東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂檜町ザ タワーってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 六本木駅
  8. パークコート赤坂檜町ザ タワーってどうですか? Part2
匿名さん [更新日時] 2022-08-03 12:17:45

パークコート赤坂檜町ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区赤坂9丁目313番(地番)
交通:都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩9分
東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:57.61平米~203.96平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564416/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【公式URLを追加しました。2015.9.30 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-30 17:02:46

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート赤坂檜町ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 136 匿名さん

    2-3年前のおよそ倍額ですよね。
    余りにも高過ぎだわ。クレイジー。
    撤退撤退。

  2. 137 匿名さん

    家族四人だと、120は必要だよね。
    そうすると、3億以上か。。。

  3. 138 匿名さん

    この超バブル高値だと、貸しても大赤字、寝かせても大幅値下がり必至だよね。
    年収5000あるけど、割高すぎてとても買えないよ。
    しかしここ誰が買うんだろうか?

  4. 139 匿名さん

    相続税対策の人でしょう。

  5. 140 匿名さん

    この前建設地見てきたけど、ミッドタウンと比べてかなり低地で印象はあまり良くなかったなぁ…

  6. 141 匿名さん

    エントランスは3階 住戸は4階からなのに低地とかw
    駐車場は地権者が車持っている人がかなり少ないから、高い確率で確保できるようです。余るかも。
    買う気もないのにデメリットばかり強調するのもカッコ悪い。検討するならMRで聞けば答えてくれますよ。

  7. 142 購入検討中さん

    今週から仮申し込みがはじまる。
    これだけ各フロアに地権者、及び低地、値段は一級なので皆購入を悩む・・デメリットでて当然ですよ。

  8. 143 匿名さん

    駐車場は128m2の部屋でも抽選です。
    3億で当たらない確立もあります。
    余るなんて有り得ない状況です。

  9. 144 匿名さん

    地権者は10F以下では?

  10. 145 匿名さん

    最上階に一戸あるね…

  11. 146 匿名さん

    >112
    価格表が出ていますが価格が入っている部分が会員優先ですか?
    グレーの部分が一般分譲、地権者住戸はどこになるのですか?

  12. 147 匿名

    >140
    同感。
    ミッドタウン側とは違い赤坂でも下町の雰囲気。
    昔はバラックの戸建てばかり建っていた地域だからね。

  13. 148 匿名さん

    >146
    グレーの部分が地権者と事業協力者です。
    27階以下のグレーは大部分が地権者ですね。

  14. 149 匿名さん

    激安マンションなら多少の欠点は目をつぶるけど、これだけ高値だと妥協はしたくないですね。

  15. 150 匿名さん

    >148
    有難うございました。
    地権者がずい分多いですね。

  16. 151 匿名さん

    ここは地所レジのグラン千鳥ヶ淵に似ている。
    73戸のうち地権者住戸と縁故販売の事業協力者住戸合わせて51戸。
    今年5月に竣工したが現在賃貸募集が47戸も出ている。
    中国人の購入が多く、抽選に当たった人迄が賃貸に出している。
    ここも転売が多数出るのは確実である。

  17. 152 匿名さん

    3年後の日本経済がどうなっているかですね。

  18. 153 匿名さん

    安倍は間違いなく退陣しているだろう。

  19. 154 匿名さん

    グラン千鳥ヶ淵について、中国人購入者が多いという情報のソースはどこですか?何か証拠がありますか?身内の地所の人間に聞いたところ、外国人購入者はほとんどいないということでしたので、ネット上の噂が何を根拠にしているのか知りたいです。

  20. 156 匿名さん

    >154
    実際、申込みに行った際に質問をしたら認めましたよ。
    どちらのお身内に聞かれましたか?
    一般販売の前に縁故販売があった事をご存知ですか?
    地所が中国人に販売したのは有名な事実です。
    法務局でお調べになったら如何ですか?

  21. 157 匿名さん

    154
    関係者か?
    既に完売したのに必死に否定する。
    滑稽である。

  22. 158 匿名さん

    ここは檜町ザタワーの掲示板です。
    地所は地所のやり方でやったのでしょう。
    ここは三井ですからもう止めましょう。

  23. 159 匿名さん

    本当だ
    http://www.athome.co.jp/smt/bldg-library/tokyo/chiyoda/700323/

    3件決まったそうだから52件か、凄いね。


  24. 160 匿名さん

    中国富裕層は皇居前を好むからな。

  25. 161 匿名さん

    >>154
    深夜に必死で反論していますが購入を検討して止めた方は多数いました。
    販売方法も通常ではありませんでした。
    単にネットの噂ではありません。
    周辺住民も周知の事実です。

    こちらは単に地権者が多いと言うだけです。
    グランとは違います。

  26. 162 匿名さん

    ここは事業協力者住戸も多いですけどね。
    事業協力者住戸って、一般販売より先に手付金を納入することによって資金繰りの面で事業に協力しているとこじつけているだけの、単なる縁故販売だと聞いたことがありますが本当ですか?

  27. 163 匿名さん

    >155
    関係ない人が勝手な事を言っていますね。

  28. 164 匿名さん

    地権者住戸
    昔は非分譲住戸でしたが今は事業協力者住戸になっています。
    でもここは両方存在するので良く解りません。

    グランの縁故販売は地権者の知り合いに先に販売する方法です。
    2Fから5F迄は地権者の賃貸住戸
    縁故販売は事業協力者住戸として各フロアに点在していました。

  29. 165 匿名さん

    事業協力者住戸の件ですが、モデルルーム見学時の説明では
    「三井の事業に協力してくれた方へ譲渡する住戸」と聞きました。
    実際どのように活用されるかは、わかりませんよね。

    地権者住戸は文字通り、当地の地権者さんなのでしょう。

  30. 166 匿名さん

    ここもグランも管理組合の運営が大変だなあー

  31. 167 匿名さん

    >165
    再開発の時点で協力してくれた方でしょう。
    グランの場合とは異なりますね。

    事業協力者住戸は殆どが賃貸になると思っていた方が懸命でしょう。

  32. 168 周辺住民さん

    >>159
    この中にはグランを賃貸に出してパークマンションを借りている方もいます。
    パークマンションに対抗?して建てたけど住民のレベルが違い過ぎると言う結果でしょう。

  33. 169 匿名さん

    どちらにせよ
    賃貸多すぎはロクなことがない
    グランは良きメルクマールでしょ

  34. 170 匿名さん

    東京建物のブリリアタワーズ目黒といい、三井のここといい相当に高いけど、販売方法はフェアだよね。
    三菱のグラン千鳥ヶ淵、グラン南青山、東急のブランズザハウス一番町は、販売方法がクローズドで
    フェアじゃない。
    今は都心マンションバブルだから強気なんだろうが、ひとたびバブルが弾けたら消費者から三菱、
    東急はソッポを向かれるのは確実だろう。
    自分は少なくともこの二社からは買わない。

  35. 171 匿名さん

    >>170
    千鳥ヶ淵、南青山、一番町は事前の縁故販売で残った部屋を一般販売し、即日完売してるってことですよね
    つまり本当にいい部屋は縁故で食い込まないと買えないわけですね

  36. 172 匿名さん

    >170
    全く同感です。
    グラン南青山の欠陥発覚はこのサイトの内部告発からでしたね。
    このサイトの役割は重要です。

  37. 173 匿名さん

    よくないことかどうかは別として、たけのこ狩りみたいに地中にいる段階でとらないとだめということなんでしょう
    地面のかすかな割れ目が現地看板の電話番号ということかと

  38. 174 匿名さん

    デベロッパーとしての能力は三井不の方が地所よりも高い気がするわ。

    地所は丸の内再開発は見事だった。でも丸の内でると途端に弱いw。

    新宿六丁目、旧日テレゴルフガーデン跡地の馬鹿デカい再開発はリーシングかなり苦労して計画賃料大分下回ってリーシングしたし、大阪駅北地区開発、グランフロントも賃料3万円弱でリーシングしようとしたけど、2万円しょぼしょぼ。

    マンションも旧藤和不でしょ。実質。旧パークハウスは地所内での位置づけはニッチ扱いだったんでは。まあ、ニッチだったからこそ、クローズドな人たちに売ってればよかったし、それを捌く程度のキャパはあったんだろうけどね。

    高樹の例も含めて屏風広げすぎてるんじゃないの?。それでもなまじプライドは凄まじく高いからね、彼ら。

    正直、地所買うなら三井不買った方がまだアンパイ。まあ、三井もパーフェクトでないがね。

  39. 175 匿名さん

    地所様の物件はアジアの方々にも偏見のない住みやすい環境を提供すると聞いていたため少々残念でなりません。

  40. 176 住まいに詳しい人

    >>175
    アジアの方々を偏見できないから残念でなりませんという発想の持ち主こそ理解できません。

  41. 177 匿名さん


    屁理屈だな。

  42. 178 匿名さん

    >176
    規制されているのを知らないの?

    http://www.news-postseven.com/archives/20150505_318932.html?PAGE=2

  43. 179 匿名さん

    176
    無知な人がいるな
    http://lite.blogos.com/article/133622/

  44. 180 匿名さん

    >>176
    何が住まいに詳しい人だよ。

  45. 181 匿名さん

    90年バブル時はNYや香港と比べて10倍高い水準から崩れたわけだが、今回は同水準に追いついたレベルだから投げ売り物件は外人にちょい安で買われるだけで相場自体はそう崩れないと思うよ

  46. 182 匿名さん
  47. 183 匿名さん

    >>172
    欠陥は南青山高樹町。
    南青山は別のマンション。正しい情報を書き込みましょう。

  48. 184 匿名さん


    業界ではグラン南青山で通じます。

  49. 185 匿名さん

    >183
    細かい人だな。
    南青山7丁目で十分だよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸