- 掲示板
引きこもりの27歳の息子が通い始めました。
なんとか社会に出て働いて貰いたいです。
サポートステーションで、仕事に就けた方、いますか?
[スレ作成日時]2015-09-28 05:44:48
引きこもりの27歳の息子が通い始めました。
なんとか社会に出て働いて貰いたいです。
サポートステーションで、仕事に就けた方、いますか?
[スレ作成日時]2015-09-28 05:44:48
引きこもる人達は借金もせず質素に暮らし、親からお金を貰うこともためらう人達が多いので、元々社会的繋がり薄い。
弊害はつきものだが、サポステを廃止してサポステに配っている税金を利用者に配れば、引きこもりもお金を得て外に出る機会が得られ社会と繋がれる。
もしくは、公務員としてそれなりの対価を国が職員に支払い、有能な人材を通して継続的に支援できる体制をとった方がいい。
しかし、公務員もあまり期待できないので前者に有用性があるだろう。
職員は社会的弱者を相手にするので必然的に対等な立場ではなく、自分が正解かのように偉そうにする。偉そうにする人に税金を配る必要はない。根源的に貧困ビジネスと変わらない。
サポステ職員がボランティアになったら今の職員は逃げ出すだろう。なぜなら、心の拠り所ではなく、お金の拠り所になっているからである。