東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリア有明スカイタワー(Brillia有明Sky Tower) その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. ブリリア有明スカイタワー(Brillia有明Sky Tower) その3
匿名さん [更新日時] 2010-02-08 21:59:44

ときめくために、その3スタート。

その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43242/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52395/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
   ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK 面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物東武鉄道/販売代理:東京建物不動産販売/販売代理:東武不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-29 22:41:48

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 201 物件比較中さん

    195の<<外廊下だと誰か助けてくれるの???>>は、高層マンションでは内廊下でも言えると思う。
    それとは話を別にして、実際、高層マンションの上層階で火災が起きたら、消防はどうやって作業をするんだろう?はしご車は届かないし。スプリンクラーや消火器で十分間に合うという事かな。それともヘリコプターを使うのか?各階に消火栓があって、消防士は階段を駆け上り、それにホースを繋げて消火するとか? まさか、火災の時には、自力救済、後は運を天に任す、なんて事はないよね。

  2. 202 匿名はん

    >>201
    どっかでタワー内覧して、防火設備について見て・聞いて・触ってください。

  3. 203 匿名さん

    なんか、15階以上は逃げられないとか聞いたことあるような。。。
    まぁ、マンションなんて燃えにくいと思うけどね。

  4. 204 匿名はん

    >>203
    基本、延焼しないからね。
    逃げるとしたら煙から。
    内廊下の場合、廊下側が負圧になってるほか、緊急排気設備もあるはずだね。
    一般的にはベランダから隣の部屋か非常はしご使って避難するだろう。
    っといっても倒壊するわけじゃあるまいし、建物から遠くに逃げるって事態は少ないと思う。

  5. 205 匿名

    BMAは各居室にスプリンクラーついてますよ。火を感知したら水が天井から出るそうです。

  6. 206 匿名さん

    どこでも付いてるよ。

  7. 207 物件比較中さん

    まあ、高層マンションでは「タワリング・インフェルノ」のような消防隊が出動する事態はないってことだよね。
    確かにハリウッド映画の世界と現実は違うから(一人で納得)。

  8. 208 匿名さん

    なんでビル火災って起きるの?

  9. 209 匿名はん

    ビルさんに聞いてください。

    つか、映画やTVなどの記憶でなく、具体的なビル火災事件を示して頂ければ調べてきますよ。
    できれば、タワーで1棟燃えた事例を。

  10. 210 ご近所さん

    タワー1棟ではないけど、近くの(3、4キロは離れていると思うけど)「ベルタワー」の高層階の1室で火事が起き、相応の住民が避難したという話は聞いたことはある。残念ながら、何が原因かは知らないし、どう消火したかもわからない(ガセネタだったらごめん。その際は不適切な書き込みとして削除も止む無し)。

  11. 211 匿名さん

    オリゾンマーレでも火災起きなかったっけ?
    たしか記憶によると9F。
    火災警報器の音が聞こえないとか苦情があったとか。

  12. 212 ご近所さん

    グラマラスデザイン超カッコイー、これだけで買いじゃないの。 あとはBMAみたいにチープ共用廊下みたいなミスマッチがなければいいが・・・

  13. 213 ご近所さん

    外廊下、内廊下の写真出てました。 外廊下はCGだとあまりわからず微妙、風通しはいいけど。 手摺など全体的にダークな方がにあってるのに、これは12階内廊下即買いでしょ。 

  14. 214 匿名さん

    お前は廊下に住むのか?

  15. 215 匿名さん

    は?廊下を使わないでマンションに住めるんですか?

  16. 216 物件比較中さん

    外廊下は好きだけど、確かに縦格子よりも腰高の壁になっている方が良いと思う。下が見えてしまう恐怖感もないし(通常、廊下を歩くとき目線は下へ行くので)、高級な感じもする(実際に高層マンションの縦格子仕様と腰高壁仕様を見た感想)。
    そんなに費用も変わらないだろうから(?)、できれば、BASも外廊下は腰高の壁で囲ってほしかった。

  17. 217 匿名さん

    廊下フェチ登場

  18. 218 物件比較中さん

    外廊下でも格子やコンクリでなく、スリガラスなんかだと、そこそこ高級感あるんですけどね。

  19. 219 購入検討中さん

    へえ、外廊下でも高級感出す方法あるんですね。
    スリガラスのマンションって中古で出てるところあります?ちょっと見てみたいな。

  20. 220 匿名さん

    ガラスは後々汚れるからNGだよ 高級感がでるのは最初だけ

  21. 221 購入経験者さん

    217
    他人を茶化すな。このフェチ魔野郎。

  22. 222 匿名さん

    スリガラスでもNGなら、外廊下で高級感を出す方法ないってこと?
    廊下を広めに作るとか、モザイクタイル張りにするとか。なんかありそうな気もするけどね。

  23. 223 匿名さん

    男は黙ってアクリル系吹き付け。

  24. 224 匿名はん

    >>222
    高級「感」は材質より造り、造りよりデザインでしょうね。
    共用廊下はMRでもなかなか見られないので、青田買いの新築では難しいですね。

    他の人は新年早々、時間もてあそんでいるだけだな。

  25. 225 匿名

    ここは買いですな。全てがカッコイイし家族向き。
    こんなマンション有明じゃもうでないですよ。

    あー欲しい。欲しくてたまらん。
    値段もそんな高くないし。

    あー買いたい。あー買いたい。

    自慢したい。地元のみんな。会社の人に自慢したい。

    ここならみんなすげーって言ってくれる。

    欲しい欲しい欲しい

  26. 226 匿名さん

    ベッタベタの買い煽り!(笑)

  27. 227 匿名さん

    典型的な有明小僧

  28. 228 物件比較中さん

    225さん。
    販売促進したいならもっとうまいコピー考えてくれませんか?
    漫画のマルコちゃんのように青ざめてしまいます。

  29. 229 匿名さん

    横が佐川か黒ネコの配送センターですね。
    東洋町もそうですが、配送センターがあると
    何か嫌ですね。

  30. 230 匿名さん

    将来的には佐川も撤退するみたいですが。台場まで整備されます。

  31. 231 有明小僧

    ほんとに欲しいんです。
    わかりますか?この気持ち。

    フェラーリが欲しい。エスカレードが欲しい。グランツーリズモが欲しいと思うように


    スカイタワーが欲しいのですよ。

    スカイタワーとフェラーリは合うかな?

    あー欲しい。この気持ち理解してもらえますか?

    数万あるマンションの中でやっと巡り会えたこの感情。

    説明会は一番に行きます。

  32. 232 ご近所さん

    あんま期待しない方がいいよ

  33. 233 物件比較中さん

    期待してもいいけど、相応のお金は用意してから浮き浮きしてね。(though it's not my business)

  34. 234 匿名さん

    足立ナンバーのフェラーリって一度見てみたい

    ところで有明ポジ者ってなんで将来のことしか語らないんだろう?

    黒猫なんてとおーーーーーーーーーい先なのに

    元選手村予定地は都が値段を下げるか33階を許可しないとURになるみたいだね

  35. 235 匿名さん

    今は原っぱですからね。
    将来語るしかないでしょ。過去だって何もなかったし。

  36. 236 ご近所さん

    こういう外廊下は?

    1. こういう外廊下は?
  37. 237 ご近所さん

    フェラーリ(個人的には黒)似合うと思いますよ。 信号待ちで有明系マンションからアウディS8がでてきてかなりかっこよかったです。 私は15年落ち国産ですが。

  38. 238 物件比較中さん

    花は別にしても、外廊下でカーペットならいいね。

    1. 花は別にしても、外廊下でカーペットならい...
  39. 239 購入検討中さん

    釣りだろうが、外廊下でカーペットって夏に雨降ったら大変なことになるぞ。

  40. 240 匿名さん

    マンション買うのに将来見据えて買う人多いのは当たり前でしょ?有明に関わらずさ。
    現状でよければ賃貸で今1番栄えてる住みたいところを転々とするほうがいいよ。

  41. 241 匿名さん

    235
    マンション買うのに将来見据えて買う人多いのは当たり前でしょ?有明に関わらずさ。
    現状でよければ賃貸で今1番栄えてる住みたいところを転々とするほうがいいよ。

  42. 242 物件比較中さん

    ↑↑
    座布団2枚。

  43. 243 ビギナーさん

    236,238さん
    技法を学びたい、すごいグラフィックですね。。。

  44. 244 匿名はん

    >>243
    CGかな...国内物件じゃないだけだと思うが。。。

  45. 245 ご近所さん

    近所と世田谷の物件です。 

  46. 246 匿名さん

    外廊下カーペットってよくありますよ。
    数件、取り扱ったことあるけど、なんともないようだよ。
    コストと維持費の関係からか、城南の中低層だけどね。
    タワーは知らない。

  47. 247 匿名さん

    ところでここの坪単価はいくらくらいですか?

  48. 248 匿名さん

    約240
    詳細は今週末をお楽しみに。

  49. 249 匿名さん

    この次の有明マンションは坪210くらいか?

  50. 250 匿名さん

    神発見!
    そんな未来を見えるなんて。

    210なら買う。

  51. 251 匿名さん

    この次は、東京建物スミフのコラボマンションだろ?
    210とは、大した眼力をお持ちのようで。笑

  52. 252 物件比較中さん

    >>239-244
    長谷工物件ばかり検討しているとこうなっちゃうんだね。
    恥ずかしいというより悲しい。

  53. 253 購入経験者さん

    >>248
    ここの坪単価が@240だとすれば、BMAより安くなってしまう。BMAの営業マン(同じ東京建物)はBMAより高くなるか、少なくとも同額と言っていたそうな。それとの整合性はどうなってしまうのだろう。
    まあ、営業トークは信じてはいけないものなのかも知れないが。

  54. 254 購入検討中さん

    >>252
    一つの凝り固まった観点しか持たないと、こんな風に決め付けてしまうんだね。
    情けないというよりか恥ずかしい。

  55. 255 匿名さん

    こんな殺風景な島に東京建物もよく建てるよ(笑)
    買う方も買う方だけど(笑)

  56. 256 匿名さん

    殺風景好きって人だっているんだよ。(^^)
    自分の価値観だけで勝手に判断しないで欲しいね。
    ここが好きな価値観の人がいても別にいいじゃない?
    アナタに迷惑かける訳じゃないし。
    その程度で人をバ カにする様な投稿止めたらどうですか。
    私はココはもう関係ないけど(他にしたから)見てて不愉快なんだよね。
    もっと有意義な情報交換の場にしなよ。

  57. 257 匿名さん

    @200前後だ!って息巻いていた方は、夢破れもはや悪態付く位しかないんでしょう。
    ああ、現実って厳しいですねぇ。

  58. 258 匿名

    低層なら220くらいっしょ?
    均せば240で。

    だから皆さん金の余裕のない人は低層買いなよ。

    南東の低層はいいよ。景色が半端じゃない。

    北西も庭があるから低層でも全然いいよ。

    有明は全てにゆとりがあるから最高。

    豊洲や東雲みたいにつめつめマンション群にならないことを祈るだけかな。

    坪単価でみるのも大事だけどマンション全体の敷地で換算することも結構大事だよ。

  59. 259 匿名さん

    ここの営業も大変だ
    あまりしつこいと嫌われるよ

  60. 260 匿名さん

    >>256
    言ってることには同意するけど、
    ここの場合売る方が必死にリゾートって煽ってて買う方も中には本気でリゾートと思い込んじゃってるのがいてなんだかなーって感じはするな。

    得ダネのコラムで台場をリゾートって表現したアナウンサーに小倉さんがかなり噛み付いてたのが面白かった。

  61. 261 匿名さん


    リゾートって言葉に必死で反発するのもどうかと思うよ。

  62. 262 匿名さん

    256
    有明なら同じ江東区の東雲や豊洲の方が間違いなくいいよ

  63. 263 匿名さん

    三つ揃ってババだよ。(笑)

  64. 264 匿名さん

    東雲・・・

  65. 265 匿名さん

    263
    トランプの「ババ」ってジョーカーのことだから、ゲームによっては何にでも変身できるオールマイティの存在なんだよ。ここら辺も大化けするかも。なんちゃって。

  66. 266 匿名さん

    豊洲は良いと思いますけどね。
    東雲は豊洲と比較されやすいけど、あらゆる面で厳しい環境だと思います。。。
    有明は今のところギャンブルだけど、期待はできる。
    期待に応えられるような交通利便性が無いので微妙なところだけど。

  67. 267 匿名さん

    今までは、変に利便性を優先しない人(価値観)で良かったんですけどね...だんだん開発されるにつれ生活観溢れる住宅地になっていくんでしょうかね。
    電車通勤・子育て・生活品の買い物などが楽しみな人は、豊洲をお勧めします。

  68. 268 匿名さん

    豊洲は眺望悪いでしょ。
    東雲はタワー乱立論外。
    やっぱり有明しか考えられない。TOCとか南側のビル、店舗がまだ入る余裕ありますよね?人口が増えたら賑やかになることを期待します。

  69. 269 匿名さん

    ふしぎなもので有明が港区だったら人気爆発だったと思うよ(笑)

  70. 270 匿名さん

    爆発はしてないが、既に人気だよ。
    ご心配なく。

  71. 271 匿名さん

    港区じゃないの?!
    じゃあ足立ナンバーってこと?台場の駐車場借りるかな。

  72. 272 匿名さん

    台場も一部江東区だよ。
    勉強になりましたか?

  73. 273 匿名さん

    台場というのは当然港区台場のことです。

  74. 274 匿名さん

    釣りだろ。
    マンション内に地下駐車場まで設備されるのに、品川ナンバーのためだけにわざわざ歩いて15分ぐらいの台場に追加金を払って借りる人がいるのか????

  75. 275 匿名さん

    その15分で駅に着きます。
    その15分で月極駐車料も1.5倍くらいかな。
    BASから徒歩15分だと、どこまで行けるかな。

    ひさしぶりに「ナンバー」が出ましたね。
    だいたい1ヶ月サイクルで、同じネタになります。
    そのたびに熱く反応する人がいるので、寂しがりやのアンチさんが掲示板から離れないのも頷けます。

  76. 276 匿名さん

    営業がうるせえな

  77. 277 匿名さん

    マジレスすると車のナンバーは所有者の住所で決まり駐車場の住所は関係ない。
    だから港区の駐車場で車庫証明とっても品川ナンバーにはなりません。

  78. 278 匿名さん

    こことCTAどっちが良いと思いますか?
    立地や価格はBASが優っている感じなのですが。

  79. 279 匿名さん

    豊洲もどきが好きならCTA、お台場もどきが好きならBAS

  80. 280 物件比較中さん

    いやいや。
    CTAは東雲もどきでしょう。
    なんたって最寄り駅ですから。

  81. 281 匿名さん

    今朝、広告入ってました。
    2LDKが3900万円~だったかな?(うろ覚え)
    予想より安い価格付けだと感じました。
    もちろん高層階になるにつれ、どれくらい価格アップかはまだ不明ですが。

    明日からはモデルルームもオープンしますね。
    有明を盛り上げていってほしいです。

  82. 282 匿名さん

    MRオープンしましたね。坪いくらでしたか?

  83. 283 匿名さん

    お台場もどきはまだありがたみがあるかもしれないけど、
    豊洲もどきって・・・

    カニかまもどきのかまぼこみたいな感じ?

  84. 284 匿名さん

    安いですね。

  85. 285 購入検討中さん

    結局管理費は発表されなかったけど、BMAよりは安くする方向らしい。
    がんばってほしいなぁ。
    かなり気に入りました。

  86. 286 匿名さん

    安くなるといってもBMAの一番高いときより安くなるかな?

    管理費でさないのは異例ですね。ということは、やっばり管理費はBMAクラスかな。

  87. 287 物件比較中さん

    1階のスーパーはどこですか?
    南東向きで2LDKはどれくらいの価格ですか?

    ご存知の方教えて下さい。

  88. 288 匿名さん

    今日は、物件の関係者さんもお休みのようですね。

    >1階のスーパーはどこですか?
    当然ながら、まだ未定か東武系のスーパーでは?
    竣工時までに誘致や条件決定するんでしょうから、現時点で保障されたものではないと思いますね。

    >南東向きで2LDKはどれくらいの価格ですか?
    まだ確定した価格って言えないのかも。

    私は明日、事前相談会?に行ってきます。

  89. 289 匿名さん

    まだ予定価格。CTAのように予定価格から上げてくるかもね。日経も昨年来高値更新中だし、デベもば○じゃないから連動して上げてくるでしょう。日経のせいで購入希望者の夢は儚く消えていきそう。

  90. 290 匿名さん

    予定価格は、事前案内会なんかの様子を見て、価格を決めるんでしょうか??
    CTAより安い始まりであれば、BASのが予定価格より販売価格を上げてきても、
    魅力あるかもです。

    あとは管理費でしょうね。。。

  91. 291 匿名さん

    有明の相場からすると、この価格でも安いの??まだ、ゾーン(5層ごと)の中間層の予定価格帯を教えてもらった段階ですが、平均260前後ぐらいですかね。

  92. 292 匿名さん

    マンションの価格が、日経平均と連動してるとは知らなかった。

    で、その高値更新中の株で頭金くらい出せばいいのかな?>>289

    >日経のせいで購入希望者の夢は儚く消えていきそう。
    いつの世も、儲かる人はますます儲かるのよ。
    株があがれば、その金を元に夢を現実にする人もいるだろうなぁ。
    289さんは株で儲かってないの?  昨年の3月以降に株買った人なら、ほとんどが含み益だと思うけど。

  93. 293 匿名さん

    事前内覧会がはじまったがレスが少ないね
    あまり関心がないってことかな
    予定価格ではあるが、KY価格だな


  94. 294 購入検討中さん


    KYを「買うに良い」と見るか、「買うのはやばい」と見るかは、各人の懐具合、必要性、今までの経験による。

  95. 295 匿名さん

    事前内覧会
     ・30代の若いカップル、及び子連れが多かった。
     ・価格は坪240が中心で、220も結構あるので狙い目かな。
     ・地権者さんががっぽり美味しいとこ占めてました(^^;
     ・N60L2の間取りで、残念ながら西角は無かった。
     ・新CTAの場所、だいたい判明。おかげでBASから虹橋の眺望と重なる。
     ・東京タワーも東京スカイツリーも見えにくいかも。
     ・専有部はやっぱ無難というかリーズナブルというか。
     ・駐車場入り口(地下)への坂道は結構急なので、車高低い車は厳しい気が・・・
     ・15FにEV止まります。
     ・12Fまでが内廊下。
     ・2Fにも若干部屋あるけど天高があり3Fより価格高め。
     ・内廊下も外廊下も良くも悪くも無難。※EV仕様は確認漏れ(^^;
     ・北西と南東での価格差あまりなかった。(北西の眺望は限られてるし)

    総論:予想はしてたけどファミリー層向け。
       細かい仕様についてはやっぱ5年前くらいが最高だったもよう。
       豪華さを求めないならいいんじゃないの。
       今回、自分のセカント用途には不向きだが、投資としては割安な部屋が早い者勝ちかと。(業者さんも参加しそう)

    1. 事前内覧会 ・30代の若いカップル、及び...
  96. 296 匿名さん

    現地から駅まで実際に歩いてみたら結構遠いね。
    一部の部屋は人気化しそうだけど、イマイチな間取りの部屋が普通に高い印象。
    BMA販売時のオリンピック折り込み価格)

    MRも人がまばらで1,000戸販売は厳しいんじゃないかなぁ。

  97. 297 匿名さん

    >>295
    ここを買う業者って、いないでしょう。見る目がなさすぎでしょ?ここは永住してもいいと思うひとでないと買わない方がいいと思いますけど。買うには抽選もなく買えるから、いいんじゃない?

  98. 298 購入検討中さん

    296
    MRは大変混雑していたけど。時間帯によってはそんな時もあったのか、それとも、ここらでよく横行する単なるネガレス人種の空想?

  99. 299 物件比較中さん

    >295さん
    ありがとうございます。詳しい情報を。
    南東で2LDKはあるのでしょうか?
    だいたいの4000万前半もありますか?
    教えていただければ幸いです。

  100. 300 匿名さん

    292

    BMAは予定価格より値上げするんじゃないかな。市況がこれだけいいのに240だったら人気殺到するよ。

    おかげさまで株はかなり儲かってます。サラリーマンの年収くらいかな。

    ただ一部上場のトヨタ株とかもちっぱなしじゃ数十万しか儲からないよ。お金は積極的に運用しないとね。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸