東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂檜町ザ タワーってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 六本木駅
  8. パークコート赤坂檜町ザ タワーってどうですか? Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-03 12:17:45

パークコート赤坂檜町ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区赤坂9丁目313番(地番)
交通:都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩9分
東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:57.61平米~203.96平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564416/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【公式URLを追加しました。2015.9.30 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-30 17:02:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート赤坂檜町ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 801 名無しさん

    引っ越しは4/9からと手紙が来ましたよ。早く入れる方がいるんですか?

  2. 802 匿名さん

    >>796 匿名さん

    浜離宮の眺望目当てなら、パークコート浜松町よりも、浜離宮の眺望が良いマンション・賃貸は結構有ると思うけど。

  3. 803 匿名さん

    https://allabout.co.jp/gm/gc/26290/

    息を呑むほどの絶景です。この価値は何物にも代え難いものがあります。真空パック状態での暮らしですから、眺望くらい良くないと、鬱鬱としてしまいます。しかし、2週間もすると慣れっこになってしまい、こんなものかという感じです。

  4. 804 名無しさん

    >>801 名無しさん

    詳しくは控えますが、3月20日よりは前です。階などで順番決めているのでは。

  5. 805 匿名さん

    一か月も前の投稿にさえ粘着するとは、白金の方々はよほど浜離宮を妬んでいるのですね。

    ここは檜町物件、三井のフラッグシップタワーです。
    格が違うのを理解し早急にご自分のスレへ帰って日々精進なさい。

  6. 806 匿名さん

    >>805 匿名さん
    浜離宮の契約者の方と思いますが、迷惑なので他の掲示板に来てまで自作自演はやめてもらえますか?

  7. 807 匿名さん

    >>806 白金さん
    成りすましは違反行為ですよ。その前にあなた方の悪名はすでに三井物件の間では知れ渡っておりますが。
    気をつけて行動なさって下さい。

  8. 808 匿名さん

    40件強の地権者住戸が賃貸で出てきましたね.
    内装を見ると,分譲に比べてかなり仕様が落ちますね,当然ではありますが.
    地権者住戸がいくらで中古販売になり,分譲住戸との差がどの程度になるか,興味深いと思います.
    分譲住戸は坪1000くらいになっているでしょうが,地権者住戸の仕様などを鑑みると坪700~800くらいだと思いたいですね.

  9. 809 匿名さん

    六本木ヒルズレジデンスも森ビル所有のC棟と地権者棟のB棟では賃料が10%くらい違っていましたよ

  10. 810 匿名さん

    前にもコメントがありましたが、順調に工事が進んで引き渡し早まりそう(3月)ですね。
    坪単価は上がってくると嬉しいです。

  11. 811 匿名さん

    既に1坪あたり1200万円くらいが相場だから、100平米が売りに出たら3.6億円くらいになるんでないか!

  12. 812 匿名さん

    また中古で売り情報がでてますね!眺望が期待できない赤坂通りの11階ですが、それでも坪1060万ですね!

  13. 813 匿名さん

    成約価格が知りたい。

  14. 814 匿名さん

    >>812 匿名さん
    分譲時いくらの部屋ですか?

  15. 815 名無しさん

    >>814 匿名さん
    2億くらいじゃないですか?

  16. 816 匿名さん

    19700を26800で3割強上乗せですね
    流石に高いね

  17. 817 匿名さん

    檜町公園側ならすぐ売れそうな価格ですね。
    檜町公園側でない低層は、少し苦戦しそうですね。
    地権者が手頃な面積の檜町公園側の部屋を抑えてるので、そこが売りに出れば坪1100とか1200かもしれないですね。

  18. 818 匿名さん

    確か、パークマンション檜町の公園向きの低層は坪1500万円だつた気がするから、1200万円でも高い気がしないのがこわいね

  19. 819 匿名さん

    中古の価格がオープンされたということは、

    三井との内々の商談では、購入希望の客と価格が全く合わなかったんでしょうね。

    これだけの物件だと5人程度は三井に未入居の購入依頼をしていますから。

    当初の成約価格は120%、株価によって115%~125%になると予想しますが、いかがでしょう。

  20. 820 匿名さん

    引き渡しとともに2割の含み益とはすごいね
    六本木のマンションはバブル期なみの価格に近づいてきてますな

  21. 821 匿名さん

    >>819 匿名さん

    私も120%程度かと思いますが、今回の中古の部屋は三井とは関係の無い仲介なので、もしかしたらまた売り情報が取り下げさせられるかもしれませんね。

    あとは、条件の悪い部屋買うくらいなら他の中古買うよ、って思考もあると思うので、方位が成約に大きく左右されるのでは無いかなと思ってます。

  22. 822 名無しさん

    >>820 匿名さん
    バブル期とはグローバル化の程度が全く違うので、国際標準と比較して高くなければ、全く恐れることはないと思います。

  23. 823 匿名さん

    >> 822 同感。檜町は安すぎ。上海のどーでもいい糞マンションがはるかに高い値段なんだから。

  24. 824 匿名さん

    六本木ヒルズレジデンス棟も築15年超で坪1000万円超えの状況だからね

  25. 825 匿名さん

    レジデントファーストから51件の賃貸が出ています。40平米以下なら月20万円台から、60平米で40万前後、80平米で60万、最高は36階107平米85万です。分譲価格の割に安いですね。

  26. 826 匿名さん

    貸し手がバラバラの個人だから弱気な値付けなのかもね
    駅から遠いので、ヒルズやミッドタウンレジからの引越しはあまり期待できないのかもね

  27. 827 匿名さん

    1LDKで賃料20万円くらいなら借りたい人多いだろうね。15億の部屋の方とエントランスが同じなんて贅沢です。

  28. 828 マンション検討中さん

    >>827 匿名さん

    でも、地権者物件の為、
    有り得ないほどの狭さと
    グレード、品質の低さだから、
    全然安くはない…。

    むしろ割高感満載(-_-)

  29. 829 匿名さん

    一般的に100戸以上のマンションは、新築時に限って通常より10%安いらしい。

  30. 830 匿名さん

    36階107平米85万に35年住んでも35700万ですね。分譲で45000万で買うより税金もいらないし賃貸のほうが良くない?

  31. 831 匿名さん

    まあ購入した場合リセールというのがあるけど、35年保有したら管理費、修繕積立、固定資産税等でランニングコストが1億近くになるからな。

  32. 832 名無しさん

    >>831 匿名さん

    相続対策など絡める人が購入してます。

  33. 833 匿名さん

    確かに2%の利回り価格で買うのはあまり良くない気がするが、節税要素があるのなら、それはそれでありかと思う

  34. 834 名無しさん

    貸し手は個人じゃなくで地権者からから買い上げた三井ですよ。内装は地権者住戸なので全てにおいて仕様が劣ります。
    さらに敷金礼金で4カ月分。最安の部屋でも100万以上用意しなければならないとなると高いと言わざる得ないですね。

  35. 835 マンション検討中さん

    >>834 名無しさん

    そう!これなんです!

    ここの賃貸窓口に、
    仕様がどう落ちてるのか聞いてみましたが、

    「まだ出来上がってないから不明」との事でした。

    てことは、三井もまだ知らない、
    若しくは知ってるが教えてくれないだけ…。
    ってことですかね???

  36. 836 匿名さん

    賃貸は千代田富士見や浜離宮みたいな便利なほうが入居率高く坪あたりも高くなる傾向があります。

  37. 837 匿名さん

    一生住むわけでもないし、豪華より利便性を優先するということですか。

  38. 838 匿名さん

    豪華をもとめるならミッドタウンレジデンスになりますしね。

  39. 839 名無しさん

    三井に聞いた話によると床暖なし、エアコン天カセじゃない、キッチン大理石じゃない、お風呂も一般的なものという感じです。
    かなりの差をつけるんですね。地権者の方々お辛いでしょう。
    借りるのも躊躇します。

  40. 840 匿名さん

    六本木ヒルズのB棟も似たような感じですよ

  41. 841 名無しさん

    確かに六本木ヒルズの間取り、内装はひどい。なぜここまでショボいのか、森ビルは住む人間をバカにしてる。
    それでいて今だにエアコンはセントラルヒーティングだし、駐車場は森ビル管理だし、ズル賢すぎる。

  42. 842 匿名さん

    >>839 名無しさん
    それくらいの差でしたら1000万もあればリフォームできてしまいますけど。他に差はないんですか?

  43. 843 名無しさん

    パークコートとパークマンションの違いは大きいということですね。

  44. 844 匿名さん

    流石にパークマンション檜町公園は賃貸も中古も出なさそうですね。KENのサイトで眺望だけ載ってます。プラウド六本木は何部屋か転売に出されてます。
    パークコート赤坂檜町は地権者が既に賃貸50以上出していて、残りの100部屋くらいは実需なのでしょうか。等価交換にしても過去の地図からしても100世帯も無さそうな感覚がしたので、もしかしたら、10戸から20戸くらいは売り出されるかも知れませんね。それでも条件の良い南向き公園側の部屋などは坪1000万円以下では出ないかと思います。

  45. 845 匿名さん

    関係者から共用部のラウンジ写真貰いました。
    イメージ通りの仕上がりです。

    1. 関係者から共用部のラウンジ写真貰いました...
  46. 846 匿名さん

    ミッドタウンを見下ろす南側の住戸はやはり価値ありますね
    直近の六本木青山の分譲価格から考えると坪1200万円前後が相場なんじゃないかな
    内装は1000万円かければ高級グレードに変身するのであまり気にする必要はないので地権者住戸でも問題ないかと思う

  47. 847 匿名さん

    家賃20万円の賃貸の方もこのラウンジ使えるなんて腑に落ちませんよね。東京タワーが森さんの開発で見えなくなるのはいつ頃でしょうか?

  48. 848 匿名さん

    赤坂タワーレジデンス・トップオブザヒルからの眺望と比べると格段の差ですね。

  49. 849 匿名さん

    そろそろ金消契約なのですが、これだけの金額の物件なので、融資不可でキャンセルが発生する部屋が幾つかありそうですね。

  50. 850 匿名さん

    >849さん
    もうすでに融資の可否は通達されていますよ?
    出るならもうすでにでていると思いますが,おそらく水面下で売れてしまって表には出てこないと思います.

  51. 851 匿名さん

    そもそもローンで買う人なんているのかな?

  52. 852 匿名さん

    もちろんいますよ?
    7,8億の部屋は知りません.多分いないでしょうね.

  53. 853 eマンションさん

    億越え物件でローンなんて寂しすぎます。ミッドタウンレジデンスとの差も大きすぎます。写真みると賃貸の部屋はリビングだけが天カセですね。

  54. 854 匿名さん

    おや。。。

  55. 855 名無しさん

    駐車場、皆さんは抽選どうでしたか?
    部屋数に対して3分の一の確率でしたよね。
    三井からは無いと思ってください、と言われ泣く泣く周辺の駐車場探そうと思ってましたが当選してました。しかもRV車用の。歓喜です。

  56. 856 匿名さん

    ポーターやバレーパーキングのサービスはありますか?
    あと、リッツカールトンのプールも使えると本格的なレジデンス感がでるのですが

  57. 857 匿名さん

    夜のラピュタ感。

    1. 夜のラピュタ感。
  58. 858 名無しさん

    ポーターはありますがバレーパーキングはなかったと思います。リッツのプールはもちろん使えません。フィットネスはありますが。
    それにしてもいい仕上がりですね。美しいです。

  59. 859 名無しさん

    内覧会はどうでしたか?私はこれからですが、不具合とか色々ありましたか?
    また賃貸たくさん出てますけど、そちらの方々も内覧するんですかね。

  60. 860 匿名さん

    しかし、地権者の人たちはラッキーだね
    こんなステキなタワーマンションに住めて!
    駅から遠い北傾斜の微妙な場所だったのにね

  61. 861 匿名さん

    月の賃料が25万円〜と分譲全戸億ションのわりには手頃ですね。

  62. 862 匿名さん

    賃料が安いのは非分譲の30㎡台とかの部屋。
    内装の仕様も落とされてるはず。
    これだけ数が多いと色々な人が入居してきそうですね。

  63. 863 匿名さん

    低層は地権者住戸が多いですからね.
    内装の仕様はかなり低かったですよ,HPで見る限りは.

  64. 864 マンション検討中さん

    >>863 匿名さん

    その内装、
    どこで見られますか???


  65. 865 匿名さん

    >864さん
    https://smp.suumo.jp/chintai/tokyo/sc_103/bk_100109229288/

    普通の三井の分譲レベルだと思います。フローリング、壁紙、水回り、全てここの分譲のものとは違いますね

  66. 866 名無しさん

    6階の部屋なのに、6億で売りに出てますね。
    随分強気の値付けですね。
    これを買う人がいるなんて考えられません。

  67. 867 匿名さん

    売れるかは別として、ここの低層、檜町公園向きは坪単価の設定がもともと高いです。
    檜町公園の桜やそのものが視界に入る高さなので、逆に高いんだと思います。

  68. 868 名無しさん

    なるほど。檜町公園が眼下に見えるのは逆に良いですね。そういう買い方もありです。

  69. 869 名無しさん

    ここの最上階は一世帯だそうです。
    どんだけのお金持ちなのだろうか。
    どなたが買ったのか非常に興味深いです。ご存知の方いらっしゃいますか?

  70. 870 匿名さん

    単に大口の地権者なんじゃないの、価格表はグレーになってるよ
    https://stat.ameba.jp/user_images/20151007/12/haruboo0/31/ef/j/o080011...

  71. 871 検討板ユーザーさん

    >>870 匿名さん

    パークマンションやこのグレードの物件は発表前から販売が進んでます。発売時には事業協力者として一般には発売されません。

  72. 872 匿名さん

    ここは地権者ではありません。
    正しくは事業協力者です。

  73. 873 匿名さん

    最上階は600平米の1住戸ではなく、5部屋に分かれてるし、実際1部屋は分譲住戸になってるね
    最上階1住戸はパークマンション檜町では?

  74. 874 匿名さん

    内覧会の時に三井の案内の人に聞いたので間違いありません。
    防火扉の関係で全部の部屋はつけられませんが中で繋がっているそうです。

  75. 875 匿名さん

    >>866 名無しさん
    六億の部屋はどちらのサイトに出ていますか?

  76. 876 名無しさん

    スーモ パークコート赤坂檜町ザ・タワー賃貸 で検索すると出て来ますよ。

  77. 877 名無しさん

    あ すみません。賃貸は余計でした。

  78. 878 匿名さん

    https://smp.suumo.jp/mansion/tokyo/sc_103/pj_89364042/

    発見しました!ありがとうございます。
    続々と売り出し部屋が出てきますね。
    公園側が坪2000万の時代がくるかもしれないですね。問題は駐車場ですね。

  79. 879 名無しさん

    そのとうりかも知れませんね。
    三井はミッドタウンの周りは日本一の資産価値になるでしょう、と言っていました。
    路線価では番町の方が上ですが、リセールが悪く新築は高くても売る時になると坪1000万はどうしてもいかないそうで、その点こちらは更に上を目指せるそうです。また、三井はミッドタウン周辺を全て買って行く計画だそうで一帯が三井になるとのこと。
    それを鑑みてもずっと持っていたい物件ですね。

  80. 880 名無しさん

    駐車場に関しては40階以上は優先的に確保でき、あとはもう抽選で決まってしまったので当分無理でしょう。90台しかないのですからほぼ無理でしょう。
    ちなみにここの駐車場半端ないです。色々駐車場見てますがここまで豪華なものは中々お目にかかれません。

  81. 881 匿名さん

    >>878 匿名さん
    坪単価1600万円弱ですね
    ニューヨークやロンドンを意識した値付けですな

  82. 882 匿名さん

    やはり公園側坪1200万がいい線かもですね。
    坪1500万とかはそれこそ、自走式駐車場2台とか必要な気がします。

  83. 883 匿名さん

    モンテ式って、良いのですかね?
    少なくとも幼稚園までは、日本人の少ないインターに入れたいなと思っていましたが、悩みますね。

    ここに住まわれるような富裕なご家庭は、どうされているのでしょ?慶應幼稚舎とか、私立小受験に向けて、幼稚園は、若葉会とか、日本の名門幼稚園なのかしら?むしろ、日本は見限って、シンガポールとかで、日英中トリリンガル、みたいな感じ???


    http://m.huffingtonpost.jp/2018/01/16/piotr_a_23334437/

    こうしたGoogleの気風は、創業者たちが幼い頃に「モンテッソーリ教育」という教育プログラムを受けてきたことも関係しています。

    ——「モンテッソーリ教育」は、将棋の藤井聡太四段が受けていたことでも話題になりました。どんな内容でしょうか。

  84. 884 匿名さん

    慶応幼稚舎はそもそも定員100名そこそこだから、親が慶応出身者でないと入れんでしょ

  85. 885 匿名さん

    坪1200万以上で売れるなら売ってしまっても良いかなとスレを見て思ってしまいました。暫く様子を見ていれば坪1300万とか、1400万とかになっていくのかもしれませんね。
    これほどの立地が二度と出ないのは地図をみれば分かりますからね。

  86. 886 匿名さん

    ここなら坪2000万が相場ですよ。

  87. 887 匿名さん

    もう一部屋買っておけば良かった。

  88. 888 匿名さん

    公園側が仮に坪2000万で売れると分かっていても、抽選でやはり一部屋が限界だったのかもしれません。引き渡しが楽しみです。ブランズも坪1000万くらいなので、1100万〜ならすぐに売れるかと思います。ただ、しばらくは住みたいので、売るのはもったいない気はしてます。

  89. 889 名無しさん

    ここ買った人は一瞬こんなに利益が出るなら売ってもいいかな〜と思うんじゃないでしょうか。
    私も実はそう思っていました。
    ただ部屋やラウンジ、ゲストルームなどの共用施設、44階からの眺め、檜町公園へのアプローチなどにやられて手放してはならないと思い直すんです。

  90. 890 匿名さん

    確かにここが高値で売れても次どこ買うかという話になりますよね。虎ノ門くらいになるのかな?

  91. 891 匿名さん

    >>886 匿名さん
    坪2000万出して揺れそうなペンシルタワー買うって
    一体どういう人?

  92. 892 匿名さん

    株価が5万円になったら坪2000万円も夢じゃないでしょ。

  93. 893 匿名さん

    IPO長者、ビットコイン長者、デイトレーダー長者等、世の中、あぶく銭で溢れてますから、早晩、2000万は突破してくるんだろうな
    ここの地権者はウハウハですね

  94. 894 匿名さん

    異次元のペースで値上がりするエリアは、反動(値下がり)も激しいですよ。浮かれていると、あっという間に「あの時はよかったなあ」ということになりますよ。タワーや居住性などの価値観は必ず変化していきます。

  95. 895 匿名さん

    森ビルの虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーがいくらになるのかが基準かもですね。流石に坪2000万は厳しいと思いますが。

  96. 896 匿名さん

    楽観論、悲観論ありますね。
    管理をしっかりして、ヴィンテージマンションになって頂きたいと思います。
    とりあえず内覧が楽しみです。

  97. 897 匿名さん

    いずれにしてもこのタワーマンションの2次流通価格が今後の超都心部のタワーマンションの分譲価格の先行指標になることは間違いない!

  98. 898 匿名さん

    >>883 匿名さん

    最近では、レッジョエミリア式、なんてのも、世界では流行っているそうです。白金にあった気がしますが。

    グローバルエリート層の、教育にかける執念・カネは半端でないというか、幼児教育の時点で、エリート教育という観点からは、日本は既に相当の差をつけられてしまっているね。

  99. 899 匿名さん

    洗脳って怖い。

  100. 900 匿名さん

    そもそもグローバルエリートにならなくていいでしょ
    できもしない夢を子供に押し付けるより、できる範囲で生きていくすべを教えてやれば

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,790万円~1億790万円

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

2LDK~3LDK

63.11平米~76.12平米

総戸数 193戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸