東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 14551 匿名さん

    >港南芝浦では臭いするしないは風次第、って暗黙了解になってる。汐留は臭いませんでは通らないでしょ。


    そんな暗黙了解ないw

  2. 14552 匿名さん

    日比谷が入江になっていた頃はそうだったかもしれないね。

  3. 14553 匿名さん

    >>14533

    ハイハイ、検討者でも購入者でも無い買えない人間は去れ!

  4. 14554 匿名さん

    >逆に港南さんの頭には刺さるスペースがないほどブーメランが突き刺さっている様子が伺えますね。


    どーでも良い書き込みは止めてください。スレ趣旨逸脱で削除依頼します。

  5. 14555 マンション検討中さん

    >>14553 匿名さん
    笑笑

  6. 14556 マンション検討中さん

    >>14554 匿名さん
    爆笑

  7. 14557 匿名さん

    このスレ読んで港南には絶対に住みたくないと思いました。

  8. 14558 匿名さん

    どーでも良いけど、皇居の周りは結構臭う時あるよ。

    下水が流れこむらしい。

  9. 14559 名無しさん

    >>14550 匿名さん

    なんか前にもここが湾岸なら皇居も湾岸、って言ってる人いたね。大丈夫、あなたに心配されなくとも皇居は東京の特等席で、ここは「上等な湾岸エリア」です。

  10. 14560 匿名さん

    でも臭いの問題は解決したんだし、もういいじゃない。
    その第二ポンプ所とやらが放水したときに万が一臭かったら、そのときに都に苦情を言えば済む話でしょ。
    皇居だろうがなんだろうが、臭うときは臭うんだし、臭わないときに気にしても仕方ないよ。

    下品な書き込みを連投してた人は近々アク禁になると思うよ。

  11. 14561 匿名さん

    湾岸の方々がそちら側になんとかして引きずり込みたい様子が伺えますが、ご存知の通り、湾岸の定義としては山手線の外側、というのが一般的なコンセンサスですよね。
    ただ中央区あたりはどうでしょう。昭和通りから向こうは完全に湾岸なのは言うまでもありませんが、銀座は湾岸というには微妙ですよね。
    山手線外側の地域に湾岸が含まれる』と覚えておけば、以後社会的に恥をかくことはなさそうですけどね。

  12. 14562 匿名さん

    では、この辺でそろそろマップ氏を呼び戻しましょう。

    http://junko-mitsuhashi.blog.so-net.ne.jp/2015-05-27-2
    こちらに同じ地図が掲載されています。

  13. 14563 匿名さん

    マップ氏。笑

  14. 14564 匿名さん

    ぎこちない呼び方やなぁ・・・今度はマップ氏か。

    もうすでにみんなに広まってるんやから、堂々とマップ男って呼んでも、ええねんで?

  15. 14565 匿名さん

    >>14559 名無しさん

    でも地下は湧水で溢れて常時ポンプで汲み出している現実。
    東京駅は水に浮いている状態だ。

  16. 14566 匿名さん

    一般的な定義通り、山手線でラインを引くだけ簡単な作業です。

  17. 14567 匿名さん

    随分とスレスレな線引きだな。
    臭いが届きそうだからもっと余裕をもったほうがいいよ。

  18. 14568 匿名さん

    じゃあ京浜東北線で、オナシャス。

  19. 14569 匿名さん

    高速道路にしたら?
    って、もう海じゃん(笑)

  20. 14570 匿名さん

    じゃあ~従来の定義通り、山手線ラインでいきまっしょい♪

    他に内陸に入れたい地域があれば考慮致します♪

  21. 14571 匿名さん

    住所は浜松町ですよ!浜で言う文字だけに、湾岸でしょ。

  22. 14572 匿名さん

    >>14571

    おまえ馬鹿じぇねぇの?

    湾岸と浜じゃどう解釈しても違うだろが。
    っていうか関係ないし。

  23. 14573 匿名さん

    まぁ彼の持論()だと麻布あたりまで全部湾岸になりますから。

  24. 14574 匿名さん

    一般的には日比谷通りがラインだね

  25. 14575 匿名さん

  26. 14576 匿名さん

    本質を突かれたときの反応がかわいいね

  27. 14577 匿名さん

    一般的に広く認識されている定義としては、山手線が湾岸地域の境目、となります。
    ソースは検索すればいくらでもございますので、ご自身で。

    ちなみに、こういった普遍的な事実を都合のいいように捻じ曲げることを、世界では中華思想、と呼びます。

    以上、客観的事実まで。

  28. 14578 匿名さん

    品川のあたりはそうかもしれないけど、浜離宮のあたりは山手線から陸地が始まるようなもんだから
    日比谷通りで線引きしたほうがしっくりくるけど、もし客観的事実がそうなら仕方ない。
    そもそも浜離宮が海岸にある施設なんだけどな。

  29. 14579 匿名さん

    日比谷通りからに3000点

  30. 14580 匿名さん

    3000元?

  31. 14581 匿名さん

    浜離宮を名乗りながら湾岸じゃないといわれてもなぁ
    じゃ、いちいち「東京湾沿いの地域(でも湾岸ではない)」と言わなきゃいけないのか。
    面倒だなあ

  32. 14582 匿名さん

    てことは青山も湾岸か。

  33. 14583 匿名さん

    そうだよね。
    山手線でラインを引いたら、青山も山手線(渋谷~原宿)の東側になっちゃうよね。
    って、屁理屈かぁ(笑)

    やっぱ日比谷通りが妥当かな

  34. 14584 匿名さん

    >>14582
    山手線内側が内陸の定義ですが、それも湾岸になるのなら、仕方ないですよね。
    広尾も番町も湾岸となります。

    以上、これでネガさんの望み通りの結果となりました。

  35. 14585 匿名さん

    対岸のお台場海浜公園では、大腸菌が基準より多すぎてオリンピックがピンチ
    というニュースが出ていましたね。
    ここはお台場よりも湾の奥ですが、大丈夫でしょうか。

  36. 14586 匿名さん

    >>14584
    それは変な結果になりますねっ!

    やはり日比谷通りで線引きすべきですよね、私もそう思います。

  37. 14587 匿名さん

    >>14577 匿名さん

    どうでもいいですけどマンション立地は江戸時代、日比谷入江の真ん中。
    良いマンションなんだから、湾岸とか湾岸じゃないとかにこだわりすぎなくても良いと思います。

  38. 14588 匿名さん

    ↑これまたどうでもいい話で恐縮ですが、それは江戸初期の話で、
    後期には埋め立てられて屋敷になっています。
    湾岸と言っちゃうと怒られるかもしれませんが、その「走り」ですね。

    http://junko-mitsuhashi.blog.so-net.ne.jp/2015-05-27-2

  39. 14589 匿名さん

    湾岸の埋め立て立地だったんですね

  40. 14590 匿名さん

    >>14588 匿名さん

    むしろ湾岸じゃないとかより、こっちの方が現実問題としてはきにする人はいるかもしれないですね。自分はまっったく気にしませんでしたが。

    https://www.city.minato.tokyo.jp/bousai/hazard_map/documents/jamap.pdf

  41. 14591 匿名さん

    湾岸タワマンという事でオケ!

  42. 14592 名無しさん

    >>14590 匿名さん
    ここは全く被害ありませんね。

  43. 14593 匿名さん

    >>14581 匿名さん
    なるほど、確かに浜離宮は湾岸ですね。
    自己矛盾抱えちゃってるわけだ。

  44. 14594 匿名さん

    別に湾岸でも何でもいいでしょ。
    こだわる理由は特にない。

  45. 14595 匿名さん

    >>14572 匿名さん

    思いっきり関係してるじゃん。

  46. 14596 名無しさん

    パークコート浜離宮ザタワーは、
    過去も未来もベストザレジデンス。

    浜松町は江戸城から近く東海道沿いということもあり、武家屋敷が多く存在しました。パークコート浜離宮ザタワーの地は、徳川将軍の家臣である
    上田家の上屋敷でした。上田家の幕末の弘化年間に描かれた『芝新銭座上屋敷』の絵図が、上田氏の子孫家に残っています。
    http://www.eonet.ne.jp/~neo1/sub25.html

    また、すぐ北側の新銭座丁(正確には北側道路を含む&モデルルームからガーデンホテルあたりが慶應義塾の発祥地である新銭座)のさらに北側に松平家、南側には森家など武家屋敷が並んでいました。

    一方、三大貧民窟と呼ばれる都市スラムが港区に2つ存在していました。1つは現赤坂御用地 赤坂離宮周辺。もう1つが浜松町2丁目芝離宮周辺。2つとも一等地で離宮の近くというのがなんとも不思議ですね。

    日露戦争後、都市の拡大とともに、貧民窟には様々な圧力が加わります。下谷万年町や芝新網町では、地価の高騰で家賃が上がり、多くの人々は場末の細民街に移動しました。

    さて、武家屋敷も多く存在し、貧民窟も存在した浜松町駅という街が今後、国際的に、どのような変貌を遂げるのでしょうか?

    前東京オリンピックの頃、国際貿易センタービルが霞ヶ関ビルを超え、東洋一のビルと言われていました。超都心の象徴だったわけです。時が経ち、浜松町の存在は薄れて行きました。

    しかしながら、国際貿易センタービルの建て替えを含む浜松町駅の再開発、竹芝の再開発、芝浦1丁目の東芝ビルの再開発、築地・浜離宮の一体再開発、新橋駅再開発、マッカーサー通りの再開発などにより、東京の玄関口と呼ばれる浜松町の復活が始まろうとしています。

    再開発JR浜松町駅まで徒歩5分。大門駅5分。汐留駅6分。銀座や虎ノ門、築地までも徒歩10分から15分ほど。新しくできる虎ノ門エディションまでも徒歩10分強。竹芝のラグジュアリーホテルの誘致も始まっています。
    羽田国際空港へは10分強。品川駅や東京駅へも数駅。海外へのイージーアクセスも特徴的です。

    さあ、本格的に2年後が楽しみになってきました。ご購入された方、おめでとうございます!!

    1. パークコート浜離宮ザタワーは、過去も未来...
  47. 14597 名無しさん

    港区で最も伸び代があるエリアは浜松町だ。だからこのマンションは売れた。再開発港区JR山手線徒歩5分以内の三井パークコートザタワーはしばらく建つことはないだろう。それだけ希少性は高い。

    1. 港区で最も伸び代があるエリアは浜松町だ。...
  48. 14598 eマンションさん

    >>14597 名無しさん

    日比谷通りで区切った方がよさそうですね!

  49. 14599 匿名さん

    この時期に悪い情報を記載して何か良いことでもあるのでしょうか?
    このマンションが完売することを阻止すると利益になるとか?
    発売当初ならまだしも・・・
    残り数戸で・・

  50. 14600 匿名さん

    >>14599
    悔しいんですよ買い逃したから。もしくは買えなかったから。それがネガさんの本心です。

    でなければ検討スレにいる必要がない。

  • スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸