東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリア有明スカイタワー(Brillia有明Sky Tower) その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. ブリリア有明スカイタワー(Brillia有明Sky Tower) その3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-08 21:59:44

ときめくために、その3スタート。

その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43242/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52395/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
   ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK 面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物東武鉄道/販売代理:東京建物不動産販売/販売代理:東武不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-29 22:41:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 785 物件比較中さん

    普通の機械式駐車場の大規模改修で車1台につき100万円くらいかかるんだったと思うけど、
    タワー型の機械式駐車場となると200万円/台くらいかかるんじゃなかったかな?!
    多分だけど。
    車使わない人にとってはかなりキツイ話ですよね。

  2. 786 匿名さん

    管理費修繕積立金を考えると年収は相当上じゃないと買ってから辛くなりそうだけど、なんで高収入者向けのマンションにしないのかな?場所柄?

  3. 787 物件比較中さん

    デベは売れさえすればいい訳で、修繕とかはどうでもいいからね。
    収入があるからうちは大丈夫って思ってる人も、
    タワマンのデメリットを知らずに買う人もいるってことを念頭においておいたほうがいいね。
    知らずに買って将来修繕費滞納者が出ると更に修繕費不足に陥るから。

  4. 788 物件比較中さん

    >>784
    失敬!一時金100万円は12年後でした。

  5. 789 匿名さん

    一時金200万じゃなかったっけ?

  6. 790 物件比較中さん

    初年度30万
    12年目100万
    24年目50万
    だったと思うよ(BMA

  7. 791 匿名さん

    へえ、近所のオリゾンマーレだと70平米で
    10年後: 80万
    20年後: 200万
    って感じでした。

    20年後は住んでないとは思うけど微妙な計画だよね。

  8. 792 匿名さん

    修繕計画なんて販売計画だよね?
    管理費も積立金も上げるだけ上げて絞るだけ絞り取る
    余裕ある人が選ぶマンションだよ

  9. 793 匿名さん

    1000戸もあるんだから普通のマンション並みの管理修繕費でも十分やっていけそうな感じがするんだが
    20年後には修繕費徴収5倍ってマジ!?

  10. 794 匿名

    不動産業界って、売ったら終わりの体質が抜けないんですね。
    今どき、住宅ローンだって、将来の収入増加を見越した段階金利なんて苦しむだけとわかっているのに、修繕積立金は相変わらず段階的に上がる方式で販売している。
    売ってしまえば後は知らない、買えたければ管理組合で自分達で考えれば?ってことね。
    だからお隣のように管理会社もいい加減。
    ホント無責任。
    修繕積立金の一時金も、昔は15年に一回が主流だったのに、今は12年に一回。
    最初のランニングコストを安く見せて、後は自分で計算しろ、気付かない購入者が悪いってことなんだね。
    割賦販売法みたいに支払総額を表示させるように法律で縛れないかね?

    「○年住む場合の想定総費用を明示しなければいけない」みたいに。
    そうでもしないとこの業界は、本当の意味での消費者保護なんかできないよね。

  11. 795 匿名さん

    まあ数万のことでぐちゃぐちゃ言わない人だけが買う縛りにはなるかな。
    資産価値が上がると思って背伸びした人がたくさん買っちゃったお隣さんみたいだと入居してから細かい話ばかり出る。
    2000万ぐらい管理会社に寄付するぐらいの大きな気持ちで買おうよ。
    バブルのときのマンションと比べたらここなら管理費5万でも高くないよ

  12. 796 購入経験者さん

    どこぞかの御曹司かあるいはバブル人士かは知りませんが、はした金でがたがたほざくなって言える人はいいですね。
    羨ましいです。我々庶民には働いても働いても、云千万円も寄付するでかい財布はありません。とほほほ。でも、総理大臣すら「労働なき富は罪」だと言ってします。(野党からやじられましたが)

  13. 797 匿名さん

    >795
    そんなこと言ってたら、きょうび完売しないですよ、おたくのマンション。

  14. 798 匿名さん

    営業お疲れ

  15. 799 匿名さん

    ひんぱんに見かけるCMの費用はマンション価格に乗ってくるイメージですか?

  16. 800 匿名さん

    あたりまえ。必要経費。

    ブルーレイや冷蔵庫、液晶テレビのCM費用だって、製品価格に反映されてるんだよ。
    ちなみに清涼飲料水の売価の6割はCM費用だといわれている。

  17. 801 銀行関係者さん

    財務会計学的には、CM費用は販売費・一般管理費になるので、会社の利益を圧迫するだけで、マンション価額とは関係ありません。
    ただし、管理会計的(マンション価額を決める段階)には、予定総原価(すべての予定建設コストとすべての予定経費)に対応させて販売価額を決めるのが普通なので(逆に販売価額が与件になっていれば、それに応じて予定建設コストか予定経費を削減します)、「CM費用がマンション価額に載っている」と考えても当たらずとも遠からずです。

  18. 802 購入検討中さん

    今日からMRのグランドオープン?
    いままでとの違いは常に空いてて価格が本決まりってところ?
    サイトもTOPが更新されてるね。

    自分が次ぎ行くのは2月に入ってからの現地説明会です。
    管理説明会でる人います?

  19. 803 匿名さん

    となりのBMAの方が書き込み進んでるね~、やっぱここは需要なしだな。
    もしかしたら、静かにしていてほしいほど安いの?

  20. 804 匿名さん

    >>803
    そうやって、あげる気持ちがわかりません(笑

    CTAはすっかり下のほうで定着してしまってますが、こっちBASは荒らしさんには人気ですぐ上がるのは助かります。

  21. 805 入居済み住民さん

    CM費が販売価格に載っているのではなく、CM費はトータルの販売費を少なくするためのもの。結果的に販売価格を安く抑えることができる。CM費のために販売価格が高くなっているわけではない。

  22. 806 匿名さん

    CM費をかけることで販売費を削減するとはどういうことですか?
    チラシ広告など一切やっていないということなんですか?

  23. 807 購入検討中さん

    今フジテレビのハッピーフライト見てたらCM流れたよ。

  24. 808 匿名さん

    >>805
    有明ならではの珍説サンクス

  25. 809 周辺住民さん

    トヨタとかドコモは相当広告してますよね。

  26. 810 匿名さん

    BASってもしかして変な間取りになってません?
    MR行ってないけど、CMでベランダあたりが映りますが、
    ベランダの開口に壁が多くて、小さな窓ですか?
    柱、梁は目立たないですか?

  27. 811 匿名さん

    >総理大臣すら「労働なき富は罪」だと言ってします。

    何それ。
    お金持ってる=労働してない
    なんて決めつけはおかしいですよ。
    スキルがあれば労働の対価に何千万も稼げるんですから。

  28. 812 匿名さん

    809
    広告は、偉そうな事を言って申し訳ないが、それをする事により宣伝効果(商品が売れるかどうか)があるかどうかが問題です。トヨタ、ドコモはテレビCMによって認知され、商品が売れるが、化学会社が自社の製品たとえばペットボトルをテレビCMしても宣伝効果はあまりない。
    要は、一般大衆に宣伝し訴求する商品かどうかでテレビCMの効果は決まります。この点、マンションのような大型物件をテレビCMで買う消費者層がどのくらいいるのかは疑問。
    ただ、今のご時世なので少しでも景気良く「打ち上げ花火」を揚げるつもりでやっているのでしょう。ご立派。

  29. 813 物件比較中さん

    811
    そうだよね。ホリエモンみたいにね。

  30. 814 匿名さん

    >総理大臣すら「労働なき富は罪」だと言ってします。

    それは総理!あなたでしょ!
    人のことは悪く言っても自分の事には甘いあなただから!

  31. 815 匿名さん

    ↑「労働なき富」を一番得ているのはテレビ局だけどね。そうやって、世論をコントロールして、社員平均年収1500万円

  32. 816 匿名さん

    MR行ったが魅力無し。団地仕様に服着せただけでセンスなし。眺望も今後の開発次第で非常にリスキー。
    何にもましてT建の営業マン生意気すぎ。2度と行かね。

  33. 817 匿名さん

    http://maps.google.co.jp/ie=UTF8&ll=35.635884,139.786348&spn=0.007464,0.03253&z=15&brcurrent=3,0x601889ebc5a31767:0x79507c0ac3cd0721,1&layer=c&cbll=35.635888,139.786354&panoid=8oQXN3w145sWCDRoq9MH9A&cbp=11,336.62,,0,2.61

    東京の人間ではないので、googleでどんな場所か見たが、全くときめかない。どこがときめくのか教えてけろ。

  34. 818 匿名さん

    http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=35.635953,139.786434&spn=0,359.96747&z=15&brcurrent=3,0x601889ebc39925eb:0xca414290b6d34ed0,1&layer=c&cbll=35.635834,139.786255&panoid=nbho8tjiINMpRGO08N5bVQ&cbp=12,8.75,,0,1.95

    ここに建設中なんでしょ?

  35. 819 匿名さん

    湾岸なんて空き地は全部タワマンになると思ったほうがいいですよ。
    他に建てるものなんかないんだから。

  36. 820 住まいに詳しい人

    たしかに、設備をとってみても、新しさをあまり感じられない。。
    設計だけ先行してできていて、待たされてしまった案件なのでしょう。。

    http://bit.ly/9W8rLl

  37. 821 購入検討中さん

    今日はネガキャンすごいなぁw

    WCTの営業さん乙です。

  38. 822 購入検討中さん

    昨日はブリリアMRがあるTOCの目のまえでCTAの看板持ちが立ってるの見て、同日に入れてたCTAのMR見学キャンセル。

    今日は勝どきのクレストシティレジデンス現地MRに行って、9時30分ごろ、南面でも最上階まで日陰になってるの見てキャンセル。

    なかなかいい物件が見つからん。

  39. 823 匿名さん

    WCT
    なんもない有明と一緒にすんな。
    阿呆だろおまえ。

  40. 824 購入検討中さん

    以前、開発計画の2−2−A地区などの表記がわからない…と書いたのですが、
    有明北まちづくりガイドライン内に地図ありましたね。

    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/arikita-guideline/index.htm

    あらためてガイドライン見ると面白かったです。

  41. 825 匿名さん

    822は物件探しの前に日本語勉強したほうがいいな。

  42. 826 匿名さん

    テレビCM頻度すごすぎ
    あれで収益出るなら価格が割高か、
    もともとタワマン事業が濡れ手に粟か、
    どっちかだよ

  43. 827 匿名さん

    >823
    WTC関係者乙

  44. 828 匿名さん

    ↑ いろんな意味で阿呆すぎ。まあそれすら理解できない田舎の中坊なんだろうが。

  45. 829 購入検討中さん

    >>827
    WTCってなんだよ・・・。

  46. 830 匿名さん

    WTC=ワールドトレードセンター だよ!

  47. 831 購入検討中さん

    なんでこんなに必死なんだ?!(笑)

    ところで、MRの方は最終的な確定の価格と管理費など出ましたでしょか?

  48. 832 周辺住民さん

    それにしてもCM効果高いですね。

  49. 833 匿名さん

    CM費込みのボッタクリ価格発表だよ

  50. 834 物件比較中さん

    本当にいいマンションはCMなんてしなくても売れるし、
    本当にいいマンションはオプションだらけのMRにしなくても、標準仕様のリアルなMRでも売れるんだよね。
    CMしないと売れないようなマンションはダメダメです。

  51. 835 匿名さん

    >>822
    勝どきのクレストシティレジデンスは南西は今の季節だと11時頃から日没までずっと日が当たるよ。
    ただし、高層階だけどね。

  52. 836 匿名さん

    >>834
    じゃあその本当にいいマンションとやらを教えてくれ。
    車も本当にいい車はCMをしなくても売れるはずだから
    プリウスはだめだめだねw

    何で不動産だけはテレビCMをするとダメなのか
    意味不明だな、榊さん。

  53. 837 匿名さん

    ↑ マンション買う前にいろいろ勉強したほうがいいよ、マジで。

  54. 838 物件比較中さん

    >>836
    あなたには教えません。
    ご自分でもっと勉強なさってください。

  55. 839 物件比較中さん

    マンションと自動車を同一線上で論じている時点で>>836は自身のレベルを露呈してしまったわけだね。

  56. 840 物件比較中さん

    >>834
    パークハウス清澄白河タワーのMRは、基本プランの「リアルスタイリングルーム」ってのが公開されてて
    好感が持てますね。

  57. 841 匿名さん

    836
    恥ずかしい~

  58. 842 匿名さん

    このご時世の相場価格でしたね。少々高いと感じますがひかないだろうな…
    ただ、管理会社が隣と同じであることが懸念点です。
    隣以外にも管理している物件を見てこようと思います。
    ちなみにブリリアと名が付くマンションは全て同じ管理会社ですか?けっこう変更されてるんですかね?

  59. 843 匿名さん

    テレビCMをめちゃくちゃうつのは、CMが効果的と売主が考えているからだよ

    この不況期に販売戸数が多くて、物件だぶつき気味の有明だから
    CMで物件そのものの認知度を上げるのが効果的と判断したんだろうね

  60. 844 物件比較中さん

    車や食品等のCMは、CMすることで商品が売れればどんどん生産するとこにより利益を上げられます。
    BASは販売戸数が1000戸ちょっとだっけ?と限られているので販売による利益はほぼ決まっています。
    たった1000戸のためにCM流してるので、その広告費はもちろん物件価格に上乗せされている訳です。

  61. 845 物件比較中さん


    836のためにいちいち説明しちゃいました

  62. 846 物件比較中さん

    しかもタレント起用ですよ。どんだけお金かかってることか。。。

  63. 847 匿名さん

    車だって製造ラインは限られているから
    個数の限界は程度問題に過ぎない。

    ブリリアブランドの価値を上げようとしている点では
    車と同じだよ。

    不動産だけは他の商品と違うって思っていること自体が
    時代遅れ

  64. 848 匿名さん

    >しかもタレント起用ですよ。どんだけお金かかってることか。。。
    BMAの時にも全く同じこと騒ぐ人いたけど、同じS氏かな?(笑
    買わない人のお財布は傷めないので心配無用です。

    世の中の商品広告の是非については専門スレ作って、主張してください。
    なんで、この物件又はこの地域にそこまで執着するんかな。。。不思議な人です。

  65. 849 銀行関係者さん

    ↑↑
    個数が程度の問題といっても、1000個売る物と100万個売る物とを混同してはいけませんよ。
    会計学のレクチャーをするわけではないが、不動産、航空機のような基本的に「受注販売」なものと車や食品のような「大量生産見込み販売」とは原価計算のやり方も売り方も異なってきます。

  66. 850 匿名さん

    はぁ...マンションが受注販売ですか...そんな会計学のレクチャーは不要です。
    広告やマーケティングの考え方は「宣伝対象」なんですけどね。

  67. 851 匿名さん

    >>849
    銀行関係者さんなら、知ってて当然なんですが、建設業会計やJVの会計知ってますよね?

  68. 852 匿名さん

    三井も野村もわけわからん企業広告打ちまくっているから
    三井のマンションも野村のマンションもだめだめだなw
    三菱と住友しかだめかw
    でも三菱も住友も
    大量にチラシ撒いているしDMもたくさん来るなw

  69. 853 匿名さん

    >>846
    かつてマドンナをCMに起用したマンションがあったけど、それに比べれば可愛いもん。

  70. 854 匿名さん

    >>852
    そーんなあなたには、ゴクレコスイニ等がありますよ。
    良かったじゃないですか。

  71. 855 匿名さん

    836=852乙

  72. 856 匿名さん

    個人的には、住友不動産販売の「ちらし」の年間配布数と総額を知ってみたいです。
    釣るためのばら撒き餌としては、相当な額になっているのではないかと...数打てば当たるのかな。

  73. 857 匿名さん

    >836=852乙
    あらあら...2ch方言を使うかたが....。他人だけど恥ずかしい。

  74. 858 匿名さん

    三井の芝浦のSMAPも高かったね〜、一人一億プラスα億円だっけ?
    けど、未だにタレント起用して広告打ってるのは東建くらいだし、なんか、時代に取り残されてる感まるだし。
    売り方が時代と共に変わっているのに対応できてないし、まっ、ばかぼっちゃん達の集まりだからしょうがないか。学歴と家柄は良いし、人もいい人多いけど…
    管理レベルが隣と同じならパスだな。

  75. 859 匿名さん

    アイランドと比べるなって(笑
    ここ検討してる人たちって無知な方々が多いよね。
    地理が苦手なのかいつもながらに比較対象がおかしすぎる。

  76. 860 匿名さん

    >>857
    2chってなんですか??

  77. 861 匿名さん

    それにしても、残念な広告だよな。

  78. 862 購入検討中さん

    うーん、有用な情報が少ない…。

    こことか角部屋だけFIX窓のマンションって、FIX窓だけ窓清掃が定期的に
    行われるんでしょうか?オフィスビルみたいな感じで。

    ダイレクトウィンドウのすみふマンションだと二月起きぐらい?に
    清掃入るみたいですね。

  79. 863 匿名さん

    >>859
    大丈夫か?なんかこの物件に嫌なことされたのか?(笑)

    どう読んだらアイランドとの比較によめるんか?

  80. 864 物件比較中さん

    >>847
    車とか製造ライン限られていても何年も同じモデルを売り続けることができるでしょ?
    本当、1000個売る物と何百万個売るものを一緒にしてはいけません。

  81. 865 匿名さん

    >>864
    何個からならTVでのCM良いの?

  82. 866 物件比較中さん

    CMがいい悪いというか、CMや広告費が物件に上乗せされてるってことですね。
    しかもタレント起用なので広告費が高いということですね。

  83. 867 匿名さん

    ここも隣も酷い有様だな。
    有明という土地に少しでも期待してしまったばっかりに。
    というか東建の問題か!w

  84. 868 匿名さん

    まあ早い話が東京建物は財閥でありながらかなり胡散臭い会社だという事
    ブリマレの対応見てればよくわかる
    東武に期待した方が良いかと
    東京建物の体質は昔の真面目な会社とは全く違う会社になったと思っていた方が良いでしょう

  85. 869 物件比較中さん

    1000戸完売しようと思ったら5万人以上の来訪とかを見込んでいるんでしょ
    広告費は仕方ないよね

    ただタレントを使うと権利の問題で面倒だし無駄がでるかな
    今の市況で期毎の販売戸数を絞るだろうから販売が長期化するので肖像権が途中できれてパンフの作り直しとか
    当初に企画した販売スケジューよりはるかに苦戦するだろうからムダな経費は絞ってクリアランス用に
    予算をとっておけばよかったのに。。。
    代理店の夢のある薄っぺらいプレゼンにだまされたんだろうねぇ

  86. 870 匿名さん

    ファミリー層向けなら、コドモ店長のほうが良かったのに。。。。(真顔

  87. 872 購入検討中さん

    オリゾンとかガレリアはどうでもいいわ。
    私はこの物件に興味があるんで。

  88. 874 匿名さん

    ファミリー向けじゃないと思うよ

  89. 875 匿名さん

    有明北を40万円/㎡以上で売ろうとしている間は、倉庫も安い金額で売る気はなんですかね?
    今日のような夜は、早く暖か味と明るさの街に発展してくれることを切に願います

  90. 876 周辺住民さん

    完成物件なら売主がつぶれてもほとんど影響ないのでは。施工は一流ゼネコン前田建設だし。つぶれたら逆に伝説のマンションになるかも。

  91. 877 物件比較中さん

    >>876
    珍説は結構です。

  92. 878 匿名さん

    CMはマンションというより「東京建物」そのものを宣伝する目的の方がでかいのだよ
    自社の宣伝をCM・広告で大々的に行い、ジョダギリのギャラを払ってもまだ有り余る利益が出るのが湾岸のタワマン

    デベにとってこれほど魅力的な土地は無いよ

  93. 879 購入検討中さん

    おれ、売主がつぶれたランドコムっていう築7年のマンションに住んでるよ。
    先月売りに出したけど問い合わせが数件来てて、何とか成約しそうだし。
    売主会社つぶれても別に影響ない感じ。

  94. 880 物件比較中さん

    >>878
    「ここどこ?」のCMでは東京建物のCMだってのはわかりにくいよ。
    新しいバージョンのは知らないが。

    多部未華子がでてる積水ハウスのCMとか、ダイワハウスのCMとか、ミサワホームのCMとか
    ああいうのを企業宣伝のCMっていうと思うんだが。

    BASのCMはあくまでもこのマンションを売るためのCMで、物件価格にCM費用がのっかっています。

  95. 881 匿名さん

    野村不動産のプラウドのCMとかね!

  96. 882 物件比較中さん

    広告代理店の友人から聞いたところでは、ここのテレビCMの年間予算は、タレント料、制作費、オンエアー料全て込み込みでだいたい10億円から15億円じゃないかとのこと。1千戸で割れば、1戸当たり1百万円から1.5百万円。
    この位の金額、Y広告と民法テレビ局に寄付したと思えるくらいの太っ腹でなければ有明には住めないよ。
    なんちゃって、やせ我慢だけど。

  97. 883 購入検討中さん

    どこでCM投資分、ケチるかですが、BMAのときは33Fを豪華に見せて、
    エレベータ、廊下、植栽、テナント誘致、間取り、管理をケチりました。

    考えてみれば、田村正和を起用したTOTも不満噴出!
    BMAも然り。
    SMAP起用したマンションもいまは話題にも上らず。
    ディカプリオ起用マンションも然り。名前なんだっけ?
    トシちゃん起用したマンションはいずこへ?まだあります?

    有名人を起用すると、どうして買ったら後悔するマンションになるのでしょう?
    買ったら後悔するマンション、略してKKM。
    BASはKKMのジンクスを破れますかね?

  98. 884 匿名さん

    爆笑問題をCM起用した「サクラディア」ってのもあったね。
    >>882 さん
    CM費用すごく高いなぁ。それが物件価格に乗っていると思うと・・・

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸