- 掲示板
「マンション大規模修繕の駆け込み寺」を売り文句の「外装専科」について教えて下さい。
大規模修繕で使われる「組み立て足場」を、極力使わずに、コストを抑えた大規模修繕が売りです。
また、不要不急な工事を削除し、本当に必要な工事のみを行い、修繕積立金が不足しているマンションで人気らしいです、
見積もりでは、他社の3割~5割安みたいです。
http://www.gaisousenka.co.jp/
[スレ作成日時]2015-09-27 22:37:43
「マンション大規模修繕の駆け込み寺」を売り文句の「外装専科」について教えて下さい。
大規模修繕で使われる「組み立て足場」を、極力使わずに、コストを抑えた大規模修繕が売りです。
また、不要不急な工事を削除し、本当に必要な工事のみを行い、修繕積立金が不足しているマンションで人気らしいです、
見積もりでは、他社の3割~5割安みたいです。
http://www.gaisousenka.co.jp/
[スレ作成日時]2015-09-27 22:37:43
変な、メディアに乗った資本金5000万円程度の会社に騙されるなら、地元の長く仕事してる改修専門業者に任せた方が安心だし安全でしょうね。
無茶に全国に広げてると、ぶっ飛ぶ可能性は十分。
>必死で会社の評判落とそうとしてるのかな。
そっくりそのままリターンエース。
必死で談合業界の評判落とそうとしてるのかな?(笑)
まあ、お前達談合業界の人間にはわからんのだろうが、マンション住民は談合が大嫌いなのだよ。それをあえてしない外装専科は、お前達がどんにdisろうと、disればデスルほど、評判が上がるのだよ。
>変な、メディアに乗った資本金5000万円程度の会社に騙されるなら、
談合の手口 その3 入札条件として、資本金を高額に設定する。
そうすれば、大企業が必ず受注し、関連会社→孫受会社に仕事が回され、非必要な中間マージンで、修繕費が膨れ上がる。
それを、排除するには、中小企業にも入札できるように、条件を緩和すべきであろう。
>地元の長く仕事してる改修専門業者に任せた方が安心だし安全でしょうね。
御意。その意見には賛同する。我がマンションの大規模修繕でも、地元の工務店に見積もり依頼をするつもりだ。孫受けでは手抜きをせざるを得ない零細企業といえども、直接契約なら、適正価格で工事をしてくれることであろう。
我がマンションを建てたデベロッパーには、当然見積もりを依頼する。それが何か?
ちなみに、資本金が5000万以上といる縛りを設定すれば、ローカル工務店は排除されまんな~?矛短文の投稿内で、どうしてそんなに矛盾した投稿ができるのだね?恥ずかしくないのか?馬鹿はある意味得だね?
>無茶に全国に広げてると、ぶっ飛ぶ可能性は十分。
一度アズマ株式会社を倒産させたので、石橋を叩いて渡るように業務拡大しているのでは?それでも、我がマンションの地元にも、支店があって助かります。有意義な相見積もりができるからです。
お前達がどんなにデスろうと、少なくとも我がマンションの大規模修繕においては、お前達談合大好き業者には発注せんよ。とっとと消えろよ。低脳はお呼びじゃない。
5000万円程度の資本金は会社をこれから伸ばすかどうかと思ってるかどうかのガイドライン。
大規模修繕だけを考えるなら、5000万円はかなり緩いラインよな。
ダメなら細かな仕事して実績をまず積みなさいです。イキッて死ぬ会社は多いですから。
>商売色濃いスレッドですね。
私が登場する前こそ、商売色が濃かったではないか?
お前達談合大好き社員が、談合に加わらない「外装専科」に関するデマ情報を投稿していただけだ。
私は社員ではない。談合が大嫌いな大規模修繕委員長だ。
資本金5000万円で、何が問題なのだね?
会社案内を見ると、2011年に5000万円に増資して以降は資本金は変わっていないようだ。
それ以後、全国各地に営業所を作っていることから、そちらに出資しているようにもみえる。それがどうした?
http://www.gaisousenka.co.jp/company/
資本金が高額なら大企業なのは確かだが、その大企業が談合をやっていることが問題なのだよ。どうせ、元請けで利益だけ得て、下請け、孫請けに工事が回され、中間コストが膨らむだけだ。
それよりも、資本金5000万円以下程度の実際に工事を行う会社と、直接契約する方が安上がりである。
>外装なんとかの社員がいかにレベルが低いかを見られる貴重なシーン
談合大好き社員がいかに低脳なのかを見られるスレだよ。
俺は通りすがりの大規模修繕委員長だよ。
いかに安く大規模修繕を行うか調べていてみつかったのが、「外装専科」という会社だっただけ。
そして、口コミ掲示板のここを覗いてみたら、お前達同業他社の談合大好き社員のデマ投稿ばかりだったから、それを掃除しているところだ。ゴシゴシと。
実際に工事を発注したマンション住民の口コミを読みたいだけ。
デマや創作はいらん。
>直接契約って責任施工方式で大規模をやるってことですか。
>安いでしょうね。
そこが実に悩みの種であります。
信頼できる専門家に第三者として工事の監理を適正価格でお願いしたいところではあります。しかし、例えばその専門家自体が談合を取り仕切ったり、業者からもリベートを得ていたりするケースもあり、それだけは避けたい。
大規模修繕委員会と管理組合主導で各工事毎に相見積もりで業者を決めた後に、工事監理だけで第三者の専門家を雇えればと考えています。(一応、個人的に知り合いはいます。腕前は未知数。)
>談合、丸投げは10%増くらいでしょうから。
談合が行われた場合で10%増というのは、能天気な数値だと私は思います。
今は人手不足で、工事単価が高騰している売り手市場ではないでしょうか?
少なくとも30%増以上、下手したら100%増以上になることを懸念しています。
便乗で質問すいません。
外装専科さんって工事の保証とかちゃんとしているんでしょうか?
保証があるなら足場があろうがなかろうが安く工事してもらえるほうがいいですよね。
(足場がない方がもちろん安く工事ができるはず)
補償がちゃんとしてるなら是非うちのマンションでも見積もりを依頼するように理事長さんに
紹介してあげたいです。
やっと、私と同じく、談合が嫌いなマンション住民さんが投稿していただけました。
ありがとうございます。ぜひ、情報交換をして、ぼったくられない大規模修繕工事をいたしましょう。
外装専科のアフター対応は万全だと思います。
http://www.gaisousenka.co.jp/works/
(引用開始)
外装専科の工事保証書は、具体的に何に対しての保証かを、保証期間を明記して発行します。
お客様に対して言い逃れできない内容の保証書として、工事施工後、
安心してアフターサービスを受けて頂く事ができます。
なお、工事経歴書の番号と工事保証書の番号は連動して管理しています。
(引用終了)
外装専科は、何と、500万円以上の工事については、すべての工事履歴を開示しています。馬鹿↑が、
>アフターは正直まともに対応してくれません。
などと、デスってますが、大嘘です。もし、万が一、アフター対応が不誠実なら、このスレにて、マンション名をあえて明記した上で、苦情の投稿が殺到するはずです。
ところが、私が登場する以前はデスリが横行していたのに、
「マンション名を明かしてからデスればどうだ?その方が真実味が増して、敵打ちでるきだろ?なぜ、しない?デマ&創作だからだろ?(笑)」と糾弾したところ、メロメロ状態なのです。
談合をしない外装専科と、談合でもしないと生き残ることができないゾンビ会社のデマ投稿と、どちらを信用すべきか、自明の理です。
>アフターは正直まともに対応してくれません
あっそ?では、下記のマンションの中で、どのマンションのアフターが不誠実だったと言うのだね?(笑)
http://www.gaisousenka.co.jp/pdf/pamphlet20160607.pdf
馬鹿でなければ、マンション名も明示しない低脳のデマ投稿なんて、鵜呑みにしないぞ。
で、「検討中さん」のHNはもう使わないの?
負けてることを自覚してんだね?低脳よの~(笑)
自分のマンション名を明記しない限り、デマ&創作だとバレバレだぞ(笑)
そうまでして、マンションの修繕積立金を、談合という卑怯な手を使ってまで掠め取りたいのか?
どんだけ嘘つきやねん?卑怯者だな?中国人以下だな?
>ひどい社員がいるスレはここですか?
痛くも痒くもない。私は外装専科の社員ではないからだ。
ただ単に談合が大嫌いで、自他ともに認めるケチ(節約家)の大規模修繕委員長だから、同様に談合が大嫌いで、決して談合に加わろうとしない外装専科に興味をもち、だからこそ真実の情報を得たいと、同業他社のお前達談合大好き社員のデマ投稿を消しているだけだ。ゴシゴシと。
低脳のうんちのお前は、未だにこびりついてるな?(笑)「検討中さん」?
便乗で質問した人です。
アフターが万全かどうかがここのスレだとわからないので、まだ紹介なんてできないですよ。
談合嫌いさんも実際に外装専科で工事をしたわけじゃないんでしょ?
実際にここで工事されたマンションの方の話を聞きたいですね。
談合嫌いさんが実際工事した後に、自分のマンション名晒した上で、報告してもらえると参考になるので、
報告お待ちしております。
>談合嫌いさんも実際に外装専科で工事をしたわけじゃないんでしょ?
>実際にここで工事されたマンションの方の話を聞きたいですね。
>談合嫌いさんが実際工事した後に、自分のマンション名晒した上で、報告してもら>えると参考になるので、
>報告お待ちしております。
ハゲ同。
私は外装専科が大規模修繕を行ったマンション住民の「真実の投稿」を読みたいだけです。そうではない、同業他社の中の人の投稿がうざくてうざくて仕方がなく、叩いてます。遊び半分で。
さあ、実際に外装専科に大規模修繕をしてもらったマンション住民のみ投稿しましょう。同業他社の馬鹿達は、投稿を控えてください。
どうしても投稿するというのなら、自分の正体を明治してね。
ア 外装専科に大規模修繕をしてもらったマンションの住民
イ 大規模修繕委員長または委員
ウ 管理組合長または委員
エ 通りすがりのマンション住民
オ 外装専科の社員
カ 管理会社の社員
キ コンサルタント
ク 談合大好きな同業会社の社員
ケ 談合が嫌いな同業会社の社員
ちなみに私は、「イ」です。
>談合さんのマンション名を公開してもらうといいですね。
談合さんではなく、談合大嫌いさんとお呼びください。
実際に外装専科に大規模修繕工事をしてもらってからなら、明示してもよいですよ。マンションの大規模修繕業界の談合体質を糾弾するためにも。
もう少し待ってね。
>えっ?公開しないんですか?
まだ発注もしてない会社の板に、なぜ、わざわざ身元を書かねばならんのだね?
談合大好き社員の投稿がうざいからとはいえ、君達を低脳と馬鹿にしまくったので、恨みをかっているだろうしね。
私の場合、大規模修繕委員長と明かしているので、マンション名を明かすことは、私個人の身元を明かすのと一緒のことになる。まだ、明かすタイミングではない。
実際に、相見積もりの結果、外装専科に工事をやってもらって、価格も品質も満足できたら、明かしてもよいかもしれない。そのときまで、しばし、待たれよ。
>公開するのは自由ですけどあなたはよくても他の居住者が迷惑すると思いますよ。
心配ご無用です。
こんなに偉そうに君達談合大好きの関連業者を叩きまくっている私ではありますが、住民にとっては、お得にマンションに住める環境を提供した初代理事長なので、評判は悪くないです。
いずれ、我正体を君達談合業界社員によって暴かれたら暴かれたで、低コストなマンション管理について提言したいと思っております。
で、身分は明かさずに、ショートコメでしかいちゃもんをつけられないの?
匿名でよかったね?でも、同業他社の談合大好き社員だとバレバレだぞ<笑)
で、コテハンの「検討中さん」キャラはもういいの?匿名でしか反論できないの?だわな。低脳だもの。
>マンション名は言うべきでは?
なぜ?既に現時点では言えない理由を提示済み。
「外装専科」に発注してもいないし、君達談合社員連中をdisりまくって敵だらけだから。
>言えないのなら他人は否定できません。
いいえ。少なくとも私は、談合大好き社員でありながら匿名でごまかしている君とは違って、「大規模修繕委員長である」とカミングアウトしています。
君はどれ?
どうしても投稿するというのなら、自分の正体を明治してね。
ア 外装専科に大規模修繕をしてもらったマンションの住民
イ 大規模修繕委員長または委員
ウ 管理組合長または委員
エ 通りすがりのマンション住民
オ 外装専科の社員
カ 管理会社の社員
キ コンサルタント
ク 談合大好きな同業会社の社員
ケ 談合が嫌いな同業会社の社員
>何かかわいそうになってきますね。
>この人のマンションの人達。
いいえ。私は住民主導で管理会社を変更し、管理費を半額以下にした功労者です。管理費のあまりを修繕積立金に回せるので、住民はその点では幸せですよ。
まあ、前の管理会社の担当者とか、いい加減な人はかなりしかっていたので、可哀相ですね。
たった45字で、意見も中身もないね?
住民キャラなんでしょ?それらしく投稿しなよ、「検討中さん」(笑)
再質問
では、マンション住民として、談合について200字程度で意見を投稿してくれませんか?それで、「検討中さん」=談合大好き社員かどうか判断します。
>管理費を半額以下にした
それは素晴らしいです。
私は値上げしましたからね(笑)
>管理費のあまりを修繕積立金に回せる
実際に管理費の剰余金を修繕積立金に充てたのでしょうか。
うちの組合でもそのような規約になっていますが、管理費の剰余金を修繕積立金に回したことはありません。
>私は値上げしましたからね(笑)
>管理費の剰余金を修繕積立金に回したことはありません。
管理会社にとっては、おいしいマンション
扱いが楽な理事長ですね。
何とも思わないのですか?
この不景気に高い管理費を払って。
>管理会社の人ですね↑この人
誰に対しての指摘でしょうか?
匿名を装っている「検討中さん」なら正解ですね。
万が一、私に対してなら、「はぁ~???お前は馬鹿か?いつ、管理会社に有利な投稿を、私がしたのだね?」とお応えします。
前者であることを期待します。
談合さんはあまり管理組合のことを知らない社員さんか、その下請けだと思いますから、管理組合の金銭的な部分はよくわからないと思いますよ。
ゴンドラ施工ややり方が本当に良ければ、どの地域の会社も特許も著作権もないですから、付加コストも無いので真似するはずなのですが、メディアに取り上げられてもその動き始めありません。
やはり、仕事の質としてそこまでは割りきれないといあのも多いのでしょう。基本的には学区程度の広さの地域に根差した会社が金銭以外の部分でも責任を感じてやる仕事の方が、安くて質はいいですからね。
管理会社や業者の言い分をを盲信するような人達はこの掲示板にはいないはずなのですが、このスレだけは万歳三唱でおかしく見えます。
>談合嫌いなあなたは「管理費値上げ」と聞いて「管理会社に言いくるめられての値>上げ」としか考えが及びませんか?
だよね。ちゃんと機能している管理組合ならば、当然、管理費の削減を第一に考えるはずよだ。
で、君が主導した管理費値上げで、どんなサービスが追加できたのだね?
具体的に提案してもらわんと、住民だとは思えんぞ。検討中さん。
すでに、他の業者が参入してまんな~。
http://qq4q.biz/yLt6
エスジー とか、 カタヤマ とか etc
そもそも、ロープでの工法を私が知ったのは、外装専科が初めてではございません。WBSかなんかかのニュース番組にて、ニューヨークの超高層ビルでロープを使って修繕工事をしているのを観たのが先ですが?超高層ビルでは、君らが得意な足場を使った工事はできんよね? 検討中さん。
アフターに耐えきれなくなったら、会社潰せばいいだけですからね。
検査もしないし、アフターでやるべきことをやらなくても素人はわからないからね。
>これはどこ目線ですか。
同業他社目線ですな(笑)
適正価格でぼったくらない外装専科は、監理されていなくても、水増し工事や手抜き工事をしない。しかし、談合会社の孫受け業者は、水増し工事や手抜き工事をしないと利益を得ることができないから、逆恨みしているだけでしょうね。
実際に外装専科さんで大規模修繕を実施したマンションの管理組合理事です。
さすがにマンション名を晒すのは控えさせていただきますが、当マンションにおいては外装専科さんにお任せして成功だったと考えています。
マンション自体を中古で購入したので、大規模修繕の時期にはそれまでの積み立て金がベースとなり、管理会社の見積もりでは到底予算が足りない状況でした。
外装専科さんに依頼する前に、当然他業者さんと比較して、コストメリットとリスクを吟味して決定したつもりです。結果手持ち資金内で工事をする事ができました。
実際、施工を依頼しての感想ですが、工期は予定より長くかかったのが強いていえば難点ぐらいで修理、塗装の内容には満足しています。
施行後約三年ほど経ちますが今のところはまったく問題ありません。ただ、業者を選定した理事の立場としては後数年は様子を見ないといけないと思っています。
話しが少し逸れるかもしれませんが、修繕積み立て金を少なく設定して新築マンションを販売するマンション販売会社に怒りを覚えます。入居して10年以上経ち、大規模修繕の段になると恐らくほとんどのマンションが資金繰りで苦しんでいるのでは無いかと思います。
>ゴンドラで金額を比較しないと意味が無いですね。
やれば?
相見積もりが基本中の基本だよ。
ゴンドラ工法をする業者も他にはいるようだし。
http://qq4q.biz/yLt6
>122 検討板ユーザーさんへ
私は外装専科の社員だと、本当に思っているの?
思ってないよね?検討中さん(笑)
私が擁護しているのは、外装専科だけではなく、
メルすみごこち事務所も
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/534556/
太陽光発電の可能性についても擁護
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/604167/
単に、私が正真正銘の大規模修繕委員長であり、それぞれに興味があるだけですが?
なぜ、私が外装専科の社員だと思ったのか、科学的論理的な証拠を提出したまえ。検討中くん(笑)
>>128
自己レス
今閃いたのだが、私はマンション管理に地域通貨を導入したいと考えています。
メルすみごこち事務所も
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/534556/
それを発行する裏づけの原資として、太陽光発電の売電収入をあてるとよいと思うのです。
(こんな提言を、外装専科の社員がするとでも言い張るのかね?検討中さんよ?)
[一部テキストを削除しました。管理担当]
実際に外装専科さんで大規模修繕を実施したマンションの管理組合の元理事です。
さすがにマンション名を晒すのは控えさせていただきますが、当マンションにおいては外装専科さんにお任せして成功だったとは言い難いです。(一応、都内のマンションとだけは言っておきます。)
修繕積立金自体は不足していなかったのですが、当時の理事長がどこからか外装専科の噂をききつけ、相見積を依頼したところ、管理会社提示の見積書より安かったため、外装専科に工事を依頼をしたそうです。
実際修理、塗装の内容は工事完成時は問題ありませんでしたが、工事後約6年ほど経ちますが、今までにいろいろありました。
①アフター点検が有料と言われた。
(その分工事費用を値引きしてあると説明された。)
②工事後1年以内にタイルがあちこち破損した。
(工事範囲外のため無償対応はしないと説明された。なぜ工事範囲に含めなかったのか問い合わせたところ、管理会社提示の見積書に含まれいなかったからと説明された。外装専科自体は工事範囲や工事内容は管理会社見積もり通りやっただけだから知らないと言われた。)
③住戸内に雨漏れした。(シール工事は保証対象外と言われた。)
上記内容は、工事契約時によく確認しておけばよかった話だとは思いますが、当時の理事長や他の役員も工事に関しては素人で後になっていろいろわかったことです。
工事費用自体は約1000万円(約2割)安くなりましたが、輪番制の素人理事がこの業者に依頼するのはリスキーだと思います。
①②③の対応は別途有償で行いましたが、それでも1000万円はかかっていないため、今のところ得なのかもしれませんが、まだ10年経過してないため安心はできません。また、たまたま輪番で回ってきた理事が工事の事後対応するのはちょっと疲れます。
工事にある程度精通した修繕委員さんがいれば、安くてお得な業者かもしれませんが、値段だけに釣られないよう気を付けた方がいいですよ。
結局マンション名を明かさずに、disるの?
君が正しく、外装専科が悪徳企業であるならば、マンション名を晒して、ここを見ているマンション住民に、実際に君のマンションを見てもらえばいいではないか?
なぜしない?大規模修繕委員長とカミングアウトしたら特定されるが、理事bなら特定されないぞ。
何が怖い?
>②工事後1年以内にタイルがあちこち破損した。
> (工事範囲外のため無償対応はしないと説明された。なぜ工事範囲に含めな>かったのか問い合わせたところ、管理会社提示の見積書に含まれいなかったからと説明された。外装専科自体は工事範囲や工事内容は管理会社見積もり通りやっ>ただけだから知らないと言われた。)
>③住戸内に雨漏れした。(シール工事は保証対象外と言われた。)
[一部テキストを削除しました。管理担当]
>マンション名を晒せとか、どう考えても異常です。
>よっぽど都合が悪いみたいですね。
創作のデマ投稿を掃除して、真実を知りたいだけだよ。
私は通りすがりの、太陽光発電に興味があって、談合が大嫌いなだけの大規模修繕委員長だよ。
2と131は私ですが、他は違いますよ。
自分のところでは、職人さんは落ちていません。
また、割れたタイルは床タイルなので、落ちてはいません。
(ちゃんと読んでね。思い込みで反論しないでね。)
結局、外装専科はちょっと大がかりな部分補修(応急処置)で、建物を長く持たせるための維持修繕の観念がない業者だと思います。
悪くないところは手を入れない。これも一つ考え方ですが、最終的にどちらがマンションにとっていいのかは、その建物の劣化具合と積立金の貯まり具合によるものだと思います。
あとは住民の価値観等によってどういう工事をしたいのかで変わるものだと思います。
談合嫌いさんもこれから大規模修繕大変だと思いますががんばってください。
談合さんは妄想が激しい感じですよね
カルト宗教にハマった人のように見えます
修繕委員長というのが妄想でなければいいですけど、普通の人がこのスレ見たら、ヤバい社員がいる会社だとしか思われないでしょうね。
普通に批評してる人よりもよっぽどディスってる感じになってますよ。
私を未だに大規模修繕委員長ではなく、外装専科の社員だと疑っている方が一人いるみたいです。
だから、無礼な投稿をしてくるのですね?違いますよ(笑)
そんなに大規模修繕委員長を攻撃して楽しいですか?
私が大規模修繕委員長ではないと思う根拠は何ですか?
たとえば、検討中さんが、身分(談合大好きな社員)を明かしていただけるのなら、私も身分を明かしてもいいですよ。マンション名を晒すくらいできますよ。
談合大好き社員(検討中さん)は無視して、
真のマンション住民の皆様に業務連絡
近日中に、外装専科に、我マンションの現地調査をしてもらうことになっています。どんな様子か、改めてお知らせしますね。
外装専科社に大規模修繕を施工してもらったマンションの住人です。
評価としてはいろいろありましたので、星5個とした場合は星2つから3つぐらいだと感じています。
QCDの観点でコメントします。
・C(コスト)
外装専科社の見積もりの金額は他と比べかなり安いですが、金額相当の施工内容となりますので、ほかの見積もりと比較するときは施工手順をきちんと比較することをお勧めします。かなり確認が難しいと思いますが、施工名称が同じでも施工方法や内容が想定していたものと異なることがあります。施工内容を写真で説明してもらえれば確実です。
松竹梅で例えると、一般の会社は松竹の金額を出すのに対し、外装専科社は梅の施工内容・金額となります。
このギャップを埋めるのに大変苦労しました。最初からこの辺を説明していてくれていれば星4つぐらいだったと思います。
とはいえ、これは業界の問題だと思うのですが、外装専科社以外に梅の施工内容相当の見積もりをする会社はありませんでした。施工内容になっとくできるのであればアリだとは思います。
・Q(クオリティ)
吊施工のメリットは足場を組む必要がない(コスト削減ができる)ことですが、デメリットもあります。
それは管理者が施工個所を確認に行けないということです。つまり、施工場所の確認は職人と住人任せとなります。
あと、施工は上の階から下の階に向かって進むので上の階の人はかなり日程で人が窓の外を行き来します。(洗濯物が干せないレベルではありません)また、ロープがこすれたタイルの破片がベランダに落ちます。これは斜壁マンション特有の問題かもしれませんが、ウレタン防水をした後の破片は致命傷になります。
見積もりを取る際は、実際に施工管理をする管理者に来ていただき説明を聞いたほうがよいでしょう。
・D(デリバリー)
施工スケジュールは延長すると思いますので、延長することを見込んで計画を立てるとよろしいかと思います。
この辺は担当する管理者がどれだけ職人を確保できるかによるのではないかと推測しています。
外装専科社については帝国データバンクで取得した社員数と売り上げからどの程度の仕事を同時にこなしているかを推測することができます。
以上のことを理解したうえでマンションの懐具合と相談して選択することをお勧めします。
>>152 さんへ
貴重な情報をありがとうございました。
私が求めていたのは、そのような真実の投稿です。
「梅」で4つ星は欲張り過ぎなので、もし、この会社に委託したときは、「梅」で3つ星の仕事をやってもらえるように、しっかり見守りたいと思います。
ゴンドラ工事では、管理者が全タイルを確認することはできませんね。
しかし、最近は、赤外線カメラやドローンを使って、遠隔で調査する方法もあります。それを使えば、少なくともパネルの浮きなどの不良工事を見つけることはできると思います。
http://ur0.pw/zclt http://ur0.pw/zclu
私がこの会社に興味をもっているのは、足場代を節約できるだけではありません。談合を嫌っている点です。
例えば、足場分をコストカットする程度では、せいぜい「竹」程度しか、価格を下げられないはずです。談合やぼったくりをしないことで、「梅」の価格を提供してもらえるのなら、それはマンション管理組合にとって喜ばしいことです。
外装専科だけはマジやめとけ!!
安かろう悪かろうでひどい目にあった…
無難に足場をかけて第三者もチェックできるようにしたほうがよい…
その場かぎりのコストが安いだけで後でより多くの金かかるしストレスも半端ない。
みんな騙されないで
>外装専科だけはマジやめとけ!!
>安かろう悪かろうでひどい目にあった…
ここが委託するであろう最有力業者なので、具体的に教えてくださいね。
というか、君が本当にマンション住民ならば、マンション名を明かしてください。旅の行ついでに見に行きます。
まじで頼みます。私は石橋を叩いて渡りたい大規模修繕委員長ですので。
>全部公開されてあるのだから見に行ってアンケートでも投函してくればいかがですか?
それは良いアイデアですね。アドバイスありがとうございます。
では、いずれ県内のマンションの管理組合に聞きにいきたいと思います。
その結果をここで紹介したいと思いますので、しばらくお待ちください。
>人にマンション名公開しろと言う前にできることすらやってないんだね
実際にマンションの役員に聞きにいくなんて、なかなか面倒でそこまでやる人は少ないと思うよ。ネットで聞いた方がはるかに簡単だ。
しかし、残念ながら、君を初め、同業他社のデマ投稿ばかりで、あまり参考にならんから仕方がない。重い腰を上げて、実際に聞きにいくよ。