東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリア有明スカイタワー(Brillia有明Sky Tower) その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. ブリリア有明スカイタワー(Brillia有明Sky Tower) その3
匿名さん [更新日時] 2010-02-08 21:59:44

ときめくために、その3スタート。

その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43242/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52395/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
   ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK 面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物東武鉄道/販売代理:東京建物不動産販売/販売代理:東武不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-29 22:41:48

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 887 匿名さん

    PTCもブリマレと同じで共有施設以外は仕様落としているから似た様なもの ただららぽーとの強みがあるのが大きな違いだよ
    三井ならばブリマレと同時期販売で全く違う展開をしていただろう

  2. 888 匿名さん

    >>883
    だから島と一緒にすんなって。
    またアレだって言われちゃうよ笑

  3. 889 匿名さん

    それが、こことどう関係があるんだ?

  4. 890 匿名さん

    ここどこ?って立地に問題あるからこそのコピーだよな
    比較すんのもあほらしいけど確かに芝浦と比べたら半分くらいの価値しか見い出せない

  5. 891 匿名さん

    芝浦の島って駅からどんだけ歩くんだよ。
    もはや、古くなってきたよな、あの周辺。。薄暗いし。
    比較すんなよ。

  6. 892 匿名さん

    あの、りんかい線9分の分際で何言ってんだか。
    薄暗いってここは真っ暗だろが(笑)

  7. 893 匿名さん

    その島からの脱出を試みようとする輩が多くて、中古物件サイトは島だらけだが。笑
    隔離棟(島?)にしておくべきだ、ありゃ。
    もはや、忘れさられた孤島。

  8. 894 購入検討中さん

    BMAのスレ見てると、SPA欲しかったなぁって思いますねぇ。
    さりとて今のBMAだと欲しい間取り無いしなぁ。

  9. 895 匿名さん

    SPAがあると管理費@310より高くなるし難しいところだね。
    SPAなくすならついでにプールもなくしてほしかったよ。。。
    水ものはお金がかかるのはご存知だと思いますが、ボイラーの修繕にもお金かかるんだよね、、、

  10. 896 物件比較中さん

    購入検討中の方は、もし購入したらどれくらい住む予定ですか?
    終のすみかの予定ですか?それともある程度住んで賃貸に回したり売ったりするのかな?
    マンションってみんなどうするんだろうと思って。なんか将来の想像がまだつかなくて・・・

  11. 897 匿名さん

    なんか他のスレだとBASが低仕様なんてことが言われてるけど、団地はないよな
    いまさらBMAとの比較なんてありえないのに何が目的なんだろ

    現地のMRに行ってBMABASを実際に見比べたことありますか?
    仕様の違いが明らかに出ている。
    同じ仕様で隣同士だったら、安いほうに行くに決まっているが、残念ながら同じ建物ではない。
    共用施設にも差別化が図られている。単に安い物件に購入者が流れるという構図しか思い浮かばない
    あなたの玄人(自称)発言に疑問を感じるけどな

    仕様が見た目で判断出来なければ、団地に住んでも満足してそうだね・

  12. 898 匿名さん

    >>897
    誰に向けての文章が意味不明。

  13. 899 匿名さん

    ここが低仕様の安いしか価値のないマンションだっていうことなんだよ

  14. 900 匿名さん

    もう5、6階ぐらい?までできているのですが、もしかして部屋のカラーって選べないのですか??

  15. 901 匿名さん

    >>900
    はい、20FまではもうFIXされてます。

  16. 902 匿名さん

    ここはブリマレ住民のネガ活動が多いなぁ。気持ちはわかる!

  17. 903 匿名さん

    有明だよ?

    めくそはなくそ。

  18. 904 匿名さん

    BMAがはるかに仕様が高いのはモデルルームに足を運べば一目瞭然

    それはこの掲示板でも相当数の人が書き込んでいる

    BASの話題は管理費を安くしたいとか、ランニングコストがとか広告費が乗せられてるとか

    BMAみたいにそこでの生活を楽しもうという前向きな検討者がいない

  19. 905 匿名さん

    ポジもネガもあるマンションなんだろうけど、将来を約束されないポジではまった人が多かったから、「気を付けなはれ」って教えてくれてるのかもね?
    ポジはほとんど聞いておかなくても、住んだ後気付いても嬉しいだけだけど、ネガは住んだ後気付いたら辛いから、ネガをよく読んで、それを克服して買うことが望ましいんじゃないかな?
    将来に期待しないで、今の姿を見て住めると思えるなら、いいんじゃないかな?住環境や専有部分ね
    団地みたいって書いてる人いるけど、団地よりは仕様いいと思うよ
    きっと団地住まいなら、仕様は高く見えると思う

  20. 906 匿名さん

    団地団地って騒いでるけど、昔の団地は今のマンションと同じ扱いだったんだよ。
    当時としては洗練された間取りと最新の設備。選ばれた人しか住めない。
    ここやBMAも数十年後には団地と同じようにば かにされるんだろうね。
    こういったマンションは長くても10年くらいで住み替えしないと陳腐化が激しくて
    住むに耐えられないだろうから、未来の評判なんて関係ないか。

  21. 907 匿名さん

    いつの話をしているんだ

    昭和50年かマンションブームか

    話をすり替えてBMAとBAS同列に置こうという

    コンプレックスの塊

    自分でも見比べて違いがわかっただろうに

  22. 908 周辺住民さん

    モデルルーム行ってきました。 やっぱり日本で一番クールな場所だと改めて認識しました。

  23. 909 購入検討中さん

    それは寒いという意味でしょうか?

  24. 910 匿名さん

    >>907
    ちょいと聞くけど、BMABASが同列じゃないっていうのはなぜ?
    専有部仕様は、ほぼ同等。
    共用部は33Fの施設の違いぐらい。
    同列じゃない違いを提示してくれなきゃ・・・

    坪単価には若干違いがあるかもしれませんが、外部の人からみたら「BMAとBAS同列」で間違いない。
    管理会社も同じだし、物件名の冠も同じなんだから、「兄弟物件」といっても過言ではないぞ。

  25. 911 910

    BASはオール電化(IH標準) vs BMAは安っぽいガスコンロが標準

    好みの問題はあるが、オール電化+IHのほうが○だと思う。

  26. 912 匿名さん

    本当に自分の目でみたのか、複数の書き込みがあるぞ

    明らかに仕様を落として単価を下げているだろう

    同デベの同エリアの物件名が仕様に関係なく変わらないのは常識

    特にここはBMAの知名度と高仕様のイメージに乗っかろうとしているだけ

  27. 913 匿名さん

    >本当に自分の目でみたのか、複数の書き込みがあるぞ
    >明らかに仕様を落として単価を下げているだろう

    だからどこ?

  28. 914 匿名さん

    BMAのスレ見てみろ

    モデル見て仕様の違いがわからないヤツは荒らし決定になってるぞ

    電気なんてか火力が弱くてコストだけを気にする人間向けの設備だろ

    広告屋は荒らし禁止な。
    仕様の違いが分らないんだから。

  29. 915 匿名さん

    CTAにも東建からんでんのか
    頼むからあっちにはおバカなプールとか付けないでくれよな

  30. 916 匿名さん

    >>914
    ああ、それはあれだろ?
    有明アンチの広告屋さんが仕様の違いなんて個人のバイアスがかかっているから、主観的な判断材料にならないとか意味不明な電波発言からきたやつだろ?

  31. 917 匿名さん

    結論はBMAのほうがはるかに仕様が上ということだな

  32. 918 匿名さん

    909が最もクールだな

  33. 919 匿名さん

    >>917
    なんか悲しい雰囲気だな。。。自信あるならアタフタせずに堂々と生きてください。

    専有部仕様の件、プレミアを除くとBMABASも以前の物件に比べるとかなりチープなので笑われないように。

    BASのEV仕様とデザインは気になるところですね。

  34. 920 匿名さん

    つまりはエレベータの仕様によってはBASの大逆転も!w

    まあBASはもちろんだが、BMAに「高級」なんて表現を使うと世間では笑われてしまいますよ

  35. 921 物件比較中さん

    こちらの物件はインターネット環境はどうなってるんでしたっけ?
    別途、月額料金が発生するんでしたか?

  36. 922 購入検討中さん

    BMAの中古物件だとネット利用で1000円程度と書かれていますね。

    自分が今住んでるところは東京建物の賃貸物件でBASと同じem-net
    使ってるんですが、ここだと管理費にネット代含まれてるんですけどね。

  37. 923 本気で検討→悩み中

    はじめまして!

    わたしもSKY検討中で、現在、東京建物さんの分譲マンションに居住中です。
    マーレのモデルルームには未訪なのですが、やはり同時に見た方が良いのでしょうか。
    因みに先月、SKYのモデルルームは訪問しました。

  38. 924 匿名さん

    床のシールがはがれるのは10年以上先だと思いますが、同じ柄のシールはあるのでしょうか?
    購入時に予備の床板を買っておいた方がいいでしょうか?
    それとも全とっかえでしょうか?
    フローリングじゃない床は住んだ事がないので皆さんどうされるのかお聞かせください

  39. 925 購入検討中さん

    床がシールだと!?
    仮にも数千万する商品にそんな手抜きが許されんのかよ不動産屋ってのは
    そりゃ儲かる訳だわ

  40. 926 どうしたもんだろ。

    有明確かに夜は真っ暗で何もないですよね。
    BASにスーパーが出来ると言っても、買い物は東雲のイオンとかがメインになりそう。
    車があるし、買い物などの日常生活に関しても特に気にならない。
    BMABASのモデルルームも見に行ったけどBMAはもう希望する部屋はなし。

    でも有明は通勤考えるとそこそこ利便性がいいから魅力的。
    都内にも出やすいし。

    ただし、有明全体のこの叩かれようを見ちゃうとなんか買う気失せるな。。。

    かと言って対岸のマンションは買えないし。

    田舎モンには東京は難しい。
    さてどうしたもんだろ。

  41. 927 購入検討中さん

    自分的には都市計画固まってるし、他のタワーの計画もあるし通勤は自分の勤務先としては便利だし
    ネックだったスーパーも棟内にできるなら、他は週末のお出かけでお台場でも豊洲でも行けばいいしね。

    新浦安も豊洲も昔は何も無くていまの有明に似てるし、逆に旧市街が無い分奇麗に
    開発されそうなので期待してます。

  42. 928 匿名さん

    今が絶対買いどきな気がする。
    下手に郊外で住環境がよい場所よりも値段がそんなに変わらないなら台場の隣を選びます。
    スーパーさえできれば気長に街の発展を待てばいいでしょ。
    車がありますが、交通の利便性関しては立地が良すぎる。IC近いし銀座東京にすぐでれて空港も近い。
    申し分ないですね。
    いまなら控除や金利の面でも安心。

  43. 929 BMA住民さん

    >舎モンには東京は難しい。
    >さてどうしたもんだろ。

    BMAは倉庫街である有明の不便さを知らない、私を含めた郊外住民が見事に飛びつきました。

    東京メトロでもJRでもない 頼みの綱の臨海線は、11時で終電。
    下手な郊外に帰るよりも苦労します。

    買い物は、風が強くて殺伐とした景色の中歩くのは撃つになります。

    特に終電は、千葉への京葉線ですら0時30分まで蘇我行きがあるのに、唖然としました。

  44. 930 購入検討中さん

    終電はゆりかもめ有楽町線終電接続があるんじゃないのかな?
    有楽町線の終電も有楽町発0:15だからそんなに遅くないけどね。

    まぁ、山手線が動いてたら有楽町までいってタクシーで帰ってもたいしたことないじゃん。
    東雲でも2000円で帰れるし。

  45. 931 物件比較中さん

    しかし、ここのプロモーション担当のセンスってどうなんだろう。
    「ここ、どこ?」
    の次は
    「おれ、だれ?」
    って・・・。
    今度は
    「いま、何年?」
    ってとこかな。

  46. 932 匿名さん

    >>927
    >都市計画固まってるし、
    コロコロ変更してるじゃん。
    ここの並びは南東だけだね。

  47. 933 匿名さん

    929はBMA住民じゃないね。りんかい線が終電11時なわけないでしょ。12時まであるよ。

  48. 934 匿名さん

    大崎方面からのりんかい線の終電と終電前2本は東京テレポート止まり
    となると台場、天王洲、大崎あたりか~
    こちらの方が有明よりも値段は高いが利便性がいいな~

  49. 935 匿名さん

    なぜに臨海線限定なの??w
    大崎は別にしても台場・天王洲が利便性いいなんて珍説は初めてだよ。
    有明と大して変わらないでしょ。利便性の悪さは。
    >でも有明は通勤考えるとそこそこ利便性がいいから魅力的。
    >都内にも出やすいし。
    そりゃ蘇我や水戸よりは、だろうけど・・・。
    なんか比較が低次元過ぎて萎えるなぁ・・・。

  50. 936 匿名さん

    水戸や蘇我を出すあたりで低次元化に自らさそってるね。
    新橋・汐留・大手町周辺等に勤務する方は、自転車通勤も出来るし、電車も混まないし、DtoDで30分ほどで着くからってことだろ。
    水戸から東京なんて、特急使っても電車だけで90分なんだけどな。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸