- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-07-30 21:24:50
前スレが1000超えたので作りました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279378/
世帯収入が1200万未満または1500万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1200万円~1500万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。
書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。
年齢 歳
職業
世帯年収 夫
妻
家族構成
[スレ作成日時]2015-10-01 20:31:14
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世帯年収1200万~1500万の生活感 その2
-
42
購入検討中さん 2015/11/23 16:34:37
都内って書いてないやん。
関西郊外なら新築100平米最上階行けるよ。
-
43
匿名さん 2015/11/23 16:46:27
>>42
おなじ収入でもえらい生活レベル変わるわ。
-
44
匿名さん 2015/11/23 22:25:10
関西の金持ちは阪急沿線の戸建てとかだから
マンションに限ると東京との差はびっくりするくらい大きい
平均で言えば、倍だから
都心に限れば3倍超えるんかな
-
45
匿名さん 2015/11/23 23:29:09
>>42
都内なら」仮定だけど、分からなかったかな?
-
46
匿名さん 2015/11/24 00:37:41
-
47
匿名さん 2015/11/25 07:33:39
2馬力1300万だが、今の湾岸タワーには手が出ないな
中古のクロノレジデンス
70平米台の3LDKが8000万超えちゃってる
-
48
入居済み住民さん 2015/12/02 23:39:38
日本の物価はデフレと円安で極端に安くなったけど、住宅価格は相変わらず異常に高い。
アメリカ地方都市在住だけど、8000万(=65万ドル)あったら、
敷地1000〜2000平米、建物300平米くらいの家が買える。
建物に直結の駐車場3台つきとか。
-
49
匿名さん 2015/12/03 00:13:29
そりゃ日本でも田舎行けばそんなもん。
NYやロンドンやパリに比べると東京は安い。
田舎は世界中似た様なもん。
-
50
匿名 2015/12/03 01:58:08
-
51
匿名さん 2015/12/03 11:26:24
>>50
為替以上に資源安だから物価は下がってる。
-
-
52
匿名さん 2015/12/04 01:26:28
>>51
>48 は円安で安くなった、と書いてある。それに対するレス。
-
53
入居済み住民さん 2015/12/04 02:19:42
48です。
円安で米ドルベースで見た日本の物価はかなり下がった、という意味です。
1000円(8ドルちょっと)でまともな外食ができるなんて夢のよう。
外食はおおよそ米国の半分の値段ですね。
生鮮食品ですら、最近は日本の方が安いという感想を聞きます。
日本の賃貸も、確かに面積で見ると狭いけど、
25万円(2000ドル強)もあれば都心に家族3人で住めそうな家が借りられちゃう。
平均家賃としては高くないなあ、と思います。
ただ、首都圏の住宅価格は高いなあと思います。
相続対策で勤労世代の所得とはかけ離れた水準になっちゃってるんでしょうね。
でも地方の中古物件は確かに安いものが多いですね。
中核都市のマンションとかに集中してるのかな。
-
54
匿名さん 2015/12/04 08:08:50
食費で言うところのエンゲル係数みたいに、住宅にかけるお金の割合高い家庭は馬鹿だなとおもう
箱なんてそこそこでいいんだよ
人生における幸せが何かを見失ってる人をたまに見かける。
毎日の給料を箱だけに捧げる人。
旅行もドライブも豪華な食事も我慢我慢。
後から後悔してる姿見て、こっちもショックだったわ
-
55
匿名さん 2015/12/04 13:26:57
価値観の問題でしょ…
食事にそこまで拘らない人もいるし、
旅行よりインドアな人もいるし、
ドライブが別に好きじゃない人もいる。
自分の価値観を標準で語る人は馬鹿だと思う。
旅行もドライブも食事もそこそこでいいんだよ。
人生における幸せが個々に違うことを見失ってる
人をたまに見かける。
後から友達の少なさを後悔する姿を見て
こっちもショックだったわ。
-
56
匿名 2015/12/04 13:40:12
-
57
入居済み住民さん 2015/12/04 15:53:10
53だけど、
>>>53
>
>後出し笑
なんだこりゃ。読解力不足を人のせいにされてもねえ。
48と53で異なるのは、53の最後の2行だけなんだけど。
-
58
いつか買いたいさん 2015/12/19 04:43:12
年齢 28歳
職業 会社経営
世帯年収 夫 900
妻 500
家族構成 2歳の子供
都心賃貸50平米1LDK30万
今年企業しましたが、妻と結婚した25くらいにはこの世帯年収ゾーンでした。
子供が生まれるまではまだ大丈夫でしたが、生まれてからは妻の年収分が保育園に消えてしまい、かつかつです。
来年から住居を経費にするので、その分貯蓄していつか2LDK70平米以上のマンションを、と思ってますが、今住んでいるところあたりですと1億越えるのが相場なため、先行き不安です。
-
59
匿名さん 2015/12/19 04:51:10
-
60
匿名さん 2015/12/19 08:14:33
-
61
匿名さん 2015/12/20 08:02:54
45歳でようやく1200万超えました。
あ、妻は専業主婦です。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【一般スレ】世帯年収別の生活感]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件