

    パークコートも堕ちたものだ・・・

  20. 200 匿名さん

    事故物件といえば余談だが、元プロ野球選手のk容疑者が借りていた麻布のマンションも
    賃料下げて貸し出すと聞いたことがある。 そういった物件を割り切って、購買したり借りる
    人もかなりいるみたい。

  21. 201 匿名さん

    >>199
    ここからマルエツまでが遠いならどこにも住めないでしょ。
    駅からマンションは道がキレイになってくれたらいいね。

    ちなみに清原のサービスアパートメントの系列は元からたまに半額になる時期がある。
    マスコミってインターネットで集めた情報でテキトーな記事作ってるなって思ったよ。

  22. 202 匿名さん

    >>199
    トンネルあること知らないでしょ?

  23. 203 買い換え検討中 [男性 40代]

    アクティ汐留のマルエツはイタリア公園側のガードをくぐると6分位でしょうか

  24. 204 匿名さん

    芝が高級とか地方の方の書き込みが目立つね
    こちらのスレ

  25. 205 匿名さん

    芝は結構高級マンションもあるじゃん。
    東京タワーのお膝元だし、住宅地ではないけどそれなりに良い場所だよ。

  26. 206 匿名さん

    >>204
    まあまあw
    浜松町基準なら高級だし、いいんじゃないの?
    そうこうしてると芝と芝公園一緒にすんなヴォケとか、
    三田からすりゃー五十歩百歩なんだけどwとか、
    麻布の端っこが「こっち見んな!」って始まったりして、
    マウントの取り合いというか土地ヲタさんの争いも勉強になったりもするw

    ここは格というかアドレス(とはいっても港区だけどw)って言うより、
    利便性重視の(外国人含めた)ビジネスマンには凄く刺さるんじゃない?
    再開発で大きく開けてくる可能性もあるしね

  27. 207 購入検討中さん [男性 40代]

    どなたか建設地の標高をご存じの方はいらっしゃいますか?

    ゼロメートルとかだと心配です。

  28. 208 購入検討中さん

    マツエツがあれば普段の食事は困らないですよね。
    徒歩5分程なので良いかと。

  29. 209 匿名さん

    マンション内にも、小規模ながらスーパー入る予定ですよね。保育所もあるみたいですし。

  30. 210 購入検討中さん

    このマンションの一番の問題は駅からマンションまでの道。
    パークコートを建てるような場所ではない、
    イタリア街側は街並みもきれいだが、新橋、汐留を使わなければ行かないね。

  31. 211 購入検討中さん

    >>209
    保育所って言っても認可ではないですよね。
    保育園ならすぐ近くに神明があります。
    あそこは22時までだから港区では人気でなかなか入れない。

  32. 212 購入検討中さん

    >>207
    海抜1メートルじゃなかった?

  33. 213 購入検討中さん

    このマンション、どーゆー人が買うと思います?
    ちなみに75平米以上
    年収、職業

  34. 214 匿名さん

    この立地の新築タワマン待ってましたって人多いでしょ。
    汐留虎ノ門霞ヶ関の高級リーマンが買うよ。
    立地的にはファミリー向けではない。
    だからこの間取りなんでしょ。

  35. 215 買い換え検討中 [男性 40代]

    マンション内にスーパー入るんですか?

  36. 216 購入検討中さん [男性 40代]

    同地辺りの神明保育園、いきいきプラザで

    海抜1.1メートルだと思います。

  37. 217 購入検討中さん [男性 50代]

    コンビニではなくスーパーだと嬉しいですね

  38. 218 匿名

    >>214
    高級リーマンとは年収いくらぐらいを言うのでしょうか?参考にしたいので

  39. 219 匿名さん

    >>218
    この物件ならだいたい年収2500万くらいからじゃないかな?俺もそうだけど、1000万ちょいだと湾岸がせいぜいだからね。

  40. 220 購入検討中さん

    年収2500万で1億〜1億5千万の物件ですかね
    この物件だけにいえることじゃないけど高級リーマンってたくさんいるんですね

  41. 221 匿名さん

    >>220
    統計的には少ないけど周りみるとポロポロいるよね。経営者だと年収2500でもわんさか。サラリーマンだと限界に近い。

  42. 222 匿名さん

    年収2500万だとこのマンションが限界だよねー

  43. 223 匿名さん

    年収2500万円もあってこのマンションかぁ・・・

    クレストプライムタワーと立地的に大差ないよね?

  44. 224 匿名さん

    >>223
    クレストプライムも年収1000以下じゃ買えないけどね。

  45. 225 匿名さん

    >>223
    パークコートと築10年のクレストプライムを大差ないとは凄いな。同じ立地でも倍違くても驚かないが。

  46. 226 購入検討中さん [男性 30代]

    クレストプライムは浜松町駅6分
    パークコート浜離宮は5分
    1分差とは思えない

  47. 227 匿名さん

    山手線内で海に一番近い場所、っていうキャッチコピーはどうだろう?

  48. 228 匿名さん

    いいですね!自分は、 

    山手線内で、一番世界に近い場所、、。

    品川よりは羽田空港国際線が近いと思うのですが。どうでしょ?

    外資系向けで、超高級路線かと。

  49. 229 匿名さん

    凄くマンション名が素敵ですね。周囲の雰囲気は再開発ともにどれだけ変わるかが気になります。

    2億まで用意してるけど、名前から推測する価格だと80平米くらいしか買えなそうだな。

  50. 230 匿名さん

    名前で判断して高く買ってくれる人もいるのですね。

  51. 231 匿名さん

    >>229
    あんな場所で2億で80平米なら買いたくないよね。
    ゲストルームとかそーゆーのいらないから安くして欲しい

  52. 232 匿名さん

    2億払って、80平米なんて悲しすぎる(T_T)

    地権者はウハウハですな。

  53. 233 物件比較中さん [男性 50代]

    即日完売したGLOBAL FRONT TOWER
    違いはあると思いますがそこまで差が広がるでしょうか?

    GLOBAL FRONT TOWER
    全883戸
    JR田町駅から徒歩10分
    専有面積は42.01~120.11㎡、価格は3,700万円台~18,200万円台(最多価格帯5,500万円台・6,400万円台)、
    坪単価は330万円。設計・施工は清水建設



  54. 234 周辺住民さん [男性 50代]

    現地
    名前が付きました
    JR

    1. 現地名前が付きましたJR側
  55. 235 匿名さん

    >>233
    時期が違いすぎる、新価格になる前のマンションでしょ?しかも当時でも安くてここでも有名だったし、ここより駅も遠いしね。
    ちなみにいまGFTは坪460くらいで新古がでてるよ。いまの相場だとGFTでも坪420平均くらいです。

  56. 236 匿名さん

    >>233
    最近だとパークシティ中央湊で坪450。ここはそこより立地がいいかつパークコートなので最低坪100の違いはあるでしょう。
    ここは坪550を予想します。500をきることはまずないです。夢を見ない方がよろしいかと。

  57. 237 匿名さん

    >>229
    80平米で2億だと、パークコート赤坂檜町ザタワーと同等の坪単価になるので、
    さすがにそれはないと思いますが。

  58. 238 匿名さん

    グロフロは、ずいぶん上乗せして転売物件がでていますね。
    希望価格とはいえ、バブルを予想して転売目的で買った人は
    ラッキーですね。

  59. 239 物件比較中さん [男性 50代]

    坪550だとすると
    80平米で1奥3333万
    550が平均だと仮定すると
    下層1億、上層1.5億位でしょうか
    確かに・・・夢でした

  60. 240 匿名さん

    直近のパークコートでいうと赤坂檜タワーが坪800〜1000くらいでしたから、ここは立地がだいぶ劣るとしても坪600くらいでしょうね。

  61. 241 匿名さん

    バブル価格で出しても、売れなきゃ意味ないけどね。

    グローバルフロントタワーの場所で坪400万円を超えるような市況なら今は様子見が吉ですかね。

  62. 242 匿名さん

    >>233
    駅5分と駅10分
    山手線の内側と外側
    三井のハイブランド、パークコートと三井主導の単なるJV案件
    似て非なる物件といっても差し障りないと思うけど、
    もちろんそこまでの差を見出せない価値観の人も大勢いるというか、
    パークコートクラスになるとその価値は理解できても、
    そこまでは出せないという人のほうが多いとは思う

  63. 243 匿名さん

    >>242
    パークコートを購入する層をみくびってないか?パークコート赤坂檜では1人で複数買う人間多数、たいして広告もせずに即完売で大人気。坪1000を平気で買う人間なんて港区にはごろごろしてるよ?

  64. 244 匿名さん

    >>233
    GFT転売屋のセールストークには利用されると思う
    「あっちは坪600らしいですよ?こっちは即入居可能でなんとお値段坪400!」ってねw
    違いが分からない人が掴まされるのが不動産の常

  65. 245 匿名さん

    >>243
    そういう意味じゃなくて、
    GFTと比較しちゃうような人には理解できない世界ってのを言いたかった

  66. 246 匿名さん

    >>242
    ここも線路隣接だしボロビルの集まる場所で周りに何もないからあまり褒められた立地じゃないけどね(笑)
    山手線内側って言ってもほんとギリギリ内側ってだけ。パークシティ中央湊もひどい立地だったけど坪450だし、ここも500は超えるだろうけどいまいちだよね。

  67. 247 匿名さん

    >>244
    確かに私くらいのミドルアッパー層ではそこまでの違いは見出せません。坪600でここを買うならGFTの転売部屋を買いますかね。

  68. 248 匿名さん

    >>247
    GFTは周囲は生活する場所じゃない。転売屋が付けた坪400なんて値段までの価値無し。

  69. 249 購入検討中さん

    いまGFTに行ってきました
    正直な感想はすごすぎでびっくりです
    入り口、ロビー、設備がパークコート並です
    最上階の倍率20倍だったそうですが買っておけば良かったと後悔

  70. 250 購入検討中さん

    GFTの方が公園など新しく作っていて環境がいい

  71. 251 購入検討中さん

    >>248
    でも、この物件はもっと生活する場所じゃないですよ
    あそこであの設備なら。
    モデルルームにもいったが、実際は想像よりすごかった

  72. 252 購入検討中さん

    GFTと浜松町、2キロしか離れてない
    それでいてパークコート並みの設備
    であればPCH(パークコート浜離宮)はGFTの坪単価+100ぐらいで売らないと

  73. 253 匿名さん

    パークコートかぁ…。
    パークコートは千代田富士見も六本木も建物素晴らしい。

    ここも期待する。

  74. 254 匿名さん

    >>251
    生活する場所じゃないと思う理由が違うでしょ。

    GFTは町外れ。
    こっちはオフィス街。

  75. 255 匿名さん

    >>248
    徒歩3分以内に新築のブランド病院、新しい大規模公園、区役所、ジム、駅まで直結のデッキ、小型スーパーがある場所ってそこまでひどい環境?
    ここは近くに大型公園も病院もないし線路隣接でうるさいし、GFTとたいして環境変わらなくない?

  76. 256 匿名

    >>255
    この物件とは浜離宮のことです
    GFTの方が生活はしやすいってこと

  77. 257 匿名さん

    ここは駅までのアプローチがちょっとひどいわ。女性とか1人で歩けないレベルだよね。

  78. 258 匿名さん

    ここからほど近いプレシス汐留の住民版によると、
    新橋のSL広場付近を再開発するそうです。

  79. 259 匿名さん

    このマンションからは遠いから、あまり関係ないような・・・

  80. 260 匿名さん

    >>258
    続報出たのかと思ったら2年前の情報じゃん…
    新橋駅前の再開発計画なんてここにいる人は前から知ってるし、一向に具体化しないから2023年もむりだと思ってるよ(笑)

  81. 261 匿名さん

    >>255
    そういう風に書くと良さげに聞こえるが、GFTは実際に現地見れば、単なる幹線道路沿いの駅遠マンション。浜離宮みたいなブランド立地でもないし、駅からのデッキがマンションまでつながる訳でもない。せいぜい坪350がいいとこ。

  82. 262 匿名さん

    >>235
    GFT460?転売屋が付けた値段なんて相場無視。買い逃し客目当てのボッタクリ価格。

  83. 263 匿名さん

    こことGFTじゃ比べ物にならないだろ。

    新橋は西口駅前の再開発が23年頃に完成予定。
    新橋もそうだし、虎ノ門の再開発もある。
    そして築地も。
    ここは注目物件だよ。

  84. 264 匿名さん

    >>261
    GFTは目の前が国道(130号)で交通量が多い上に、向かいのボーリング場裏手の雰囲気が暗くて澱んだ感じ。

  85. 265 匿名さん

    いつも思うんだけど区役所と大きな病院が近所ってそんなに嬉しい?

    区役所なんて半年に一度くらいしか行かない。

    そりゃ病院が近所なのは妊婦とお年寄りにはいいけど自身は用事ないし、あったとしても融通きいて待ち時間が少ない町医者の方が良い。

    双方とも近いに越したことはないけど、そのためにわざわざ駅から遠い場所に住むのは…。

  86. 266 匿名さん

    近くにあって便利なのはスーパーと公園(ファミリーの場合)だが、GFTはどっちもない。

  87. 267 匿名さん

    販売が11月とのことですが、9ヶ月も先なのはタワーマンションでは一般的なのでしょうか?
    お詳しい方がいれば、ご教授ください。

  88. 268 匿名さん

    >>265
    駅から遠い分、デカイ公園や緑地、広い歩道なんかがあれば良いが、都心ブランド立地でもないのに、GFTは駅から遠い上に環境も悪い。みなとぱーくは単なる港区民会館、愛育病院は産科小児科専門で普段は使えない。浜離宮パークコートと比較する物件じゃないな。

  89. 269 匿名さん

    まぁ芝浦に住まなきゃいけないならGFTがいいかな。

    アイランドみたいな耐震マンションは無理。

  90. 270 匿名さん

    >>265
    港区最大規模の区役所と格安で使えるプール、スポーツジム、体育館にコンサートホール、遊具のある大規模公園、この物件の近くにどれかあったっけ?
    みなとぱーくいったことないんだろうけど、総合支所だからただの区役所じゃないよ。
    ここも周辺環境はGFTと大差ない。そもそも浜松町なんてブランドアドレスでもなんでもない。ここにパークコート作ること自体パークコートの安売り。

  91. 271 匿名さん

    GFTは論外、別世界
    ただここが内側最低立地のひとつなのは認める

  92. 272 匿名さん

    はっきり言って、三井を見損なった。
    ここはパークコートにふさわしい土地じゃない。駅から歩いた人間はみんな知ってる。山手線内側って言っていい立地じゃないしGFTより周囲に何もない。GFTもひどいが、ここはそれに輪をかけてファミリーが住む場所じゃないよ。

  93. 273 匿名さん

    >>270

    別にこの近くにあるかないかを話してるわけじゃなくて、自分には必要がないって言ってるだけですよ?

    ちなみにこの物件の立地ならコンラッドのスパの会員になればプールもジムも使い放題ですね。
    区民プールよりはキレイで雰囲気もいいのでは?

  94. 274 匿名さん

    >>270
    徒歩圏内に汐留、浜松町、新橋、虎ノ門、銀座があって芝浦と周辺環境がかわらないというのは無理があるのでは?

    近所だと浜松町側は雑居ビルだらけだけどね。
    イタリア街は見栄えは良いけど寂れてる。

  95. 275 匿名さん

    >>270
    >港区最大規模の区役所と格安で使えるプール、スポーツジム、体育館にコンサートホール、遊具のある大規模公園、この物件の近くにどれかあったっけ?

    そんなものいらねー。コンサートホールってしょぼい小さな区民のピアノ発表会向け程度。ジムは今どき大規模マンションなら標準装備。遊具のある大規模公園?なんて芝浦にないじゃん。豊洲か港南と間違ってる?

  96. 276 匿名さん

    >>274
    周辺環境っていうのは半径300メートルくらいのことを議論してるのかと思いました。
    スポーツジムはコンラッドとかいう方もいますし、ここはファミリー向けではないことは間違いないでしょうね。
    私はコンラッドからここに帰る道でテンションが下がるのでこんな雑居ビルに囲まれた場所のマンションは買いたくないですけど。

  97. 277 匿名さん

    >>275
    大規模マンションのジムってウェイトもないしショボいけどね。本当にタワマン住み?タワマンのジムなんてせいぜいランニングする程度でジムは別に通うよ?

  98. 278 匿名さん

    >>275
    今年10月に遊具のある大規模な芝浦公園がみなとぱーくの横にできますよ?しらないの?

  99. 279 匿名さん

    30平米からあるのはいいね。
    ホテルがわりに1つ買っておくのも悪くない。

  100. 280 匿名さん

    >>275
    ショボイって、みなとぱーく芝浦のこと?
    自分は結構いい施設だと思うけど、どう思うかは人それぞれたからね。
    http://view.tokyo/?p=10101

  • スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸