東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ板橋駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 板橋
  7. 板橋駅
  8. リビオ板橋駅前ってどうですか?
物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2017-04-05 16:41:41

http://www.itabashiekimae.jp/index.html

各駅徒歩2分、三田線埼京線、2線利用できますね。東武東上線も使おうと思えば・・
1階には「合格屋」って店があったところで新築後、店舗は戻ってくるみたいです。
HPはまだ間取りが2パターンしか掲載されてません。

所在地:東京都板橋区板橋1丁目50番2、50番15(地番)
交通:JR埼京線「板橋」駅徒歩2分
   都営三田線「新板橋」駅徒歩2分
   東武東上線「下板橋」駅徒歩8分
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:34.98㎡~64.61㎡
売主:新日鉄興和不動産株式会社
施工:佐田建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)

[スレ作成日時]2015-10-03 22:43:46

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオ板橋駅前口コミ掲示板・評判

  1. 62 物件比較中さん

    61さん

     59さんが言われたここのスレの話題の乏しさのことを60さんは言っているのではないでしょうか。

  2. 63 匿名さん [ 40代]

    狭くない方の2LDKも専有面積54平米位なので、登記簿上だと50切るのでしょうか…

  3. 64 匿名さん

    先着順で4戸になりましたね。

  4. 65 購入検討中さん

    わずか4戸か…

  5. 66 購入検討中さん

    残りがですか?
    1期の販売戸数が少なかったかと思いますが……

  6. 67 物件比較中さん

    第1期の販売が18戸みたいですよ。
    部屋はまだあるのではないでしょうか。

  7. 68 匿名さん

    2路線利用できるという点は魅力がありますし、
    通勤にも便利そうです
    コンパクトな間取りですからDINKSや単身者にはよさそうですが、ファミリー向きではないのかなという印象を受けました

  8. 69 匿名さん

    そうかもしれないです。
    この間取り自体がそもそも二人暮らしや単身者向け、ということなんでしょう。

    販売はすごくゆっくりな感じなのでしょうか。
    それとも静かにすすっと売れていっているのか。
    状況をご存知ん方いらっしゃいますか?

  9. 70 マンション検討中さん

    たぶんゆっくりなのかと思います。

    小出しに販売しているような感じがしますが……。

  10. 71 匿名さん

     そうですね。
    第1期が18戸、第2期が6戸という販売ですからね。

  11. 72 匿名さん

    板橋駅まで徒歩2分は、とても近くて立地的に良いと思います。
    ただ、面積が狭いのは悩むところではあります。
    家族で住むには、やっぱり3LDK以上の間取りを求めると思いますが
    3LDKで70平米なとのは狭いかなと思います。
    収納スペースも取りづらいし、もう少し面積が広かったら良かったかも。

  12. 73 匿名さん

    72さん

     本当にそうなのですよ。
    70平米クラスの間取りがあってもよかったのかと思います。
    Aタイプ、Bタイプは1LDKですから、この二つを一緒にした間取りも考えられるはずなのに、残念です。

  13. 74 ご近所さん

    昨日だったか?隣のパチ屋が新装開店で「ここは歌舞伎町か?」という感じのネオンになったw
    板橋駅周辺で一番眩しい建物にリニューアル。ドアが開く度にメッチャ煩い。
    東向きの狭い部屋はまだHPに間取りが出てないんだろうけど、寝に帰ってくる人専用だね。
    夕方帰ってきたら遮光カーテン必須だわ(東向き)

  14. 75 周辺住民さん

    下板橋駅の話ですみませんが都市計画道路 補助73号線の計画の進行具合です
    http://blog.goo.ne.jp/shichi-jon/e/8ad8acadb5e2a122d0e5ad67ee2d1ea7
    今年認可が下りたばかりですがひそかに用地取得が進んでいるようです。

    数年したら下板橋駅前の道路をトンネル化するため掘り返す工事が行われるようになります。

  15. 76 ご近所さん

     その補助73号線は、ライフの脇を通って十条へ抜けます。
    その十条駅西口再開発も新日鉄がらみだから「リビオ○○○」になるのかな?

  16. 77 周辺住民さん

    マンマニさんは「リビオタワー十条ブランズ」なんて言ってますねw
    TokyoWalkerのニュースサイトに再開発のニュース載ってますのでどうぞ
    イメージパースもあります。
    http://news.walkerplus.com/article/78244/

  17. 78 匿名さん

    ≫74さん
    地元にお住まいの方ならではの周辺情報をありがとうございます。
    東向きは何階までがお隣の施設の影響を受けそうですか?
    (夜は何時までの営業なのでしょう?)

    また、東向き住戸はこういった影響を受けると見越し、価格の面で
    考慮した値付けがされているのでしょうか?
    単身の方であれば、安ければ問題ない方もいらっしゃるのでしょうね。

  18. 79 匿名さん

    パチンコ屋は2階建てだから、5階より上ならそれほど気にならないかも……。
    東側は1LDKですから単身者向けかと思います。

  19. 80 匿名さん

    79さま、詳しい情報をありがとうございます!
    東側は単身者向けですか。まあ、全体的なことを考えていってもそうなりますね。
    池袋へ1駅3分というのをアピールしていますから、
    単身者への惹きはとてもあるのではないかしら、と推察されます。
    電車に乗っている時間短いほうが良いですものね。
    単身者向けが多くなると、いずれは賃貸用になる物件も多くなってくるのかしら

  20. 81 匿名さん

    大雑把にいって南向きのC、D、Eタイプは、夫婦二人or夫婦二人に子ども一人といったところでしょうか。
    こちらはマンションの東にビルが一つあるため、パチンコ屋は気にならないかと思います。
    東向きの1LDKは、賃貸というより単身者が購入して、結婚したら移るということも考えられます。

  21. 82 匿名さん

    東向きの1LDK、確かに単身者用なのだと思います。
    でも、もしかすると資産運用に・・・と購入を考えている方もしらっしゃるかなと思います。
    交通便も良いので、様々な世代が踏むマンションって案外良いかもしれないです。

  22. 83 匿名さん

    駅近いし3路線使えるし利便性は高いということで、単身者の需要はありそうな地域ではあると思います。
    ただファミリーが主体になるような場合だと、自分自身で暮らす用に購入するというのは気が引けてしまったりなんてことあったりしないのでしょうか。
    一定の割合でそういう部屋があれば、ちょっとは安心なのかしら。

  23. 84 匿名さん

    気が引けるって、何が?

    マンションの場合、小さな子どもがいるほうが、下の階への足音などで気が引けるでしょう。

  24. 85 匿名さん

    専有面積が34.98㎡~64.61㎡のマンションですので
    単身者やDINKS向けのマンションかなと思います。
    駅から近く立地も良いので投資目的で購入される方も多いのではないでしょうか。

  25. 86 匿名さん

    1LDK検討している人は壁に注意したほうがいいよ。

  26. 87 匿名さん

    なんでなのですか?よくわからないのですが…。

    投資目的の人も居る可能性があるのですか。
    ターミナル駅とかの駅近マンションがそのイメージなのですが、ここの場合池袋がものすごく近いですよね。
    そういう層を狙っての賃貸投資などというのは可能性としてあるのかもしれない?
    実需のほうが多いのかなとは思いますけれど、でも何割くらいになるでしょうね。

  27. 88 匿名さん

    もう販売戸数自体もあと4戸。1LDK~3LDKということですので、まだ選択肢と言うのはあるという状態。
    1LDKでも3,210万円ということですので、安くはないという印象があるので。

    板橋駅の辺りは池袋までも近いですし、需要はそもそもある地域。それでもって駅に近いということになるので
    その価格でもまあありじゃないか、ということになってくるということなのでしょうね。

  28. 89 匿名さん

    なかなか完売しないなあー

  29. 90 匿名さん

    売れない理由は普通に考えて、立地でしょ。
    犯罪も多いし、埼京線は名前の通り痴漢最強です。
    板橋区で1L3000万以上って割高すぎるでしょ。
    坪260万が妥当でしょう。

  30. 91 匿名さん

    池袋から一駅は8つあるが、北池袋と板橋が坪単価のボトムで、目白と東池袋のどちらかがトップということか。
    そう考えると割安な感じもする。

  31. 92 匿名さん

    以前板橋に住んでましたが、埼京線の朝は2本~3本は乗れないと思わないと、
    通勤大変です。
    大き目のかばんや荷物を持っているだけで嫌な顔されるし、
    感じ悪かったの思い出しました。

  32. 93 匿名さん

    ですよね(汗)
    特にもう板橋まで来ちゃっているともう乗る余地がないという感じになってきてしまいますから。
    空いていそうなところを見つけてそこでスタンバイしておくしかないのかなぁと思いますが
    それでも一発で乗るのはむずかしいかもですね。
    もちろん、時間帯によりますけれどね!

  33. 94 匿名さん

    立地がいいのに、なかなか苦戦していますね。なんとか年内には片づけたいところでしょう。中古だけど、野村プラウド池袋本町も気になります。 
    http://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc=...  http://www.nomu.com/mansion_n/n/itabashiekimae/

  34. 95 匿名さん

    埼京線はそうかもしれないですが、
    三田線とかは大丈夫そうなイメージ。
    でもまあ朝の電車はどこも大変でしょ。

    契約者がここに決めたポイントみたいなページがあったので見てみたのですが、
    池袋に近いことと、ここ自体が駅まで近いことということがやはり一番なようです。
    価格が少々してもそれでもニーズがあるというのはそういうことなんでしょう。

  35. 96 マンション検討中さん

    通勤時間帯だけでもJR板橋駅西口付近から池袋行きのバス出してくれないかな。
    埼京線に乗るのは嫌だ。

  36. 97 匿名さん

    池袋で降りる人もたくさんいるんだし、たった一駅だから我慢する人が多いんじゃないだろうか
    ずっと乗ってきている人よりはうんと恵まれていますよ
    バスがあれば便利だろうなとは思うけれど…でも、帝京大病院方面のバスくらいしかこの辺りってないような
    他にもバス路線ってありましたっけ?
    なんとなく思いつかないなと思ってしまった次第です

  37. 98 匿名さん

    >>96 マンション検討中さん

    三田線&山手線の遠回りで頑張って!

  38. 99 匿名さん

    まあ、朝はどこもそんなもんでしょう。
    妥協する感じになってくるんじゃないですかね。
    みんなそうなんで。
    テレビで、東京都が2階建ての電車を作りたいなーみたいなことを言っていたけど、かなり難しいみたいだし。
    時差通勤するなどして折り合いをつけていくしかないですね。

  39. 100 匿名さん

    あと3戸っていう所まで来ているんですね>残り戸数
    コレでほんとうに最後ですって。

    入居までには完売できちゃうそうな雰囲気。
    だから、安売りとかオマケとかそういうサービスはなさそうだなぁっていう風に思いました。
    駅にすごく近いことと、混んでいるって言ったってやっぱり通勤が楽っていうのはなかなか得難いものであるということが最大のポイントになってくるのだろうと思いました。

  40. 101 匿名さん

    今出ている住戸は1LDK・2LDK・3LDKの3種類
    選択肢は十分にあるなというふうに思えますね。もう今年中はバタバタしてしまって動きはないかもしれないですが年が明けたら一気に動き出しますでしょうか。
    子供さんがいる人は特に年度と年度の間、春休みに引っ越したいなぁと思う人がおおくなってくることでしょうから。

  41. 102 匿名さん

    春休みに引っ越したいんだったらもう契約初めてこないと間に合わないんじゃないですか。
    ローンの審査の時間もあるし、引越し業者はその期間が一番混んでしまうから早めに申し込みたいだろうしね。
    まあ、もうそろそろ動き自体はあって完売する可能性も高いということなんじゃないでしょうか。

  42. 103 匿名さん

    >>102 匿名さん

    残りは1戸になったそうです。伝え聞きですけど。。

  43. 104 匿名さん

    HPには「完売御礼」が

  44. 105 匿名さん

    やっと売れた感じですね。
    駅前でずっと看板持ってたので心配してましたが。。
    あの価格の割に内装や設備はかなり削った感じだったし、パチンコ屋は目の前だし、住環境としては…

    何より完売して良かったですね。

  45. 106 マンション比較中さん

    チラシにBtype 504号室 3199万円とは出ていたけど、一番広い部屋やDtypeの値段分かる人いませんか?

  46. 107 周辺住民さん

    この物件の道路挟んで南隣の再開発のイメージパースが出ましたね
    http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/082/attached/attach_82211_...
    5ページ目

    スリムでカッコいい

  47. 108 匿名さん

    内覧会、どうでしたか?

  48. 109 匿名さん

    内覧会すごくよかったですね

  49. 110 マンション比較中さん

    先月下旬に竣工済みのハズがまだ業者がなんか作業してるね。

  50. 111 匿名さん

    >>110 マンション比較中さん

    たぶん内覧後の変更要望の対応業者や、清掃業者ではないかと。

    今じゃ竣工後に追加注文する購入者もいるって聞きますからね…

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸