管理組合・管理会社・理事会「マンション大規模修繕の駆け込み寺の外装専科ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション大規模修繕の駆け込み寺の外装専科ってどうですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-01-29 14:21:29

「マンション大規模修繕の駆け込み寺」を売り文句の「外装専科」について教えて下さい。
大規模修繕で使われる「組み立て足場」を、極力使わずに、コストを抑えた大規模修繕が売りです。
また、不要不急な工事を削除し、本当に必要な工事のみを行い、修繕積立金が不足しているマンションで人気らしいです、
見積もりでは、他社の3割~5割安みたいです。
http://www.gaisousenka.co.jp/

[スレ作成日時]2015-09-27 22:37:43

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション大規模修繕の駆け込み寺の外装専科ってどうですか?

  1. 309 マンション掲示板さん 2020/11/03 03:08:38

    >>306 アーバンさん
    やっぱり感謝状を勧められましたか、、
    下手すると組合、住民分断のきっかけになり得ますからね。誰々さんは感謝状を書いてくれただの、うちも言われました。 それを分かってやっているならタチが悪い。

    ほんとに安いだけで飛びつくのは危険だと思います。


    [ご本人様からの依頼により、一部編集しました。管理担当]

  2. 310 eマンションさん 2020/11/11 23:02:22

    >>4 匿名さん [男性]さん

    外装専科でマンション大規模修繕工事をお願いしましたが
    壁などの補修工事後とても汚くとても残念な結果になってしまいました。どんな仕上がりになるかをきちんと確認してから、頼んだ方が良いと思います。アフターサービスの対応も
    会社側の対応も疑問です。

  3. 311 eマンションさん 2020/11/11 23:42:04

    >>4 匿名さん [男性]さん
    本当その通りだと思います。

  4. 312 マンション検討中さん 2020/12/22 00:52:30

    安かろう悪かろうを体感するなら是非。
    想像力が足りないんだから、周りがあーだこーだ会話しても、体験しか方法はない。
    もしかすると予想以上に良い出来かもしれないし、予想以上に悪い出来かもしれない。
    その不安を少しでも解消する人任せにせず、納得して各自が勉強して知識を得るしかない。
    信頼も信用も最初から得ることは出来ん。全ては「結果」で判断される。

  5. 313 匿名さん 2021/01/17 01:20:17

    以前に外装専科から説明会受けたことがありますが、説明会の時点で問題点だらけです。
    ・会社経歴の半分は、関係のない新聞や雑誌の切り抜き
    ・評判がいいので無料で紹介されたと持ってきた雑誌は、広告ページや広告企画
    ・実数精算しないといういい加減な見積り(現場を見てないのに分かる筈がない)
    ・落下防止の朝顔の防犯対策は、ハシゴを外すだけ
    ・シーリングは半分しか交換しない(量が少ないので安いのは当たり前)

    外装専科に頼むより、組立足場で同程度の金額の業者があるので、そちらに頼んだ方がいいと思います。
    また、大規模修繕は金額が大きいので、必ず複数社の見積を取りましょう。

  6. 314 周辺住民さん 2021/01/24 10:14:15

    外装専科さんに大規模修繕をお願いし、結果も良かった。
    ・4年前に4社から見積もりを取り、外装専科を長期修繕計画に組込みました。
    ・契約する段階でさらに1社から見積もりを取り、説明会や総会を経て工事契約を締結しました。
    ・昨年は雨の多い季節だったのですが、4か月間の工事で予定通り完了しました
    ・工事中、ブランコ足場工法などの作業状況を監視しましたが、タイル検査・修繕、シーリング工事、ペンキ塗りなど確りやってくれていると感じました。
    13年前に実施した管理会社経由の大規模修繕より4割近くも安くできました。
    前回の管理会社経由の大規模修繕は有り金全てを使われ余剰金がゼロになりましたが、今回はもう1回の大規模修繕ができるくらいの資金を残すことができました。
    外装専科さんには感謝しております。
    マンション管理組合の理事の方には、大規模修繕の費用見積もりに外装専科さんを加えることを強く推薦します。大規模修繕は見積もりに尽きる。

  7. 315 匿名さん 2021/01/24 12:02:47

    ちょっとわからないのですが、何で見積をとった段階で、外装専科を長期修繕計画に組込むのでしょう。

  8. 316 通りがかりさん 2021/01/29 11:49:16

    外装専科サイコーーーーーーです!

  9. 317 マンション掲示板さん 2021/02/02 09:54:59

    修繕積立金がろくに貯められなかった組合やオーナーを狙って安かろう悪かろうでも文句は言わせない。適当に施工しても誰も確認できないし。

  10. 318 マンション掲示板さん 2021/02/16 05:50:36

    1回目の大規模修繕工事ならいいんじゃないですか。ちゃんとしてるマンションなら12年そこらで外壁タイルなんて、大して浮いたり劣化しないし、安く済むから。
    ただ、2回目も3回目も外装専科に任せるのは相当勇気いるよね。

    外装専科を擁護してる人は1回目の大規模修繕の結果だけを見ていってるんじゃないかな。
    いいゼネコンに当たったみたいでよかったね。

  11. 319 通りがかりさん 2021/02/22 03:32:49

    外装専科擁護派も否定派も間違ってる。
    まず外装専科は直手の職人と言ってるが業務委託で一人親方の集まり。

    大手も実際に施工してるのは孫請けの会社の職人であり、大元請けと元請けに中抜きされてるから検査しずらい場所は手抜きしないと会社が保たないから手抜きしてる。

    大手がブランコをあまり使わないのは事故が起きる確率が足場より高いし危険性が高いから敬遠されるから。

    URやJKKでは年間を通して足場工事より仮設ゴンドラでの工事の方が多い。(検査はなし。写真提出だけ)

    ブランコ、ゴンドラは検査出来ないから手抜き。

    大手の足場の現場はお偉い検査官が検査して回るが時間がないため一部しか見ず後は写真確認だけ。

    検査で回る箇所は大概現場監督が見られたくない場所を避ける様にルート決めるからスルーされる。

    結局大手も外装専科も予算がある工事はちゃんとやるし、予算無い工事はどちらも手抜きである。

    今現在、民間並びに官公庁の足場での作業に従事し、過去にブランコ、ゴンドラでの施工をしてた一作業の独り言でした。

  12. 320 管理会社不良社員 2021/03/30 04:32:44

    本などで、管理会社が工事で儲けようとしている実態について指摘していることは、多く事実だろうと思います。人件費に依存する業界が委託費で稼がせてもらえないのもどうかとは思いますが、工事手数料をボーナスにする有名管理会社の面接を受けたこともあり、それは問題だろうと思います。しかしそのことと施工に関する評価は別物です。外装専科の工事に対する考え方には下記の疑問があります。

     ①漏水を未然に防ぐという管理者責任の視点がない(漏水したら直しますという)
     ②油性塗料で施工(通常は、環境などを考えて水性)
     ③ゴンドラやブランコ工事に特化しているため、他に同規模の業者がなく、共通仕様による相見積もりができないことを利用する
     ④足場がないため、施主も業者も管理会社も検査ができない。注入作業など物理的な力をかける作業に適さないと塗装屋さんによっては指摘する。作業者の安全性についての努力に前向きとは考えられない

    外装専科にするにせよ、業者選択は十分検討されることをお勧めします。

    稼げればいいというのは、安ければいいという風潮と背中合わせのように思います。

  13. 321 匿名さん 2021/03/30 14:02:18

    >>318 マンション掲示板さん

    本人達もそれをわかってか、施工後2?3年で問題出たのに、売主に相談してくれ。でしたよ最初。
    結局、何とか取り繕ったけど、3年したらまたおんなじ。
    むしろ塗装面なんて、どこかの小学生がDIYしたみたいな色ムラばかり。
    体験した事の無かったけど、ひどい工事ってこういうのを言うんだなと思います。

  14. 322 匿名さん 2021/04/14 04:26:09

    >>321
    そうですね、うちも工事後の問題を躯体のせいにしてきましたよ笑
    契約前は猫なで声ですけどね。 正直、資産価値がどうなるか心配してます。

  15. 323 匿名さん 2021/04/14 13:19:09

    アフター期間は長いけど、まずアフター対応をしないですよね。他社と比べて保証期間が長いだなんて思っていましたが、大間違いでした。

    正直、みっともないマンションになってしまったなと思っています。

  16. 324 eマンションさん 2021/04/22 17:03:57

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  17. 325 匿名さん 2021/05/03 05:43:00

    外装専科で最も危険なのは、建物も見ずに価格を決定していることです。
    建物で劣化状態が違うのに、あり得ません。
    しかも、ブランコでの作業のため、修繕箇所を見せてもらえません。

  18. 326 匿名さん 2021/10/28 15:13:02

    現場も見ずに見積もりで出すわりには、あとで見積もりに入ってないからそこは工事の対象外とか平気で言ってくる会社だよ。
    タイル割れてるのになぜ一緒に直さないのか。

  19. 327 匿名さん 2021/10/28 16:13:29

    普通に足場掛けて大規模修繕やったけど、なんらかの事情で一部再工事しなければならなくなった場合に、足場掛ける程ではない時にブランコでやる、ってことでしょうね。

  20. 328 通りがかりさん 2021/10/30 22:25:38

    >>319 通りがかりさん

    URやJKKはタイルのマンションじゃないからでしょ。
    ビルなどはゴンドラの方がいい。なぜなら足場も高さが決まってるし、何しろ削る箇所はほとんど無くてシーリングが多い。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    60.61m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5700万円台・6200万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西四丁目

    未定/総戸数 48戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.9m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸