マンションなんでも質問「IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2021-12-20 07:55:31
【一般スレ】IHクッキングヒーターとガスコンロの比較| 全画像 関連スレ まとめ RSS

過去スレ
ガスコンロとIH、どちらを選びますか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/184126/
IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191622/
IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196594/

====================================================
IHとガスコンロ。あなたは、どちらを選びますか?

IHのメリット
・掃除が楽 (五徳の掃除が無い分楽、てんぷらも新聞紙の鍋底部分をくり貫いて下に敷いて跳ねをガードしたりできる。焦げができてもアルミ箔+クレンザーや専用消しゴムで擦るだけ。 )
・突起物が無いのでキッチンが広く使える
・鍋の取っ手が熱くならない (炎に炙られない)
・火を使わないから火災の心配が少ない
・炎による周辺の加熱がないので、夏でも料理が快適。
・直接調理器具が発熱するので熱効率が高い。
・メインヒーターは左右どちらでも最大火力を使える。(左右同時は不可、モデルにより左右の出力が違う場合あり)
・災害時復旧が早い。早ければ数日で使用可能。
・ガスが無いので二次災害の可能性が低くなる

IHのデメリット
・IH対応の調理器具が必要 。IH用中華鍋もある。
・鍋の底に水分が付いているとバチバチ音がする
・フライパンを縦に振れない(実際には鍋を振っても構わない。)
・ビルトインの場合200Vの契約と30Aコンセントの設置が必要。


:ガスコンロのメリット
・IH対応の調理器具が不要
・フライパンを振って混ぜやすい
・鍋肌を加熱できるため本格的な料理により向いている
・電力をあまり使わない。
・100V契約でも生活できる。


:ガスコンロのデメリット
・てんぷらの時、新聞紙を敷くことができない
・器具が進化した今も、火事の原因として上位である
・五徳の掃除が面倒 (汚れが1500度の炎で炙られ炭化している)
・五徳とバーナーの出っ張りが邪魔でキッチンを広く使いにくい。
・鍋の取っ手が木だったりすると焦げる場合がある。
・熱効率が低く、調理中周囲が暑くなる。夏は最悪。
・鍋の底に水分が付いていると熱効率が著しく落ちる。
・災害時復旧まで非常に時間がかかる。1ヶ月以上の場合もあり。
・電気とガスの組み合わせなのでオール電化より二次災害の可能性が高い。


焼く煮る蒸すと言う機能は一般家庭なら互角にこなせる。
味は腕次第。

さて、貴方はどっち。

[スレ作成日時]2015-10-01 11:29:03

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その4

  1. 258 匿名さん

    ガスこんろの火事が多いですね。
    ずほらさんは安全性からも、IHにしましょう。

  2. 259 匿名さん

    はいはい。火事が怖い調理嫌いの人がIHを使うってことで良いですね。

  3. 260 匿名さん

    火事が怖くないあなた!
    何かトラウマでも?

  4. 261 名無しさん

    やだわ、恐ろしいわね~

  5. 262 匿名さん

    火事をおこしたのかね。このIH大好きさんは。最近はIHの事故が多いらしいのにね。

  6. 263 匿名さん

    まあ、IHすら無いんですか?

  7. 264 匿名さん

    わざわざグレードダウンしてIHにする人は、デザイン重視で調理をしない人ではないですか?

  8. 265 匿名さん

    ガスこんろの方が安価だからね、火の元注意ね!

  9. 266 匿名さん

    IH嫌いさんは、予算?使い方?

    中華鍋?海苔炙り?

  10. 267 匿名さん

    うちの親ももう料理は凝ったことしないしIHの方が安全だからと言ってIHにした。

  11. 268 匿名さん

    最近は外食と中食が増えたからね。調理しない人には、IHが安くて良い。

    でも地震対策にカセットコンロとボンベは大量に買いこんでおいた方が良いだろう。

  12. 269 匿名さん

    高齢者のガスコンロ火事多いみたいよ?
    意地張らず、お金貯めてIHにしなさい。

  13. 270 匿名さん

    >>269 匿名さん

    確かに、IHにすると、返金されて、清貧の足しになって、老後に備えるには良いかも。

  14. 271 匿名さん

    若い人はガスこんろ、高齢者はIH。
    年齢関係なくお金なければ、置くタイプのガスこんろでいい。

  15. 272 匿名さん

    お金なければガラストップガスコンロは無理でしょう。

    ガスも止めてオール電化が良いのでは。

    で、家電もなるべく使わなきゃ良い。

    でも、そんな人の話に意味があるかね?

  16. 273 匿名さん

    IHもガスコンロも、ハイグレードかベーシックモデルかに関係無く、コスト的には大差は無いでしょ。
    イニシャルもランニングコストでもね。
    ハイグレード選んでも圧倒的な機能差も無いし、通常使用では故障も無いでしょうからね。要は好み。

  17. 274 匿名さん

    そういうこと。だからガスコンロがほとんどのマンションで標準設備になっている。

  18. 275 匿名さん

    また嘘八百?やめてね。

  19. 276 匿名さん

    >>274
    ほとんどのマンションでは無いですよ。
    IHが標準でガスコンロへグレードアップオプションってマンションもそこそこありました。無償で変更可能なマンションもあったし、私の感覚では安価なIHがデフォで、ガス設備もあるマンションが多かった。

  20. 277 匿名さん

    マンションのグレードによるでしょう。私の感覚では、効果なガラストップガスコンロがデフォで、IHがオプションのマンションが多かった。

  21. 278 匿名さん

    オール電化とガス併用とでは、当然ですが床暖やバス等の設備の熱源や仕様変更等にも制約が発生しますな。

  22. 279 匿名さん

    オール電化は、3.11以降、電気代がどんどん高くなり、絶賛崩壊中でしょう。

  23. 280 匿名さん

    嘘八百は控えてね。

  24. 281 匿名さん

    >>277
    IHが有償のオプション?
    なんで安い物への変更がオプションなの?多かったなら一つでも例をあげられる?

  25. 282 匿名さん

    IHは高いのよ、知らないの?(笑)

  26. 283 匿名さん

    とある物件の選択可能機種
    IH パナソニック製:KZ-G32A32A(定価オープン価格 実勢価格35000円~38000円)パナソニック製3口IHでは上から3番目の機種
    ガス リンナイ製:RS31W28U(定価145000円 実勢価格60000円~65000円)リンナイ3口ガラストップコンロでは6番目のシリーズで上から26番目の機種

    ちなみに最上位機種ではパナソニックIH:KZ-XP77(実勢価格145000円~160000円)、リンナイガラストップコンロ:RHS72W22E(実勢価格135000円~145000円)

    IHは定価がなく新機種が出るたびに性能差のほとんどないにもかかわらず型落ち機種は一気に値が落ちている。(新機種発表サイクルの短い家電の特性)
    ガスコンロはシリーズが豊富で上位機種から下位機種まで幅広く価格にも幅があるが価格変動が少ない。

    一概にどちらが高いとは言えないが、とある物件の選択可能機種ではガスコンロの方が数万円高いですね。

  27. 284 匿名さん

    僻み嫉みはみっともありませんねぇ。
    IHの使い方がわからないとか?(笑)

  28. 285 匿名

    >>283 匿名さん
    牛涎のごとき文章だが、要約すると 、
    さほどの大差は無いということ。

  29. 286 匿名さん

    どうでも良い話だが、IHが標準仕様のマンションは少ないのは事実。

  30. 287 匿名さん

    ガスこんろさん、弱気は駄目よ。

  31. 288 匿名さん

    >>287 匿名さん

    はいはい。IH標準仕様マンション、列挙お願いしまーす。

  32. 289 匿名さん

    そうしないと勝てないもんね?(笑)

  33. 290 匿名さん

    >>289 匿名さん

    ???

    で、あるの?IH標準仕様マンションって?

  34. 291 匿名さん

    自分で探しなよ、甘え過ぎ!

  35. 292 匿名さん

    >>291 匿名さん

    なんだ。ないんだ。

  36. 293 匿名さん

    ガスこんろさん、熱くならないで~

  37. 294 匿名さん

    IHコンロさん、熱くならないで~

  38. 295 匿名さん

    ガスこんろ最高ですよ?
    海苔炙ったり焼餅やいたり炒飯パラパラしたり!

  39. 296 匿名さん

    そそ、高齢者はIHやAIとかわからんしの。

  40. 297 匿名さん

    >>296
    >そそ

    止めたほうが良い。人前で言わないほうがいいよ。

  41. 298 匿名さん

    そう?年寄りこそ火事起こすからガスこんろ危ない。

  42. 299 匿名さん

    年寄りと子供はIHですね。

  43. 300 匿名さん

    年寄りは、毛糸などの袖の服着て
    平気でガスコンロの火の上に手を出したりする。見ていて危ない。

  44. 301 匿名さん

    高齢化社会ではIHですね。

  45. 302 匿名さん

    >>301 匿名さん

    現役世代はガスコンロでいいんじゃないの。

    高齢者も使い慣れないIHだと、認知症を患うと、使えなくなったりしそう。

    わざわざ見てくれだけのために、電気代が高いIHにする必要は少ないように思います。

  46. 303 匿名さん

    若い人はIHがスタイリッシュでいいね。

  47. 304 匿名さん

    ありゃ、高齢化社会がIHそれとも若い人はIH、それともガスコンロの人はみなIHがいいのかな?

    スタイリッシュならば、キッチン食器棚なしがよさげ。どうせ外食しかしないならば、無駄なものは省きましょう。

  48. 305 匿名さん

    年寄りはそうしたらいいよ?(笑)

  49. 306 匿名さん

    ということで、調理をする人はガスコンロってことですね。

  50. 307 匿名さん

    あなただけ、それを許します!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸