匿名さん
[更新日時] 2022-08-03 12:17:45
パークコート赤坂檜町ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都港区赤坂9丁目313番(地番)
交通:都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩9分
東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:57.61平米~203.96平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564416/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【公式URLを追加しました。2015.9.30 管理担当】
[スレ作成日時]2015-09-30 17:02:46
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区赤坂9丁目313番(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩7分 東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩9分 東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
322戸(地権者住戸125戸含む、総販売戸数197戸(一般販売住戸163戸 事業協力者販売住戸34戸)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上44階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年02月下旬予定 入居可能時期:2018年04月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークコート赤坂檜町ザ タワー口コミ掲示板・評判
-
541
匿名さん
そうだな、まだ生まれて30年余りの方に世界基準とか言われてもな。
こちとら海外生活が30年をとっくに越しているが、世界基準なんてあらへんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
[男性 30代]
相当ショボイ海外生活をご経験してますね。学ぶ意欲がなかったですね。
年齢を気にすあたりお考えが終わってますね。
30代でもこれまでの好奇心やグローバルな生活で十分あなたに対抗できますよ。
あたたの得意な言語で議論しましょうか。冗談ですが。
とにかくここはマンションの掲示板です。
要は日本のゼネコンは良いビルは作れるが、良いマンション作れないという事実を
知っていた方がよいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
こういう絵にかいたような”国際人”って最近見ないから、逆に新鮮。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
[男性 30代]
きちんとした日本語というものを教えてください。
私の文書をレビュをお願いいたします。
あなたの腕前を私にみせつけてください。
もちろん英語で添削していだいても結構です。
どのマンションを買うのも自由ですが、ローンを組んで
会社の奴隷にならないことを祈っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名さん
>>542
勉強になります。
ゼネコンの能力の問題なんですか?
興味ありますのでもう少し具体的にご教示くださいませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
[男性 30代]
私は、日本独特の問題と理解しています。
北米とヨーロッパは、戸建てとアパートメントそしてビルディングは数百年使いつづける前提に
建築されているものが多いです。重要なのはメンテナンスに非常にお金をかけ、資産価値を上げています。建物のメンテナンスはもちろんですが、住宅設備の掃除やメンテナンスをする習慣が欧米はしっかりしています。特に高級アパートメントは新築時が一番価格が安いです。そのあと古くなるほど価値が上がっていきます。
一方日本の多くてのアパートメントは、買った時がMAXで減価償却のように資産が目減りするシステムになっています。本来価値がある物件でさえ、同様になる矛盾があります。
政府がそのシステムを変える努力をしていますが、海外のように不動産売却の取引システムが確立されおらず、建物評価が正当に行われていません。
その悪しきシステムを変えるか人口が増えないかぎり、日本の不動産は価値がさがる仕組みです。
#543さんへ、この文章もきちんとした日本語ではないとおもいますので添削をおねがいします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
>>547
543ではありませんが、メチャクチャな内容で手のつけようがない感じですよ。
重要なのは、の述語ほ、上げていることです、が正解。
欧米はしっかりしている、でなく、欧米では、ですかね。
資産が減価償却のように目減りするのは、システムではなく国民性もしくは価値観が大きく影響していると思いますよ。配管とかインフラ部分の劣化を気にしたりね。また、戦後たった70年で歴史がないですし新品好きですよね。
システムという言葉を安易に抽象的に使いすぎて意味が伝わらなくなってしまっています。
では。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
周辺住民
>>548
逃げずに手をつけてください。
やはり日本語に自信がなく、誤字もありますね。
この程度のレビュ力ではお仕事も苦労しますよ。
ここはマンションの掲示板です。メリデリをしっかり書きましょう。日本語が云々のやりとりはお互い恥ずかしい限りです。私は周辺環境を熟知していますので、そういう機会がありましたら情報提供しますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
新築が高くて何が問題あるんだ?
あと間違えてるけど、質の高いマンションは、新築時よりはもちろん値下がりするけど、相当高値で取引されています。
一般的な価値観でも古い建物は、耐震基準を始めスペックが劣るとされますから、安くなるのは致し方ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
551
匿名さん
>>548
なかなかスパイシーなコメントがインプレッシブですね。笑
やはり547は日本語がちゃんと書けないようでお里が知れますね…TOEICが満点とか言いたいんでしょうけど。
さて、欧米で集合住宅の価値が新築時に比べて中古でどんどん上がるとすれば、みんな殺到して買いますよね。
そんなことが起きているとは思えません。
それから、ここは地震に対する対策が評価されて良いと思います。技術的な事はよく分かりませんが、免震と制震を組み合わせた充実した震災対策を組み込んでいると聞いています。
日本のマンションの歴史を見てみれば、過去数十年どんどん耐震基準が厳しくなっており、地震の心配がほとんどない欧米とは異なるのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
欧米レベルのラグジュアリー住居を作るのは
技術的にはもちろん可能でしょうし、
日本の方がむしろうまく作ると思いますが、
日本と欧米では住環境や法令とか違いますので、
金に糸目をつけず、広大な敷地がないと不可能でしょうね。
確かに天井高や空間設計に関しては日本はダメですね。
梁や柱だらけなのは耐震上仕方ないのでしょうが。
こちらは相当頑張っている方でしょうけど、
欧米と比べられるのはプレミアムフロアだけでしょうね。
3メートルフラット以上でないとラグジュアリー感でませんよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名
プレミアムフロア自体も、値段なりの中身です。
ベッドルームの全てにバスルームもありません。メイドさん専用の部屋もありません。
マンションにはドアマンがいない。
価格・管理費が高くてもよいので、本当の意味でのプレミアムを造って欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
現実的に東京でということになるのであればコチラくらいの造りというふうになってくるのではないでしょうか。そもそもの需要があるのかというお話になってくるのでは、と感じました。ただ柱や梁は気になる点ではありますよね。圧迫感がありますから。天井高があるのならまだ良いのかもしれないと思いますが…こちらの天井高はどれくらいなのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
匿名さん
30代君の、新築時が1番価格が低いって件。それは何年に建築された建物を比較されているのでしょうか?到底、信用できる情報ではないと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名さん
もう残り2,3戸しかないのに、いまさら買うなとか笑
結局自己責任ですし、ここを買えなかった方は辛い思いをされてるので、下がることはないですよ。
むしろ、欲しい部屋が出たらすぐに売れちゃいますよ?
それにシンガポールはシンガポールの物件、マンハッタンはマンハッタンの物件、東京は東京の物件と比較して下さいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件