- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
毎年、梅雨になるとルーフバルコニー全面にに苔が発生します。カビキラーを噴射してデッキブラシでゴシゴシこすって取り除くのですが、面積が広くて大変です。苔が出てこななくなる良い方法はありませんか?
[スレ作成日時]2005-07-09 09:10:00
毎年、梅雨になるとルーフバルコニー全面にに苔が発生します。カビキラーを噴射してデッキブラシでゴシゴシこすって取り除くのですが、面積が広くて大変です。苔が出てこななくなる良い方法はありませんか?
[スレ作成日時]2005-07-09 09:10:00
外壁用の光触媒加工どうですかね?
>光触媒加工
苔が生えてからでは意味ないでしょう・・・・
光触媒加工って何ですか?
光触媒(二酸化チタン)という物質があって、紫外線が当たると、付着した有機物をぜんぶ分解してしまいます.
苔を取り除いたところに光触媒を塗ればもう生えなくなるかと思います。
ただ、ルーフバルコニーの表面防水剤が有機物だと光触媒つかえませんね(分解しちゃうので)
あとルーフバルコニーになにか塗るのはマンション管理組合の許可がいると思います。
こういった商品は、どうですか?
自分で出来そうですし、我が家では、入居前に室内の防カビ用として、やってみようかと思います。
MD123抗菌・防カビ・防藻システム http://cleanart.net/index.html