東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルアーバンツ日暮里はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 西日暮里
  7. 日暮里駅
  8. オーベルアーバンツ日暮里はどうでしょう?
購入検討中さん [女性 30代] [更新日時] 2021-03-16 10:07:27

モノレール沿いで近くにはホテルや古い建物も多い場所ですが、駅は近いですね。
情報交換しましょう。


所在地:東京都荒川区西日暮里二丁目414番8、9(地番)
交通:JR山手線京浜東北線、常磐・成田線、常磐線快速、日暮里・舎人ライナー
京成本線・成田スカイアクセス線「日暮里」駅徒歩3分 
   JR山手線京浜東北線「西日暮里」駅徒歩6分 
   東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩5分 (※1)
総戸数:62戸
売主:大成有楽不動産株式会社 
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:大成有楽不動産株式会社
【物件情報を追加しました 2015.9.27 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-28 16:53:12

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルアーバンツ日暮里口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    ここは環境じゃなく利便性を重視して選ぶなら、有りですね。
    私も最初バルコニーの狭さが気になりましたが、この環境ではバルコニーでのんびり過ごすようなこともないと思うので、妥協できるかな。

  2. 52 匿名さん

    そう思います。
    だって、山手線駅の近くのマンションですから、生活環境というよりはどうしても利便性重視というふうになってもおかしくないですもの。
    駅から離れないと、静かさや日当たりが両方手に入ることは難しいのではないかな。
    バルコニーは狭いですが、
    バルコニーを広くするよりは部屋を広くしたいと思う人がターゲットなのかもしれません。

  3. 53 匿名さん

    急いでいるときに、尾久橋通りを渡らなくて良いのは地味にありがたいと思います。西日暮里にも近いので、再開発が楽しみですね。

  4. 54 匿名さん

    立ち食いそば一由は名店です。

  5. 55 匿名さん

    店が汚なすぎるんだよね。

  6. 56 匿名さん

    >>55
    名店ですよ!
    ただ24時間営業なので便利な反面、落ちつかないかもしれませんね。

  7. 57 匿名さん

    賃貸で住むにはいいと思いますが、永住用ではないような。

  8. 58 周辺住民さん

    尾久橋通りを渡らなくて良いとは、ここの営業さんが連呼してましたね。
    もっとアピールできるところないのかな?

  9. 59 匿名さん

    >>58
    私も聞きに行ったことがありますが、そうでしたね。
    当時、アトラスウエストと同時期に案内会が始まったばかりで、こちらのマンションは尾久橋通りを渡らなくて良いとかなり強くアピールしていました。周辺環境が(大通りの裏側のホテルや横の古い居酒屋?など)あまり良くないからでしょうかね。営業さんもそれは認めていらっしゃいました。そういうマイナス面があるから渡らなくて良いことを強くアピールしなければならないんでしょうね。

    やはりマイナス面がかなり目立つと言いますか…
    アトラスと比較してしまうとどうしても…
    どうしても同時期の物件と比較してしまいます。

  10. 60 匿名さん

    徒歩5分圏内にコンビニ、酒屋、スーパー、薬局などがそろっているのは立地としては魅力的でしょう。
    個人的には薬局がうれしいですね。
    重たい日用品もこの距離なら苦痛ではなさそうです。
    利便性は良すぎる反面、騒音やネオンなどのデメリットもありますし、
    環境はしっかりと確認しておきたいです

  11. 61 通りがかりさん

    6月8日に事故あって、上から人がおちたみたいです。
    現場検証してました。
    亡くなってないこと祈ります。

  12. 62 マンション検討中さん

    昨日、死亡災害発生しました。

  13. 63 匿名さん

    えっ、それ本当ですか?全然知らなくてすみません。

  14. 64 匿名さん

    値下がりしたという噂がありますが、本当なのでしょうか。
    確かにこの価格は、駅に近いとはいえ高すぎると思いました。
    アクセスの良さだけでは決めかねる部分があるので、
    価格が下がれば、普通のサラリーマンでも購入できる可能性が広がると思います。

  15. 65 匿名さん

    >>64 匿名さん

    今表示されている価格が値下げ後の価格ではないでしょうか。一度下げたのは知っています。再度下げたかどうかは知りません。
    最初の値段はもっと高く、他物件が販売好調だったこともあり売れなかったため、値下げに踏み切ったようですが…。(モデルルームオープン当初は購入を検討していたため、途中までは知っています。)

  16. 66 匿名さん

    2FのBが5780マンですか?階があがると+250万/階位ですか?駅距離だけを見たら低層は割安ではありますが決めにくいですね。

  17. 67 周辺住民さん

    人が亡くなってるところですが、買う方いらっしゃるのかな…。
    値段落ちれば買い手は増えそうですが…(-。-;

  18. 68 匿名さん

    >67
    詳しくお願いします。
    ホント?

  19. 69 周辺住民さん

    >68さんへ
    >61の方も書かれている通りです。
    どうやら建設現場上の方から落下死のようです。

  20. 70 匿名さん

    死亡事故がニュースにならないですね

  21. 71 匿名さん

    事故ではなく、作業員の方が持病で倒れて救急搬送されたけど、残念ながらお亡くなりになったということみたいです。

  22. 72 匿名さん

    中層階以降は結構眺望開けているのかな?
    公式サイトのトップを見ていると、こんだけ開けるんですよ〜みたいな図がありました。
    ただ、線路側に向いているようになっているので
    音はダイレクトでこないのかしら??という風に思いました。
    窓を閉めておけば大丈夫?なんて思いました。

  23. 73 匿名さん

    事故ではなかったのですか?
    でも亡くなったことは事実ですね。

  24. 74 通りがかりさん

    ここはやっぱり苦戦中?
    そこに死亡事故って……大変ですね

  25. 75 匿名さん

    販売が先着順で7戸とかなり順調に来ているようです。
    やはり山手線駅が近いことと、わりとリーズナブルであったということが功を奏しているのか。
    とにかく利便性重視の人にしてみたら良いのだと思います。
    1LDKと2LDKが中心で、ターゲットがはっきりしています。
    DINKSと単身者、あとはシニア層か。
    投資用という人もいらっしゃるのかな。
    下町なのであまりそういう人はいないのだろうか。

  26. 76 マンション検討中さん

    ここ悪くないよね。アトラスなかったらもっと売れてるかな。

  27. 77 マンション検討中さん

    西日暮里の再開発で商業施設もできるようなので、便利になりそうですね。

  28. 78 匿名さん

    西日暮里の再開発はだいぶ先ですけどね。
    最初から安ければもっと売れていたでしょうね。かなり値下げしましたもんね。
    価格と裏側のラブホで最初は売れていないようでしたから。

  29. 79 通りがかりさん

    西日暮里の再開発はいつなんですか??
    うまくいくようであれば、日暮里界隈が急激に値上がりしそう

  30. 80 匿名さん

    >>79 通りがかりさん

    西日暮里まちづくり構想を読んだ感じでは、2020年より先になるようですよ。2018年に組合結成予定だとか。実際、西日暮里駅周辺はまだ何かを解体したりなど何もなく、何も変化はありません。西日暮里駅周辺のどの場所を変えるかは挙がっているようです。

  31. 81 匿名さん

    西日暮里の辺り、古い町並みだなぁという感じですので、話が上がって当然だとは思いますが
    ただかなり大変そう。
    お店が多いですし、そして個人商店も多いので立ち退きとなるとイコール商売ができなくなっちゃいますし。

    防災面を考えると、道灌山通り以外の道は狭いところが多いので、
    小道も広く幅をとったほうが良いというのはあるかと思います。

    今のカジュアルな雰囲気も結構好きなんですけどね。

  32. 82 匿名さん

    シニア層にとっては地方でゆったり間取りで温泉付きや、共有施設が豊富なタイプもいいなと思いますが、コンパクトで住みやすく、便利に暮らせるところもありかなと悩みますね。旅行に行くのが趣味であればアクセスがいいところがいいでしょうし、海が見えるとホッとする眺めがいいところがいいなど好みもあるかもしれません。

  33. 83 匿名さん

    西日暮里駅の再開発についてはこれから組合が発足ということですから
    本当に先の話でしょうね。

    先日、バスで西日暮里駅周辺通りかかりましたが、
    別に何の変化もなく、いつもの西日暮里でした。


    小さな建物が多く、
    再開発するとしても立ち退きなどがかなり面倒なことになるのはないかなと思います。

  34. 84 通りがかりさん

    ここはラブホテルが沢山立ち並んでいて、よくボヤなども起きている地域ですが…

    販売順調なんですかね?

    それに上に書いてあるものを見ると、建設中に死亡者出てますし…
    尾久橋通りで排気ガスが凄そうで、洗濯物や子供に影響あるのでは?

  35. 85 匿名さん

    確かにラブホや尾久橋通り、舎人ライナーなど気になりますが、子持ちのファミリーなら、ここよりもアトラスイーストやクレヴィア田端などを選ぶのでは?
    ここのターゲットはDINKSとシングルだと思うので、環境より利便性だと思います。
    駅近で複数路線、2駅利用できるのは良いですね。
    西日暮里の再開発が実現するとさらに良いですが、時間がかかりそうですね。

  36. 86 匿名さん

    ここの建設は、南海辰村建設という、過去にかなりのトラブルが起きている建設会社だということを知りました。今の時代、ネット検索すれば一発で分かるので、それを読んで、(一時期検討していたのですが環境など他の理由もあり)検討をやめました。大成友楽不動産というのが目立って、パンフレットなどにも(建設会社名は普通は不動産と並んでわりと目立つところに書いてあったりするものですが)物件概要が書かれている細かいところ以外には書かれていなかったような気がします。

  37. 87 匿名さん

    周辺にはスーパーやコンビニが複数あるので買い物には不自由がない
    立地だと感じます。
    営業時間もマルマンが25時まで、まいばすけっとが24時までと深夜まで
    開いている店が多く帰りが遅くなった日も立ち寄れるのが便利ですね。
    単身者や共稼ぎ世帯向きですかね。

  38. 88 匿名さん

    今の販売状況はあと9戸だそうです。先着順で。
    でもこれって販売期の中での9戸なのか、最終期であっての9戸なのか。
    販売期については全く触れられていないので、正直どうなんでしょう?
    「ラスト!」「最終」などという言葉が無いですから、
    まだこれからも販売期はあるということになってくるのでしょうか。
    駅から近い場所ですから利便性はバッチリかと思いますが、
    物件価格としてはいかがでしょうか。

  39. 89 匿名さん

    >>88 匿名さん

    前は確か先着順7戸と書いてあったんですが、見たら9戸になっていますね。
    販売期は以前から全く書かれていない気がします。

    価格は、販売初期に比べたらかなり値下がりはしましたよ。だからまだ最初より購入しやすくはなったのではないでしょうか。

  40. 90 匿名さん

    マンション等の物件が安くなって買い易くなったのは嬉しいことですね。
    マンション購入のためのローンも金利も安く借りられるなら尚ラッキー。
    そうは言っても買うとなれば安くはないですが、先着順で決まるなら、抽選より気が楽かも知れない。

  41. 91 匿名さん

    最初が高すぎたっていうのがあったのでしょうか。
    販売したばかりのころは、ちょうどマンション販売に全体的に勢いがあったとかなのかなぁ。
    安くなれば越したことはないけれど、
    それがどれくらいの割合でなんかなぁ。
    ここだと駅は近いので、お得感が出るくらいの価格になれば御の字だと思います。

  42. 92 マンション検討中さん

    たぶん、売れてる部屋が9戸なんじゃないかと思うくらい、営業さんも必死で、案の定、驚きの値引き額の提示を受けました。

    仮に安くなっても、買ったあとに、後の人がもっともっと、値引きされている可能性が高いので、検討はやめました。

    舎人ライナー、や、大通り沿い、ラブホテルなど、悪要素が重なり過ぎていますね。厳しい

  43. 93 匿名さん

    値引き提示あったんですか?!っていうかこういうところに書き込みして大丈夫なんですか?
    値引き提示の時には口外が出来ないんじゃないかなぁとちらりと思いまして。
    そうだとするならば、本当に検討している人にとっては朗報でしょう。どれくらい下がるもんなんでしょう。
    さすがに何割も下がるわけはないと思います。

  44. 94 匿名さん

    この辺りは古い建物もチョイチョイあるようなかんじ。
    まだしばらくは街の景色が変わっていくような、ちょうど過渡期にあるのではないのかしらと思います。
    自分が子供の頃みたいに、駄菓子問屋街があった頃と比べると
    今はもう信じられないくらいの景色になっているのだけれど…。

    今後、もっと明るい雰囲気になっていってくれればとは思います。
    期待大?

  45. 95 匿名さん

    とにかく日暮里の駅に近くて、ということであれば、資産価値が落ちにくいということになってくると思いますし、
    持っていても悪くはないのではない。
    賃貸に出しても借りてはつくのではないかと思いますが。そういう思いで買われている方が多くなっているのではないかなあ。

  46. 96 匿名さん

    キャンセル住戸出たみたいですよ。
    60㎡以上の2LDKが4900万円台だそうです。
    キャンセル住戸って普通に分譲しているのと何か違うのでしょうか。
    先に契約した人のオプションが入ってしまっていたりというのがあるのかな〜なんてなんとなく思いまして。
    そこまでは工事が進んでいなければないのだろうけれど、
    わざわざ再登録住戸とかかれているということは何かあるのかしらと思いました。

  47. 97 口コミ知りたいさん

    やっぱコメントにもあるように、工事で亡くなった方がいやるからでは。
    そんなとこ自分なら無理です

  48. 98 匿名さん

    先着順が12戸と、再登録住戸が1戸。
    いろいろと要因はあると思いますが最初がそもそも強気すぎるでしょ、値付けが。
    確かに山手線駅だということもあって、しかも歩いてすぐということですけれど、現実的に考えるともう少し抑えてあればもっと売れたのかなと思います。
    でもそれでもここまで販売がなされているということは、
    条件の良い部屋はあった、ということなんでしょうね。

  49. 99 通りがかりさん

    一由そばがそばにあるこそば全てそば

  50. 100 匿名さん

    今日は一由デーで「げそ」が半額(´ω`)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸